【天文】大型天文観測施設「LBT(Large Binocular Telescope)」の画像が初公開 ハッブル宇宙望遠鏡の10倍の解像度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼224@白夜φ ★
◇ハッブル宇宙望遠鏡の10倍の解像度、大型天文観測施設「LBT」の画像が初公開

【Technobahn 2008/3/7 19:45】アリゾナ大学は6日、アリゾナ州南東に位置するグラハム山に
建設した世界最高の解像度を持つ光学天文観測施設「LBT(Large Binocular Telescope)」が
2基の反射望遠鏡を使って撮影した天文画像を初めて公開した。

LBTは双眼鏡のよう2基の望遠鏡を左右に並べた形式の天体観測施設。2基から構成される
8.4メートルの反射望遠鏡から得られる光学画像の解像度はハッブル宇宙望遠鏡の10倍の
解像度を持ち、米国、イタリア、ドイツの3ヵ国が協力して、1億2000万ドル(約120億円)の
費用を投じて建造が進められてきた。

2基の比較的小径の反射望遠鏡を並列で撮影した画像を合成処理することにより、1基の
大口径の反射望遠鏡以上の解像度を得ることができる上に、大口径の反射鏡を開発するのに
比べて小口径の反射鏡を2基、製作する方が、技術的容易性が高くなるといった利点が生まれる
ことが、LBTの誕生につながった。

アリゾナ大学では2基の8.4メートルの反射望遠鏡から得られる光学解像度は1基の口径22.8
メートの反射望遠鏡の解像度に匹敵する(集光力では11.8メートルに相当)と説明しており、
合成解像度の観点から言えばLBTは世界最大の反射望遠鏡ということになる。

画像は今回、公開されたLBTによる天文画像(NGC 2770を撮影したもの)
http://www2.technobahn.com/news/46ad7b91a15094bb1680749d357229af45dacdac/200803071945.jpg

Technobahn 2008/3/7 19:45
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200803071945

▽関連サイト
Large Binocular Telescope Observatory
http://medusa.as.arizona.edu/lbto/
 LBT Achieves First Binocular Light (Press Release)
 http://medusa.as.arizona.edu/lbto/firstbinocularlight_press_release.htm

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:30:33 ID:OeXnsgvJ
双眼という発想はあたらしいな
3名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:32:16 ID:t12XZ0VT
じゃあ日本は16発くらいで
4名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:33:48 ID:o978qf3E
日本も”すばる2”を是非
5名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:37:07 ID:nLIh6p42
だよな、「すばる望遠鏡」をもう1つ作って、2つの画像データをスパコンで合成すれば
良いんじゃないか?
6名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:38:53 ID:nfChCzTK
よく分かりません。超解像みたいな処理っすか?
7名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:45:25 ID:mtsHnSuR
二台の性能をそろえたり、制御したりするのが難しそう
8名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:48:11 ID:Oxr/OQoF
>>6
いま思いついた程度でいいなら、
ナイキスト周波数(デジカメで言うと画素)半分だけずらして、両者の差分を取る、
みたいな処理は考えられるけど。
9名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:51:07 ID:zPA+1q1C
日本も無駄なことに税金使わないでさ、こうゆうのに使えよ。
10名無しのひみつ:2008/03/08(土) 10:52:44 ID:Oxr/OQoF
>>6
超解像しらべてみたけど、だいたい同じ処理だね
ついでにノイズつぶすために加算平均とかもあると思う
11名無しのひみつ:2008/03/08(土) 11:00:02 ID:nfChCzTK
>>8,10
tnx!

となると、1台の望遠鏡で画素ずらしながら複数回撮影でもそれっぽい効果が
得られそうだよなぁ。
撮影インターバルの間の大気揺らぎ除去がそれぞれ別になるという弱点はあるけど。
12名無しのひみつ:2008/03/08(土) 11:07:18 ID:hot5DIWY
>>1の画像が高解像度なんて信じられない件について
13名無しのひみつ:2008/03/08(土) 11:46:31 ID:id/lSMzA
着色はフォトショップあたり使って人間がやってんだろ?
14名無しのひみつ:2008/03/08(土) 11:51:14 ID:y16n4a1w
複数の望遠鏡が必要なのはこのためだろ。
http://www.nhao.go.jp/~tsumu/Research/Intr_interferometry/interferometer.html
15名無しのひみつ:2008/03/08(土) 12:22:16 ID:sAgz5/EM
>>14
なるほど、計算による合成ではなくて光学的合成か。
16名無しのひみつ:2008/03/08(土) 12:29:31 ID:eoDHWF7X
>>14
空間周波数をフーリェ変換して合成することにより補間するのか。
干渉させて少しずつずらすと位相成分も取り出せるわけだな。
17名無しのひみつ:2008/03/08(土) 12:44:04 ID:qJ6DO305
ハッブルも最初高解像度と大評判だったが後に設計ミスが判明して実はピンボケで
後で修理しに行ったよね
18名無しのひみつ:2008/03/08(土) 13:34:57 ID:mCJY1tQX
明るさは複数の望遠鏡の口径の和に、
解像度は複数の望遠鏡がなす円の直径に、
それぞれ比例する。

つまり、これ、解像度をとって明るさを捨てたって事。
近くのものはくっきり見えるけど、遠くの150億光年クラスの距離は
いまいち良く見えないかも知れない。

つか、ハッブルとすばるだったらすばるの方が解像度上じゃなかった?
なんでハッブルと比較するの?
19名無しのひみつ:2008/03/08(土) 13:45:53 ID:0rcziZnA
>>18
そりゃ自国のもの同士で比較するだろ?
当社比10倍
20名無しのひみつ:2008/03/08(土) 13:47:32 ID:yJLV4jpe
>>14
そうか、開口合成か。
テクノバーンの記事大雑把過ぎ。
21名無しのひみつ:2008/03/08(土) 14:28:02 ID:6sF3jCjN
ハッブルって欠陥望遠鏡じゃないかw
22名無しのひみつ:2008/03/08(土) 15:14:55 ID:CuX6PuIZ
ハッブルが墜落してきたら怖いなぁ
23"":2008/03/08(土) 15:20:12 ID:wYhu3aje
>>21
バッチリ直したじゃんね?
24名無しのひみつ:2008/03/08(土) 15:21:50 ID:lLb8QpZT
>>9
ぶっちゃけこんな事にお金を使うのは無駄だろ。
25名無しのひみつ:2008/03/08(土) 15:23:32 ID:wYhu3aje
>>>24
だよねー (苦笑
26名無しのひみつ:2008/03/08(土) 15:30:11 ID:KRaIltd/
馬と鹿しか通らない田舎道路や部落民・在日朝鮮人の生活保護費で
国家経済を崩壊させた狂人国・日本
27名無しのひみつ:2008/03/08(土) 15:42:30 ID:NRckNpgq
>>9 「日本も無駄なことに税金使わないでさ、こうゆうのに使えよ。 」
そう思うが、日本がやると、こういうことに使ってもなぜか
やっぱり無駄になってしまうのです。「むしろ邪魔」みたいな人が
くっついてくるとか。
28名無しのひみつ:2008/03/08(土) 16:39:35 ID:vkjFF2vG
天津飯の技を借りればいいじゃん
4人になるヤツ
29名無しのひみつ:2008/03/08(土) 17:01:34 ID:bwCpB0g3
現代の技術は退化しているから、もう
月へ人間を送り込んだり、ハッブル望遠鏡を打ち上げたりはできない。 …トホホ
30名無しのひみつ:2008/03/08(土) 17:03:34 ID:Iaub27Jf
>>27 それが今の日本クオリティ
31名無しのひみつ:2008/03/08(土) 17:49:48 ID:X2yqrMNl
>>8>>11

確か人工衛星の搭載カメラでそういう原理のものがあった気がした。
小型化に有利とかそんな理由だった気がする。うろ覚えですまん。
32名無しのひみつ:2008/03/08(土) 18:49:01 ID:5qZuo/xM
巨大アレイ型の電波望遠鏡より解像度があるのか?
33名無しのひみつ:2008/03/08(土) 19:06:20 ID:xougUjrU
背景に赤い星がいっぱいあるけど補正のさじ加減?
34名無しのひみつ:2008/03/09(日) 02:15:05 ID:jSYwN5S1
超期待
35名無しのひみつ:2008/03/09(日) 05:58:58 ID:xeP9vnWx
素朴な疑問なのだが、全ての方向の解像度を上げるためには、
2台の配置方向を変えて画像処理で合成したりするのかいな??
36名無しのひみつ:2008/03/10(月) 16:08:20 ID:+J4Cghr4
どんなに金かけても
人類の行動範囲なんてメインベルト位が限界なんだろ

核融合炉に金かけたほうがいいんじゃね?
37名無しのひみつ:2008/03/10(月) 16:29:21 ID:iHMf3lL9
http://medusa.as.arizona.edu/lbto/images/2007/08/070814aa.jpg
やっぱり人力

http://medusa.as.arizona.edu/lbto/images/2007/09/070914af.jpg
http://medusa.as.arizona.edu/lbto/images/2007/09/070914ak.jpg
ドームのデザインはもう少し何とか出来なかったのかな
特に首元のパイプ。どういう役割なんだろう?
38名無しのひみつ:2008/03/10(月) 16:43:41 ID:vcvrA9RC
人間の目は100万画素程度だといわれていますが、目が2つある事で
合成開口的に解像度あげてるって事ないよね?

あ、片目つぶっても解像度変わらないやorz
39名無しのひみつ:2008/03/10(月) 16:54:42 ID:uA3BddVS
>>38

基本的にはでかいの1台つくるのに誤差や経費がかかるから
製造がむずかしいって事ですよね。

あとボケ防止じゃねえ 老人じゃないよ
40名無しのひみつ:2008/03/11(火) 00:19:13 ID:wVAh+5Jm
>>37
デザインより機能でしょう。
乱れが多い空気の流れである地表の境界層を巻き上げないために、いろいろと工夫しているはず。
すばるが境界層を考慮したデザイン(直線で構成)にして成功して以来、こんなデザインが増えた。
四方にある90度おきにある太いパイプはドーム内外の温度調整のため?
41名無しのひみつ:2008/03/11(火) 01:27:30 ID:/+09Dn2V
道路特定財源の流用で 10機 くらい作れるだろ
42名無しのひみつ:2008/03/12(水) 10:39:04 ID:ky1RR5Sb
ハッブル打ち上げた方が良かった気がするw
43名無しのひみつ:2008/03/12(水) 23:26:53 ID:gFAnopzc
>>37
ヤッターワンみたいだな
44名無しのひみつ:2008/03/12(水) 23:41:58 ID:+VG91+88
日本人の税金の塊”きぼう”が韓国に無償利用されるぞ!!
みんな抗議メールしてくれ

抗議メール先
JAXA      http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html

抗議文の例
拝啓
”きぼう”の打ち上げ成功をお祝い申し上げます。
ここまでの努力に感謝と敬意を表します。

ところでお聞きしたい事があり、不躾ながらメールにて
質問及び意見を述べさせていただきます。

”きぼう”を韓国へ無償貸し出しする事を検討しているとの事ですが本当でしょうか?
もし本当なら少し問題があるように思います。

"きぼう"は日本国民の多額の税金を投じて完成させた施設です。
その"きぼう"を他国に無償貸し出しできる根拠はなんでしょうか?

この様な疑問は日本国民の多数が感じている事を念頭に置いて、
今後の"きぼう”の有意義な活用法を思案していただきたいと思います。

【日韓/宇宙開発】韓国側の要望を受けて”きぼう”を共同で無償利用させる検討をJAXAが
提案[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205323768/

暇ならコピペよろ
45名無しのひみつ:2008/03/15(土) 20:57:35 ID:gTps6uep
>>42
そっちの方はウェッブがあるじゃないか
46名無しのひみつ:2008/03/17(月) 17:31:52 ID:nfuWN5fW
天体の絵を描く職人は凄いな。まるで観てきたような絵がかけるもんな。
47名無しのひみつ:2008/03/17(月) 17:39:01 ID:g9f/NdC0
>>9
こんなのは最も無駄なことのひとつだろ
宇宙の果てが見えたからって何だって言うんだ
48名無しのひみつ:2008/03/17(月) 18:00:19 ID:6imAWgo0
>>47
こういう望遠鏡とか衛星から得られた技術が身近な工業技術に流用
されたりしとるで。例えば最近知ったのはすばるとかの補正技術が
眼底検査の解像度アップに流用されて、より小さな網膜の変異が
検出できるようになったらしい。
49伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:18:37 ID:53jyZhyF
2 1 3 0 1 7 8 6 5 5
0 2 8 5 1 5 2 1 8 0
1 7 2 7 8 6 1 3 0 1
7 1 4 3 1 5 2 1 5 5
8 4 2 7 4 2 0 6 1 4
50名無しのひみつ
すばらしいですね。今後の成果が楽しみです。