【医学】大豆食品の定期摂取で乳がん発症リスク低下 研究報告/国立がんセンター[08/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼236@白夜φ ★
大豆食品の定期摂取で乳がん発症リスク低下、研究報告

【3月11日 AFP】大豆食品を定期的に食べている女性は乳がんにかかるリスクが低いとする
研究が7日、米科学雑誌「ジャーナル・オブ・クリニカル・オンコロジー(Journal of Clinical
Oncology)」に発表された。

国立がんセンターが政府の出資により行ったこの研究によると、大豆などに含まれる
イソフラボン化合物「ゲニステイン」の血中濃度が高い女性は低い女性より乳がんの
発症率が低いという。

研究では全国の40-69歳の女性約2万5000人を平均10年半にわたり追跡調査した。
乳がんを発症した女性144人と発症していない女性288人の血液サンプルを比較し、
ゲニステイン濃度と乳がん発症リスクの関連性を調査した。

その結果、ゲニステイン濃度が最も高かったグループの乳がん発症リスクは、濃度が
最も低かったグループの3分の1だったことが分かった。最も高かったグループの1日
当たりのゲニステイン摂取量は、豆腐100グラムまたは納豆50グラムに相当する分量だった。

なお同研究では、サプリメントなどによりゲニステインその他のイソフラボン化合物を過剰に
摂取すると、乳がんリスクが高まる可能性があることも分かっている。

研究チームの岩崎基(Motoki Iwasaki)国立がんセンター室長は、研究結果は通常の食事時の
イソフラボンの摂取に限ったものであるため、食事の際の摂取には問題ないとしている。

最近の別の研究では、大豆製品を中心にした食事をしている高齢女性は心臓病のリスクが
低いとの結果が出ている。

一方、英国では、アスピリンのような製薬を定期的に摂取すると、乳がんの発症リスクが大幅に
下がる可能性があるとの研究が発表されている。(c)AFP

AFP 2008年03月11日 11:08 発信地:東京
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2362347/2720629

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2008/03/12(水) 23:33:06 ID:DgRIH5HA
                           /                `'く
           _人_             /         /   !       ヽ
           `Y´            ./ /  /  / /  / ! !  !  .   ',  *
                      *  /  !  / ヤT TTメ、 /| !  !   !   ',
        _!_                |/ |  / / z≠ニミx   ! /!ヤTト、 !    |  _人_
        !               __{|/| ! ./|〈  ト.んイ}   / / ,=ミ | |  !  |  `Y´
                _!_     ./ ii\∩|/ |   Vこソ     んr{ V!  /  /
   ┏┓   ┏━━┓    !  ; /   /^V! |  | ::::::`¨`     Vリ 个! / /レ      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /   /  弋r|  |    , 、__  ’::`¨:: ! |く|/       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./   /━━━ヽ!.  |    !    ア    人  ヽ━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   /   /       !.  |>、  ヽ  /   , ィ ∧.   ',    ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ /   /━━━━━ !  | | \    _, イ ! ./  !  ! ━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃   /   /    __  '、 .|_|   ` ´{ ___ |/   !  !     ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛   /   /\/ 厶二二ミ斥V       r彡⌒ー`つ_ !  !.       ┗┛┗┛
                /   / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入|  |
               /  /     |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _|   r‐'⌒ヽ_)く ∧  |
              /  /     |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-|   `¨ ⌒V’{/|  |
3名無しのひみつ:2008/03/12(水) 23:33:13 ID:PoQ1jQqI
また世界中から日本の古い食生活に注目が、、、、、
4名無しのひみつ:2008/03/12(水) 23:36:38 ID:+VG91+88
日本人の税金の塊”きぼう”が韓国に無償利用されるぞ!!
みんな抗議メールしてくれ

抗議メール先
JAXA      http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html

抗議文の例
拝啓
”きぼう”の打ち上げ成功をお祝い申し上げます。
ここまでの努力に感謝と敬意を表します。

ところでお聞きしたい事があり、不躾ながらメールにて
質問及び意見を述べさせていただきます。

”きぼう”を韓国へ無償貸し出しする事を検討しているとの事ですが本当でしょうか?
もし本当なら少し問題があるように思います。

"キボウ"は日本国民の多額の税金を投じて完成した施設です。
その"きぼう"を他国に無償貸し出しできる根拠はなんでしょうか?

この様な疑問は日本国民の多数が感じている事を念頭に置いて、
今後の"きぼう”の有意義な活用法を思案していただきたいと思います。

【日韓/宇宙開発】韓国側の要望を受けて”きぼう”を共同で無償利用させる検討をJAXAが
提案[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205323768/

暇ならコピペよろ
5名無しのひみつ:2008/03/12(水) 23:37:25 ID:A3+Yt+/H
つーかブラジャーが悪の根源みたいな調査結果出てなかったか
下着メーカーに潰されたか…
6名無しのひみつ:2008/03/13(木) 01:51:19 ID:2rVJvE2c
あるある大辞典
7名無しのひみつ:2008/03/13(木) 08:23:42 ID:ThYXk2Hl
もともと大豆食品を積極的にとる人は
いろいろな栄養素を万遍なくとる傾向があり、
健康的な人が多いってだけの話です。
イソフラボン以外の栄養素に焦点をあてても同じ結果が出るでしょう。
科学ってのは仮説で作られたお遊戯です。
ほんとうにお疲れ様です。
8名無しのひみつ:2008/03/13(木) 09:19:36 ID:s7mxziqi
大豆イソフラボンがいい!

と発表してるのて、いつも同じ研究グループなんだが。
9名無しのひみつ:2008/03/13(木) 09:55:26 ID:Y8H80/rJ
原理も示せない時点で、オカルトの域だな。
確率的に数値が高い?誤差の範囲じゃなければいいんだが。w
10名無しのひみつ:2008/03/13(木) 12:35:14 ID:x/yZXcP2
>なお同研究では、サプリメントなどによりゲニステインその他のイソフラボン化合物を過剰に
>摂取すると、乳がんリスクが高まる可能性があることも分かっている。

結局これって、大豆イソフラボン自体はかなり問題で、
大豆に含まれる他の成分が良いという結論になるんじゃないのか?

わざわざ大豆イソフラボンの濃度を測定したことを無駄にしたくなかったから、
逆の結論を導いていないか?

11名無しのひみつ:2008/03/13(木) 12:51:31 ID:x/yZXcP2
元論文を捜してみたら、
Journal of Journal of Clinical OncologyのASAPだった。
2008年4月1日印刷予定の。

"Plasma Isoflavone Level and Subsequent Risk of Breast Cancer Among Japanese Women: A Nested Case-Control Study From the Japan Public Health Center-Based Prospective Study Group"
Motoki Iwasaki, Manami Inoue, Tetsuya Otani, Shizuka Sasazuki, Norie Kurahashi, Tsutomu Miura, Seiichiro Yamamoto, and Shoichiro Tsugane
JCO published online March 3, 2008, DOI: 10.1200/JCO.2007.13.9964.

元論文によると、最も高かったグループのゲニステイン換算イソフラボン摂取量は
27.3 mg/日で、平均的な日本人よりも多少多い程度。
ただ結局のところ、健康的な食生活をしているかどうかとか、
大豆と一緒に食している食材の効果等の相関をマイナスしていないし、
相関関係は出せても因果関係は出せない。
論文でもイソフラボン過剰摂取でリスクが向上している別論文に配慮しているが、
新聞記事ではこれが「食べれば健康」に変質する。
12名無しのひみつ:2008/03/13(木) 18:02:35 ID:Y8H80/rJ
オカルトの詳細がすこしづつ明らかになる、これは科学の名を借りた
魔術(手品)にすぎない。

超魔術の偽念力ぐらいの芸なら許せるが、これはひどいだろ。
13名無しのひみつ:2008/03/13(木) 19:23:01 ID:TIJ7de2Y
医療の名目で強制わいせつしまくりの 性犯罪者どもが   乳がんで死ねや
14名無しのひみつ:2008/03/13(木) 20:44:29 ID:POIv1EhR
沿い女医毎日食っている。
15名無しのひみつ:2008/03/13(木) 21:34:16 ID:+82ujfeO
あれやこれや、色々リスク低下だ、なんだってすごいな
どっかから金もらってんのか
16名無しのひみつ:2008/03/14(金) 20:36:23 ID:boGKWLtg
納豆は根のあるしゅようの元になる 体内でもねばるから
17名無しのひみつ:2008/03/17(月) 00:45:48 ID:hG2z2T3V
疑わしいと思ったが11読んで納得した。
論文はまだいいとしても、この記事はあるある記事だな。
テレビで放送したら豆腐が無くなるwww
18名無しのひみつ:2008/03/18(火) 22:09:01 ID:eZet6HQC
いつまでこんな下らん似非科学に税金投入する気だ!

岩崎死ね
19名無しのひみつ
しっかし医療・生理学系って物理や化学と比較しても
ズバ抜けて、胡散臭い記事が多いのはなんでなんだ?