【宇宙開発】中型ロケット「GX」計画、文科省が見直し検討
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
日本が初めての官民共同開発ロケットとして、2011年度打ち上げを予定している中型ロケット
「GX」計画について、文部科学省が見直しに乗り出したことがわかった。
民間が米国から購入するエンジンが、米国側の都合で製造中止となり、別のエンジンに変更、
大幅な追加費用が生じることなどが判明したため。民間が費用を負担するのは難しいと見られる
ことから、同省は国が開発主体となる新中型ロケット開発計画に変更することなどを検討しているが、
計画がさらに遅れるのは必至で、日本の宇宙開発政策に大きな影響を与えそうだ。
GXは2003年から計画が始まり、当初は05年の打ち上げ予定だったが、官が担当するエンジン
の開発が、燃焼試験のトラブルなどで進まず、打ち上げが当初の予定より6年遅れていた。
民間のエンジン変更でロケット全体の見直しなどが必要になり、さらに約450億円の追加費用が
かかる見通し。来年度予算で同省はGXに約150億円を要求したが、56億円しか認められず、
すでに現行計画のままでの続行は厳しい情勢になっている。
国内には大型ロケット「H2A」がある。今後、国の衛星は中型衛星が多くなることや、世界の
商用衛星打ち上げ需要に柔軟に対応するために、H2Aの半分程度の打ち上げ能力の中型
ロケットの必要性が高まっている。GXがその役を担うと目されていた。
民間側はエンジン購入などで既に約500億円を投じており、「官側の遅れを待っている間に
費用負担がかさんだ」と官側の対応の遅れを批判。自民党は、情報収集衛星打ち上げ用ロケット
として期待しており、国の負担を追加しても、現行計画を続行するよう求めている。
同省では国産技術を中心にした中型ロケットに計画を見直すことなどを視野に、同省宇宙開発
委員会で、〈1〉中型ロケットの需要や開発意義〈2〉新ロケットに切り替える場合の費用や打ち上げ時期
〈3〉現計画の費用節減策――などを検討するが、官民の綱引きで議論は紛糾しそうだ。
GXは官民合わせて約450億円の計画として始まったが、これまでに官側は約290億円を投入。
民間の分と合わせると予算は大幅に超過している。
(2007年12月23日3時1分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071223it01.htm
2 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:05:14 ID:5fItqRmV
だから最初から日本で全部設計・製作すればよかったんだよ。
3 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:05:40 ID:7oFQ9NcI
>>1 エンジン変更に関しては民間側の責任が重いと思うけどなあ
4 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:11:00 ID:bo0OH48Q
何で文部省で作ってんだ?
防衛省で作るのが本当だろに?
5 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:14:01 ID:kKA6czc0 BE:141703362-2BP(7)
>>4 防衛省で作ったら、
ただでさえ取り難い予算が余計取れなく成るじゃん。
6 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:26:08 ID:U232/c9/
一段目 推力200t 再生冷却ターボポンプLNG/LOXエンジン
二段目 推力15t 再生冷却ターボポンプLNG/LOXエンジン
開発費1,000億円
こんなもんかな。アメリカで作るなら足りないな。
7 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:29:18 ID:3NIFYP7a
とにかく資金投入よろしく
8 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:49:48 ID:gbifZZur
だからM-Vの改良型でいいって言ったのにねぇ。
9 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:54:54 ID:BPxXc751
また文部省のゆとりのお陰か。
10 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 23:57:51 ID:QNDS2+51
中国に戦後30兆円以上貢いできたのに、たかが500億も出さないとは、
日本は世界一の馬鹿国家!!
11 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 00:21:36 ID:xnPiKsJa
>>6 LNGエンジンって、まともに実用化している国は、まだないんじゃね?
12 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 00:39:22 ID:7K5E93LR
だから作るのだ。
他国の追いかけばかりやってるわけにはいかない。
中国じゃないんだから。
13 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 01:18:33 ID:Y+JxMB2b
民に迷惑かけるなよ〜頼むわ〜
14 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 01:31:10 ID:7K5E93LR
ある意味、日本の民とアメリカの民の契約が不確実だったことに問題があるのだが。
15 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 01:37:35 ID:Nygg+Svb
>>11 LNGは高圧下では点火が難しいため、出力効率は高いことは知られていたが、これまでロケット用に使われたことはない。
現在、アメリカが開発を進めている次世代有人宇宙船のオリオンの主エンジンがLNGエンジンになる予定だが、まだ実験室レベル。
実用レベルの燃焼実験には至っていない。
このLNGエンジンは技術的難易度が高いため、打ち上げ用ロケットのメインエンジンに使うというのは現状では無理。
現代科学技術では開発は困難というわけではないが、少なくとも2000年代の技術力では実用化は無理。NASAの計画では
実用化は2010年代後半の予定となっている。つまり、あと10年はかかる計算。
こんな難易度の高いエンジンのロケットのメインエンジンに使うことを前提に計画を進めるというのは、これは文部科学省
の技術評価がおかしいんじゃないかと思う。
日本はH-2でも技術的難易度が高い、LOX/LH2型液体燃料エンジンの開発に難航したという経緯がある。
LOX/LH2型液体燃料エンジンが用いられたのは他にはシャトルのメインエンジン位で単純で使い捨ての打ち上げロケット用に
複雑なLOX/LH2型液体燃料エンジンを用いるという奇抜な発想を行うのは日本人だけ。
16 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 02:00:07 ID:LIneRaU3
イプシロンとは関係ない話?
17 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 02:25:54 ID:mopGXeme
>>15 >LOX/LH2型液体燃料エンジンが用いられたのは他にはシャトルのメインエンジン位で単純で使い捨ての打ち上げロケット用に
>複雑なLOX/LH2型液体燃料エンジンを用いるという奇抜な発想を行うのは日本人だけ。
アリアン5・デルタ4。
重箱の隅ですまんが、液酸液水よりむしろ2段燃焼サイクルの事じゃね?
18 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 02:26:49 ID:7K5E93LR
19 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 02:47:07 ID:ZTl3a+rT
自力でつくれボケ
20 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 03:34:51 ID:IMTzFNp3
これありきで中型ロケットの計画を進めたのは失敗だね。
個人的にはM-Vで十分だと思うけど、新型を開発するにしても
ありモノの技術で開発すべきだった。
21 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 03:37:56 ID:/rTDhDdk
文部科学省役立たず
22 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 03:46:42 ID:Isy4chrk
いっそのことロケットはやめて、衛星・探査機だけにしてみたら?
23 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 04:02:43 ID:7K5E93LR
特殊な軌道の打ち上げ外注は高いのよ。
24 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 04:47:45 ID:7h0lTK+V
>>22 ロケットが純粋な科学技術だけの為にやっている訳では無いから無理、そんな事をしたら予算が更に減らされる。
日本は表立って軍事開発が出来ない分野があるからそこに別枠で予算がついている訳で、なんでもんじゅや六ヶ所村の再処理施設だの地球シミュレーターなんかが作られるか、少しは考えてみよう。
25 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 05:41:17 ID:DS0XuxCw
MVロケットがあったんだからそれ(または改良、増強型)を使えばいいんだよ。
予算少ないのに次々と新しいロケットに飛びつき過ぎ。ロシアなんか50年近く
ソユーズの基本設計なんか変えずに使い続けてる。アメでもタイタンやアトラスとか
長期間使ってるだろ。MVもう一度生産しとけ。
26 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 12:00:53 ID:h029UnIu
>>15 >>日本はH-2でも技術的難易度が高い、LOX/LH2型液体燃料エンジンの開発に難航したという経緯がある。
>>LOX/LH2型液体燃料エンジンが用いられたのは他にはシャトルのメインエンジン位で単純で使い捨ての打ち上げロケット用に
>>複雑なLOX/LH2型液体燃料エンジンを用いるという奇抜な発想を行うのは日本人だけ。
出鱈目書きなさんなよ・・・
液酸液水エンジンは他国でも作られている。
日本が固執したのは二段燃焼サイクル。
シャトルにも使われている方式で、燃料を押し出すガスを積む必要がなくなるが、コストがかかるし故障もしやすい。
しかも、その後、ガス押し出し式でも二段燃焼サイクルと同程度の能力を出せるメドがついてきた。
27 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 12:02:45 ID:mZrlasak
1段目に液酸液水エンジン使ってるのは他にどこがあったっけ
28 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 12:07:02 ID:MEQzGCow
>>25 仕方ないよ。
基本路線は固体ロケット全廃だったのを、なんとかねばってやっとコストの安い新型固体ロケットを開発することでおちついたんだから。
29 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 12:19:12 ID:JdoKR5ww
官が担当するエンジンの開発が、燃焼試験のトラブルなどで進まず
---
クビ
30 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 12:29:42 ID:M4kNPEwP
31 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 12:52:44 ID:IO2/6dMT
32 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:03:03 ID:/O+k8FXb
>15
長々とデタラメご苦労様
最近、シナ人らしき書き込みがチラホラ見受けられるね。
シナ人ロケットはロシアのパクリ、シナ人にとってヒドラジンを使うのが当たり前なのかもしれないが
米日欧でそんな危険な物をメインエンジンに使いません。
狂った世界に住んでいるから、視点まで歪むことになる。
33 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:14:19 ID:M4kNPEwP
>31
動画ないとインパクト無いな
相変わらず宣伝が下手だな。
逆に、てめーらの成果をてめーらだけで共有して優越感に浸っているのかもしれんが。
34 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:22:50 ID:vb3Q2B+e
>>33 いくらなんでも穿った見方w
JAXAに恨みでもあんのかw
35 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:49:10 ID:bbRG7Atd
国交省で新たな交通機関として開発しないとな
んで月とかにハコモノ建設
36 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:58:28 ID:oegWIIvH
>>31 エンジンはともかく、燃料タンクの問題は解決したのか?
エンジンはもうかなり前に燃焼は成功していたはず。
37 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 17:23:40 ID:4Tjc/KUY
>>35 でシナに技術供与、「わが国独自の開発技術」として発表されるwww
ええい野田司令とか松浦さんのコメントはまだか
38 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 17:48:52 ID:tZgD2VK/ BE:303629388-2BP(1200)
新幹線売ったJRのカスシネヨ
39 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 23:46:36 ID:7EvIhSWh
JR東だっけ?
まあ、政治が深く噛んでたんだろうけど
40 :
名無しのひみつ:2008/01/02(水) 20:37:07 ID:oofwGfdB
【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A 現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
41 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 00:57:04 ID:sPKqStdj
>>40 なんでこれペタペタあっちこっちに貼ってるの?
海外TV板にも貼られてたぞ。
42 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 01:00:16 ID:DhtB21W2
>>38 よく言われてることだがあの最高速はJRじゃ出せないんだしほっとこうよ
つかようやくGX見直しか・・・
ずいぶん泊まってたもんなぁ
43 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 01:03:47 ID:o3pAR6o6
エンジン開発は止まってなかったわけだが。
44 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 01:05:29 ID:4PEUqq2j
やっと2段目がほとんど開発完了したってのにな
45 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 01:08:08 ID:Z03FrjcL
ライセンスもらってこっちで製造したら駄目なん?
46 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 01:09:58 ID:DhtB21W2
>>43 mjsk・・・もったいないな
そういえばホリエモンが逮捕される直前に
ロケットに広告はる事業をホリエモンが主導でやろうとしてたよな・・・?
スポンサーつけばもう少しやりやすかったんだろうか
47 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 16:22:47 ID:VAgkBCfH
48 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 10:17:32 ID:gU4lhRja
>>4 超遅レスだが
かって「ロケットはミサイルに転用できる」と
野党と朝日新聞がうるさかったため防衛省はおおっぴらに協力できなかった
らしい。(おかげで糸川博士の首が飛んだ)
いまでもその風潮が残ってるんでは?
以前、北朝鮮対策に打ち上げた偵察衛星は外務省からお金が出たそうだが
49 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 10:23:46 ID:c11HRCf7
ICBMと併用で量産効果をねらた方がいい
50 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 12:49:00 ID:Zkl+O5Cm
>>49 ”帯に短したすきに長し”状態になるから不可。
建前的にも軌道速度が出せるロケットに弾頭を載せるのは「弾道弾は弾道飛行に過ぎないので
宇宙の戦争利用ではない」と言えなくなる。
51 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 13:34:29 ID:liT1iZTA
化学ロケットで大気圏脱出して
核パルスエンジンで惑星間を航行すればいいんじゃね?
52 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 16:44:36 ID:Cp1OfSQ+
>>48 糸川氏がISAS所長を退任することになったのは、
彼のどんぶり勘定な予算執行を朝日新聞に叩かれたからであって
防衛庁とは無関係。
ロケットが兵器利用可能かどうかが問題視されたのは彼が辞めた後の話。
53 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 16:59:56 ID:bpIZ2TFr
>>52 >ロケットが兵器利用可能かどうかが問題視
御陰で世界初の無誘導ロケットによる、
人工衛星(おおすみ)打ち上げに成功しましたよ
54 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 17:06:30 ID:Cp1OfSQ+
>>53 まあ、それも糸川氏の「無誘導なら兵器じゃない」発言が発端だからな。
某野党の責任にしてしまうのもどうかと思う。
55 :
さざなみ:2008/01/25(金) 17:32:08 ID:n2glOfcs
56 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 17:58:27 ID:Cp1OfSQ+
>>55 アサヒってはないかな・・・。嘘は書いてなかったはずだし。
ISAS内部で糸川氏に反感を持つ人たちが積極的に情報をリークしたのではないかという話もあるし。
予算規模の割に適当な予算執行がされていたのも覆せない事実だったわけだし。
糸川氏の脇が甘かったとしか言いようがない。
57 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 18:10:29 ID:Au9ky7R1
1段目LE5の2発クラスタ、2段目LE5単発でいいのと違うか
58 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 18:16:34 ID:bpIZ2TFr
>>56 当時の朝日の科学部長が
糸川の大学同期だったって話しだった
59 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 18:36:50 ID:G6eK0YIi
月はでているか?
60 :
さざなみ:2008/01/25(金) 18:50:06 ID:n2glOfcs
>>56 なるほど・・・それでは、
>>48の原因は、糸川博士の脇が甘かったのが原因なのか・・・。
61 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 14:21:18 ID:8Vxkn4uQ
>>58 当時の朝日の科学部長は
糸川さんに 銀座の女を取られたんだよ
それを根に持ってネガティブキャンペーンを張った
62 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 19:55:44 ID:ZP+PVsYW
あと当時東大で成績トップが糸川先生で
二位が朝日の記者じゃなかったっけ?
63 :
名無しのひみつ:2008/01/29(火) 22:46:46 ID:LprWLq3G
もう民間がやらないとダメだよ。
このままでは日本初の有人宇宙船が飛ぶ頃には
アメリカと中共が太陽系を征服して分割統治しているよ。
64 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 01:42:02 ID:w7NNXPS0
65 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:20:28 ID:r3xLFPxR
予算の大幅超過
IHI「ロケット事業」巨額赤字の不安
ジャーナリスト 横田一
海外プラントの工事の失敗で巨額損失が発覚したIHI(旧石川播磨重工業)。
苦境の同社をさらに新たな不安が襲っている。「航空・宇宙事業」だ。開発
が送れているGXロケット計画で巨額の予算超過状態となり、事業の中止も
懸念されている。
http://www.zaiten.co.jp/
66 :
名無しのひみつ:2008/01/31(木) 20:24:09 ID:XOx7k2bL
もうだめだな。
IHIは。
67 :
名無しのひみつ:2008/02/01(金) 17:49:11 ID:viveIgXh
>>63 >>このままでは日本初の有人宇宙船が飛ぶ頃には
そんな日は永遠に来ないから気にするな。
米国の下請けで終わるよ。
68 :
名無しのひみつ:2008/02/01(金) 23:50:48 ID:TBDV44FR
69 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 11:27:02 ID:zidVDHni
70 :
名無しのひみつ:2008/03/06(木) 23:48:02 ID:sbwiDkNW
「不安」ではなく、もはや現実。
誰も頼んでないのに勝手に飛び込むIHI。
文科省も面倒みきれんわな。
71 :
さざなみ:2008/03/06(木) 23:51:19 ID:ZszxDOan
メタンのロケットエンジンの技術は、どうなるの?
失われるのだけは、絶対に止めたい!
72 :
さざなみ:2008/03/06(木) 23:58:11 ID:sbwiDkNW
所詮無理。少なくとも一企業がやるべきものではない。
身の程知らずの采配振るった伊藤さん どうしてくれるの?
エネの赤字を攻める資格あんの?
73 :
名無しのひみつ:2008/03/23(日) 15:03:26 ID:/bWbagiM
固体燃料ロケットの上にLNGロケットを積めば?
下段固体上段液体って組み合わせはかなりイイぞ。
74 :
名無しのひみつ:2008/03/23(日) 15:38:33 ID:8lX8TAhQ
ジェットエンジンのブースターとかってやっぱり無理?
75 :
名無しのひみつ:2008/03/23(日) 15:47:04 ID:/bWbagiM
>>74 頑張ってもマッハ3、高度2万位が現代のジェットの限界。
宇宙ロケットの加速としては実に微々たるもん。
その微々たる高度と速度まで重量数十〜数百トンのロケットを
持っていくジェットを開発するのに、一体何兆円かかるかわからない。
かのバルキリーの方がまだマシって位。
つまり、無理。
76 :
名無しのひみつ:2008/03/23(日) 18:34:08 ID:Y3yq8Vly
77 :
名無しのひみつ:2008/03/23(日) 20:25:44 ID:t9+CFG/f
78 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 03:17:08 ID:dXHaNVAF
>>75 SR-71は速度高度共にそれをいくらか上回ってるが…
79 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 08:33:56 ID:NAQA0kPo
>>75 それだけでは検討不足だと思うが。
発射直後の重くて低加速な時期を、SRBなど酸化剤持つ重いブースターのかわりに、
酸化剤持たないジェットエンジンにすることで重量節減できないかどうかを検討すべきでは?
音速に達するまでに浪費されるロケット燃料って意外と馬鹿にならないのではないだろうか?
もっとも、そんなのはとっくに検討済みで却下されたからどこもやってないのだろうとは思うけどね。
旅客機用の最大のジェットエンジンの推力が1基25トンくらいだっけ?
使い捨てに特化して50トンくらい稼いで4基つけても200トン。SRB-A1基くらいしかないなあ。
垂直離着陸を諦めて翼付きのブースターもしくは航空機からの空中発射という形でしか
今のところ使えない気がする。
誰かジェットエンジンの最大推力がどれくらいか知らない?
80 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 09:00:25 ID:h6ukKklr
>>79 ジェットで垂直発射は無理だよ。ロケットに比べて非力すぎる。
非力で有名な水素ロケット(ブースター無し)で打ち上げた方がはるかにマシ。
ジェットを使うなら、ペガサスロケットみたく空中発射方式がベストでしょう。
超音速爆撃機から大型の巡航ミサイルを発射するようなノリならいける。
それでどの程度メリットがあるかは判らないけど、一応アメリカでもロシアでも試してはいる。
主流にならないって事はあんましメリットはないんだろうね。
81 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 09:47:11 ID:NAQA0kPo
>>80 やっぱりそういうことなのね。
ブースターとしてしか使えない→肝腎の液酸液水ロケットの燃料節減はできないわ固体ロケットブースターの方が性能がいいわで却下
ですね。
空中発射はペガサスを越える大型になれば、細長いロケットを水平に保持するのが大変そうですね。
多点で支持すればどうにかなる?
82 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 22:54:30 ID:hOPdwEsi
>>64,68
素人のオレとしては、どこまで真実か分からぬが読んでて泣けてきた。
83 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 23:42:29 ID:FfVf/Mo0
>>82 松浦の話は、もちろん正しいことも多いが
少し疑いをもちつつ読んだ方がいい。
データ的な嘘は無いだろうけど、
感情的になりやすいから。
84 :
名無しのひみつ:2008/03/25(火) 23:59:50 ID:h6ukKklr
>>83 あの人の炭化水素マンセーは正直どうよと思う事がある。
結局デルタもアリアンも液体水素系だしさー。
85 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 00:00:08 ID:/YKdfqgm
だからM-Vを使えと
86 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 00:05:05 ID:+wbjdRRp
87 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 00:07:59 ID:Q8sFrJVI
>>85 ホントだよな。つか、イプシロン増強型でカバーできそうな雰囲気だし。
ただLNGロケットは松浦の言うとうり有用だと思うんで
イプシロンの上段に使って欲しい。
M-Vの頃から上段に比推力の高い液体燃料ロケットが欲しいと思ってたし
惑星探査任務と相性のいいLNGロケットは結構使えると思う。
単純に打ち上げ能力だけで言えばLE-5使うべきなんだけど。
88 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 01:02:25 ID:UijXLw4y
上段は
・とにかく比推力の液水液酸
・とにかく単純な固体やヒドラジンなど
がいいと思うけどなぁ。LNGって上段だと微妙じゃない?
今後、たとえ宇宙空間といえども、有害物質を大量に使う事に対して
世間の風当たりが強くなる事はあっても理解が深まる事は無いだろうから
ヒドラジン系の新規採用は減っていくんじゃないかなあ…と。
90 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 06:21:55 ID:Q8sFrJVI
>>88 まぁ正直w イプシロン(仮名だったなコレ)とかM-Vの上段は
固体燃料なのに比推力が300秒超えてるから、炭化水素系だとメリットはあまり
大きくはなさそう。
ただ、固体に比べて停止再着火が簡単だし、LNGは宇宙空間で待機させるのに向いた推進剤だから
惑星間に向けて科学ロケットを打ち出すにはいいんじゃないかと思ったんだ。
どんどん気化してく液体水素よりは無理が利くし、停止と再点火が難しい固体よりは応用範囲が広いんでないかと。
91 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 06:39:03 ID:Q8sFrJVI
(こんな事なら初めからM-Vの低コスト版を開発しとけばよかったんだよ
と一体何人考えているだろう・・・)
92 :
名無しのひみつ:2008/03/26(水) 10:10:34 ID:2cb4ppva
毒ギョーザ事件の真相
袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。
袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。
中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
93 :
名無しのひみつ:2008/03/27(木) 00:31:59 ID:Fkbu2XA9
ここまででガノタは一人だけか・・・
94 :
名無しのひみつ:2008/04/25(金) 22:14:52 ID:83KdPQdm
お前バカかだな
95 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:00:14 ID:okcj8JsW
炭化水素は、液体水素に比べて容積当たりの燃焼熱が大きいんだよ?
その分、ロケットやタンクを小さく軽くできるから効率がいいんだよ?
96 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:29:45 ID:Y58R4HjM
スクラムジェットエンジンを望む
97 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 00:06:52 ID:CsuuevbW
>>95 なのに比推力が液水よりショボイのは何でなんだぜ?
98 :
920:2008/06/03(火) 02:09:59 ID:sLKK9mgg
>97
粒がでかいから
99 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 08:44:46 ID:k/WNSYmu
>>97 粒(分子量)が小さい=噴射速度が高い=効率(比推力)いい
>>95は質量あたりじゃなくて容積あたりと書いてあることに注意。
エンジン単体+燃料での比推力は下。しかしロケットのガラが小さく軽くなるならロケット全体として性能向上・・・
を目指したが、肝腎の小さく軽いガラ(複合素材タンク)がうまくいかなかったみたいね。
100 :
名無しのひみつ:2008/07/03(木) 20:46:00 ID:8vojPq+L
>民間が米国から購入するエンジンが、米国側の都合で製造中止となり、別のエンジンに変更、
アメリカよ、値上げをゴネてんじゃねーよ
101 :
名無しのひみつ:2008/07/06(日) 02:40:50 ID:xN51B4+T
所詮はモノ作りを知らない研究屋さん(研究者ではない)の発想。
あんなタイトな計画で打ち上がるかよ…。
JAXAの研究屋は国民に血税を返還すべし。
決戦兵器か
103 :
名無しのひみつ:2008/07/06(日) 10:27:25 ID:wUwwZgbZ
プロパンガスを燃料にするロケットがモノになりそうだと聞いたが
ものづくりやには最先端の科学的な研究ができないからな
量産分野に少しでも長けてくれなきゃ無能としか言いようがない
【税金をドブに】文科省ガイジン奨学生によるWaiWai支援サイト【スケベ外人釣り】
www.stippy.com 文科省奨学生によるWaiWai支援サイト
http://blog.live●door.jp/tonchamon/archives/51986102.html
Hentai情報満載。 出会い系サイトを不良ガイジンが運営。 WaiWai記事はスケベ外人釣り いわゆる「サムネ ホイホイ」
サイト運営者の自己紹介(英語)の訳:
>>> このサイトの執筆者は全て文科相の奨学制度で(大学を)卒業しています。
この奨学制度は5年間の授業料支給、プラス毎月お小遣いが貰えちゃいます。 そのお小遣いをスティペンドという。 でもついついいい間違えちゃうんだよね、この日本政府からの現金支給を
(日本の納税者、ありがとう!)
で、それが縮まってスティッピーにしたわけ。 <<<
ま〜た税金をどぶに捨ててます。文科省。 そんな御大層な人達が運営してるわりにドメイン登録には存在しない住所使ってたりして相当怪しい。
( stippy.com「スタイペンド」をサイト名にしてるのは、 「金回りの良い(育ちの良い)ガイジン、白人」 という含みでしょうね。)
新聞ネタ、週刊誌ネタに最適だと思うんだけど。 リンク先の社長も調べたら埃が出て来そうだ。
→ 文科省に抗議が殺到 → 悪質な不良ガイジン奨学生の摘発 → 奨学金制度の見直し → … そういう展開になれば良いですね。
>>> この奨学制度は5年間の授業料支給、プラス毎月お小遣いが貰えちゃいます。 <<<
本当に5年間単位になってるのか? 1年単位に審査(ちゃんと勉強してるかチェック) しないと 正常なガイジン奨学生でも、「不良ガイジン」化 しやすいと思う。
stippy.com は有道と同じ主張をしている: 「WaiWai は日本の真の姿を勇気をもって世界に配信した」
参考スレッド:
● 有道出人「WaiWai は日本人を知るのに必須です」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1217397315 ● 外国人教師、日本の生徒に猥褻ジェスチャーをさせて記念撮影、ネットで公開日本の学校が笑い者に★2