1 :
◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:
医学や栄養学などの学識者16人で構成する「牛乳乳製品健康科学会議」
(会長・折茂肇健康科学大学学長)は18日、米アルバート・アインシュタイン医科大の
新谷弘実外科教授が著書「病気にならない生き方」(サンマーク出版)の中で、
「牛乳を飲み過ぎると骨粗しょう症になる」などと記したことに対する公開質問状への
回答書を公開、新谷医師の牛乳乳製品に関する主張は「科学的根拠がない」とする
見解を発表した。
同日、記者会見した折茂会長は、「新谷医師が回答書で言及・列挙している論文や
データは、内外の研究論文や臨床データの中から『牛乳は体に良くない』という結論を
導くために都合のよい部分だけで成り立っている」と指摘、科学的根拠はまったくないと
結論づけた。
「病気にならない生き方」は2005年7月に刊行され、130万部超のベストセラーと
なっている。新谷医師はこの中で、「市販の牛乳は『さびた脂』ともいえる」
「牛乳のカルシウムは、かえって体内のカルシウムを減らしてしまう」などと健康への
悪影響を主張。同会議は今年3月28日付で8項目の公開質問状を新谷医師に送付し、
科学的根拠の提示を求めていた。10月2日付で新谷医師から回答が寄せられたため、
内容を精査したうえで同会議の見解をまとめた。
新谷医師からの回答書と、回答書に対する同会議の見解は同会議の事務局である
日本酪農乳業協会のホームページで公開する。
TITLE:MSN産経ニュース
URL:
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071218/sty0712181808000-n1.htm
2 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 18:45:12 ID:F9XkqoL7
×牛乳は体に悪い
○日本の高温殺菌牛乳は体に悪い
3 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 18:45:43 ID:9EQkpCa/
アインシュタイン大学ってW
ディプロマ・ミルだろうよW
4 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 18:46:27 ID:9egsV+X+
>>サンマーク出版
これはひどい
5 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 18:47:32 ID:JdLMUY3x
煮干とオレンジジュース
6 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 18:48:58 ID:e+N5Xm3t
獣の体液だからな
7 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 18:50:25 ID:nPL1uJlp
大韓民国は偉大なり!世界を統べる国は我が韓国のほかに存在しない!
8 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 18:55:02 ID:+zdgaowm
9 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 18:59:53 ID:nMusdFw7
敢えて言おう!
↓
10 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:00:51 ID:CuUXMfZo
>>6 そうだな、、、
牛の血液が牛乳に変わるってイメージしてから飲めなくなった、、、。
11 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:02:06 ID:vgj92ZUG
その前に新谷の精神鑑定が必要では
12 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:03:24 ID:GFrcW5nH
牛乳で直接利益を得られる機関が体にいいっていってもな
13 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:16:14 ID:Zeb0sctp
上 こら それをいちゃいけない
14 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:18:24 ID:8Ldjgqaf
真面目に答えると、腎機能が低下している人が飲むと、リンが多いので骨粗しょう症が悪化する。
そうでない場合は大丈夫。
15 :
NO COKE:2007/12/18(火) 19:22:47 ID:VfuZhiLf
NO IDEA MAN!
16 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:23:35 ID:ThHRxF6i
俺、牛乳飲まなくなってから5キロ痩せた。
メタボ脱出したよ
17 :
r:2007/12/18(火) 19:24:40 ID:Xxb7TvO4
毎朝、牛乳と豆乳半々に混ぜて飲んで半年ぐらいしたら健康診断の骨密度が
30%も上がってびびった。
18 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:34:13 ID:j+xU2sg5
科学的よりもまず精神的によくないわな
栄養はあるかもしれないけど栄養とるなら豆乳のほうがよっぽどいい
人間の質に合ってる。
19 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:42:00 ID:cPxVAluU
イソフラボンの摂りすぎも体に良くない
20 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:44:32 ID:iXMTklz/
牛乳に替えて母乳をパックで売り出せばいいのに
21 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:46:10 ID:GFrcW5nH
22 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:58:08 ID:sQo+o+3Y
豆乳派だからどうでもいい。
23 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:58:39 ID:p2UsrTne
イソフラボンは、女性ホルモンと構造が似ているから、女の人は胸大きくなる
牛乳は、カルシウムあるけども、かわりに脂質とかカロリーも高いから
意外に太る
24 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 19:58:51 ID:pIHPeuqh
>>21 何を以て嫌がるのかは分かっていても書かないが、
肉体的健全さを考えた場合、大当たりのような気がするぞ
25 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 20:05:00 ID:qLgXzMY2
>>18 精神的によくない理由がさっぱりわからんのだが
26 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 20:08:31 ID:4f+/m6Z4
>>18 豆乳って何も入ってないとくそまずくね??
生クリームとか結構入っているよ。
意味ねー☆
27 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 20:15:27 ID:M4QF1zNp
俺にとっては科学的だ。
下痢するからな。
28 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 20:47:35 ID:rzJwyR6o
父の母乳が一番
29 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:11:13 ID:rNHpRvXh
30 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:20:02 ID:7thPMAl+
31 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:21:37 ID:9HE/gLz8
確かに最近の子ども体が大きいな。健康かどうか知らんけど。
32 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:22:11 ID:OHvgXx1o
人の健康が厳密に定義できないのに”非科学的”とはこれいかに。
33 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:25:19 ID:YsYEly6E
オレの赤ん坊は牛乳で元気に育ってるぞ。
34 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:27:56 ID:hTtgubrL
牛乳嫌いじゃないけど
ここ10年位飲んでない
いたって健康
35 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:34:10 ID:+Xx58Ulx
個人的には飲むと必ず下痢をする飲み物が
身体にいいとはとても思えない。
日本人の8割が飲むと下痢するらしいが
大体、牛乳は牛の子供が飲むもんじゃないの?
36 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:34:13 ID:Y5jf6iZ5
>>23 >牛乳は、カルシウムあるけども、かわりに脂質とかカロリーも高いから
>意外に太る
お前はどんだけ飲むんだよ?バケツ一杯か?うん?
37 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:40:42 ID:7thPMAl+
>>35 大体、牛乳は牛の子供が飲むもんじゃないの?
じゃあ人間のための食べ物ってなに? 母乳以外にある?
38 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:42:40 ID:7thPMAl+
>>32 人の健康が厳密に定義できないのに”非科学的”とはこれいかに。
不健康は定義されてて(骨粗鬆症とかね),不健康の原因になるかならないかの議論だから,
健康の厳密な定義とは関係ないよ.
39 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:44:16 ID:4e3I4REI
ウチのオカンもこの本読んでたけど、こういう本読むヒトって、精神病んでるよな。
真に受けて実行するが中途半端で挫折する。
そして、マルチに引っかかりまくる。
毎日沢山のマルチ・サプリやら化粧品を使ってるよ(笑)
浄水器とか(笑)
40 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:48:50 ID:VA/bqz1U
アルバート・アインシュタイン大学は金で大学卒業証書や
博士学位証書を売る団体 そこの教員も身分詐称者が多い
41 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:49:30 ID:CrP1kOI3
そもそも、栄養価があるモンを摂取しても、吸収しないと意味が無いし、吸収したかどうかを知っても何にもならん。
自分が旨いと思うモノを腹八分目食うのが丁度良いと思う。
舌が敏感になってくると、人工的(科学的)な調味料なんかの味を旨く感じなくなる。
日本の大手の牛乳なんか超高温殺菌で不味いし。
「牛乳」とヒト括りにしてる時点で怪しい。
超高温と低温殺菌では確実に味も違うし、内容成分も違うと思う。
西洋人と日本人でも、吸収率違うだろうし。
42 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:57:04 ID:cnSiUg1q
2〜3月前、所ジョージが出ている「目がテン」という番組で、番組のテーマは
チーズだったのであるが、牛乳を飲んだ子牛の胃の中にチーズができているところ
を映像で映していた。子牛の胃の中には、牛乳をチーズに変える酵素があって、
牛乳をいったんチーズに変えてから消化吸収するのだそうだ。液体のままでは、子牛
でも消化吸収はできないらしい。人間も赤ん坊の時は酵素があるらしいのだが、長じるに
応じて酵素はなくなるらしい。
牛乳には成分としてはいいものがあるが、それが消化吸収できなくては、健康にも
よくないのではなかろうか。
43 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:05:54 ID:86NMhnkn
アホか
44 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:08:36 ID:DCUSCcvp
モンスターの体液
45 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:19:32 ID:YEQ9aG7D
新鮮な牛乳なら別に大丈夫だろ。
新鮮な牛乳ならな。
問題は新鮮な牛乳をどこで手に入れるかだ。
46 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:23:19 ID:JOTbQ2LT
日本人の身体には合わない
47 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:27:02 ID:9xt9FU5H
人間に牛の血を輸血したらどうなるか考えればわかるだろう
48 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:27:43 ID:x9gdbeWN
で結局どっちよ?
いつもコップ1/4とか中途半端な量飲んでるんだけど
49 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:29:43 ID:74KRZjs0
料理に使うことはあるけど、直接飲むことはしなくなったな
50 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:43:56 ID:CvOfPoND
牛乳→牛の体液
青汁→ケールの体液
牛乳→一部消化できない成分がある
玄米→一部消化できない成分がある
さて、牛乳とこれらの間の違いはいかに?
51 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:50:33 ID:pKfcxt/j
52 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 22:51:46 ID:tdbWoWoa
普通にチーズの方が良いだろ。
53 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 23:00:26 ID:oRP2YHAN
俺は牛乳気持ち悪くて飲めません。ごめんなさい牛屋さん。
54 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 23:03:53 ID:F8Hv4Pw0
いまは昔、給食の牛乳が飲めなくて泣いてたやつ いたな
55 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 23:14:06 ID:LcZmqUQj
牛が何万年とかけて作ってきたミルクが毒な分けないじゃんw
56 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 23:29:00 ID:OKkL62k1
マグネシウムとカルシウムを一定割合で取らんと吸収できんらしいが、
牛乳でカルシウム取っているから大丈夫だと思い込むと
小魚とか取らなくなって結果としてカルシウム不足になるんジャマイカ?
57 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 23:33:16 ID:GFrcW5nH
>>51 >乳児期の牛乳摂取がアレルギーリスクなることはわが国においても一般的に認められ
全然知らなかったw常識なのかw
58 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 23:50:35 ID:FR7Wp/YB
>>31 でも男子中高生に限れば、おっさん達より足が短いとか…。
59 :
名無しのひみつ:2007/12/18(火) 23:53:42 ID:g+iKo/cj
60 :
sage:2007/12/19(水) 00:13:17 ID:nd2AXbbd
牛乳は高校ぐらいからほとんど飲まなくなったなぁ.だって後味わるいもんな・・・
61 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 00:18:35 ID:XXvvX4oa
牛乳は良くも悪くも普通の食品だろ。
人間のために存在する食品なんて存在しないんだしw
62 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 00:22:08 ID:4POMC3x3
牛乳飲むと下痢するよ。
体によくない。
63 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 00:22:52 ID:hpl46SJd
>>18 男性が女性ホルモンに似ているイソフラボンは大量に摂取すると
ホルモン以上をきたす可能性がある、という話を聞いたが?
>>47 お前は牛乳を飲むことと直接血液に投入することを一緒だと思ってるのか?
俺は牛乳をしばらく飲まないと便秘気味になるし、
動物性脂肪を欲しがるようになる(食事は基本的に野菜と卵が多めため)
ようは自分の身体と食生活によりけりだとおもわれ。
64 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 00:52:31 ID:jnyvNe0n
わるいが乳製品をなるべくへらすと
鼻粘膜肥大やアレルギー反応もへるのが私。 乳製品好きなだけに かなしい...
65 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 00:54:17 ID:XXvvX4oa
アレルギーと、体に悪いというのは全然別の話だな。
66 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 04:04:38 ID:e40aDxMz
牛乳は確か分解するための体内酵素が必要だけど、この体内酵素は幼児期を過ぎるとなくなる。
そのため、牛乳を分解できる体内酵素がない大人が牛乳を飲むと消化不良を起こすはず。
この体内酵素はヨーロッパ人には多く備わっているが、アジア系人種には多くない。
67 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 06:16:21 ID:Jau8pHaL
本当に牛乳が体に悪いなら非乳糖不耐症のやつらはとっくに自然淘汰されている
それがない以上、ほどほどに飲む分には益も害もないってことだろ
68 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 07:23:49 ID:X1fns0mn
>>51 回答書ひどいな
「欧米では」「国際常識」のオンパレードでまともに回答する気が感じられない
69 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 07:26:28 ID:X1fns0mn
サンマーク出版て書籍紹介みてみたが
そろいもそろってタイトルの後に(笑)つけても違和感がないw
70 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 09:43:00 ID:+M1rlJsS
牛乳、チーズ、ヨーグルトのどれが一番身体にいいの?
71 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 09:56:29 ID:dfHpHHL6
72 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 09:56:38 ID:CV5IQpdi
>30
これはひどいな。つーか検索エンジンの傑作結果のURLを参考文献ってアリエナス
「有名な論文に骨折率が1.45倍って書いてあるのにどうして無視するの?」
「その論文の著者自身が『統計的に差がない』って書いてるんだろーがボケェ」
あたりが傑作。
73 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 09:58:51 ID:8b2gwXrP
狂牛の乳 飲みたい?
74 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 10:31:59 ID:7adg9DU1
欧米ではベジタリアンが自分を正当化するために肉食や牛乳を否定している場合があるから
(「牛乳よりもビールがマシ」キャンペーンなんてのもあったくらい)、
酒タバコに関する論文などと同様、そこを念頭に読まないといかんね。
だいたい、そこまでして手に入れたい「健康」ってなんなの?
75 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 10:34:51 ID:bwOUQlJ2
>>74 必ずしも個人レベルの話をしているわけじゃないでしょ。
76 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 10:40:52 ID:N6bVB8Nu
「牛乳が体に悪い」というのはこの新谷氏以外にもサイト開設しているような奴が何人かいるんだが、
そういったサイトのほとんどが健康食品や健康器具を販売(表立って売ってなくても別サイトへのリンクなりアフィリなりで)してる。
その健康食品や健康器具が怪しげなものかどうかはそれぞれの判断に任せるが、根本的にはコマーシャルなサイトであるってこと。
「牛乳は体に良い」という常識を覆してインパクトのある説に仕立て人を信じさせるというやり方は新興宗教やサギの手口でもよくある。
77 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 10:43:01 ID:X1fns0mn
改めて「回答書」に関する「見解」を読んだ。これはすごい。
なんというフルボッコwww
78 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 10:48:06 ID:7JIzsDvv
>>74 健康のためなら死もいとわない、って連中は確実に存在するからな、
メタボ侍とか。
79 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 12:13:48 ID:zuP5r6Z0
80 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 12:36:45 ID:o2dO8UuV
牛の体液か・・・それはそうなんだけど今までそんな風に思ったことなった。
なんか飲めなくなりそうです。
81 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 12:47:03 ID:F7gMfEeN
牛乳の飲むと必ず腹壊すんだけど・・・
それでも飲む自分が居る。
82 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 12:53:54 ID:4cbCDpN8
83 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 13:07:18 ID:7adg9DU1
おれは牛乳をそのまま飲むことはないが、ヨーグルトは食べてるし、
ホットチョコをたまに作る。
84 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 14:01:42 ID:AiuYMQ3P
ま、一日2リットルも3リットルも飲むなら毒だわな。
一日コップ一杯くらいなら薬っていえるんじゃね?
おなかの弱い人は飲むヨーグルトで。
85 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 16:23:11 ID:X4PEeLio
牛乳すきなんだけどな・・・
飲んで10分後には便所へ直行ってのが
休みの日しかおっかなくって飲めないよ
86 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 16:30:15 ID:hwebx2VB
>>35 それは乳糖耐性がないだけの話で、一般的な話ではないな。
>>47 牛乳飲むことと全く関連がないから、そこからは何も判らない。
87 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 17:04:29 ID:cJep7rmA
>>47 たとえば人間の体に豆乳を輸血(?)するのはOKなのか?
>>57 乳幼児はタンパク質の消化吸収が未熟で、それらがアレルゲンとなるケースがある。
牛乳、卵、小麦なんかもアウトよ。
>>64 動物性タンパク質の摂取でアレルギー悪化することはあるみたいね。
>>73 牛乳にはプリオンは混ざらないんじゃなかった?
牛乳や血液に混ざるなら脊髄とかの危険部位取ったら安全なわけがない。
学校給食に毎日出るから目の敵にされてるのかな。
栄養を補えるなら他の飲み物でもいいのだろうけど、そのあたりが案外難しいのかもね。
88 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 17:05:15 ID:7VIpCmHc
>>51 ことごとく論破されててワロタ
まー、牛乳飲むと下痢するってのは乳糖耐性がない体質だから
チーズかヨーグルト食べるがヨロシ
北欧に骨折多いってのは日射不足でビタミンDが足りないってのが
サイエンスに載ってたな
牛乳じゃないが日本では西日本に骨折が多いそうだ、その原因が
納豆食わないからってのが疫学的にも確からしい。
納豆のビタミンKが骨をつよくするんだと
89 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 17:15:57 ID:8QvTg52Z
牛乳は体に悪い。やっぱ人乳でしょう。(;´д`)ハァハァ
90 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 21:00:52 ID:UeUL9W8+
>>89 もっと科学的・論理的に考えろよ。
可愛い,きれいな人の母乳 → 興奮して血圧上昇
谷亮子の母乳 → 精神的にかなりの重圧
よって、人乳は体に悪い。
やはり、牛乳が一番。
91 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 21:27:22 ID:zDFgd4ZY
飲んじゃ駄目って言われると飲みたくなる
92 :
名無しのひみつ:2007/12/19(水) 21:30:07 ID:rwK5c5jd
93 :
名無しのひみつ:2007/12/20(木) 01:08:05 ID:OPnI072t
>>91 君には特別にワシのミルクをあげよう、ほっほっほ
94 :
名無しのひみつ:2007/12/20(木) 14:29:58 ID:pKfmcLC5
飲みすぎた翌日に牛乳飲むと盛大に吐けるぜ!
こんなもの体にいいわけないね!
95 :
名無しのひみつ:2007/12/20(木) 14:59:31 ID:hhhFHfLs
>>25 牛が眠いときに搾乳した牛乳を飲むと人間は眠くなるらしい
牛舎に閉じ込められて鬱状態の牛から取った牛乳を飲むと人間は鬱になるのではないだろうか
96 :
名無しのひみつ:2007/12/20(木) 16:39:40 ID:NqVcGaCd
>>95 ということは、性的に興奮した雌牛から搾り取った牛乳を
女に飲ませると・・・・・ゴクリ
97 :
名無しのひみつ:2007/12/20(木) 19:24:46 ID:6zLhzKTQ
>>42 胃酸で固まります
リコッタチーズみたいなもんです
赤ん坊の時だけある酵素は、牛乳の全てを消化する酵素ではなく
乳糖だけです
>>88 北欧の骨折の多さは、背が高いため骨格が不安定で転びやすいのもあるそうだ
>>95 なんだ、その謎の論法は
98 :
名無しのひみつ:2007/12/21(金) 09:22:47 ID:ElU6xZ0O
だいたい、骨折が多い→骨がもろい
とは単純でないことは、誰が考えても解ろうに・・・・。
99 :
名無しのひみつ:2007/12/21(金) 09:49:23 ID:t6AYXmeg
つめたい牛乳じゃなくて、
あったかい牛乳にしてから飲めばいいんじゃねぇ?
>>101 それ、メラトニンでしょ
鬱牛→鬱人間ってどうなのよ…
子牛も鬱になるか?
>>102 けっこうありえるぞ。
牛乳って、原料は血液内の栄養素だからな。
>102
メラトニン→鬱牛ってどういう思考回路だよ。
牛に欝になるかもしれない薬を投与すると乳量が増えるってあったような。
で、「牛が落ち込んでいるかどうかはわからない」って言ってた
>105
正確な話は知らないが、ネムーはメラトニン入りが売りで、そのためにわざわざ夜に搾乳するんだろ。
いくら乳量が増えるからって、そんな薬やってメラトニン減らすバカをして何の意味が?
(うつになる→セロトニンが減る→セロトニンから生成されるメラトニンも減る)。
107 :
名無しのひみつ:2007/12/24(月) 20:49:00 ID:Jj63W2dS
108 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 11:42:27 ID:aUYp+egF
体にいいって健康食品まがいの商売してきた反動だろ
>>108 アメじゃ1910年頃から牛乳有害説はあるぞ。
それだけ言われつづけても主流になったことは一度もないが。
110 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 12:12:58 ID:gU62AapT
でもたしかに牛乳を飲まないようになってから、長いこと苦しんだニキビと吹き出物
はキレイさっぱり無くなった。
まあただ単に俺の体質に合わなかっただけだと思うけど。
111 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 15:09:05 ID:7rE9+1V8
低脂肪乳は屁が出る
子牛がかわいそうだネ
少なくとも俺の家系では大丈夫だ。
ひい爺さんひい婆さん爺さん婆さんが毎日一本は飲んでるけど、全員80越えしてるし畑仕事もしてる。
114 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 10:26:34 ID:u0vOjMv0
牛乳有害うんぬんよりもそれを否定する顔ぶれをみると忽ち眉唾っぽく感じてしまう。
仮に有害が間違いだとしても健康によいとするのはもっと大きな間違いであるのは自明。
飲乳で栄養摂取を賄う或いはそれに依存するような食生活そのもののほうが問題。
どっちにしても飲乳に頼るような人なら飲んでもカルシウムにしても吸着は難しいだろう。
1リッター単価でガソリンよりも高い牛乳など飲んでも軟便が出るか小便になるだけで、ドブに捨てるようなことにちかい。
同じコストをかけるなら国産豚モモ肉200gが食えるし国産鶏ムネ肉なら400g食える。
115 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 11:36:00 ID:fhT0IWyt
>>114 なんでこう牛乳有害論者は食事の栄養バランスを全く考えない発言ばかりする偏食主義者ぞろいなのかw
117 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 12:37:10 ID:U67uBHn3
日本人には酵素がないんだから、牛乳は多くの人にとって無意味というのもあるだろ
漏れなんか下剤代わりに牛乳飲むよ
118 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 12:38:03 ID:U67uBHn3
牛乳は元々日本人は飲まない飲み物です!
体に毒となるから絶対に飲まないように!!!!
豆乳を飲みましょう。
>114
価格を比べるのになぜガソリンなの?他の飲み物と比べれば大して違わないでしょ?
肉と比べるのもおかしいよね。じゃあ米なら1升以上食えるけど君は肉食わないで米ばかり食うかい?
比べる対象があまりにも違いすぎるw
>117
明らかに「多くの人」ってのは間違っているね。
しかも「牛乳を飲んでおなかを壊す」と新谷が言う「牛乳は体に悪い」は論点が違う。
前者は牛乳が体に良いという人でも認めている科学的事実。いまさら体に悪いという理論的裏づけにはならない。
>119
元々というのがどこまでを指すかで微妙だけど、仏教伝来後千数百年くらいは獣の乳は飲んでないね。
その間に分解酵素を持たない人が他の国より生き残れたってのはあると思う。
しかしそれで「未来も飲まない」ってのは理由にならないよ。
豆乳は俺もお奨めする。牛乳とあまり栄養価変わらないけどね。おいしいからね、どっちも。
>>116 牛乳有害論がフードファディズムでしかないということの証左じゃね?
123 :
名無しのひみつ:2007/12/26(水) 14:51:37 ID:VSi/Ygzn
アメリカの乳牛は牛乳がたくさん出るようにホルモンを投与されているから体には悪いだろうけど
牛乳そのものは体に悪くはないんじゃないの
物心ついた頃からかれこれ30年近く毎日牛乳飲んでるけどいたって健康ですよ。
最近のお気に入りは会津中央乳業のベコの乳
>>117 乳糖分解酵素を持たない乳糖不耐の人は日本人の1割程度。
それに、乳糖以外の以外の成分は普通に吸収できる。酵素関係ない。
|牛乳は体に悪い。ケーキやアイスクリームやチーズも体に悪い。
|しかし、このサプリメントを一緒に取れば大丈夫!
とかいう宣伝文句の前振りダロ。それ以上の意味はなし。
126 :
名無しのひみつ:2007/12/29(土) 12:49:04 ID:kz7YBg8T
この記事ママンが切り取ってた
人間は実は地球外生物
そのため牛と人間のDNAには生物の食物連鎖で長年かけてやしなわれる本来の構造関係がない
その理屈だと食べられるものが何一つなくなるわけだが。
129 :
名無しのひみつ:2007/12/29(土) 16:26:13 ID:n8JfqTl4
食べ物は基本全部毒物 人が食えるのは人だけという結論まだぁ?
130 :
名無しのひみつ:2007/12/29(土) 18:19:04 ID:J0MB7aUr
>>129 >人が食えるのは人だけ
いやいや、これは一理あるぞ
あんなに身の回りが毒物だらけなのに、中国人はまだ増え続けている
>>128 食べられないことはないが代償を払いながらエネルギーにしている。
人間は200才まで生きることが出来るが実際の平均寿命はその半分にも満たないことを考えれば如何にその代償が大きいことに気づくであろう。
132 :
名無しのひみつ:2007/12/30(日) 21:17:30 ID:iTpXPVyY
>>131200歳が寿命!
気づくであろうってホントかよ??
今は30過ぎから若者じゃなくなって女だとおはさんだけど
60歳位まで若い人ってことになるのか・・・。
133 :
名無しのひみつ:2007/12/30(日) 21:21:52 ID:FbSUAymP
酸素自体毒だろ
生きる事自体死ぬこと
134 :
名無しのひみつ:2007/12/30(日) 21:55:07 ID:PhKfWyXl
漢民族
>>117 ある人もいくらでもいますが
それと、未消化乳糖で下痢を起こすのは大腸であり、その他の栄養の吸収は小腸でなされる
無意味ではない
>>118 水だって人間のために存在してるわけじゃーありませんよ〜ww
むしろ人間のために人間が作ったという意味では、家畜を食って家畜の乳を飲むのはスジの通った話だと思うぜ
>>121 豆乳の方がカルシウムが(やっぱり)ずいぶん少ないですぜ
>>131 200歳はねぇよ…一体何処ソースだい
>>132 オカルツ談義だから信用しない方がいいと思うぜ
あと、今の30歳は若いぜ?60歳もだけど
138 :
↑こいつら皆馬鹿 ◆JlLrQ.zMek :2008/01/02(水) 21:12:17 ID:8PB4Bz8O
レンジで13分温めて飲むと下痢しなくなった、バナナと一緒に飲むのもいいかも。
139 :
正直:2008/01/02(水) 21:16:23 ID:CXbf1JL2
母乳を飲みたいっす
>>129 おいおい、食物連鎖の頂点にある動物ほど危ない食い物もないでしょ。
蓄積した毒物がたっぷりてんこもり!
141 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 02:07:27 ID:dZ+uoMxZ
生物濃縮
>>140 玉ねぎすら解毒する人間には、毒になるものは実はあまりないのではなかろーか
ダイオキシンすら超超濃厚接触しないと即死すらしないといふ
143 :
名無しのひみつ:2008/01/03(木) 10:39:44 ID:8O5wmMqS
豆乳は小さい子供にはよくない
牛乳は、、、低温殺菌はBSE絡みで避けている
低温殺菌だとウイルスが殺せない可能性が高いので
飲みたい人はどうぞ
>>137 人間の体には200才寿命のポテンシャルがある
ただ脳はそれより少ないようだ
老化のメカニズムは明らかにされつつあり200才までは生きられるようになるであろう
人間の体には植物性のものが良くて動物性のものは悪いとあたりまえのように言われているが何故だか説明できるかね?
>>144 なんでなんで?
正月の休みボケの体もなんとかしなきゃならんし
遺伝子とかDNAレベルで物事はとらえるべきだな
>>143 BSEの病原体は炭化するまで加熱しないと不活化しないよ
ウイルスでも生命体でもないから
>>144 バカベジトンデモ理論だからでしょ?
大体ね、200年も生きる意味なんかないっての
>>149 プリオン蛋白質は仮説だよ。今はウィルス説もある。残念でした。
151 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 11:17:38 ID:SU7yHyhZ
プリオン説も仮説は否定しないけど、ウイルス説も同様に仮説。
残念でしたという意味がわからん。
>>151 ただ、BSEの病原性が非常に熱に強い事から
ウイルスという可能性は低いんじゃないかな。
まあ、未知のウイルスの機構があるのかもしれんが。
ちなみに400度で炭化した粉末を実験動物に
与えたらBSEが発病したことから400度でも
生き残るとされているが、試験体を細かくすりつぶして
丁寧に400度にさらしたのかどうかわからん。
それでも中心温度が100度ってことは無いと思うけど・・・
400℃と言うからには400℃なんだろ。
電気炉に普通に入る生物試料なら中心が低温なんてない。
もし本当なら、プリオン発見自体よりもすごい発見かもね。
154 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 14:28:30 ID:dPw2alI5
BSE感染牛の肉でもちゃんと加熱調理すれば問題ないよ
現にアメリカのスーパーとかだと「へたれ牛」の肉として安売りしてるしね
ソースは
>>143
>>153 イギリス環境省での実権結果だそうだ。
プリオン 1500度
で検索してみるとよろし
>>151 人間の寿命200才を知りもしないで否定するから突っ込んだまでさ。
ある説では500才なんて言われてるからな。さすがにそれは条件が厳しすぎるから俺は否定するけどな。
脳が正常に機能する限界は140才と言われてるし。
>>153 それは華氏温度じゃないのか?
>>155 単なる不完全燃焼の焼け残りが混じる可能性があるってだろ。
本当にもしそんなに頑丈なら溶鉱炉の耐熱タイルかなんかに利用されてるよw
158 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 18:56:05 ID:JtsYMeqz
科学ってのは所詮後出しジャンケンだしな。
後で科学的に有害だとわかったとしても手遅れなんだよ。
159 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:52:38 ID:Gr7w8npr
ガチャピンのハチミツ手作り→即ガキ喰うっておk?
160 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:59:12 ID:Qbf3HpaC
161 :
名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:13:13 ID:/kYp8fa4
豆乳のパックは使いにくい
変なフタやめれ
>>156 そーゆーオカルトは知る必要あるのか?
>>161 キャップがネジ式になってるのがあったんだけどメーカー忘れちった
163 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 05:20:28 ID:rjXP30bb
だんだん若くなっていく俺に寿命はないと思ふ
164 :
名無しのひみつ:2008/01/06(日) 07:36:19 ID:QL/Is8AG
どうせ10年もすれば違う学説が主流になってんだろ。食い物に関しては
経験に頼るのが一番。学者は信用できんよ。
やぎの乳のほうが人間には合ってる
166 :
名無しのひみつ:2008/01/10(木) 20:22:46 ID:Fzt0PCEj
√ ̄ヽ--ヘ
/ ☆ ヽ
0く━=ニニ二>
//(●) (●) \
/ ヘ (__人__) | ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
/ヽノ彡,,.. .|∪| /
/ 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶 2008年1月11日午前6時(日本時間)より
(  ̄jヽ,/_l ヽ 「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
\ ____ ̄{。 _____ } します。自宅警備を強化し待機せよ。
ヽ、,,_, {---} }。 {---} j
http://www.maido3.com/server/
167 :
名無しのひみつ:2008/01/11(金) 05:37:59 ID:1bCtSXiF
>>164 まーな。京大の教授が座長やってる日本アンチエイジング学会に入っていて
学会紙が送られてくるのだが最近あった企画が『動物食VSベジタリアン』だった
学者が議論してたが結局解答はなかったもんな
ただ、一つの結論は
80過ぎて元気な人は動物食派でもベジタリアン派でもどちらも他より圧倒的に
果物を食べているという事だった。
やはり果物はビタミンどうこう以上に体に良いみたいだよ
>129
人肉食はプリオン病になる。安全なのはDNAレベルで同一の自分の肉くらいだろ。
一般に食物は自分の肉体からかけ離れているほうが良い。
>>168 プリオンに限らず人間のかかる感染症全部危ないだろ。
ガンも移るよ
171 :
名無しのひみつ:2008/01/15(火) 11:38:08 ID:Gh4ffKaH
>>167 学者が議論してたが結局解答はなかったもんな
動物食かベジタリアンかなんて,科学的に言ったら結論がないのが当然だろう.
いろんなものをバランス良く食べる,が昔からの科学的な結論だよ.
でも,それをいまさら主張しても儲からないし,自分で考えるのが苦手な消費者は
権威ある人のわかりやすい(極端てこと)アドバイスを拠り所にするわけだ.
牛乳は悪いは,いい例.
牛乳は身体に良くないよ。
事実、飲んだら腹を下す。
旧人類乙
>>172 母乳も体に良くないよ。
飲んだら腹を下すよお前。
乳の出ないオッパイがいいんだよ。
177 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 00:35:15 ID:naMixowR
新谷氏の見解、科学的根拠は疑わしいけど、方向的には間違ってないと思うよ。
牛乳は人間にとって(人によっては体に悪くはないかも知れないけど)必要ない。
体質によっては、あきらかに有害。
私は前に牛乳いつ飲んだか忘れるくらい飲んでいない。
牛乳(というより動物性タンパク質)が人類に寄与しているのは、巨乳を増やしたこと位かと思う。
これも、科学的根拠はないが、個人的には確信している。
もっとも、エストロゲンの出過ぎ、初潮の低年齢化により、婦人病のリスクを高めているので、健康にとってはけっして良いことではない。
必ず食べなければ死ぬ・不健康になるという意味で『必要』な食品なんてないし、
どんな食品でも体質によっては明らかに有害だからw
2chは人間性に悪い。
180 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 07:05:41 ID:swv5KftU
にちゃ〜んねるに相談だ♪
牛乳が必要ないって言って君は何を飲んでるの?
コーヒー?オレンジジュース?
これは人間に必要なの?
カフェインも過度の糖分も人間に必要ないし体質によっては有害だね。
182 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 10:05:00 ID:EWhHtuRm
お茶
あなた、そんなの食べていたら死ぬわよ。これを食べなさい。
そうすれば健康で長生きできますw
184 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 10:20:24 ID:lx5avgvf
牛の血だもんねぇ気持ち悪いよねぇ
牛の肉も脂も気持ち悪いよな。
186 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 11:36:27 ID:14Ktxc5w
んなこといってればレアのステーキ食えねぇよ
187 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 11:43:50 ID:0Tg4rRe3
まぁ必要ないっちゃないけどな。
ヨーグルトは許せ。
188 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 13:48:56 ID:pUDYk1Ku
高脂血症の牛の脂肪分の多い牛乳飲むと
メタボが進むよ。間違い無い。
そもそも運動しないなら何食ってもメタボ一直線。
乳脂肪は3.6%前後。1リットルガブ飲みしたって36gだよ。
牛肉の脂肪は部位にもよるが20%くらい(和牛のばら肉なんか50%だよ)。200gのハンバーグ食っても40g以上の脂肪になる。
大豆だって20%以上の脂肪分を含む。
メタボ対策のために牛乳を摂らないとするより肉などを少し減らす方が効果があるってこと。
そもそも人間は脂肪を合成するんだから、ご飯食ったり甘いもん食ったりして余ったカロリーは脂肪になる。
牛乳の脂肪分なんて気にするほどのものではないんだよ。
>>190 脂肪36gはポテトチップ一袋よりも多い。そんな量を毎日摂取するのは愚か。
>>191 1リットル飲めばな。
あと、脂肪の一日の適正摂取量は50~70g。
>191
ポテチの脂質は40%もあり通常の70g程度のパッケージだと仰るとおり一袋28gだね。
でも192さんのフォローにある通り比べてるのは牛乳1kgだからw 牛乳も70gだったら脂肪は2.5gしかないからw
あと190で
>そもそも人間は脂肪を合成するんだから、ご飯食ったり甘いもん食ったりして余ったカロリーは脂肪になる。
と書いたとおり、脂質だけ見てもだめ。
ちなみにポテチは残り60%近くは炭水化物だから。これが体内で脂肪に変わる。
牛乳は炭水化物5%以下しかないからね。
どっちが、ってワケじゃないけどさ。
極端な量をとるのはどっちにしても愚かかもね。
ポテチ半袋+牛乳1杯でいいじゃん。
しかし、脂質を簡単に減らすには、牛乳カットが一番手っ取り早い。
195 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 20:49:47 ID:DsInUAXO
ポテチカットだろ
196 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 21:04:45 ID:jyKPG4cj
牛乳に砂糖入れて飲むとうまいよな。
197 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 21:19:24 ID:WLDFJW1y
ホットミルクの膜を取るのが好きだよ
198 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 21:19:57 ID:LoD9IdlU
牛乳がいらないなら
草の種子だっていらないし
草の葉、根、実だっていらないし
豆を煮てクラッシュした汁だっていらないし(石膏で固めたものなんてもっといらないし)
豆を枯草菌で醗酵させた物だっていらないし
豆に塩を大量に入れてこうじで醗酵させた物だっていらない
>>194 米カットしろ
>>195 ポテチなんて毎日食わないからね。
牛乳は毎日飲む人は結構いるんじゃないの?
脂質を簡単に減らすには、牛乳飲まないのが一番簡単だよ。
牛乳毎日って子供くらいじゃね?
204 :
名無しのひみつ:2008/01/23(水) 23:26:57 ID:DsInUAXO
>>204 そんなマズイものを飲むより、飲まないのはもっと簡単
一日一パック飲むやつとかいねえだろ
高蛋白高脂質は最悪パターン
209 :
名無しのひみつ:2008/01/24(木) 02:15:11 ID:fKc/9t2C
>>171 動物食ダメって人はビタミンB12を
どうやって摂取してるんだろう?
植物性の食品にはB12が含まれていないから
動物食を摂取しないとダメなような気がするが。
病院に入院すれば毎日牛乳が出るけどな。
>>211 運動しなきゃダイエットなんて無意味だ。
215 :
名無しのひみつ:2008/01/24(木) 11:54:40 ID:1uXU0ws3
北海道の絞りたて牛乳を飲んで大阪に帰ったら牛乳が飲めなくなった
216 :
名無しのひみつ:2008/01/24(木) 13:02:47 ID:fhvN5+kZ
母乳ケアを受けた助産士も牛乳は動物の乳なんだから子供に飲ませちゃダメ、
自分も飲んじゃダメ!とか言われたな。
その人は果物もダメ!と割と香ばしい人だったけど。
帰り間際に健康にいいから!赤ちゃん(離乳食初期)も飲めるから!と
ハチミツ入り飲料をくれた。
ちょwww子供0歳児wwwww
まあ加熱してあるものかも知れないが。
後日別の助産士に来てもらったら、
「ああ、あの人ねえ・・・」
過去に色んな似非科学にかぶれて、
患者さんに「あくまで善意で」いろんなモノを勧め、
中にはマルチなモノもあったせいで問題になったらしい。
このテのちょっと香ばしい科学を頭から信じちゃう人は
助産士みたいなデリケートな職についてほしくない。
217 :
名無しのひみつ:2008/01/24(木) 13:12:59 ID:9mwrJt1r
体には悪くないが、
学校給食で米飯のメニューと一緒に牛乳を飲ませているのは
日本食文化を破壊している
>>217 それは同意だなあ。
カルシウムとらせたければ米飯の時は煮干しでも出せ!
牛乳供給側との癒着あるんかね?
昭和33年 文部省により「学校給食用牛乳取扱要領」が通知され、
学校給食に牛乳が供給されるようになったらしい。
じゃ何故牛乳なんだって事なのだが、
敗戦後、アメリカからの配給による脱脂粉乳とパンの給食の流れを受けてるんだろうな。
せめて子供たちには栄養価の高いもの与えたいという戦後給食の方針だったんだろうけど、
国に余裕が出てきたのと、脱脂粉乳のあまりの不味さにこれじゃイカンという事で
牛乳にシフトされたと思うのだが、、、、
昭和55年からの米飯給食開始に「学校給食用牛乳取扱要領」が変更されなかった
もしくは廃止されなかったために、米飯に牛乳なんて組み合わせになってるんだろ。
俺は米に牛乳好きだけどな
カレーに味噌汁より合うと思う
カレーと牛乳 の組み合わせは大好きだ
今の子供は背が低すぎるみたいだけど、単純に牛乳嫌う子供が多いんだね
日本は脱脂粉乳が主流だった為に牛乳そのものを嫌う人が後を絶えなかった
その為か男でも身長が低い者が多かった
そのパターンになりつつあるな。
>>216 アレルギーの問題で牛乳ダメは分かるけどねえ…
動物のだからって…
そういう人は一体何を勉強してきたのだろうと思う
>>220 我が家は普通にカレーに味噌汁だよ…
>>216 >まあ加熱してあるものかも知れないが。
乳児ボツリヌス症は毒素だけ壊してもだめです。菌の腸内増殖が原因ですから。
菌・芽胞が相手となると、ボツリヌスだからねえ・・・・多少加熱しても・・・
俺は好んで牛乳は飲まないが昔ならではの放牧で無農薬の草食って育った牛の牛乳だったら飲んでもいい
生産性だけ考えて育った牛の牛乳なんて飲むならヤクルトとか飲むよ
カルシウム採る前に農薬採りそうだからさ
牧草に農薬なんか使ってるところ無いんじゃないの?
虫がつこうがカビ生えようがそのままロールにして食わせてるでしょ
農薬使うのは見栄えにこだわる人間向けだけ
227 :
名無しのひみつ:2008/01/24(木) 18:46:32 ID:n03xVR0o
偽科学
今まで散々、体に良いって言い続けてきたからな。
牛乳神話が崩壊すると影響大きいね。
229 :
名無しのひみつ:2008/01/24(木) 20:31:27 ID:forSGvzk
↑何が?
>>230 割り切って飲むならヤクルトって意味だからよ あんまり突っ込まれてもそれ以上意味はない
232 :
名無しのひみつ:2008/01/24(木) 23:36:10 ID:8qnvrtWr
胃炎で医者の薦めで毎日牛乳を飲むことになった友人は数ヶ月で5キロもピザになりました。
233 :
名無しのひみつ:2008/01/24(木) 23:45:33 ID:b30Z2ty7
なんにしたって「…し過ぎる」は悪いに決まってんだろw
>>233 君の言わんとする事はわかった。
あとは、まんべんなく色々食べるだろw
235 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 03:55:51 ID:ofmWOWs5
無理して飲むことはないよね。
コーヒー入れなきゃまずいし
そういえば牛乳のカルシウムはリンのせいで吸収されないとか本当?
>236
それが嘘だってのがこのニュースだろ
239 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 10:01:39 ID:aqRpfKuz
カルシウムの吸収にリンは必要不可欠だろ。
俺は酒に弱くてほとんど飲めなかったけど
20年飲み続けたら強くなった。
がんばれば乳糖だって分解できるさ。
>>240 >がんばれば乳糖だって分解できるさ。
頑張って育てた腸内細菌でな。
>>232 たかが5キロ増加でピザなんて元の体重どんだけ軽かったんだ。
>>241 それでいいじゃん
草食動物だって自分でセルロース分解してるわけじゃないんだから
>>243 草食動物はそれが常態だけど、人間はどうかねえ。
俺は牛乳好きだから飲むけど、飲めない人がそこまでして飲むものかとは思う。
人間も腸内細菌がビタミンとか合成してくれてる訳だが。
246 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 14:31:25 ID:rebqLgMC
日本人が牛乳を飲みだしたのは6000000年の歴史でここ50年だけ
つまり、5999950年は牛乳を飲まずに健康に生きてきた
金持ち以外の日本人が白米を食べだしたのは6000000年の歴史でここ50年だけ
つまり、5999950年は白米を食べずに健康に生きてきた
嘘つくな
飛鳥時代より前は飲んでた。
仏教が伝わり獣食を良しとしなくなりその乳も飲まなくなった。
それでも1千年以上もの長きにわたり日本人が牛乳を飲まなかったのは事実だが。
その間に乳糖を分解できないひ弱な遺伝子を持つ人が増えてしまった。
>>248 仏教に帰依する人=そこそこ身分が高い=生存率高い
で、そういう人の遺伝子が優勢になるのかねえ?
250 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 15:51:26 ID:zuyvcOEM
美味い不味いは関係無い
体に良い必要もない
体に害がなけりゃ、嗜好で飲むのを誰も非難できんだろ
俺嫌い(不味いと思うから)だからお前コレ食の禁止とか意味不明だし
>249
いや単に日本以外では乳糖を分解できない体質の人は淘汰され減ったってことだと思う。
日本ではその因子のあるなしで淘汰は起こらなかった。
>>251 なるほど、逆ってわけか。でも淘汰が起こらないならなぜここまで分解可能な人が少ない?(飲める人も自力分解してない人が多い)
淘汰じゃなくてもとからそういう人種だってことなんかね?
年取ると晩くらいしか牛乳なんて怖くて飲めないんだよね 下っ腹が大変なことになりそうでよお
冗談ぬきでよお
>>246 だが、それでも乳糖分解酵素を持っている人がいるのはなぜなのかな?
>>252 そんなには少なくない
マクロビ団体の言う乳糖分解酵素非保有者90%はウソらしい
本当はもう少し少ない60%か70%だという
無理して飲むほど美味しいor栄養あるかね?ジュース程度に思って好きならのみゃいいけど
過度の期待はできんと思う。
くさいし
>>254 60%か70%は非保有者じゃなくて比較的少なめの人な。
極めて少ない、もしくは非保有者で10〜20%程度。
258 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 21:03:30 ID:aqRpfKuz
とりあえず日本酪農乳業協会のサイトも見てみろよ。
科学的根拠がない事がよくわかる。
まあ肯定派だからとか言い出すんだろうが。
エセ科学が130万部wwwwww
どんだけスイーツ脳がこの国には多いんだ
>>257 な、なんだって
ますますウソ度がアップしてないか
>>258 かといって、牛乳屋の言うこともなあ・・・
牛乳が有害だって結果が出せたら、科学者は大喜びで発表するってw
査読付き雑誌で発表できないクソみたいな実験じゃない限りなw
263 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 02:10:59 ID:yDB2xcM0
お前ら、牛のおっぱいから出たチチなんてよく飲めるな〜。
乳牛って一日30〜40リットルも乳を出すんだってな。
すごいよなー まったく不思議だ。
265 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 02:33:03 ID:D1mywBPR
人類が文明を持って以来、広範囲で牛乳は飲み続けられてる。
その点で、比較的最近までインディアンしか食ってなかったトウモロコシ・
トマト・ジャガイモ etc....とは根本的に違う。
もし健康に悪いなら、とっくに世界各国でその事実が判明しているよ。
冷蔵庫の普及以前に、ほとんどの人類は牛乳を飲んでいないよ。
保存ができないから。
267 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 07:38:41 ID:fbUZjUnE
268 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 09:58:27 ID:yoN7NZYW
つうかさ。
専門家が16人集まって科学的根拠ないって言ってるんだから科学的根拠ないんじゃないの?
270 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 11:13:17 ID:yoN7NZYW
ガッ?
>>268 そう言ってくれる方々に会員になってもらったんだろ。
その努力の後も十分感じられるじゃないか。
>>265 ごはんもパンもポテトも肉も体に悪いよ。
そういうレベルだろう。牛乳も。
でも、Macは体に悪そうな気がする。
>>272 スーパーサイズミーだっけな。
あれはひどかった。
274 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 11:38:41 ID:T+HaqgPq
非科学的という連中がなぜ科学的根拠をもってその理由を説明しないのだろうか
おまえたちのその回答事態が非科学的だと思うのは俺だけ?
そりゃあ悪魔の照明にちかいんでない?
>>262 牛乳屋が研究資金くれるならいくらでも牛乳マンセー論文を生産して見せるがね.
277 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 11:46:28 ID:Y6e0jlbI
狼のオッパイで育った子供や粉ミルクで育った子供がいるんだから
牛乳が体に悪いわけがない
278 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 11:52:17 ID:T+HaqgPq
牛乳を大人になっても飲むのは人間だけ
279 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 11:56:56 ID:Qdabgm1k
おまいらの議論じゃ良くワカンネから
ちょっくら牛乳に相談してくるノシ
280 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 11:59:37 ID:R0c0KPeS
牛乳はよくかんで飲みましょう
281 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 12:00:23 ID:nh/hpMg7
何でも飲みすぎは良くない。
ほどほどがちょうど良いんだよ。
283 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 12:44:13 ID:BDSLDURK
はいはい。
パソコンもゲームも牛乳も身体に悪いね そーだね
この種のトンデモに対してはもっと行政はジャッジメントを下すべきだろう。
水商売とか。
すべてに行政が関与すると、費用もかかるし癒着も生むよ。
288 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 17:09:21 ID:T+HaqgPq
豆乳もいいんだけど国産大豆を使用しているやつってスーパーとかで売ってないよね?
ほとんどがアメリカ産だからまいる
289 :
高収入で再スタート’マンパワー:2008/01/26(土) 17:11:29 ID:Nv/BuELS
>>263 ココナッツの種の内側をこそげとった絞り汁だって飲むだろ!
292 :
名無しのひみつ:2008/01/27(日) 05:43:41 ID:tS3AvuaR
「母乳」の市販化に向けて産後の女性を1000人くらい飼育して
一年に一回、種付けをして子を生ませる。
>>277 両方とも大人になってからは
飲んでいないという点について
牛乳は牛によい
296 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 10:15:12 ID:3oM5i13H
>>294 >>295 「牛乳は子牛のための飲み物」っていうやつだな.
で,人間のための食べ物ってなんだい?
とりあえずこのスレの連中は人を食ったような奴ばっかりだ
米だって人間のための食べ物じゃないですよ
俺は人食い人種じゃねえ
>>296 歯並びで判断すると雑食性で
犬歯が2本 残りが臼型だから
その割合で野菜を多く食べるべき
との事です
理論がメチャクチャ
犬歯なんて食べる時に使って無いじゃん
逆に臼歯は草を食べるにはツルツル過ぎる
切歯はどうなんだ?
犬歯は袋開ける用だな
猫歯
牛乳を飲むと背が伸びるというのも科学的根拠はないんですけど〜。
でも牛乳で骨密度は上がらないする研究はいくつもあるんじゃなかったかな。
そうある上がらないする研究いっぱいあると良いんじゃなかったかな。
それでも貴方達いっぱい飲むのだよ?
ウンコの臭いがするから飲まない
>304
>牛乳を飲むと背が伸びるというのも科学的根拠はないんですけど〜。
牛乳が体に悪いとする似非科学に対する今回の反論にそんな主張は無いよ。
> でも牛乳で骨密度は上がらないする研究はいくつもあるんじゃなかったかな。
それが今回似非科学として論破された主張な。
ネコに牛乳あげると悲惨なことになるんだよな
当然人間もそれに近い反応が起きているのは事実。
そもそも白米に牛乳とか文化壊しすぎだろ
>>308 当然人間もそれに近い反応が起きているのは事実。
「事実」のソース希望.ソースがなければ,あなたの「脳内」だけの予想だろ.
給食に牛乳というのは,すでにもう,文化と言えるかも....
>>308 ネコにたまねぎあげても悲惨なことになる訳だが。
それと同じ反応が人間にも起きるのかな?w
>>302 それは正解w
サルの犬歯も果実の皮をむくのに使うそうだ
>>310 あと、イカとかエビもな
俺は耳の裏が汗かくと牛乳臭くなるんだ。なんでだ。
酪酸だな。最凶の臭さ。
314 :
名無しのひみつ:2008/01/29(火) 20:29:16 ID:i4JqH3Sp
>>308 猫の乳糖不耐も人間と同じく程度の問題でしかないのだが
315 :
モ〜:2008/01/29(火) 21:13:41 ID:9Qk06zZb
牛乳は子牛専用のおっぱいです。
人間は飲まないで下さい!
316 :
名無しのひみつ:2008/01/29(火) 21:36:23 ID:KbndGbJy
大人の牛は、牛乳飲んでない。
草くってカルシウムを摂取している。
つまり、人間も十分な牧草を食べていれば牛乳など摂取する必要など全くない。
318 :
名無しのひみつ:2008/01/29(火) 21:52:46 ID:KbndGbJy
日本人は何万年も牛乳を飲まず、健康に生きてきた。
牛乳なんてここ50年のはなし。
あえて牛乳なんて飲む必要もない。
チンポミルクなら俺は飲みたいっス! オッス!オッス!
>>315 人間が飲むから自分が存在してるってことは,牛じゃあ気がつかないだろうなあ.
>>318 その理論だと,食材の90%以上が不要になるね.
何万年も食べてきたものって何?生肉とか木の実とか?
322 :
名無しのひみつ:2008/01/29(火) 23:10:23 ID:RVu+SLd9
牛乳は飲むより自転車で宅配した方が躰に良い。
323 :
名無しのひみつ:2008/01/29(火) 23:27:13 ID:Hzy/FJn7
俺普通の奴より牛乳大好きで沢山飲んだのにチビのままハタチ超えたorz
327 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 00:57:25 ID:H6kmJgnB
牛乳安いよな
全然値上がらない
もっと値上がりすりゃいいのに!
俺は20すぎても毎日牛乳のんでっぞ!
北海道の牛乳を飲んでから関西の牛乳が飲めなくなったw
328 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 01:31:41 ID:z8S/vF1b
329 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 01:47:15 ID:ij91C7T9
牛乳やめて健康になりました
ちょw今牛乳パック1000_g飲み干すとこなんですが
331 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 03:44:56 ID:Ofhd8yOw
>>263 お前は、バターもチーズもケーキもアイスクリームも喰わねえってのか?
>>328 牛乳が体によくないのはかなり確からしいと思うけどね。
そうらしいね.
「鉄分が不足しがちな離乳期後半から幼児期」に
「牛乳を主体とした栄養のみ」では,問題があるらしいね.
まあたぶん,米・大豆・小麦を主体とした栄養のみでも同じ問題が起こるだろうけど.
>(母乳中の鉄吸収率が49%、牛乳中の鉄吸収率が10%)
このセンセイは2歳7ヶ月の子供に母乳を飲ませろとでも言いたいのか?w
>>328 それは牛乳のせいでは無くていわゆる偏食
腹がいっぱいで他の物が食べられないだけ
335 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 11:46:19 ID:aU+7ZIOi
へんしょくしてからだにわるいからぎゅうにゅうがからだにわるいとかあたまがわるいとしか…ww
中性脂肪の高い奴は止めればいいんじゃないのかな。
飲んだら間違いなく腹を下すので、俺の体にとっては悪い、
というかシンドイ。
,r- 、,r- 、 ,r- 、,r- 、 ,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ. ./// | | | l iヾ /// | | | l iヾ.
/./ ⌒ ⌒ \ヽ、 /./ ⌒ ⌒ \ヽ、 /./ ⌒ ⌒ \ヽ、
// (¥) (¥) ヽヽ .// (¥) (¥) ヽヽ .// (¥) (¥) ヽヽ
r-i./ `⌒(・・)⌒´ ヽl-、 .r-i./ `⌒(・・)⌒´ ヽl-、 r-i./ `⌒(・・)⌒´ ヽl-、
| | | |r┬-| .| | ノ | | | |r┬-| .| | ノ .| | | |r┬-| .| | ノ
`| |ヽ `ー'U ノ| | .`| |ヽ `ー'U ノ| | .`| |ヽ `ー'U ノ| |
.| | |.\ `ー-‐'' /.| | | | | | \ `ー-‐'' /| | | | | | \ `ー-‐'' /.| | |
♪ / ⊂ ) )) ♪ ♪ / ⊂ ) )) ♪ ♪ / ⊂ ) )) ♪
( ⊂(( ヽつ 〈 ( ⊂(( ヽつ 〈 ( ⊂(( ヽつ 〈
| | |/ (¥) (¥) .| | |/ (¥) (¥) | | |/ (¥) (¥) | | |/ (¥) (¥)
(S|| | ⌒ ・ィ ヽ .(S|| | ⌒ ・ィ ヽ .(S|| | ⌒ ・ィ ヽ (S|| | ⌒ ・ィ ヽ
| || | ト-=-ァ ノ | || | ト-=-ァ ノ | || | ト-=-ァ ノ | || | ト-=-ァ ノ
| || | |-r 、/ /| | || | |-r 、/ /| | || | |-r 、/ /| | || | |-r 、/ /|
| || | \_`ニ'_/ | | || | \_`ニ'_/ | | || | \_`ニ'_/ | | || | \_`ニ'_/ |
.♪ / ⊂ ) )) ♪ ♪ / ⊂ ) )) ♪ .♪ / ⊂ ) )) ♪ ♪ / ⊂ ) )) ♪
.( ⊂(( ヽつ 〈 ( ⊂(( ヽつ 〈 .( ⊂(( ヽつ 〈 .( ⊂(( ヽつ 〈
.(_)^ヽ__) (_)^ヽ__) (_)^ヽ__) (_)^ヽ__)
おカネおカネんっんーん!らい!(^ω^)(^ω^)トゥットゥルーらーい(^ω^)(^ω^)ぶひっ
339 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 20:40:00 ID:wqPoz1Gi
>>317 まあ牧草とは違うが、魚を食ってりゃ事足りるしなあ
340 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 20:49:07 ID:s659YgxG
>>339 まあ魚とは違うが、ベジタリアンでも生きてるしなあ
つうか、だから何?
341 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 20:56:11 ID:W8E9E3+s
牛乳有害説はわが国の酪農を崩壊させようとする米夷・支那の陰謀。
支那はバターが人気急上昇とか
>>341 高いカネで出して飼料を輸入してるんだから逆だろ。
強いて言えばアメリカの会員制なんたらの陰謀じゃねえの?
345 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:21:28 ID:50X2gyP9
そもそも獣の体液飲んでんだぜ、おまえら。
>>340 ベジどもはサプリを喰らっている
もちろん動物から作ったサプリだ
>>345 ジュースは草の体液乙
>>346 俺は認めるけどそんな事言ってるとマジモンの屁理屈ベジが来て
リンク貼りまくられるぞw
348 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:50:13 ID:khVVZhzB
酪農家と乳業メーカーが既得権を死守しようとしてるだけ。
本来、日本にそんなになくてもいいもの。
戦後、アメリカが小麦を売るためにパン食を推進し、それにともなって牛乳、
バター、チーズなんかも普及させただけだ。
そろそろ、目覚めた方がいい。
目覚めるも何もそれと牛乳は身体に悪いのとは関係ないね
粘着になってきたから消えるわ
牛乳を毎日飲んでるわけでもないしね
350 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 23:50:17 ID:hZJxAlRD
酸化2水素は、1日50lを1ヶ月が致死量だ。
351 :
名無しのひみつ:2008/01/31(木) 00:01:12 ID:Pw7qsV4T
>345
じゃ焼肉は獣の死肉を貪ってると・・・
352 :
名無しのひみつ:2008/01/31(木) 00:10:34 ID:MN18p41R
>>348 北海道の酪農導入を考えたのは榎本武揚。
しかし、明治の日本人はそれを受け入れなかった。
北海道では稲作を限界まで進め、畑作、馬産を行った。
北海道酪農が急速に発展したのは戦後になってから。
354 :
名無しのひみつ:2008/01/31(木) 20:50:57 ID:IB3xXFTc
毎日、牛乳を飲み続けたら身長が180cmまで育った俺様が通り過ぎますよ。
>>350 そもそも1日3リットルほどしか飲めなさそうです
356 :
名無しのひみつ:2008/01/31(木) 23:34:33 ID:1xKFKKuj
>>354 科学的に実証するためには、全く牛乳を飲まなかった、あなたが必要ですね
一卵性ソーセージならいいんじゃね?
358 :
ジルケ:2008/02/01(金) 12:42:10 ID:m6kDLR7v
みんな冷静に知的に頼む!
高音殺菌牛乳は単なる油とたんぱく質の混ざった飲み物に過ぎずそれ以上でも以下でもないって話…それだけだよ
少なくとも牛乳のんでりゃ間違ない…的な考えは大間違いってこったよ!
騒ぎ過ぎ!
高温と高音を間違う者に知的な奴はいない
360 :
名無しのひみつ:2008/02/01(金) 13:13:27 ID:bexQx11W
>>358 と、カルシウムと少しのビタミンね。栄養価の何分の一を取れれば健康食品としては十分。
ま、牛乳飲んでりゃ大丈夫とか論外だがw
90%が水だろ?
牛乳買うなら水を買う。
ジュースもコーヒーも酒も95%以上水なんだが。
おまえはバーや喫茶店行っても水だけ飲んでろよ
キターw
364 :
名無しのひみつ:2008/02/01(金) 13:42:54 ID:cQu2bGGz
牛乳が体にいいとも証明されていない
実際、ン万人の腸見てきて牛乳飲んでない人の腸は
綺麗だって言うてんだから間違いないな
牛乳有害説の人はマイナスイオンが体にいいとか思ってそう
367 :
名無しのひみつ:2008/02/01(金) 17:36:18 ID:CeRX7szu
研究者ではない技術者が、健康に問題ある腸を見る。
患者は健康不安の自覚があり、ヨーグルトなどを摂っていた。
イコール乳製品が悪いと短絡思考。もしかするとヨーグルトで悪化を防いでいたかもしれない。
普通の学者は、健常な人に乳製品を摂取してもらい検証する。
誰にも認められていない、ミラクル・エンザイム理論製品を販売。
スケープゴートに牛乳に悪評。なんかの宗教家と同じ手法。
牛は成長とともに第一胃が発達し、繊維分を消化できるようになり次第に離乳する。
哺乳中の子牛は第一胃が未発達であり、人をはじめ単胃動物と同じである。
単胃動物が乳を飲むのは問題ない。人の乳が大量に採れない以上他の物を代用するのは当り前。
魚も植物も木の実も、人の為にあるのではない。
ついでに、大根は牛乳より水分が多い。
そんな難しい事を言わなくてもいいよ。
牛乳は高脂肪、高蛋白の動物性食品だろ。
肥満やアレルギーの原因になるのは当たり前だし、腸内環境にだっていいわけがない。
369 :
名無しのひみつ:2008/02/01(金) 17:55:54 ID:cQu2bGGz
牛乳が完全栄養食というのは嘘
>>369 そういうこと言ってた連中を皿仕上げにしたイワナあ
なんでも食いすぎりゃ肥満になるしほとんど全ての食品がアレルゲンになりうる。
腸内環境(笑)
似非科学は弱い自分の理論を補強するために全く違う話を被せてくる。
つまり体に悪い毒素を特定したというならそれで完全な論文になるのだが、
牛乳はむしろカルシウムの吸収を防ぐ、牛乳は太る、動物性食品はよくない...etc
理論付けの怪しいものをいくつも並べて正しさを証明しようとする。
これって、世界は何年に滅びます。なぜならマヤ暦が何年で終わっています。預言者の誰それがその年を予言しました...etc
っていうオカルト論理といっしょ。
372 :
名無しのひみつ:2008/02/01(金) 18:11:40 ID:tR09tfqr
あるあるレベルの話だよな。
踊らされる奴らはなんの教訓もないのか?
374 :
名無しのひみつ:2008/02/02(土) 07:00:59 ID:It8DlzAr
まともな生活をしていれば、脂肪も蛋白も必要だろうに、牛乳をいくら多く飲んでも限度超えるか?
運動不足、不規則な生活、嗜好食品の摂り過ぎ 他の問題が大。
早寝早起き、ラジオ体操してモリモリ飯食って、ごくごく牛乳飲んで働けや!
375 :
名無しのひみつ:2008/02/02(土) 08:53:22 ID:p6CSEwvr
>>371 腸内環境や腸内フローラといったものは、冗談じゃなくて本当に
重要なんだけどね。健康な体なら、それらも十分な状態にあるから
納得しづらいとおもうけど。
消化器系の疾患とか、重症患者の栄養摂取法の変化とか調べて
みるといいよ。
牛乳やチーズ好きな奴がいるんだからそれはそれでいいんでね?
もともと少しずついろんな種類食べればいいんであって。
それだけに頼るような食生活がいけない。
377 :
内視鏡屋:2008/02/02(土) 09:16:38 ID:cjQNYQYw
>>365 そもそも、きれいというのが機能的に優秀とは限らないんですよ。
何を持ってきれいと言っているかが問題かなあ・・・・
血管がよく見える=とりあえず炎症はない と考えてもいいけど、
毎日牛乳飲んでる人もほとんどの人はこれクリアしてるし。
>>378 憩室入れても実感しないなあ。
牛乳飲めないおっさんで憩室だらけの人いくらでもいるし。
>>379 憩室があるなら必ず牛乳飲んでるわけじゃ無いからな。
必要条件ではなく十分条件なのさ。
>>375 消化器系の疾患とか、重症患者の栄養摂取法の変化とか調べてみるといいよ。
だーかーらー
アレルギーとか肥満とか乳糖不耐とか,
牛乳を飲むべきじゃない人がいることは牛乳推進派も承知してる.
あなたが言うような疾患もその一つ.
それはもう議論の対象じゃない.
ふたばちゃんは牛乳がすき。
383 :
名無しのひみつ:2008/02/03(日) 20:02:23 ID:iudmc0q1
腸内環境(笑)
善玉菌(笑)
384 :
名無しのひみつ:2008/02/03(日) 20:33:14 ID:ylkyBvp0
サンマーク出版(笑)
牛乳おいしいです
乳癌と前立腺癌のリスクは高まる。
387 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 00:22:08 ID:vgT6+tGF
日本人は単純です。
参考文献を掲示してあるだけで真実と思ってしまう。
海外においても、日本の医学は最先端です。
非科学的な、牛乳批判をする1%の儲け主義医師の言葉を信じるのか?
それとも、科学的な99%の医師を信頼するのか?
それは個人の自由ですが、海外の研究論文に疑惑が多いのは承知してますよね?
牛乳批判で儲るわけないだろよ。
儲かるでしょ
391 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 05:52:08 ID:GaYxD5HZ
新谷は自論のミラクル・エンザイム理論を広めたい。
酵素の重要性は遥か昔から言われてきた事だが、この理論は医学界でもだれも支持していない。
牛乳を標的にすれば、自然食論者やフードファデイズム論者を引き付け易い。
スケープゴートとして牛乳を標的にし、ミラクル・エンザイムの認知度UPを図る。
新谷の公式HPはミラクルエンザイム導引HP。HP上で堂々と売っていた。
(批判されて、先月末急遽HP変更。エンザイム販売はリンク形式に)
ほらちゃんと牛乳批判で儲かりました。
>>391 ミラクル・エンザイムってサプリメント?
初めて聞いた名前だな
むしろCMでよくやってる牛乳飲むと背が伸びるような描写の方が
牛乳とは関係ない健康食品やん。
>>396 どうやら貴方は新谷信者じゃないんだね。
牛乳嫌い?飲むとゴロゴロする人?それともベジ?
ただの冷やかし?
398 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 11:03:12 ID:2drtQ4xM
>>396 ちゃんと話の流れを読めよ。
その勝手な理論で作ったサプリメントを広めるための、「病気にならない生き方」
その主張を強調するために批判対象が必要で、その対象に牛乳を選んだ。
387辺りから以降の書込みを読めば分かるだろう。
この程度の文章を理解できないから、新谷のデタラメに踊らされる。
>>375 牛乳なんぞより抗菌・殺菌作用のある酒やワサビやニンニクやネギや唐辛子のほうがよほどフローラに悪いと思うぜ。
>>399 いやそれはないない・・・どどっと注ぎ込む酒はともかく、わさびニンニクなんかの影響はたいしたことないない
401 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 13:57:55 ID:WjtfovKx
牛乳が完全栄養食というのは嘘
402 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 15:46:16 ID:7LVJCAIU
>>401 「牛乳は神が人類に与えた、もっとも完全に近い栄養食品である。」
古くからヨーロッパで言われている諺のようなもの。
現代のように、各種成分をサプリメントで得ることの無かった時代に、
様々な栄養素をバランス良く含み、吸収も良い牛乳を表現したものです。
相乗効果や拮抗作用を考えれば分かるように、各種成分を単体で摂る事が効果的とは言えません。
それよりは総合的に成分を含んでいる食品を摂り、不足成分を補完する事の方が有効です。
その意味では、牛乳は総合栄養食品だと言って良いと言えます。
他の食品でこれだけ多くの成分を、バランス良く含んでいるものはありませんから。
カキを「海のミルク」と称すことからも、分かると思います。
>>402 そういうのは相対的なんですよね。
終戦直後は砂糖すら薬並みに元気になったわけで。
日常の食生活が厳しい場合や、欠けているものが牛乳で補完される場合は牛乳は褒め称えられ、
過剰が問題になる飽食の時代になると、それでも足りない物はあるかもしれないが、過剰症の方が前面に立つ。
ただそれだけのことよねえ。
デブにマックシェイクが悪いことくらい誰でも分かるしw
404 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 16:03:36 ID:WjtfovKx
バターをとったのこりカス
脱脂粉乳に水は混ぜて売っているのが
健康にいいのか?
>>400 ニンニクの殺菌効果は超強力なんだが。
ハバネロは肛門まで届くしな。
406 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 16:52:18 ID:ta2owFb6
>>403 402です。異論はありません。
あと付け足したいのは、カロリー等の過剰に明らかに運動不足がある場合、
それを食品に押し付ける事に違和感があります。
巷で「完全栄養食品」と言う言葉が、業界の作った造語のように捉えられているので書き込んだのです。
牛乳成分で相対的に過剰になるものは何でしょう?
私にはカロリーくらいしか思いつきませんが、食事のみならず多くの嗜好性食品からカロリーを得、
まして運動不足が常態化している今日、総体的な食事評価すべきところを、
牛乳批判につなげる方々が多いのに閉口します。
407 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 17:21:00 ID:LmX6hrEX
結局さ、「カルシウムパラドックス」という言葉を聞きかじったオッサンが、
その内容すらまともに理解しないまま、たまたま持っていた医師免許とコンボで商売したってだけの話じゃん。
活字で出版したから大問題になったが、言ってる内容は2chで厨房やスイーツ(笑)が書きなぐっている事と変わらん。
突っ込まれると逆ギレ気味に訳の分からん言い訳をするところも同じ。
まあ、馬鹿が馬鹿の本を買って馬鹿に金を与えただけの話。
マスゴミ内の馬鹿が取り上げない限り、馬鹿の相互扶助で終わりだったろう。
>>404 現代の食生活で過剰摂取気味の脂質を除いて、タンパク質やミネラル分を補給できるから良いんじゃない?
「カス」が悪いなら、おからも悪いわなw
>>390 牛乳害悪論にカルト属性があることから目をそらすと
問題の本質が見えなくなる
>>399 エタノールは胃で吸収されるから問題ないよ
他は知らない
>>401 今、そんな事言ってる人は栄養士でもいないよ
>>402 たまご
>>407 カルシウムも失われてないよ
>>410 オマイはカルト属性に目をうばわれて、問題が見えなくなってるのさ。
>>412 牛乳飲むな、だけではどうやっても儲らないからな。
他の主張に引きずられて分析的な判断が出来なくなってるわけさ。
>>413 「牛乳危険」で本を売りまくり、あやしげなサプリを売る。
十二分に儲かってるじゃんw
>>414 本は売れなかったら損失なのだから、儲けは約束されていない。
>>415 牛乳も売れなかったら損失なのだから、儲けは約束されていない。
>>416 牛乳はカウ人がいるから生産するんだろ。
どういった状況と対比して「体に悪い」のか現実的に検証しないと意味ないよね
419 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 22:12:31 ID:OkX352E+
>>42 胃酸がミルクのカゼイン蛋白を凝固させるんだよ。それだけ。
乳児は、ミルクを胃の中で固めて停留時間を延長することで腹持ちをよくしてるわけだ。
牛乳にレモン(酸)を入れると固まるだろ、フルーチェも同じ原理だ。
特に神秘的な秘密はないよ。
422 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 22:35:50 ID:n9kiNUpi
結局どうなん
>>417 おまえは何が言いたいんだwww
やっぱ頭おかしいんじゃね?
425 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 23:17:29 ID:4bSupNtk
426 :
名無しのひみつ:2008/02/04(月) 23:46:29 ID:vgT6+tGF
新谷氏が、ペテン師という事実が明らかになってきました。
タイトルに騙されて本を買った人は返還請求すべきでは?
ずっと低脂肪牛乳ばかり買ってカフェオレ飲んでたんだけど、
久々に無調整買って入れてみたらウマー!
余ったからキャベツとベーコンをミルク入れてゆでたらこれまたウマー!
428 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 00:20:44 ID:Tke6CtKy
>>426 結局は
>>72だよね。
ベジタリアンや元々牛乳を飲まない人でも新谷の名前は覚えておいた方が良いな。
429 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:41:51 ID:gxsR+lP6
むかし、奈良教育大の教授が牛乳の摂取量と視力低下に相関関係があるという
ペーパーを見たような気がするんだが、誰か詳しいこと知らんかね
牛乳屋は新谷が大好きだよな。
彼は牛乳に批判的な一人にすぎないんだけとね。
>>406 いやどう考えても高カロリー食品は健康の大敵で、それだけでも摂取を避けるべき
食品に分類されると思うが。
牛乳なんか飲んでたら、いくら運動しても中性脂肪は下がらんよ。
マイナスイオンで荒稼ぎしたペテン師と同種の人間だろ。
最近はマクロビオティックでペテン師大活躍中。
22:2007/07/20(金) 23:45:46 ID:4GKscjYY
牛乳が食品だと思ってない酪農家多いよ。
体細胞の検査の日には、乳房炎の牛乳バルクに入れないで、次の日に腐った乳房炎の
牛乳バルクに入れ出荷。検査日をさりげなくばらす農協もばか者だが。
乳房炎の治療で抗生剤注射しようとすると、ちょっと待ってねと言って、膿汁のような
牛乳搾り始める。
乳房炎軟膏入れても、入れてない乳房の牛乳は平気で出荷。
抗生物質の検査しかしないことをいいことに、牛乳出荷できない劇薬やホルモン剤の
注射しても平気で出荷。
ひどいやつになると、生菌下げるためにバルクに殺菌剤いれたり、
バルクに水入れやつまでいる。
我が家の牛乳飲めないので、スーパーで牛乳買ってる酪農家もいる。
バルク乳の細菌検査行ったところ、9割近くの酪農家で食中毒の原因菌の
黄色ブドウ球菌検出。
酪農の実態を知っている獣医は牛乳飲めないよ。
435 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 06:09:03 ID:kv5cd2TH
>>434 酪農現場を知らない素人が、誰かから聞きかじりで書いたな。
獣医のそぶりで書き込んでもすぐばれるぞ。
「乳房炎軟膏入れても、入れてない乳房の牛乳は平気で出荷。」100%残留反応出てOUT。
「黄色ブドウ球菌検出」 病原性のあるものと無いものの区別も付いていない。
普通の酪農家や獣医なら常識。
適当な引用や煽りは新谷並だな。一つ一つ否定されないと分からんか?
さっさと消えろ!
酪農関係者乙
やっぱり新谷が大好きなんだね。
>>406 そういうこと。総体的・相対的なのですよ。
そして大量生産により消費のしかたもおかしい。
昔は牛乳配達で一人1日1本だったのが、今は子供がいる家では1リットルパックで買って
水代わりに飲んでる家庭もある。うちの義姉の家もそうだな。
幸いみな運動もやってるので旦那(牛乳飲めない人なので原因は別)以外スリムだが、
そうでない家も多い。このへんもあるから牛乳のみすぎいい加減に汁ってのはあり。
カロリーオーバーしなくても、1日1本ならたいしたことないが、量が増えると腸内細菌も変わってくる。
昔と違って牛乳飲まなくても乳製品があふれている世の中だ。
食事の欧風化と大腸癌などの疾患の関係は前から指摘がある。
そういうこと考えて適度なブレーキをかければいいのだけど、その辺のバランスがないひとが多いから、
深夜みたいな極端なことを叫ぶ人が出て、ころっと騙されて反対側にバランス崩れた世界に・・・・
牛乳は体に悪いっていう主張がトンデモだったってのがこのスレの趣旨なのに
牛乳は体に良いかどうかの話にミスリードしようとするやつはなんなの?
新谷?ただの牛乳嫌い?
>>439 実際に悪ければトンデモとは言ないからな。
いいや、トンデモとは結果じゃなくてこそにたどり着く過程が非科学的で妄信的なものを言う。
結果が正しいとか正しくないとかの話は二の次。いや正しくないんだけどw
442 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 10:22:58 ID:EPpsa3uN
牛乳は体に良いと証明されていうのか?
と逆説的に思考するのはミスリードでもなく
理論的
それは理論的ではありません。詭弁といいます。
444 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 11:33:54 ID:Ls3EIvmd
簡単に運動量増を言うが、牛乳一リットル分のカロリーを消費するには成人男性の早めのジョギング
なら十キロ、ウオーキングなら二時間が必要。社会で働いてる人間なら週単位でもそれだけの運動量
を確保するのは難しく、それなら牛乳を代表とする高カロリー食の摂取を控える方が現実的な健康
対策なのでは。
445 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 12:07:37 ID:V3o0JZIo
>ミラクル・エンザイム理論
理論なのにミラクルとはこれ如何に?
>>444 だよな。上で書いた家族は子供は毎日運動部、親は畑仕事。
帰宅部とデスクワークなら多少運動してもピザデブ一直線だろう。
447 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 12:46:10 ID:HMVMVUqE
>>444 もっともらしく聞こえるが、別に「高カロリー食」との表記だけで十分だし、
牛乳が代表とされるところに作為を感じるが。
>>445 頭がミラクルだから。
>>447 そうだが、コーラより高カロリーであることは認識されてるかどうか。
コーラではキャラメルコーンが食えないからな。
カロリーゼロのオイシイ牛乳とか作れないものかな。
>>444 そもそも基礎代謝が2000キロカロリーとかそのくらいあるんだからお前の理屈もおかしい。
お前の主張する運動の3倍くらい、何もしなくても消費する。
結局トータルでどれだけカロリーを摂取したかが問題なのであって特定の食品がどうこうではない。
牛乳やめてもポテチ食べたら同じことだ。
>>448 普通のコーラ350ml一缶は137kcalだが普通の牛乳1リットルは146kcalだから牛乳のほうがカロリー高いな。
アホか。
ちなみに飲料のカロリーオフ表示は1リットル200キロカロリー未満でおそらく牛乳よりカロリー高い。
ノンカロリーでようやく50キロカロリー未満。
つかカロリーだの健康だの気にする奴はコーラなんぞ飲むな。
水だけ飲んでろ。
>>431 んじゃ、脱脂粉乳はいいわけね
>>441 新谷の場合、結果も理論も間違ってるから叩かれるのだぞ
>>449 最近の脱脂粉乳はカロリーゼロではないがうまいぞ
>>431 高カロリー食品=健康に大敵 ってのもまたずいぶん安直だけどな。
>>450 >そもそも基礎代謝が2000キロカロリー
どんな大男だよおまえ・・・・
>>451 >普通の牛乳1リットルは146kcalだから
無脂肪乳でもそれはないない
http://muuum.com/calorie/1091.html 生乳で139〜168kcal/210g。無脂肪乳で69kcal/210g。
350g換算だと、無脂肪乳でやっと115kcal、生乳なら232〜280kcal。
ホルスタイン種1000gなら、662kcal。
牛乳の比重はシランので1リットルパックはちょっとは違うだろうが。
456 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 15:51:10 ID:NZUZt8m3
なんにしろ風呂上がりの牛乳の一杯は最高だ。
>>454 どんな大男だよおまえ・・・・
アレッと思ったけど,基礎代謝を0.6で割った数字が,
一日に必要な食べ物のカロリーなんだな.
これが,よくいう一日2000kcal
>>456 それだけは譲れないな。
1杯や2杯なら問題ないしね。
フルーツ牛乳だな
>>444 ちなみに牛乳1k(約1L)gのエネルギーはジョギング10km、ウォーキング2時間くらいでは無理。
ジョギング2時間14km相当。
とにかく牛乳は1日1本にしておけってことだな。
カロリー過多が体に悪いってのは分かるがそれで牛乳が体に悪いって事にはならんだろ。
だったら高カロリー食品を批判すれば良いだけで。
牛乳は飲料品の中ではカロリーが多い方だがそもそも飲料品は穀物・肉類等の食品に比べれば桁で違って低いでしょ。
米一合600kcalもあるんだから牛乳一杯130kcalを我慢するよりメシを一口減らせばいいだろ。
それにコーラのカロリーはほとんど糖分だが牛乳は脂質・たんぱく質・炭水化物でよって構成されているし、
ミネラルやビタミンも豊富なわけで、対カロリーで見ればコーラ飲むよりどんだけ体に良いか。
完全に飲まない方が簡単だよ
>>461 誰もそんなこといってないだろ。
コーラと同程度に悪いから飲み過ぎるなと言ってる奴だけだろ、今ココにいるのは。
医者に毎日飲むように指示されてるから飲んでるよ。
血糖値が上がりやすい体質なもんで食事療法やってるから。
>>462 米は一合で牛乳はコップ一杯の比較単位は恣意的なのでは。平均的日常の食事摂取でするお茶碗一杯
の炊飯と牛乳コップ一杯が同等のカロリーということ示すべきなのでは。
466 :
465:2008/02/05(火) 16:47:27 ID:wkiKWvy3
>463
そうか?
明らかに牛乳はカロリーが高いので体に悪いとのレスが目に付くが。
>465
そもそも比べる土俵が違うでしょ。飲み物と食い物なんだから。
俺が言いたいのは飲み物なんか固形物に比べりゃローカロリーだってこと。
あと、>お茶碗一杯の炊飯と牛乳コップ一杯が同等のカロリー
なわけあるかw
茶碗一杯なら200kcal〜300kcalはあるだろ。どっちが恣意的だよ。
コーラなんて単なる砂糖水だから悪いことなんてほとんど無い。
牛乳は乳癌、前立腺癌の危険性が高まるからずっと悪い。
469 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 17:22:00 ID:mfuodfnc
牛乳屋さんには大変申し訳ないが
牛乳を飲むのを止めてからお腹の調子がすこぶる良い自分がいる。
風邪でも引かない限り下痢はしないし、屁すらほとんど出なくなった。
それまでは自分の体が弱いのだと思っていたが、違ったんだ。
それを教えてくれた「病気にならない生き方」に、個人的には大変感謝している。
いや本当なんだ。
牛乳だけでこれほど変わった俺は、もしかしたら少数派なのかも知れないが、事実は曲げられない。
>468
さっきまではカロリーの話で牛乳有害を唱え
俺がカロリーより成分も見ろというとそれに乗っかるのか
典型的な似非科学だな。
471 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 17:37:36 ID:kwl6oELb
>>469 やはり、科学的根拠がないのに誤解を招いている。
牛乳が百グラム七十カロリー程度で、炊飯が百グラム百カロリー程度ですから
ご飯の盛りや牛乳コップの大きさを大きく設定するか小さくするかで想定が変化しますが
それ程は出鱈目はいつていないと思いますが。それにコップ一杯百三十カロリー
想定ならコップ容量を百八十のコップにされてることになりますが普段の飲まれる
コップ容量がそんなに小さいとは思えず二百五十から三百想定の方が実態の数字
に近いような気もいたしますが。
だんだん何を言いたいのかわからなくなってきた。
普通のコップは250〜300cc → だから牛乳は有害 ってこと?
474 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 17:57:29 ID:SaDRIMu+
>>469 俺もおならするんだよなぁ
牛乳減らしてみるか
乳糖不耐症なだけだろ。
476 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 18:20:30 ID:ZuQJJ4oI
>>468 他のガンや動脈硬化の予防効果を確かめられている事はどう捉える?
477 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 18:28:32 ID:wYNrrg9G
牛乳大嫌いだったけど
新鮮な牛乳はやっぱりちがうなぁ
あんなに牛乳嫌いな俺でも農場体験?みたいなのをした時に貰った牛乳
最高にうまかったwww
でもやっぱり地元のスーパーで買って飲んでみたら腹壊した
>>469 ちょ、屁が出ないのはやばいぞ。
逆に病気の可能性がある
一度は内臓疾患、大腸の病気をチェックした方がいいぞ
屁にも色々あるからな。
480 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 21:10:27 ID:cLHhBs8q
牛乳が悪いのはカロリーが高いからじゃなくて、分解する時に酵素をたくさん消費するから老化を早めるってことだろ。
動物性タンパク質というのも問題。
別に飲みたきゃ飲めばいいんでない?
他人の老化なんてどうでもいいし。
コーラなどの清涼飲料水に入ってる砂糖は血管を脆弱化させるから老化を進める、ということ。
物質の酸素、栄養素、老廃物などは全て血管を介して受け渡しするからな。
また、余分な糖分の代謝にも酵素が使われるから老化が促進される。
アルコール、タバコも同じ原理で有害ってこと。
そこでドクター新谷オススメのエンザイムマルチビタミンミネラルセット(税込10,000円)ですよ
482 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 21:36:56 ID:tdweJGUY
480みたいのがゲルマニウム腕輪とか納豆ダイエットとかにひっかかるんだろうなw
部屋にラッセンの絵とかもありそw
つか ID:CY8YWpM0の病気が早く治りますように!
頑張れ。
484 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 22:04:29 ID:cLHhBs8q
まぁ飲みたきゃ牛乳ガンガン飲んでればいいんじゃない?
なぜ世間に老けてる人、そうじゃない人がいるか考えてみればすぐ分かることなのにな。
正直、牛乳が体に悪いとかあまり知られて欲しくないんだけどなw
自分以外の他人はどんどん老化促進してほしいw
もしかして君もそうなの?
486 :
sage:2008/02/05(火) 22:15:00 ID:z86kVYiI
手軽にカルシウムを取りたいとかでなければ牛乳を選んで飲む必要は
ないのですよね? それで牛乳のカルシウムの吸収率のきちんとした
データの出所が見つからないのですが、どなたかご存知ありませんか?
どうして牛乳害悪説の奴らは必死にオカルトにしがみつくんだろ
>>480 酵素ってなんだと思ってるの?
「酵素を消費すると老化が早まる」も謎そのものなんだけど
酵素って触媒みたいなもんなんだよ
488 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 22:27:45 ID:3gv11yeK
牛乳を飲むと、頭が悪くなると聞いた
オカルトメンヘラが取り付いててワロタ
490 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 22:36:42 ID:mXVDmzDg
ほう・・・、
言った奴は、飲んでいなくてもかなり頭悪いな。
丸ごと大豆の豆乳でレシチン摂れば脳に効くかもよ。
睡眠薬摂れば眠れるかもよ。
レシチンよりDHA
睡眠薬より抗ヒスタミン剤
だらう
>>486 それで牛乳のカルシウムの吸収率のきちんとした
>>データの出所が見つからないのですが、どなたかご存知ありませんか?
ご存知も何も...
>>1の文書に参考文献として書いてあるよ.
上西一弘他 日本栄養・食糧学会誌 1998年51巻5号259-266
495 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 22:57:09 ID:O/jrUU+W
牛乳って、ビタミンDの含有量がほぼ0だから、
カルシウム摂取のためにはむいてないな。
カルシウムのことを考えるなら、
きくらげとかキノコのほうがいいみたい。
体に悪いかどうかは関係ないけど。
496 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 22:59:58 ID:3gv11yeK
牛乳を飲むと、血液ドロドロになると聞いた
>>495 Dは一応人体で作れるけど
キノコのホワイトシチューとかにするとおいしいよね。
498 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 23:26:41 ID:O/jrUU+W
>>497 きのこのシチュー、おいしいよね。
で、話は変わるけど調べ直した。
きのこだけでカルシウムをとろうとすると、
ビタミンDがとりすぎになるのね。
そう考えると、牛乳+きのことかは合理的なのね。
いつも思うけど伝統的な食事ってのは
栄養学的に合理的だよな。
>>495 牛乳って、ビタミンDの含有量がほぼ0だから、カルシウム摂取のためにはむいてないな。
水はナトリウムがほぼ0だから,水分補給に向いてないな.
カルシウムとビタミンDが同じ食品に一緒に入ってる必要はないじゃん.
500 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 23:54:54 ID:O/jrUU+W
>>495 なぁ、茸ってカルシウム入ってるのかい?
502 :
495:2008/02/06(水) 00:19:29 ID:iwtwVrMR
ううう、すんません、495の発言取消しします。
グラム数を見てませんでした。
キノコでとろうとすると
キロ単位で食わなきゃダメでした。
椎茸も屁が臭くなる
504 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 06:33:28 ID:cvDsma54
ビタミンD3は取りすぎると血管に石灰沈着を引き起こし、動脈硬化などの心疾患の原因になる。
また、活性化したもので無いと働かない。肝機能が弱いと食品からの補給に支障がある。
意識して摂らなくても日光浴で作られる。たしか人が体で作れる唯一のビタミン。
冬場の曇りの日でも30分程度で十分だそうだ。夏の晴天かなら数分。
牛乳飲んで少し散歩でもすれば十分。
それから、ビタミンAなどの体内での受渡しにも必要です。
微量要素は単体で摂っても十分に効果を上げられません。相乗効果・拮抗作用もあります。
摂りすぎの弊害もありますから、バランス良く多岐の成分を含んだものを摂って、
適せんサプリメント補完するのが良いのでしょう。
その点では乳製品は上位にランクされます。
505 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 06:57:40 ID:XwNQaye7
最近よく見るパチンコと牛乳のTVCM
どちらも危機感の現れw
高脂肪の牛乳と高脂血症との関係は?
506 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 07:30:19 ID:z+6b5mcK
このおっさん、1万円もする「体内酵素を補うためのサプリメント」なんてものを
売りつけようとしているところからしても、非科学的な電波そのものだろ。
こんな奴の言う事なんか信じるなよ。
507 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 07:52:52 ID:dSvuMHXu
>>505 別に消費喚起の為にCMを流すのは当然の事。
「高脂肪の牛乳と高脂血症との関係は?」・・・おかしいだろう。
「高脂肪食と高脂血症との関係は?」・・・・・本来こうだろ。
脂肪や糖分を避けすぎて、脳みそにエネルギー不足を呈しているな。
一旦ほとんど飲まなくなったが紅茶やコーヒーに入れたり
副次的に使うようになって結構戻ったな
ぶっちゃけ毎日1Lとか牛乳を異様に飲むのが減ってるだけで
食の欧米化が進めば牛乳は欠かせない希ガス
509 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 10:08:02 ID:5s3Wr1as
2〜3日で一本飲むのは異常?
>>509 主なリスクが乳癌や前立腺癌だから、影響は確率的となる。
従って閾値はなく、少なければ少ないほどよい。
自分で妥協点を決める。
まあがんの原因物質なんて何食ってもどかどか入ってくるんだからいちいち気にしなくていいよ。
>>507 脱脂粉乳以外の牛乳は高脂肪食品なんだから十分文意は続いてると思うが。
>>513 文意でいうなら、牛乳にはカルシウムが含まれてるから高血圧を防止する作用もあるわけだが。
>>511 そう言う人生観ならいい。
タバコと同じ。
しかし、知らないで牛乳屋に騙されて飲んでいるとすれば問題あるな。
516 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 11:26:47 ID:f/unJUne
>>510 認められている他のガンに対する予防効果を踏まえると、どう考えればいいんですか?
食べ物は過剰摂取するなら全てが毒物です。
518 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 11:30:45 ID:XfTocstw
そう言う人生観ならいい。
タバコと同じ。
しかし、知らないで新谷に踊らされてMエンザイムを飲んでいるとすれば問題あるな。
519 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 11:35:31 ID:XwNQaye7
>>514 高血圧症の治療なら高カロリー食の摂取は厳禁で、カルシウム摂取はひじきなど他の
低カロリー食品で摂るのが常套治療手段の様な気もするが
>>519 べつにアメリカから牛乳輸入してるわけじゃなし。
522 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 11:49:22 ID:XwNQaye7
>>514 http://www.mitomo.com/doc/c51.htm >血液中のカルシウムとリンは1対1の割合に保たれています。
>人乳よりも約6倍もリンが多い牛乳や肉などリンを多く
>含む食品を摂ると血液中のカルシウムとリンのバランスが
>崩れますので体は骨からカルシウムを取り出してバランスを
>保とうとします。そのため骨のカルシウムが不足して
>骨粗鬆症になってしまいます。酪農製品を多く摂取している
>地域ほど骨粗鬆症が多いというのは以上の理由からです。
523 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 11:56:27 ID:XwNQaye7
>>521 日本で発見されたBSE感染牛は
北海道の乳牛が圧倒的多数。
>>519 インド人は浴びるように乳製品を使うが、CJDの発生はとても低いらしいです
まぁ長生きできないだけかもしれんけど
>>519 >>522 >>523 それって引用元にも有るように牛肉でも同じ事でしょ
貴方が完全菜食主義を貫いてるなら好きにすれば良いが
そうでない一般人にはどうでも良い話だな
>>516 他のガンへ予防効果は、まだ疑わしい。
続報を待っている段階。
>>524 インドの様な最低カロリーさえ取れてないところでは牛乳による動物性蛋白質
と脂肪摂取は生命維持に必要不可欠だと思います。ただ現代の飽食
日本では牛乳は健康維持のためにはできるだけ摂取量を抑えるべき食品に
分類されるのではないかと思います。
528 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 12:59:30 ID:XwNQaye7
>>524 インド人はカレースパイスの摂取量が
日本人と比べ物にならないからな。
SARZ感染爆発の時もシンガポールの
印時計は発祥が少なかったし。
529 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 16:32:01 ID:5/nHs1kg
>>522 少なくとも、ここにある「カルシウム摂取時に骨から溶け出す・・云々」の記述は誤りだから。
>>522 骨からカルシウムを取り出してバランスを保とうとします。
牛乳に含まれるカルシウムを無視してるな.
531 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 16:46:30 ID:XwNQaye7
>>530 >牛乳に含まれるカルシウムを無視してるな.
「人乳よりも約6倍もリンが多い牛乳」
牛乳のリンの多さを忘れてるよ。
牛乳の燐などカルシウムの多さで相殺される事も忘れてるな
533 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 16:54:53 ID:NrmDgSF+
ここにも日本語が不住な奴がいるな。
だからニセ科学に騙されるんだ。
牛乳のカルシウムとリンの比率を比較する時に、どうして人乳と牛乳のリンの比率が関係するんだ?
イメージ操作
>>533 > 牛乳のカルシウムとリンの比率を比較する時に、どうして人乳と牛乳のリンの比率が関係するんだ?
飲むのはヒトだからでしょ。
536 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 18:54:32 ID:9G1ygJIs
>>535 馬鹿すぎて意見する気にもならん。
誰か馬鹿に分かるように説明してやってくれ。
疲れる・・・
>>536 まかせて
>>535 頑張れ!
大丈夫、きっと良くなるよ。
そして頑張れ!
「カルシウム リン 比率」でググってみ!
ちなみに母乳も牛乳も似たような比率だよ。
>>536 比率を比較するなら、牛乳以外にもう一つ無ければ、比較できないだろよ。
いろいろな候補のなかで、人乳を選ぶのは妥当性がある。
539 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 19:18:04 ID:Piq4ykbY
おーい、勘違いは誰だってあるからね。
別に気にする事無いよ。
541 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 19:37:30 ID:iwtwVrMR
>>522 牛乳のカルシウムとリンの量はほぼ同じらしい。
五訂版 食品80キロカロリー成分表(女子栄養大学出版部 発行)より
牛乳(120gあたり):カルシウム 132mg、リン 112mg
人乳(120gあたり):カルシウム 32mg、リン 17mg
あと、522のサイトでは牛乳のカルシウム吸収率は他の食材に
比べて悪いという主張をしていたが、
下記のURLによると牛乳のカルシウム吸収率は他の食材より
ほぼ同じくらいらしい(学会誌に掲載された内容らしい)。
http://www.j-milk.jp/library/seminner/8d863s000000qhle.html このことから考えて、牛乳を飲むとカルシウム吸収量が
下がるというのはおかしいと思うよ。
542 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 19:40:51 ID:iwtwVrMR
541で人乳の栄養価を書きましたが、
これは人乳の栄養価が議論に有用だろうと思って
書いてみました。
カルシウム1〜2に対して、リン1が理想って言うね。
この件で一番驚くのは、新谷本のせいで牛乳消費が減るなんて、
牛乳屋が真剣に考えてるって事だな。
実際に消費は減ってるけど、それは牛乳なんて古臭いとか、かっこわるいとかのイメージを
大衆が持っているからさ。
健康に良い悪いの真相がどっちでも、消費量にほとんど関係ないと思うね。
545 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 19:56:00 ID:XwNQaye7
つめたい牛乳じゃなくて、
あったかい豆乳にしてから飲めばいいんじゃねぇ?
薬学生の俺が来たが、実際どうなのかは分からない
547 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 20:33:49 ID:BFesck4q
>>543 基本的にそれが我々の骨の比率。
>>544 確かにそう考える生産者も多少いるが、
元々少子化や食の多角化で消費量が減っていて、酪農業界の課題となっていた。
そこに新谷氏のデタラメ本が出た。
それまでの牛乳有害論は主観的なものだったが、新谷氏のものは科学的研究データに基づく論調だった。
しかしそれは、都合の良い部分的引用や誤認解釈ばかりだったので、さすがに皆切れた。
と言う事。
>>535 赤ちゃん以外のヒトって人乳飲むのぉ?
お店で売られてるのぉ?
>>538 結構消費のある、ヤギ乳では妥当ではないの?
>>546 うっそ、しっかりしてよ
牛乳の変わりに絞りたての
母乳を売れば良いんだよ
人乳は本当に、大人が飲むと下痢すると聞いた
551 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 23:00:56 ID:XwNQaye7
血液中のカルシウムとリンの比率は10:3〜10:7
552 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 00:41:06 ID:rsQ3Bv0g
牛乳を口に含むと人間は笑いやすくなって人類平和につながるって説はほんと?
553 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 01:15:29 ID:ZwQorEhk
554 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 01:40:46 ID:3jeRyuRo
妊婦が牛乳飲むと、その子供はアトピー、アレルギーになると聞いた
555 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 01:48:31 ID:Bb14zvfC
>>553 この先生の健康法を実践するとしたら脱脂粉乳を飲むべきで、普通乳の摂取
は控えるべきと言う事になると思うが。
556 :
555:2008/02/07(木) 02:18:26 ID:Bb14zvfC
全部読んだら少し違っていたようで、前の書き込みは撤回します。
すいません。
557 :
KEN:2008/02/07(木) 02:31:23 ID:C4ybqgQo
こんなのあーだのこーだの言ってる間に
マウスで実験すれば答えはすぐ出るだろ。
558 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 07:59:42 ID:XFfGFuZz
そうだね。
でも結構昔から牛乳批判している先生方は国内外にいるけれど、誰もしっかり試験しないんだよな。
まあ、擁護・推進側も今まではその程度だったので検証もしていないが、
さすがに今回のように、さも科学的根拠があるかのように振舞うトンデモ技師が出てくると、
回りも影響されるようだから、実証しないとならないと思うな。
559 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 08:51:09 ID:lC4QBFgq
>>558 人体実験なんて不可能なので、誰も牛乳が体にいいかどうかなんて永遠に分かりませんよ。
水掛け論があと100年は続きますね。
>>559 牛乳を全く飲まない人と毎日いくらか飲む人を、肥満度でクラス分け補正して比較するってあたりではどうかな?
今の日本人の大多数はカロリー過剰摂取で食べる量を減らす必要はあるけど
その時、どの食品を選ぶかで意見が分かれるとは思う。私なんかは牛乳が
こんなに高カロリーと知ってからはすぐ飲むのを止めたけど、擁護意見では
牛乳を取って他の食品をやめるように言っているのが多いような気がする。
バランスを考えりゃどうでも良い。
牛乳と果物やら菓子は大差ない。
>>563 その必要カロリー内でどう必要栄養素を取り、何を食べるかのバランスが難しい。
牛乳と果物と菓子のうちどれかの摂取を止めるか量を減らすかの選択を
迫られたら牛乳を選ぶものは結構多い気もするが。
>>562 >>563 日本人の大多数はカロリーは過剰だけど,カルシウムは不足なんだから
牛乳をやめるのは,あまり正しくないような...
>>565 そのカルシウムは不足って根拠正当なのかな?と思う今日この頃。
カルシウムたくさんとってても骨粗鬆症予防できてないし。
>>566 成長期と妊娠前後だけでいいんじゃないかと思う今日この頃。
>>566 まあ、必要栄養素を確実に摂取しつつ同時に摂取カロリーを抑えるのは難しいですけどね。
私の場合は低カロリーでもカルシュウム豊富なひじきを食べたり、お菓子代りに
にぼしをかじったりしていますが。
そうやって毎日小魚を骨ごと食べているような人なら牛乳を飲む必要はないでしょう。
570 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 13:44:56 ID:QyL2HZ7P
572 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 14:01:34 ID:x+/RH/Jf
牛乳って強制妊娠を繰り返して
無理矢理しぼりとるんですよ
飲みたい?
>>561 なぜ肥満度なんだ?
>>562 >擁護意見では
>牛乳を取って他の食品をやめるように言っているのが多いような気がする。
ねぇよ…止めるように言ってるのは甘いだけの菓子やソフトドリンクだろ
>>564 牛乳を止めるって…0にする必要あるの?
単に減らせばいいじゃん
>>566 >カルシウムたくさんとってても骨粗鬆症予防できてないし。
その論拠は?
>>568 砒素蓄積おめでとう
>>572 肉も同じですが
種牛か種豚から子種を搾り取って
雌牛か雌豚を強制妊娠させ、生まれた子を食べているわけだが?
まぁ牛でも産んでから40日くらいじゃなかったか?再発情
たしか強制中絶もなかった?
>>573 >なぜ肥満度なんだ?
牛乳以外の食事の影響を統一するなんてまず無理だと思うので、調べやすい結果だけで階層化した方がいいかなと思って。
牛乳の肥満を経由する害は捉えられなくなりますけど。
>>576 じゃあ骨密度の方がいいんじゃないか…?
578 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 16:15:17 ID:vrt0DqyD
ちちうしのうしぢち
>>573 >ねぇよ…止めるように言ってるのは甘いだけの菓子やソフトドリンクだろ
ねぇよと言っておきながら後半菓子やソフトドリンクの摂取を否定するのは語彙矛盾なのでは。
>単に減らせばいいじゃん
「止めるか量を減らすかの選択」と書き込みましたが後半部分を無視されるのは何か他意がおありですか。
>砒素蓄積おめでとう
できればデータを出していただけるとありがたいのですが。牛乳の方も過去飼料や牧草に含まれる
成長促進剤、ホルモン剤、抗生剤、農薬等の食物連鎖による濃度圧縮が問題になったと思うのでそれとの
比較をしてみたいもので。
>>560 新谷は医学では世界最高峰のAA大学教授だよ。
査読論文どころか、すごい業績がいくつもないと絶対に着けないポジション。
そんな人だから、騒いでるんだよ。
40 名前:名無しのひみつ 投稿日:2007/12/18(火) 21:48:50 VA/bqz1U
アルバート・アインシュタイン大学は金で大学卒業証書や
博士学位証書を売る団体 そこの教員も身分詐称者が多い
582 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 17:20:27 ID:VPJwuIO0
>>576 算数の世界だな。
食事の総カロリー量を一律にし、その上で牛乳から得られるカロリー量を階層別にし
肥満度を調べないと何も意味なし。
>>579 面倒なので一つだけ、
「過去飼料や牧草に含まれる成長促進剤、ホルモン剤、抗生剤、農薬等の食物連鎖による濃度圧縮が問題になった」
いつ問題になった?
特に農薬以外の「食物連鎖による濃度圧縮」???
>>580 そうだね。内視鏡医として世界的にテクニカルが認められたよね。
そのすごい教授が「古くからある予防療法に、子供だましのような勝手な解釈を付け、
さも科学的根拠があるかのように見せかけたデタラメ理論。
それは騒ぎにもなるよな。まして一流大学の教授だからと言って鵜呑みにするバカが取り巻くし。
>>582 書き方が悪かったのはあやまります。問題になったのは飼育中の成長促進剤、ホルモン剤、抗生剤
の投与。食物連鎖による濃度圧縮で問題になったのが農薬等ですね。
>>582 テクニックだけでなれるボジションなわけないよ。
まして終身教授なんだろ。下手すりゃ文化勲章だよ。
なんでそんなに信じてるの?
終身教授とかの肩書き?
君みたいな人は人に騙されやすいから気をつけてね。
>>577 いや結果の判定じゃなくて条件を揃えるための指標として肥満度ですよ。
年齢訂正と同じ感覚で。
>>582 ん、それが無理っぽいから(予算的に)代案として書いたつもり。
>>585 実際その業界の人にとっては偉人だそうだね。晩節を汚した典型的な例だと言ってた。
590 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 18:04:53 ID:ROarPBCV
>>584 了解、
データは573に任すが、それらの使用状況を踏まえていてもらいたいので、補足します。
まだ仕事中なので後で書くよ。
>>585 そりゃあ内視鏡屋にとっては神様みたいな人だけどさ、
どんな人でもいつかはぼけるし、年を取れば頑固になるし自分の体験を過信するし。
はじめてマクロビオティック騒動の中に深夜先生の名前見たときは同姓同名であって欲しいと願ったよ・・・・
>>580 新谷は医学では世界最高峰のAA大学教授だよ。
>>査読論文どころか、すごい業績がいくつもないと絶対に着けないポジション。
なるほど.すごい人だとして,
この「牛乳は体に悪い」で,査読つきの論文があるのかなあ?
>>590 丁寧なご返事ありがとうございます。ただ煽られてあのように書き込みをしてしまいましたが
自分の意見としては、あまり神経質になり過ぎると何も食べられなくなるので微小含有物については
程々に用心するのが一番かと考えております。
>>566 カルシウムたくさんとってても骨粗鬆症予防できてないし。
カルシウムを取ることのは,骨を丈夫にするための必要条件の一つにすぎないからね.
ちょっと前に出たビタミンDで吸収UPとか,運動で骨に刺激を与えるとか,
みんながそろわないと十分条件にはならない.
>>594 でもって普通の食事しているけど運動してる人が骨粗鬆症でなければ
カルシウム摂取量600mg推奨ってなんだろうね?って話になるのではないかと思うがどう?
と文献探さずにカキコ
>>586 論文無いとかアホな事を言ってる奴がいたからな。
598 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 20:10:17 ID:3jeRyuRo
子供に牛乳を飲ませる事は、子供に低用量ピルを飲ませているようなものなのだと、聞いた。
牛乳有害説はけっこう浸透してきている。
598みたいに知り合いから聞いただとか、その程度でも信用してしまう人がかなり多い。
2ちゃんねるで情報収集しているならまだ良いがいまだにネットも見てない(携帯サイト止まり)奴ら、
携帯電話のボタンをある並びで入力すると基本料金が安くなるとか、普通に信じてやってるよ。
嘘を嘘と見抜けないと難しいなんてひろゆきが言ってたが、嘘をつくほうが悪いよな。
600 :
名無しのひみつ:2008/02/07(木) 20:25:04 ID:3jeRyuRo
生産者がTVで
「オレは牛乳飲まないよ、健康に悪いからね」
それ聞いて、俺も牛乳飲むやめたよ、と聞いた
>>600 生産者だって嫌いなら別にいいんじゃね。
タバコ農家だって吸わない人多いし。
>>579 >ねぇよと言っておきながら後半菓子やソフトドリンクの摂取を否定するのは語彙矛盾なのでは。
「牛乳を採り他の食品を止めるように」と言うのは
いかにも必須な食品をやめるように言っているかのようじゃないか
そこに対する「ねぇよ」だろ
ところで揚げ足取り以外に答える事は無いの?
盛り上がってるなw
>>603 体に害があるほど蓄積するかどうかが問題じゃね?
含有されているかどうかじゃなくて。
答えはそこに書いてるが。
>>604 もっともっと騒いで欲しいな。
質問状はGJだったと言える。
北海道産農産物には砒素が多いのは内緒だけどホント。
地質がそうなんだ。
608 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 00:13:00 ID:Un+iXQJm
>>602 牛乳真理教徒乙。よほどご本尊様にケチをつけられたのが気に障ったみたいだなwwwwwww
609 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 00:37:56 ID:QaCAb21P
598と600は釣りなんだろうなww
IDが一緒だし、書いている内容も伝聞レベルだし。
598は特に笑えるなw低容量ピルてww
612 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 08:54:11 ID:nJIeUdwH
そうだね。
「超」低用量ピルといるかもね、でもそれがそれ程心配なものなら、たとえ家族でも
女性の後に風呂に入らない方が良いな。
特に適齢期の娘さんの後は大変だ。ただし頭皮に作用して発毛促進になるという説もあるから
ハゲの人には良いかもね。
そんな程度。
妊娠中の牛の乳ですよ。それなりにヤバイですぜ。
614 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 09:07:41 ID:XEyI6q7D
理化学研究所 細菌・微生物学の第一人者 べん野氏の「病気にならない生き方でなる病気」読みました。
様々な研究結果や統計データをグラフ等使い、非常に分かりやすく書いてあります。
ここで論ぜられているような事も、取り上げられています。
牛乳推進派も否定派も、健康の為に一読されると良いと思います。
正直言って、新谷氏より遥かに論理的でデータ数も豊かです。
>>614 牛乳屋が彼を担がないのは何でだろうな。
一番味方になると思うんだが。
>>603 チェルノブイリ原発事故時の放射能汚染牛乳問題の様に
牛乳は飼育環境の汚染の影響をモロ受けやすい食品ですから
この件を深追いするとブーメラン的にかえってくると思いますので
ほどほどの処で打ち切ることをお勧めしますよ。
一方的に話を打ち切って勝利宣言・・・詭弁の代表例ですねw
牛乳有害説の方は似非科学・トンデモ・詭弁・揚げ足取り以外で語れないんですか?
>>616 アンカーがついてませんが私へのスレでしょうか。牛乳にはほかにも
輸入飼料のポストハーベスト問題などもありますがこれらを語ることは
十分に科学的議論に値すると思いますが。
>ほかにも
このように次々に別の理由で理論を構築しようとするのがトンデモやカルトのやり方。
まず一つの事例を科学的に掘り下げて結論出してから別の話題に行ってください
>616でいえば
>チェルノブイリ原発事故時の放射能汚染牛乳問題の様に
・放射能と言う通常ありえない仮定を持ち出す
>牛乳は飼育環境の汚染の影響をモロ受けやすい食品ですから
・主観的で恣意的な理由を言う
>この件を深追いするとブーメラン的にかえってくると思いますので
・相手に不利だと思わせる
もう詭弁のオンパレードなんですわ
>>616 牛乳は飼育環境の汚染の影響をモロ受けやすい食品ですから
>>618 牛乳にはほかにも 輸入飼料のポストハーベスト問題などもありますがこれらを
それは牛肉,豚肉,鶏肉,卵などなど,飼料で育てる食品すべてに当てはまること.
>.>616
ちなみに私は昨日のID:DdMkVM5Kですが煽り的な書き込みには
揚げ足取りで対応しますが理論だった議論にはきちんと対応しています。
ここは科学板ではありますので煽り調の書き込みは自戒の念も
こめてこの先はやめるよう提案いたします。
書き込みのタイミングがづれたみたいなの間抜けな書き込みになりましたね。
ではもうすこしは議論いたしましょう。
>>599 害があるってのはだいたい新しくてセンセーショナルな情報で,
そっちだけを信じて,私ってなんて情報通で健康に気を配ってるのかしら?とか思ってる.
そうしておいて,昔から繰り返し証明されてる重要なことを忘れるんだよね.
予防接種で死んだりショック状態になることがある,と聞いて
親が予防接種を一切受けさせない子が町内にいるんだけど,
風疹とかインフルエンザとか百日咳とかで,ほとんど毎年,死ぬ思いをしてる.
もうなんて言ったらいいか...
ちなみに牛乳も飲ませない.そういえば骨折して腕を吊ってたのを思い出した.
(関係あるかはわからないけど)
>>619 >チェルノブイリ原発事故時の放射能汚染牛乳問題の様に
・放射能と言う通常ありえない仮定を持ち出す
チェルノブイリ原発事故は酪農関係者が忘れられない悪夢の事件。
この時酪農業は大打撃を受けました。確かにそうそうあることでは
ありませんが牛乳の汚染問題を語るとき忘れることができない重大事件として
例に挙げるのは良いのでは。
>牛乳は飼育環境の汚染の影響をモロ受けやすい食品ですから
・主観的で恣意的な理由を言う
牛乳が牛が摂取した有害物質の影響を受けやすいのは主観的では
無いと思いますが。それとも牛は摂取した有害物質を濾過できる特別な
内臓機能を持った生物なのですか。
>この件を深追いするとブーメラン的にかえってくると思いますので
・相手に不利だと思わせる
これはIDが変わると思わず前日の議論の流れで分るだろうと言う
前提で書き込みました。これはこちらのミスですので反省してます。
科学板らしい議論になることを期待します。
625 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 11:15:52 ID:Y+by/U3d
>>613 受け売りの情報でしょうが、
そのレベルでも、人の女性の体に日々流れるホルモンの量ではゴミ程度。
男性への影響は 612が言う笑い話程度。
>牛乳の汚染問題を語るとき忘れることができない重大事件として例に挙げるのは良いのでは。
別に話しちゃダメってことはないですが、そういうセンセーショナルな煽り文句はサギや新興宗教の常套手段になりますから慎重に使ってください。
>牛乳が牛が摂取した有害物質の影響を受けやすいのは主観的では無いと思いますが。
牛という特定なものだけを挙げているけど、有害物質の残留という話ならそれは非常に主観的でしょう。
>>620さんも言っております。
またそれの明らかな比較データもないのですから恣意的といってよいでしょう。
>科学板らしい議論になることを期待します。
同意します。
627 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 11:40:58 ID:T9c/hnRP
今の時代に牛乳飲むとかどんだけ時代遅れなんだよw
それも体にいいとかの理由でw
>>625 それがそうでもない事が明らかになりつつあるからな。
ハーバードの教授までか健康リスクとしてわざわざ指摘してるくらいだし。
まあ、好きな奴は飲めばいいと思うけどな。自己責任。
629 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 13:30:37 ID:8yMXDwdR
牛乳真理教徒、今日も信心乙。
>牛乳は飼育環境の汚染の影響をモロ受けやすい食品ですから
・主観的で恣意的な理由を言う
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハ(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?ァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
これでお前たち信者の頭の回路の方がトンデモカルトだった事が証明されたなwww
それについては626で回答済み
信者って?
俺は別に牛乳が体に良いなんて言ってないですよ
科学の傘着て金儲けするやつとそれを盲信するやつを否定しているだけ
>>605 毎日、水もどしした状態で4.7g以上食べたら蓄積されてまずいとな
そう書いてあるようだが
湿った4.7gってかなり少量だぜ?
>>608 牛乳飲めなくて、昼休みに遊べなかったんか?
逆恨みって言うんだよ、それ
>>612 海で泳ぐのもやめたほうがいいよな
むしろ海のものを食べてはいけない
>>616 別に牛乳信者ではないから、帰ってきてもいいが?
むしろあんたこそ偏執狂的牛乳アンチに見えますよ?
ひじきで砒素が蓄積するための量は結構少ないですよねえ
1週間に水戻しで33gだから…それ以上食べてたの?
>>624 ひじき君にそっくりな人を他で見かけました
ABOFANという人です
ググってみてね
634 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 16:05:23 ID:Cr8qSfVl
なら、みのもんたの存在も非科学。
>>632 んー、今まで考えてましたが、やはりせっかく ID:KrZVLMn6氏がを私の健康を
心配して色々資料提供していただいたので、明日とは言わず今日からひじきの
摂取はやめにしますね。ただ今まで書き込んだように牛乳には過剰カロリー
問題だけではなく汚染物質含有の可能性もありますので、もし、ID:KrZVLMn6氏
がまだ牛乳をお飲みでしたらID:KrZVLMn6氏の長寿と繁栄を切に望む者としては
その摂取を控えることを切に望みますね。
ID:KrZVLMn6氏っておまいじゃん
レス番も間違うしさ
妄信的なカルトってより周り見えないエコ団体みたいなやつだな
牛乳に含まれる有害物質なんか考えてたら日本で雨にも当たれないし空気も吸えないだろ
しかもその残留成分の特定と有意な影響はデータとしてないだろう
638 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 17:28:09 ID:lfWQjH1I
新谷氏のデータは、人種・食文化の違う海外の話。
それを読んで鵜呑みする日本人は疎か。
新谷ってコーヒー浣腸の人か。
どおりで
640 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 17:41:58 ID:P766PLWI
数年ぶりに飲んだら吐き気
ガキの頃飲みまくってたのになんだこれ
偽装?
641 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 17:53:34 ID:SaxRuLIp
>>638 そうだな。
それに「人種・食文化の違う海外の話」の引用データがデタラメ解釈。
内視鏡技術者としては世界的権威でも、まず語学に不自由していて、
まともな論説や構成になっていない。
>>639 浣腸の話「病気名なら無い生き方で、病気になる本」に出ている。
腸内の細菌数がいくらか減るだけで、組成割合は変化しないので効果なしだって。
642 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 20:42:39 ID:QaCAb21P
ちょっとまとめてみました。
牛乳が体に悪い(とされている)根拠:
1, 牛乳のカルシウムは吸収率が極端に低い(新谷医師の主張)
2, 加工方法に問題があるため、牛乳の油は酸化している(新谷医師の主張)
3, 大人、または日本人は牛乳の分解酵素をもっていない(
>>42, 117)
4, プリオンが混ざっている可能性がある(
>>73, 519)
5, 牛のホルモンが牛乳に含まれていて、それが人体に悪影響を及ぼす(
>>177, 598)
6, 高カロリーだから(
>>188, 368)
7, 牛乳にはリンが多いため、カルシウムが排泄されてしまう(
>>522)
8, 牛乳をとっていた人は腸内環境が悪い(新谷医師の主張)
9, 牛乳の摂取量と視力低下に相関があるという研究論文があったかも(
>>429)
10, 酪農家がいい加減だから、質の悪い牛乳しか売られてない(
>>434)
11, 牛乳をやめたら体の調子がよくなったという経験から(
>>469)
12, 牛乳は分解するとき、他の食物よりたくさんの酵素を消費する(
>>480)
13, 牛乳には飼料に含まれるポストハーベストなどの有害物質が濃縮されている(
>>616, 618)
以上の問題点はもちろん、すべて反論されています。
しかし、議論が錯綜しているなww
牛乳有害論を調べていたらたどり着きました。
確かに牛乳批判は非科学的ですね。
牛乳の飲む理由の1つはカルシウムを取り骨粗鬆症の予防だと思うのですが
飲んでいたらどの程度リスクが減るといったデータを見つけられませんでした。
どなかた教えていただけないでしょうか。
644 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 23:48:19 ID:UVwol+ip
野球の松井秀喜選手は毎日牛乳1リットルを
飲んでいたと聞いた、ような気がした
645 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 00:27:45 ID:X44rVTqe
>>639 コーヒー浣腸の方がよっぽど危ないと思うんだけどな
大腸癌になりそう…
くどいようだが体質や適量は人それぞれである。
飲み過ぎは良くないし無理して飲むのも気分を害する。
649 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 05:47:16 ID:P/6zZeTF
>>648 「無理して飲むのも気分を害する。」
その無理に、「体に悪い」という先入観が入ってたら「無理」が増大し、よりストレスとなる。
嗜好的に「余り好みではないが体に良い」から、と考えて飲むのとは大違い。
>>644 一方、田村(旧姓)亮子のじいさんは、煮干しを食わせた
651 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 08:54:23 ID:fz0UwnD5
牛乳は健康にいいと証明されていない
牛乳を多くのむ西洋人の骨折率は5倍
Ca 2 Mg 1の比率で摂取しないといけないが
牛乳は CA 10 : MG 1とカルシウムバランスが悪く
カルシウムが溶け出す
652 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 09:26:38 ID:QNIxPVVS
>>651 牛乳擁護派など他に人の話も聞いて判断しような。
それからCaとMgは拮抗作用だから、その比率だとカルシウムが溶けづらい。
煮干し 100g中
Ca 2200mg
Mg 230mg
煮干しもバランスが悪くカルシウムが溶け出すらしい。
>>651 そもそもそれって細胞内のマグネシウムが不足した場合でしょ?
牛乳を飲むとカルシウムが溶け出すのとは違うよね。
でも骨の事を考えたらマグネシウムを含んだ食材にも気を付けたいね。
655 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 09:58:15 ID:3fyihKW5
>>642 >4, プリオンが混ざっている
「プリオン」と「異常プリオン」は異なる。
656 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 10:19:01 ID:vP27oaMW
子供の頃から牛乳が大好きだった、給食であまった牛乳や
牛乳嫌いで飲まない子からもらって何本も飲んでた位好き。
でも最近気づいた、牛乳飲むと「おなら」が沢山出る、
仕事中お腹が張って我慢するの辛かったんだけど、牛乳
飲むのやめたら劇的にオナラが減った。
科学的医学的な理屈はシラネ。ただ実感としての話。
最近は豆乳を飲んでる。
658 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 11:51:43 ID:zH3C6O2V
栄養価が高いのは確かだけど、人間様は乳糖をうまく分解できないから
下痢しない牛乳があればいい。
659 :
642:2008/02/09(土) 12:12:45 ID:unyC38Nb
>>655 すまん、あんたの言うとおり異常プリオンと書くべきだった。
>>651 カルシウムを溶出するのはマグネシウムでなくて燐ではなかったか
>>656 草偏食主義者が、肉でそれと同じことをいつも言ってるが
個人差以外の根拠が考えられない…
>>658 その言い方では、あたかも100%の人間が乳糖分解能力が劣っていると思われるぞ
663 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 20:46:42 ID:unyC38Nb
664 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 20:48:06 ID:unyC38Nb
字を間違えちゃった。解け出すじゃなく、溶け出すね。
665 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 21:08:04 ID:FeDyxlZ9
他の生物の乳汁とかよく飲めるな。
気持ち悪くないのか?
666 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 21:26:25 ID:vWymUM4p
>>665 あなたもよく他の生物の体を食べれるよな。
魚も野菜も玄米も。
そんな自分を鏡で見てごらん。ほーら、吐き気がしてきた。
667 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 21:32:11 ID:/enWDs6S
668 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 21:32:59 ID:/enWDs6S
何でも飲みすぎは身体に良くない
胃腸薬があれば大丈夫だ。
>>665 ふやかした豆の絞り汁を漉して、石膏で固めたものを食って気持ち悪くねえ?
あと、その絞ったあとの粕も食べるよな〜
672 :
名無しのひみつ:2008/02/09(土) 23:56:28 ID:jKORyOvY
牛の飲み物を奪うからバチが当たるんだろ
今日は植物を発酵液に漬け込んで細胞レベルで呼吸停止させてから食べてみた。
674 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 09:00:38 ID:t9fznFyf
>>673 それは乳酸菌により発酵した後に、酵母菌で安定化させたあれかね?
>>672 おかしなことを言うね。
誰が奪ったの?分けては貰っているけれど。
他の食料と同じだろ?食物連鎖って知っているのか?
牛乳や酪農にケチをつけるのなら、もっと酪農の事知ろうな。
知りもしないで、特定の人に見方の聞きかじりでは相手にされないよ。
さすが、内視鏡の権威 新谷氏の信者は彼譲りで極端に「視野」が狭い。
675 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 09:19:48 ID:I0D1LGOe
製薬会社のサプリメントのカルシウムは
Ca :Mg比率は2:1の割合が理想と書いている
牛乳は
Ca :Mg 10:1
カルシウムとるならサプリがいい
676 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 09:29:06 ID:bh5MUM7u
新谷氏はベジやマクロビを初めとする。健康オタクをターゲットに商売してるの?
そいつらに本や健康を売付けるには牛乳が格好の題材だったのかな?
本は読んだ事無いけど、彼は牛肉批判とかはしてないの?
>>675 もう↑でその話終わってるよww
677 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 09:34:26 ID:bh5MUM7u
678 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 09:36:34 ID:I0D1LGOe
製薬会社のサプリメントのカルシウムは
Ca :Mg比率は2:1の割合が理想と書いている
牛乳は
Ca :Mg 10:1
カルシウムとるならサプリがいい
679 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 09:39:40 ID:0scEbMDy
統計で見ても「悪影響が」なんて少数派もいいとこだろう。
長い歴史のある食習慣を、トンデモ論でアッサリ否定。
売名行為か、どこぞの団体から礼金でも出るのか・・・
こんにちわ。実家が酪農家です。
酪農家は牛乳飲まないとか残留有害物質とか書かれていたのでレスさせてもらいます。
まず、酪農家で健康上の問題で牛乳飲まないなんて聞いたことがありません。
単に好き嫌いでしょう。
飼料はほとんど自分たちで作っています。
牧草を乾燥させたものがメインで、
デントコーンという粒の大きいトウモロコシをサイロに入れ発酵させたり
牧草をビニールで巻いて同じく発酵させたもの(サイレージ)を主に食べさせています。
これらには一切農薬を使用していません。
配合飼料は放牧から牛舎に帰す為の釣り餌みたいな感じで少し使う程度です。
また、妊娠記の栄養を補うときにも使いますが、やはり上の乾燥やサイレージに比べるとわずかです。
安心して牛乳をお飲みください。
牛乳が駄目な奴はアカディにすればいいじゃない。
682 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 10:37:20 ID:cufTCQP8
【社会】 「酪農経営は限界に近づいている」と日本の畜産の窮状を訴え JR新宿駅で酪農家200人が価格転嫁に理解を求める
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/10(日) 09:37:32 ID:???0
★日本の畜産 窮状を訴え JR新宿駅で200人(02/10 07:02)
飼料価格の高騰で苦しい経営を強いられている酪農家らが9日、
東京・JR新宿駅前で市民に窮状を訴えた。
酪農家らは「酪農経営は限界に近づいている」と価格への転嫁に理解を求めた。
東京近郊や東北の酪農家ら約二百人が参加。
主催した全国農業協同組合連合会(JA全農)によると、バイオ燃料の需要増に伴って
原料のトウモロコシが高騰し、配合飼料はこの一年半で一トン当たり約一万五千円
値上がりしたという。
参加者らは冷え込む冬空の下、拳を突き上げて「日本の畜産を守ろう」とアピール。
群馬県の養鶏業雪平幸男さん(63)は「このままでは卵を供給できなくなる。
一個当たりあと三円高く買ってもらえたら」と話していた。
イベントには、元大相撲力士の舞の海秀平さんらも参加。道行く市民にちゃんこ鍋を振るまい、
国産豚肉のおいしさをPRしていた。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/75316.html
サプリメント反対派。
とりすぎると他の栄養素を食べ物から摂取しにくくくなる。
補う程度ならいいけれどああいう抽出物は疑ってかかったほうがいい。
684 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 11:21:53 ID:bh5MUM7u
サプリは栄養補助食品だから議論の価値も無いね。
685 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 12:16:47 ID:39138G8O
サプリメント企業が、海外の研究者の後ろ盾になっていることはご存知だろうか?
補助食品云々よりも、議論の価値はある。
>>672 水ですら人間のためのものではありませんが?
あと、バチとか非科学的でオカルトですね
>>676 そうだよ。でも、牛肉批判は知らないなぁ
そもそも「生きた」酵素を外から取り込んで、それを人体が使えると思うって考えが
ナチュラル廃人(マクロビやベジの親戚のようなもの)のものでさぁ
688 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 13:13:08 ID:NdNYQXUE
新谷氏はどちらかというと、今マクロビの提言側に立っていると思う。
その点でも一般の学者や研究者から引かれ始めているよ。
689 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 15:10:09 ID:qkrFOzya
高脂肪の牛乳を搾るためにホルスタインに肉骨粉を食べさせて
狂牛病発生。
元々肉牛として育てた(昔でいえば耕作用の)牛は原則稲藁や草を与えたので
狂牛病は例外的。
690 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 16:01:22 ID:FOrTfooZ
691 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 16:07:09 ID:tuCjb/Eu
>>688 引かれ始めてるじゃなくて、完全に引かれてるよ。
手術だけやってれば、権威だったんだろうけどなぁ
そもそもミラクルなんとかとか言ってる時点で(ry
694 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 18:03:37 ID:B7tEt0ud
>>689 何も理解していないで、聞きかじりで主張する典型。
知識の軽薄な事は一目瞭然。
695 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 18:10:47 ID:B7tEt0ud
>>689 言ってる事が、はじめから終わりまでバカ丸出し。
何で読んだのか知らないが、都合の良い解釈以前の問題だな。
何も知らないで批判するなよ。恥ずかしい。
牛乳飲むと背が伸びるとか乳がデカくなるとか、誤った認識がなされてるんだからさ…
毎日400cc飲んでもなんともありません。ってな解答一遍というのは如何なものかと。
身長が伸び悩む少年なんかは、一日2Lとか平気で飲むし。
697 :
名無しのひみつ:2008/02/10(日) 22:38:14 ID:lR1v5csb
搾取者の顔写真付き人乳売れば、一部の人間は1日1gは飲むんじゃね?
698 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 00:21:20 ID:FUhhxvvi
>>679 長い歴史のある食習慣って、どんなスケールで見てるの?
戦後数十年のアメリカ盲従の食生活崩壊期間だけだろ?
そんなの歴史の検証を得ていない短期間なんだよ。
699 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 00:34:05 ID:qkw2R8Rs
>>698 じゃあ〜なんで乳糖分解可能者が生粋の日本人にもいるんだろう〜
>生粋の日本人
実にわろうた。
702 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 07:57:15 ID:CYwu1Hkq
利害者のバックアップを受けた三流学者同士の口論にしか見えんな
違うよ。
牛乳嫌いvs別に飲んでも良いじゃん
704 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 09:58:46 ID:FRBge3Cm
>>698 文章読みきれないか?
679はヒトが牛乳を飲むことについて言っているだろう。
「日本人には無かった食習慣」と言いたかったのだろうが、的外れ。
敢えてその論調に乗ってやるが、
「日本人は欧米人と違い、牛乳を消化できない。」というのなら、
「近年、急速に日本食を取り入れた欧米人は、大腸の長さが足りず、
日本人ほど穀物から栄養を取り込めず、負担となり今後ガンが増える。」と同じ程度。
「そんなの歴史の検証を得ていない超短期間なんだよ。」
わかったか!日本語もろくに出来ないでいい気になるな。
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】「太ると早死にするんだって。太りたくないよ」…子供にまで広がる「やせ願望」、メディアが煽る「細身=美」という価値観
1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/02/11(月) 11:43:44 ID:???0
「ママ、食べ過ぎると体によくないんだよね」
東京都内に住む母親(37)は6歳になる娘の言葉に一瞬、耳を疑った。
幼稚園児の娘の身長は120センチ、体重20キロ。同年代の子供に比べてやせている。その娘が朝食の
スープに入っている脂身たっぷりのベーコンをつつきながら、「太ると早死にするんだって。太りたくないよ」
と食べ残したのだ。心配した母親が問いただすと、テレビの健康番組の影響を受けていた。
東京成徳大学子ども学部の深谷和子特任教授(児童臨床心理学)とベネッセコーポレーションが
平成13年、東京都と埼玉県の小学校4〜6年の児童約1100人を対象にした調査では、女子の約69%が
「今よりやせたい」と回答。その理由として「見た目がいいから」と答えた女子は82%に上った。この傾向は
男子にもみられ、男子でも41%が自分を「太っている」と思い、45%がやせたいと回答。女子の4割には
ダイエット経験があり、その方法として甘いものや油の制限、運動のほか「おなかいっぱい食べない」と
答えた子は26%に達した。
(以下略。全文はソース元でどうぞ)
ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080211/sty0802110857000-n1.htm
ベーコンなんかを子供の時から避けるのは正解。
おやつは枝豆やサツマイモで、ケーキなどの乳製品は止めよう。
ベーコンは鯨に限る
708 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 12:29:08 ID:JbWXrNop
枝豆って中国産が主だよね。
可愛い子供に食べされられますか?
成長期なら乳製品は必要。
@ケーキなどの乳製品は止めよう。
Aケーキなどは止めよう。
B乳製品は止めよう。
さて正解はどれ?
711 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 13:11:23 ID:rFNrX5uR
おならの話が出たので、父親から聞いたマジ話。
とある所に昔々、ばあさまがいたそうだ。
ばあさまは、皆を喜ばせるのが好きで、特に小さい子どもがだいすき。
子供に喜ばれる芸を身につけようとして、おならで音階をだして聞かせようと訓練したそうじゃ。
で、ドレミファソラシドの音階が出すことが訓練の結果出せるようになったそうじゃ。
で、みんなに、披露する時がきて音を出すことにしたんじゃ。
でも緊張の余り、ドの音が出ず、レの音も出ず。実が出たそうじゃ。
めでたしめでたし。
これ、超まじめな父親から聞いて、ドン引きをした6歳ごろのお話。30年以上前に聞いた話か。
>>704 実は人種で腸の長さが違うってのもガセくさいネタなんだよね…
人種による違いは解剖学の本には載っていない
その話(欧米人は腸の長さが足りない)もまた、信じる人がいるかも…
713 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 18:28:22 ID:OqVD1fIX
>>712 704です。
一応、知ってました。
ただね、有害論者にはその土俵に乗ってあげないと話が展開できないから・・・
腸って引っ張るとドンドン伸びる。
715 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 18:50:16 ID:+SAnTtDr
ひとつ言える事はこのスレに直接的な新谷擁護は殆んどいない。
牛乳が悪いって言うか動物性あぶらが悪い
頑張れベジタリアン!
>>713 そうでしたか
しかし、レベルを下げないと話をしてくれないってのもひどい話ですよねえ
>>716 魚油は…
719 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 20:19:28 ID:j5clz5Ju
>>712 信じてた・・・orz。
教えてくれてありがとう。
720 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 21:11:02 ID:EVhM6s21
むかし子供の頃、親戚の知り合いの牧場から貰ってきた牛乳が
めっちゃくっちゃ甘くて旨かったの覚えてる。
同じものが欲しくて親にどこで売ってるのか聞いたけど
あれはお店で売ってないと言われたな。
殺菌脱脂されてない牛乳だったのかな?もう一度飲みたいなー。
結局「相対性理論は間違っていた!」とかのトンデモ理論を言い出しちゃう人と
思考構造は同じだよね
・まともな人の場合
俺すごいこと思いついた!
↓
とりあえず他に思いついた人がいないかいろいろ論文とかを探してみよう
↓
あれ、やっぱり他に思いついた人いるな
↓
あらら、有効な反論が・・・追試とかもダメみたい
↓
やっぱダメかー
・逝っちゃってる人の場合
俺すごいこと思いついた!
↓
俺さいこー!補強できる論文とかを探そう!
↓
他に思いついた奴なんかいないに違いない!
↓
だから当然反論なんか無い!この理論に間違いなど存在しない!
↓
発表しよう!
で、ボコボコにされると
722 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 21:13:07 ID:JtUHpqDv
>>720 普通の牛乳にスキムミルク混ぜてみたらどうか
723 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 21:27:13 ID:/AB/WbJE
個人的には牛乳=下剤だからとても体にいいものとは思えない
ちゃんと消化できる人にはいいんでないの?
724 :
名無しのひみつ:2008/02/11(月) 21:27:13 ID:8826D99G
非科学的という連中がなぜ科学的根拠をもってその理由を説明しないのだろうか
おまえたちのその回答事態が非科学的だと思うのは俺だけ?
>>722 やだな、生クリームでしょ?お兄ちゃんったらおっちょこちょいなんだから。
>>723 じゃあ〜個人的にはオリーブ油が駄目だな!
だが自分で料理する時はオリーブ油ばかり使うがな
728 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 00:40:47 ID:RnXGT5xE
>>724 俺は牛乳不健康論への反論の一部を
>>663と
>>541で示した。
もし、この反論に問題があるなら
どのような点にあるのかを示してほしい。
こちらとしては自分のおろかさを理解したいので、
反論は大歓迎だ。
729 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 00:45:24 ID:t9R4mn/8
>>728 牛乳を大人になっても飲むのは人間だけのようですが
そのあたりによる体への悪影響はないんですかね?
人間を除く動物たちはなぜ大人になったら乳を飲まなくなるのでしょうか
酪農を営んでいないから
731 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 01:30:20 ID:FwamhHie
牛が子牛に飲ませるために出来たものを、
異種が飲んで体に良いのか?
乳が出なくなるから
733 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 02:03:07 ID:VWOf9Ct1
>>731 大豆が成長するために蓄えた栄養分を、
異種が摂取して体に良いのか?
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
>>30みて笑った、
日本の教育受けてれば「病気にならない生き方」の真偽ぐらい分かるだろうに
日本酪農乳業協会も良くこんな下らない質問に答えるよな
そりゃ非科学的だわな。
適量を摂取した場合の栄養的価値を上回る牛乳固有のリスクを証明しないと。
尚且つ、それが食物を摂取する際の普遍的リスクを遥かに上回らないといけない。
737 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 04:49:38 ID:eD5JgNsU
牛乳はちゃんと殺菌されてないと危ないってのは確か。
ある菌は人間の腸に感染し、栄養吸収を阻害するとか。
>>736 500mlパックが売ってる牛乳で毎日400cc摂取して問題ありませんでした。
実に現実的です。
適量って400ccなんかな。特に成長期・思春期の少年少女に広報しなきゃだめだな。
飲む奴は、好き嫌いでなく背が伸びますよーにとか祈る気持ちで大量に飲むからな。
牛乳は体に悪いんです! 牛乳を飲み続けていると骨がボロボロになって
最後には死んでしまいます。
740 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 05:35:16 ID:hW+qcHUH
でも、飲むと下痢がとまらん
741 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 09:43:00 ID:v3wVaaTK
>>739 無知が、踊らされやがって!
いっぱい飲んで死んでくれ!
>>731 鳥などが子孫繁栄のために作ったモノを異種が普通に食べる件
>>737 新谷は高温殺菌も叩いているから基地外だよな
744 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 15:02:12 ID:F5ubbu7u
牛乳ばかり飲んでると牛になるからな
じゃあ草ばっかり食べてると草になるな
>>744 牛乳ばかり飲んでいると牛のおっぱいにしか欲情しなくなる
あほ草
748 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 16:53:10 ID:KDX0dgYI
入牛乳
749 :
2008年9月13日にアジアで大津波:2008/02/12(火) 16:54:36 ID:kf3zuRYy
2月12日(火) 19:00〜20:54 テレビ東京 Gコード(344744)
緊急来日!史上最強の予言者ジュセリーノ◇
驚異的な的中率を誇るというブラジルの予言者、ジュセリーノ氏が
人類の存亡にかかわる予言を公開。現実となり得る可能性を各界の
専門家に聞き、さまざまな角度から検証する。
司会は高橋英樹、大江麻理子アナウンサー。
【第1の予言】は、ことしの秋にアジアの国で巨大地震が発生するという。
どこの国で起こるのか。
【第2の予言】は、2011年に新型ウイルスが猛威を振るうという。
動物を介して流行し、数千万人の死者が出るという過程を専門家が
検証し、シミュレーションする。
【第3の予言】は、エイズワクチンの開発。ことし、ある植物から奇跡の
ワクチンが生まれるという。
【第4の予言】は地球温暖化の激化。特に日本は今夏、奇病発生などの
被害に遭うという。
【第5の予言】は2036年、小惑星が地球に衝突するという。
人類に対策を取るすべはあるのか。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino/ ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=105819994&area=toky
. w
. _, ,_ ∩
( `Д´)/
⊂ ノ とったどー
(つ ノ
(ノ
751 :
明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/02/12(火) 17:10:17 ID:E36OEBTR
じゃあその現代科学というやつで
肥料なしで作物が育つという古代人のテクノロジーの人工土壌テラプレタを作ってくれないかな
752 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 17:29:35 ID:k3OnGKpf
牛乳が体にいいっていいうのも非科学的だけどな
単なる食材が体にいい悪いって、どんだけバカだよ
753 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 17:33:35 ID:a8+ItQcs
つうか高温殺菌の牛乳はどう考えてもよくないだろ
130度も加熱したらぶっこわれちまうよ
体にいい牛乳ってのは低音殺菌だけのはず
>>752 悪くないという程度なら、まだいいんだけどさ。
発癌性まで指摘されたら日本の牛乳屋はあわてるよ。
北米で影響力のあるアンドリュー・ワイル博士なんかは、牛乳に対して完全に否定的だし、
新谷は北米の空気は正しく読んでるさ。
755 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 18:09:04 ID:fqExSwP2
>>752 それ程アメリカが牛乳に否定的ならどうして需要が減らないのか、農業関係でアメリカと取引している業者に聞いてみた。
高名な否定派の研究者は何人かいるが、日本と同じで信者に受けが良いだけで一般的ではない。
確かに健康への意識の高まりもあり、日本食は思っている以上に取り入れられているが、牛乳・乳製品については否定論も僅か。
飼料の高騰のため、酪農家の経営は圧迫されたが、基本的に需給関係で価格が決まるため旺盛な需要があり、即乳価が上がった。
かなりの値上げ幅だったが、消費減少には至っていない。
今、世界で一番否定論で騒いでいるのは日本だろう。
学者・研究者も他人と同じ事餌を言っていたのでは飯が食えないから、さも影響があるように取り上げて研究するが、
なかなか目的とする結果が出ていないのが実情。
との事です。
>>753 つうか高温殺菌の牛乳はどう考えてもよくないだろ
「どう考えても」の思考回路が知りたいな.
大手メーカーの低温殺菌牛乳の宣伝には,違いは「味わい」ですと潔く書いてある.
小さいメーカーでは,いろいろ科学的風に書いてあるけど,すぐに穴が見つかる.
高温ではカルシウムが吸収されにくい非水溶性に変化する
⇒ 実際には,飲んですぐに胃酸で水溶性にもどる
高温でタンパク質が変性する
⇒ ゆで卵は生卵のタンパク質が変性したものだけど,栄養は同じ
757 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 18:17:24 ID:GHDmdpgW
アンドリュー・ワイル博士は科学的な根拠のあるアレルギーや乳糖不耐性の指摘だね。
そして、体に悪いと言うより摂る必要が無いという立場かな。
758 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 18:17:26 ID:o2K7rDey
補足しておきます。
アメリカでは以前清涼飲料水を学校で販売させるために、業界が研究資金を出し研究者に研究させました。
その頃が賛否で揺れた時期ですが、その後どちらの自販機も学校には設置されてきました。
アメリカが学校給食で牛乳を出していないのは、自販機で各自が買っていたからです。
1〜2年前、学校での清涼飲料の販売論議があり、スポーツドリンクと牛乳の販売機以外は撤去されたはずです。
牛乳については、各々カロリーを考えて摂るように指導されています。
>>749 騙されやすい人は、ガセリーノよりフジの悪徳商法見たほうがいいぞ
まじで
>>751 何処のムーで読んだんですか?
>>752 ああ、コメもよくないし、野菜もよくないな
>>753 何が壊れるんですか?
>>757 ワイル博士の牛乳拒否の根拠は発癌性だよ。
完全に体に悪いと言ってる。
新谷は北米事情を紹介したみたいなもんだ。
761 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 18:53:57 ID:GHDmdpgW
>>760 そっちは臨床データが無い推測の域だけどね。
762 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 19:03:34 ID:VOR979w9
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物
君たちは牛か?
>>762 水だって人間のためのものじゃないですよね
764 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 19:10:32 ID:GHDmdpgW
765 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 19:15:37 ID:83WMLuYs
牛乳は別に無くてもいい!!!
酪農関係者の既得権を守るためのキャンペーンはヤメロ!!!
そんなこといったって
牛乳ウマー
今日も元気にメタボ一直線!
>>765 コメもなくてもいいかもね
タイ米を貶し、コシヒカリをもてはやすのはコメ農家の既得権を守るためのキャンペーンだよね
>>765 最近はお前みたいな奴が多いがとてつもない勘違いをしてる。
お前が飲まなければいいだけで、それはお前の自由だ。
769 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 20:12:25 ID:LXeBszG0
>>765 酪農関係者の既得権を上げてくれ。
まさか学校給食だけじゃないだろうな!
770 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 20:14:32 ID:MhUYOlA8
カルシウムとるならサプリで十分
食中毒にもならず安全
771 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 20:24:26 ID:LsqQ7Kty
米を食うな、小麦製品を食え
乳牛の飼料は輸入品が大半
日本の食料自給率0%を目指してガンガレ
772 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 20:33:15 ID:EujGZUGc
ワイの姪っ子。小学5年生。
157センチ、出るとこも出てとても小学生とは思えんような体格。
毎日宅配の牛乳飲んでるし、我が家へ来ても家で取ってる宅配の牛乳飲んでる。
小さい頃からパックの牛乳も飲んでたし、牛乳が良かったのかなーと思う。
773 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 20:34:56 ID:xwnm6lmL
豆乳はダメ?
774 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 21:01:15 ID:RnXGT5xE
>>729 人間だけが食べるものには牛乳以外にも、
火を通した食物や醗酵食、燻製にしたものがある。
しかし、これらが体に悪いという話は聞かないし、醗酵食は体に良いと言われている。
だからあなたの説明だけでは牛乳の害を証明したことにならないよ。
>>754 アンドリュー・ワイル先生のスペルはandrew weilでいいの?
>>770 たしかに効率良くカルシウムを摂れると思うけど、
食事が味気なくない?
それに、食中毒の問題は牛乳以外にも言えることだよ
>>770 サプリだって食中毒や過敏反応はありえますよ
>>773 カルシウムが牛乳の6分の1以下だぞ
777 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 21:50:11 ID:RnXGT5xE
778 :
名無しのひみつ:2008/02/12(火) 23:01:25 ID:F5ubbu7u
>>745 牛は近いから到達しやすいが草になるにはハードルが高過ぎて大抵は途中で挫折するから無理だろうな
>770
今はどうだかしらないがサプリメントは体に悪いって言われた時期あったよね
肝臓に大きな負担になるらしい。
>729
動物が幼少期のみに乳を飲み、成長したら飲まなくなるのは
栄養効率と自然の中で生き抜くために必要だからでしょう。
成体になり大きな体維持するのに母親からの授乳だけでは足りない
母親に相当な負担かかる上、繁殖の妨げになる
おまけに自然の中だと授乳してる間は無防備この上なく外敵にねらわれやすい
体に良い悪い以前に生き残るために必要なためこういう仕組みになってる
>729のバカさ加減に乾杯乙!
780 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 05:25:18 ID:9/YxUrnQ
牛は複数の胃を持つ複胃動物。
牧草等の繊維を微生物や原虫の力を借り、分解しながら更に反芻・咀嚼を繰り返す。
十分に分解された餌が、その後4番目の胃に送られ胃液により消化され下位の消化器官に送られる。
4番目の胃以降の消化吸収過程は、人をはじめとする単胃動物と同じ。
哺育期の子牛は上位の胃が未発達で4番目の胃以降で消化する。
その後しだいに上位の胃が発達し、草などを消化できるようになる。
しかし、その時点でも授乳させると上位の胃の絨毛は退行し、下位の消化器官だけでの消化となる。
この事は乳があたるという条件さえあれば、効率のいい乳だけで栄養を摂ろうとする事を表している。
「牛乳は大人の牛は飲まない」それが否定理由だというのなら、779の意見を読み理解しろ。
そして、上の仕組みを理解しろ。
人間はじめ他の単胃動物は、成体になっても子牛の時と同じ消化機能しかない。
否定派のお前達の消化器官も子牛のものと同じなんだよ。
その上で乳を飲む不合理を語ってみろ。
781 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 05:34:19 ID:b8d9dTGt
血管が詰まるからな
782 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 06:57:05 ID:PMuPwgQc
【ニンニク】
・胃を荒らすことがある。
・貧血症やビタミンB2欠乏症、肝機能障害。
・人間の場合、授乳中にガーリックを食べると、母乳から赤ちゃんの体内に入り、せん痛を起こすことがある。
結論:「ニンニクも牛乳同様、体に悪いから摂ってはいけない」
でもこれは間違いなのは誰でもわかるよね。でも【ニンニク】が【鶏肉】だったらどうだろう?
そこいらの博士がこぞって否定を始め、健康オタは拒否し始める。
783 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 07:26:15 ID:aEKFWyXc
>>775 確率の問題だろ
牛乳とサプリ 1ヶ月常温保管しても食中毒にならないのは
どっち?
784 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 09:33:34 ID:zIhUWnxE
サプリは食糧じゃないんだけど、なぜかいつもこの手の花しには。
「じゃサプリが良いじゃん」ってのが出てくるなぁ。
そのうち、口から栄養が取ることが出来ない患者に病院で出てくる
点滴剤が一番って、言い出す奴がいるような気が・・・・。
785 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 09:42:54 ID:nRw0Kxwl
サプリメントもまあ食品のひとつだから手軽なカルシウム摂取の手段としては別にいいと思うよ。
困ったのは現代栄養学を否定して、根拠もなく「カルシウムなんてそんなにイラネ」というタイプ。
786 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 10:18:40 ID:k4M1mXF2
>>783 お前言いようの無いほどバカだな。
おい、牛毒派 お前らは皆783並か?
違うならさっさと排除しろよ。なんでも批判すれば良いとしているお前らの責任だ。
787 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 17:34:09 ID:DCMZbLNP
>>781 動脈硬化の予防効果はあるけどな。
血が詰まるって言うのは血栓か?
もっと単純に肉などとると血がどろどろになるって言うやつか?
そんなの乳製品には心配ない。
788 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 17:40:21 ID:8z33HJYZ
どうも骨粗鬆症を増やして儲けたい利権団体がいるようで・・・
>>778 近いってナンダヨ…
それ以前の問題だろ!
かつて牛になった人間がいるとでも言うのか?
>>781 どーやって、何で詰まるか言わないと何の説明にもならん
>>784 それ以上の主張として、何も食べなくても水も飲まなくても生きられるとか
バカなことを言ってる奴らがいるけどな!
ブレサリアンとかいうんだが、光だけで生きていけるとか主張してる
790 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 19:49:14 ID:Q3LwYo4K
>>789 プレサリアンなんているんだ。きっと光合成しているんだね。
でも、水は必要か・・・植物ではないな。
牛毒派はマクロビ系だから草食動物か?
791 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 19:55:41 ID:Q3LwYo4K
>>754 「北米で影響力のあるアンドリュー・ワイル博士なんかは、牛乳に対して完全に否定的だし、
新谷は北米の空気は正しく読んでるさ。 」
↑
こいつあれっきりだな。一発芸か?
もう一度来たら、
北米の空気を読んで「ミラクル・エンザイム」作ったのか?
勿論、北米でも売っているんだろうな!
と言いたかった。
それと、「酪農業界の既得権」
既得権の報告はどうした。あれから調べているにしても随分遅いぞ!
そんな事では、牛毒派からもクビだな。
792 :
754:2008/02/13(水) 22:06:05 ID:3E2HP81U
>>791 ん?何か用かや?
なんか気になる事を書いちゃったかな。
今のアメの医療制度は目茶苦茶だから、個人で病気をできるだけ回避しなきゃならんのだ。
ワイル博士みたいな人が影響力を持つのは必然だよ。
彼もいろいろ売ってるけど、絶大な信用がある。
793 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 05:14:35 ID:pz9cnaUd
>>792 向こうに言っている人に聞いた情報。
それ程アメリカが牛乳に否定的ならどうして需要が減らないのか、農業関係でアメリカと取引している業者に聞いてみた。
高名な否定派の研究者は何人かいるが、日本と同じで信者に受けが良いだけで一般的ではない。
確かに健康への意識の高まりもあり、日本食は思っている以上に取り入れられているが、牛乳・乳製品については否定論も僅か。
飼料の高騰のため、酪農家の経営は圧迫されたが、基本的に需給関係で価格が決まるため旺盛な需要があり、即乳価が上がった。
かなりの値上げ幅だったが、消費減少には至っていない。
今、世界で一番否定論で騒いでいるのは日本だろう。
学者・研究者も他人と同じ事餌を言っていたのでは飯が食えないから、さも影響があるように取り上げて研究するが、
なかなか目的とする結果が出ていないのが実情。
それで、学校での現状。
アメリカでは以前清涼飲料水を学校で販売させるために、業界が研究資金を出し研究者に研究させました。
その頃が賛否で揺れた時期ですが、その後どちらの自販機も学校には設置されてきました。
アメリカが学校給食で牛乳を出していないのは、自販機で各自が買っていたからです。
1〜2年前、学校での清涼飲料の販売論議があり、スポーツドリンクと牛乳の販売機以外は撤去されたはずです。
牛乳については、各々カロリーを考えて摂るように指導されています。
確かに日本と違い医療制度に頼られないので、食事には気をつけ肉類の消費も控えているが、牛乳については消費が落ちていない。
学者としてワイル氏は評価されているが、牛乳に関しそこまでの影響力は出ていない。
どこの国でも政府というのは一世代前の説を採用するものさ。
795 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 08:55:45 ID:bYSOKP+D
よくわかんないけれど・・・、
牛乳販売機の変わりに清涼飲料販売機を学校に置くために研究者に資金提供して、牛乳の有害性と清涼飲料水の良さを主張した話だよね。
で、結論としては撤去させるだけの確たる有害性が認められず、政治家のロビー活動もあって清涼飲料販売機も設置された。
これが過去の話でわかっているけれど、
清涼飲料の販売が問題視され、結果1・2年前に清涼飲料販売機が撤去され、スポーツドリンクと牛乳の販売機だけに戻った。
これは知らなかった。
それで、794の言う「一世代前の説の採用」は、清涼飲料が撤去されたのが一世代前で、また見直されているという事?
796 :
世界から彼女をゲット!:2008/02/14(木) 08:56:25 ID:Q0bJ6Yqa
797 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 09:00:49 ID:1CWNekij
カルシウムはマグネシウムと2対1の比率で摂取しないと
逆に骨からカルシウムが溶け出し、これが血管にこびりつき
動脈硬化になって死亡する
牛乳のカルシウムはマグネシウムは10対1
マジ、無知で牛乳飲んでいたら大変なことになる
>797
それがトンデモだってことが今回証明されたんでしょ。
無知より盲信の方が怖い
799 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 10:01:39 ID:9ap7el3h
糖分や動物性脂肪の取りすぎの懸念から
アメリカの学校の自販機からの清涼飲料の撤去の時、
牛乳も、低脂肪乳に置き換わったみたいだけど、
日本の牛乳否定派は、さも、牛乳だけが学校から排除されたように
表現してたよな。
これ一番最初に言い出した人は誰?
800 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 10:13:29 ID:vhXBr2nW
>>797 いくら否定したいからって、ウソやデタラメと結果の出ている事を何度も言うなよ。
どうしても再書き込みしたければ、もう一度調べてデータやソース併記で書け。
過去の話題に、一々否定しなければならない周りの迷惑を考えろ。
それとも、他に話し相手がいなくてやっているのか?
801 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 10:18:39 ID:1CWNekij
世の中のサプリは
カルシウム 2 マグネシウム1
牛乳は
カルシウム 10 マグネシウム1
牛乳が健康にいいのなら、ソースだせ
802 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 10:27:31 ID:1CWNekij
803 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 10:32:50 ID:1CWNekij
1.牛乳を飲めば飲むほどカルシウム不足になり、
虫歯、複雑骨折、骨粗しょう症を引き起こす。
2.肥満が促進される。
3.動脈硬化・高血圧・不整脈・心臓病を引き起こす。
4.アトピー性皮膚炎・アレルギーを引き起こす。
5.粉ミルクには30種類以上の食品添加物が含まれているので
副作用併発の元になる。
6.血液がドロドロになり、高脂血症のもとになる。
7.動脈硬化・乳がん・大腸がんのもとになる。
8.視力低下・白内障を引き起こす。
804 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 10:34:19 ID:1CWNekij
骨粗しょう症の原因は牛乳・乳製品だった
私たちは「牛乳を飲まなければ骨が弱くなって満足に歩けなくなりますよ」というメーカーのおどし文句をよく耳にしました。
ここで事実を指摘しましょう。
多くの高齢者が骨粗しょう症を患っている原因は、牛乳・乳製品の摂取なのです。
どの科学的研究をとっても、牛乳・乳製品が骨粗しょう症を引き起こすと示しています。
牛乳・乳製品には動物性たんぱく質が多く含まれています。
ところが、動物性たんぱく質は強酸性であり、人体は弱アルカリ性を保つために骨のカルシウムを使って中和しようとするのです。
したがって、牛乳・乳製品のように動物性たんぱく質が多く含まれる食品を摂取すればするほど、骨から多くのカルシウムが失われることになります。(
805 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 10:43:58 ID:1CWNekij
世界中で骨粗しょう症の発症率がもっとも高いのは肉食・乳製品の摂取の最も多いアメリカです。
次いでイギリス、スウェーデン、フィンランドとつづきます。
牛乳・乳製品の摂取量が最も少ないアジアとアフリカの諸国では、骨粗しょう症がほとんど存在しません
806 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 10:57:33 ID:1CWNekij
カルシウム欠乏症の例として、日本予防センターの今井良治博士が牛乳を毎日1リットル飲んでいた青年を紹介しています。
カルシウムの多い牛乳をこんなに飲んでいたのに、野菜をほとんど食べずに、甘いものが大好きな青年が、ひどいカルシウム欠乏症になりました。
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
>801
それがどうした?
すべての栄養素のバランスが保たれている食品なんか存在しないよ?
君は全ての食事をサプリメントで摂る気か?
それに多少多く摂っても通常は排出される。
それは多い分だけだ。それ以上が骨から流出するってのは全くのデタラメ。
その他の例もすべてトンデモばっかりじゃん
しかもその中に答えがあるだろ
>カルシウムの多い牛乳をこんなに飲んでいたのに、野菜をほとんど食べずに、甘いものが大好きな青年が、ひどいカルシウム欠乏症になりました。
>牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
>野菜をほとんど食べずに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カルシウム不足になるのは牛乳を飲んだせいじゃなく、
野菜が不足しているためだ。
808 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 11:26:37 ID:cGTZFgtQ
牧場見学に行ってみ
絶対飲みたくありませんから
809 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 12:57:51 ID:ibuR941u
>>806 必死で牛乳に不利な事を探したんだろうが、それでもこの程度。
批判派の程度が見て取れる。
甘いものを食べると、その消化の為にカルシウムが動員される。
常識だな。(リンの過多)
今井良治博士の研究は、
「牛乳などからカルシウムをとって安心するのではなく、マグネシウム補給の為に野菜も必要だし、
お菓子などの添加剤を多く含み、リンのものを食べると消耗する。」
という意味。
都合の良い引用といい、日本語に不自由な新谷級の大バカ。
810 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 12:59:48 ID:ibuR941u
訂正
「りんのもの」→「リンを多く含むもの」
811 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 13:35:04 ID:qzdLxcSl
>>808 そうか?
俺の牧場には長・短期含め、年間10人以上の若者が働きに来るが、
皆自分達で絞った牛乳を飲んでいるのだが。
812 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 13:36:39 ID:qzdLxcSl
恥ずかしいよな。 バカ806はもう死ぬしかないな。
バカとか死ねとか使うと信者と同じレベルだよ。。。
もっと優しく諭してあげて
814 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 13:46:24 ID:1CWNekij
牛乳が健康にいいというソースは
全くないね
あれば張ってみろよ
815 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 13:48:17 ID:1CWNekij
>俺の牧場には
やっぱ、牛乳が健康にいいと言っているのは
農家だけかよ
816 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 13:50:45 ID:1CWNekij
カルシウム欠乏症の例として、日本予防センターの今井良治博士が牛乳を毎日1リットル飲んでいた青年を紹介しています。
カルシウムの多い牛乳をこんなに飲んでいたのに、野菜をほとんど食べずに、甘いものが大好きな青年が、ひどいカルシウム欠乏症になりました。
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
>814
昔から牛乳は体に良いと言われてるけど俺は迷信だと思っているよ。
しかし逆に体に悪いってのはトンデモだと思うよ。
冷静にこのスレを最初から読んで欲しいんだが、牛乳有害説を批判する立場は牛乳が体に良いなんて言ってない。
あと、君は牛乳を飲んだ方がいいよ。イライラしてるね。
>816
何度も同じソースを持ってきてるけど数スレ前に論破されているのは無視するの?
わざとなら悪質だし、本当に見てない/理解して無いなら注意力散漫だから牛乳飲んだ方が良いよw
819 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 13:56:20 ID:1CWNekij
人間は他の動物の乳なんて飲まなくてもいいようにできているし
親牛は牛乳をのまずに、植物からカルシウムを摂取している
820 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 13:57:24 ID:1CWNekij
カルシウム欠乏症の例として、日本予防センターの今井良治博士が牛乳を毎日1リットル飲んでいた青年を紹介しています。
カルシウムの多い牛乳をこんなに飲んでいたのに、野菜をほとんど食べずに、甘いものが大好きな青年が、ひどいカルシウム欠乏症になりました。
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠なマグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません
どこが論破されているのか?
821 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 13:59:43 ID:1CWNekij
ほとんどの人が動脈硬化は自然な老化現象にすぎないと考えています。しかし、朝鮮戦争(1950−53年)のときの発見が、この認識の誤りを明らかにしています。
十代後半から二十代前半を中心とする若いアメリカ人兵士たちの検死の緒果、全体のほぼ八割にすでにアテローム硬化(ここでは動脈硬化と同義と思って良い)の所見がみられたのです。
弓場隆訳 東洋経済新報社刊 \1,200
822 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:01:01 ID:1CWNekij
タバコの例に倣って牛乳瓶・パックにに警告表示をする必要がある
”この牛乳は動脈硬化の原因になることがあります”
弓場隆訳 東洋経済新報社刊 \1,200
>819
飲まなくていい、食べなくていい
が
体に悪いという論拠にはならないよ
>820
807で
>カルシウム不足になるのは牛乳を飲んだせいじゃなく、
>野菜が不足しているためだ。
809で
>今井良治博士の研究は、
>「牛乳などからカルシウムをとって安心するのではなく、マグネシウム補給の為に野菜も必要だし、
>お菓子などの添加剤を多く含み、リンのものを食べると消耗する。」
>という意味。
と論破されておる
>821-822
それは肉食などによる悪玉コレステロールの影響だ。
牛乳も動物性タンパク・脂質だがそのほとんどは必須アミノ酸・必須脂肪酸だよ。
1CWNekijって発狂してるの?
>>819 牛は酪農を営んでいません。あしからず
>>820 マグネシウムを別口で取ればいいだけだ
バカなんじゃないの?あんた
826 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:10:20 ID:1CWNekij
牛乳は体に良いってのは迷信だって書いたけど、
精神には明らかに良いと思う。
脳内快感物質セロトニンの原材料となるアミノ酸が豊富だからね。
ここで牛乳有害説の奴はちょっとアレなのは牛乳飲まないからかw
早く飲んで落ち着け
>>826 バカだねあんた
もしかして、牛乳を飲む人はみんな牛乳「だけ」で暮らしているとか思ってるわけぇ〜〜?
あと、サプリに「しか」マグネシウムが含まれないとかぁ〜〜?
サプリはなくても牛乳のあった時代はどうしてたんだ?
全員20代で動脈硬化だったのか?
全員骨粗鬆症になったのか?
全員アレルギーを発症したのか?
829 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:14:36 ID:1CWNekij
牛乳のむと血管が石灰化するんだよ
血管の中に骨ができるようなもの
>>803 >5.粉ミルクには30種類以上の食品添加物が含まれているので
> 副作用併発の元になる。
悪いのは添加物であり、牛乳ではないのでは?
それとサプリも添加物ですよね
831 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:17:34 ID:WN/S7fem
>>787 >動脈硬化の予防効果はあるけどな。
牛乳に動脈硬化の予防効果? すげえ珍説だな。
ソースは?
>>823 乳脂肪を、軽視しちゃいかんだろ。あれは悪玉だぜ。
832 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:18:19 ID:1CWNekij
タバコも有害説がでると否定する業界関係者が多かった
全員20代で肺がんになるのか?
ってね
それと同じだな
833 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:19:45 ID:1CWNekij
骨粗しょう症 動脈硬化 アトピー
牛乳飲む前には、名前すらなかった、発生例もなかった
ところが牛乳の飲むようになって
骨粗しょう症 動脈硬化 アトピー
が多発している
>>829 カルシウムを沢山取るとカルシウムが流れ出る…というなら、ししゃもを喰っていても同じだが
おまいの好きなカルシウムの豊富な野菜でも同じだが
まぁ日本の野菜はカルシウム少ないけど
>829
だから、それがトンデモだっての!
余ったカルシウムが血中に溶け出すのは微量ながらあるかもしれないが、それが結晶化することは無い。
食塩水の中で水分を減らさずナトリウムだけを結晶化できるか?
しかも血液は常時循環して腎臓のフィルターにかけられているんだよ?
そんなインチキ理論信じるなよ。
836 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:21:54 ID:1CWNekij
>>834 野菜 海産物は
カルシウム 2 マグネシウム1の理想バランスなんだよね
牛乳はカルシウム10 マグネシウム1でバランスの悪い
馬鹿ですか?
837 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:23:12 ID:1CWNekij
牛乳のむと血管が石灰化するんだよ
血管の中に骨ができるようなもの
実際、見てきたから本当の話
あれ見て牛乳飲むのやめました
>>836 だから4の分のマグネシウムを別に取ればいいだけだろ!
おめー、小学校でも家庭科やってないのか?
ゆとり前でも小学校ではやってるはずだけどな
839 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:25:35 ID:1CWNekij
>>838 だったら最初から
マグネシウム2 カルシウム1の食材たべればいい
ひじき、煮干なんかね
牛乳脳ですか?
840 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:25:54 ID:WN/S7fem
問題はカルシュウムがどう、こうじゃなくて、問題は乳脂肪の多量摂取による動脈硬化だ。
牛乳や乳製品を多量に消費している国と、そうでない国……血管系の病(心筋梗塞、脳梗塞等)に
よる死亡率がまるで違うよな。
>牛乳はカルシウム10 マグネシウム1でバランスの悪い
こんな文法使ってて、おりこうだと思ってるのか
痛い奴
>>837 牧場もそうだけど、一度だって見たことないんだろ、本当は
>>839 あんたヒジキだけで生きていくつもり?
砒素中毒になるなよww
ウンコ脳でしょ?
842 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:29:19 ID:1CWNekij
>>841 結局、牛乳がカルシウムバランスが悪いということを
反論できず火病ですか?
さすが牛乳脳
脳にまでカルシウムが固着しているようだな
合掌
>>842 はぁ?カルシウムバランスはリンとのバランスだろ。タコが!
まさしく詭弁
4:主観で決め付ける
7:陰謀であると力説する
10:ありえない解決策を図る
13:勝利宣言をする
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
844 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 14:38:10 ID:1CWNekij
文字の読める人間なら
サプリにはカルシウム2 マグネシウム1で取るようにと書いている
牛乳パックを読むと カル10 マグ1
牛乳は有害と判断するだろう
どんどん牛乳を飲まなくなる
いまのうち廃業しろ
>832
煙草は有害物質が特定され発がん性が立証されているだろ
牛乳に有害物質は無いだろ。
おまいらが有害だとするカルシウム・脂肪分は広く一般の食物に含まれる成分。
仮に有害だとしても牛乳だけが有害だとなる論拠にはならないな
>833
それは牛乳だけでなく日本の食卓の欧米化が問題なんだろうな
肉食・化学調味料・合成保存料・インスタント食品・マーガリン・・・
この中に牛乳が含まれていてもなぜそれだけを原因としたい?
>836>839
なんで食材ですでにパーフェクトバランスを求めるんだよw
そんな食材ねえっつの!
野菜を牛乳で煮込んだホワイトシチューで完璧になるだろ。
ひじきとにぼしも良いけどよwお前は猫か
>840
乳脂肪じゃなくて中性脂肪だろ。
もちろん乳脂肪も取りすぎると中性脂肪になりうるが、それは肉だろうが卵だろうが同じ。
牛乳消費国≒肉食
牛乳だけを何故槍玉に挙げる?
>>839 煮干し 100g中
Ca 2200mg
Mg 230mg
煮干しもバランスが悪くカルシウムが溶け出すらしい。
>>844 サプリにはカルシウム2 マグネシウム1で取るようにと書いている
「ご飯とおかずをバランスよく食べましょう.」
じゃあ,ご飯はおかずが不足してるから×で,おかずはご飯が不足してるから×だ.
ってのと同じだよ...
848 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 15:58:52 ID:xva6Cg0R
>>829 血管の石灰沈着は過剰なD3によるものが多い。
なお、この石灰沈着のカルシウムは既に骨として体の中にあるもの。
勉強不足!!
1個1個のバランスが悪いのは当たり前
それらを組み合わせてバランス良く摂るのも当たり前の事だろ
850 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:06:56 ID:LfJbp0fq
無知が多いので教えておくが、
日本の土壌には元々ミネラルが少ないのでミネラル欠乏になりやすい。
それぞれのミネラルの利用は含有率・吸収率と調理等でのロスを見込まなければならない。
しかし、鉄とマグネシウムに関しては一般の食事で十分に充足されやすい。
牛乳中にこれらが少なくとも普通の食事で十分足りるが、カルシウムや他のミネラルは意識して吸収の良いものを量的にも摂らなければ不足する。
851 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:10:27 ID:1CWNekij
日本人は牛乳など飲まずに数千年も生きてきた
牛乳など不要
牛乳を飲む前は、動脈硬化、骨そしょう症、アトピーも
なかった
牛乳を飲むようになって動脈硬化、骨そしょう症、アトピーが多発している
852 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:10:56 ID:LfJbp0fq
>>844 日本語のわかる人なら、マグネシウムを適せん取らなければカルシウムが無駄になると考える。
バランスが悪くカルシウムが多くても、それだけでは石灰沈着は起こらない。(固着という表現もしない)
お前の日本語は小学生以下だな。
853 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:12:33 ID:1CWNekij
854 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:14:31 ID:LfJbp0fq
>>851 科学の世界では、相関関係と因果関係を行動するやつをアホと呼んでいる。
お前の事だよ。
855 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:18:08 ID:awCQCG43
>>787 牛乳の動脈硬化予防を知らんのか?
デタラメ批判文考える前に、しっかり調べろ!
そんなこともすぐにググレないタコならパソコン触るな。
>851
>日本人は牛乳など飲まずに数千年も生きてきた
嘘はいかん
牛乳を飲まなくなったのは仏教伝来後1300年くらい
その前は肉食もしてたし乳も飲んでた。
845の
>それは牛乳だけでなく日本の食卓の欧米化が問題なんだろうな
>肉食・化学調味料・合成保存料・インスタント食品・マーガリン・・・
>この中に牛乳が含まれていてもなぜそれだけを原因としたい?
は無視か?
何度も同じこと言わせるな
アレルギーの原因は全ての食品・物質がなりうる。
乳糖不耐性の件もそうだけど、一部の人がそうだからって一般化して有害と決め付けるな。
857 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:24:12 ID:1CWNekij
牛乳を飲む前は、動脈硬化、骨そしょう症、アトピーも
なかった
牛乳を飲むようになって動脈硬化、骨そしょう症、アトピーが多発している
858 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:24:18 ID:4e4UU6VD
>>853 そうだね、一時期だけ控えればすむよね。
他の食材にもアレルゲンはいっぱいあるよね。
>857
なんで俺の回答を無視して同じコピペをするの?
>>853 アトピーに付いてはこんな感じ、牛乳よりも卵だね。ソースは忘れちゃいました。
子どもの場合:食べ物が原因の場合が多い。
最近増えているアトピーの原因は、卵。特に白身に注意
卵(特に白身)
牛乳、乳製品(ヨーグルト、チーズなど)
大豆(大豆油、豆腐、味噌など)
小麦(パン、うどんなど)
米
※近増えているアトピーの原因血液検査などで検査すると、卵で陽性になることが多いです。
湿疹を心配して来る乳児の原因は、8割近くが卵、特に白身で、
牛乳のみが原因、小麦だけが原因であることは少ない印象を受けます。
861 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:26:26 ID:4e4UU6VD
>>851 科学の世界では、相関関係と因果関係を混同するやつをアホと呼んでいる。
お前の事だよ。
何度もスマンな、訂正しておく。
862 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:30:01 ID:4e4UU6VD
>>857 「牛乳を飲む前は、動脈硬化、骨そしょう症、アトピーも
なかった」
「牛乳を飲むようになって動脈硬化、骨そしょう症、アトピーが多発している 」
アトピーは856・858のとおりだな。
動脈硬化もはっきり否定されているし、あとは骨粗鬆症か?
面倒だから「骨粗鬆症財団」のHPを見てくれ。
二度とくだらん書き込みするなよ!
863 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:32:11 ID:1CWNekij
牛乳飲んで脳梗塞 動脈硬化になって半身不随になってから
自分の無知を反省しな
864 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:33:44 ID:1CWNekij
牛乳を飲む前は、動脈硬化、骨そしょう症、アトピーも
なかった
牛乳を飲むようになって動脈硬化、骨そしょう症、アトピーが多発している
アトピーの事だけど、乳児についてのコメントだけじゃ困るよね?補足しておくね!
(これもソース忘れてるんだ!ごねんね♪)
少し大きくなり小学生になると、ダニとハウスダストで陽性になることが多くなります。
最近は、スギ・ヒノキなどの花粉が花粉症だけでなく、湿疹の原因になることもあります。
秋では、ヨモギ・ブタクサなどの花粉が原因のこともあり、
これらの花粉が飛ぶ時期に再検査することをお勧めします。
866 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:37:15 ID:1CWNekij
検索
牛乳 健康 悪い,
牛乳 健康 危険 白内障,
牛乳 健康 害,
牛乳 健康 悪影響
もう完全に牛乳=健康に悪いだな
867 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:38:58 ID:1CWNekij
牛乳の飲みすぎに注意しましょう!―牛乳神話完全崩壊〈2004年版〉 (危険警告Books) (単行本)
外山 利通 (著)
868 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:41:30 ID:1CWNekij
新谷医師は、「牛乳を飲み過ぎると骨粗しょう症になる」という主張
の根拠として、「米国や欧州諸国のように大量に牛乳からカルシウム
を採ることを勧めている国の方が、牛乳からのカルシウム摂取の少ない国
より骨粗しょう症と骨折の発生率が高率である」という2003年の世界保健機関(WHO)
の勧告をあげている。
牛乳業界とWHOの勧告のどちらを信じますか?
WHOの勧告を信じて牛乳やめました
869 :
860:2008/02/14(木) 16:43:15 ID:CYcIb05v
>>868 悪かった。
さっきのアトピーに付いての情報は上の方でリンク貼ってくれてる親切な人が居たんだった。
ここに詳しく書いてあるよ。
>>853
870 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:44:55 ID:5Jv4jS00
>>818 今更だけれど、こんな奴等に「論破」なんて使うなよ。
理論が間違っているのではなく、日本語が出来なくて文章が読めないだけだから。
「読み聞かせ」してやっているだけだよ。
>868
かわいそうに
それは
WHOの勧告を信じた
んではなく
トンデモに騙された
んだよ。
先祖の霊のありがたいお告げ
ではなく
インチキ霊媒師に騙された
と同じ
872 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:52:30 ID:prd/QB/M
>>868 今更か?
新谷内視鏡検査以外わかりません技師は、都合よく一部しか引用してないんだよ。
これは既に酪農科学会議以外からも指摘されている。
WHOでは牛乳を摂るべき食品と位置付けているし、ソース示さないと自分では調べられないのか?
873 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:54:25 ID:1CWNekij
>>871 由緒ある家なら100年前まで家系が簡単にたどれると思うが
100年前のご先祖さんは、牛乳飲んでいたのか?
牛乳が健康にいいなんてのはアメリカ軍の洗脳だったんだがな
874 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 16:55:31 ID:1CWNekij
牛乳乳製品健康科学会議はなぜWHOの勧告には
意見書ださないのか?
>873
え何言ってんの?w
意味不明
洗脳ってほどみんな牛乳を信じてないでしょ。
お前は新谷に洗脳されてるけどな
>874
WHOは意見されるようなトンデモないことは言ってないの。
新谷がそのデータを勝手に解釈して理論付けしてんの。
WHOは牛乳は体に悪いなんて言ってないの。
>>857 うちなぁ、牛乳飲まない家なんだけど
それでも子供の頃にアトピーだったんだよ
今は自分で飲むし、おまけに成長したらアトピー治っちゃったんだぜ!
個人の経験だが、おまいも変な偏ったソースだからおあいこだよな
>>868 人種による骨格の差を考慮してないから駄目
同じ国の同じ人種でなぜ比べない?
878 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 17:01:39 ID:gT+5+ggV
>>863・864
がきが口げんかでかなわないときの捨て台詞と同じだな。
ちゃんと「お子ちゃまです」と言えば、優しく教えてあげるのに。
否定論に対し何も言えなくて、くやしいでチュか?
彼の洗脳を解いてあげるにはどうしたら良いのでしょうか
881 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 17:12:31 ID:9xtYNiN5
>>876 「WHOは意見されるようなトンデモないことは言ってないの。
新谷がそのデータを勝手に解釈して理論付けしてんの。
WHOは牛乳は体に悪いなんて言ってないの。」
新谷内視鏡は視野が狭く一方向しか見れません技師は、勝手な読み違えだし、理論にも程遠いな。
WHOは牛乳を高く評価している。
大体、「酵素」なんて日本人は付き合いが長く、洗剤や歯磨き粉にまで入っていて一般的な言葉なのに、
文中ではわざわざ「エンザイム」「エンザイム」、呪文のごとく「エンザイム」
無理やり「ミラクル・エンザイム」を連想させているとしか思えないな。
そんな胡散臭さがわからないバカが、これ程いようとは・・・
882 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 17:15:58 ID:9xtYNiN5
>>879 ボッタクリ「ミラクル・エンザイム」を大量に買わせ、破産でもさせれば正気に戻るのでは?
879君、新谷教の更なる普及のため「ミラクル・エンザイム」を配って歩きなさい。
なぜこんなにも人は似非科学に騙されるのだろう。
マイナスイオン、ゲルマニウム、水のクラスタ、二酸化炭素による温暖化・・・・
上のどれもが全くのデタラメなのに既に一般に認知され物凄い市場規模を持っている。
似非科学は全く小気味よく物事を判断してくれます。
マイナスイオンは体に良いんだ!二酸化炭素は温暖化を促進させるんだ!
科学とは物事を調べることが目的でありそのような短絡的な結論は出さないのが不通です。
みなさん、結果を早く知りたい気持ちは分かりますが、もう少し他の論文を検索するとか自分で調べてみてください。
>882
ぜってー嫌だしw
それに大量に買ったところで破産なんかほど遠い価格でしょー
うまく出来てるわー
血中カルシウムが不足すると動脈硬化になるという
つまりカルシウムを多く含む食品を摂取しないとなるわけだな
さて牛乳はカルシウムを多く含むか、含まないか?
>>884 いや、高いですよ?
886 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 17:29:44 ID:SPWUd6zu
そういえば、新谷氏は識者の中で「晩節を汚した」で有名だが、
皆「何故ニセ科学に染まったのか」「得体の知れないサプリを売るのかわからない」と不思議がっていたな。
「アメリカでも高給を貰い金持ちらしいのに」???とも、
きっと、マフィアの女にでも手を出して、金が必要なのでないのかと思うのだが・・・。
>>874 それでも牛乳を飲むのが嫌だったら別に飲まなくても良いのよ。
でも、飲んでる人に体に悪いとかいっちゃ駄目よ。嫌われちゃうからね。
>>886 ないない…
たまにいるんよ、年を取るとトンデモに手を出してしまう人が!
加齢劣化なのか、元々素質があったのかはわからないけど…
寄生虫の本を書いていた「あの人」が、血液型に手ぇ出した日にゃぶっとんだわ
>>888 年を取って経験を積むと、自分の直感で乗り切った経験も蓄積してくる。
いくつかは自分なりの勘で組み立てた理論がしっくり来るような経験もする。
それは実は運がよかっただけなのかも知れないし、たまたまなのかも知れないし、
そこに至るまでには棄却される判断や理論も多くあったはず。
本来はきちんと検証すべきなのに、そのパワーもないし、
エライ人の場合、自分がこういえば廻りは検証なしで信じてくれる。
また、検証そのものが難しくいい加減な物であることも経験上知ってしまう。
検証されていても現実には使えないものもまた多い・・・・
こんな経験の蓄積が自分の気持ちに近いトンデモにしがみつかせる原動力になるんじゃないかなあ。
↑自分も、年を重ねる毎にそういう傾向が自分に芽生えてくるのを感じている。
それを自覚して、頑張って筋を通し、慎重な態度を貫かないと
トンデモダークサイドに落ちてしまうのだと思う。
幸いにして、俺は偉くないので、俺がダークサイドに落ちても
俺が変人扱いされるだけなので、被害はほとんど無いが・・・w
892 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 17:57:04 ID:1CWNekij
由緒ある家なら100年前まで家系が簡単にたどれると思うが
100年前のご先祖さんは、牛乳飲んでいたのか?
なんか的外れな質問を繰り返してる奴がいるな
894 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:05:16 ID:1CWNekij
WHOの勧告にしたがって
牛乳やめました
反論があるならソースだしてね
896 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:10:38 ID:1CWNekij
>>895 明治からの牛乳の生産量のグラフでもだしてみろ
アホ
897 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:11:34 ID:1CWNekij
牛乳を飲むようになって
動脈硬化により日本人が死ぬようになりました
>894
ソースは
>>1だよ
つかそれがこのスレの主題なんだけど
>新谷医師は、「牛乳を飲み過ぎると骨粗しょう症になる」という主張の根拠として、
>「米国や欧州諸国のように大量に牛乳からカルシウムを採ることを勧めている国の方が、
>牛乳からのカルシウム摂取の少ない国より骨粗しょう症と骨折の発生率が高率である」
>という2003年の世界保健機関(WHO)の勧告をあげている。
>これに対し、同会議は、「WHO勧告は原因解明の必要性を指摘したが、牛乳多飲が原因とは一言も述べていない。
>一方でWHOと国連食糧農業機関(FAO)は、『カルシウムの最良の供給源は牛乳、乳製品である』
>と明確に記載している」との見解を示した。
899 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:16:10 ID:1CWNekij
WHOの勧告にしたがって
牛乳やめました
反論があるならソースだしてね
今出したろ
一つ前のレスくらい見ろよ
それより俺が意味が分からんって言ったのは答えてくれないのかな?
100年前の牛乳の話がどこにつながるの?
902 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:21:27 ID:Y7AR27EQ
相関性と因果関係
903 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:22:58 ID:1CWNekij
WHOの勧告にしたがって
牛乳やめました
反論があるならソースだしてね
904 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:28:15 ID:SIxKuKLy
>>897 はいはい、少し遡ってカキコを見てね。
相関関係と因果関係のところ。
それから牛乳による動脈硬化予防だね。
頑張ってね。
>>896 庶民はヤギ乳飲んでたんだよ
街でも飼えるから
906 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:35:39 ID:8jmzlV3h
母乳なら大丈夫だろ。
ずっと飲んでろw
>903
>新谷医師は、「牛乳を飲み過ぎると骨粗しょう症になる」という主張の根拠として、
>「米国や欧州諸国のように大量に牛乳からカルシウムを採ることを勧めている国の方が、
>牛乳からのカルシウム摂取の少ない国より骨粗しょう症と骨折の発生率が高率である」
>という2003年の世界保健機関(WHO)の勧告をあげている。
>これに対し、同会議は、「WHO勧告は原因解明の必要性を指摘したが、牛乳多飲が原因とは一言も述べていない。
>一方でWHOと国連食糧農業機関(FAO)は、『カルシウムの最良の供給源は牛乳、乳製品である』
>と明確に記載している」との見解を示した。
908 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:38:19 ID:wRJ1BjJl
相関性は必ずしも因果関係を意味しない。
健康科学大学vsアルバートアインシュタイン大学
913 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 23:51:57 ID:nGG6a6zO
人それぞれだろうがうちの家系は牛乳ダメ
みな牛乳系の食物を口にすると消化不良起こす
味は好きだけど吹き出物出たりするから口にしない
牛乳好きなにしこり
915 :
名無しのひみつ:2008/02/15(金) 07:40:57 ID:CZXascXb
狂牛病の心配の無い、安心して飲める牛乳が欲しい。
916 :
名無しのひみつ:2008/02/15(金) 07:54:28 ID:i3UN1iPb
WHO(世界保健機構)が、公式に人工ミルク授乳よりも母乳育児のほうが、免疫力などあらゆる点で優れていて、母乳育児の推進を世界各国に通達しました。 牛乳は、牛の赤ちゃんを育てるための成分が含まれ、人間には不適合。
917 :
名無しのひみつ:2008/02/15(金) 07:56:22 ID:i3UN1iPb
「牛乳に高温を加える事は品質を低下させる」というIDF勧告を無視して、日本の牛. 乳は完全に野放し状態です。
>>916 頭大丈夫か?
落ち着いてちょっとよく考えてみろ。
919 :
名無しのひみつ:2008/02/15(金) 10:00:14 ID:ITKeb/o/
>>916 義務教育は受けたのか?
国語の時間寝ていただろう?
よっぽど人と「会話」していないんだな・・・、かわいそうに。
920 :
名無しのひみつ:2008/02/15(金) 10:10:16 ID:xm16+Uvb
>>917 その勧告が何年のもので、どう対処されたかしらでてから来い!
>>916 人乳にはヒト用の免疫成分が含まれているんだから当たり前じゃないか
>>917 それゆったらあらゆる食品を高温で調理する事ができないわけだが
922 :
名無しのひみつ:2008/02/15(金) 15:29:48 ID:iiYEo7rz
牛乳否定派は、権威のあるところの発表を、色々と変に付け加えたり、
変に削ったりして、本来の内容と違うように改変するから嫌い。
世の中かでは、それを、ねつ造と言うんだよ
>>921 とりあえず手みやげのからすみは高温で調理してはいけません。
さだまさしも言っている。
お茶漬けにしたらうまそうだけどな〜
925 :
名無しのひみつ:2008/02/15(金) 16:01:54 ID:+PiryItm
917のIDFの勧告って、1980年の勧告?
牛乳を飲み続けると頭がスポンジ脳になるらすい。
牛乳擁護派は、すでに頭がスポンジ脳になっているので、話が全く通じない。
おそらく牛乳擁護派と言うより基地外否定派なんでしょね。
928 :
名無しのひみつ:2008/02/15(金) 23:28:10 ID:cmWXBPnj
ジョン・タイターは牛乳の品質に疑問を持ったらしい
929 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 01:18:41 ID:wpik6uch
絞りたての牛乳は美味いけどなあ
スーパーのはどれも不味いんだよね
930 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 01:56:29 ID:5X99WIY3
牛乳は嗜好品、特に害にも薬にもならん。
身長は9割9分遺伝、いくらca摂っても遺伝子で決まってる以上に背は伸びない。
摂らないと低くはなるが。
牛乳は飲みたければ飲め、コーラとあまり変わらんよ。
931 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 04:27:12 ID:+sHQS+ay
らしい・らしい
どっかのニセ科学本みたいだな。
もうデタラメな科学的根拠を集めるのは諦めたらしいな。
932 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 05:09:18 ID:Xv/ubRng
サンマーク出版 書籍リスト(一部)
お金の哲学
単純な成功法則
自分の顔を見るのが好きな人は病気になりにくい
下を向いて生きよう
14日間で夢を感かなえる本
予言者の言葉
宇宙スイッチ
「場の空気」を読む技術
よいカルマ
自分たちで全部読んで実践して欲しいね
(牛)乳は、幼体の成長を助けるのは、生き物の摂理として間違いないだろうけど
成人後はどんなもんなんだろうね。
動物だって成体は、乳飲まないし。効果として成長期程は見込めない事はあるかも。
乳と蜜の流れる土地が、豊かさの象徴なら
子供には(牛)乳
成人には(蜂)蜜 だよね
934 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 06:54:33 ID:T5RKAfOI
牛乳好きはデブ
デブだけならいいんだけどさ。
血液検査すると影響でてるよ。
>>933 人間の乳児は成長すると母乳は飲まないよね?
そして人間の乳児は普通牛乳を飲まない。と言うか栄養分が乳児に合わない。
高い知能を持った人間は母乳の代用として粉ミルクを発明した。成分も母乳を目指した物です。
母乳を飲むのが生き物の摂理というのは正しいと思います。それが無理な場合の粉ミルクですね。
大人の牛乳摂取は食材としての栄養補給に過ぎない。母乳と混同するのは大きな間違いですね。
知能が高い人間は牛を飼いその乳を飲む事が出来る。
雑食性の人間はそれを栄養分として吸収する事が出来る。
正に生き物の摂理ですね。動物は食べて栄養吸収出来る物を食物として生きている。
>>933 はいはい、人間以外の動物でも酪農を営んでいれば、きっとミルクを飲みますよ
のら猫にチーズやったらパクパク喰ってたよ
>>935 食後すぐに検査すれば誰でも病人だw
牛にも常に蛋白摂取が必要。
大人になると草食ってても胃に住んでる微生物がアミノ酸を大量に
作ってくれるので、肉食並みの蛋白摂取量相当になる。
それまでは牛乳が必要。
自分の胃でアミノ酸作れない人間はずっと飲むのがよろしい。
まともな医者や栄養士が牛乳を勧めるうちは飲むよ。
サンマーク出版のヘンテコな本や2chの馬の骨の言うことよりは信頼できるから。
940 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 18:05:17 ID:XBDbWXYM
大体、酪農業界団体の云々言う前に、
自身の公式ホームページで、胡散臭い高額なサプリを売っている奴を疑え。
30日分1万円
ただし一人分
942 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 21:27:20 ID:prXeiOXe
>>941 確か少し前までは1万5千円だったはず。
別なものとセットで、1万円。
世間体を気にして値下げしたか・・・
キチガイが発狂しててワロタ
牛乳は飲まなくてもいいけど統合失調症用のおクスリはちゃんと飲むんだぞ?
944 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 22:05:00 ID:GnPUwStq
牛乳を多く飲む欧米人は日本人の5倍骨折する
945 :
名無しのひみつ:2008/02/16(土) 22:07:31 ID:gno38eNj
実際牛乳飲んでない奴って身長小さいね
946 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 05:02:41 ID:fipXpVWa
>>944 それを相関関係というんだよ。
で、因果関係をちゃんと確認しないとダメだよ。
相関関係と因果関係の混同を避けるのは、統計的・科学的分析をする上での基本。
そういうことだから、牛乳批判している人たちは識者から相手にされないんだよ。
アメリカ人が骨折多いってのもまともなデータかどうか怪しいけど
仮にそうだとしても原因は甘いものじゃないかな
アメリカのお菓子すげー甘いでしょ。しかも大量。
甘いもの代謝するのにカルシウム使うし
そもそもカロリーオーバー。
肥満の人口比率も考えるとそっちの方が国別骨折比率に相関がありそう。
骨は体重によらず変わらないんだから同じ骨組みで60kgを支えるのと120kg支えているのじゃ負担がまるきり違う
948 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 11:22:23 ID:gSzHWgv2
体重だろ
>>948 That's right.
牛乳のせいにするなよ。別に普通に好きで飲んでる奴も多い。
いやだったら飲まなきゃいい。
950 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 11:56:33 ID:OGi7yhA2
>>950 牛ちゃんかわいそうだねえ・・・
みんな牛肉なんか食わないで牛乳飲もうぜ!
>>944 牛乳を多く飲む欧米人と飲まない欧米人で比べないと意味なし
日本人でも同様
954 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 15:52:26 ID:fTxe9zEg
>>952 そうだね、よく知らんがサンプリングは大腿骨骨折だったはず。
それで欧米人と日本人の大腿骨の長さの違いによる、骨折率の違いを指摘されていたはず。
それなのにそれ以上の研究をしていないこの研究発表自体が、余り意味が無い。
955 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 16:11:39 ID:zbgbPKEX
人間のことだから完璧な実験なんてできない。
つーか欧米人の方が大腿骨は太い。
太い骨が骨折しやすいというのはおかしい。
>>955 長いでしょ
長いほうが折れやすいのは経験的に分かるでしょ
>>955 完璧な実験ができないからあきらめるんじゃなくて
できるだけ条件を揃えるのが科学的態度でしょー
普通に考えても、人種も生活習慣も何もかも違うサンプルを比べるのがおかしい
日本人の骨密度は欧米人と比べて低い訳で
欧米人の平均値を100(これが測定基準値)とすると日本人は80くらいしかないらしい。
それでも骨折率に差が出るのには様々な推測だされています。
例えば、欧米人の大腿骨が長く力学的に言って折れやすいとか
畳で暮らす日本人は床に座る、立つの作業を日頃から繰り返すことによって
これにより欧米人は余り使わない筋肉が鍛えられ足腰、バランス感覚が鍛えられる。
その他にも和食に多く含まれる栄養素等々
未だはっきりと結論付けられていません。
肥満は骨粗鬆症のリスクを減らすという
まぁ、この際はあまり関係ないか
960 :
名無しのひみつ:2008/02/17(日) 18:22:16 ID:mdg917Hs
>>959 関係なさそうだけれど興味があるので、
メカニズムわかる?
>>802が示したページにちょっと興味。
牛乳に含まれる蛋白質である「βカゼインA1」を食事量の5%以上、
頚動脈に障害があるウサギに与えると
頚動脈が厚くなったって話みたい。
牛乳の蛋白質と水の比が5:105だから
実際は食事量の五倍くらいの牛乳を同時に摂取したときに
問題が起きるという話になるのかな。
実際のところ、そんなに牛乳を飲むことはないし、
兎に対しての調査だから人間への影響が証明されていないから
これだけでは牛乳が人間に有害であるってことにはならないけど。
動物保護団体のヤツらは、牛乳を飲んではいけない!と言うんだろうね。
>>960 女性に限るんじゃないかなあと思うが
脂肪ってエストロゲン蓄積するンよ
閉経しても体内に残るわけ
エストロゲンって骨へのカルシウムの取り込みを調節するんだ
骨粗鬆症の治療にも使われる(乳癌リスクが上がるが)
964 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:23:25 ID:VCXQ2WKO
>>963 体脂肪へのホルモンの蓄積なんだね。
なんか、牛乳より米国産牛肉の方が顕著に出そうな感じ。
ありがとう。勉強になった。
965 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:50:26 ID:jZ+WkB30
>>964 それが間違いさ。
搾乳期間中に次の妊娠をさせるから、今の生産方法だと牛乳の方がかなりヤバイ。
>>964 自前の人間用ホルモンとは違うと思うんだ
968 :
名無しのひみつ:2008/02/18(月) 21:54:08 ID:iYiWLwJg
>>966 「かなりヤバイ」みたいな抽象的な書き方しないで、
どれほどの危険なのか、具体的に書けよ。
抽象的な書き方しかしないから非科学的と言われるんだぞ。
非科学的だから、抽象的な書き方しかできないってのもあるけど・・・。
970 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 05:18:08 ID:HMWeXVi5
では、妊娠したらその牛乳は廃棄するか、種付けしないで搾ると言う事なのかな?
>>970 廃棄って、人為的に種を付けなければ妊娠なんかしないだろ。
そう、種付けしないで絞ればいいんだよ。
単純に
大人になるまでは牛乳はガブガブ飲め
大人になったら栄養補助程度に
ってのが正解だと思う。
>>972 あんちゃん、それをいっちゃあおしまいよ。
牛乳のリスクが他の食品と比較して突出して高いとは考えにくい。
それを証明したくて頑張ってるんだろうがその成果はとても芳しくない。
ぶっちゃけ発癌性なんてリスクは突き詰めれば栄養価の高い食品にはすべからく付き纏う宿命だしねえ。
974 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 09:34:18 ID:8SUTwZ+f
>>971 では、一度生ませて種付けせずに搾って、そのまま肉にすれば解決か?
975 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 11:29:42 ID:I3S4H1vT
だからぁ、どれほどの危険なのかが何も
具体的に示されてないのに、話に乗っちゃダメよ。
もともと、危険性なんか無いよ。
実際に無視出来ない程なら、
頼まなくても、ここに、嬉々としてデーター上げるだろ。
>>971 >種付けしないで搾る
???
あと妊娠中に出るホルモンと普段出るホルモン違うんだけど…
妊娠中の魚もかなりヤバイから食べちゃだめだよ
978 :
名無しのひみつ:2008/02/19(火) 11:40:47 ID:9UHoQ4rK
牛乳やめて豆乳にしました
すっごく健康になりました
風邪も引かなくなったし、体調もいいです
やっぱ牛乳が健康に悪かったと思う
でも、牛乳の高カロリーは意外に世間一般には知られていないと思う。パッケージには
カロリーを表示し、「健康のために飲み過ぎには注意しましょう」と印刷する
ようにしておいた方が良いと思う。
豆乳高いよねーどっか安いところ無い?
>>980 自分で作れ。作れば高い理由も分かるが・・・(普通に作るとくさい・・・)
>>977 妊娠しねえよ魚は…(卵を体内で孵すだけだ)
>>978 カルシウムを牛乳と同じくらい取れてると思ってると不足してるよ
>>979 すでにカロリーは表示されているが、コーラですら飲みすぎに注意など書く義務は無い