【医学】インスリン分泌 たんぱく質が制御 糖尿病治療に貢献[08/04/06]
<インスリン:分泌、たんぱく質が制御 糖尿病治療に貢献>
血糖値を下げる「インスリン」を分泌する細胞は、特殊なたんぱく質によって働き過ぎないよう
調節されていることが、岡芳知・東北大教授(分子代謝病態学)らの研究で分かった。細胞の
「過労死」を防ぎインスリン分泌能力を長持ちさせる糖尿病治療法につながるとして注目される。
インスリンは膵臓(すいぞう)にあるβ細胞から分泌されている。「2型糖尿病」は、インスリンの
分泌能力に対しブドウ糖の過剰状態が続くことなどで発症。過食などで血糖値が上がりインスリンを
大量に出し続けると、β細胞が疲弊し2型糖尿病を発症しやすいという。
研究チームは、糖尿病マウスではβ細胞の活動を制御する特殊なたんぱく質「4E−BP1」が
増えることに着目。マウスのβ細胞に、薬剤で糖尿病のときと同じような負荷を与えたところ、
4E−BP1が約10倍に増加し、β細胞の活動を抑えた。また、糖尿病で4E−BP1を持たない
マウスはβ細胞が減り、一般的な糖尿病マウスと比べインスリン量は半分以下になり、
血糖値も急激に悪化した。
石原寿光講師は「4E−BP1と同じ働きをする薬剤ができれば、インスリン分泌を極端に
減らさない程度に投与し、β細胞を保護する治療ができるようになる」と話している。
米科学誌「セル・メタボリズム」に掲載された。【大場あい】
毎日新聞 2008年4月6日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/science/news/20080406ddm016040021000c.html ※ご依頼いただきました。
2 :
名無しのひみつ:2008/04/06(日) 23:32:52 ID:MuR9yKHW
卓越教授か。
3 :
名無しのひみつ:2008/04/06(日) 23:34:41 ID:flPGz72S
これは実用化できりゃかなり有益な研究だよなあ。
糖尿病ってぶっちゃけそこらの感染症やエイズなんかよか
よほど重大な疾患。
太ってる奴の問題、って訳じゃなくて遺伝疾患でもあるんだから。
4 :
名無しのひみつ:2008/04/06(日) 23:46:32 ID:suNFXLrV
インリ分泌に見えた
5 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 02:11:14 ID:mvL5+1ZA
インリンは訳が分からん
ボノちゃんも判らん
6 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 02:11:33 ID:pWfr+Iyz
ヒト組織のデータがあればなぁ
7 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 02:27:18 ID:s8b0bEp5
先天的なものはさておき、結局は食生活改善しないとな
高カロリー食品に税金かけるか
8 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 02:45:27 ID:dnzPmCss
インスリンとか糖尿病の薬で設けてる製薬会社からの妨害が
9 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 05:25:36 ID:BASNGRqX
そこで立ち上がるべき本物の極道たちよ
10 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 05:58:52 ID:p1tMXquF
もしかしたら、4E-BP1とかいうタンパク質がインスリン分泌を
抑えちゃうのが2型糖尿病なんじゃないの?
その手前の境界型ってのが別にあるのかな?
11 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 08:32:12 ID:+aqS8g0x
医学研究は大学で、開業医養成は専門学校でしろ。
12 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 09:28:54 ID:Ge/K1WCs
この手の話しを聞いて思うこと
1.その機序だけを活性化あるいは抑制すれば疾患は治療できるのか
2.機序は見つけた。薬は業者さん、見つけてね、手柄は研究した我々のものだけど なんて考えてやしないか?
岡先生は山口にいる頃からよく知っているけど、
これだけで糖尿病治療できるなんて考えてるわけがない。
マスゴミはきちんと先生の話しを伝えること。
13 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 11:49:05 ID:hwRQTqeK
インリンに見えた
14 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 12:06:50 ID:pWfr+Iyz
>>12 そういうのは科学分野以外でも共通の話だろ
マスゴミの仕事は何でもそんなもんだ
15 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 12:22:58 ID:Ge/K1WCs
そだな
16 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 12:39:15 ID:+pFli2Dg
インスリン分泌が制御できると云う事は…
ダイエット産業がただではおかないだろう。
有望な研究だな。
17 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 13:04:21 ID:kq/hkDGd
1型の俺はどうしたらいいんだ
18 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 13:32:28 ID:OmORyI8I
19 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 13:33:43 ID:NP2vVMIH
インリンが分泌するたんぱく質に見えた。
20 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 13:38:57 ID:CQaS8GGc
>>16 それはない。
インスリン分泌を無理に減らしたら、
糖尿病と同じ状態になる。
もし不可逆的だったら大変なことになるぞ。
21 :
名無しのひみつ:2008/04/07(月) 13:44:12 ID:64r8eoqw BE:132202728-2BP(0)
以降、インリン及びM字禁止
22 :
名無しのひみつ:
>>20 真に科学的な態度とは、「よし、実験してみよう」だと思う。