【資源】日本、海底資源を自力で調査 維持費だけでも年90億円の3次元探査船を導入
83 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 16:19:02 ID:5Dhhwey0
エコエネルギーの開発に使え
84 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 16:28:13 ID:FNP4C/hB
GOサイン出すのが遅すぎるんだよ財務官僚ども
85 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 16:53:59 ID:0CHzzSde
世界第6位の排他的経済水域なんだろ?
ただでさえ資源無いんだからちゃんと探さなきゃいけませ〜ん!!
86 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 17:39:39 ID:owl5ypzt
87 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 17:52:19 ID:aPdZ2jVH
日本列島をめぐる領土と資源エネルギー
http://www.iae.or.jp/publish/kihou/28-1/06.html > 2次元・3次元の物理調査船が世界に170隻あります。
> 韓国が4隻,中国が12隻,マレーシアが6隻,シンガポールが4隻,日本は何故か0なのです。
そりゃいかんわ。
> 実は,2年前なら百数十隻もの物理調査船が売りに出されていました。
> 石油探査のための物理調査船は石油価格と連動しますから,石油価格が低かった当時,
> 船を持っている会社が売りに出したのです。あの時なら50億円で3次元物理調査船を買えました。
2002年だと50億円だったのかよ。あちゃぁ。
88 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:02:47 ID:04KhXI8Q
維持費で90億ってアホかよ
89 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:07:59 ID:p8DTK4Lc
はあー、そういうことかあ・・・
「かぐや」なんかとは違うね
まあでも、がんばってもらいましょう
90 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:17:05 ID:H5YwI14f
水産実習船みたいに学生が乗る探査実習船って無いのか?
91 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:19:01 ID:rcrADMYZ
ノルウェー人の技術者も雇うのかな。
92 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:59:18 ID:Q/oqdK18
中古ワロタww
お得意の魔改造する気なのかな
93 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 23:40:37 ID:llBBDVvV
まあ、魔改造ついでに技術盗んで二隻目からは国産で…となればいいのかね。
94 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 03:30:49 ID:FhmAFhxX
イージス艦の維持費より高いんじゃね?
95 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 08:11:54 ID:bMmwQB1b
イージスは建造費が高いからな。
無意味に比較をするのなら随分お得な買い物だ。
96 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 08:21:34 ID:ygchaTO+
この船はもともとノルウェーの企業PGS社からチャーターして海底探査に使っていたのだが
中国の軍艦に嫌がらせをされて危険なため政府公船とするために購入した
年間維持費の90億円というのは、探査船の運用とデータ解析におけるPGS社の技術支援込みの額
97 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 11:18:48 ID:DNaNN2Zh
海洋国家で先進国の日本になぜ今までこういう船が存在してなかったのか?
そっちのほうが驚きだよ
98 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 11:31:59 ID:aDhfIB/1
海底地震計設置や地形調査に漁民の許可が要るからかね
魚探と同レベルのソナーでさえクジラが死ぬと騒ぐ環境保護団体もいるし
99 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 12:13:29 ID:XDR+u5To
>>87 > > 石油探査のための物理調査船は石油価格と連動しますから,石油価格が低かった当時,
> > 船を持っている会社が売りに出したのです。あの時なら50億円で3次元物理調査船を買えました。
バーゲン品を逃して、後で後悔することってよくあるよね(´・ω・`)
中国に遠慮して今までやらなかったわけね。
遠慮に意味がないとわかって今ごろやってるわけね。
今の首相はどうしても中国に遠慮したいタイプだよね。
101 :
名無しのひみつ:2008/02/20(水) 01:44:27 ID:Ut6ruIs1
>中国の軍艦に嫌がらせをされて危険なため政府公船とするために購入した
マスゴミはこういう事は一切報道しないからな。
103 :
名無しのひみつ:2008/02/20(水) 02:39:48 ID:BCV2hxUU
中国の潜水艦に撃破される予感
維持費、と言うよりは元の会社への技術協力費だろ。おそらく実際の調査には
ノルウェーの探査会社から技術者を借り出して行うのではないかと。ソフトやら
解析もよくてライセンス+日本人技術者だろうけれども、おそらく解析自体向こう
の会社でないかと。
基本的に船は自前でも技術は向こう持ちだと思うぞ。。だから90億も納得出来る
かな・・技術を持ってないと高くつくいい見本だ。
105 :
名無しのひみつ:2008/02/20(水) 13:07:10 ID:A/C8OgAC
相手の嫌がることはしないけど、
日本人が嫌がることは断固としてやるのが
売国奴福田首相の政治信念だ。
売国奴朝日と全く同じだw
106 :
名無しのひみつ:2008/02/20(水) 13:44:47 ID:EzuTGONh
年間維持費90億円って本当なのか?
元は民間企業の所有船だったわけで、そんなに維持費がかかる船を民間企業が保有できるとは思えないんだけどさ
維持費90億円中85億円ぐらいが
天下りの生活レベルの維持費。
110 :
名無しのひみつ:2008/02/21(木) 00:18:24 ID:B9UsJnv7
昔こういう関係の会社にいたけど、ほんと天下りで元通産省とかの仲間内でお金回してるばかりだからなあ…
113 :
名無しのひみつ:2008/02/21(木) 05:48:45 ID:8bcIjpSx
そんなの中韓絡みじゃよくあるパターンじゃねえか
中国ははるか昔から探査船山のように作ってもりもり調査してたのに
日本は遅いよ、せっかくの海洋資源、さき越されない様にしないとね
117 :
名無しのひみつ:2008/02/21(木) 15:16:11 ID:3qQiapZw
90億円で調査→大ガス田発見→中国様に献上
の無限ループ、いや、日本人が全部貧乏になったら税金でてこないので
そのときゃさすがに辞めるか
118 :
名無しのひみつ:2008/02/21(木) 17:15:30 ID:8bcIjpSx
>>104 元のルウェーの会社のホームページ見てみたけど、凄いね。同型船、あと3隻くらい保有してるじゃん。
海底油田掘削野郎Aチームだなwwwww
ジョン・ウェイン主演の映画みたいな世界だな
>>12 資源は金で買えないというか
いくらでも価格変更できるから
自前で準備できる所は最強ってことだ。
輸入ばっかりしてるとサイフのヒモを常に握られてる状態と変わらん。
外交しようもんなら「Noというなら価格を上げるだけです」って言えば通る。
そういう世界。
120 :
名無しのひみつ:2008/02/21(木) 19:15:57 ID:5sNQ42CD
>>120 逆に資源持ちすぎて、さらに防衛力が無いと速攻植民地にされるけどな。
122 :
名無しのひみつ:2008/02/21(木) 19:18:36 ID:EKh0DSeQ
それより、メタンハイド、速く採掘しろ。
ノルウェーの探査会社で検索したら
「出光ペトロリアムノルゲ」や「リーバス社」とかがやっていたらしい
赤字プロジェクト負債のババ抜きゲーム
出光よかったね!
124 :
名無しのひみつ:2008/02/22(金) 14:27:12 ID:xO7RfBwl
こういうことに駆り出される海洋研究開発機構って…
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で渡海紀三朗文部科学相は21日、
行方不明者や見つかっていない船体の一部の捜索に海洋研究開発機構の深海調査船「かいよう」を派遣すると発表した。
22日中にも現場海域に到着する予定。石破茂防衛相から要請を受けたという。
事故現場の深さは、約1500メートル。
かいようは4000メートルまで潜れるえい航式の深海探査機「ディープ・トウ」を装備。
ディープ・トウは最小50センチの物体を探知できる音波探査装置やカメラを積んでいる。
01年に米原潜がハワイ沖で愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」に衝突した事故でも捜索に使われた。
渡海文科相は「できるだけ早く、と指示した。政府として、やれることを一致してやるのは当然のこと」と話した。【西川拓】
探査予定をはずされた研究者は気の毒としか言いようがないな
126 :
名無しのひみつ:2008/02/22(金) 18:04:50 ID:xO7RfBwl
要は死体探しだもんなwww
まだH2ロケットの残骸を探してる方がマシじゃん
>>124 しかも、必ず成果を挙げないといけないというプレッシャー付き。
でもこういう船って必要なんだよな。
死体見つけてビーコン置いてくるようにイルカを訓練したらどうだ?
129 :
名無しのひみつ:2008/02/23(土) 10:06:26 ID:pmMMmPg8
てか今さら資源調査って。やった結果、からっぽだったから、わざわざ遠くから油を買ってるじゃねーのかよ
130 :
名無しのひみつ:2008/02/23(土) 15:39:05 ID:P5yb8HL6
>>124 見つからない親子が、もし救命胴衣を着けていたら
もっと早く発見できたと思うけどね。
救命胴衣って原始的過ぎないか?
低密度の物質を常に体に括り付けておくなんて邪魔なだけだぞ
今は炭酸ガスのボンベで急激に膨らむタイプもある、普段はサスペンダーみたいなもんだ。
それと海に漂う人間を見つけるのは想像以上に困難で、難破船やライフラクトですら難しい。
長期漂流者の記録では、救助されるまで平均十回前後も船を発見し、コンタクトを試みたそうだ。
原色の鮮やかな救命胴衣は、被発見率を高める郊外がある。