【環境】シベリアの永久凍土が温暖化で急速に融解している
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
シベリア永久凍土、温暖化で急速に融解
海洋研究開発機構は18日、シベリア東部の永久凍土の地温がここ3年で上昇し、凍土の融解が急速に
進んでいると発表した。
気温上昇に加え、それに起因する降水量の増加が凍土の融解に拍車をかけており、地球温暖化による
気候変動の影響が、より明確に現れていると見られる。
同機構は、ロシア科学アカデミーなどと共同で、1970年以降のシベリア東部の3地点の地温や降水量などを
分析した。2004年までの平均地温は毎年零下2・8度前後でほぼ一定だったが、05年には零下1・8度と
急上昇し、06年は零下1・5度と過去最高を更新した。さらに、年間降水量も03年以降それ以前の平均より
増えていた。夏の雨は凍土の氷を溶かし、冬の雪は地表を覆って地温の低下を抑え、凍土の融解を促進する
働きがある。観測地点付近では冬の川に大量に水が流れたり、地盤が緩んで道路が崩れたり、牧草地が
水没したりしている。
永久凍土が溶けると、地形が変化するだけでなく、閉じ込められていたメタンガスが大気中に放出される。
メタンガスは、二酸化炭素の20倍の温室効果があるとされ、温暖化をさらに悪化させる心配もある。
(2008年1月18日20時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080118it13.htm 海洋研究開発機構プレスリリース
シベリアの凍土融解が急激に進行
〜地中の温度が観測史上最高を記録し地表面で劇的な変化が発生〜
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080118/index.html
2 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 21:38:55 ID:GWasoTqq
せっかくのメタンハイドレードもおじゃんか
3 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 21:41:08 ID:C8WcpWOY
眠っていたあの菌が目を醒ます
4 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 21:41:17 ID:PprqHJEd
東北なんだけど
温暖化にならないと
寒くて寒くて
5 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 21:59:57 ID:T6Hm8EVS
永久博士に見えた奴挙手ノ
6 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 22:11:14 ID:MMmK4B3g
ツンドラのツンデレ化?
7 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 22:26:13 ID:+j0Vs7Lr
その割には寒いのう…
8 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 22:26:56 ID:8c8J4eo0
温暖化と言うより異常気象?
9 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 22:33:15 ID:TvM36RS6
海中に住もうぜ。
そうすりゃ海を汚す連中も減るだろ。
誰だって住んでる周りが汚くなるのは嫌だし。
10 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 23:34:15 ID:j233510b
違法に木を切りまくってるからな。マフィアのフロント企業が。
それを日本の名だたる商社が買い取っている。
木を切ると地表に日光が当たって凍土が溶ける。
それが水たまりになり深さできると日光の熱によって対流が起きる。
対流によって周辺部が削られ水たまりが加速度的に広がる。
飛行機で上から見ると湖みたいなのがいっぱいある。
11 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 00:55:32 ID:rWODlQuU
\(^o^)/オワタ
12 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 12:15:34 ID:3U37On45
>>4は水不足で干からびるといいよ^^^^^^^^^
13 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 14:30:25 ID:TavgmZs3
>>10 温暖化無関係だな
でもそれがバレるとやばいってとこか
14 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 15:11:27 ID:w0Qi5OCX
未知の細菌が出るに100ウォッカ
15 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 15:46:12 ID:4IfBlYXV
これでキグナスの聖衣が出しやすくなるな
16 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 15:52:25 ID:WPzP+llF
ギギギ
17 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 16:36:45 ID:4zuIZx53
>>14 100ウォッカの価値が知りたいなんとなく
18 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 17:08:55 ID:zxETko6Q
もう手遅れ。
19 :
名無しのひみつ:2008/01/19(土) 22:41:07 ID:Du0yFHXh
あほがばかを殺す。それが人間である。
20 :
名無しのひみつ:2008/01/20(日) 05:00:06 ID:ckowy429
面接で聞かれる最近のニュース、これでいいかな
21 :
名無しのひみつ:2008/01/20(日) 22:40:55 ID:9u2Hejhu
超特急で解けてるのか
22 :
名無しのひみつ:2008/01/20(日) 23:07:51 ID:HKcyRARN
ムーだかアトランティスだかの遺跡が出そうな勢いなのか?
23 :
名無しのひみつ:2008/01/20(日) 23:37:09 ID:UdIJ1utX
シベリア水没の危機
24 :
名無しのひみつ:2008/01/20(日) 23:53:49 ID:iMvuppDe
世界中1000年後は地上は暑くて
地下生活が始まるだろう
地底人として生まれ変わりたい
25 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 00:14:09 ID:SkabzJww
外 国 人 地 方 参 政 権 で 予 想 さ れ る 事 態
1、最初は地方の小さな村や町をターゲットにして集中的に移住。
2、形だけ帰化した外国人を首長、議員に立候補させ当選させる
こうしてその町の政治権力を掌握。
3、外国人優遇日本人差別の条例を次々可決させ
徹底的に日本人を弾圧。
4、教育委員会に圧力をかけ反日教科書を使わせる。
5、警察に圧力をかけ外国人犯罪、日本人差別をもみ消す。
6、地方のマスコミにも圧力をかけ、日本人弾圧の実態を隠蔽。
逆に日本人が加害者であるかのような記事を書かせる。
7、日本人は住み慣れた場所を追われる。
8、このようにして小さな街から次第に地方都市へと勢力を伸ばし
その地方の政党支部への影響力を強めていく。
9、そして国政参政権を取得し日本を乗っ取りへ・・・
真 っ 先 に 狙 わ れ る の は 対 馬 ?
コピペ上等
26 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 00:18:07 ID:U5Jn4CC3
ロシア人は良く見回れよ、恐竜、マンモス、原人、色々出てくるぞ
27 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 01:54:10 ID:dbKaLOvY
温暖化が順調に進めば将来シベリアは大穀倉地帯になるって話もあるな
28 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 04:13:39 ID:qq/G1wd0
CO2、CO2と連呼する人多いけど
実は窒素化合物やメタンなども温室効果に繋がる
ちなみに温室効果ガスと定義してないが水蒸気も温室効果がある。
特にメタンはCO2よりずっとやばいだろ
29 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 06:18:04 ID:wsWCOtpQ
>>28 そういう素人だましは止めてね。
その中で、近年急激に量的に変化してる成分は何? ってのがポイント。
増減してない物は、今までの環境を保持してると考えてもいいでしょ?
30 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 06:24:28 ID:t5iCiXNr
シベリアのメタンは融解の仕方によっては
CO2として放出される事もある
おそらくメタンもCO2も凄い勢いで
上昇率が上がってると思われる
世界各地の観測情報待ちの段階
おいおい悲報が飛び込んでくる事になる
31 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 08:24:07 ID:Sx5aFSdZ
地球おわた
32 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 09:45:34 ID:o3tBcBtQ
俺の血液は糖度が上がってんだけどな。
33 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 12:01:33 ID:ureS9keL
>>29 擬似相関を因果関係に摩り替えるのも止めよう
34 :
名無しのひみつ:2008/01/21(月) 22:24:42 ID:wsWCOtpQ
35 :
名無しのひみつ:2008/01/22(火) 11:55:34 ID:kzDJi5ys
これのおかげで現地のロシア人結構稼いでるっていつかTVのニュースで報道してたよ。
36 :
名無しのひみつ:2008/01/22(火) 15:43:08 ID:I3IZ3wWm
>>29 そうすると、最近増えてるのは火山ガスとかで人間関係ないじゃん、
てことになるんだがいいの?
37 :
名無しのひみつ:2008/01/22(火) 19:09:00 ID:cqZOEDZD
地球の地軸を何度ぐらい傾ければ温暖化を阻止できるのだろう
38 :
名無しのひみつ:2008/01/22(火) 19:39:21 ID:q3PQx+ey
変なウイルスがたくさん出てくるぞ
んで渡り鳥にくっついて中国へ→ブタ→ヒトで新型インフルエンザの一丁上がり
39 :
名無しのひみつ:2008/01/22(火) 19:44:40 ID:8A6Ubwp/
とっけーたこーおーりーのーなーかにー
40 :
名無しのひみつ:2008/01/22(火) 19:57:05 ID:njWtAglZ
41 :
名無しのひみつ:2008/01/22(火) 20:58:34 ID:3iWyPyRC
>>36 それが本当でも、俺は別に困らないよ。
水蒸気のように季節で変動しても年単位で変化しない物について、CO2より温室効果が高い
といって(事実ではあるけど)誤誘導するような事は止めたらと言いたかっただけ。
↑このように信じてるのですが、このレスには嘘が何個あるのでしょうか? 詳しい人に聞いてみたいです。
42 :
名無しのひみつ:2008/01/22(火) 23:57:13 ID:TF/Xx14T
>>41 うん。
水蒸気は温暖化トリガーにはなりえない。
地球のように水面が地表の大半の星では、大気の平均温度+αの
飽和水蒸気圧を超えた水蒸気は凝結するしかない。
水蒸気はあくまでも気温上昇にくっついてくるフィードバックに
しかなりえないのね。
しかも凝結した大半が雲になるんだから、むしろ地球アルベドをあげて
温度を下げるほうに働くし。
44 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 03:22:03 ID:s2ABHFyy
ところで今まさに温暖化が進んでいる!
八〜九月にかけて急激に気温が上昇!七月には海水浴できるほどに!
45 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 06:11:07 ID:ToWrWvuf
>>2 消えてなくなってハイソレマデヨ
で済めばいいが。
46 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 10:52:11 ID:+eSXFa5E
>>1 結構なことじゃないか。ロシアうらやましい。
47 :
名無しのひみつ:2008/02/01(金) 14:54:36 ID:RjGDLgro
>>44 海の側では上下とも布一枚で行動する輩が増えそうだ・・・
去年なんか胸を手のひらくらいの布で隠しただけの
女性が現れたとか・・・世も末だ
48 :
名無しのひみつ:2008/04/30(水) 23:49:53 ID:fEbizwyI
49 :
名無しのひみつ:2008/04/30(水) 23:58:31 ID:vgmNIRkS
氷河のママンの氷の棺が融ける日も近いな
50 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 08:32:43 ID:sbfT11eS
スペイン風邪をアラスカの凍土の遺体から復元してたから
ここからもヤバいもんがでてきてもおかしくないな
51 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 08:39:17 ID:lgKLA/1u
一方、ロシアでは温暖化で良いことしか起こらない。
52 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 11:40:45 ID:k1na6Yfc
まあ温暖化で困るのは人間だけなんだけどね
53 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 14:26:05 ID:tt0Q6lu1
常識でありえない氷の大地に畑が誕生。
54 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 14:36:43 ID:kqkbDTLn
55 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 17:00:46 ID:MesBzXfT
>>50 20年程前のロビン・クックの小説に、スペイン風邪をアラスカのイヌイットの遺体から
取り出して、テロるってのがあったな。
56 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 18:42:22 ID:yW3QHGWM
シベリアが大穀倉地帯になったらロシアはアメリカを抜かすぞ
57 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 19:10:23 ID:3BKtkiWv
土が痩せ切ってて農耕なんか無理
58 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 19:37:45 ID:yW3QHGWM
メタンが噴き出すってことは凍土が溶けたら肥沃な大地なんジャマイカ?
59 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 19:47:21 ID:tj8h3AWz
60億人が反射鏡を1人100枚ずつ設置すればアルベド変わるかも
60 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 19:54:10 ID:hck2Zqfk
>シベリアの永久凍土が温暖化で急速に誤解している。
ちがうな。妙に解けたがるのは一時の迷い。凍ったままでいなさい!
61 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 20:14:03 ID:3BKtkiWv
永久凍土が溶けたら泥炭地になってとても畑なんか不可能。
無理やり畑にするとなるとものすごい手間と金がかかる。
温暖化対策&フランスから麦買ったほうがよっぽど安上がり。
メタンはメタン細菌が出してると考えられている
62 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 20:48:04 ID:bmua5CdE
>>58 凍土が深〜い湿地帯に変わって、ソリなどが使えずに陸の孤島化する。
63 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 21:11:44 ID:ScrEJCAz
湿地帯に畑を作れないもんかね?水があるんだからもったいないな。
64 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 21:34:57 ID:hck2Zqfk
(1) 地球の気候を制御する。昼間は曇り、夜は晴れ。
(2) 太陽の核融合を、ごくわずか沈静化させる。
(3) 太陽の核融合を活発化させる。太陽風によって太陽の質量が
失われ、いずれは太陽のエネルギー放出が減る。気の長い話だが。
65 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 21:53:55 ID:BLEVhXAs
>>27 かなり先の話だけどな。
実際は、地面が水分を含みすぎてうまく育たないらしい。
66 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 22:40:55 ID:mY92xAvW
永久凍土溶けたらロシアの高床式住居やら大陸横断鉄道やらパイプラインやらはどうなるのでしょう?
建て直し?
67 :
名無しのひみつ:
地中の凍土が溶けた分地盤が沈下してそこに水がたまり湖になる
そういう湖に侵食されて牧用地が無くなっているらしい