【宇宙】日本の有人月探査「実現可能」 三菱重工が検討案
1 :
◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:
日本の技術で、2人の飛行士を月に降り立たせる――。
国産ロケットによる日本初の有人月探査の検討案を三菱重工業がまとめた。
世界的に月探査の動きが活発になるなか、日本の探査方針について
議論を深めるのがねらい。これまでに得た技術を生かせば実現可能だという。
月面の有人探査は、米国が69年にアポロ11号で初めて成功。
72年のアポロ17号までに計12人が月面に降り立ったが、その後は
有人探査が途絶えている。米国は20年ごろ、再び月面に飛行士を送る
計画を進めている。
同社は05年ごろ、全社的に検討を始めた。現時点の案はアポロ計画に
似ているが、アポロのように1機の超大型ロケットではなく、既存の
H2Aロケットの打ち上げ能力を2倍に高めた改良型6機を使う構想だ。
飛行士3人を乗せた司令船や無人の状態の着陸船、両船を月への軌道に
乗せるロケット2組などを個別に発射。地球を周回する軌道上で、数日かけて
各部をドッキングさせてから月に向かう。
3日ほどかけて月に到達すると、3人のうち2人が着陸船に乗り移り、
司令船から分離して月面に降りる。7日間にわたる探査の後、
着陸船を再び飛ばして上空の司令船に戻り、3人で地球への帰途につく。
司令船のカプセル部分が大気圏に再突入し、パラシュートで海上に着水する。
日本の宇宙開発は無人探査が主だったが、今年から国際宇宙ステーション
(ISS)で設置が始まる実験棟「きぼう」の開発で有人飛行の技術も得つつある。
検討チームの宇宙機器技術部・川端裕子さんは「技術的には20〜25年ごろ
までには実現できる」という。
ただ、日本単独で6機のロケットを1週間で打ち上げるのは難しく、
3カ国以上の協力が前提。費用も数兆円規模になるとみられる。
今後、同社は宇宙航空研究開発機構などと協力し、さらに検討を進める予定だ。
TITLE:asahi.com
URL:
http://www.asahi.com/science/update/0103/TKY200801030177.html http://www.asahi.com/science/update/0103/images/TKY200801030215.jpg
2 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:06:51 ID:IXZ+9KH5
新しい天下り先かよ
3 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:08:29 ID:tOCueo9m
送り込むのはロボットでいいよ
どうしても人間というなら三菱重工の会長と社長が逝け
4 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:12:04 ID:59qQGt5z
月に有用な資源があるなら国を挙げて実現に取り組むべき
中国に先を越されてはならない
5 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:12:23 ID:b3x/ZJGZ
人を飛ばす意味がまったくない
6 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:13:11 ID:sPXVPFo6
白い2足歩行ロボットをさっさと送り込め
そして、大気圏突入も成功させろ
7 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:13:14 ID:G++KD3jl
>>費用も数兆円
これだけの費用かけるなら
新しいロケットエンジンやスペースプレーンを開発したほうがよくないか?
ガンダムを宇宙に飛ばせばおk
9 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:15:03 ID:nsUljEK2
> 費用も数兆円規模になるとみられる。
高いな。勿論実際にやる必要は無いけど。
方向性の違いを考えても、全般的に技術がまだまだなのを
力技でこなすレベルということなんだろうか。
10 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:16:09 ID:zJiR4jxC
アポロに比べりゃだいぶ安いじゃん
11 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:16:50 ID:5yAP+0Rm
12 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:17:08 ID:JZlqOj4d
武器輸出や航空機、戦闘機、最近はミサイルで、三菱重工どこまで吼える
13 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:18:56 ID:3TsD1xiI
14 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:19:01 ID:AT5Le+9N
そうだな。日本ならロボットを飛ばすべき。遠隔操作できるやつで
15 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:19:13 ID:L+UYziMa
そんなことより、金に糸目をつけずに
どこでもドアーと適応灯を開発してくれ。
16 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:23:06 ID:6nLcER7T
有人は必要ねえじゃん。
それより安くて高機能の探査機で勝負してほしい。
17 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:24:49 ID:snusoDCq
技術一流、経済二流、政治三流
18 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:29:00 ID:0jTZ+rMO
数兆円で高いとか言ってるDQNはなんなのw
そりゃ安くはないけどさ・・・w
19 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:30:54 ID:0l/At10t
そもそも有人飛行が多用されたのは
MPUとか出来る以前の話
有人恒久基地建設は何れ必要になると思うが
それすら建設は自動制御が可能なはず
人間は最後の最後で良い
20 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:36:07 ID:zJiR4jxC
人間が行っても結局は測定は機械がするんだから、無駄すぎるな
水とか食料とか酸素とか測定には不要なものが大量に必要になるし
21 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:41:56 ID:YF02oDE/
ロボット積んで、地球からの遠隔操縦でダメなの?
22 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:42:55 ID:g0jQoTZc
数兆の金を出すなら、医療やナノテクの研究にしてくれ。
何で無人機では駄目なのかが理解できない。
国威発揚は中国にでもやらせておけ。
23 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:45:08 ID:yL5A54Sd
24 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:45:49 ID:hVcgu++z
有人が効率的かどうかは別だろ、結局は覇権争いなんだからな
25 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:48:59 ID:yL5A54Sd
>費用も数兆円規模になるとみられる。
月まで行ってこの程度か。
しかも、年間じゃないだろ。
実は大して掛からないんじゃないか、お前らの金銭感覚で考えるから大金と思うのであって、
国家予算のレベルで見たときにこの金額は格別高いものといえるだろうか?
26 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:51:32 ID:JgUHELBQ
年末の道路工事や天下り機関への補助金を止めれば
毎年、月へ2人送れるってことじゃないか
27 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:52:33 ID:0l/At10t
>>26 その代わり月にハコモノ作る事にはなるけどね
28 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:54:51 ID:0jTZ+rMO
>>27 すげぇw
どこの国もやってない月面に巨大建造物構築を実現できるってのかw
29 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:55:18 ID:5Tvj1jhs
官僚とズブズブの三菱重工業、三菱グループ
税金ピンはねダントツ三菱グループ、科協北チョン系に情報漏洩
誰も責任取らない官僚体質、企業改革して税金に頼らない体質を
おつくり下さい、それからだバカ者
30 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:56:19 ID:0l/At10t
>>28 きぼうとかISSとか
アメリカ主導の宇宙ハコモノだよ
31 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:58:30 ID:nsUljEK2
>>27 行って帰ってくるだけの金額だから、作るにしても犬小屋程度じゃね?
32 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:59:18 ID:VLrwbo/y
国威発揚をやっておかないと日本は過去の技術大国という評価が固定してしまうぞ
そんなに属国になりたいかい?
33 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:00:22 ID:rel10pJK
これこそアシモ君でいいぞ。
地球にデータ送って来ればそれでおk。何故人間が行かないといけないのか不思議
34 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:01:46 ID:JgUHELBQ
35 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:02:04 ID:0l/At10t
>>32 >>28が実は良いアイデアを出してる
>月面に巨大建造物構築
アメやシナの後塵を拝するよりは良いね
実際住む人間を送るのは米中の仕事
って割り切れば良いんだよ
I
36 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:04:15 ID:yL5A54Sd
積水ハウスのユニットハウスを置いてくればいいんじゃないかな。
37 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:08:39 ID:9doG+IBj
今換算で,約100万人の年間平均所得以上かかるってことだね。東海リニアなみ。
これを公共事業としてみたばあい,費用対効果(または投資乗数効果)はどれくらいだろうか。
38 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:09:01 ID:5tqAcQb8
>>18 俺はきわめて妥当だと思うがな。日本は資源ないんだし、技術だって最近ぱっとしない
だったらもうパーっと「人類の夢」を日本がまた実現しちゃおうぜ、せっかく可能なんだから、って気分。
39 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:12:34 ID:syVOHgpN
中国に負けるか、先に行けるか…
またぞろ宇宙に行くのに中国のロケットを借りるのは勘弁だから、がんばれや。
中国の月基地はガチだろうなー。
40 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:14:38 ID:0TF94Gbb
総事業費3兆円と仮定。
20年かかるとして、毎年平等に金使うとしたら年間1,500億円かかる。
国家予算を80兆円としてそのうちの1,500億円を有人月探査に回すことになる。
これは中年男性の年収が800万円とすると、年間1万5000円を使うのと同じ。
41 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:17:10 ID:JgUHELBQ
>>40 国家予算以外のお財布に300兆あるんだよ
42 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:18:29 ID:OG9q5H0u
43 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:18:32 ID:7Q+5jwfK
私を月に連れてってw
44 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:19:24 ID:5tqAcQb8
マジなんでSFの世界を目指そうとしないんだろう、今を生きるより、明日を生きるべきじゃね
45 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:22:59 ID:WenRTzco
その数年後に
どっかの国が同じ技術持ってるなんて事はないようにしてほしいね
46 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:23:50 ID:0TF94Gbb
最初の人を送るのに数兆円として、
二回目に何円かかるかが問題だな。
場合によってはJTBで商品化できるかも。
月着陸ともなれば金に糸目をつけない人も出てくるだろうし。
47 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:33:05 ID:OG9q5H0u
>>46 暫くは裏で金とって、自国の役に立つような人間しか送らんでしょ
アメがそうしてるように
48 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:37:16 ID:DAPUjPt/
H2B単体じゃないのか・・・
49 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:41:54 ID:weKIM5DU
行って帰るんなら2回行きっぱなしの方がいいじゃない
50 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:46:06 ID:31OvkGpb
もうそろそろ有人飛行しないとまずいだろね
51 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:47:25 ID:UCbNkf8G
>>18 核融合の実証炉が1.6兆円でできる。
どう考えてもメリットは核融合が上。
52 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 20:12:18 ID:OG9q5H0u
53 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 20:42:34 ID:tOCueo9m
核融合はブレークスルーの為の膨大なインフラ実験?が
未だ必要じゃないの。いきなり何兆円といわれても。
それより航空用非化学(燃焼)的推力装置の大々的基礎
実験始めろよ。米ソ中仏どこでもやってるべ?
54 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 20:47:27 ID:UCbNkf8G
>>53 燃費が多少よくなったって、石油価格が3倍になっちゃ意味無いだろ。
核融合がすべてに優先する。
55 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 20:47:56 ID:sfBzCJKW
>>52 実証炉じゃ意味ねーんだよ、運用までいかなければw
56 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:04:50 ID:Ui6YowK/
57 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:09:19 ID:OG9q5H0u
未来のスネ夫「僕んちの風呂釜、核融合なんだぜ」
58 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:10:56 ID:0TF94Gbb
>>48 H-IIBはLEO20tだからねぇ。
500t程度のロケットでLEO20tってのはたいしたもんではあるが。
59 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:14:48 ID:zJiR4jxC
アポロ計画の1350億ドルに比べれば安いものじゃん。1/10以下だぜ
60 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:15:53 ID:QbIvoTtc
6本束ねて一度に上げちゃえつうの
61 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:18:35 ID:kDKzZrVr
>>48 H2B単体で、体重40kgの女の子一人くらいだったら何とかならんかね、、
62 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:25:15 ID:BPb99vXG
ところで、月って領有宣言していいのか?
可能ならやっちゃえよ
63 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:28:32 ID:Hc7Yekpd
そんな手垢の付きまくったテーマの検討なんてしてないで、
『借金返済一発逆転の妙手』みたいな研究をお願いしますw
64 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:32:55 ID:XLYUqh60
宇宙なんてもう金にならんだろーがよww
海洋開発しれって。。
マジで思うよ。ww
65 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:49:40 ID:7Dicj4sx
いい事考えた
月に結婚式場を作ろう
66 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:51:21 ID:9doG+IBj
エレルギー開発の次のプライオリティーですすめてほしいね。5万円/年くらいの負担だったら払えるよ。
日本全国ひろくあまねく雇用創出できない,という点以外は,土木事業より明らかに有益な公共事業だ。
67 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:56:53 ID:SD7tPrZI
有人月探査は,およそ次のメリットがある。
米国に続く月面有人探査は,子々孫々に渡って国家単位の技術力の証明
としても,歴史としても意味がある。
諸外国(とくに近隣諸国)に対する技術的優位性の誇示。(軍事的意味も?)
付帯技術および新技術の促進と啓蒙。
博覧会,映画,TVドキュメント,小説,マンガ,雑誌などに長期的に影響
を及ぼし,大きな経済効果を得ることができる。(例;アポロ)
月利権の確保(とりあえず先のこととは思うが)
思想への影響(変な宗教への影響もあると思うが)
元が取れるかどうかはともかく経済効果は決して低くはない。
68 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:57:36 ID:Pw8cVUVK
69 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:57:43 ID:E1YSzwL1
客船燃やしちゃう今の重工にできるわけないじゃん。
70 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 22:08:58 ID:QbIvoTtc
朝鮮が月でキーセン宿を経営したら 宇宙開発進みそうだ
71 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 22:09:42 ID:BU4lqSHs
月-地球軌道間の往還シャトルを20−30年かけて開発するのが良いよぉ。
着陸しないやつな。解ってるだろぅ?
72 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:01:50 ID:JBk1xra2
そもそも月利権なんてある?
資源を地球に運んで利用するなら核燃料、それも地球にないHe3くらいじゃないとペイしない。
正直、事業になるとは思えない。
有人月旅行の理由付けなら、別なものにしてくれ。
73 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:08:57 ID:NhJSBXhD
米ソより50年遅れてるってどういうわけ・・・
その間の技術進歩とか物凄いのに・・・・・・
74 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:10:44 ID:Ij8ap2We
世界初の快挙になるな。
75 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:14:02 ID:0TF94Gbb
>>73 今日本が行ったら50年前と同じく白黒で生中継するとでも思ってるのか?
「50年前もガソリン自動車走ってたのに未だに走ってるってどういうわけ・・・」
というのと同じ。
76 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:15:15 ID:kI1zrasM
三菱重工は21世紀になって6機のロケットで有人月旅行計画を発表した。
一方、アメリカは半世紀前に1機のロケットで有人月旅行を達成した。
どんだけええええええええええええええええええええええええええ
77 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:23:46 ID:i7f4hj8Y
無人でいいからアシモを月面に降ろして、遠隔操作で歩行探索させろ!
日本人にとってはそのほうが夢がある
78 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:30:24 ID:MRUYrGEK
科学ニュース板の住人って予想外に素人が多いな。
日本と諸外国とのロケット発射場環境の違いを理解してないのか。
79 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:33:42 ID:6elra6NV
何万キロも離れた月に直接、母船やら着陸機などを地球からほぼ同時に打ち上げるよりも
高度400kmをいまもなお飛びつづけている宇宙ステーションを経由した方がよくないか?
現在の宇宙ステーションを順次最新のパーツに切り替えかつ増築を進め開発パートナーと
なる国を募り参画させる。そしてそこに、月着陸機を随時スタンバイさせておく。
もちろん整備・維持は基本的に宇宙空間で行う。
こうすれば、宇宙ステーションはまさしく駅としての機能を果たす。また、今後月以外の
天体に行く際にも宇宙ステーションからの発着となる。
宇宙ステーションを経由することでまず、地球から打ち上げるのはステーションとの往復機
だけとなり、現在のスペースシャトルの後継機として十分な安全性を持たせることが可能。
また、人を含む小物資な輸送になるので直接月に行くよりも負担が軽減される。
そして、安全性・経済性の確立によりビジネス展開もできるのではなかろうか。
80 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:41:31 ID:FTSRNhGB
>>19 >>有人恒久基地建設は何れ必要になると思うが
>>それすら建設は自動制御が可能なはず
アシモが建設してくれるってか?
ちょっとアニメの見すぎかな。
81 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:48:31 ID:6KG13iQE
探査ロボットが月面を歩く
こっちの方が有人より安全だし夢があっていいな
82 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:50:02 ID:Hc7Yekpd
『詩人』を送るのがワームホールでヘニャラホニャラ
83 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:10:28 ID:RAToHVPl
可能だが作るカネは無い。
84 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:16:01 ID:K4B4ryM/
夢のある話だが、もう少し馬鹿の目にも見える実利のあるものじゃないと反対が多そう
85 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:16:03 ID:JaXzuryF
深海のほうを研究してほしいよ。
メガロドンがいるかもしれないし、グロブスターの正体なんてわかったら
それこそ世界ニュースになるよ。
86 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:42:01 ID:lZB3xAHq
「技術的には〜実現できる」って
暗に「政治的に不可能」とか「割りに合わない」って言ってるようなものでは
87 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:58:26 ID:U1xCtMyv
88 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:58:48 ID:TyhxuuNk
三菱重工×
東亞重工◎
89 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:07:35 ID:1Q32WRvR
おもしろい。一回、やってみたらいい。数兆円?安いもんだ。
90 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:40:09 ID:bgxkiMBd
>日本単独で6機のロケットを1週間で打ち上げるのは難しく
先に荷物送ればいいじゃん
連続して打ち上げる必要もなく
91 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:48:42 ID:GW7dRBPc
92 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:57:50 ID:fVtqHyhJ
ikeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
93 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:59:21 ID:U1xCtMyv
>90
アメリカのアレスVは必要物資を一度で打ち上げる。
で、そのアレスVのJ-2エンジン(推力104t)とH-UのLE-7A(推力112t)はほぼ同等の性能
違うのはアレスVが5発に対して、H-UBが2発、H-UAが1発
素人考えながら、エンジン増やせよ。と思うが… やっぱ難しいのかね。
94 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:25:56 ID:aviAgDUI
その分推進剤が早く減ることも忘れんな。
95 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:36:30 ID:3iRAAOJw
やる価値があるようには思えん
数兆円あるならもっと他の研究に当てたら?
96 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:54:23 ID:rWs3EJkG
>>93 J-2XはアレスVの2段目用エンジン。
1段目に推力340トンのデルタ4用RS-68を5基とシャトル用SRBちょっと伸ばしたやつを2本、
で2段目にJ-2Xを1基。
あとアレスVの外観てちょうどH-IIをそのままでかくした感じだよなw
97 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 04:08:02 ID:dCKKeFnC
宇宙飛行士はチョンにいかせよう
98 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 04:55:26 ID:5iQb3Qlh
>>1 >地球を周回する軌道上で、数日かけて
>各部をドッキングさせてから月に向かう。
合体して変形展開したマシンを操縦して‥‥‥‥って、
実に日本の伝統芸だな。
99 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 04:56:14 ID:ps5v911u
いいぞ、やれやれ
なんの役にも立たない公共事業なんかよりよっぽど国のためだ
100 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 05:21:17 ID:TJRVg0rb
結局は種子島漁協がネックになるんだろうな。
101 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 05:36:57 ID:HhGNkqxH
102 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 08:10:18 ID:RxFDlsL8
俺は応援したいと思う
>>87 スペースシャトルの失敗で
使い捨てに回帰が最近の流れ。
>>62 「月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約」
というのがあって一応国による領有は禁止されてる。
104 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 08:41:35 ID:KZ8HCPj/
64 :名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:32:55 ID:XLYUqh60
宇宙なんてもう金にならんだろーがよww
海洋開発しれって。。
楽勝で可能ですよ。
海洋バイオエタノール生産だ、原子力水素製造を国家が大規模にやればいい。
年に10兆円ほどの収入を目指していけばいい。
そもそも、借金を返す必要があるのか知らんが。
105 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 08:42:20 ID:KZ8HCPj/
63 :名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:28:32 ID:Hc7Yekpd
そんな手垢の付きまくったテーマの検討なんてしてないで、
『借金返済一発逆転の妙手』みたいな研究をお願いしますw
こっちだった。
106 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 08:47:42 ID:KZ8HCPj/
>>87 tsto、sstoは将来的に必須になる
使い捨てロケットでは、恒久的な月面活動は不可能。
有用な資源があるとして、米・中・露は月協定批准してないから早いモン勝ち取ったモン勝ちやんけ。
日本もしてないからガンガレ。
109 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 11:01:27 ID:z2o/2KLk
アポロ11号よりもファミコンのコンピューターの方が処理速度は10倍
メモリ容量は100倍なんだよな。
これで本当にアメリカが月まで行ったかは知らんけど
110 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 11:05:01 ID:OHQfCfsD
アポロのコンピューターって、おもに軌道計算でしょ
それだけなら、たいした性能なんていらんのだよね
111 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 11:20:16 ID:STxgv7H0
まず三菱重工の社員が乗り込んで試せ
話はそれからだ
112 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:10:30 ID:m5gKUHax
月資源があるとして、開発に金注ぎ込んで採算取れるんだろか・・。
火星は自給自足と移住手段が確立すれば
人口問題の解決には繋がるかもしれないけど、
それでもビッグビジネスには繋がらない気がする・・。
113 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:11:52 ID:9sE0LvN1
>>111 やっと期待したレスをハッケソ。
社史に残る名誉な正社員になるでしょう。
生還さえすれば。
114 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:14:06 ID:OHQfCfsD
本命はシャトルにして、とりあえずカプセルをロシアから購入
という方法がある。
ヨーロッパはこの方法で有人飛行を計画中。
115 :
113:2008/01/05(土) 12:16:42 ID:9sE0LvN1
天下りに向けて着々と進行中ですね
117 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:25:40 ID:2kSFsi5a
どうせやるならアメリカよりでかいロケット作れと
118 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:49:32 ID:NcoZ7aLE
初期の月探査機はシーケンス回路のみで月まで行ってるからな。
120 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 13:13:26 ID:MxI1Obrj
>>111 俺が行く。
国産ロケットで宇宙に行けるなら、生還率6割程度でも俺が行く。
>>103 >>スペースシャトルの失敗で
>>使い捨てに回帰が最近の流れ
それは極端な解釈。
オリオンだって数回は再利用される。
シャトルのようにでかい機体を何十回も再利用するのは、今の技術ではちょっと無理が大きい。
だから、人を宇宙に送る場合、有人部分は小さくしたほうが、リスクが少なくていいという結論に達した。
>>120 そういう人、けっこういるよ。
問題は、上のほうが万が一のときに責任を追及されるのが怖くて及び腰になっている事。
123 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 15:04:17 ID:u1SH0OBa
有人はやめとけって
些細なミスで簡単に計画中止になっから。
今の日本人には犠牲への恐怖を乗り越える強い探究心がないよ。
その点ロボットなら日本得意だし、ちょっとくらい失敗しても大丈夫。
だいたい日本人は状況の中で想定外の楽しみを見出すのが得意なんだ、
安全対策ガチガチの有人飛行より、ロボット飛ばしたほうが
面白い出来事多いと思うぞ。
有人技術の開発も目的じゃ?
月に行ったってたいしていいことないって
126 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 17:37:19 ID:dPw2alI5
しかし、三菱重工業が提案する内容じゃないよな
JAXAが自分では言い出せないので、三菱重工業を通じて発表させたみたいなwww
現在の打ち上げ全般を指揮してるのは、三菱重工業。エンジン試験も
田代でやってるんだから、提案して議題に持ってくぐらいはいいんじゃない。
空自でやるべき 100年このために養ってる
129 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 18:34:11 ID:PEBcJL83
>空自でやるべき
航空自衛隊に限定するのは公平ではない、陸海空でそろえるべき。
陸にも海にも、パイロットは居る。
もっと勉強しようぜ、厨房。
>>126 JAXA「ちょっと考えてみてよ」
MHI「こんな感じでどうでしょうか」
でこの発表だと思うのだが。
一部アサヒってる可能性もある。アサヒしか報道してないし。
有人なんてちょっとけが人でも出れば即延期や中止になるだろうに
無人でいいからもっと数を上げること考えて欲しいよ
132 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:32:47 ID:JR+Vq66G
これに俺が出せるのは2000円くらいまでだなあ。
てわけで予算は2000億円までということで。
2000億でも地球周回くらいは行けそうだな
134 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 23:43:07 ID:w3/qYSkW
「残念だが今の三菱には大気圏再突入能力はない、だが貴様の死は無駄ではないぞ」
「シャー大佐、助けてください! うわぁ〜〜〜〜〜!」
135 :
名無しのひみつ :2008/01/06(日) 06:30:55 ID:HZoiPOT7
日本としては人間よりまずアシモ君だろ
アシモ君が地平線に浮かぶ地球をバックに手を振ればすごくアピールできる
でも三菱的には美味しくないかw
136 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 10:05:48 ID:AL66Cs8k
>>111 いや、経団連の妖怪爺どもを送り込むのが先だろう。
宇宙船の名前は「こなきじじい」でいい。
>>135 アシモ君が、三菱製の月面移動車を運転してればOK。
138 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 11:31:55 ID:/Nd4UylG
技術的には可能でも予算がないと
そして多分予算はつかない
139 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 11:42:05 ID:dnScuQyf
>>137 アシモが乗るからにはやはりホンダのマークがついていないと・・・月面移動車
スリーダイヤモンドは許容範囲だが、卜ヨ夕のマークは見たくないよ。
141 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 14:46:33 ID:qSiJXEH/
夢があっていいよな
ただそんな金があるなら先にリニア作って欲しいよ
金銭面でもこっちのほうが回収は期待できるだろうし
142 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 19:16:51 ID:IgitbsOV
10年あたり、6兆5000億円もNHKに無駄に貢いでいる
日本人が、なに寝言言ってんだか
高いだあ??W
ま、日本民族か怪しいがな、宇宙開発否定する奴らは
144 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 20:31:15 ID:RPrr+gbR
145 :
^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :2008/01/06(日) 22:55:38 ID:Ger03jpo
格差是正
11月29日、東京・霞ヶ関に近い日比谷公会堂の2千席が
埋まった。道路特定財源の揮発油税(ガソリン税)を守り、
道路整備を求める集会だ。
集まった署名の披露、国会議員からのエール。そして、最後に
挨拶に立った東国原・宮崎県知事が訴えた。「宮崎県は陸の孤島だ。
高速道路空白地帯だ。命の道路を作ってくれとは言わない。
見てくれ。生活してくれ」
大きな拍手が湧いた。
「生きさせろ」。4月30日、フリーターや日雇い労働者らによる
デモが東京や大阪であった。
===朝日新聞2007年12月30日(日)===
宇宙船建造を無駄遣い扱いすること自体が間違っているのだ。
「格差是正を」「給料を上げろ」「最低賃金を上げろ」と突き上げても、
ない袖を振ることはできないのだから。
最先端技術振興による官設殖産興業・官需によって、製造単価が高い高付加
価値製造をさせることによって、それの製造従事者の所得を上げさせるべきだろう。
魚加工(2枚や3枚に開くなどの)水産加工ロボットや縫製ロボットや、再使用
ロケット『観光丸』などネタは無数にあるのだろう。
有人月宇宙船は、再使用ロケット『観光丸』に統合すべきだろう。
『観光丸』型人間輸送用宇宙船に、「地球−月往復用燃料給油」用『観光丸』型
宇宙船を付き従えて地球−月間往復をするのだ♪(^^ゞ
146 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 23:19:31 ID:GnUSvqPI
有人なんて金かかるし危険杉。
そんな人体実験は中国にまかせておけばいいよ。
147 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 23:23:51 ID:cvAAdja/
148 :
さざなみ:2008/01/07(月) 01:00:50 ID:K+0eVbIX
先日、JR東海が5兆1000億の建設費を、全部自腹で出してリニア造るって言ったよね。
ひょっとしたら、本気で三菱が全額出して、月探査するかも知れんぞ!
149 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 02:29:23 ID:VVxsGDiA
自腹でやるなら本気で応援するわ
150 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 02:54:44 ID:dFgBEQda
リニアは有る程度は資金回収できるけど・・・
コレやって回収できっかな・・・
151 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 03:18:31 ID:+4gkVLSb
>>61 ろ、ロケットガール……
つーかこの方法も作中に出て来たか
153 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 06:16:37 ID:u8gWvZVi
ますますアポロが嘘くさく感じるニュースだな
154 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 06:46:45 ID:4bUAXlWn
日本のって言うから喜んだら
他の国の協力で
かよw
なんで日本の科学関係ってこんなに淡白なんだ
無駄な道路ばっかり作ってないで
少しはこっちにも金と人を回せよ
>人を飛ばす意味がまったくない
月の資源を利用できる段階に至ったとき、
実際に人間を送り込んだ国は領有の既成事実化に踏み切るだろう
人間という脆弱な荷物を送り込むこともできない技術体系では、
機械も設備も十分に送り届ける事すら危うい
実際に人間を送り基地を築き、資源を採掘して地球へ送り返す
これだけの事業を自力でやり遂げるだけの実力が無ければ、
外野が何をわめいても取り付く島すら存在しないのが現実
「やればできるに決まってる、俺はそう信じている」は、やったうちには入らない。
現実に日本はまだできていない訳だしな。
でも他国の協力で人を送るなら
金が勿体無いからいらない
自国の力だけで送ることが出来るのなら
打ち上げには大賛成だな
おれ達で、宇宙開発基金募らないか?
本気でオレ、とりあえず100万くらいは出してもいい。
っていうか、月々給料天引きしてもいい。
積み立て積み立て
20年なら年4000億ほどで可能じゃない
159 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 10:49:34 ID:MRA2pXFQ
>>150 学術研究分野で費用の回収を考えることは愚かだよ。ただ、これによって得られたノウハウや研究成果は、金銭的価値に簡単に換算することは出来ないけど、将来の研究や新しい技術の礎にはなると思うし、それは十分に価値のあることだと思うよ。
160 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 11:43:22 ID:xFy/tgNi
157 :名無しのひみつ:2008/01/07(月) 09:58:16 ID:djxhqInm
おれ達で、宇宙開発基金募らないか?
そんな金が用意できるなら俺は独自で核武装して
旧日本復活を宣言する。
憲法は日本国唯一の正当憲法である明治憲法。
161 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 18:45:34 ID:XxnTPrEE
>>159 依存技術の延長線上で有人月ロケットを打ち上げることのどこが学術研究になるのかよ
アメリカ人に言わせると、日本人は二足歩行ロボット気狂いらしい。
ロボットが人型である必要が無い、と。
だが、アメリカ人だって、有人月ロケットに関して十分気狂いだよな。
原子力電気推進器で有人小惑星探査のほうが良さそう。
小惑星の軌道変更技術にも応用できそうだ。
小惑星がどこにあるのか知ってんのか‥‥。
165 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 19:59:44 ID:fMimOKuQ
>>162 それマヤツバだろ。
だって、二足歩行型ロボットを散々研究してたのはアメリカだぞ。
166 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 20:24:38 ID:6MatzeZt
乗組員は天下り役人で
167 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:36:42 ID:XxnTPrEE
まず、文部科学省管轄下で(財)日本有人月探査研究開発機構(BAKADA)を設立する。
とりあえず、予算確保のためにJAXAと海洋科学技術センターは廃止して、人員と施設は全てBAKADAが吸収合併。
その上で更に三菱重工が5兆円を寄付すれば全ておk
ID:XxnTPrEE だ・か・ら!寄生獣・鮮人には関係ないって、日本に事大して議論に加わらないでくれるかな。
月の有人探査は意義深いことなんだよ。月の地質をボーリング調査。月面に天文台の設置しての観測。月のヘリウム3の採掘。
日本人は月を目指す。鮮人は「もがき苦しめば苦しむほど肉が美味しくなるニダ」と犬を嬲り殺してろよ。
有人月探査は、おまえ等鮮人には関係ない話だよ。
実際やるとしてどれくらいスポンサーがつくかな?
・ロケットの命名権
・機体に企業名
・民放テレビカメラを搭載
・会員サイトで生中継
・月でのCM撮影
・大学や研究機関からの実験代行(?)
…
これだけでも結構集まりそうだね。あとは写真集やDVDの発売や記念ツアーなんかもやれば良いんじゃねw
>>169 必要な金額の数%しか集まらないと思うが
CM1本数億円で売って、買ってくれる企業が何十社もあればようやく1割程度。話にならない
良し。
月に高速道路作るぞ。道路特定財源を廻せ。