【宇宙】火星向けの「宇宙農業」を日本の研究者が提案――問題はにおい
<火星向けの「宇宙農業」を日本の研究者が提案――問題はにおい>
日本の研究者たちが、火星に長期滞在する宇宙飛行士向けに、少量で最大の栄養を供給
する食べ物を提案した。[JAXA、宇宙農業サロン、中国の国立アゾラ研究機関などによる
共同研究。2008年1月に発表された日本語論文はこちら(PDF)]
問題は何かって? 臭いだ。
提案された7種類の「驚異」の食べ物のうち、アゾラ[アカウキクサ、水生シダ植物]は驚くほど
栄養価が高いが、臭いは「食糧として摂取する際の問題となるだろう」と、研究者たちは指摘
している。
茹でれば臭いは耐えられる程度になる、と研究者たちは続けているが、その前に、すでに
私の食欲はなくなっていた。
私の興味を引いたのは、『宇宙船地球号』の乗組員として責任を持つべきことがらにつながる
部分だ。
宇宙の……厳しい制約下で行なわれる状況を想定する農業は、地球の人類が直面する
食糧不足と環境問題の解決にプラスに貢献するだろうし、われわれの文明に有効で持続
可能な解決策をもたらす可能性がある。
そういうことなら、私も茹でたアゾラのシチューをときどきは食べるかもしれない……。
リストに載っている他の6種類の食べ物は、米、大豆、サツマイモ、コマツナなどの青菜、
蚕のサナギ(アジアの一部では比較的日常的な食材……)、それにドジョウだ。
米とアゾラとドジョウは、生物学的再生による生命維持システムで一緒に育てることができる。
このシステムは、作物と魚を水耕で一緒に育てながら、空気と水を浄化できるというものだ。
アゾラは、窒素固定能力を備えている点で二重に魅力的だ。つまり、空気から窒素を得て
米に与えることができるので、窒素肥料が不要になるのだ。
これは素晴らしいコンセプトであり、まず地球で実際に使用してその方法に精通すべきだ―
―特に北米人にとっては、昆虫食を含めて摂取してみることがより必要になるだろう。
『New Scientists Blogs』の記事「提唱された宇宙食の問題は「臭い」」と、『ScienceDirect』の
論文「火星生活での宇宙食の1つとしてのアゾラ」を参考にした。
WIRED VISION 2008年3月24日
http://wiredvision.jp/news/200803/2008032423.html WIRED NEWS 原文(English)
Japanese Propose Sustainable, Albeit Smelly, Martian Diet
http://blog.wired.com/wiredscience/2008/03/japanese-propos.html 宇宙農業構想の発展
http://surc.isas.jaxa.jp/Space_Agriculture/Archive/PDF/SpaceAgri_SUR24-c.pdf ※ご依頼いただきました。
2 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 22:53:43 ID:HopyNQFg
五感で一番鈍感になるから心配ないよ。
3 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 22:55:25 ID:3FNgZoAZ
ん〜〜まずい!
もう一杯!
4 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 22:55:31 ID:URJP7NoR
そんなのを毎日食わされたら宇宙飛行士でも発狂しそうだ
5 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 22:57:59 ID:w2gSKQxQ
アゾラは飼料にしてニワトリ飼えばいいんじゃん
6 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:00:58 ID:SmH0t03R
窒素固定して肥料になるんだろ?
7 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:02:07 ID:/sPOfWnj
火星には塩があるようなニュースがあったから
2,3年ほど塩漬けにしとけばにおいも消えるでしょ
8 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:05:56 ID:92T7b8BV
あれって食べ物か?
肥料にするところはあったが。
9 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:15:56 ID:ldzwmJrS
臭くたってすぐに慣れるよ。人間なんてそんなもの。
オレだって嫁にはもう慣れた。
10 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:17:16 ID:GVXnrlhw
食い物は深刻な問題やぞ。
精神的安定が要求される宇宙飛行士にストレスを与える要素は排除すべし。
11 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:28:34 ID:QaSgn2Sw
二酸化炭素が多いなら、低温日陰で育つ植物なら余裕すぎねー?
問題は水だけ
人工環境を作るのなら鏡で日向強化できるだろうし、水も密閉空間なら
蒸発も防げるわけだな
それより地下から水を探す方法を考えたほうがいいだろ。
深い層なら過去の火山や地殻変動後の水が残っているはず
12 :
40の毒男童貞:2008/03/24(月) 23:34:29 ID:6iyDopbE
アゾラに納豆菌を絡ませるとか別な方法も考えるべきだろう。
13 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:35:26 ID:nVpW23or
地下からだとかなり硬度は高くなりそうだね。
>>7 地下水にも塩分が多く含まれるのかな。ちゃんと育つのかな?
14 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:42:43 ID:e23PX8lx
つ遺伝子組み換えor品種改良
15 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:46:52 ID:cpBs6r3u
地球人を6億ぐらいに減らせばいいじゃん。
16 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:47:05 ID:kfqGgWCr
ドレミフアゾラシド
17 :
名無しのひみつ:2008/03/24(月) 23:49:21 ID:DOPiZafw
自力で有人打ち上げすらしたことない国が何言ってるw
18 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:10:36 ID:ZVGbu4JD
料理人やお料理研究家にでも相談してみたらどないか。
意外な取り合わせで美味くなるかも試練(笑
19 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:18:51 ID:OviO6neR
まず、日本の自給率を解消するような、農業自動プラントを作ってくれ
20 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:37:20 ID:B6F8m846
あんなに腐ったサバ臭いマンコを舐めたり
あんなにイカの匂いがするチンポをしゃぶったりするぐらいだから
大丈夫だでしょ。
21 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:37:55 ID:x0dhrnG9
遺伝子組み替えで人間のほうの味覚を変更して解決
22 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:42:10 ID:+wUEuvE3
食い物のメニューは学者じゃなくて調理師に考えさせろよ
23 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:43:21 ID:i651kbgr
キムチを国際宇宙ステーションに持ち込むよりは臭くないと思うよ
24 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:43:21 ID:zwaihjQo
25 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 00:50:42 ID:0Ppy700V
臭いぐらいどうにかならんのかw
26 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 02:49:46 ID:2dAoOhxf
臭いを取るなんて、地上であれば簡単な処理でも
資源の限られた宇宙じゃ難しいだろうな
それに、茹でることさえエネルギーの無駄だと思う
27 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 04:00:35 ID:OxJ2S1ia
毒ギョーザ事件の真相
袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。
袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。
中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
28 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 08:55:59 ID:0cWtdQdT
なあに、かえって免疫力がつく
29 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 12:14:17 ID:vXRHmKNs
アゾラってもともと火星の植物だよ
30 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 13:09:21 ID:XwIp3GAC
どこのJAの扱いなの?
31 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 14:00:06 ID:UBt4zDbK
32 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 18:06:29 ID:YUBKJ1fJ
>中国の国立アゾラ研究機関などによる共同研究。
いろんな意味で大丈夫なん?
33 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 20:44:41 ID:nTXQcPRp
ヴォルコシカンシリーズでも、訳のわからんもん食ってる描写は
あったなぁ。何のナゲットだったっけか。
34 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 01:13:29 ID:Z38jrsDZ
35 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 01:21:45 ID:skkTvg3u
生ゴミでも臭いの出ない処理できるわけだし、なんか乾燥粉末にする機械に入れればいいんでない?
無味無臭のカロリーメイトにしちゃうの
36 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 01:32:24 ID:Q7/VHuAZ
37 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 10:32:47 ID:VMRZvcfr
匂いが出ないように品種改良すればいいのじゃないか?
それはともかく問題は美味いかどうかだろう。
38 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 10:55:02 ID:SWzFTDTA
>>37 ウキクサは窒素固定するから要はにおいって肥料の匂いだろ?
つまり匂いが無くなる=窒素固定を行わなくなる、んだと思う
それは本末転倒w
39 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 10:59:13 ID:EFqRxJts
浮き草は非常に太陽光を吸収して増えてCO2を同化する能力が高い。
湖に少し撒けば、夏の間にどんどんと分裂して増える。
それを集めて乾燥させて絞れば、油分のようなものが取れるし、
醗酵させれば、多分アルコールも取れるだろう。問題は、青臭い
においが酷いことだ。絞り粕や醗酵かすは湖に戻せば、肥料は要らない。
人工的なため池を作って、栽培すればCO2の吸収農法としては
なかなか良いかもしれない。
40 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 11:01:17 ID:UWnZhrCX
>39
アゾラは琵琶湖で繁殖して問題になりつつあるな。
41 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 12:48:31 ID:r03ZcxdL
42 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 18:55:12 ID:C/kCHMHv
料理人の発想では無理かも。
におい成分を分解する化学製品を開発するとか、微生物をつくるとか、
悪臭ではなく芳香か栄養成分となるように遺伝子改変するとか…。
43 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 19:00:33 ID:m8Ia5TVr
マヨネーズかけて食ったらええやん
44 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 19:08:19 ID:IUJ6rqew
浮き草が大好きな動物とか、浮き草を養分にする植物に食わせればオケ
45 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 20:02:41 ID:a3UH/a4j
アストロノーカ?
科学は日進月歩だな
46 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 16:30:51 ID:N8/vpQJd
なに研究しようが勝手だが、火星で農業とは、トンデモ研究と紙一重だな。
生きているうちに実現するはずがないことをテーマにすることは楽しくていいや。
47 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 16:55:59 ID:Mlu13oF5
宇宙怪獣アゾラ現る!
48 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 17:28:30 ID:hwoWgemT
49 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 19:59:55 ID:j9N9w05S
唐辛子はどうなのよ キムチなしでの食生活はありえんニダよ
50 :
名無しのひみつ:2008/04/10(木) 19:48:54 ID:yrG5rFt2
稲・アゾラ・アイガモをセットにした農法は技術として確立してるから、
それをそのまま火星に持っていけばいい。
51 :
名無しのひみつ:2008/04/10(木) 22:09:49 ID:ePFXN33A
マンションで自家栽培出来れば食費が助かっていいな
52 :
名無しのひみつ:2008/04/10(木) 23:40:04 ID:Dr7nQnyU
53 :
名無しのひみつ:2008/04/11(金) 08:11:51 ID:7JhAH34H
レトルトでいいだろ
54 :
名無しのひみつ:2008/04/11(金) 11:50:23 ID:V2W1utu5
くっさー
55 :
名無しのひみつ:2008/04/11(金) 13:51:51 ID:7FLx2lWY
中国ではハエの幼虫、ま、ウジだが。高級レストランで食べるらしい。
ウジの生産者が言っている。生産コストはとても安いとw
56 :
名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:41:27 ID:85exd1KV
本日のディナーはアゾラのスープ、ゴキブリのフライ、蛆虫のハンバーグです。
57 :
名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:10:18 ID:OSL0Nvsh
スレチだが…
事実関係が定かでないが、地球には日常的に色んなものが
宇宙から落下してきている。
中には持ちろん水もあるわけで、それが結構な量になっている。
火星にも隕石が落下してるわけだから
水蒸気くらいはあるんだろうな。
58 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:16:52 ID:53jyZhyF
4 2 7 7 8 1 8 2 3 7
0 1 3 6 8 1 5 1 3 5
1 5 3 1 8 5 7 6 8 5
2 2 7 3 5 0 1 1 4 5
1 7 6 0 6 5 7 0 3 4
59 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:23:04 ID:53jyZhyF
5 1 3 4 2 5 8 1 7 0
0 7 7 8 7 1 5 6 5 6
3 7 0 0 1 1 0 1 1 1
5 8 1 0 5 3 2 4 0 8
6 4 4 6 0 8 1 1 8 1
60 :
名無しのひみつ:2008/05/05(月) 16:19:17 ID:loCTOym/
火星へ行くにしても、時々は納豆ご飯や味噌汁がほしいな
61 :
名無しのひみつ:2008/05/05(月) 18:11:24 ID:ZQCtkYAB
今時火星に行くなんて小学生でも言わないだろ
ばかばかしい
62 :
名無しのひみつ:2008/05/05(月) 19:40:59 ID:1nI6I8dL
63 :
名無しのひみつ:2008/05/06(火) 00:23:39 ID:JEUpEIsF
昆虫もアゾラもドジョウも磨り潰して固形化、フレーバーで誤魔化せばOKだろ?
64 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 06:14:44 ID:AlCoX7T/
植物の中に蓄えられた脂肪分やその前駆体である高級アルコールや
アルデヒド類が臭いのだろう。青臭いんだな。
65 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 07:56:19 ID:m0NNuEt2
文句言ってないで、窓を開けて換気すればいいじゃない
66 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 08:39:41 ID:cIEv4kbQ
火星はずっと鼻づまりのターン
67 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 23:51:47 ID:Xvpu2REW
カバの肉が美味いってコンゴ人が言っていた。
狼→犬、イノシシ→豚、みたいに
カバ→xxxみたいな家畜を作って
水草を食わせまくる作戦でどうだ。
68 :
名無しのひみつ:
うちのスカトロセフレを宇宙飛行士にすれば問題解決