【発生遺伝子学】神経回路生きたまま可視化・制御に成功 国立遺伝学研究所 [01/15/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) φ ★

□神経回路生きたまま可視化・制御に成功 国立遺伝学研究所 [01/15/08]

 魚の特定の神経回路を蛍光物質で光らせ、機能を止めると行動がどう変化するかを観察することに、
国立遺伝学研究所の浅川和秀・日本学術振興会特別研究員らの研究チームが成功した。

 脊椎動物の神経回路を生きたまま可視化し、制御できたのは初めて。

 パーキンソン病や認知症などの神経の病気が起こる仕組みや、記憶のメカニズムの解明に役立つ可能性があり、
米国科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。

 生物の行動や思考は脳や脊椎に張り巡らされた感覚神経、運動神経などの神経回路が制御するが、各神経回路の働きは
よく分かっていない。チームは、狙った細胞で目的の遺伝子を働かせる手法を開発。熱帯魚のゼブラフィッシュを使い、狙った
神経回路に蛍光たんぱく質を作る遺伝子と、神経の機能を阻害する毒素を作る遺伝子を導入して実験した。

 その結果、狙った神経回路を光らせ、機能を止めることに成功。例えば、感覚神経と運動神経の働きのバランスを調整する
「介在神経」の働きを抑えた魚は、針でつつかれても逃げずにその場で奇妙な動きをするなど、行動の異常が表れた。

 同研究所初期発生研究部門の川上浩一准教授は「神経の異常によって起きる病気の解明だけでなく、記憶や学習をつかさどる
神経回路がどう形成されているかを解明することができるかもしれない」と話している。

http://mainichi.jp/select/science/news/20080115k0000e040028000c.html (引用元配信記事)

毎日jp
http://mainichi.jp/ [01/15/08] 配信

Abstract〜PubMed
Insertional mutagenesis by the Tol2 transposon-mediated enhancer trap approach generated mutations
in two developmental genes: tcf7 and synembryn-like.
Nagayoshi S, Hayashi E, Abe G, Osato N, Asakawa K, Urasaki A, Horikawa K, Ikeo K, Takeda H, Kawakami K.
Development. 2008 Jan;135(1):159-69.
Division of Molecular and Developmental Biology, National Institute of Genetics, Mishima, Shizuoka 411-8540, Japan.
Insertional mutagenesis by the Tol2 transposon-med...[Development. 2008] - PubMed Result
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?cmd=Retrieve&db=PubMed&dopt=Citation&list_uids=18065431

2( ´`ω´) φ ★:2008/01/15(火) 22:39:47 ID:???
First published online December 7, 2007
doi: 10.1242/10.1242/dev.009050 Development 135, 159-169 (2008) Published by The Company of Biologists 2008
Abstract
Insertional mutagenesis by the Tol2 transposon-mediated enhancer trap approach generated mutations
in two developmental genes: tcf7 and synembryn-like
Saori Nagayoshi1, Eriko Hayashi2, Gembu Abe1, Naoki Osato3,Kazuhide Asakawa1, Akihiro Urasaki1, Kazuki Horikawa2,
Kazuho Ikeo3,4, Hiroyuki Takeda2 and Koichi Kawakami1,4,
1 Division of Molecular and Developmental Biology, National Institute of Genetics, Mishima, Shizuoka 411-8540, Japan.
2 Department of Biological Sciences, University of Tokyo, Tokyo 113-0033, Japan.
3 Center for Information Biology and DNA Data Bank of Japan, National Institute of Genetics, Mishima, Shizuoka 411-8540, Japan.
4 Department of Genetics, The Graduate University of Advanced Studies (SOKENDAI), Mishima, Shizuoka 411-8540, Japan.
http://dev.biologists.org/cgi/content/abstract/135/1/159
The Company of Biologists Ltd: Development
http://dev.biologists.org/
--------------------------------------------------------------------------------
初期発生研究部門 川上研究室
http://www.nig.ac.jp/section/kawakami/kawakami-j.html
http://www.nig.ac.jp/hot/2007/kawakami0712-j.html
Tol2トランスポゾンを用いたゼブラフィッシュGAL4エンハンサートラップ法の確立
浅川 和秀・川上 浩一 羊土社 バイオテクノロジージャーナル Vol.7 No.5 2007
http://kawakami.lab.nig.ac.jp/bio_1.html
http://kawakami.lab.nig.ac.jp/bio_2.html
国立遺伝学研究所 - National Institute of Genetics
http://www.nig.ac.jp/index-j.html
3名無しのひみつ:2008/01/15(火) 22:47:00 ID:nGHdrH31
PubMed だされても読まんだろ・・・
4名無しのひみつ:2008/01/15(火) 22:50:35 ID:LBew8kUo
PNASじゃないの?
5名無しのひみつ:2008/01/15(火) 22:53:28 ID:FPcJjvA4
>>1はイケメンマスクさん?
それとも別人?
6名無しのひみつ:2008/01/16(水) 00:09:55 ID:uRoo+3IK
貼付けてあるのはDevelopment 誌だね PNASじゃない
7名無しのひみつ:2008/01/16(水) 00:30:20 ID:W2lVPfx7
生きたまま仮死化
8名無しのひみつ:2008/01/16(水) 08:41:28 ID:JiiPOHUI
物理的なマインドコントロールか可能ってことか
9名無しのひみつ:2008/01/20(日) 14:54:17 ID:VPdsqnH3
こういう他力本願なら非常に意味があるかもしれませんよ的な
研究ってやってる奴ら悲しくないのかね。
小学校の自由研究レベル。
10名無しのひみつ
これで、自我が科学的に解明、そして思考するアルゴリズムも
解明。という夢を昨日みた。実に不快な夢だったなぁ。