【宇宙開発/NASA】サターンV用に開発されたJ-2エンジン、34年ぶりに噴射実験 改良型をアレスVに搭載予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名無しのひみつ:2008/01/06(日) 08:45:27 ID:4ldO8+p2
天文板にも居るよ。
148名無しのひみつ:2008/01/06(日) 09:03:29 ID:AVUz1GAg
未だにフォン・ブラウンが作ったエンジンを使ってるのか・・・
149名無しのひみつ:2008/01/06(日) 09:58:42 ID:Jjc83frm
マジレスすればフォン・ブラウンは水素燃料には否定的だったがな。
クラフト・エーリケはフォン・ブラウンと喧嘩して民間に移ってセントールを作った
150名無しのひみつ:2008/01/06(日) 10:48:58 ID:+pLxRlYe
液体水素と酸素を混ぜて火を着け屋根と自分の耳を飛ばしたのが居たらしい。
151名無しのひみつ:2008/01/07(月) 02:23:11 ID:dTodmMaz
>>149
フォン・ブラウンの伝記とかみても性格面の話があまりでてこなかったと思うんだけど、
コンピューターが存在しない時代に、普通の軍人が運用できる
短距離地対地ミサイル作った(V2)人間ってことは、
かなり押しが強い人だったんですかねえ?
152名無しのひみつ:2008/01/07(月) 14:42:24 ID:XN5OqGaW
>>151
元々、V2ロケットの元になる構想を考えたのはワイマール政権下のドイツ軍です。
彼らは、ベルサイユ条約で火砲の開発が禁止されていたため、
その代替としてロケット兵器を開発していました。
フォン・ブラウンはそこに軍属の技術者としてスカウトされたわけですが、
V2の射程・運用方法・命中精度といった要求仕様を決定したのは
上司であったドイツ軍人のドルンベルガーです。

フォン・ブラウンの人間像については以下の本が多少は参考になるかと思います。
・ 報復兵器V2 世界初の弾道ミサイル開発物語
・NASAを築いた人と技術 巨大システム開発の技術文化
153名無しのひみつ:2008/01/07(月) 22:18:50 ID:s5T3xewf
フォン・ブラウンはV2作って心が痛まなかったのかな
154名無しのひみつ:2008/01/07(月) 23:25:29 ID:0EwnzC1E
>>152
スカウトされたのは、ドルンベルガーさんの気まぐれではなかったんですね。
初めて知りました。
単に大砲より、攻撃可能距離を伸ばしたい位の動機だと思ってました。

多分その2冊、読んだこと無いので探して見ます。


>>153
コンピューターも無い時代に、 「月ロケット作りたい」 と
妄想の斜め上の事を言って、金を出してくれる奴が居たら、
そいつは神だ。

ナチスの前で、堂々とは言えなかっただろうが。
155名無しのひみつ:2008/01/08(火) 08:30:12 ID:qAoNxj6a
>>153
なんでそんな発想が出てくるのかが不思議だわ。
兵器を造らしたのも使ったのも全て政治家だよ
156名無しのひみつ:2008/01/08(火) 09:39:58 ID:sHRW9m92
>155
なんでそんな事も想像出来ないのか疑問だ。
A4ロケットに限らず、原爆に関わった科学者達も非常に心を痛めてる。
ちっとは勉強しれ。
科学者としての探究心を国や家族や戦争抑止力という大義名分で実現するも、しかし実際は多くの人が死ぬ。
世に戦争がある限り科学者の永遠のジレンマ。
157名無しのひみつ:2008/01/08(火) 10:20:03 ID:GydALxhp
ID:sHRW9m92
ハァ〜?ドイツの科学者がドイツ軍の兵器作って何が悪いの?
軍事を忌避するのは日本の自称サヨク(偽物)だけ、欧米の左翼(本物)で国防を否定する勢力なんて存在しない。
いるんだよね。あんたみたいな人がさ〜「僕等はアトムの子供だ〜科学は人民ヘイワのために使うぞ〜」
ハイハイ、鉄腕アトムの漫画でも読んでなよ。
158名無しのひみつ:2008/01/08(火) 10:42:23 ID:ZDCDYB7h
>>156
なんか性善説過ぎるな〜、

広島に原爆投下した機長はアメリカの英雄として
一生を安寧で暮らしたぞ

まあフォンブラウンは元ナチだったんで、
アポロ計画の管理部門から外されたんだが
これが逆に良かった、ロケット開発に専念できたからね

これに対し、ソ連側の第一人者セルゲーイ・コロリョフは、
ソ連宇宙開発の全てを統括しなければならなかった、

コロリョフの個人商店 VS マネジメント傘下のフォンブラウン

結果は明らかだったねえ
159名無しのひみつ:2008/01/08(火) 11:46:27 ID:hA5hPzdM
>>158
有能な技術者が管理職になると本領を発揮できないって話か。
160名無しのひみつ:2008/01/08(火) 12:23:29 ID:ZDCDYB7h
>>159
ソ連の場合は更に、共産党という難敵が・・・
161名無しのひみつ:2008/01/08(火) 14:28:18 ID:CyCR1Q80
V-2は別に大量破壊兵器ってわけじゃないしねぇ。
イギリス側の被害としては、1発あたりの平均死者は3人以下、合計で死者約2700人と
ロンドン空爆の方がよっぽど酷い被害が出てる。
はっきり言って、V-2は戦争の趨勢にはほとんど全くと言っていいほど影響を与えてない。
あれで心を痛めるなら、航空機や爆弾の技術者が全部心を痛めてなきゃいかん。

ただし、V-2の製造工場は強制労働者が毎日死ぬような酷い環境で、
フォン・ブラウンは一度視察した後、二度と足を向けようとしなかったって話もあったりはする。
(V-2の製造と運用は、フォン・ブラウンの管轄外で彼には何もできなかった)
162名無しのひみつ:2008/01/08(火) 15:16:38 ID:AV1iN5a5
>>161
今の俺たちには想像困難だが、「当時の最先端工場」 じゃないのか?
強制労働でなんとかなるクオリティの製品か?

燃料のじゃがいも- アルコール工場なら分かるようなきもするけど。
163名無しのひみつ:2008/01/08(火) 15:46:52 ID:nSNQr3a+
>>162
うぃっす。
クオリティについては、捕虜や政治犯の中から、理系の素養のある人間を選抜して
製造工場へ送ることで対処したようです。
ただし、強制労働者に作業品質はもちろん高くなかったようで
大戦中のV-2の品質が低かった一因ではあります。

現実問題として、ドイツ国内の人的資源が払底していたこと、
空爆を避けるために製造工場が坑道内に作られたため環境が劣悪で
志願してくるドイツ国民など期待できそうもなかったこと、
ナチス側の「最先端技術」というモノに対する理解不足、なども理由にあります。

ドイツ軍部内からも、繰り返しV-2製造工場の待遇改善要求は出されており、
後期には他の強制収容所と比較すればかなり良い条件だったとも聞きますが、
坑道内での製造作業という労働内容の過酷さから、死亡率は依然として高かったようです。
164名無しのひみつ:2008/01/08(火) 23:01:24 ID:hqsauF2b
>>163
・・・「夜と霧」 等で穴掘りやトンネル工事の話がチラホラ
出てきたのは理由があったのか。
165名無しのひみつ:2008/01/22(火) 01:13:43 ID:CeymJ6Iz
>>161
製造・運用の総指揮はシュペーアあたり?
166名無しのひみつ:2008/01/22(火) 04:01:20 ID:ZsZ9lYTc
NASAの次世代有人ロケットに構造的問題が発覚、設計変更で対応へ
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801210356

Ares I
167名無しのひみつ:2008/01/30(水) 18:50:07 ID:MQ/QuOVu
あかん、NASAの次世代ロケットには構造的欠陥があるでぇ!
168名無しのひみつ:2008/01/30(水) 19:00:46 ID:vde8yFyk
Vサターンてあったよね
169名無しのひみつ:2008/01/30(水) 19:07:22 ID:qsIVrWj8
セガも大したもんだな
170名無しのひみつ:2008/01/30(水) 19:42:34 ID:wJGQ+YgC
>>168
Vはメジャー
真にマイナーなのはHiサターン
171名無しのひみつ:2008/01/30(水) 20:22:34 ID:q0SjHdRh
今日道でSERAって古いトヨタの車走ってたんだけど、そいつの
トランクにある"SERA"のロゴマークの上になぜか"SEGA SATURN"のロゴマーク
つけてあって、なんじゃありゃと思ったのだが、

SERA -> SEGA -> SEGA SATURN -> SATURN

とかいう洒落のつもりだったんだろうか。
172名無しのひみつ :2008/01/30(水) 20:30:07 ID:ElckWpNZ
もうサターンV丸ごと復活させろよ。
173名無しのひみつ:2008/01/30(水) 20:41:15 ID:UBzsrnbi
すげえ!セガやるじゃん!
174名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:19:28 ID:suOcHq7u
>>158
有人月以外、コロリョフの圧勝だろ。
175名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:32:19 ID:piTvJeON
大戦前に、宇宙旅行クラブというのに属していて、アマチュア達が
手製のロケットの打上げ大会を開いていた。フォンブラウンもそれに
参加してたわけだが、ドイツの技術将校が、対戦車用砲弾として、
ロケット弾が有望であることからスカウトされた。
(なぜなら火薬のにより砲から発射する方式では音速の2倍を
超えるような弾も砲身も作りにくいが、ロケット推進であれば、
飛行途中に加速するのでその程度のところには速度の限界が無
く、高速に飛んで装甲板をぶち抜ける可能性があるからだ)
176名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:58:11 ID:L8E4598D
それ大嘘。
ドイツ陸軍が対戦車用にロケット弾に注目していた形跡は無いよ。
ドルンベルガーらのロケット研究はあくまでも長距離砲の置換用。
177名無しのひみつ:2008/01/30(水) 22:28:42 ID:0BsltW2h
ビデオCDカードたけええええええええええええええええ
178名無しのひみつ:2008/01/31(木) 01:50:56 ID:jTfd3kB0
なんだ35年ぶりか?
179名無しのひみつ:2008/01/31(木) 01:55:48 ID:2YF5/UTI
>>175-176
というか、ベルサイユ条約で大口径の火砲は保有も研究も禁止されてたから、
それでドイツ陸軍はロケットに着目した。
180名無しのひみつ:2008/01/31(木) 01:58:40 ID:fTv0ffmk
セーガー
181さざなみ:2008/01/31(木) 02:12:35 ID:ekwX7VPL
300年後にタケルとアオを月に運ぶのが、このアレスロケットなのだな!・・・・・ってサターンV?
いくらなんでも古すぎだろ!
182名無しのひみつ:2008/01/31(木) 13:02:22 ID:V4zO/QIX
ここまで技術の進歩が止まってたということ?
183名無しのひみつ:2008/01/31(木) 21:07:17 ID:JB5ooT2p
>>182
そういうこと。
アビオニクス技術がどんなに進んでも、最も堅実な技術が要求されるロケットではサターンVが究極だったということ
184名無しのひみつ:2008/01/31(木) 21:19:21 ID:5KEDa1hS
>>183
究極ってことはないと思うけど、
新規設計して割が会うほど性能なりコストなりが良くなる訳じゃないんだろうね
185名無しのひみつ:2008/01/31(木) 21:42:36 ID:97ODAbvl
>>177
漏れ、
ビデオCDカード持っているよ。
安く譲ってやろうかw
186名無しのひみつ:2008/03/06(木) 22:29:34 ID:L+wf5RDs
サターンのF-1エンジンは使ってくれないのかな
187名無しのひみつ:2008/03/06(木) 22:40:39 ID:nRyi8gz1
>>186
F-1エンジンひとつでスペースシャトル丸ごと上げてもオツリがくるね。
188名無しのひみつ:2008/03/06(木) 23:29:04 ID:1WpEWL85
F1エンジンの噴射を見せ物にしてもいいな
世界中の宇宙オタが年に一度の噴射を見に来るとか
189名無しのひみつ:2008/03/06(木) 23:31:45 ID:+h6gsAxd
2JZかと思った
190さざなみ:2008/03/06(木) 23:49:30 ID:ZszxDOan
フォン・ブラウンって下手すれば、『悪の天才科学者』になっていたんじゃない?

「はぁ〜はっはっは!私のロケット軍団の前に、世界はひれ伏すのだ!」
なんて、ショッカーばりに描かれたかもしれない。
191名無しのひみつ:2008/03/07(金) 00:09:08 ID:bWXQkcLn
セガサターンに積むのですか
192名無しのひみつ:2008/03/07(金) 07:35:53 ID:9aHvUrN4
>190
個人的には悪ではないと考えるが
冗談抜きでそういう考え方の人はいる
193名無しのひみつ:2008/03/07(金) 14:27:10 ID:GXAEs3GA
age
194名無しのひみつ:2008/03/07(金) 17:12:02 ID:fWkK7wmu
かっぷぬーどーる
195名無しのひみつ:2008/03/07(金) 17:24:15 ID:GXAEs3GA
freedom
196さざなみ
>>192
魔十須加!
じゃなくて、マジっすか!