【医学】赤ちゃんの2割がビタミンD不足気味 京大講師が1120人調査[08/03/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<赤ちゃんの2割が不足気味 京大講師が1120人調査>

国内で生まれた新生児の2割が丈夫な骨をつくるのに必要なビタミンDが不足し、母乳だけで
育てると、粉ミルクの場合と比べ欠乏状態が長引く可能性があるとの調査結果を、京都大の
依藤亨講師(小児内分泌学)がまとめ、31日発表した。

ビタミンDは、日光を受けて皮膚内でも合成される。欠乏すると骨が曲がる「くる病」などを
発症する恐れもある。

依藤講師は「母乳は望ましい栄養だが、ミルクに比べてビタミンDが少ない。不足分を十分に
補えない可能性があり、赤ちゃんに短い日光浴をさせるなど配慮が必要だ」と指摘する。

研究では、京都市内の生後5−7日の新生児1120人を対象に、ビタミンD欠乏の目安と
考えられる頭の骨の軟らかさを調べたところ、22%(246人)が不足気味と判明。
日照が少ない時期に妊娠期間を過ごした4、5月生まれの新生児は、30%前後と高かった。

2008/03/31 18:35 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008033101000617.html
2名無しのひみつ:2008/03/31(月) 21:42:26 ID:5ALSftfL
それでイラついてるのか・・
3名無しのひみつ:2008/03/31(月) 21:42:50 ID:tDhvWMAz
提灯持ってみました?
4名無しのひみつ:2008/03/31(月) 21:48:14 ID:y/Qj6I7Z
グル病
5名無しのひみつ:2008/03/31(月) 21:54:26 ID:F6UzFm+6
紫外線紫外線って言うから、みんな外に連れ出さないんだろ。
6名無しのひみつ:2008/03/31(月) 22:05:00 ID:V+owkF1p
あかちゃんというより母親の日照時間がたりないと見たが
日を良く浴びている母親の乳はビタミンDがそんなに不足してないと…
だから乳母なんてのがいるわけで…
7名無しのひみつ:2008/03/31(月) 22:15:32 ID:zJgSDy4a
昔の育児本には日光に当ててビタミンを補充しましょうとか
ちゃんと書いてあった
8名無しのひみつ:2008/03/31(月) 22:22:41 ID:AWCk9afw
という事は
母乳より粉ミルクの方がいいというわけだな?
9名無しのひみつ:2008/03/31(月) 22:25:58 ID:zchKAltF
僕は母乳よりミルクを好んだらしい
10名無しのひみつ:2008/03/31(月) 23:19:43 ID:UcBa4whm
両方飲もうよ
オレも飲むから
11名無しのひみつ:2008/04/01(火) 02:36:54 ID:81mfBA6p
俺も今ビタミンD3飲んでる
骨量計ったら骨粗しょう症一歩手前って言われたんで処方してもらった
日にあたってないっつーか日勤と夜勤を繰り返してるから不規則な生活習慣のせいだろうと。
ちなみに肌の黒い人はビタミンD3の生成量が低いんだそうだ
12名無しのひみつ:2008/04/01(火) 12:40:51 ID:hX2t+Wlh
川西市の小学校でプール上面にサンシェードを張ることにしたのを
テレビでやっていた。
横着な馬鹿教師が日焼けするのが嫌で決めたんだろうと思うが、
賛同している医者が登場して、「太陽にあたって良いことは一つもありません
ビタミンDは経口で接取できます」なんて断言していた。
侮日系の夕方のニュースだったかな?
13名無しのひみつ:2008/04/01(火) 15:05:22 ID:ZgRkiZva
赤ちゃんの2割 が 2ちゃんの2割 に見えて京大始まったかとオモタ
14名無しのひみつ:2008/04/01(火) 15:18:01 ID:OzbVBpsj
>>8
よう、短絡思考のクズ野郎
15名無しのひみつ:2008/04/01(火) 16:38:37 ID:llmPtdwk
母親が干し椎茸食べて母乳出せばいいんじゃないかな。
16名無しのひみつ:2008/04/01(火) 16:48:07 ID:aM/jaG/T
太陽炉が足りない。あれはGN粒子の光か?
17名無しのひみつ:2008/04/01(火) 17:30:37 ID:68NF+w+R
俺のミルク飲まないか?
18名無しのひみつ:2008/04/01(火) 20:01:31 ID:kvhEqHIO
俺は肛門まで、毎日日光にあててる。
お前らの中には、一度も太陽も見ずに過ごしている肛門の持ち主もいるんじゃないか?
可哀想だと思わないのか。不憫だと思わないのか。
暖かく柔らかな日差しを知らない暮らしが、どんなに辛いかわからないわけでもないだろう。
今こそ、我々は改めるべきではないのか。肛門にも太陽を求める権利があるべきではないのか!!
輝くプロミネンスをその尻に感じ、漆黒の闇を照らす生命のエネルギーを吸収しようではないか!!
貴様らの尻を割り開き、新しい時代を切り開く時代が、今来ているのだ!!
19名無しのひみつ:2008/04/01(火) 20:13:35 ID:5F6eZROL
一人でやれ
20名無しのひみつ:2008/04/01(火) 20:48:49 ID:jQ5LBCdL
椎茸を食べよう!
21名無しのひみつ:2008/04/01(火) 22:03:55 ID:82Rugt6h
さあこれで准教授だ
22名無しのひみつ:2008/04/01(火) 23:07:01 ID:TChUJcee
つーか、日光浴やめさせたからでしょ
23名無しのひみつ:2008/04/01(火) 23:24:35 ID:kEDnPvTa
うちも紫外線が怖いから日光浴は3ヶ月たってからだったな
粉ミルクだったからよかったのか
24名無しのひみつ:2008/04/01(火) 23:30:56 ID:fPBpMeqP
>>20
干ししいたけな。しいたけも日光を浴びないとビタミンDを作れないし。
25名無しのひみつ:2008/04/01(火) 23:34:03 ID:sLvwkaY7
でも水溶性と違ってビタミンDは脂溶性だからな。
この記事読んでアホみたいにD与えて過剰摂取にならなきゃよいが。
26名無しのひみつ:2008/04/02(水) 00:50:18 ID:TrdihBBp
ほどほどってのが一番難しい
特に赤子なら尚更
27名無しのひみつ:2008/04/02(水) 19:28:49 ID:acztAGlQ
おかあさんが意図的に日向ぼっこするのが重要
曇りだってしないよりはいい
曇りの日なら日射病や染みにもなりにくいし
28名無しのひみつ:2008/04/03(木) 10:27:57 ID:3Ta29P9t
紫外線怖いとか、どんだけ低緯度地域に住んでるんだって話だよな。
有色人種で温帯地域なら気にするこたーない。
29名無しのひみつ:2008/04/03(木) 10:34:35 ID:nKdQUaWM
紫外線はシワの原因になるよ
30名無しのひみつ:2008/04/03(木) 10:39:52 ID:vPlHsvQ7
手を5分間日に当てればいいんだよ
31名無しのひみつ:2008/04/03(木) 10:51:56 ID:qnvbTQKc
昭和の時代だったら、
「縁側でひなたぼっこ、井戸端会議」だなぁ。
どっちも、「いま」では、ないなぁ。
32名無しのひみつ:2008/04/03(木) 12:48:38 ID:L+4Wf2nq
ファイトーっ!↓
33名無しのひみつ:2008/04/03(木) 12:58:57 ID:MChLEBLD
2ちゃんの2割が脳細胞不足気味
34名無しのひみつ:2008/04/03(木) 16:11:34 ID:FKW58vYG
日本なら、「普通に」生活していれば、日光のおかげでビタミンD不足にはならないはず。
紫外線を警戒しすぎて、意図的に日光を避けすぎたのが問題なのでは?
有色人種の日本人なら、紫外線はシミ、シワの原因にはなるけど、皮膚癌はめったにならない。
逆に、有色人種はメラニンという天然のUVカットを持っているので、
色の白い白人よりは日光に当たらないと、明らかにVD不足になる。
(例えば、極端な話では、黒人が北米や北欧などの低緯度地域に移住するとクル病が増える)
何事も、過ぎたるは及ばざるがごとし。
35名無しのひみつ:2008/04/03(木) 21:16:24 ID:kT4tRzWT
誰でも知ってることを得々と書き込まなくていいよ
36名無しのひみつ:2008/04/04(金) 12:33:39 ID:C040jK+1
>>34
黒人は黄色人種よりも長いこと日光浴びないとダメってこと?
37名無しのひみつ:2008/04/04(金) 19:16:42 ID:KFgdnXwx
当たり前だろ
くだらんこと聞くなクズ
38名無しのひみつ:2008/04/04(金) 22:37:38 ID:D2KueDhu
>>35
お前、もうここに来なくていいよ。
場がシラけるから。
39名無しのひみつ:2008/04/04(金) 22:39:00 ID:D2KueDhu
>>37
人をクズ呼ばわりする前に、
 仕 事 探 せ 無 職 。
40名無しのひみつ:2008/04/05(土) 03:29:37 ID:HvWKoD+9
俺、小指が内側に曲がってるんだけど、くる病だったのか?
北海道の冬に生まれたからな。
最近健康に気を使い始めて、肝油ドロップを食べてるけどまったく変化なし。
41名無しのひみつ
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

http://www.sciencedaily.com/releases/2008/04/080415194233.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008041702004175.html

あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
http://lohas-news.jp/entry?url=www.excite.co.jp%2FNews%2Fmagazine%2FMAG7%2F20080331%2F22%2F&site=blog