【宇宙開発/NASA】次世代有人宇宙船、オリオンの実物大実験モデルが完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しのひみつ:2008/03/07(金) 01:17:23 ID:E0VbntCQ
なんだ、脱出カプセルか.....
21名無しのひみつ:2008/03/07(金) 02:15:40 ID:s7DjAkzZ
スペースシャトルの代替機がこれって・・・先祖帰りじゃん
22名無しのひみつ:2008/03/07(金) 02:16:07 ID:K8hmykPy
核パルスエンジンなんて国内で核爆弾使うような危ないもの使うわけが無いと思うが・・・
人を打ち上げたり下ろすだけならこの方が経済的かつ単純で安全だろ

それよりもこれ使うと決めたなら物資輸送用は遠心型マスドライバーの研究進めといた方がいいと思うんだが・・・
23名無しのひみつ:2008/03/07(金) 02:29:31 ID:sk41tgby
24名無しのひみつ:2008/03/07(金) 02:32:46 ID:M8dB/1ru
H2Aロケットを有人ロケットにすればよいのに・・・
25名無しのひみつ:2008/03/07(金) 02:33:33 ID:g3a7zXnk
シャトルは失敗作
往還機という発想自体が間違い
26名無しのひみつ:2008/03/07(金) 02:58:05 ID:CL9nIrCT
>>24
揚力カプセル型ならH2Aでも充分に打上げ可能なんだよな・・・
27名無しのひみつ:2008/03/07(金) 03:34:43 ID:g3a7zXnk
H2Aで有人ロケットを打上げると振動で死ぬ。馬力は足りてるけど
28名無しのひみつ:2008/03/07(金) 04:34:06 ID:Rd0fdImd
29名無しのひみつ:2008/03/07(金) 08:27:26 ID:znMiBJ+N
>>25
無駄に複雑に作ってるよね
30名無しのひみつ:2008/03/07(金) 08:33:20 ID:wfKNlxfP
>>25,29
ま、実際に作って飛ばしてみんと分からんもんよ
31名無しのひみつ:2008/03/07(金) 08:39:59 ID:/X08PsT5
月に行ったことあるってマジっすか?
32名無しのひみつ:2008/03/07(金) 10:25:30 ID:Wzsgyy2e
アレスロケットも手抜きだし、全体的に夢がないよな

アメリカは対イラク戦争に無駄金使わないでこっちに金使えよ
33名無しのひみつ:2008/03/07(金) 11:30:25 ID:0/9CYGoF
宇宙開発なんて戦争以上に無駄使い。
戦争なら勝てばリターンがあるが、宇宙開発なんて海に拳銃ぶっぱなすようなもんだ。
34名無しのひみつ:2008/03/07(金) 12:15:41 ID:xhRBU7Gj
>>33は夢がないね。
35名無しのひみつ:2008/03/07(金) 12:29:45 ID:TUjbVV21
>>33
感動や知識が得られたり、明日の天気が解るんだったら、
いくらでも海に拳銃向けるさ。
36名無しのひみつ:2008/03/07(金) 12:41:55 ID:if5umHS+
>>33
あなたも宇宙開発の利益を享受してるはずですが
37名無しのひみつ:2008/03/07(金) 13:35:27 ID:CL9nIrCT
>>29-30
理想を高く持つのはいいことだったが、ちと目標が高すぎたな。
しかも、現代の技術でも厳しい要求仕様を、70年代の技術で実用化して運用してきたんだから、アメリカの国力は本当に途方も無いよ。
38名無しのひみつ:2008/03/07(金) 14:11:13 ID:K8hmykPy
まぁ、死ぬほど金かければなんとかなる事もあるもんだよ

そもそも衛星の打ち上げ技術自体はICBMの副産物でもあるから
シャトルの恩恵というよりは戦争の恩恵だよなこれは・・・
技術力的な意味では戦争が人類にもたらす影響はデカいと思うよ
戦争が無ければ現在のコンピュータ技術もなかったかもしれない
宇宙開発だってまだまだ遅れてただろう、反面未だに地雷が生きてる土地があったりと
悪い事もたくさんある

本格的に宇宙開発がビジネスになるとしたら月面基地作って資源採集や低〜無重力化での特殊な生産技術の発達とかが見込まれる時じゃないかね?
そしてその中継基地としての宇宙ステーションを作るのに必要な莫大な資源を送り込むための
安定かつ比較的安価に一度に大量に物資を送れるビジネスロケット(ロケットに限らずだが)が現在は要求されてる
39名無しのひみつ:2008/03/07(金) 14:35:52 ID:TVjchLs4
>>34
それくらい宇宙は途方もないということを想像する力がないね。
>>35
「いくらでも」というのはまずいね。
限られたお小遣いをそれに全部つぎこんだら困るだろ。普通。
>>36
宇宙開発全否定してるわけじゃないから。
40名無しのひみつ:2008/03/07(金) 14:39:03 ID:TVjchLs4
そういや今日図書館で借りた本によると、中国のほうは有人ロケットの技術が
ずいぶん進んでるみたいだね。日本は国策の関係もあってかなーり遅れてるし、
これからもそんなに進みそうにない。
41名無しのひみつ:2008/03/07(金) 15:25:20 ID:CL9nIrCT
>>40
>中国のほうは有人ロケットの技術がずいぶん進んでる

主に旧ソ連のデッドコピー。

それに有人宇宙技術は、ある・ない、できる・できないではなく、
国威高揚のために軍人の命を危険に晒す確固たる決断と、
巨額の支出(主に軍事予算)を国が選択するかどうか、
「やるか・やらないか」の問題が一番重い。

だから欧州宇宙機関も独自の宇宙開発を避けてロシアと組む道を選択した。
正直、冷戦時代の米ソならともかく、絶対的な緊張の存在しない現代において
新たに独自の有人飛行を目指し、実行した中国の覇権志向は警戒すべき。
42名無しのひみつ:2008/03/07(金) 15:54:48 ID:1lfAxDJg
オリオンって…?
ダイソンの設計したやつなら、大昔にプロジェクト打ち止めになったよな。

名前だけ同じってこと?それともプロジェクトが復活してたのか?
43名無しのひみつ:2008/03/07(金) 16:04:20 ID:o0ME3Z63
>>41
主にというが、神舟自体はベースのソユーズTMより
軌道変更能力が大幅に増強されている。
宇宙服とか細かいところでは丸ごとコピってるところもいろいろあるようだが。
44名無しのひみつ:2008/03/07(金) 16:05:11 ID:fiB4E2xN
現在は2008年だが昔「2001年宇宙の旅」とゆう映画があって、
それに出ていたシャトルの名前がオリオンだった。
プラモデルも出ていた。
45名無しのひみつ:2008/03/07(金) 16:30:35 ID:TVjchLs4
>>41
失敗したら国威失墜でしょ。
有人飛行をイチバチでやっちまえなんて無謀なことはできない。
神船は4回無人で飛ばしてデータあつめて5回目に有人。慎重だよ。
元ネタはロシアからもってきたけど、もはや国産といってもいいくらい改良されてるってさ。
生命維持装置も含めて。日本はその技術はもってないそうだ。
日本は中国の後ろ姿がみえないくらい離されているって。

> 中国の覇権志向は警戒すべき。

これはそのとおりらしい。彼らは月を狙ってるみたいね。
46名無しのひみつ:2008/03/07(金) 16:30:39 ID:itmOH8nk
>>42
ダイソンのオリオン計画って核爆発を利用したパルスロケットだろ?
アレなら宇宙に核兵器を持ち出せない国際条約で中止になったはず
今回のは名前が同じってだけだろう
47名無しのひみつ:2008/03/07(金) 16:46:08 ID:CL9nIrCT
>>45
わかってないな。

国がテストパイロットに命の危険を要求できる「職業軍人」も居なければ、
国威の元にそれを命令できる政府も日本には無いんだという話をしてるんだよ。

技術レイヤー以前に、それを命じる政治層と、実行する軍事層が
日本と欧州には無い。

この現代に、有人宇宙開発を公然と進められるような、
覇権主義の軍事大国は、中国くらいしかないというオハナシ。

慎重かどうかの問題じゃない。
有人宇宙技術は、どこまで突き詰めても「命懸け」の危険な挑戦なんだよ。
48名無しのひみつ:2008/03/07(金) 17:02:46 ID:/OLPBdTe
米露EU日本ブラジルなんかが参加してる国際宇宙ステーション計画に中国は関係ないんだろ?
49名無しのひみつ:2008/03/07(金) 17:08:33 ID:fWkK7wmu
そこでシロツグの出番ですよ
50名無しのひみつ:2008/03/07(金) 17:24:01 ID:TVjchLs4
>>47
だから>>40で「国策の関係もあって」と一言いれといたんだけど。

でまあ、日本が開発に手を出せない事情もその本に書いてあるんだけどさ、
事実上ずいぶん引き離されているし、デッドコピーとはだいぶちがうみたいよって
いっただけなのよ。おわかりかな。
51名無しのひみつ:2008/03/07(金) 18:16:34 ID:GXAEs3GA
日本は技術者が尊重されない国ですから。
52名無しのひみつ:2008/03/07(金) 18:17:46 ID:CL9nIrCT
本の写し書きなら日記にでもしとけ
53名無しのひみつ:2008/03/07(金) 19:07:29 ID:TVjchLs4
>>52
最初から本がネタと書いてあるし、それにレスしたのおまえじゃん。
バーカ!w
54名無しのひみつ:2008/03/07(金) 19:26:38 ID:spEuaLDt
アメリカもシャトル開発という回り道をした、
でも1から(アポロから)やり直す勇気を披露した

日本のGXロケットも、基礎研究からやり直す勇気を持って欲しい
55名無しのひみつ:2008/03/07(金) 20:09:55 ID:MJD3oGTp
ホンダあたりがHondaJetからさらに航空宇宙産業にも進出してくれないものかな、、、
エンジンメーカーだけに、ジェットエンジンの次はロケットエンジンもやってほしい
56名無しのひみつ:2008/03/07(金) 20:44:19 ID:1foUgB+y
シャトルの方がかっこいい・・・
57名無しのひみつ:2008/03/07(金) 22:41:05 ID:VdiPDCre
NASAは経費削られてスネてみせてるんだろう
この形は
もっと予算あげてくれないとちゃんと仕事してやら無いぞという熱意の表れ
58名無しのひみつ:2008/03/08(土) 05:57:05 ID:P142+kf0
翼なんか飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
59名無しのひみつ:2008/03/08(土) 09:11:49 ID:ZfQ5olMi
いわゆる空飛ぶレンガ
帰還のときは落ちるレンガ
60名無しのひみつ:2008/03/08(土) 14:55:11 ID:fqvCx4co
>>57
カプセル型の美しさが理解できない?
…可哀想に。

単純で、量産が出来て、コストを下げられ、今より宇宙へのアクセス回数が増える未来を想像したらwktkが止まらない漏れは異常ですか?
61名無しのひみつ:2008/03/08(土) 15:35:25 ID:ZfQ5olMi
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカがトマラナーイ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
62名無しのひみつ:2008/03/08(土) 16:48:03 ID:ik6H3r6W
>>59
最近、そういうシンプルな考えが美しいと思うようになった。
歳かな…
63名無しのひみつ:2008/03/08(土) 20:07:51 ID:YtDYwEFu
底面の断熱は耐熱タイル?
それともアポロ式の気化熱で逃がすタイプ?
64名無しのひみつ:2008/03/11(火) 14:33:53 ID:arH+/iGq
こんなのどうでもいい!
資本主義を加速するために、資源を手に入れるために太陽系外に行ける力を手に入れるんだ!!
ワープとか....
65名無しのひみつ:2008/03/11(火) 19:25:55 ID:+I8ZWaBv
低コストカプセル型で宇宙へのアクセス回数が増えるといっても”宇宙飛行士”に限っての話。
一般人が宇宙に行くような時代が来るとしたら、どっかでもう一度往還機に転換しなきゃいけないよね。
66名無しのひみつ:2008/03/13(木) 01:04:32 ID:xPQXWNgP
核パルスじゃなくて、原子力ターボジェットみたいなので宇宙へ行けないな。

GE社が開発しようとしていたやつの図
http://www.asahi-net.or.jp/~NA2Y-YMMT/p1.jpg
67名無しのひみつ:2008/03/23(日) 00:45:04 ID:2th3uPx7
>>65
「一般人が宇宙に行く」の意味が今とは変わるかもね。
軌道エレベータ(ようのもの。シャフトの有無に限らず)が出来れば、
またそこに地球外(たとえば月とか)への船があれば、
目的地まで乗り換え無しの船を地上から飛ばす必要なくなるし。
68名無しのひみつ:2008/04/30(水) 03:10:22 ID:aYmTYgM6
試験の写真見た限りだと、脱出ロケットって固体じゃなくて液体みたい。
点火速度とかどうなんだろ
69名無しのひみつ
フジツボ・・・