【医学】肥満原因たんぱく質の構造解明 肥満など生活習慣病の予防に期待/理化学研播磨研究所[08/04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼332@白夜φ ★
<肥満原因たんぱく質の構造解明 理化学研播磨研究所>

食べ過ぎた食物を脂肪に変える時に働くたんぱく質複合体の構造を、理化学研究所播磨
研究所の国島直樹・上級研究員らのグループが解明した。このたんぱく質を活性化する
酵素の働きを妨害できれば、肥満など生活習慣病の予防が期待できるという。
米専門誌「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー」電子版に発表された。

炭水化物や糖などを脂肪に変える反応で働く特定のたんぱく質は、BPLとよばれる酵素の
仲介で、ビタミンの一種ビオチンと結びついて活性化し、脂肪の合成が始まる。
このたんぱく質がつくれないマウスは、食べ過ぎても太らないことが知られている。

たんぱく質が活性化する様子を知るには、たんぱく質、ビオチン、BPLが結びついた
複合体の立体構造を調べる必要がある。研究チームは、短時間で形が変わる複合体を、
安定化させる工夫をして、大型放射光施設「SPring8」(スプリング8)で構造を解析。
BPLの立体構造の一部が活性化の前後で大きく変わり、たんぱく質の活性化に重要な
役割を果たしていることがわかった。

asahi.com 2008年04月01日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804010031.html

▽関係リンク
理化学研究所(http://www.riken.jp/index_j.html
生活習慣病に関連するタンパク質複合体の結晶構造を世界で初めて決定
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080327_3/index.html
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080327_3/detail.html

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2008/04/03(木) 08:53:07 ID:CtF7DvGi
食べ過ぎても太らないとかアホか。
もう食糧難は目の前なんだぞ。
不必要な食事をするな。
食い過ぎで病気になる奴の治療を保険適用なんかに
する必要もない。
全額自己負担でやれ。


とか思ったり思わなかったり。
3名無しのひみつ:2008/04/03(木) 08:54:19 ID:LtNDQ73S
仕事して、運動して一定の筋肉つけてりゃ、太りたくても太らんよ。
デブは総じてだらしないよ。
4名無しのひみつ:2008/04/03(木) 09:48:32 ID:3PJ0hWxu
タンパク質の活性化を妨害などと簡単に言うな。
脂肪にして蓄えるのは正常な機能。
まちがって使うと死に至る。肥満の治療はもっと高次の制御でよい。

こういう研究はどうしても肥満とか生活習慣病に絡めて発表されるが、
そんなことせずに、単に「機能や構造がわかりました」とすればよし。
5名無しのひみつ:2008/04/03(木) 10:57:50 ID:T2n0yrC9
食べ過ぎるアホを食べ過ぎない様にする技術を開発してくだしあ
6名無しのひみつ:2008/04/04(金) 18:56:55 ID:1b/eT6wx
じゃあ他力本願な>>54はビザでつね^^
7名無しのひみつ:2008/04/04(金) 22:42:03 ID:D2KueDhu
>>54??
8名無しのひみつ:2008/04/04(金) 22:43:53 ID:eXM1MdPY
そんなことより食いすぎないほうが先じゃね?食いすぎる奴は好きなだけ食ってピザって氏ね
9名無しのひみつ
週一で二郎食べはじめたら、滅茶苦茶太ってきたんだが・・・特に腹まわり