【宇宙】高速で移動する「中質量ブラックホール」が星を飲み込む
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
【1月10日 AFP】米国の天文学者らは9日、テキサス州オースティン(Austin)で開かれた第211回米国
天文学会(American Astronomical Society)会議で、銀河系付近には数百の「軌道を外れた」ブラック
ホールがうろつき、近くを通過する星や惑星などを飲み込む可能性があるとの研究を発表した。
米バンダービルト大学(Vanderbilt University)のKelly Holley-Bockelmann準教授をはじめとする研究
チームは、このような「中質量ブラックホール」は互いの重力で星が球状に集まった球状星団の中で
複数のブラックホールが合体してできたもので、特別な環境以外では見ることができないと考えている。
これらのブラックホールが地球を脅かすことはないとみられるが、その軌道上を通過する星雲や星、
惑星が飲み込まれる可能性はあると研究チームは指摘する。「危険な領域であるシュバルツシルト半径
(重力半径)はわずか数百キロと非常に小さい」(Holley-Bockelmann準教授)
一方で、「中質量ブラックホール」に関する証拠は「超巨大ブラックホール」や「恒星質量ブラックホール」
とは違って依然仮説的であるため、賛否両論ある。「中質量ブラックホール」とみられる物体が観測された
のはこれまでにわずか2度しかない。
しかし、近年のX線観測により「中質量ブラックホール」の存在が示唆されたことで研究に弾みがつき、
研究チームは球状星団に数多く存在する「恒星質量ブラックホール」と「中質量ブラックホール」が合体
したらどのようなことが起こるかをシミュレーションするに至った。高度なコンピューターを使ったシミュレ
ーションにより、このような合体により数百の「中質量ブラックホール」が誕生し、最大秒速4000キロの
速度で球状星団から飛び出すとの結果が得られた。
これにより、太陽の数倍の質量を持つ「中質量ブラックホール」が、いかなる恒星系にも属さずに「軌道
を外れて」星間空間を高速で移動することになるという。
(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2334655/2511416
2 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:05:43 ID:avEiIe0M
こっち見んなw
3 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:08:31 ID:2jYqeJRV
見てきたんかい!
4 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:10:48 ID:2IXIvQrr
飛び出してすぐに蒸発するとすれば
リストラされた、お父さんみたいで、ちょっと不憫
5 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:11:20 ID:5jb5kDMM
各局を回るギャル曽根みたいなもんか
6 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:12:06 ID:nQ5DT/ln
一瞬後には地球または太陽系自体が彷徨えるブラックホールに飲み込まれる可能性もあるわけだ。
すべてこの世は無常なり。
命短し恋せよ乙女。
できるときにはすぐ借金。
歩けるうちに大尽遊び。
すべては束の間の夢となり果てぬ。
7 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:13:46 ID:g38lH77v
ジュピターがさよならを言ってるのか?
8 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:15:40 ID:C2vREc4P
9 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:18:25 ID:zIuXGEbO
10 :
:2008/01/10(木) 22:21:27 ID:zWb1YIuq
さよならジュピター、映画館に見に行ったなあw
小野みゆきを自動的に思い出す。そして小野みゆきを思い出すと
さらにとんねるずのみなさんのおかげです、のデビルマンコントを
思い出すw
小野みゆきが似てるから それだけで生まれた企画
こんなに似てる人を ほっとけないだけ〜♪
11 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:28:25 ID:DZ7zKaVc
名作
12 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:32:49 ID:Yye2Aq3K
俺の彼女のマンコが、ブラックホール化してる、プラチナリングや
プラダのバッグ、色んな物を吸い込む吸い込む、
13 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:38:00 ID:bTjfh9mQ
もはやヤマトとか999の世界だなw
14 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:41:24 ID:dv1DuRfB
昔、マイクロブラックホールが地球に衝突して大爆発起こすとか言ってたが
あれは結局どうなったんだろうなww
これもμも仮説だろうが・・
15 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:02:30 ID:DZ7zKaVc
ぶぉらっくふぉ〜るふぉ〜ふぁっしゅあ〜
16 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:17:02 ID:7MRHTezC
>最大秒速4000キロ
光の1/8くらい?速すぎじゃね?
17 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:17:08 ID:uj2f2MfA
とりあえず、ダイ・ハードかなんかで映画化してくれ。
18 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:23:56 ID:mGHXjIBl
ヴァニラ・アイス
19 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 01:10:45 ID:e09rjjna
僕の肛門も星を飲み込みそうです
20 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 01:19:59 ID:hHuiCi4o
>>16 >光の1/8くらい?
0ひとつ付け忘れ?
それともネタか?
21 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 01:39:19 ID:E+HUTgHy
リアルフィフスエレメント
22 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 04:40:32 ID:LChDmqLz
ぱっくまん と名付ける。
23 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 05:11:58 ID:d0mSzVho
宇宙ヤバいな。
もう誰か書いたか?
24 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 14:09:06 ID:/5IqsS6A
部屋のゴミ箱がイッパイなんだよなぁ
25 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 15:21:49 ID:AtfYRYSm
ゼハハハハ!
26 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 15:38:17 ID:uxovSAMD
来月号の科学雑誌ムーで特集してほしいよな
27 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:27:56 ID:ap341p4I
ランゴリアーズ
28 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:50:50 ID:bN3QGPYW
>>一瞬後には地球または太陽系自体が彷徨えるブラックホールに飲み込まれる可能性もあるわけだ。
いや、その速度が光速の1/80ということは、そいつが今80光年位離れたところにあるとすると
来年あたりには「げ、あそこの星消えたぜ」みたいな観測は可能になるわけだ。という事で、一瞬で
何の警告もなく飲み込まれるという事ではなさそうだね。もっとも温暖化で海面が6m、、なんて
どうでもよくなっちゃうかもだが。
29 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:59:38 ID:11OhgfR1
30 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:01:02 ID:DCgXCsU1
>>28 ちょっと前にそのくらいの速度で移動する中性子星が発見されたけど
加速されたメカニズムは同じかもしれないな
31 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:05:36 ID:i6juFYgu
事象の地平線が数百キロで超高速ってことは、地球にぶつかっても穴を掘って
突き抜けていく。まぁ、生物環境は無くなりそうだけど。
太陽クラスになるとちょっと質量が減るくらいであまり変わりないんじゃなかろうか。
32 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:13:20 ID:fYnkaQ6o
こえええええええええええええええええ
こんなのが宇宙を飛び回ってるのか?
冗談はやめてくれよ。
33 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:15:19 ID:0pjvzU2M
ブラックホールに勝てる奴っているの?
34 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:37:10 ID:TnKqsoxy
ブラックホールに飲み込まれたけど、
おならで空間破って出てきた超人がいたような…
35 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:59:05 ID:11OhgfR1
あれは1000万+1000=2000万になる世界だからなあ
36 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 22:47:42 ID:2EMuVw6o
通り魔ってレベルじゃねーぞ
37 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 23:08:36 ID:C08EFNjp
人工物だったらおもろいよね
38 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 23:20:29 ID:pwIe0mjL
今、こうしている瞬間でも地球は飲み込まれている最中かもしれない。
数年前から飲み込まれている最中かもしれない。
シュ半径に近付くに従い時間は伸びるので、もう数百年前から知覚する
速度で飲み込まれているのかもしれない。
39 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 01:35:56 ID:fXE2nvMU
これって幻魔一族?
40 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 08:47:27 ID:EfrLqExz
41 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:01:24 ID:796qmRZr
42 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 17:49:13 ID:4r1n+z7G
>>38 外からは見かけ上止まってるように見えるだけで
飲み込まれる方は一瞬なんじゃなかったか?
43 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 19:07:30 ID:JboiO+Ut
シュバルツシルト半径が数ミリ程度のブラックホールを
射出する兵器ができたら、面白いのに
44 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 19:26:17 ID:F2+bbTKX
>>6 おまえんちの近所には球状星団でもあるのか?
珍しいところに住んでるんだなあ
うちの近所には膠着円盤もないから恒星質量ブラックホールも多分ないなあ
45 :
名無しのひみつ:2008/01/13(日) 01:28:41 ID:zM+XFSYC
46 :
名無しのひみつ:2008/01/13(日) 17:45:56 ID:hG6KND4C
47 :
名無しのひみつ:2008/04/17(木) 20:37:27 ID:quSUoQWl
いかにブラックホール同士が衝突して、巨大なエネルギーが発散されようとしても。
どちらのブラックホールも事象の地平面内からいかなる物質も逃げられないから。
普通に合体するだけじゃないの?
分裂するなら、光速を超えなきゃいけないだろ。
BHの自転や公転?軌道が変化するだけで終わりじゃねーの?
無秩序に降着円盤とか持たない、観測不能なBHが飛んでるとしたら怖いな。
空間の歪みとかで、近づけばわかるだろうけど、対策のしようが無いなw
48 :
名無しのひみつ:2008/04/17(木) 20:58:33 ID:XuMmZF3g
49 :
名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:19:35 ID:+a3kXFF0
前方の空間に歪みを確認!何かがワープアウトして来ます!
質量・・・およそ、90兆t!天体クラスです!
50 :
名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:30:14 ID:HHTbo0MJ
後の彗星帝国である
51 :
名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:53:31 ID:H3c9Caeb
のらBHとかか?ホントに存在するんかいなw
誕生するにはかなりの条件が必要で
銀河のあちこちで発生してうろうろするようなしろものとは思えないんだが。
52 :
名無しのひみつ:2008/04/18(金) 21:13:04 ID:5fmAQHNX
BHといえど元は恒星、銀河団の中の銀河系の中の自らの星系の軌道を周ってるはずだけど。
BHだけはBHの重力から出てこれるのか?
どういう理論なんだろ?
重力スイングバイで巨大BHに小型BHが弾き飛ばされてデタラメな軌道に飛んでったというオチじゃないだろうな?
53 :
名無しのひみつ:2008/04/18(金) 21:59:44 ID:0zwYpiwK
この映画この間見た!
54 :
名無しのひみつ:2008/04/18(金) 23:54:05 ID:f7MpY5yr
さよならジュピター
55 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 10:18:32 ID:FuHQLRkh
56 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 10:19:18 ID:FuHQLRkh
ありゃりゃ、素津量→質量
57 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 10:51:00 ID:wXf4xdtX
>>31 その突き抜けていく物体の質量を考慮しる。
発泡スチロールに鉛球が超高速でぶち当たるようなもんだ。
58 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 11:07:44 ID:FwqBlTqD
嫁のブラックホールは、
若い頃、通りすがりの男を、次々と飲み込み…
俺は、脱出できず捕まってしまった…
59 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 11:10:00 ID:OSpX1ahy
60 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 11:30:53 ID:TP9olDOp
サイレンの魔女だっけ?
機械帝国を飲み込むやつ。
61 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 11:33:12 ID:9A1iz0L8
リアルARIELだな
62 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 11:35:48 ID:MEisQFrZ
>「危険な領域であるシュバルツシルト半径(重力半径)はわずか数百キロと非常に小さい」
朝鮮半島飲み込めますか?
63 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 12:31:21 ID:BxzVGuFY
64 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 12:32:31 ID:WP+mQgCB
まだLHC決着してなかったのかw
65 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 18:35:16 ID:ikXACZw2
パックマン
ナツカシー
66 :
名無しのひみつ:2008/04/19(土) 20:56:28 ID:xzuHUsgj
>>62 日本も一緒に飲み込まれるだろ常識的に考えて
全艦四時方向に転進せよ
シュバルツシルト半径ぎりぎりの線に突進し
双曲線軌道に乗せて艦の推力に勝る加速を得て
脱出するのだ
68 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 15:51:12 ID:IL+XvdbK
脱出するのだ言う間もなくパスタみたいになってるよ
69 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 19:21:42 ID:4Ao/+vXh
銀河英雄伝説、確か銀河帝国と自由惑星同盟の間ってフェザーンとイゼルローンの2箇所しか通路がなかったよね。
それ以外の宙域はこういう野良BHがうろうろしてるとか、ヤバげなエリアが結構あったんだろうか。
辺境航路調査隊みたいな外伝あると面白いかなあ。
70 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 20:46:11 ID:D92Jrdir
野田宇宙軍元帥の銀河乞食軍団にしときなさい
71 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 21:10:28 ID:QtRaf+CW
これは夢なのか現実なのか。BHの過熱した欲望は宇宙空間を更に危険な領域へと突入させる…
72 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 21:14:57 ID:gglPgYKU
危険な領域と聞いてTDNスレから駆けつけますた
73 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 21:59:34 ID:K13EU2HC
俺のブラックホールは脱肛している・・・
74 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 23:11:57 ID:Aadsxj4I
75 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 01:53:05 ID:fnKWWYE8
回転するブラックホールに飲み込まれた地球が過去へタイムトラベル
76 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 04:29:10 ID:4kOupPk/
>>156 うんこを燃料にすると言っても、
もともと、うんこは燃えカスのようなもので、
カロリは低いだろうから、再利用は難しいと思う。
77 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 04:43:12 ID:Rywgg7R4
そんなフリーダムな存在のブラックホールが羨ましい。
78 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 08:59:59 ID:m9YBbr1+
こんなんが宇宙を駆け巡ってるんかよw
通り魔っていうか通り穴かなww
79 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 09:11:50 ID:w52nfU4O
>>26 遅レスで申し訳ないが
ムーは科学雑誌だったんだww
おいらは総合誌だと思っていたのだがww
ただヌートンの隣においている店が多いけどなぁww
80 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 11:04:46 ID:2hGcodvw
昔からしんくうのえねるぎぃ とか扱ってた科学雑誌ですよw
81 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 14:07:42 ID:OS59RpJX
空想科学雑誌ムーでOK
82 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 14:31:23 ID:WRATZt64
>>31 直径100kmといっても、事象の地平線のという意味。
地球に衝突して、直径100kmの穴があいてオシマイってわけじゃない。
多分潮汐力で地球全てが粉砕される。
83 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 14:33:15 ID:HRKVl4sL
その書き込みが人類最後のつぶやきになるかもしれないのか
84 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 15:00:25 ID:lFlnOG0J
俺が小学生のとき考えた、宇宙より大きいブラックホールも発見されんかな。
85 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 15:18:47 ID:yLCjEGx8
わかった!
我々はすでにスペシャルホール(俺が考えた)の中にいるんだよ!
つまりすでに“何か”の中に吸い込まれた先が宇宙だったってわけ。
つまり元々地球は一階層上に存在していてその空間は宇宙なんかより素晴らしい空間だったにちがいないよ。
宇宙は星の墓場でブラックホールは墓場の掃除人ってわけさ
86 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 22:10:26 ID:vpiyL8nT
>Holley-Bockelmann準教授
相棒はツッコムマン教授なのかな?
87 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 22:25:17 ID:13s8mirI
話せば判ってくれます。
なぜならブラックホールもまた人間なのですから。
88 :
名無しのひみつ:2008/04/28(月) 23:01:16 ID:gK+HhwXO
いいこと思いついた。おまえ俺のry
89 :
名無しのひみつ:2008/07/10(木) 00:50:44 ID:fttfrgpt
ブラックホールなんてないのにな
中性子星どまりだよ
90 :
名無しのひみつ:2008/07/10(木) 11:09:37 ID:l7XlCNhp
>>67 見える....見えるぞ、潮汐力で粉砕される艦隊が...
91 :
名無しのひみつ:2008/07/10(木) 11:27:28 ID:Yaubkc1i
よけるしかなさそうだな。
92 :
名無しのひみつ:2008/07/14(月) 07:06:12 ID:HBa6ffeK
んなことよりさ、うちで飼ってるスカイフィッシュが繁殖しすぎちゃってさ
邪魔なんだけど、誰か貰ってくんね?
93 :
名無しのひみつ:2008/07/15(火) 18:07:00 ID:nRQ8gFE1
パチンコ玉ぐらいのブラックホールが地球に衝突したらどうなるんだろう?
質量は地球と同じぐらいかな?
そんな可能性もあるんだな。
94 :
名無しのひみつ:2008/07/15(火) 20:25:03 ID:qf146e5H
>>93 地球質量をBH化するには、確か3mmってなんかで見た。
だから、朝鮮玉入れ玉大のBHが地球にぶつかったら、
地球がフルボッコにされると思う。
95 :
名無しのひみつ:2008/07/17(木) 00:31:22 ID:afhu9OSJ
パチンコ玉ぐらいのブラックホールが秒速4千キロメートルで地球に衝突しても影響ないだろ。
96 :
名無しのひみつ:2008/07/17(木) 00:40:00 ID:LAtRSPXK
>>85 そんなのとっくの昔に考えられているし
もっと現実的な現象を考慮して考えたほうが現実味をおびてきて面白いぞ
97 :
名無しのひみつ:2008/07/17(木) 00:48:09 ID:TcHAs6DJ
シュウ「中質量ブラックホールキャノン発射!」
98 :
名無しのひみつ:2008/07/17(木) 06:32:43 ID:Lz+dgeQu
>>95 ロシュ限界って知ってる?
地球のすぐそばに地球より重い物体があったらどうなるだろうね?
99 :
名無しのひみつ:2008/07/17(木) 12:36:45 ID:dPAhdf37
伴星が重力以外の力で結びついている場合は、ロシュ限界の内側にあっても破壊されない場合がある
もしも超高速でBH同士が衝突 又はニアミスを起こした場合 双方のBHでどんな事が
起きるんだろう
光ですら出られない重力というが巨大質量が高速並みの速度で衝突した場合、慣性による
エネルギーは重力を簡単に振り切るんじゃないだろうか
もしも重力を振り切れるとするとBHの中身が飛び出てきそうな・・・
101 :
名無しのひみつ:2008/07/17(木) 19:09:47 ID:dPAhdf37
恒星質量ブラックホール+中質量ブラックホール→数百の中質量ブラックホール
中質量ブラックホール+中質量ブラックホール→数億のパチンコ玉ブラックホール?
>>99 重力以外で結びつく伴星って何で結びついてんだ?
磁力か?
>>98 このクラスだと
地球とブラックホールを質点と考えた時の運動が現実に近くて、
ブラックホールの方が質量が圧倒的に大きく相対速度も大きいため、
地球の公転軌道が乱されて終了です。
地球とブラックホールが連星系になることはありません。
地球にはブラックホールの通り道に直径数センチの穴が開くが、すぐに圧力で埋まる。
ブラックホールは当然抵抗を受けて減速しますが、秒速4000kmで突っ込んできたら誤差程度の影響ですね。
で、地球にダメージを与えるブラックホール近辺の様子ですが、
ロシュ限界とかそういうレベルではなくて、
まず窒素なり二酸化ケイ素なりの分子結合が潮汐力で切られるでしょう。
ヘリウム原子核とか、陽子中性子まで分解されるかはわからんが。
>>104 > ブラックホールの方が質量が圧倒的に大きく
半径r = 5.5 [mm]のBHの質量は、計算したら 3.70*10^24 [kg]で、地球質量の0.62倍だったよ。
地球のシュヴァルツシルト半径が約0.9 [mm]だから、
パチンコ大のBHだと地球質量より小さいことぐらいすぐに分かりそうなもんだが。
>>105 ?
シュヴァルツシルト半径が6倍になって質量が0.62倍になるのですか。
地球の…は0.9cmな。
あと地球質量の0.62倍というのは決して無視できる質量ではあるまい。
>>106 5.5mm が 0.9cm の 6倍とな?
>>104 質量エネルギー変換を忘れていないか?
ブラックホールは質量の30%をエネルギー変換できる。
直径数センチ×地球直径だけの物質は10万トンくらいかな。
この3割がエネルギーに化けたら3e21(J)のエネルギー放出を伴う。
穴があいてすぐふさがるでは済まない予感。
>>107 >>106は、
>>105の0.9mmが0.9cmの間違いではないのかと指摘しているだけだと思うが。
>>108 > 質量の30%をエネルギー変換できる。
それって降着円盤の形成による双極ジェットで?
一方ロシアでは、ツングースカ大爆発として観測された