【神経】神経回路の遮断・回復自在に 短期記憶の仕組み解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@64@白夜φ ★
◇神経回路のオン、オフ自在に=短期記憶の仕組み解明−理研

生きたマウスの特定の神経回路を遮断したり回復したりする技術の開発に成功したと、
理化学研究所MIT脳科学研究センターの利根川進センター長(米マサチューセッツ工科大
教授)らが、24日付の米科学誌サイエンスに発表した。
 
利根川教授らは、遺伝子組み換え技術を使い、狙った神経回路を遮断したマウスを生み出す
ことに成功。このマウスは、ある抗生物質があると神経回路の働きが回復するため、抗生物質
の投与をコントロールすることで、神経回路をオン、オフできるようになった。
 
この技術を使い、短期記憶をつかさどる海馬内にある3シナプス回路(TSP)と単一シナプス
回路(MSP)と呼ばれる2つの神経回路をそれぞれ遮断。学習行動を調べる実験をしたところ、
老化などで衰えやすい、短時間で新しいことを記憶する能力にはTSPが重要な役割を果たして
いることが分かった。
 
利根川教授らはこの技術を、英語の頭文字を取って、米大リーグ・レッドソックスの松坂大輔
投手の愛称と同じ「DICE−K(ダイスケ)」と命名。「この方法で特定の神経回路の機能が
分かるようになった。脳の他の部分にも応用できるので、さまざまな機能を研究するのに使える」
と話している。

時事通信 2008/01/25-04:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012500063

▽関連サイト
独立行政法人 理化学研究所
http://www.riken.go.jp/index_j.html
 2008.01.25 神経回路を遮断し回復する技術を世界で初めて開発
 - 複雑な神経回路の仕組みを解く革新基盤技術の誕生 -
 http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2008/080125/index.html

※ご依頼いただきました。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199896106/64
2別ソース@白夜φ ★:2008/01/25(金) 17:51:50 ID:???


◇神経回路、餌で自在に操作 記憶や学習の仕組み解明へ

マウスの脳で情報をやりとりする神経回路を、餌を変えるだけで切ったりつなげたりすることに
米マサチューセッツ工科大の利根川進教授らが成功し、24日付米科学誌サイエンス電子版に
発表した。

神経回路のオンオフを生きたまま自在に操作できたのは世界で初めて。
記憶や学習をつかさどる脳のネットワークを解明する有力な研究手法になるという。

チームは、打者を自在に操る米大リーグ・レッドソックスの松坂大輔投手のニックネームから
「DICE−K」法と名付けた。

チームは、破傷風の毒素の遺伝子をマウスに組み込み、特定の神経細胞だけで働くようにした。
毒素が作られると、神経細胞から伝達物質が放出されず、回路が遮断される。
餌に抗生物質を混ぜると毒素が抑えられて回路は復活。
餌から抗生物質を除くと、再び回路が遮断されるという。

中日新聞(共同) 2008年1月25日 05時50分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008012501000005.html
3名無しのひみつ:2008/01/25(金) 17:58:26 ID:CUnMmBnF
利根川進ってあのノーベル賞の!?
4名無しのひみつ:2008/01/25(金) 18:02:23 ID:DMfKfbjj
パオオオオオオオオオオオオン
5名無しのひみつ:2008/01/25(金) 18:14:09 ID:A0rOA6yX
ぎゃaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

やっぱり物事を短期間で覚える機能の低下原因は老化だったか。
こりゃどげんかせんといかん。
6名無しのひみつ:2008/01/25(金) 18:32:30 ID:qQ5vDvcc
はやくボケ回復薬つくってやれよ
7名無しのひみつ:2008/01/25(金) 22:10:44 ID:YQc6cyqH
脳スイッチ
8名無しのひみつ:2008/01/25(金) 22:43:09 ID:B3GN/Ldb
はやく強化モッド造れ
9名無しのひみつ:2008/01/26(土) 03:47:57 ID:kkzs8L3c
>理化学研究所MIT脳科学研究センターの利根川進センター長

これ名前だけで純粋にMITだけの成果だろ。理研もやり方がせこいな。

10名無しのひみつ:2008/01/26(土) 04:07:15 ID:AzjKgSty
DICE−Kベ
11名無しのひみつ:2008/01/26(土) 05:36:45 ID:GioZRrRW
自在に操れてないけどな
12名無しのひみつ:2008/01/26(土) 05:46:25 ID:Pf1Ud+Vu
ここでスポックから一言。
13名無しのひみつ:2008/01/26(土) 08:54:48 ID:bSYLWgQ7
まあそのぉ〜
14名無しのひみつ:2008/01/26(土) 09:12:59 ID:RSSiR9+f
頭が固くなるのは学習効果によるもの。
若者より赤ん坊のほうが、老人より若者よりも激しく(ry
15名無しのひみつ:2008/01/26(土) 09:23:02 ID:JxomZfGe
ダイスケは無いわ
16名無しのひみつ:2008/01/26(土) 09:53:41 ID:wWaU+N1D
Picower Instituteのディレクターのポジジョンをセクハラで剥奪されたよな、2年前だったけ?
ともあれ、利根川さんが元気で、良い論文を出し続ける事を、お祈りいたしますぅ。
17名無しのひみつ:2008/01/26(土) 12:11:12 ID:YS09msOL
     .._________________
      「 | | |  | | |.  | | |   | | |  | | |  /// ///\
     \ | | |  | | |  | | |  | | |__,-‐、|  /// /// /.|
.      \,ヘ、. | | |  | | | |_l-'  :::::\/// /// .///|
       /  ヽ、| | | |_l l-'       ::::\./// .///.│
      /    ` ‐-‐'          :::::\ ///  |
.    /l\    ヽ、 __, -‐'  ̄   __,-‐ll´\::::〉___│
    ^l\ll\ ヽ、 _ , -‐'  __,-‐ll _ll-'´ ̄::/ ──‐ |
.    |  \ll\      _,-‐' ll _- '   ::::/  ̄ ̄ ̄│
     | _二二\ll||   ||l_ll二二二_  ::::|  /⌒i._|
..    |  ̄ ̄ ̄o >.......≡ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄  :::|:ミ|l⌒:|─|
    | ` ‐--/.:::::::::   ` ‐---‐ '´    :::| |l⌒l.| ̄|ノーベル賞はいただきだ
    | 、_/,::::::::::::::::  、_     ,ノ   :::::|: ||⌒l.|_|
    |   /,::::::::::::::::::::   ̄ ̄ ̄   、 :::::|ミ||ノノ ─|
    |/./,::::::::::::::::_:::)   `‐--- 、 \ ::::|.|`‐' ̄ ̄|\
    |._L__________\ ::::|| l、__|:::::\
.     |\十|┼|┼|┼|┼|┼|┼|七/  ヽ ::|: ::l、─.|:::::::::::\_
     |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    :::|::l::  ::l、ニ|::::::::::::::::|:::‐-
    _/:l     ___        ::::::::;/::    :|,|::::::::::::::::::|::::::
._ ─/:::::::l     :::::::::::::        ::::::;/::   /|:::::::::::::::::::::|:_:
::::::::::/:::::::::::::ヽ             :::;/:::   / .|:::::::::::::::::::::::|::
:::::::/:::::::::::::::::::::\_______;/:::   /   |:::::::::::::::::::::::::|:
::::/::::::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::   /    .|:::::::::::::::::::::::::::|
18名無しのひみつ:2008/01/26(土) 19:40:14 ID:sop8qMjJ
むかし、抗生物質ピュ-ロマイシンを与えられると、記憶力が低下するという
説を読んだ気がするけれども。
19名無しのひみつ:2008/01/26(土) 19:55:46 ID:RSSiR9+f
おれが説明しよう、

感情で激しく記憶するのが短気な記憶。

理性でまったり構築するのが帳記の記憶。

原理はこれだけだ。分かったか?
20名無しのひみつ:2008/01/26(土) 20:02:03 ID:yQHMtLqB
>>19
それは原理じゃない。結果だ。
お前が暴走したのはブラックボックスを解き明かすことで
応用できる範囲がまったく見えていないから。
21名無しのひみつ:2008/01/26(土) 20:13:10 ID:uWL92PZd
まさちゅーせっちゅこうかだいふぁきゅ
22名無しのひみつ:2008/01/27(日) 06:05:15 ID:XJZbDrP8
DICE‐K(失笑)

肥満遺伝子の名前と間違えられます。
23名無しのひみつ:2008/01/27(日) 08:03:22 ID:pooGeOVH
>>20
おま頭わるそうだw
24名無しのひみつ:2008/01/29(火) 13:04:33 ID:/JJ5OVbA
また人に通電とかさせて、短期記憶飛ばす実験やってそう。
うつ病患者に使うよね。
25名無しのひみつ:2008/01/29(火) 13:24:13 ID:HQRbrpf3
ほんと利根川先生すげー
26名無しのひみつ:2008/01/29(火) 13:37:14 ID:HzQjKv/k
サイバービーイングはまだ遠そうだな
27名無しのひみつ
>>19
いいフィーリングしているな