【エネルギー】水素吸蔵合金発熱量を半減 東北大岡田教授ら開発
水素をため込む際の発熱量が従来の半分程度に抑えられる水素吸蔵合金を、東北大大学院工学研究科の
岡田益男教授(エネルギー情報材料学)らのグループが開発した。水素吸蔵合金は環境への負荷が
小さい燃料電池車の水素タンクに使われている。新合金ではタンクの設計次第で冷却装置が不要となり、
小型化につながる成果として注目される。
燃料電池車は酸素と水素の化学反応で発電し、水素1キロで約100キロ走行する。現在の燃料電池車は
水素を高圧圧縮することで3キロ分を貯蔵可能だが、普及には5キロ分程度の容量が求められている。
圧縮率を高めれば水素量は増やせるが、取り扱いに危険を伴う場合があり、圧力をかけると結晶のすき間に
水素を取り込む合金をタンク内に備えて増量する手法が研究されている。ただ、合金は水素吸収時に発熱するため、
冷却装置も内蔵する必要があった。
グループは自動車メーカーの要望を受け、3年前から少発熱合金を研究。従来は40―50%を占めていた
チタンをごく微量に減らし、発熱が少ないバナジウムやモリブデンを中心した合金の開発に成功した。
試験では、発熱量が50%程度に低減した。冷却する必要がなくなれば、タンクの小型化や、同じサイズでも
水素の貯蔵量を増やすことが可能という。冷却装置の制御も不要になり、車全体の省スペース化も図られる。
二酸化炭素(CO2)を排出しない燃料電池車は、次世代のエコカーとして各国の自動車メーカーが研究開発
を競っている。
岡田教授は「燃料タンクの設計が自由にできれば、連続走行距離を伸ばしたり車体を小型化したり、
多様な車を造れる」と話している。
研究成果は、東京で26日から開かれる日本金属学会大会で報告される。
[河北新報]2008年03月25日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080326t15038.htm [やや関連スレ]
【エネルギー】700度蒸気から水素製造 ベンチャーと日大工学部が成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1206497958/ 【エネルギー】「微生物燃料電池」を使い、バイオマスから安価で効率的に水素ガスを生産する手法を開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1194965541/
2 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 11:32:17 ID:SZ6YipP/
イカトンw
3 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 11:44:13 ID:ILgXZi3Q
水素吸蔵合金という響きを10数年ぶりに聞いた気がする。
4 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 11:54:45 ID:BZJs9gbB
それよか
燃料電池の低コスト化の方が先だろ
5 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 11:58:56 ID:wIK/271K
>3年前から少発熱合金を研究。従来は40―50%を占めていたチタンをごく微量に
>減らし、発熱が少ないバナジウムやモリブデンを中心した合金の開発に成功した。
チタンを減らしたって、バナジウムやモリブデンでも結局レアメタルじゃん。
ほかにも、燃料電池は触媒として白金が必要なのに…。
誰か、ケイ素とか炭素とか鉄とかまではいかないにしろ、せめて銅くらいの産出量が
ある物質で水素吸蔵合金と触媒を作ってくれや。
でないと、車全部を燃料電池車にするなんて、夢のまた夢。
6 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 12:01:59 ID:pwDromHj
>>3 自分もw 冷やすと放出するから起爆する、って仕組みの爆弾が
とある漫画に載ってた。
7 :
チベット大虐殺っ!!!:2008/03/26(水) 12:09:46 ID:BlqRs1WW
8 :
中国の正体っ!!!:2008/03/26(水) 12:12:18 ID:BlqRs1WW
9 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 12:36:38 ID:Wiy/SyzJ
以外ロリータエンジン禁止
10 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 15:13:25 ID:pgqxCG9+
> 発熱が少ないバナジウムやモリブデ
ここで読むのをやめた。
11 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 16:01:30 ID:Qr1oF/zH
バナジウムやモリブデン・・・・・・・・
・・・
12 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 18:20:02 ID:uiOD//sX
13 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 18:41:44 ID:hRmvamkS
14 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 00:15:26 ID:GjiNpLHI
>3
聞いたことが無くとも、充電式ニッケル水素電池に使われているものだ。
15 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 02:35:08 ID:ZAn2hWV/
中国が希少金属を独占してキャスティングボート握ろうとしてるからな
16 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 21:43:13 ID:N8/vpQJd
しかし燃料ためておくだけで熱が出て、それを冷やさなくてはいけないとは。
町の整備工の兄ちゃんはそんな代物を扱えるようになるんかい?
17 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 22:23:34 ID:0lp68o//
>燃料電池車は酸素と水素の化学反応で発電し、水素1キロで約100キロ走行する。現在の燃料電池車は
水素を高圧圧縮することで3キロ分を貯蔵可能だが、普及には5キロ分程度の容量が求められている。
なんか色々ツッコミたくなるのは気のせい?
18 :
名無しのひみつ:
>しかし燃料ためておくだけで熱が出て、それを冷やさなくてはいけないとは。
それじゃ永久機関だよ