【宇宙】ブラックホール、実は27個の集合体か 福井工大教授が学会で発表へ
1 :
◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:
銀河系の中心部に1個しか存在しないとみられている巨大なブラックホールが、
実は27個の集合体であることを示す観測データの解析に、東北大名誉教授で
福井工大宇宙通信工学科の大家寛教授(71)が成功した。このうち3個は、
あわら市にある福井工大の宇宙電波受信システムを使い昨年12月に発見。
この3個を加えた27個の合計質量が、これまで1個分として考えられていた
質量とほぼ一致し、複数のブラックホールの存在を裏付けた。
3月の日本天文学会で発表する。
ブラックホールは、ガスが流れ込んで自然に成長する説が主流だが、
周囲の小さなブラックホールを取り込みながら大きくなるとも考えられていた。
同教授は「複数のブラックホールの存在が証明されたことは、強大な引力を持つ
ブラックホールの性質上、一方が一方を吸収し徐々に大型化していく過程を
裏付けている」と指摘。ブラックホールの形成論議にも今後影響を及ぼしそうだ。
銀河系のブラックホールについては、1997年、ドイツの観測グループが
太陽の250万倍の質量(250万太陽質量)を持つ1個が存在すると発表し
定説となっている。
同教授はブラックホールの自転によって生じると考えられる周波数10―30
メガヘルツの電波のパルス(脈動)に着目。99年に銀河系中心部から到来する
電波をとらえ、そこに一定のリズムを刻む24種類のパルス群を発見した。
一般相対性理論に基づき、電波源はブラックホールとその周囲の電磁波活動領域
「エルゴ圏」との境界である「事象限界」付近と断定した。パルス一つ一つが
ブラックホールの自転周期と同調し、銀河系の中心には少なくとも24個の
ブラックホールが存在すると結論付けた。
2005年には、福井工大の電波受信システムを使い、より周波数が高い電波
(1400メガヘルツ)を捕捉。99年の観測データと同種の周期を刻む24種類の
パルス群を確認し、データの正しさを裏付けた。
さらに06年から2年間、同システムで200時間を超える観測データを収集。
その結果、パルスの周期によって特定した自転周期を基に換算した質量の合計が
150.2万太陽質量に及ぶ3つの巨大ブラックホールを発見。99年発見の24個と、
この3個の質量を合計したところ262.4万太陽質量となり、これまでの定説と
矛盾しないことが分かった。
TITLE:福井新聞
URL:
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=2778
2 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 11:55:07 ID:QKiA66tl
ダイソンの掃除機と同じって事か?
3 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:01:19 ID:7JIK6r7X
このスレは伸びない
4 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:02:14 ID:Gqgq2Mek
地球のごみをほりこんでやれw
5 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:03:48 ID:aWKVQA93
僕の股間のブラックホールにも肉棒が吸い込まれそうです
6 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:04:25 ID:GqydxgEb
7 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:04:59 ID:7+2IZSRw
予想ごときに必死なあたり競馬厨と同じだな
8 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:06:08 ID:Lf9Tjm83
もはやどこかの宗教と変わらんな
9 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:06:37 ID:aMcmqANl
地方新聞に似合わない、世界的に結構すごい発見だと思うんだが。
10 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:08:14 ID:iudkmQrH
で、ホワイトホールは?
11 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:09:14 ID:7N99EA8p
>>1 いったいどのような軌道なんだろ27個のBHなんて…
12 :
jkじいおじょj:2008/01/03(木) 12:09:24 ID:t3nAy+r3
13 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:09:44 ID:q15eqkJF
引力エネルギーの開発を
14 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:11:01 ID:IhsPeOjB
おらなんだかわくわくしてきたぞ
15 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:34:50 ID:hJS9TDyp
複数個あるっぽいって話はだいぶ前に聞いたことがあるな
何で見たっけなあ…
16 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:38:41 ID:HFsH4LdT
強力な重力で光も抜け出せないような空間がそんな狭い空間にあれば合体するのが必然じゃないの
17 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:42:05 ID:cNrqyICh
そんなものが銀河の真ん中にあるなら、
どうして銀河は吸い込まれないの?
そのうちすべて吸い込まれるんじゃないの?
18 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:47:44 ID:mLSJRCY0
追い詰められた人類が…
19 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:50:00 ID:HFsH4LdT
>>17 銀河自体が強力な重力に引っ張られてる
いずれ宇宙は闇になるんじゃないのかな
20 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:51:42 ID:XdPZhOKN
>実は27個の集合体
さっぱりわからんwwwwww
21 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:55:51 ID:9GYEtiR4
>>6 ブラックホールは無限大の質量を持ってる訳じゃない
光が抜け出せない重力を持っているだけ
22 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:56:32 ID:Iof3SJnt
一番大きいブラックホールの回りを他のブラックホールが回ってるんだろ?
太陽の周りを回る惑星みたいに
23 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 12:59:10 ID:ZAwVYHOK
黒穴同士が合体したらすごい重力波が起きんだろうね。
24 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:06:07 ID:tCyGQYmr
あわら市(笑)
25 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:07:49 ID:Yy4nWr3f
26 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:08:00 ID:h9oJvkiH
宇宙通信工学科すごい名前だ。
27 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:11:24 ID:VUBrZR9a
宇宙ヤバイ
28 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:16:05 ID:t5S3xV0I
29 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:16:40 ID:OlLAZBfJ
>>17 吸い込まれてるから銀河はウズの形をしてるんだろが!
すべて吸い込まれるんだよ!
30 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:25:21 ID:hfQjGeJM
これは定説です
by高橋
31 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:32:21 ID:KdprjDqv
32 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:32:26 ID:0rWf9eYm
1個クレ
33 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:38:07 ID:HFsH4LdT
>>32 誰のもんでもないから勝手にもってっていいよ
34 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:43:50 ID:Ibj5zcCQ
こんな研究するより先にやることあるんじゃね。
35 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:47:33 ID:HFsH4LdT
36 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 13:55:07 ID:9GYEtiR4
>>21 人類が存在しようとしまいと、物理法則はそこに在る。
37 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:09:44 ID:VyWOPXIq
>福井工大宇宙通信工学科
なんじゃこりゃ
38 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:10:54 ID:/8lUPwXc
大発見じゃないか
39 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:21:08 ID:JXTDWxAo
ここからどうやって英語こそ神の言語であるという理屈にもっていくかが
科学哲学者の本領発揮ってとこだな。
数が少し合わないけどw
40 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:26:58 ID:+M2Jans6
宇宙のアナル
41 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:28:46 ID:lZ0lL2XD
どうせなら29とかの素数にしてくれたらよかったのに
42 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:30:17 ID:lZ0lL2XD
ここに1個おいときますよ つ●
43 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:34:12 ID:NOj4D1Y0
27個同士がどうしてくっつかないか判らない。
おしえて賢い人
44 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:35:45 ID:lZ0lL2XD
マンホールってことばやらしくね?
45 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:53:42 ID:PHTkiINk
命名権を一個1000万で売るべき。
46 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:53:45 ID:hJS9TDyp
47 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:56:24 ID:NOj4D1Y0
>>46 月も地球もブラックホールじゃないからじゃね?
48 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:04:17 ID:h5JtWwZd
俺の地元頑張ってんじゃん
49 :
さざなみ:2008/01/03(木) 15:06:00 ID:FzlZAAkA
50 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:12:33 ID:69/Z67RQ
>>21 強大な重力に抗する他の力が無い限り一点に集中するのは必然じゃないのか
51 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:15:29 ID:gBuZv86+
ブラックホールの最後はどうなるんですか?
52 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:16:29 ID:5GjbTMnq
自分で微積分や行列方程式を立てて解ける人とか日本に居るんだなすげえ
53 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:18:05 ID:9rnuoivR
54 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:23:33 ID:2k9Yw3a3
>>46 お前が思ってるほど親密な関係じゃないからだよ。
55 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:24:50 ID:hJS9TDyp
>>47 地球と月が同じ位置で縮んでブラックホールになっていても、くっつきませんが
56 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/01/03(木) 15:32:16 ID:6IXCZ8pD
.
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ
>>1 宇宙通信工学科の本領発揮だな
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
57 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:36:26 ID:kH4ncND4
ホッカルまだ生きてたのかよ
58 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 15:51:56 ID:jIMN/klz
装置の指向性が悪くてダブって見えるとかのオチ
59 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 16:24:20 ID:db10e8zc
10億年前の黎明期戦争の名残りだな。
60 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 16:26:41 ID:4lKVRgfb
さあ、早く27宿星と絡める作業を始めるんだ。
61 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:38:33 ID:zqQUYCGf
銀河渦巻きの中心に一つの巨大ブラックホ―ルがあって、
その周りを26個のブラックホ―ルが衛星みたいに回ってるの?
62 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 18:10:59 ID:RkCi6d5j
63 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:03:23 ID:5GjbTMnq
64 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:08:26 ID:xJdA1rsD
なにこの「氷の下の暗い顔」
65 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:20:00 ID:NPiLYkbd
へぇ。。なんかすげーなぁ。
>>13 ブラックホールエンジンなんてものが考えられているぞ。
66 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:29:23 ID:OD3E4fgN
これで重力波が検出されないなら、重力波なんて永遠に検出不可能だろ
67 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:32:50 ID:Iq0H/mO8
「銀河中心核に27体の変動重力源を確認! 宇宙怪獣です!」
68 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:35:22 ID:hJS9TDyp
>>66 一体どの部分で強い重力波が出ていると言うの?
69 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:40:34 ID:ywYkNEzR
「実は私も27個あると思ってましたぁ」
70 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 20:57:21 ID:0rWf9eYm
71 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:23:50 ID:fTHB7x4T
>>33 そんなこと言って地球に持って帰ってきたらどうするんだよ
72 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:27:30 ID:v6fRN4wL
大家寛教授(71)て・天才だー
それに比べお前等ときたら2ちゃんねるでww
73 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:34:04 ID:Pi2mp/T2
おおやかん?
74 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:43:12 ID:XB8G+nIu
なんかこれスゴクない?
75 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:44:56 ID:nqzG+W99
ブラックホールに向かってフルスィングしたら
俺でもホールインワンできる
そんな気がする
76 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:45:50 ID:DlvcOxLE
SG(射手座重力波源)みたいなものか?
77 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:46:35 ID:Pi2mp/T2
78 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:01:32 ID:Pi2mp/T2
79 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:15:06 ID:GIvsKLES
80 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:34:00 ID:cNbFqRbZ
この先生は凄い人かも知れないけど、福井工大はオバカ学校。
卒業しても、就職が難しい。
81 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:48:51 ID:16qHhvmR
ブラックホールが物質を吸い込んでいく過程で
吸い込まれつつある物質がブラックホールになる
コトも十分考えられる
複数のブラックホールが干渉し合い、
特異点が、むき出しになっているかもしれない
82 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:51:01 ID:Pi2mp/T2
83 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:53:46 ID:m+2no0KK
84 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:57:09 ID:4R3ZWHT2
なんでこんな大学にいるんだろ
85 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 23:00:07 ID:9fLZ8/5E
国内に数個しかない
数億円のパラボラアンテナ?かなんかしらんが
持ってるからだろな
86 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 23:02:56 ID:Pi2mp/T2
赴任してから1年でこんなアンテナ建てられるもんなのか?
87 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 23:05:14 ID:9fLZ8/5E
数年前からあったよw
2億か3億か知らんが
88 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 23:37:14 ID:5GjbTMnq
いくらすごい発明発見してもアジア人だと西欧社会から無視されるからなあ
89 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 23:40:22 ID:DOmqYK/y
>88
それだと "Cell" に日本人の論文が載って、表紙が荒木飛呂彦の
イラストってこともあり得なくなるんだけど・・・。
90 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 00:09:19 ID:IS6Kms6c
公転(?)速度が凄い事になりそうだな…。
91 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 00:23:56 ID:MR0ESMcl
>>84 国立大定年になった教授が再就職でなんで?って感じの大学にいることはよくあるよ
92 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 00:33:41 ID:ErAeDNdk
93 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 01:10:58 ID:SZSCT4Do
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ ノ ヽ、 | |
(S|| | (●) (●) | だお
| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ 〜'_/| |
〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::::/ ((i)) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
94 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 01:30:56 ID:CX66eSvR
95 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 09:36:47 ID:P8NguN5B
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
∧,,∧ ∧,,∧( ´・) (・` )∧,,∧ ∧,,∧・) (・` ) と ノ
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ノu-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )u'
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
∧,,∧ ∧,,∧( ´・) (・` )∧,,∧ ∧,,∧・) (・` ) と ノ
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ノu-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )u'
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u' u-u (l ) ( ノu-u'
`u-u'. `u-u' `u-u' `u-u'
96 :
さざなみ:2008/01/04(金) 11:22:55 ID:JI7rNjLd
>>95 天文会議のまっ最中だ!
『今年起動するLHCで、ブラックホール(BH)の生成は可能だろうか?』
『BHの直接観測には、OWLがいるかな?』
『重力波は、実在するか?』
『ブラックホール内部の時空の乱れを、説明できる理論は誕生するか?』
・・・・・・
みんな、邪魔するなよ。
97 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 14:07:55 ID:5U6cLUDc
銀河は複数のブラックホールを使った加速器か・・・・・。
98 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 14:48:17 ID:IihMDOad
99 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 14:59:24 ID:jxbDHBGY
どうでもいいけど重力が発生するメカニズムを誰か俺に説明してくれ
101 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:49:39 ID:+giHkC5q
103 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 22:32:56 ID:Ui6YowK/
104 :
名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:41:11 ID:J3TySqkI
その27個が同時に合体したら津波のような重力波が発生するんだろうな?
106 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:42:11 ID:Nz0KOTPM
>>100 それ解明できたらノーベル物理学賞モノだよ…
一応、他の3つにちなんでグラビトン(重力子)が提唱されたが、実験でも
観測されなかった。
107 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:55:40 ID:E0Ou3QXN
銀河の中心のブラックホールって行ったらメガロードワンしか思い浮かばない
そもそもなぜ多くの銀河の中心にBHがあるのか。
109 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:08:33 ID:8lBk3fa4
そして私が28個目の存在なのだよ
110 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:11:09 ID:3iRAAOJw
>>108 文系の俺に言わせると万有引力で星が集まって銀河になってんだから
その中心に強い重力を持つBHがあるのは自然なことだと思うけど
111 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:19:00 ID:LqAOvbCK
BH同士が連星を構成していたら宇宙最強の重力波発生装置になりえるな
>>110 BHの引力で銀河が支えられているわけじゃないんだぜ
銀河中心のBHの質量なんて銀河全体の質量の0.0001%もないわけで。
そりゃあBH近傍の星はBHの引力に支配されてるだろうけど。
>銀河全体の質量の0.0001%
どこからそんなネタ拾ってきたというより捏造したん?
まあそんなもんじゃないの?
銀河系って、目に見える部分が1000億〜2000億の恒星でしょ。
その他に目に見えない質量が10倍くらい。大体太陽質量の2兆倍ってところ。
太陽質量250万のブラックホールなら、(250万 / 2兆) * 100 = 0.000125%
その前に、銀河系の正式な名称が早く欲しいな。
>>114 でも0.0001%もあれば、十分銀河を支えられる気がする
BHって超クールで激かっこいいから
117 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 09:30:31 ID:6ZVwI8zG
>>116 50メートルプールの真ん中に
直径1ミリの穴あけたら全ての水はその穴に向かって落ち込むのと同じだよね
118 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 10:20:04 ID:+rP6PppQ
じゃあ銀河系はぜんぶBHに向かって落ち込んでぺしゃんこだな
120 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 11:18:12 ID:8AWj5fEd
巨大ブラックホールを中心に、
小ブラックホールが回っている可能性はある。
万有引力が働いてるし、ケプラーの法則もあり。
どんな座標系でも、物理学の法則だけが普遍なんだろ。
そういうブラックホールの回りを無数の星が回って、銀河になっている。
なるほど、そういうことかw
121 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:25:25 ID:On6HYGrQ
>>120 そしてブラック星人が文明を築いてるんだよ
まったく何をいまさらって感じ
122 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 14:42:46 ID:IYx+N+jn
お前ら
もっともらしいこと書いてるけど
ほんとに知ってるん?
123 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 14:55:21 ID:Qbf3HpaC
もっともらしいって、9割がたのレスは明らかにシッタカ素人妄想だぞ
124 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 15:15:53 ID:OHQfCfsD
122 :名無しのひみつ:2008/01/05(土) 14:42:46 ID:IYx+N+jn
お前ら
もっともらしいこと書いてるけど
ほんとに知ってるん?
知ったかくらいやらせてやれと。
ブラック文明の存在を認めたくないやつが紛れ込んでるようだな
126 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 15:32:16 ID:zVrpXSxN
ぶっちゃけ、
ブッラックホールって女神のマンコなんだぜ
127 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 15:43:50 ID:LRVu9fxS
ブラックホールとマンホールの違いがわからを
あの大学CMは物凄かったな
129 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 17:59:50 ID:Qbf3HpaC
>>124 それでも106や113みたいなやつはまじでうざい
131 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 18:09:21 ID:raxB0ndL
>>117 そのプールの穴は落ちれば落ちるほど穴が大きくなると、、、
実際は距離とブラックホールに対して対象物体が離れる力(天体の運動で発生する遠心力とか)
が吊り合ったり、離れる力のほうが大きい状態になるとブラックホールにそれ以上取り込まれないんじゃないだろうかとは思うんだけど。
132 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 19:00:16 ID:Qbf3HpaC
>>124 ほら、こうやって117→131みたいな的外れなレスの連鎖が増えるんだもん
133 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 19:14:43 ID:1PgvQhIn
ブラックホールではよくあること
10万光年もある銀河の中心だからBH並に重い天体がいっぱいあっても不思議じゃないな
135 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:40:15 ID:ONzYevEL
ブラックホールの蒸発の条件って何だっけ?
軽いほど早いんだっけ?
136 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:50:55 ID:Gr7w8npr
黒穴乱交祭り
137 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:13:27 ID:Qbf3HpaC
>>135 放射の温度は質量に反比例
放射のエネルギー量は、えーと黒体放射なら温度の4乗に比例かな
138 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 06:01:57 ID:rjXP30bb
無重力なのに引っ張り合うのが分らん
大家さんは元々東北大の地球物理学教室の人。天文学教室ではない
木星から来るデカメートル電波とか、地球の超高層プラズマの
観測が専門
銀河系中心のBHが20数個ある、という研究もここ10年くらい
ずっとやってるけど、天文の論文誌からは reject されてたと思う
元々畑違いっていうのもあるし、複数個存在するという観測結果が
彼以外の研究者からは全く出てないのでねぇ、、、
正直、天文の人からはあまり相手にされてない感じ
あの10m、本当はミリ波対応のお皿なんだ…(;ω;)
一度、だれか入って見るべきだな
142 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 11:10:36 ID:fk3sg+lq
相当重量引力の摩擦により熱をもったBHの中心は過熱によりガス化していく。それにより引力を失い広範囲の雲のような気体やチリの集まりになる。しかし肉眼では捕らえられないため消失したかのように見える。摩擦熱を持つまで八千年〜二億年かかる
143 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 11:35:26 ID:J5EBcgsq
そのうちホピ族の伝承に出てくるんだろうな。
27個の核とか言って
巨大ブラックホールに比較的に小さなブラックホールが突入したときに
何か観測できるのだろうか?
145 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 11:57:39 ID:i1eysIJf
台風って、以外と合体しないよね。
ブラックホールもそんなかんじなん?
146 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 18:46:27 ID:g+EtXdYQ
ダークマターの正体も判明してないのに、ブラックホールの正体は完全に
つきとめられないだろ。
銀河の中心にダークマターは存在しない前提で話してるのかな?
147 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 19:05:30 ID:o38NAjYC
銀河の中心には銀河帝国があることが観測されているよ
ちなみに今となりと戦争中らしい
ものすごい勢いで回ってるから、衝突したりして結合分裂を繰り返してる
#こら、そこの科学者!俺の考えを盗むなよ!
149 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 20:44:22 ID:JKOgzQNq
これはタイムマシンに使えるな
凄い凄い
150 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:26:47 ID:GSzvXR9o
宇宙の果てってどうなるの?
151 :
名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:46:31 ID:Sob3SIxu
素朴な疑問なんだけど、たとえば俺らのいる銀河の渦というか円盤というか、
その回転軸に対してどっちを上面とか、Z軸がプラスとか、座標的にどう呼ぶか、
みたいな概念は現在国際的に決まっているの?この機会に教えてエロいひと
153 :
152:2008/01/08(火) 00:18:55 ID:37gl4Pk2
事象の地平より下は観測不能(中に何が入ってるか分からない)のに、どうして質量だけは確定するんだ?>>ブラックホール
銀河の中心の極大のブラックホールに流れ込む降着ガスから無数の恒星、巨大質量星が次々出来てそれがブラックホールになる。
中心ブラックホールの重力と衛星ブラックホールの公転の遠心力が釣り合っていれば)どんどんブラックホールが増えてくんじゃないの
それとも、ガスの流れに流されて、中心に巻き込まれていくのかな、なら加速して公転スピードが光速になったブラックホールはどんな現象を起すのだろう?
どちらにしても、銀河中心密度を考えると、観測出来ない小さなブラックホールを考えると、27個といわず多数のブラックホールがあるんじゃないか。
と想像してみる。
156 :
名無しのひみつ:2008/01/08(火) 10:05:42 ID:xQc2oiie
>>154 天体の運動から、重力の強さを推定できるから。
重力があれば質量もある。
157 :
名無しのひみつ:2008/01/08(火) 12:04:11 ID:ks5F60u5
素人だが・・・
27個もBHがあれば、重力バランスのとれた抜け道みたいなもんがあるのか?
27個ブラックホールがあるとして
理系出身の素人考えて
こいつらが衝突したら、なんか放出エネルギーで地球やばそうな気がするんだが
ステルヴィア対策が必要とか?
>>158 1)やばいかやばくないかはよくわからない
2)仮にやばいとしても地球に影響があるのは気の遠くなるような未来なので先送りにしとこうよ
161 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 10:55:30 ID:WuXknrgS
>21
BHの質量の事を言ってるんじゃなく
落下する物体の質量の事を言ってるんじゃね?
>>51 亀レスだけど私が聞いた仮説だとBHはホーキング放射により徐々に質量が小さくなっていく。
そして極限まで小さくなると温度が上がりすぎて最後に大爆発して蒸発してしまう。
蒸発して何も残らないのか特異点だけ残るのかとかは全く判らない。
富士山程度の質量をBHにしても爆発するまで100億年以上かかるらしいから
通常サイズのBHが爆発するのには、どんだけ〜通り越して無限ともいえるえらい時間が必要とか。
>>162 特異点って事象の地平面なしにむき出しで通常空間に
存在しえるのか?
164 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 10:13:33 ID:eUavWpVC
重力結界で何かヤバいもんを閉じ込めてるんだろ?
あんまり突っつくとマジヤバいかも
165 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 12:53:40 ID:6S+e071P
実際ブラックホールの重さって何トンくらいなの?
教えてエロい人
>>165 ブラックホールの質量の大きさは様々です。
中性子星に大量の質量降着が起こり重力崩壊してできた場合(仮説)は小さく太陽の2倍程度。
質量が太陽の20倍以上ある恒星が超新星爆発を起こしてできた場合は10倍〜50倍程度。
ブラックホール同士が衝突・合体してできたと推測される巨大ブラックホールだと数十億倍なんてのも。
ちなみに太陽の重さは約1989100000000000000000000000トンね。
167 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:40:15 ID:/xcH7xKE
>>163 現代物理じゃ存在出来ない(計算不能)だが今後の理論展開次第で
存在が許されるかもしれない、そもそも現代物理じゃ無限大に発散して
理解不能だから特異点なだけで新しい理論が出たりすれば特異点ではなくなる
かもしれない
168 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:47:06 ID:fLJqWMBu
ノームの仕事か。
169 :
名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:56:09 ID:GFwl27Ql
170 :
名無しのひみつ:2008/01/14(月) 06:24:00 ID:fVcCbOKM
これすごい発見なんじゃね?
あまり認められてはいないみたいだね。
172 :
名無しのひみつ:2008/01/14(月) 18:43:20 ID:Y9/9+BRn
大体だ、なんで物質には重力が発生するの?
そういう設定だから
つか、宇宙の仕様です
>>172 「物質が重力を持つ」というよりも「重力を持つものを物質と呼んでいる」と
考えた方が、まだ分かりやすいだろう。(正確を期してうるさいことを言い出
すときりがないが。)
そもそも物が「有る」とはどういう事か?
そういうことは母さんに聞きなさい
>>172 物質じゃない奴にも重力があるらしいぞ。
光も超強力になると互いに影響があるらしい。
178 :
名無しのひみつ:2008/01/14(月) 23:55:33 ID:oPxyEnHF
重力は磁力と密接に関係してます
重力って無限なの?
>>179 重力というより引力なんだが、光速で働き、距離の2乗に反比例して弱まり、無限の距離に届く・・・だったと思う。
>>180 重力波は光速だが、それは直接、重力の影響で観測できるものではない、
そもそも重力場に速度は無い。速度的に言えば無限速度だろう。
182 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 07:02:05 ID:yKQeGE/I
>>181 重力を介すグラビトンも光速じゃなきった?
ま、グラビトン自体もまだ仮定の段階だが…
瞬間物質移動が可能になったら、重力波の伝達が光速かどうか分かるよ。
184 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 11:40:14 ID:iPkMJysh
ブラックホールは銀河系の動力源て事でOK牧場?
ブラックホールでさえ合体するってぇのに、ぽまいらときたら・・・orz
186 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 15:46:17 ID:MzXxD1yC
どうして平日の昼間から書き込み出来るんですか
>>25 笑わすなwwギタリストじゃねーかそれww
188 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 18:12:34 ID:k4iqjBA+
189 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 19:09:00 ID:S/DU9Bq1
ブラックホール由来だとどうやって判別してるんだろう?
今吸い込まれている星が27個ってことはないの?
190 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 19:23:05 ID:JdAjxE44
孫悟空とブラックホールはどっちが強いのかな?
孫悟空のカメハメハと超新星爆発はどっちが強いのか?
191 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 21:18:19 ID:LFo/cTAY
192 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 21:41:09 ID:ArOChMRw
引力が光速で働くってなにか根拠あるの?
仮説?それとも実証した結果とかある?
瞬時に伝わるとしたら、情報伝達速度が光速を超えておかしいし、
光速以下なら、グラビトン(重力子)が観測に引っかかるはずだし。
てなわけで光速が妥当じゃん、てな感じかと。
194 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 22:12:53 ID:mIDA0Jlp
27もどうやって集合しているのだろう?
結局1つの巨大BHとその特異点に向かう26個なのでは??
立方体を3方向から2分割したら、頂点数は27だな
いや、なんとなく。意味はたぶんない。
>>195 3方向から2分割したら、8個の立方体にならんか?
>>194 規模は小さいが、球状星団みたいな感じじゃないかな
なんかス読んでたら、3の3乗説がいける気がしてきた。
199 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 22:27:46 ID:7o+irIUi
ブラックホールの質量ってどうやって計測してるんすか?
200 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 22:33:05 ID:S/DU9Bq1
>>199 周辺の物体の周回軌道と速度およびその物体の重さ
それをその起動に維持するのに必要な中心物体の引力からじゃね?
どっかで、天の川銀河の中心のブラックホールは活動休止中だって聞いたんだけど。
融合してるとこって事はもっと活動活発なってんじゃね?
>>196 頂点数ね。くっつきあっているのは1つと数えて。
203 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 08:39:41 ID:aPktY0iu
閉じてるんだから別のブレーンを通って来てるのでございました
204 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 09:11:40 ID:17YpmpJg
ってか27個の物体が飲み込まれようとしてるのでは???
205 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 10:42:39 ID:FZxmEAqs
わけが分からん
206 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 11:05:03 ID:AyV76ynT
最後は宇宙すべての物質が吸い込まれて
ブラックホールだけが宇宙に浮かぶだけになるの?
銀河系とは星々が黒い穴に落ちていく過程の姿なのか
208 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 17:47:23 ID:657kEvc9
Q連続体のことですな。
209 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 18:02:04 ID:eu53QpMy
211 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 18:52:12 ID:vvMuedA4
>>210詳しそうなやつが最後の方に書き込んでるから聞け!
>>202 一昼夜考えた末に、さっき晩ごはんの豆腐を切ってみたがわからん orz
「くっつきあっている」とはどういう状態やねん?
214 :
:名無しのひみつ:2008/01/16(水) 21:07:37 ID:U1r9PNMw
福井工大ってだけで信用出来ん。ケン君の学校だろう?
アホで有名なケン君だぜっ!
あっ!でもケン君も工学博士号持ってたんだっけ。勿論学位取ったのは
福井工大(笑)で。
215 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 21:55:26 ID:i+r0mxsB
ブラックホールの「連星」系があるんだな?!
>>213 それ、区切るとこ間違ってんだよ本当はこう。
「くっ!付き合ってる!?」
217 :
名無しのひみつ:2008/01/16(水) 22:33:55 ID:ScHmvyXi
3*3*3=27
立体曼荼羅。
>>195 もしかして3*3*3の格子か。
ならそう書けよ。
立方体を分割はねーよ。
219 :
名無しのひみつ:2008/01/17(木) 18:26:19 ID:SnpM46QV
乱視みたいなもんでないの
>>218 !Σ( ̄□ ̄;)
二昼夜にわたる疑問が氷解したw
>>210 >>220 俺は記事のこの部分が一番気になる。
>『宇宙は実は9次元空間だ』という超弦理論が求める宇宙構造などを検証したい
9次元空間(!)には、27個のブラックホール並にインパクトを感じた。
まあ、10or11次元の間違いだと思うが・・・。
223 :
名無しのひみつ:2008/01/18(金) 11:50:37 ID:FhGS0SsA
>>222 ふと思ったがブラックホール周辺は3次元空間ではなく、
多次元空間なのではないだろうか?
我々は3次元で考えるから27個の干渉が…って思うけど
多次元ならば簡単に説明できないだろうか
ちゃんと計算してないけど
9次元=27個の独立空間
を説明できる公式を誰かこじつけて
ああなんだ、ただの縮退炉か
>>223 >>224 縮退いう言葉で思ったけど、
ブラックホール周辺で逆に次元が減っている可能性ってないのかねえ。
4次元(空間3+時間1)が、3次元になっているなど。
ブラックホール表面は時間が止まっているというのも
同じ意味の気がする。
226 :
名無しのひみつ:2008/01/20(日) 05:22:19 ID:22oi+wCZ
文系っす。なんで光は無限の質量を持たないんでつか?
227 :
名無しのひみつ:2008/01/20(日) 05:29:11 ID:+JXFjHJl
ブラックホールというから
なにか勘違いされる。
ブラックボールとでも言った方がいいんじゃなかろうか。
228 :
名無しのひみつ:2008/02/21(木) 23:27:52 ID:iwS/oDlB
229 :
名無しのひみつ:2008/02/22(金) 17:33:46 ID:8DXxYnFd
>>227 ホールで合ってるでしょ
特異点を中心に半径X`の光も吸い込む球状の領域がブラックホールなんだし
それより外側なら光は曲がるだけだから
230 :
名無しのひみつ:2008/02/22(金) 19:50:35 ID:3U92J9qX
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
231 :
名無しのひみつ:2008/02/22(金) 22:37:04 ID:x5jxIJ7C
>>181 なんでそんな知ったかすんの?高校物理までの知識しかない?
光を吸い込むって光に質量があると言う事か?
重力によって歪んだ時空間内を直進する
ひかりを閉じ込めるブラックホールは壊れた場合中のひかりが爆発的に溢れ出し
それを観測すれば過去の出来事を知る事が出来ると言う事か
時の記録箱だな
235 :
名無しのひみつ:2008/03/03(月) 04:35:38 ID:qyk07j4K
壊れない
蒸発する
過去の痕跡など万物が備えているだろう。
237 :
名無しのひみつ:2008/03/04(火) 00:01:16 ID:Gyehiw/5
27個のブラックホール集合体!
低学歴、必殺技の厨房設定乙〜(ω・ゞ)
238 :
名無しのひみつ:2008/03/04(火) 15:41:47 ID:lE099qTj
239 :
名無しのひみつ:2008/03/04(火) 18:25:50 ID:I6m04Z/I
ブラックホール?
どんなに、難しくあーだこーだ言っても結局あれって
神の鼻糞だろ?
240 :
名無しのひみつ:2008/03/04(火) 18:29:12 ID:9woAsF8B
ピカットボール?
どんなに、手間隙かけてあーだこーだやっても結局あれって
禿た毛玉だろ?
242 :
名無しのひみつ:2008/03/15(土) 16:13:53 ID:lq8ea35X
言っとくけど何億年たってもブラックホールは衝突しないよ(俺らから見れば)
ブラックホール自身にとっては衝突するまで一瞬だけど
>>195 >立方体を3方向から2分割
な、なにを言ってるのかわからねえ _I ̄IO
244 :
名無しのひみつ:2008/03/16(日) 03:09:04 ID:kNDCTkDR
古典的な重力場を想定し、y軸を質量として、x.z軸を時空とする
物体は場にのっていて、質量が大きくなるとyが落ち込みx.z間は短くなるので、近付く
動かそうとする時、沈んだyの分量大きな力が必要になる
では何故運動すると質量が増えるんだ? うーん…
>>195ってそんなに変な言い方してるかな。
一発で理解できた俺の方が異端か。
>>243 要するに立方体を8つの立方体に等分割。
(X,Y,Z)がそれぞれ1か-1である頂点を持つ立方体を想像し、
それを三方向から(X,Y,Z)YZ/XZ/XY平面でばさっと切った状態。
豆腐でも切ればわかるかなあ。
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
サンフランス条約平和
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?
もうわけわかめw
249 :
名無しのひみつ:2008/03/18(火) 05:06:41 ID:Ss4lUqG/
3^3
●●●●●●●
●●●〇●●●
●●●●●●●
●●●●●●●
251 :
名無しのひみつ:2008/03/18(火) 18:20:56 ID:ilIVkocY
私は24個の説
3個はブラックホールじゃない
ただ〜言ってみたかった
ブラックホールって質量と密度が無限大になった「点」で構成されてる
はずだけど、大きいとか小さいとかってのがわからない・・・
254 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 15:09:46 ID:rqazLeMr
光を電子に例えたらブラック・ホールって、
電子が抜けた後の巨大なプラス電荷みたいなもの?
255 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 17:40:28 ID:ufU4tMfG
256 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 19:02:31 ID:ov22Y3Sw
光の速度を持ってしても抜け出せないブラックホールから
重力波だけ外に伝わってくるのはどうして?
重力波は次元を超えて進むから
259 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 11:12:20 ID:8AyPalnF
光よりも速く伝わることは許されなかったはずでは?
それともブラックホールの概念を説明するために治外法憲なのかあ
260 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 13:28:02 ID:Ia+mPBF4
>>256 >光の速度を持ってしても抜け出せない
その発想でブラックホールを見ている限り無理。
第2宇宙速度みたいなのとは違う。
262 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 13:41:28 ID:gM6f4u5X
>>261 それでは説明がまったく足りていない
そもそも重力による空間の歪みが光速の絶対値をも上回るというのなら
物理法則そのものを考え直さなければならない
>>262 >空間の歪みが光速の絶対値をも上回る
それ、関係ないのでは?
264 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 14:25:43 ID:8AyPalnF
>>263 巨大な重力による空間の歪みで説明できないとしたらやぱり重力波か重力伝達粒子を考えるの?
事象の地平線から光さえも脱出出来ないのなら、重力やその他物理的な影響を伝達する一切の手段が脱出できないから結局ブラックホールはあたかも消えたようになるんじゃないのかなあ?
どうなの?
グラビトンの性質の問題じゃない?
267 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 15:06:11 ID:FX9jOqHb
このスレ読んで
とりあえず今夜は豆腐を食べることにした。
268 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 15:12:12 ID:8AyPalnF
>>266 英文で論文を読んでもよくわからないから日本語で要約してください
m(_ _)mお願いします
>>266 そもそも出てきていない(BHになる前の場が残っているだけ)ってことだな。
電荷が保存されるのは疑問だったが、これも同じでいいのか。
宇宙ヤバイ
271 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 16:23:21 ID:gM6f4u5X
>>271 別にいいんじゃね?
今認定されてるブラックホールって、
ここまで高密度だと理論上ブラックホールしかありえん→BH認定ってのだろ?
重力レンズは銀河などでも起こるし。
いまのところ理論上あるいは間接的方法でしか確認されてないので、理論にいちゃもんつければこういう事にもなるだろうね。
そのいちゃもんがまともかどうかはまた別問題。
273 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 17:11:09 ID:8AyPalnF
なんだ
結局重力だけが特別な方法でブラックホールから事象の地平線を越えて影響を及ぼすなんてことは無いわけだ
ウッカリ騙されるとこだったよ
無限の重力を乗り越えて出てくるぐらいの重力(文章的にも矛盾してるし)なら
はるか遠方の地球にも影響を及ぼしかねないもんね
仮にグラビトンが存在したとして、光速以上の速さをもつ粒子だと定義すればOK
相対性理論は光速以上を否定するものじゃないし
粒子なら拡散するにつれて影響は小さくなるから、
遥か遠方の地球なんかに効果を及ぼすかってんだ
そもそも
>>273は、重力は空間の歪みと解釈したほうがいいんじゃないのとも思う
すでにほとんど時間が止まったBHが、
何個集まったところで一つにはなれない
冷えきった俺とあいつの心もまた同じ
周りの時間が過ぎていくだけ・・・
事象の地平以下に何が入ってるか確定出来ない(観測不可)なのに、
BHの見た目の直径は確定するんだよな?
なんでBHの中へ沈んだ物の過去の『質量』という情報が
可観測なままこっち側に残ってるんだ?
278 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 17:50:31 ID:gM6f4u5X
>>ID:FprHaAUR
重力伝達速度でググってみ
黒い袋の中に物を入れて、その状態で重量を量ったとして、
中身がわからなくても重量は量れます
じゃあ空間の歪みと解釈すればなんの問題もないっしょ
281 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 18:07:56 ID:8AyPalnF
>>275 じゃあその空間を歪めるほどの質量は何処から影響を及ぼしているのさ?
重力が光速を超えないとしたら事象の地平線の向こう側とコチラの世界には物理的に越えられない隔たりがあるのに
もし仮に重力波が光速を越えられたとしてもブラックホールはどんどん物質を飲み込んで重力は際限無く強くなるよ
飛び出すのと同じ速さで引っ張ってるんだからさ
まさか伝達速度が光速だからってことを気にしてる???
ゴムシートの上に凄く重い物体を置いたとして、当然物体を中心としてゴムシートは沈みます。
物体が置かれた中心が一番早く沈むんだけど、その周辺も徐々に(と言っても物凄い高速ですが)沈みます。
周辺がいつごろ沈むのかなーと思って計ってみたら、光速と同じ速さだったというだけでしょ
283 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 18:11:04 ID:gM6f4u5X
>>279 黒い袋と中のものが同じ物理法則に従っていれば当たり前のことだ
だがBHの場合はそれとは根本的に違うと理解できないのか?
ゴムシートが空間、物体が質量、ゴムシートの沈みが重力の強さね
ブラックホールを特別視して定義しようとしているのが、そもそもの間違い
286 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 18:17:01 ID:gM6f4u5X
ID:FprHaAUR
本物のお馬鹿さんなんだね
仮想実験と違って
質量がBHになった時点で
空間であるゴムシートに影響を及ぼすことが物理的に不可能になる
これが事象の地平
>>286 君は現実を見なさい
実際そのようになっていますよ
光、重力、空間をあんまり神聖視しないほうがいいよ
そもそも、なんでBHがそんなに特別だと思うんだ。その理屈を知りたい
288 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 18:38:48 ID:gM6f4u5X
ID:FprHaAUR
実際、
現段階の理論どおりになっているかどうかは誰も見たことが無い
見たことがあるというのなら地球人ではなかろうwww
>>272が言っているように
現在の宇宙論ではそういう考えがあるということだけだ
降着円盤やジェット噴射はBH以外でも説明できる
しかし物理的に光速突破は許されないし
特異点の性質を物理的に明らかにすることもできない
しかも事象の地平でコチラとアチラの世界は因果関係を持ってはならないと
検閲をかけざるを得ない
ID:FprHaAURの勝ちだなこりゃ
現実として観測できている事象に対して、
「いや、これは特別だから、そんなありふれた説で説明できるわけがない。謎の力Xが働いているんだ!」
なんて言ってもしょうがないでしょう
あともしかして、272の皮肉を理解できてない…?
因みに、反論するなら最低でも仮説が無いと、話にならないですよ
291 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 19:02:41 ID:gM6f4u5X
ID:FprHaAUR
実際にBHを観測したと豪語する宇宙人君
存在を疑う仮説ならググればすぐに見つかるぞ
君がこうだと考える理屈や説はありますかと言ってるのに、そりゃないでしょう
それに存在を疑うって、今までの書き込みから見るに君は
「ブラックホールは存在するけどなんか特別!」って感じだと思ったのに、
今度は「存在を疑う」とか、どっちだ!
293 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 19:25:19 ID:gM6f4u5X
相対性理論的に矛盾点があると思っているだけだ
矛盾点を棚上げにして理論を推し進めるのは天動説と同じ過ちを犯す
ついでにどこで見たのかオセーテくれ
>>289 だな
大体、最初の重力による空間の歪みが光速の絶対値をも上回るというのなら
既知の物理法則そのものを見直さなければならないってのがそもそも謎
重力は力=加速度、光は速度
光は物理学において最高速度だけど、加速度に最高なんてものはない(はずw
そして光は重力の影響を受けるから、抜け出せなくなっても不思議じゃない
そもそも重力と光速の絶対値を単純に比べるのは、意味がない
>>293 矛盾点を出来れば詳しく教えてもらいたい
そのようになっています。というのは僕の言葉が悪かったです。
観測結果と今存在する一番スマートだと思った説から、そうなってると考えるのが自然だと思うよ。程度の意味です
実際にBHを見たことなんざ、もちろんありませんよ
で、矛盾点があると思うなら、何がどのように矛盾なのかを説明できなければ、誰も信用しませんよ。
天動説と同じ過ち、と発言する以前にその説明は必須です
ちなみに重力伝達速度についてググったところ、
「アインシュタインが予言した通り」光速だったとありました
片一方でそういう話題を持ち出して、片一方で否定する話を根拠もなく話す。
大変矛盾しているように感じます
297 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 20:00:46 ID:gM6f4u5X
>>294 書いていることが最初からお話しにならないですね
>>295 こちらも無礼を謝ります
いっしょに考えて行きましょう
まずブラックホールに大きさはあると思いますか?
ブラックホールの重力はどこから出てくるのでしょうか?
相対性理論によれば情報は光速以上で伝われないとなっていますが
重力波も観測によれば光速度限界に従うようです
ブラックホールの重力はどのようにして外界に伝達されるのでしょうか?
298 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 20:10:38 ID:Tnqiy7uF
3の3乗?
3つの平面とそれぞれの密度とエネルギー
>いっしょに考えて
ではなく、あなたの考えを聞いているのです
ちなみにその考えてと言っていることは全て、今までレスした中にあります
ゴムシートの例えに納得がいかないのなら、BHが何故どのように特別なのかを説明願います
あと
>>294さんの説明はすごく良いと思いました。
301 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 20:23:54 ID:lcqz7K0m
オレの観測では、28個なんだけどな〜
BHに何で物が落ちるって、BH形成時までの周囲のすり鉢状の重力ポテンシャルはそのまま存在し続けるからでは?
303 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 21:06:18 ID:lI+Kluz0
うはwwww何言ってるか全然わかんねwww
結論 宇宙ヤバイ
304 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 21:17:34 ID:gM6f4u5X
ID:FprHaAUR
>>294の説明が理論的にどう良いのか教えてくれ
俺はこう考えている
本当に現在のブラックホールの定義は正しいのだろうか?
相対性理論によれば、表面の脱出速度が光速以上になると、光も出てこれなくなるので見えなくなると言われている
BHの見かけ上の大きさは光速度を持ってしても脱出不可能な領域シュバルツシルト半径で現される
これは確かに正しいと思うが、重力だけ何で出てこれるのか?。
現在の物理理論では、素粒子間の相互作用は、仮想粒子を介して行われると理解されている
重力は重力子と言う仮想粒子を介して重力を及ぼす物との前提で、現在の物理学は成立している
相対論よればあらゆる素粒子は光速を超えられない
BHからの脱出速度が光速を超えているのに、重力のみ作用するとすれば、重力子は光速より早いか、
重力は他の力とは別のメカニズムで作用するかの何れかであり、何れも従来の物理法則を満たさない
何れの場合でも大統一理論とは矛盾しているが、多くの学者様たちはブラックホールも大統一理論も正しいと思っているように思われる
ゴムシートの思考実験は、大質量の星が重力収縮を起こす過程でなら納得できる
質量が空間歪曲を引き起こし、重力ポテンシャルが周りに影響を及ぼすだろう
しかし、中性子星を越えて、重力崩壊を起こした場合、BH本体はもはや素粒子以下の大きさの無い特異点になり、
ついには物理的な世界と重力崩壊を起こしたBHとの間の情報伝達手段は断たれてしまう
光速限界ギリギリまでなたゴムは引っ張られているだろうが、BHとなってしまった後は相互間影響はできなくなり
ゴムを歪ませていた巨大質量は物理的に見えなくなり、ゴムがいくら頑丈なゴムでもBHの事象の地平線で切れてしまうはず
ゴムの歪みによる重力ポテンシャルはとたんに平常に戻る
それでもなおBHから重力の影響を受けるとするならば、
観測結果とは違い、重力伝達は光速をはるかに超えているか
あるいは重力波や重力子による伝達理論そのものが間違っているか
最近の理論にあるように、そもそもブラックホールという理論が間違っているのではないか
数学的にはBHの存在を証明できても、物理的に質量が素粒子以下に収縮するということはありえないのではないか
観測によるBHではないかと思われる現象も、中性子星やプラズマ宇宙論で説明できるとする説もある
>>297 後学のためにも、どの部分がお話にならないのか教えてください
お願いします
>>304 そもそもBHからの脱出速度が必要なのは、重力に影響を受けている粒子だけです
重力子は干渉する側であってされる側でないのですから、
構成する素粒子は重力の影響を与える側ですから、光速を超えなくてもまったく問題なく事象の地平線を通過するでしょう
事象の地平線は単に、光が捉えられる線にすぎません
306 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 21:36:57 ID:gM6f4u5X
>>305 www
根拠を見せてください論文でもかまいません
>>306 そっくりそのままお返しします
後、どの辺りが間違ってたかもお願いします
勉強になるので
仮定上の重力子は、重力相互作用を伝える存在ですよね?
ならあなたの考えでは、その重力子自身が自分に重力を与えると考えるのですか?
それと質問に答えながらの方が、スムーズに意思の伝達ができるので、
説明お願いします
309 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 21:53:15 ID:gM6f4u5X
自分の考えはすでに書いてあるのでそれを読めば理解できるはず
矛盾を感じている根拠はすでに参照という形で示してある
以上
311 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 21:55:38 ID:kGAjLLb5
オレが数えたら28ヶあったぞ!
もっとよく数えてみれ!
正解は28個でファイナルアンサー
312 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 21:56:25 ID:gM6f4u5X
なお、そちらがしつこく食い下がったので自分の考えをまとめて述べた
それには礼を言ってもらいたいものだ
コレが正しいという意見ではなく、こういう理由から矛盾を感じているという趣旨だ
正しい理論があるなら知りたいと思っている
313 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 21:59:38 ID:0wB5x4/5
ブラックホールの正体は宇宙蟻地獄です。
>>312 ブラックホールからは光子(フォトン)や重力子(グラヴィトン)が飛び出すことがないにもかかわらず、
電荷や質量が測定できるのは、場に連続性があるからです。正に帯電している天体は電場の湧き出しになっていますが、
重力崩壊の過程でも電場は連続的に変化して電気力線が途切れることはないので、最終的には、ブラックホールから
電気力線が伸びているような状態になります(図2)。このとき、ブラックホール周辺の電場は“事象の地平線”の彼方
から光子が飛び出して生じているのではなく、もともと存在していた電場が連続的に変化していくことによって形成
されたものであり、ブラックホールからは光すら放出されないという法則を破ることはありません。また、“事象の地平線”自体は
(そこで物理法則が破綻するような)特異点ではなく、場の量が連続的に変化しても何の不都合もないのです。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a29.htm
IDかわりましたけれどもFprHaAURです
>光速限界ギリギリまでなたゴムは引っ張られているだろうが、BHとなってしまった後は相互間影響はできなくなり
なんでもそもそもブラックホールになる前となった後を分けるんですか?
質量は変わらず存在し続けます。まあ熱に変換されて蒸発するかもしれませんが。
BHになる前となったあとで何も変わらないという前提に立てば、全く違和感なく説明できます。
316 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 22:03:40 ID:gM6f4u5X
ブラックホール脱毛定理は知っているよ
あとブラックホールが特別な理由を全く説明してないですよね
礼…ですか……
匿名掲示板で自分の考えを言うことに、そんなものを求めるのはおかしいです
これだけは正しい理論です
それはともかく、矛盾を感じているのは
>>BHからの脱出速度が光速を超えているのに、重力のみ作用するとすれば、重力子は光速より早いか、
>>重力は他の力とは別のメカニズムで作用するかの何れかであり、何れも従来の物理法則を満たさない
この部分でいいんですか?
ですからそれは、
結局脱出速度なるものは、重力の影響を受けている上でのものであり、
それを伝達する重力子(ゲージ粒子の一種と考えられているもの)は与える側ではないかといってるんです
ですから脱出速度なるものは、重力子にはなくそのため普通に外界に影響を与えられると
319 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 22:10:30 ID:gM6f4u5X
ちょいと調べればwikiでも載ってるよ
ブラックホール(Black hole)は、重力が強く、
光さえも抜け出せない領域のことを指す。
大質量の恒星が超新星爆発した後、
自己重力によって極限まで収縮することによって生成したり、
巨大なガス雲が収縮することで生成すると考えられている。
ブラックホールの境界は、事象の地平面 (event horizon) と呼ばれる。
一般相対性理論では、厳密にはブラックホールは、
『時空の他の領域と将来的に因果関係を持ち得ない領域』として定義される。
ブラックホール自体を直接観測することは、これまで成功していないが、
周囲の物質の運動やブラックホールに吸い込まれていく物質が出すX線や宇宙ジェットから、
その存在が信じられている。
>>319 >その存在が信じられている。
一つ確認。
あなたは信じていないのだよな?
321 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 22:19:27 ID:gM6f4u5X
重力だけは重力の影響を一切受けないという考え方もあるが
それの観測結果みたいなものはあるのか?
>>320 見たことのあるどっかに奴はいるのかもしれないが
>>319 重力とまったく関係ありません。
重力は場の傾斜、空間の歪みなので情報ではありません。状態です。
仮にとグラビトンを定義しているのが、あなたの理解をややこしくさせているようです。
>>321 >重力だけは重力の影響を一切受けないという考え方もあるが
>それの観測結果みたいなものはあるのか?
そういう観測結果しか存在しません。
正確には、そのように見える観測結果ですが。
影響を受けるとわかる観測結果があるなら逆に知りたい。
323 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 22:26:47 ID:gM6f4u5X
信じるも何も俺は見たことが無い
あるかもしれないという理論は知っているがな
で信じてるのか?
324 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 22:30:15 ID:2PH1ZTdr
>>321 地球が太陽の周りを回ってるって信じられない人なのかな?
も、もしかして『時空の他の領域と将来的に因果関係を持ち得ない領域』
この部分から特別だといってるのか……
これは単にブラックホール内から、光(情報)が出てこないから何の情報も手に入らず、
従ってBH内の時空は、外の時空に影響を与えられないため因果を持たないだけ
しかも最近の研究ではBHは蒸発するそうですから、
将来的も間違ってて、半永久的に因果関係を持たないってことになるね
>>321 ……だから、重力を媒介するという上で考えられているのが重力子
重力ってのは、力場に近づく特定の素粒子と近接作用することで発現する類のもので
理論的には、この重力子(ゲージ粒子)の交換によって、力が起きていると考えられてる
当然、交換される重力子同士には重力子の交換なんて起こり得るわけがない
ちなみにこれはゲージ理論の一部で、ゲージ理論は現代物理学の原理となる理論
確かに、絶対正しいとはいえないかも知れないけど、
これを否定すると、20世紀以降の物理をほとんど全否定することになると思うよ
後、重力子はあくまで仮定の粒子だから、重力を力場として捉えた方が分かりやすいと思う
高重力で情報が一方通行になるからBHは宇宙から一方的に消滅し、その情報は無に帰すって考えはちょっと気持ち悪いな。
ホーキング輻射で、重力子もしみ出してるってのは駄目か?
>>323 その理論を信用できないわけかな、あなたは?
327 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 22:40:05 ID:gM6f4u5X
>>323 今の科学的説明で一番分かりやすい答えだからね(現行のBH
わけの分からん力Xとか、そもそもBHの中はこの時空と物理的に切り離されてるとかよりは信用できると思う
そもそも科学はよりシンプルで明快な答えがセオリーだし
>>326 結局ホーキング輻射で最終的に蒸発する際(遥か未来)に、囚われていた情報(光)が外に出るわけで、
消滅というよりは隔離という表現のがしっくりくるように思えますね
>>327 なんか最後にトンデモ理論の方が書き込んでいらっしゃいますね
まさか… gM6f4u5X ?
330 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 22:57:32 ID:gM6f4u5X
331 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 23:03:18 ID:gM6f4u5X
そもそもとして、ブラックホールは特別だと言ってみたり、
ブラックホールの存在が怪しいと言ってみたり、
一般相対性理論が矛盾以前にこいつが矛盾してちゃ世話ないよ。
相手にした俺が馬鹿だったのか。
gM6f4u5Xは(自分の知っている)既存の理論ではBHは存在できない、と主張しているのかと思っていたが違ったようだな。
334 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 23:08:26 ID:LuA0kIID
仲良くワイワイやれよ
こんな掲示板で参考程度もへったくれもないない(笑)
335 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 23:09:05 ID:8AyPalnF
知ったかぶりして根拠も出せない方がよほどバカなのでは
観測的にBHと考えられるものがあるのに、どーしてそこまでムキになるんだかね。
本人の発言自体が矛盾だらけだから、どうしようもないんだろうけどさ
ブラックホールは、重力による空間の歪みが極まってるというだけだよ。
そして脱出速度が光速を超えるってだけ。
>>304の長文の中には明らかにおかしい点がありますよ。
>〜BH本体はもはや素粒子以下の大きさの無い特異点になり、 ←これは古い論です。ホーキングが特異点を回避しています。
>〜いくら頑丈なゴムでもBHの事象の地平線で切れてしまうはず ←こんな予測(空間が切れる)は聞いたことがありません。
ちなみに重力子を超ひもの一種と考える理論では、宇宙は26次元になり
光速以上の素粒子の存在がありえます。(俗にいうタキオンか?)
唯の局部的に物凄く重い星が光を逃げ出せなくした現象が
今観察されているBHて事?
>>338 26次元って古くない?
今は10か11が(いくらか)主流だよね。
方程式の破綻は特異点(無限小の点)だけで、シュバルツシルト面ってのは
脱出速度が光速に等しくなるだけの“式上の通過点”に過ぎないのか?
“観測出来ない”のと“存在しない”が等価なのかも分からん。
シュバルツシルト面より下にあってもこの世に“存在”はしているのか?
質量がない物でも空間を曲げることができるんだから、中身は膨大な運動量の塊
でもいいんだよな?
342 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 00:29:40 ID:hPPJbTD/
>>341 >質量がない物でも空間を曲げることができるんだから
たとえば?
344 :
272:2008/03/28(金) 08:51:24 ID:/nJHCmLe
>>312 正しい理論なんてないです。現象を最もよく説明できる最も確からしい理論があるだけ。
ってのはOKですよね。
ブラックホールになった後重力の源が切れることをきにされてるのでしょうか?
厳密な説明からはほど遠い感覚的な俺的理解ですが、ブラックホールと外部との間には事象の地平線があり
その近傍を通過する物は外部から見れば無限の時間を要しますよね。そうなるとブラックホールになったという
ことは外部に伝わらないとも考えられるのでは。
そう言う意味では、我々が見ているのはブラックホールになったはずの物であって、ブラックホールは
見ることはできないことになるのかな〜とぼんやりと思う。
重力子はわからんが重力場は光速伝達のようなのでこれには規制されるのでは。
345 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 08:59:56 ID:hkFrVOCK
どっちにしろ
これが理論が正解だって言い切っている方が本当の意味で非科学的
いろんな意味で疑ってかかり、検証や観測によって理論を確証していくものでしょ
思い込みで発言している者が目立つね
非難する仕方で書き込むなら論点の拠出くらい示すべきでは
>>345 取りあえず、その
これが理論が正解だって言い切っている方と、
思い込みで発言している者を、
ピックアップしてみては?
非難する仕方で書き込むなら具体例の拠出ぐらいするべきでは
347 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 10:02:12 ID:/lsPg8oj
↑あ痛たた
裸の王様ご登場かよ
自分でそうですって言っているようなもんだろが
348 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 10:08:45 ID:gmpZy320
>>346 頭の悪そうな奴が2chに書き込む手法の典型的な例でございます
>>346 >これが理論が正解だって言い切っている方と、
>思い込みで発言している者を、
おいおい・・・なんだよその分け方は?
そりゃあ判っていないのを暴露するようなもんじゃないのか?
「この理論が正解だと思いこみで発言する者」と、
「この理論が今のところ確からしい、理由はこれこれと慎重に発言する者」ならわかるが。
銀河中心はえらく空間が歪んでんのか…
BH1個でも空間が歪むってのに、それが27個って( ̄ω ̄.
351 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 11:46:03 ID:gmpZy320
>>350 だからこそ銀河としてまとまってるわけで、歪みが小さければタンポポの胞子のように
太陽系レベルで漂ってしまうかもだよ。あらためて考えてみれば、これはすごい力だね。
353 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 12:00:56 ID:Q2VAPQtJ
俺の毛髪も実は27本の集合体なんだお(´・ω・`)
354 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 12:23:17 ID:bNZk9t4Q
だんだん宇宙人(他惑星生命体)が存在するかしないか、
みたいな議論になってきたな。
355 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 13:18:17 ID:c3oq85V0
ひらめいたあああああああああああああああああああああ
BHの蒸発速度はBHを視点にして観測すると
常に一定であるという理論を今思いついた@@;
つまり大きなBHほど外部から見ると蒸発が遅く見えるのは
それだけBHが「止めている時間」が大きいということで
どんだけ大きくてもBH側から見ると一瞬で発生して一瞬で消えると。
わーーーー論文どないしょ
356 :
名無しのひみつ:2008/03/28(金) 14:39:16 ID:gmpZy320
論文の前にまた馬鹿が現れて定説突っ込まれるのがオチかと
357 :
名無しのひみつ:
150万太陽質量のブラックホール同士の衝突したら、
凄まじいガンマ線の嵐が起きそうw