【環境】名古屋大大学院が「地球温暖化」コース設置へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しのひみつ:2008/04/25(金) 09:14:38 ID:9ihDdShw
「どちらの出身?」
「地球温暖化コースです」
「あ〜、ありましたね、そう言う時代が。なつかしいなぁ。」
「……」
186名無しのひみつ:2008/04/25(金) 10:40:01 ID:iOwCkN/H
http://jp.youtube.com/watch?v=OB_wlDS2r5E

気候変動
チベット・ヒマラヤの氷河地帯、氷河が融けて氷河湖が5千できている。
氷河湖決壊洪水が頻発している。50年間ですべて決壊する。下流の村は跡形もなく消える。
インド、中国、東南アジアの水源が失われる。30億人が移住を余儀なくされる。
日本でも降水量が減りつつある。積雪量が半減している。融雪時期も早まっている。

ピークオイル問題
http://www.janjanblog.jp/user/stopglobalwarming/files/Another_Inconvenient_Truth_Windows.pdf
187名無しのひみつ:2008/04/25(金) 10:45:51 ID:aQ598OMP
>>178
メタンハイドレートが主流になって日本が世界最高の金持ち国になるなど
188名無しのひみつ:2008/04/25(金) 15:20:28 ID:LnT4niim
こんなコースを作るから、温暖化が進むんじゃね?
189名無しのひみつ:2008/04/25(金) 15:43:03 ID:7hNHBP9a
テラフォーミングコースでも作ってついでに温暖化教えとけよ
190名無しのひみつ:2008/04/26(土) 01:26:46 ID:yQ8+mJxw

大丈夫、名古屋大学なら、きっちり温暖化原因を太陽光線の増加と断定してくれる。

しかも、それだけじゃないぞ。
近年のオゾン層回復と関連する研究もしてくれて、フロンガスでオゾン層が破壊される説も否定してくれるんだ。
フロンガス使いたい放題、やったね。

それから、行き過ぎた環境問題について、大衆心理学や政治学もマスター。
渦巻く集団ヒステリーを収束させるために、明治維新を超える革命を起こし、
一躍歴史上のヒーローを多数排出する伝説の機関となるのであった。
191名無しのひみつ:2008/04/26(土) 12:51:55 ID:T9dASl4h
本来は経済学とか社会工学の分野だよな
名前を変えるだけで
ゆとりやスイーツがたくさん集まりそうだ
192名無しのひみつ:2008/04/26(土) 19:12:14 ID:F4ySRtxU
ロシアの天文学者、アブドサマトフ天体観測研究所研究員は6日、
太陽活動の停滞から、6〜7年後に世界の気温が次第に低下し始め、
17〜18世紀に続く「ミニ氷河期」に入る可能性があると予測した。

地球寒冷化コースもそのうち作るのか
193名無しのひみつ:2008/04/27(日) 09:21:16 ID:UJWOSyUo
気候変動科にすりゃいいのにな
194名無しのひみつ:2008/04/27(日) 12:09:59 ID:pzVhzWPp
エコロジー(生態学)とはアホの生態を観察する学問だろ。合ってるじゃないか。
195名無しのひみつ:2008/04/27(日) 12:31:26 ID:UNA9zl9K
中国人留学生に対する日本政府の思いやりです。
中国マフィアの利権にもなっています。偽留学生もたくさんいます。
そして、日本政府は中国人留学生を百万人まで増やそうとしています。

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。

全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。
*** 以下資料 *******************************
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち
宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
196名無しのひみつ:2008/04/27(日) 14:15:42 ID:AwwBNI2R
食糧問題と地球温暖化のウソ・ホント
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/#1

http://www.nhk.or.jp/korekara/

NHKのサイトでアンケートしてる
197名無しのひみつ:2008/04/27(日) 15:30:44 ID:tdcPg0QP
マルチは死んでください
198名無しのひみつ:2008/04/30(水) 23:20:44 ID:fEbizwyI
1000戸の高層マンションは、

戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。

逆にいえば、高層マンション1棟は、
野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける
3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。

低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ!

都市再生本部へ東京高層化のメリットを地道に送ろう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182779195/l50
2棟の高層マンション、サッカーグラウンド65個分の緑地を救う!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183769958/l50
高層緑化に邁進!我らの味方、森ビルを応援しよう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183025237/l50
東京に自信を持とう! 東京に誇り持とう! 我が愛しき東京の街!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183038613/l50
未来へ向け、卓越したみんなの東京都市論集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182777546/l50
地球環境改善、緑化のためにも、東京都心の高層再開発は急務!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183033581/l50
東京の現状を改善する為に出来ること
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778722/l50
東京都心の高層化・高度利用 =都市の緑化、地球環境の破壊防止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778119/l50

199伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:22:20 ID:53jyZhyF
2 7 4 2 8 4 7 3 2 0
7 3 2 2 6 2 1 6 6 1
0 8 2 5 3 3 0 1 2 5
4 5 7 7 8 7 5 3 6 1
7 0 7 0 2 0 8 6 0 8
200名無しのひみつ:2008/05/10(土) 15:46:00 ID:aGPxEiO2
201名無しのひみつ:2008/06/01(日) 10:09:43 ID:lg/yLlYG
201
202名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:53:09 ID:t6pMlj1w
こういう訳のわからないコースに入学すると苦労する。
理由は以下の通り。

1)講義に系統性が無く、すべて中途半端。
2)世間の理解が得られないので就職に不利。
3)進学しようにも隣接分野が無いので進学にも不利。
4)卒業後コースが無くなったりするので、先輩後輩に恵まれない。
5)温暖化しなかった場合、流行に踊らされた軽薄者の烙印が生涯消えない。

昔は「環境、情報、福祉」で同じことがおきました。
203名無しのひみつ:2008/06/12(木) 17:46:25 ID:lhd9K+q5
東大・新領域創成科学研究科の「環境学専攻」も,
修士卒が就職のときずいぶん苦戦してるんだってwww
204名無しのひみつ:2008/06/12(木) 18:18:12 ID:N3TwP/OE
国立と間違えられる神奈川大学。神奈川県は横国大・横市大。
205名無しのひみつ:2008/06/12(木) 18:24:40 ID:L9ZhLyoj
「地球温暖化ビジネス」は失敗する。なぜなら地球は寒冷化し、いずれは
小氷河期・氷河期に突入するだろうから。

あれは「化石資源消費コントロール政策およびイデオロギー」なんだよw
206名無しのひみつ:2008/06/12(木) 20:14:59 ID:Kre9TbFB
>>205
何を今更
207名無しのひみつ:2008/07/02(水) 23:19:29 ID:+dX+OQyr
また、数年後に「踊らされた」というスレが立てられると予言。
208名無しのひみつ:2008/07/03(木) 05:03:32 ID:D7+HPWRP
188 :朝まで名無しさん:2008/07/01(火) 22:57:23 ID:lgH+Zmf2
CO2の大気中の割合はわずか0.05パーセント。

これはちなみに東京ドームの客席45000席の中でわずか22〜23人が
一斉に屁をコイタことが原因によるほかの観客への影響ってことでしょ?

そして「はい、CO2の排出が2倍になって温暖化になりましたとさ。」

と話が進んで

ドームで44〜46人が屁コイてその影響がドーム内で問題化されるんか?


影響ないでしょw
209名無しのひみつ:2008/07/05(土) 22:23:39 ID:eKdyxuhk
カルト宗教にはまるタイプのやつが行きそうだな。
こんなとこの卒業生は就職で不利になるだろう。
まじめな科学的議論したらタブーに触れられたように怒り出すだろうから
怖くて採用できない。
210名無しのひみつ:2008/07/05(土) 22:27:39 ID:eKdyxuhk
ヨーロッパでは学者が研究費欲しさにわざわざ温暖化するモデルを使って計算している。
アメリカではアル・ゴアは原子力関連企業のオーナーだからこのデマを流している。
日本では左翼が経済統制に口実になるので必死で宣伝している。

世界中で普通の市民は規制による不便や失業、バイオ燃料による食料高騰で迷惑している。
211名無しのひみつ:2008/07/05(土) 22:55:24 ID:U2KDSpQ7
「地球温暖化」コースって何?
212名無しのひみつ:2008/07/05(土) 23:06:09 ID:AEqmMn6s
 環境、情報、人間、文化、環境・・・
213名無しのひみつ:2008/07/05(土) 23:30:08 ID:kNnCFCNF
>>208
どこから引っ張ってきたレスか知らないが、無知も甚だしいぞ。
大気中の割合の90%以上を占める窒素や酸素に熱を溜め込む能力は無い。
あるのはCO2を始めとしてメタンや一酸化二窒素など、大気中での存在比が1%にも
満たない気体なんだよ。
そしてそれらの気体はここ100年で急激に増加している。
普通の科学者なら、温暖化の原因はこれだと考えると思うけど。

ブームに踊らされまいと、必死に反論を考えた努力は認めるが、もっとよく考えような。
まああんたに言ってもしょうがないけどさ。
214名無しのひみつ:2008/07/05(土) 23:52:17 ID:75GyJb7o
急増した後ですら1%にも満たない成分で、100年間で4.8℃上昇するとはおめでたい
215名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:00:53 ID:S+8Igchx
CO2を始めとしてメタンや一酸化二窒素など、大気中での存在比が1%にも
満たない気体なんだよ

水蒸気が抜けているぜ ボーヤ

温室効果の97%は水蒸気がもたらす
んで
残りの3%の中で最大なのが二酸化炭素
人為的に放出されているCO2はそのうちの極一部、残りは天然
216名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:04:59 ID:JN25zFEJ
>温室効果の97%は水蒸気がもたらす

なにを今更

>残りは天然

天然の収支はバランスがとれているのだから、増減に影響しない


217名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:06:47 ID:HMJAE9gp
社会政策も重要だが
工学研究科の新エネルギー開発部門に予算回した方が
世界のためになりそうな気がしなくもない

名古屋大学大学院の研究科・専攻の編成はいまいちよくわからん
218名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:07:54 ID:ExmpVsBn
完全に踊らされてるな。中世の魔女狩り並みだ(w
219名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:29:15 ID:ABuG9Ft/
>>216
>天然の収支はバランスがとれているのだから、増減に影響しない
もしかしたらここに問題が隠れているかも知れん
220名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:46:07 ID:vl4BCrPN
バイオ燃料熱は異常
本当に油田の限界が見えてきたからかぁ?
221名無しのひみつ:2008/07/06(日) 01:04:34 ID:Fv2rtsZ+
>>220
世界の原油市場をコントロールできなくなってきた欧米による陰謀なんだよ!!
一部の産油国にでかい顔されるのは我慢できないんだよ!!

ぶっちゃけさっさと原油は枯渇して欲しい。
大した採掘技術も無く、全て外国企業任せの中東の産油国がいつまで
あぐらかいてるんだよ。
222名無しのひみつ:2008/07/06(日) 01:14:23 ID:q3yrqmgk
>>221
>世界の原油市場をコントロールできなくなってきた欧米による陰謀なんだよ!!
>一部の産油国にでかい顔されるのは我慢できないんだよ!!

WTIが何のためにできたのか調べてから発言したほうがいいよ
恥じかく前に
223名無しのひみつ:2008/07/06(日) 01:16:45 ID:a/pM5fsJ
>>221
数字で考えてないですねぇ。困った子だこと。
世界の穀物年産20億トン
全人類が断食して得られるバイオエタノール7億トン
現在のエネルギー量はバイオエタノール換算で80億トン

であり、バイオエタノールは代替エネルギーでもなんでもないということが分かる。
224名無しのひみつ:2008/07/06(日) 01:33:07 ID:hjiX2n2h
225名無しのひみつ:2008/07/06(日) 01:47:07 ID:Fv2rtsZ+
>>222-223
いや、ネタのつもりだったんだが・・・・・
後半の3行が余計だったか。
226名無しのひみつ:2008/07/06(日) 02:03:30 ID:afW2RHmS
こんなの作ってもアホ文系のロンダ専用研究科になるだけだろ。
227名無しのひみつ:2008/07/06(日) 02:12:55 ID:gZDyEKRk
温暖化すりゃいいじゃねえか。
寒いより暑いほうがマシだべ。
一部の人間が困るだけで自然は誰も気にしねーだろ。
228名無しのひみつ:2008/07/06(日) 08:08:53 ID:beYRObdd
冬服タケーからな
229名無しのひみつ:2008/07/06(日) 08:45:36 ID:K3Ynv4Dt
適当に作るな。職はないだろうが。
230名無しのひみつ:2008/07/06(日) 10:12:35 ID:/21CuksJ
地球温暖化コース?
温暖化を、どうするんだ??
推し進めるのか?
231名無しのひみつ:2008/07/06(日) 10:32:52 ID:ABuG9Ft/
>>220
あと100年はもつはずだが
232名無しのひみつ:2008/07/06(日) 19:58:02 ID:x18B0/x6
>>219
本当に増減に影響していないのか、そこまで正確な科学的データが
収集できているとも思えない
実は自然界における物質循環がどうなっているのか、詳しいところは
よく分かっていないわけで・・・
233名無しのひみつ:2008/07/06(日) 20:17:20 ID:ABuG9Ft/
>>232
そうだな
234名無しのひみつ
私たちは理性の時代にいると思っています。
地球温暖化への警鐘は科学を装っていますが、科学ではなく、プロパガンダです。
20世紀の地球温暖化と人類が排出した温室効果ガスを関連付ける直接的な証拠はありません。
結局、嘘だったということです。
CO2が気候を変えているとは言えません。そんなことは過去に一度もありませんでした。
温室効果ガスのCO2が大気中に増加し、それから気温が上昇すると仮定していますが、
氷床コアの記録で全く逆だと分かりました。
つまり、人間が気候を変えているという理論の最も根本的な前提が間違っていると分かったのです。
つまり全部うさん臭いんです。

日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)1-5」
http://video.google.com/videorankings?type=viewed&cr=jpn&hl=ja