【古生物】先史時代と現代のクロコダイルの中間的特徴を備えた動物の化石を発見
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ :
2008/02/05(火) 23:29:32 ID:??? BE:103491656-2BP(135) クロコダイル進化の「失われた環」とみられる化石、ブラジルで発表
【2月1日 AFP】ブラジルの古生物学者らは1月31日、先史時代と現代のクロコダイルの中間的特徴を備えた、
進化の「失われた環」とみられる動物の化石を公開した。
「Montealtosuchus arrudacamposi」と呼ばれるこの捕食動物は、体長1.5-1.7メートル、体重40キロほどで、
白亜紀後期(8000万-8500万年前)にサンパウロ(Sao Paulo)州パロアルト(Palo Alto)地域に生息していた
とされる。
化石は2004年に発見された。調査に協力したリオデジャネイロ連邦大学(Federal University of Rio de
Janeiro)の古生物学者Felipe de Vasconcellos氏は、その身体的特徴について、「この動物は沼に生息して
大半を水中で過ごすのではなく、乾いた陸地に住み足を使って素早く移動していた。鼻孔は突き出た鼻の
正面にあったため、水中で生息すれば顔をまっすぐ立てなくてはならず、ほかの捕食動物の餌食になりやす
かった。目はほかの陸上動物と同様、側面についていた」と説明。これらの特徴から、Montealtosuchus
arrudacamposiが先史時代と現代のクロコダイルの中間に位置する、進化の「失われた環」として位置付け
られると主張している。
さらに同氏は、この発見により、クロコダイルの起源が北半球にあるとする説の見直しが必要となるかも
しれないと指摘。北半球ではこのような「中間的」な種の化石は見つかっていないからだ。
「おそらくクロコダイルの起源は、これまで考えられていたように北米や欧州ではなく、南なのではないか。
初めに南米かアフリカに現われた後、1つの大陸に集まり、それがこの種全体の繁殖の歴史を変えたのかも
しれない」と語った。
(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2344767/2579894
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
3 :
名無しのひみつ :2008/02/05(火) 23:36:56 ID:u8QpDbZV
鼻が正面にあるって、なんだか情けないな。
4 :
名無しのひみつ :2008/02/05(火) 23:38:06 ID:CvMTjowL
恐竜の子孫じゃないんだ?
5 :
名無しのひみつ :2008/02/05(火) 23:55:22 ID:ChgbbUQS
__,.--、 __,,,.-t┬.t.┬ー-.、_ - ';~;___ <.!>;. "''ー--='‘〉 ,.,._,.,,..,、.、.--tーt''''TT~lニl__l_ニ|ニ|ニ|ニlニ!-|=l_;_~!T´゚。;{‘、ー-ー-=ェェェ=-ー=〈 ,..-'`'~l-.lー;ーl〜l |-|-,。;-ーー-、。;゚v。:。;l゚。;o・。;;。;/ニ i=}`ー-:-;ー''''''''"""" ̄´ /ぐ{Xぐ||_l={ 。ニ}ニ|ニ|ニ}ニl {/ミ;ミミ/_;ー;-;-;-;-;-;--;-{:┴;/"~ {メ、メヽー--.| : : :: : :: : :.;イーー--ー--゙ー--- ., ::::: :::::/ /:::r'゙ ` :./,_メ`Z^ーz.、, ::./ :::/ / |: : : ::ノ::'',;;;:::i  ̄i ̄: : :::r'゙ト ノ |: : ::::ii ''':::i f::: / /:;' / i: : :::i | :::i ト' f ヾ, i i:' ' 'i ヽ t i | i ゙i |. i | └-., i i ヽ ゙'ー.、 i__i__),) `'-ー'ー゙ i_,i_゙u `ー'-'′
6 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 00:19:18 ID:3rDOOfmr
画像貼ろうよ(´・ω・`)
7 :
◆KzI.AmWAVE :2008/02/06(水) 00:23:34 ID:Wrw7Zazi BE:62095436-2BP(135)
8 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 00:27:45 ID:FItYak+K
>>7 脚のつき方が爬虫類っぽくないよな
遠めに見ると犬っぽいし
9 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 01:07:20 ID:0HAn8YvU
恐竜よりワニの方が古いんじゃね
10 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 01:31:45 ID:nIdAUY1A
股間が光ってる
11 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 02:24:19 ID:5ohWHqmM
ワニのDNAの中には、この段階における環境に適応するための遺伝子が含まれている(あるいは不活性化されて眠っている)ということなのか。
12 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 02:37:42 ID:Bz2ofgvz
なんかかわいいな。パッと見はどうみても犬だな
13 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 03:04:39 ID:iVr12vYF
デヴォアクロコダイル
14 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 04:59:54 ID:CkS+raLJ
飼いたい 散歩楽しそう
15 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 05:32:52 ID:4KQYNR0X
鶏とか丸のままで食いそうだよな
16 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 07:16:49 ID:YYObzwiv
クロコダイルの先祖? アリゲーターやガビアルの先祖は?
17 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 09:27:26 ID:yWi84hOP
18 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 09:43:23 ID:po8FoAJY
>>17 これはワニじゃないな。
足が胴から下に向かって垂直に出ている。
19 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 09:56:38 ID:LlXU06d5
>>16 多分この時点で分かれている。
中生代はワニ大繁栄の時代でもあって、今のワニとは想像もつかないような
変わった生態を持ったものが多い。
>>1 の陸生ワニ以外にも、海生適応したワニ、プランクトン食性のワニ、さらに
草食性のワニなんかもいたりする。
今のワニは淡水適応したものが細々と生き残っているに過ぎない。
21 :
(@_@;) :2008/02/06(水) 13:47:21 ID:uTXP4DUK
ミシシッピーワニが 比較的古い特徴を残してんだったよね? まあ何にしても 草地からまた水辺へ舞い戻った理由付けがほしいんだろ? でも >ほかの捕食動物の餌食になりやすかった。目はほかの陸上動物と同様、側面についていた とか言ってる段階で 被捕食動物が「逃げるため広範囲を〜」とかに言及してないし この研究者とやら、論を掲げるにはダメなんぢゃね?
22 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 18:31:20 ID:6yl4Af25
今でも恐竜の定義が足が垂直に下へ伸びている、だったら こいつも恐竜に含まれてしまうんだよな
23 :
名無しのひみつ :2008/02/06(水) 21:16:23 ID:80LWsnxI
今は違うみたい
24 :
名無しのひみつ :2008/02/07(木) 10:38:11 ID:dr6PbxsU
たぶん地球の重力が強くなったころに腹をつけて歩くようになって水のなかにはいったんだな
25 :
名無しのひみつ :2008/02/07(木) 12:44:57 ID:2fYRyKA6
腕立て伏せできるワニw
26 :
名無しのひみつ :2008/02/07(木) 15:11:45 ID:BU/nVhy6
復元図が間違ってるんだろ。 足の付き方がありえない。 こんな爬虫類現代に生き残ってないし。
27 :
名無しのひみつ :2008/02/07(木) 17:44:10 ID:CiFd0Rxd
28 :
名無しのひみつ :
2008/02/12(火) 15:15:49 ID:DBKmKA3Q