1 :
0 3φ ★:
甲殻類の一種で魚に寄生し血を吸うウミクワガタの新種が、沖縄本島の干潟に生息することが確認され、
日本動物学会発行の学会誌(二〇〇七年十二月号)に掲載された。確認したのは琉球大学大学院理工学研究科で
海洋自然科学を専攻する修士課程二年の太田悠造さん(24)ら三人の研究グループ。今回初めて干潟で見つかった。
ほとんど生態が知られていないだけに、本格研究の足掛かりになるものと期待されている。
ウミクワガタ類は世界で約百七十種あるとされるが生態が分かっているのは数種類。県内でウミクワガタ類が
見つかったのは〇四年以来、三例目。過去二例はさんご礁で見つかった。今回は、発見例のあるヨーロッパの干潟と
似た環境が本島北部にあることが分かり、〇六年三月の調査で突き止めた。
ウミクワガタは、甲殻類等脚目ウミクワガタ科に属する。体長二―五ミリで、幼生のうちは寄生と脱皮を繰り返し、
成体になると繁殖だけを行うという。クワガタ類に似ている大きな顎が、名前の由来とされる。
今回の新種は体長二ミリほどの成体。泥につくった巣穴の入り口付近で雄が構え、その奥に複数の雌を囲い込み
「ハーレム」を形成していたという。
指導教官でCOEプログラム・種の多様性研究に取り組む理学部の広瀬裕一教授は
「雌は生涯に一度しか卵を産めないが、何回も繁殖できる雄にとってハーレムをつくる意味はある」と指摘する。
研究を率いた太田さんは「一匹の雄が複数の雌をガードするのはユニークといえる。
今回を機にどんどん新種が見つかっていくと思う。他の環境ではどうなっているか、分布の広がりを突き止めたい」
と意気込んでいる。
ソース:ウミクワガタ本島内で新種(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200802161300_09.html 参考:琉球大学21世紀COEプログラム
http://w3.u-ryukyu.ac.jp/coe/edu/index.html 画像:ウミクワガタ
http://w3.u-ryukyu.ac.jp/coe/action/newsletter/05/img/new02_03.jpg
2 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:28:12 ID:FGHr5rLf
そっくりだな
3 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:30:07 ID:7oNhNQCu
4 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:32:35 ID:SFxTxioZ
>「ハーレム」を形成していたという。
なにこの敗北感
5 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:34:29 ID:rq9aNil/
ちょっとクワガタに似てるぐらいのを想像してたら驚いた
6 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:43:06 ID:sjQ+6j5P
頭部はクワガタそのものだな。コクワガタってところか?
7 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:44:07 ID:T4B2qsKA
もろクワガタw
こんな生き物がいたのか。
8 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:44:38 ID:IbYwCGX0
で、何の役に立つの、この研究?
9 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:47:21 ID:8iqekJM9
こんな生き物がいたんだ。
初めて知った。
2ちゃんは勉強になるなあ。
10 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:47:37 ID:tW1VKDm5
クワガタW
11 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:51:03 ID:rEjwoLg6
>>幼生のうちは寄生と脱皮を繰り返し、成体になると繁殖だけを行う
最高だなwwwwwww
12 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:52:52 ID:BxFeTbl9
すげ、クワガタだ。
昆虫にすら負ける俺達涙目
13 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:54:59 ID:1LSsKQUv
でも足が多いな。DNA的にどこまでクワガタに近いんだろ?
14 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:57:54 ID:jYAzP+HP
15 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:58:12 ID:jnvFPaub
俺は成体で繁殖を行わず寄生するのみ
16 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 10:59:52 ID:KZt/7Tqh
かわいい顔して血を吸うなんて・・・
17 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:02:13 ID:O6e8htuQ
血を吸うので
でかいダニ?
見たいな感じ
18 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:04:48 ID:vXPwW4OS
クワガタ捕まえたと思ったら
松崎しげるだった。意外と高く売れた。
19 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:05:34 ID:7oNhNQCu
>一匹の雄が複数の雌をガードする
モテモテだな
20 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:09:18 ID:6p+YOKg6
海老がクワガタのかぶりものをかぶってるみたい
21 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:09:44 ID:JSp3K5xx
白いアリジゴク?
22 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:12:02 ID:Oz+KU4f1
メスは全然クワガタっぽくないんだな
23 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:13:07 ID:NaSpVURZ
あまりにもクワガタなので
驚いたよ
24 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:14:06 ID:60eXtdm3
ここまでクワガタだと疑念すら抱く
25 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:15:35 ID:bObbR9qy
生まれ変わったらウミクワガタでいいや。
前世は人間で自宅警備員をしてたんだよ、って話をすりゃ ちょっとしたハーレムくらい作れそうだ。
26 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:16:43 ID:DLNoysQd
チィスウタルデェ
27 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:19:25 ID:k7VOGOcK
ウミクワガタなんているんだねー
知らなかったよ
28 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:19:39 ID:ZpFaRDHV
ちょっとカワイイw
29 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:20:57 ID:Jd9YwYqE
先生、ウミカブトムシは?
30 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:22:49 ID:rCcHyosv
進化って面白いな
31 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:24:19 ID:eC/RWy/p
この調子でぜひ海猿を発見してほしい。
32 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:25:32 ID:vXPwW4OS
33 :
0 3φ ★:2008/02/16(土) 11:29:05 ID:???
新しい記事ですー。
ウミクワガタの新種発見 琉大・太田さんのグループ
太田さんが新種として発見したドロホリウミクワガタ 琉球大学大学院理工学研究科海洋自然科学専攻修士2年の
太田悠造さん(24)を中心とする研究グループが本島北部西海岸の干潟でウミクワガタの新種を発見し、このほど
日本動物学会の学会誌で発表した。今回見つかった種類は1個体の雄が泥地に巣穴を掘り、その中で複数の雌を
守るという生態を持つ。同様のウミクワガタはヨーロッパで一例確認されているが、日本での確認は初めてで
「ドロホリウミクワガタ(学名Gnathia limicola)」と命名した。
ウミクワガタは甲殻類の等脚目に属する。ほとんどの種類が体長1センチ以下で、雄はクワガタムシのような大あご
を持つ。幼生は魚に寄生して血液を吸って脱皮しながら成長し、成体は何も食べずに繁殖のみを行う。世界では
約170種類、日本では今回の種を含めて25種類が確認されている。琉球列島でのみ確認されているのは3種類目になる。
非常に小さい上、海底の岩のすき間など目立たない場所に生息することから目撃、採取されることが少なく、
詳しい生態が分からない種類が多い。
ウミクワガタの研究に取り組む太田さんが2006年3月、1カ所の巣穴で雄と雌の複数のドロホリウミクワガタを発見した。
同種の体長は2ミリ前後。雄の大あごが比較的小さく、汽水域に生息しているのも特徴という。
太田さんは「沖縄に限らず、ほかにも同じ環境にこの種類がいるのか調べたい」と述べ、分布の広がりを明らかにしたい考えを説明した。
画像:ドロホリウミクワガタ
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img47b63cad59ccb.jpg ソース:ウミクワガタの新種発見 琉大・太田さんのグループ(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-31400-storytopic-1.html ■あまりクワガタに見えないという。
34 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:32:40 ID:AbVu4oh9
収斂進化ってのがあったな
この場合には当てはまりそうもないけど
35 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:34:41 ID:d8s3jPio
うわっ、ほんとクワガタにそっくりじゃんw
ハーレムは羨ましいが、パパたいへんだなw
36 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:38:35 ID:NaSpVURZ
ドロホリウミクワガタにはがっかりした!
37 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:46:53 ID:uUZdjH23
ドロホリさんはよく見るとなんだか
埃まみれの蛆虫か、噛み切り虫の幼虫っぽいね
38 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:48:49 ID:C9UP1gbj
39 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:51:05 ID:BPdVCzt1
♪クワクワクワクワクワガタ〜 新潟〜
40 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:52:49 ID:SqK6tM1l
アルビノかと思ったら海中か
41 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 11:58:41 ID:n+vmuXS5
このクワガタ1万匹がチンポにたかっているところを想像しろ!
42 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 12:01:55 ID:+tbEhHd/
グソクムシの仲間かな
43 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 12:19:30 ID:MjM89OeX
どっちも等脚目だからそうだね。
ワラジムシとかダンゴムシとかフナムシとか。
44 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 12:34:58 ID:wQeFHFJa
小さすぎてふりかけにもできないか・・・
45 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 13:02:07 ID:8ktNq1Qe
体長二―五ミリってクワガタよりでかくね?
46 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 13:03:31 ID:p4cokORj
ふりかけいいね
47 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 13:03:54 ID:9qsBNDRX
>一匹の雄が複数の雌をガードする モテモテだな
自分ひとりで複数のメスを守り抜き、セクロスの相手までするなんて
なんてタフな奴なんだw俺にはミリ、うらやましくも思わんw
48 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 13:09:53 ID:484DTvLA
この生き物は生態系の維持に何か役にたってんのかな??
49 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 13:16:05 ID:KafbSHUW
自宅警備員に希望と絶望感をあたえています。
50 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 13:19:31 ID:nFjX2VeT
ムシキング参戦決定しました。
51 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 13:39:46 ID:fvfM2NVY
陸クワガタとの違いは羽根がないだけか。はじめてみた。
52 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 14:14:56 ID:gas3H7/Q
クジラが魚に似ているようなもんか?
何かこのあごに進化する必要があるんだろうな。
53 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 14:52:22 ID:V8KMbUe2
論文のネタに必死なのはわかるが、本格的に研究して意味あるの?
54 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 15:07:59 ID:EMqJej3f
蟻地獄っぽい感じもある
55 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 15:11:25 ID:LCcO3isz
56 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 15:13:25 ID:I9On13Tz
クワガタとは山にいるものだとおもっていたが
海にもいたとは
カブトガ二に負けてないな
57 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 15:19:08 ID:14dt/I+v
>>25 雌に「それってニートじゃん」
って言われて相手にされないと思われ。
58 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 15:19:57 ID:Wp6EhUPw
席は限られているんだろうが、アカデミックな世界で生きていくには、
こういう分野が一番いいポジションだな。
国からも金がでるし、好きなことをのんびり調査。
別に何か金になるようなことしなくてもいいし、競争もないし。
工学や化学、医学系の応用なんてリーマン以上にオワットル。
59 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 17:57:34 ID:FHekUCfS
それはいえてますね。
60 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 17:59:14 ID:FHekUCfS
>>53 実用価値はないでしょうけど、知的な価値はありますからね。
ウミクワガタかわええw
61 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 19:10:22 ID:3phjxvUd
一日に70種ほど絶滅するが、
一日に新種は一種産まれてるらしいね
62 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 19:14:08 ID:MjM89OeX
生まれてるんじゃなくて見つかってるだけだろ。
63 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 20:25:11 ID:eJHc5beB
昆虫研究になるともはや実利重視な研究ばっかりだが
海中の無脊椎動物研究は
未だに博物学臭いものも通用する。
未知種が多すぎるしw
この大顎で、
>泥につくった巣穴の入り口付近で雄が構え、
その奥に複数の雌を囲い込み「ハーレム」を形成していた
昆虫のクワガタではノコギリクワガタなどは木の幹や枝を流れる樹液に集まるが
オオクワガタやコクワガタやヒラタクワガタなどは木の幹に開いた穴にオス1匹と
メス数匹でいる事が多い。
他のオスがそこに入ってくると激しく争い、噛み殺すことも多い
まさに収斂現象か?だが、ウミクワガタのオス同士の闘争が実際観察されるのかどうか?
64 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 20:48:43 ID:W8BYxcze
寄生するだけのニートが大人になるとモテモテのハーレム…
これなんてエロゲ?
65 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 20:49:08 ID:bV+bow51
収斂っていうが、ポジション陸のクワガタと全然ちゃうがな。
収斂あてはまらんわ。
66 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 20:51:16 ID:bV+bow51
[収斂進化]
複数の異なるグループの生物が、同様の生態的地位についたときに、系統に関わらず身体的特徴が似通った姿に進化する現象。
まちがえんようにな。一部の人。
67 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 20:59:57 ID:FHekUCfS
>>63 後学だから聞いておきたいんだけど、
昆虫研究が実利重視な研究ばっかって根拠は?
例を示してくれるとうれしい。
68 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 21:27:15 ID:o8f7M2A5
は・・・ハーレム?
おいナポレオンフィッシュ、腹いっぱい海クワガタくっていいぞ。
69 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 23:03:22 ID:JsEG4Owm
もちろん昆虫のクワガタとは進化系統はとても離れてるだろうけど、
偶然か必然か?こういう同じ形ってのは
DNA的にはどこかで同じ部分があったりするのかな
70 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 03:40:41 ID:vZQBvPZg
71 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 05:05:35 ID:pDe9kUA/
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
72 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 08:28:26 ID:7vbG4/Pf
未知の生物や植物は医療関係に貢献する
73 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 17:12:24 ID:vZQBvPZg
74 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/02/17(日) 22:08:54 ID:ige6I9NV
これアリジゴクとちゃうんかい
75 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 01:30:08 ID:CCGX3pv0
ウミクワガタって初めて知った。
おもしれー
76 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 01:43:29 ID:sol+a1eZ
215ミリってちょwwwwwwwと思ったら
2〜5ミリだったw
77 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 03:28:08 ID:undS2d7C
俺も今初めて海クワガタってのを知った。知らない昆虫のくわがたかと勘違いしたよ。琉球の固有種なんかな?とかおもた。
78 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 10:50:00 ID:QOJ4ubA4
>>53 大学院生の研究なんだから実用性なんかあるほうがおかしい。
79 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 11:18:47 ID:undS2d7C
実用性はこれから調べるんじゃないの?
医療用の蛭だって昔はしられてなかったしさ。
80 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 11:36:10 ID:+yvd4NH2
81 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 11:46:04 ID:5U4noeLM
>>79 ウミカブトなんて 医療現場で使われてるしな。
82 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 16:17:35 ID:xYmUXS1C
クワガタというよりアリジゴクだな。
成長すると何も食わず繁殖だけって、ウスバカゲロウそっくりだし。
幼生は寄生して血を吸うって言うけれど、口はどこ?
牙の先についているなら、ますますクワガタよりもアリジゴク。
83 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 17:20:40 ID:3z6QbX9H
モロくわがただな。
初めて知ったわ
84 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 17:28:37 ID:aPdZ2jVH
85 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 19:55:14 ID:XmgeazDW
一匹の雄が複数の雌をガードする ハアハア
86 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 23:41:01 ID:myovD7vV
今日陸上に住むクモも大昔はウミグモだったんだから、もしやこいつも?
87 :
名無しのひみつ:2008/02/22(金) 05:19:32 ID:sX/jpWFr
ヒラタっぽい顎だな
88 :
名無しのひみつ:
生まれ変わったらウミクワガタになりたい