【細胞】細胞膜上のイオンチャネル分子内部の構造変化を実時間検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

細胞表面に存在するイオンの通り道の動きを1分子で観測!
-世界初、SPring-8 でチャネル分子内部の構造変化を実時間検出-

 JST(理事長 北澤宏一)と(財)高輝度光科学研究センター(理事長 吉良爽)、福井大学(学長 福田優)は、
細胞を出入りするイオンの通り道であるイオンチャネル分子が、分子の中心を貫く穴をどのようにして開閉するか、
その動作を1分子ごとにビデオ記録することに成功しました。

 あらゆる細胞は、膜表面に多種類のイオンチャネル分子を備えており、これらのチャネル分子が細胞内外の
イオンを出し入れすることにより、細胞周辺の情報を細胞内や隣接細胞に伝えます。

 研究グループは、あらゆる細胞に普遍的に存在し、カリウムイオンを選択的に通すチャネル分子について、
イオンの通り道を開閉する際に、細長いチャネル分子の構造が大きくねじれることを世界で初めて捉えることに
成功しました。チャネル分子のこの形の変化がイオンの通り道である穴を絞り、流れを遮断していることが
分かったのです。1分子を観察することにより、構造変化がチャネル分子の一部で起こり、分子全体に広がって
いくことも同時に発見しました。

 チャネル分子は生体を構成するあらゆる細胞に存在するので、この機能異常による疾患である「チャネル病」の
病状は、不整脈など多岐にわたります。これらの患者において、イオンチャネル分子のどこが異常かを、その動きを
踏まえて明らかにできれば、新しい治療の指針を得られることが期待されます。
(以下ソースにて)

科学技術振興機構プレスリリース
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20080111/index.html

Global Twisting Motion of Single Molecular KcsA Potassium Channel upon Gating
Cell, Vol 132, 67-78, 11 January 2008
http://www.cell.com/content/article/abstract?uid=PIIS0092867407015449
2名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:00:05 ID:oUbYUfSh
ようやるわ
3名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:12:12 ID:uIriGUqc
動画見たいな
4名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:21:16 ID:Scy8VwHD
ニコニコにあげてくれ
5名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:23:10 ID:k1+HxI8P
いいかげん、トップの名前で研究結果発表するの辞めろよ。
お前らが研究した結果じゃないだろ。
6名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:58:08 ID:pi16oTNO
同じ技術を使って、ウイルスの膜表面での電気特性からも、イオンチャネル分子の活動を捉え、
免疫細胞との相関性を分子単位で測る事も出来るのでしょうか?
だとすると、ウイルスの変異を株型ではなく、電気特性の計測によって、より早く正確な識別情報を
得られる事になりますか?
あるいは、ある特定の電気特性を持たせた細胞をウイルス感染部に投入して、増殖速度を変化させる
事なども可能になるのですか?
7名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:52:20 ID:+hW6onUO
SP8だが結晶じゃムリだからどうやるんかなと思ったら、珍しい手法だな。
たいしたもんだ。
8名無しのひみつ:2008/01/12(土) 18:51:42 ID:DPLJNW34
この発見が後世、多段階移送方式による次元転換技術へ発展し、やがて初期タイムマシンの
基礎モデルが作成されることになるのだった。
9名無しのひみつ:2008/01/13(日) 11:50:40 ID:xomX11Wu
10名無しのひみつ
>>5
研究所のトップの名前を載せるのは確かにひどい。
研究室のトップでも実情を知っている人から見ればひどいことがあるが。
うちの研究室のトップは、実験できない、データ分析できないで20年。
やってることは、部下の論文の言い回し直しだけ。
それでもラストオーサーになるので学会の重鎮です。