【物理】光を閉じ込める物質 「フォトニック・アモルファス・ダイヤモンド構造」を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

光:閉じ込める物質を東大などが発見 「ためる」技術に道

 特定の空間に自由に光を閉じ込めることを可能にする新たな物質の構造を、東京大とNTT物性科学基礎
研究所の研究グループが見つけた。従来知られていた構造より、実用化へ向けた作製や加工などが容易に
なる可能性がある。電流の代わりに光を使う「光集積回路」の製造など、光を自在に制御する技術に道を開く
成果。米科学誌「フィジカル・レビュー・レターズ」電子版に発表した。

 光を「ためる」技術が実現すれば、光を電流のように扱うことが可能になる。光は電気信号に比べて大量の
情報を伝達でき、処理速度も大幅に向上するため、光を制御する技術の開発が進められている。

 米の研究者が87年、シリコンなどの材料を光の波長程度の周期で並べた「フォトニック結晶」を使って、
内部に光を閉じこめるアイデアを考案。しかし、作製や加工が難しいという難点があった。

 東大生産技術研究所の枝川圭一准教授(材料科学)らは、新たな構造を探して数値シミュレーションを実施。
シリコンで作った消波ブロックのような形の微小な物質を、ランダムにつなぎ合わせた構造でも可能なことが
分かった。従来は、規則正しい周期性のある構造が必要だとされていた。この構造を「フォトニック・アモルファス・
ダイヤモンド構造」と名付けた。

 枝川准教授は「この構造は、ある種の高分子溶液など自然界にも比較的多く見られ、フォトニック結晶より
簡単に作れる可能性がある。順調にいけば1年程度で製造可能かもしれない」と話している。【須田桃子】

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20080110k0000m040137000c.html

Photonic Amorphous Diamond Structure with a 3D Photonic Band Gap
Phys. Rev. Lett. 100, 013901 (2008)
http://link.aps.org/abstract/PRL/v100/e013901
2名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:23:51 ID:3AnO9iKW
魔法瓶が無くても光牙と契約できるんですね。
3名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:24:54 ID:qnbQrpFY
かもしれない…
4名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:26:47 ID:SBYLifax
要するに、波長光学アンモナイト空間の
分子アナグラム相対効果によって、エスペサロ分の電子マトリクスが集約されるわけか。
5名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:28:47 ID:2okrQzUb
となると、「デモニック・オーガン」が完成するのも時間の問題だな
6名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:29:02 ID:HWi6yj7r
光を操ろうなんてカッコいいじゃない
7名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:32:34 ID:UwDP5jFr
エプシロンの危機 の巻
8名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:32:50 ID:fQToKAsA
    ______,.___, |;:;:.... | 。  :
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  ゜ ゜
:         。    ..:| |l嫉|   :   。
    ゜     : ..:| |l妬|.. ゜  ゜
  :       ゚   ..:| |l_|⌒⌒) :  :   ゚
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒⌒))  ゜ :  ゜
      ゜  :  ..:|;:;:.... |l|l l|l ,
  。           ゚ ..:|;:;:.... |_,,∧ : 。  :
   :     :   ..:|........ |`Д´> 
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:....⊂ ノ:;:;:   
  :      :   ..:|;:;:.... | ノ:;:;: .:;:;:
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐':::::;:;:;:;:;:;:;:;:::.
9名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:33:15 ID:GFrdrqpZ
ちょっと三只眼と契約してくる
10名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:34:21 ID:W+j7IkfX
おじいさんがその玉を切ると中から光り輝く小さな子供が生まれてきましたとさ。
11名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:36:20 ID:9PSEZJQN
懐中電灯にラジオ当てて、向こうで懐中電灯の光を集光するとラジオの音も
聞こえるんだよな。
(光にラジオの音が乗る)
12名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:43:10 ID:8H4fKL5s
ウリもフォトニックみつけたニダ、ウリのほうが先ニダ
13名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:46:25 ID:/im4wQjI
藤井八雲の名において命ずる!出でよちんくう!
14名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:54:51 ID:mSG/oJIS
でっかい結晶に光閉じ込めとけば照明になる…とおもたが外から見えれば閉じこもってないか。
15名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:57:11 ID:JLTkV6Da
>>12に続く
ウリのフォトニックは食べたら美味かったニダー
16名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:02:26 ID:eTkF11aP
人間が光をどうこうしようだなんて、おこがましいとは思わんかね?
17名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:03:58 ID:rAoFwEzj
こういうところにこそ税金ぶち込んで欲しい
18名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:08:59 ID:hSYCxPjm
エプシロンが作られると聞いて飛んできました。
19名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:11:25 ID:SSgb2gVc
売国政権が「ウリやシナと共同研究しる」とか言い出すからな
20名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:18:50 ID:7JUwOnLi
そもそも電気で情報が伝達できるということもよく理解できないんだが
21名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:19:58 ID:HOWwynIz
これは光子のスピンを観測しないままで維持できるのか?
22名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:20:19 ID:sHNdGLtw
1000年ダイヤ?
23名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:42:28 ID:J014Sx/Z
ADSL終了のお知らせ?
24名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:46:16 ID:d5fgvEe2
スローガラス?
25名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:59:20 ID:ZZRoB6nk
光子さんを閉じ込めるのか、、、、、、可哀相、、、、酷い人たち。
26名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:16:06 ID:HYr6H+Ih
>>20
電気を流したり切ったりすればモールス信号になるんじゃね
つまり、電気で文字が表現できる。
27名無しのひみつ:2008/01/11(金) 00:39:17 ID:Wezc5fzo
後の光子魚雷である
28名無しのひみつ:2008/01/11(金) 04:51:56 ID:ldRGCVQY
アモルファスとダイヤモンド構造が何故に一緒に並んでるんですかね?
29名無しのひみつ:2008/01/11(金) 07:43:37 ID:oMWC71kC
エプシロンの過去の巻
30名無しのひみつ:2008/01/11(金) 08:04:26 ID:NCRg8VAX
>>28
>シリコンで作った消波ブロックのような形の微小な物質を、ランダムにつなぎ合わせた構造
ダイヤモンド構造のシリコンをランダムに配置したってことだろ。
31名無しのひみつ:2008/01/11(金) 09:54:16 ID:kKBVbkRz
3x3 Eyesネタワロタww
32名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:25:56 ID:qcBakbHm
エプ様を閉じ込めたい…
33さざなみ:2008/01/11(金) 11:26:54 ID:+us/2J/r
2003年に、『光をためるフォトニック・フラクタル』ってのが発表されてたな。
今回の発見は、フォトフラの応用なのかな?

それにしても、光を閉じ込めるなんて面白い!
面白い照明が、作れそう!
34名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:47:45 ID:pdYnZDn/
小型レーザー銃製造への道筋が見えたってこと?
35名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:50:14 ID:ks4hG/z5
光を溜めると人間の目にはどのように映るの?
36名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:52:28 ID:vuWxYct5
>>35
光ってるに決まってんだろ
37THE素人意見:2008/01/11(金) 12:04:45 ID:3fjrkT9G
>>36
光漏れてんじゃん
38名無しのひみつ:2008/01/11(金) 12:09:05 ID:+0/XnN8U
なにこのコント
39名無しのひみつ:2008/01/11(金) 12:10:17 ID:Mwg5J3Xb
特許を取るのは重要特許が公開されないようになってからにしてください。
またチョンやチャンにパクられて終わらないようにだけはお願いします。

後、今まで特許情報を垂れ流してきた特許庁は首を吊って死ね。
40名無しのひみつ:2008/01/11(金) 12:20:09 ID:un+dvDCU
ほんとに閉じこめたのか
どうやって確認スンの?
41名無しのひみつ:2008/01/11(金) 14:25:22 ID:GRm29V0m
これは閃光玉がすごいことになるw
42名無しのひみつ:2008/01/11(金) 14:45:30 ID:0pjvzU2M
光を解き放て!!
サンは太陽だぞ!!
43名無しのひみつ:2008/01/11(金) 14:48:11 ID:+gp6A+vx
すぐにフォトニック入り天然水とかブレスレットとか
出るんだろうなあ
44名無しのひみつ:2008/01/11(金) 14:49:41 ID:fYnkaQ6o
>米科学誌「フィジカル・レビュー・レターズ」電子版

すごい発見だとオモタがこの雑誌はどうなのかな
45名無しのひみつ:2008/01/11(金) 15:04:24 ID:+KEaZVaB
光子電池とか?
爆弾とかは…むりか
計算機なら出来るんじゃ…?
やっぱりまだ暫くはメモリー程度か
46名無しのひみつ:2008/01/11(金) 15:45:57 ID:3yiK8NGY
> フォトニック・アモルファス・ダイヤモンド

ジョジョのスタンドの名前にしか見えない
47名無しのひみつ:2008/01/11(金) 16:22:15 ID:WoQZn+Pd
リディア乙
48名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:19:37 ID:ekwXqmhX
どんな大きさにどんだけためられるんだろうね。永久機関に関係してこないのかしら?
49名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:25:57 ID:fGZ7NYpe
手と手を合わせて、その中にフォトニック・アモルファス・ダイヤモンド構造を作る事が出来れば、かめはめ波が放てるんだね!
50名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:41:12 ID:Cg/zymkW
フォトニックブレード 右手!
51名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:43:10 ID:8bmInrdY
フォトニ・・・なんだって?
52名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:57:02 ID:mH6UxPK1
これでクリスタルボーイができるな
53名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:57:39 ID:XHpCJoQB
ほんとかしら。もしかしてコレってスゴくない?
54名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:04:22 ID:03jylkzt
わかった!

この中で発電すれば永久機関が作れるんだ。





わけないか。
55名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:19:30 ID:bvQZ/MeJ
構造で閉じ込めるんだから、「閉じ込める物質」では無いゎな。
「光を閉じ込める構造物」ではインパクトが足りないか、、、

言葉遊びだねぇ。
56名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:19:32 ID:SkKnA1JS
発見がもう少しはやければな
計算速度なら量子コンピュータには勝てまい
57名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:32:17 ID:lJs4NRx4
>>53
無茶苦茶凄い、かもしれないw
いや、論文見てるんだが、ジャンル違いの素人だから断言できんのだが、
光の半導体を目指すみたいな内容なんだよ。
もし成功すればマジで光回路に必須の物質/構造になる訳で。

>>56
量子的振る舞いで光より適切なものってあったっけ?
量子コンピュータを安価低消費エネルギーで実現できるデバイスのような希ガス。
58名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:34:19 ID:fEn002Fr
貯めといて好きなときに発光させれば、光牙ごっこができるね。
59名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:39:11 ID:HpSAJD9a
>>50
QLが足りません><
60ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/11(金) 19:47:50 ID:AJnxIOfS
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      >>57  光の半導体・・・?そんな事が可能ならもっと騒がれても
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    おかしくない 実用化には問題がありまくりんぐ なんだろ
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
61名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:55:38 ID:fYnkaQ6o
構造の名前が格好よすぎ
62名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:58:46 ID:Q3TmwqZU
エプシロンもこういうの内蔵しているのかな。
63名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:59:53 ID:lJs4NRx4
>>60
つ【光のコンデンサ】
まずここを目指すみたい。
で、光に対するギャップの性質を調べてて、「どうやらちゃんと電子みたいにギャップが
できるみたいだ、ギャップの距離を調節すれば絶縁体に対する半導体が作れるんじゃないか」
な論文みたい。
実用化に問題ありまくりんぐじゃなくて、「使えそうなシミュレーション結果を見つけた、
これに沿って現実の物質をあたる」な仮説段階なのは記事の通り。
64名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:00:03 ID:DVEESGXk
貯め込んで財政破たんしてればせわないけどな
65ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/11(金) 20:08:10 ID:AJnxIOfS
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>63  てんでダメじゃん
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.     
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
66名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:10:06 ID:TrcQLYJE
タキオンみたいにこの名前を使ったパワーストーンがでそうだな
67名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:31:19 ID:jH8ZLM0o
ブラックホールの完成か?
68名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:52:54 ID:ZM8et2sF
特殊相対性理論はどうなんねん。
69名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:57:37 ID:5F5A3j9p
さあ早く光を詰め込む作業に戻るんだ
70名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:03:28 ID:zWwHPX/y
こんな凄い事できる時代がもうそこに来てるのに
ハゲを治す育毛剤は詐欺ばかり
どゆこと?
71名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:07:48 ID:pnhMFR5T
抗癌剤打ったら、髪の毛全部一旦抜ける代わりに生えてくるよ
72名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:12:40 ID:zWwHPX/y
>>71
本当それで生えるならやるよ俺は
闇で手に入れようと抗がん剤打つよ
73名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:39:34 ID:ap341p4I
>>1
綺麗に髭が剃れそうな名前ではある
74名無しのひみつ:2008/01/12(土) 00:31:11 ID:Z59erQnr
論文読んだけどアモルファス・ダイヤモンド構造を考えた人は別人かよ。
計算実際にやって、新しい発見をしたのは確かに評価されるべきだが、
俺はアモルファス・ダイヤモンド構造の原子位置を探した人がすごいと思う。

>新たな構造を探して
という部分はうそだな。毎日の記者は英語読めないのか?www

75名無しのひみつ:2008/01/12(土) 03:48:27 ID:0DXDt+n+
>>66
分け前はやらないぞw
76名無しのひみつ:2008/01/12(土) 05:06:47 ID:NjAT214w
俺の未来に光が見えないのはコイツのせいか・・
77名無しのひみつ:2008/01/12(土) 05:12:09 ID:37Uc0qmf
邪気眼みて〜な名前だな
78名無しのひみつ:2008/01/12(土) 05:38:45 ID:XVWumr1p
確かに中二病丸出しな名前だなw
79名無しのひみつ:2008/01/12(土) 17:21:15 ID:rntGBb82
中二病って何
80名無しのひみつ:2008/01/15(火) 04:52:08 ID:5kPg3GWa
フォトニック結晶って将来すごく重要な産業になると思うんだけど、
この分野で日本はリード出来てるの?
81名無しのひみつ:2008/01/15(火) 04:52:32 ID:5kPg3GWa
あげとく
82名無しのひみつ:2008/01/15(火) 06:42:28 ID:LDsYoM3h
>>80
リードしてやるから税金払え
83名無しのひみつ:2008/01/15(火) 07:01:49 ID:K4DguLt7
これと量子データ通信で計算機出来たら凄いだろうな
84名無しのひみつ:2008/01/15(火) 23:54:31 ID:LqSv+cqs
「アダマスの宝石」にでてくるダーク・スター・ダイヤモンドだな
85名無しのひみつ:2008/01/30(水) 11:01:11 ID:vyYaoiiE
また韓国にぱくられるんだね、社保庁の次は国民の財産も守れない特許庁だな
86名無しのひみつ:2008/01/30(水) 17:29:51 ID:dQzYas/f
これってどうやって光閉じ込めんの?
中に入れてから蓋閉めんの?それとも外側
からは入るけど中からは漏れてこないとか?
87名無しのひみつ:2008/02/13(水) 19:21:01 ID:UmDJG7jA
ルパン3世ででてきたブラックダイヤモンドですね
88名無しのひみつ:2008/02/13(水) 21:50:58 ID:pvADhyhO
内側を鏡にした球体の中に透明人間がいたとして、
中で豆電球で一瞬光らせるとどう見えるんだ?
89名無しのひみつ:2008/02/14(木) 20:49:36 ID:gp/dAS7j
明るいね
90名無しのひみつ:2008/02/14(木) 23:52:11 ID:jfzcAgPT
ルパンのブラックダイアモンドみたいだな

・・・と思ったら既に書かれてた
91名無しのひみつ:2008/02/15(金) 02:11:46 ID:5rHJmtuI
モルスァ
92かっぱ海老ちゃん。:2008/02/15(金) 03:05:06 ID:+Q7KdLvd
>>88

光を100%反射する鏡があれば一瞬光らせただけでも、
明るくなるんじゃないのかな〜

普通なら、鏡に使うガラスとかの不純物に光が吸収されて
微量の熱に変わるなりしてすぐに暗くなるのではないだろうか?

あとは頭の良い人が書き込んでくれるよ!

さあどうぞ↓↓
93名無しのひみつ:2008/02/15(金) 03:16:52 ID:tymvq7+m
ちょっとこれ凄すぎだろ
94名無しのひみつ:2008/02/15(金) 03:26:21 ID:xkjOlbj2
驚愕。寝れない
95名無しのひみつ:2008/02/15(金) 04:06:36 ID:iZLLTuze
光子を光子のまま閉じ込めるわけか。
光をエネルギーとして蓄えるのとはちがうわけね。
でも電子とちがって光子の制御がむずかしいのは、
質量のあるなし、電荷のあるなしと関係しているのか?
96名無しのひみつ:2008/02/15(金) 04:38:34 ID:ZkxNoClB
>森光子を森光子のまま閉じ込めるわけか。
>太田光をエネルギーとして蓄えるのとはちがうわけね。
>でも電子とちがって森光子の制御がむずかしいのは、
>質量のあるなし、電荷のあるなしと関係しているのか?

>>95      スマン…
97名無しのひみつ:2008/02/15(金) 04:59:14 ID:euaOHfdR
>>2
ごく最近3x3読み返してなかったら何のことか判らんかったろうなwww
98名無しのひみつ:2008/02/15(金) 05:08:52 ID:/GMpYFJ6
蛍光灯のスイッチのひもの先についてる奴も光を貯めてるぞ。
99名無しのひみつ:2008/02/15(金) 08:26:59 ID:V4tkMq0I
貯めてるのは電圧です
100名無しのひみつ:2008/02/15(金) 08:45:12 ID:WKpI4dA5
なんだ。既に時代は「光」をも閉じ込めさせるのか
じゃぁ俺なんかが閉じこもっててもなんら問題ないな
だって相手は光だし。はぇーし。ピカピカしてるし


そんなわけで100ゲトだ
101名無しのひみつ:2008/02/15(金) 09:08:54 ID:BgUXum3O
おまいらも勉強してさっさと博士になれ
102少子高齢化にビートルズ:2008/02/15(金) 09:20:53 ID:+SRhLTxB
家族ダンランの時間のお供に。
合法無料です。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=42290578
103名無しのひみつ:2008/02/15(金) 09:39:10 ID:u1+hpe4f
>>2
実際原理的に魔法瓶で十分で、光の閉じ込めなんか大昔から合わせ鏡でできること。

多くのレーザーはそうやってる。マジで。
104名無しのひみつ:2008/02/15(金) 09:50:39 ID:EIzzNQpw
これ、周囲の光を閉じこめ続けるんだろ?
ヤバクね?
105名無しのひみつ:2008/02/15(金) 11:20:16 ID:BoRRxdjP
>>11
くわしく
106名無しのひみつ:2008/02/15(金) 11:35:53 ID:jt7dxHpp
物質内で反射させ続けるってこと?
107名無しのひみつ:2008/02/15(金) 15:03:33 ID:TSDT3xLJ
ぱっと見凄いが詳しく調べるとショボイな
108名無しのひみつ:2008/02/15(金) 17:22:25 ID:1auoVg7m
>>105
レーザー使った通信機があるけど、あれの簡易版みたいなもの?
懐中電灯の構造でできるとは思えないんだが。
109名無しのひみつ:2008/02/15(金) 17:34:21 ID:QEmHesAR

波動の原型をそのまま閉じ込めるわけだから、エネルギーロスを最小限に抑えて結晶構造のなかで
巡回させるとかそんなものじゃないか。
110名無しのひみつ:2008/02/15(金) 18:20:50 ID:u1+hpe4f
>>109
で、それがファブリペロー共振器と、実質的にどう違うってんだ?
111名無しのひみつ:2008/02/15(金) 18:29:19 ID:c6s35Z+j
閉じ込められる光の気持ちにもなってみろよ かわいそうだろ
112名無しのひみつ:2008/02/15(金) 18:47:43 ID:tDbAoJMm
俺は自ら家に閉じこもってますが?
113名無しのひみつ:2008/02/15(金) 18:48:26 ID:Rs6ek487
>>111
たまには引きこもりたいヤツもいるかもしれんぞ
114名無しのひみつ:2008/02/15(金) 19:01:54 ID:jnr8T+PU
おまいら みんな 光だったのかもしれないね
115名無しのひみつ:2008/02/15(金) 20:14:56 ID:Jqby4RZw
>>110

>>1

>従来知られていた構造より、実用化へ向けた作製や加工などが容易に
>なる可能性がある。

ってのはそれにも当てはまるんじゃね?
ハーフミラーや反射層って半導体フォトニクスにおける技術改良のネックの一つになってるんでしょ?
116名無しのひみつ:2008/02/19(火) 05:29:25 ID:dGxoCGNN

≫ハーフミラーや反射層って半導体フォトニクスにおける技術改良

 なにを使ってるのかな?
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しのひみつ:2008/02/19(火) 09:11:21 ID:dxTqeqUQ
>>115
従来知られてた構造ってのは、周期的なフォトニッククリスタルのことだが、光学薄膜で
作った反射鏡で十分。

あと、ここ

>>1
>光を「ためる」技術が実現すれば、光を電流のように扱うことが可能になる。光は電気信号に比べて大量の
>情報を伝達でき、処理速度も大幅に向上するため、光を制御する技術の開発が進められている。

が大嘘で、光をためると、ためた光の波形がなまるので、大量の情報を伝達できなくなる。
119名無しのひみつ:2008/02/19(火) 09:25:48 ID:JykHQmU8
単に光の有無をビットに適用するだけじゃねーの?
コンデンサみたいなもんじゃねーの?
120名無しのひみつ:2008/02/19(火) 09:58:00 ID:rMUGF+NI
>>118
この分野に詳しい研究者の人?
2ちゃんなんかに書き込んでないで、研究に没頭して成果発表したほうが
いいんでね?
121名無しのひみつ:2008/02/19(火) 18:14:05 ID:dxTqeqUQ
>>120
「光を閉じ込めると、あんなこともこんなこともできます」なら論文にするが、
「光を閉じ込めると、あんなこともこんなこともできなくなります」だから、便所
の落書きがちょうどいいのだよ。
122名無しのひみつ:2008/02/19(火) 19:29:47 ID:DmZF0Hb3
閉じ込められて引きこもる光がかわいそす
123名無しのひみつ:2008/02/19(火) 21:15:11 ID:v+7E9V2k
光「ここから‥出してよぉ…うぅっ・・・」
124名無しのひみつ:2008/02/19(火) 21:19:17 ID:60wUWpZU
光「そろそろ・・・イきそう・・・・う、うわぁあああぁあああ!!!」

光「どぴゅっぴゅっぴゅぴゅぷゆ!!!!」

光「でちゃた・・・・ふぅ・・」
125名無しのひみつ:2008/02/19(火) 21:43:32 ID:HkWQLC04
わりと昔から世界各地で目撃されているプラズマ生命体
(スカイフィッシュもその一種)を
生け捕りできる日も近いかもな
126名無しのひみつ:2008/02/20(水) 00:33:55 ID:tGlqDxu5
コンデンサがいくらあってもコンピュータはできない。それだけ。
127名無しのひみつ:2008/02/21(木) 15:57:46 ID:jG+cop2V
アモルファスなのにダイヤモンド…
128名無しのひみつ:2008/02/21(木) 20:49:07 ID:PRds/3d1
結晶構造と関係ないダイヤモンドかw
129名無しのひみつ:2008/02/21(木) 21:40:57 ID:2Sr/T7ac
伊集院が監禁されると聞いて(ry
130名無しのひみつ:2008/02/21(木) 22:01:17 ID:n8J7uph/
この宇宙は光を閉じ込めている
131名無しのひみつ:2008/02/22(金) 17:06:42 ID:Z1xpHvwi
興味ある
132名無しのひみつ:2008/02/22(金) 23:43:19 ID:Wy0z0Tg2
>>11
これ本当?
133名無しのひみつ:2008/02/23(土) 02:15:44 ID:cvztZL3a
>>132
本当だよ
音が光の強弱に変換される

ま、ラジオの起源とでもいえるかな
134名無しのひみつ:2008/02/23(土) 02:32:14 ID:Q+WQwj67
理論上は、ね。
135名無しのひみつ:2008/02/23(土) 21:45:37 ID:tnzrpRbQ
エンタングル通信の方が面白い。
136名無しのひみつ:2008/02/23(土) 23:56:21 ID:WLIvgQkN
>>135
それはSF
11のは現実
137名無しのひみつ:2008/02/24(日) 11:23:57 ID:oK76bRwH
>>132
白熱灯のように反応が遅い電灯でも、音声一応乗っかるらしい
そうとうきついハイパスがかかっている状態なんだろうけど。
138名無しのひみつ:2008/02/24(日) 11:25:41 ID:oK76bRwH
あ、違った・・・違う話か>>11は・・・・

昔、糸電話の震動面にミラーつけて、
日向で糸電話に向けて叫びながら校舎の壁をスイープして
オシロスコープごっこする実験やったな。

139名無しのひみつ:2008/04/14(月) 00:55:46 ID:O+KUdjgO
>>111
エプたんは3ヶ月ほど閉じこもっていました。
140名無しのひみつ:2008/05/10(土) 14:47:07 ID:YxCbG1gh
え?
音って光に変わるの??
141名無しのひみつ:2008/05/10(土) 15:18:33 ID:yYeL1zdu
>>140
カレッジのTOMSONの実験では音が音速を超え光速に近くなったとき音は光により近い性質を帯びると言われている
142名無しのひみつ
>138
音声でLEDを光らせて通信するって電子回路の実験はあるやん。
そういや蛍光灯の光でLANを実現するというアイディアもあったな、スレがあったと思うけど。