【医療】統合失調症の新薬「ブロナンセリン」製造承認を取得[08/03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼313@白夜φ ★
【新薬】統合失調症治療薬 ブロナンセリン
ロナセン:受容体選択性が高い新規SDA
 北村 正樹=慈恵医大病院薬剤部


2008年1月25日、統合失調症治療薬のブロナンセリン(商品名:ロナセン錠2mg、同4mg、
同散2%)が製造承認を取得した。承認された用法・用量は、「成人1回4mgより開始し、
徐々に増量する。そして維持量として1日8mg〜16mgを2回に分けて投与する。なお、年齢、
症状により適宜増減するが1日最大量は24mgを超えないこと」となっている。

統合失調症は、障害発病率は1%ほどとされている。発症初期には、頭重感、倦怠感、
易疲労感、睡眠障害などの身体的愁訴で医療機関に受診する場合が多いが、その後、
陽性症状(幻覚・妄想・興奮など)、陰性症状(感情鈍化、意欲低下、無関心など)、
不安・抑うつといった多彩な症状が現われてくる。

治療では、従来から薬物療法が中心となっており、長年、ハロペリドール(商品名:セレネース
など)をはじめとした定型抗精神病薬(第一世代抗精神病薬)が用いられてきた。しかし
定型抗精神病薬は、統合失調症の陽性症状には有効性が高いが、陰性症状には効果が
低い場合があることが指摘されていた。また副作用として、高頻度に錐体外路系症状
(急性ジストニア、アカシジア、遅発性ジスキネジアなど)が発現し、治療を中断せざるを
得ない症例も多かった。これに対して、1990年代後半から登場したリスペリドン(商品名:リスパダール)
をはじめとする非定型抗精神病薬(表1)は、陰性症状にも効果が高く、錐体外路系症状などの
副作用も比較的少ないことから、統合失調症治療に広く使用されるようになっている。


表1 主な非定型抗精神病薬
■SDA(セロトニン・ドパミン遮断薬)
  リスペリドン(商品名:リスパダール)、塩酸ベロスピロン水和物(商品名:ルーラン)
■MARTA(多元受容体作用抗精神病薬)
  オランザピン(商品名:ジプレキサ)、フマル酸クエチアピン(商品名:セロクエル)
■DSS(ドパミン部分作動薬:ドパミン・システム・スタビライザー)
  アリピプラゾール(商品名:エビリファイ)

今回承認されたブロナンセリンは、ドパミンD2受容体、セロトニン5-HT2A受容体に対して
強い遮断作用を有するSDA(セロトニン・ドパミン遮断薬)である。これまでの臨床試験結果
などから、ブロナンセリンは、ほかのSDA(例えばリスペリドン)よりも受容体選択性が高く、
SDAの最大の問題点であった高プロラクチン血症(性機能障害など)や、定型抗精神病薬に
見られた錐体外路系の副作用の発現が少ないといわれている。

ブロナンセリンは日本で創薬された新規構造をもった薬剤であり、今後は、統合失調症治療
で広く使用されていくことが予想される。使用に際しては、薬剤の有効性や安全性が食事の
影響を受けやすく、食後投与が望ましいとされているので注意したい。
また、副作用(高プロラクチン血症や錐体外路系症状など)が皆無ではないことを認識した上で、
投与量は必要最小限となるよう調整し、投与後の患者の状態を十分に観察しなければならない。

日経メディカルオンライン 2008. 3. 20
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200803/505768.html

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2008/03/28(金) 22:20:54 ID:hz1SiJtD
 2Get!!!!!
     (’ω‘)
    /| w |)
   ;y=ー  ̄ ̄\
    スッ...

これでもう私の役目は終わった。
  ;y=ー (’ω‘)・∵. ターン
  \/| w |)

しかしまた新しい2ゲッターが生まれ私の意志を継ぐだろう・・・

   /| w |)     ,, (’ω‘)・∵.
   ;y=ー  ̄ ̄\
    ゴトッ...
3名無しのひみつ:2008/03/28(金) 22:32:16 ID:pafIUulz
SSRIみたいなものか
4名無しのひみつ:2008/03/28(金) 22:36:29 ID:M8acZ1ro
SSRIはうつ病だよ
等質には効かん
5名無しのひみつ:2008/03/28(金) 22:47:26 ID:v8DvqCXM
SSRIのパキシルのような自殺の副作用があるのだろうか。

総合失調症の患者を抱えた家族にはパキシルの副作用を望むが。
6名無しのひみつ:2008/03/28(金) 23:26:49 ID:5HIWc7bg
家の中のストーカーがいなくなる訳か。
7名無しのひみつ:2008/03/28(金) 23:40:39 ID:0W/6bcy3
統合失調症って……「フリーメイソンが俺を狂わそうとテレビから電波を発信しているー!」ってヤツか?
8名無しのひみつ:2008/03/28(金) 23:49:05 ID:zUVJdQen
副作用があるのに使って害が出たら薬害で訴えられないの?
9名無しのひみつ:2008/03/28(金) 23:55:57 ID:HsqLgnEe
>>8
患者が訴えるのか?? 家族は助かるが。
10名無しのひみつ:2008/03/29(土) 00:20:16 ID:MUO3oL8z
>>7
クリームパンナ?
11名無しのひみつ:2008/03/29(土) 00:30:12 ID:qBrq4BHb
DSAと聞いたが。
どっちでもいいけど。
12名無しのひみつ:2008/03/29(土) 07:05:23 ID:orOP8VP4
>>8
副作用がない薬なんて存在しないよ。
抗精神病薬は副作用の出方が本当にさまざまで把握するのが難しいけど。
13名無しのひみつ:2008/03/29(土) 10:00:35 ID:Wl/wBkis
毒ギョーザ事件の真相

袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
14名無しのひみつ:2008/03/29(土) 11:47:43 ID:tzsRJAih
これでオナニーしほうだいかヤッホウ
15名無しのひみつ:2008/03/29(土) 12:13:57 ID:G6AQhzXk
>>8
最近は統合失調症でもないのにそれを薬害で訴えるようなやつが増えてるんだよな
副作用=薬害って言う概念を作った天才的アジテーターはどこの誰よ
16名無しのひみつ:2008/03/29(土) 12:15:32 ID:l76hdMij
>>8
精神病名がついている人は犯罪を犯して無罪になることはできると同時に、逆に他人を訴えることも非常に困難になります。
精神病院で職員に何かされたとか、そういうことはまず無理です。誤診とか治療ミスも無理です。証言以前に、自分の訴状が信用されないんですから。
その点はよくふまえた上で精神科とおつきあいするべきですね。

そして精神科の営業に都合の悪いことを言うとすぐ精神病名がつきます。
これでは他科の医者や他分野の学者もマスコミも、面倒なので追求してくれません。
17名無しのひみつ:2008/03/29(土) 12:41:05 ID:Xo2ikmAq
俺の病気治るかな。
18名無しのひみつ:2008/03/29(土) 14:11:19 ID:zpz2/lhq
16 それは過去の話。昨今は精神科医を訴える人は増加。
確実に言えるのは、まともな精神科医はいないということ。
安易にかからないほうがいいことは常識です。
19名無しのひみつ:2008/03/29(土) 15:24:43 ID:Xo2ikmAq
>確実に言えるのは、まともな精神科医はいないということ。
全くいないこともない。極めて少ないかもしれないが。
20名無しのひみつ:2008/03/29(土) 18:53:35 ID:pnmbULJg
パーキンソン病治療薬の副作用軽減に使える感じ?
21名無しのひみつ:2008/03/30(日) 00:15:52 ID:ETQbRdFf
>>20
スレタイ読めないのか。
統質だよ統失。
22名無しのひみつ:2008/03/30(日) 00:44:45 ID:Y02PPELQ
>>20
受容体選択性が高いSDAなわけだが、使えるかな…?
23名無しのひみつ:2008/03/30(日) 01:10:18 ID:7EvDR61I
1.統失が幻聴受信→
2.周囲が気味悪がる→
3.病院や警察に通報→
4.麻酔注射で眠らせて病院に強制収容→
5.薬の副作用(パーキンソン病様症状)で患者を身動き不能にする→
6.徐々に薬を減らす→
7.徐々に身動きが可能になる→
8.「(統失が)良くなりましたね!」と褒める→
9.退院(社会に戻す)

精神病院の仕事は、4から9の繰り返し
ベッド代の関係で、だいたい半年のサイクル
24名無しのひみつ:2008/03/31(月) 00:17:11 ID:oLZxbVve
>>23
昔はそういう病院もたくさんありました。
最近は一部地域に根強く残っているのをのぞけば、
大半の地域ではそのような病院はきわめて少数派になりました。
25名無しのひみつ:2008/04/01(火) 07:29:29 ID:RVRLD0WX
>>17
治る
26名無しのひみつ:2008/04/01(火) 19:04:42 ID:JUR64CHf
朝鮮半島で空中散布してやったら、多少はまともな国になるかもな
27名無しのひみつ:2008/04/01(火) 19:16:55 ID:C/2a7dc9
>>26
爆撃のほうが安上がり
28名無しのひみつ:2008/04/01(火) 19:18:31 ID:RVRLD0WX
>>27
危険人物発見
29名無しのひみつ:2008/04/01(火) 19:49:19 ID:cFKMMfw1
去年、立ち眩みと、ひどい下痢気味だってんで
内科に診てもらいに行った時医者からそんな病名言われたな。
そん時はしばらく様子見ろとかなんとか言われたけど、
この薬があったらすぐ治せたのかな。
もう治ったから手遅れだけど。
てか、そんなニュースにする程の事かよw
30名無しのひみつ:2008/04/01(火) 20:00:09 ID:oGNcb6aN
>>26
というかまともな人間とつきあいたい・・・・・・・
もうやだ。あいつら・・・・・
仕事でも微妙に反故が・・・・・・
もちろんマジメなやつもいるとはいるんだろうが。
31名無しのひみつ:2008/04/01(火) 20:23:21 ID:hX6HguTx
2chで集団ストーカーがどうこういうコピペしてる連中に強制的に投与しろw
32名無しのひみつ:2008/04/10(木) 02:19:00 ID:BEBdm4bP
陰性症状主体で進行していく解体型や単純型には効果が薄い。
どんな新薬が出ようが、現時点での技術では人格崩壊を防げない。
妄想型・緊張型は治せても、解体型・単純型は治らない。
陰性に対する効果はほとんどないんだから。
33名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 23:02:08 ID:ek8kAChF
>>32
エビリファイはどうよ?
スタビライザー(w として働くらしいが
34名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:54:16 ID:ai+2wYBH
やはり
統合失調症より
精神分裂病のほうが、
オドロオドロしくて良いな…
35泉 こなた:2008/04/24(木) 21:52:36 ID:w2KSocya
佐藤渚が結婚するんだって。
36名無しのひみつ:2008/05/14(水) 18:00:47 ID:zu829iTl
あげ
37名無しのひみつ:2008/05/14(水) 19:02:44 ID:b1uP3z5S
38名無しのひみつ:2008/06/16(月) 20:27:56 ID:ZBwofFjV
age
39名無しのひみつ:2008/06/16(月) 22:16:29 ID:+1+y4bia
通り魔事件が激増する予感
40名無しのひみつ:2008/06/18(水) 01:47:04 ID:gBJZxg5F
友達の言動がおかしいと思ってたら、
ある日とうとう擬音のような言葉を繰り返したり、支離滅裂な言葉を話したりし始めた
こう言っては悪いが、人間が人間じゃなくなっていくような光景がたまらなく恐ろしく、そして悲しかった

なりたくてそうなったんじゃない、苦しいのは本人だと分かってるつもりなんだけどね・・・
41名無しのひみつ:2008/06/21(土) 18:54:42 ID:h55EtKqq
>>23
いやいや 幻聴や妄想もとれるから
100%ではないけどね
42名無しのひみつ:2008/06/21(土) 23:36:38 ID:A/FgSOSE
統合失調症は架空の病気です。私が作った掲示板群にて展開中の学術論議を参考にしていただきたい。
日本の医療がナチスと化した今、信じられるのはそれらを超越した科学者による論理分析だけです。
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/
43名無しのひみつ:2008/06/22(日) 00:47:32 ID:ZACiPPUP
統合失調症は架空の病気です。私が作った掲示板群にて展開中の学術論議を参考にしていただきたい。
日本の医療がナチスと化した今、信じられるのはそれらを超越した科学者による論理分析だけです。
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/
http://www.geocities.jp/methylophilus2/
44名無しのひみつ
>>40
ほっといても良くならないから、医者連れてってやれ。
そして薬を飲めば、きっと良くなる。