人類の進化は加速している、米研究発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1auau...φ ★
【12月12日 AFP】
地球を1つの村のように認識する傾向がますます強まる一方で、加速度的な人類の進化により、
「地球村」の住人の遺伝的多様性はいっそう深まっているようだ。
10日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に、
米国の研究チームが研究成果を発表した。

研究を主導したのは、米ウィスコンシン大学マディソン校(University of Wisconsin-Madison)の
ジョン・ホークス(John Hawks)准教授(人類学)。

遺伝学者によれば、現生人類は過去4万年の間にアフリカ大陸から他の大陸へ移住して爆発的にその数を増やした結果、
それ以前の600万年間よりも速いペースで進化を遂げた。

現生人類の進化速度は、太古の人類の100倍とも言われる。
とりわけ1万年前の氷河期以降の進化の速さはめざましく、それにより民族多様性が深まった。

ホークス氏らは研究成果の中で、「現代人と5000年前の人類の遺伝的差異は、
5000年前の人類とネアンデルタール人の遺伝的差異よりも大きい」としている。

今回の研究は、国際的なゲノム研究プロジェクトのデータを分析するかたちで進められた。
異なる4つの民族の270人のDNAを調べ、その遺伝的多様性、つまり一塩基多型性(SNP)を確認した。

その結果、「現生人類の進化は、鈍化、横ばい、あるいは完全に止まっている」とする従来の認識と
異なる事実が明らかになった。自然淘汰の速度は、現生人類になっていっそう増していたのである。

「爆発的な人口増と、文化や生態系の著しい変化により、人類の適応の可能性が広がった。
過去1万年の間に、人類の骨格や歯は急速に進化し、食餌や疾病に対する遺伝的反応にも数々の変化が生じた」

(詳細は下のリンクで)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2324575/2448971
2名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:30:29 ID:7fQNTOCt
うー!忘年会行けなくなりましたー
3名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:31:57 ID:tlwiJP0I
ハゲは進化だ
4名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:33:28 ID:7fQNTOCt
まあもう少し調べる。
5名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:33:29 ID:abV6YB4k
プッチ神父ネタ禁止
6名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:34:20 ID:m+3aKK9D
>>3
退化
7名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:35:24 ID:OFE6+T8G
過剰な多様化=淘汰されるべき種の生存
要するにに増えすぎ氏なな杉
8(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/12/12(水) 21:36:31 ID:By0aC/Z6
こういう発表はなぜかウヤムヤになるんだよね・・・
なぜなら遺伝的多様性からいったら

類人猿(ゴリラ、チンパンジー)>>>>黒人>>>>白人
黄色人種ってのはどの辺なのかしらんが、なんか環境変化が
あった時に生き延びるのは遺伝的多様性のある方です
特に伝染病関係。
9名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:36:41 ID:2YuKoHq2
進化と退化の区別って何によって分けるの?
10名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:37:26 ID:Az5HnEtL
そりゃ朝鮮人みたいに進化の過程から取り残された人間が出てくるはずだね。
納得。
11名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:38:03 ID:ak7CQxis
とりあえず必須無機物として、携帯が必要になっちまったな
12名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:38:03 ID:Wua5bN+F
進化するとどうなるんだ
13名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:38:33 ID:NVSpqvfS
>>6
いや、進化だ!!
と言いつつ悲しくなる漏れ。
14名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:38:46 ID:ntSvGhHc
多様性
15名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:41:35 ID:OEJE6iG2
日本人の平均身長も100年後には2メートルに進化する
16名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:41:38 ID:eDnnLVOX
最近の子供は手足が長いな。
中には長過ぎて格好悪く見える子供もいるくらい。
なんでもバランスが大事だね。
17名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:45:02 ID:Zj9uPYLf
もはやDNAによる進化は微々たるもの
いまの繁栄もDNAというより知識の蓄積が幾何級数的に増大するところが大なのです
18名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:45:09 ID:p/J/brxU
宇宙に適応する日も近いな
19名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:48:16 ID:Zj9uPYLf
5000年前の人類の赤ん坊をを現代に連れて来たとしても
なんら2chのDQNに遜色無く適応できるでしょう
20名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:48:35 ID:Pfri7rTJ
>>10
マジレスすると、人亜目鮮人科の細くつりあがった一重の目や、極端に少ない
体毛などは、氷河期に起きた進化の証拠。
新モンゴロイドの一枝である朝鮮人は、人類の進化の最先端にいる。
しかし、「進化=優越」ではない。
21名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:49:38 ID:c64h5YcU

どうせ白人の白人による白人のための宗教の えせ科学 だろ。

 だいたい途中から論旨がかわっていったりする。
22名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:49:55 ID:VJIN9qVk
多様化は、進化の一局面ではあるが、進化ではないな。

分化をはじめるとか、一遺伝子が人類に固定されるとか、しないとな。
23名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:52:06 ID:gDMKMTL+
進化の終着地点は自滅、死そのものだ
24名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:52:38 ID:yc7Q0tfw
進化の行き着く先は絶滅
25名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:56:47 ID:ntSvGhHc
進化の先は神様じゃん
26名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:08:56 ID:Da2E6fe4
ニュータイプか?!
27名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:15:35 ID:MuwmFAXY
そもそも、”進化”って学術用語的にどうなの?
”退化”とセットで、価値判断を含むからNGじゃなかったっけ?
28名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:16:53 ID:/mb1gYSV
特アみたいに、野蛮なまま進化していない特異な人種も研究してやってください。
29名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:20:58 ID:uJjP7kJS
何をもって進化というか不明だし意味がない
変化っていうならわかるけど
30名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:24:24 ID:qZU41a/V
>>1
>ホークス氏らは研究成果の中で、「現代人と5000年前の人類の遺伝的差異は、
>5000年前の人類とネアンデルタール人の遺伝的差異よりも大きい」としている。

よくわからんな。
多様性の話か
平均的性質の話か。
31名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:35:11 ID:wKrKw5V5
>>>28 クリンゴンのような進化なんだよ。スタートレック風にいうと
32名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:38:54 ID:A/U4fXy/
>>22
ていうか、進化がないと多様化もない。
33名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:40:25 ID:mOB61rki
で、我々一部のアメリカ人以外の遺伝的に劣る者は自然淘汰される。
自然淘汰には、資本主義的競争も含まれる、と主張したいのかなw
ダーウィンの進化論が欧米で持て囃されたのも、白人は優秀なので白人以外
を支配するのは進化の結果正しいこと、と主張するのに利用する為だったか
らなー。
今は白人という言い方だと多過ぎるから、もっと淘汰させたいんだよな。
34名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:42:18 ID:A/U4fXy/
>>33
なんで>>1を読んでそういう感想になるんや?
35名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:49:48 ID:xXO/a7SC
ハゲって進化らしいね。頭の保護より冷却を重視した進化。
36名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:54:51 ID:QlzkhAa7
進化に目的はないわけだが
37名無しのひみつ:2007/12/12(水) 23:03:36 ID:pRfWHu2v
>>9
進化の中に退化が含まれる。

>>16
いつの時代も子供の手足は長い。
手足のほうが胴より成長が早い。
あなたも子供のころは、周りの大人からそう見られてたはず。
38名無しのひみつ:2007/12/12(水) 23:36:30 ID:oqED+Fgb
ヒトが進化を続けた先は条虫とかだろうか
39名無しのひみつ:2007/12/12(水) 23:46:52 ID:hln20+Q2
そういえば最近、頭が尖ってきたよ(´・ω・`)
40名無しのひみつ:2007/12/12(水) 23:51:30 ID:2gY5iBGT
>>36
進化は生活圏の拡張と増えることじゃね?

>>38
宿主を支配下におけ、考えることの出来る条虫は究極だろうね。
宿主はバイオスーツともいいかえられるなあ。
41名無しのひみつ:2007/12/12(水) 23:51:36 ID:1pUUSPmR

本来は、ゆるやかな環境の変化に追随して「進化する」という
生き物の機能が、激変する環境のために限度を迎えるか?

ってことでス

もっとも、変化の早い環境下では多様性でシのぐワケだが
42名無しのひみつ:2007/12/13(木) 01:05:30 ID:NXf72NJD
中国のミューテーションは恐ろしい速度で、、、
43名無しのひみつ:2007/12/13(木) 01:39:33 ID:Woh5dRYQ
>>39
最終形態は朝日山親方です。
44名無しのひみつ:2007/12/13(木) 01:45:19 ID:waqyQWO6

中国の人口増えすぎだろ、人類的には、増えすぎちゃってるぞ もう
45名無しのひみつ:2007/12/13(木) 02:05:07 ID:nRE5u6Q8
何とか白人が一番進化していると結論づけたいんだけど
どんな尺度で測っも日本人か朝鮮人が刺になる
どっちかが世界一になってしまうのだ
46名無しのひみつ:2007/12/13(木) 02:32:52 ID:y0vEBzQU
>37
進化と言うより適応分化だな。退化も袋小路も適応分化の産物。
環境が激変したり、疫病が流行らなければ、それはそれで有効な手だし。
47名無しのひみつ:2007/12/13(木) 03:01:32 ID:Ta8YB0Vv
宗教が無ければもっと早く進化してた、
戦争で滅亡してたかも知れんがw
48名無しのひみつ:2007/12/13(木) 03:08:02 ID:OEHtwn7G
戦争のベースにはいつも宗教だし
奇跡と神秘という、もっとも人間が不得意とする分野である宗教に手を出したのが間違い
49名無しのひみつ:2007/12/13(木) 03:26:24 ID:nRE5u6Q8
宗教がなかったとしても戦争は起きてた
宗教はおのれの正当化のための方便でしかない
50名無しのひみつ:2007/12/13(木) 04:01:59 ID:YL0B07P1
「ジョン・ホークス・准」ってのは、中国系アメリカ人?
51名無しのひみつ:2007/12/13(木) 04:09:50 ID:BBDJlLhf
>>8
全員、灰色の肌に進化するからモーマンタイ!
52名無しのひみつ:2007/12/13(木) 20:19:06 ID:t/psyO3B
僕の肛門も加速しそうです!!
53名無しのひみつ:2007/12/13(木) 20:43:48 ID:FPTynapq
どんな遺伝子が役に立つかわからないから
やたらと人為的な選択はしないほうが良い
54名無しのひみつ:2007/12/13(木) 21:04:30 ID:t0s5joQM
こいつらが人類なんて言い出した時は眉に唾つけて聞いとけ
55名無しのひみつ:2007/12/13(木) 21:26:07 ID:NMx7+8KP
>>8
最後発の黄色人種は、多様性は一番小さい。
56名無しのひみつ:2007/12/13(木) 21:26:57 ID:Nkf1hed3
そろそろ人間やめてサイボーグ化する時期だと思いまーす
57名無しのひみつ:2007/12/13(木) 21:31:30 ID:NMx7+8KP
>>53
もはや人間は、自然環境に済んでいるわけではない。

もっとも家畜化が進んだ生物が、他ならぬ人類。
58名無しのひみつ:2007/12/13(木) 21:47:29 ID:HRE2kL20
キリンの首が長くなったのは爆発的進化で?
59名無しのひみつ:2007/12/13(木) 21:56:27 ID:gAk/+rD5
キリンの首は長いのに
首の長い人間はなぜいない
60名無しのひみつ:2007/12/13(木) 22:05:52 ID:FPTynapq
一度獲得した形質は取り消せない
61名無しのひみつ:2007/12/13(木) 22:06:38 ID:C8cpWr63
ちがう。首が長くなったのがキリン。ただそれだけのことだ。
62名無しのひみつ:2007/12/13(木) 22:20:13 ID:FPTynapq
>>60
頭に「進化によって」を付け忘れた
63名無しのひみつ:2007/12/13(木) 22:23:13 ID:2kbVU0X/
そろそろ、俺たちが人間を超えた新しい人間だガハハハーとか
言いながら事件起こしまくる日が来るのだろうか。
64名無しのひみつ:2007/12/13(木) 22:24:50 ID:mD0N9J91
>>63
それなんてネウロ?
65名無しのひみつ:2007/12/13(木) 22:56:15 ID:TCkf/CCA
どう考えてもプッチ神父の仕業です。
66名無しのひみつ:2007/12/13(木) 23:28:54 ID:QLE1ewLD
学術的な意味では、「進化」とは「変化」くらいの意味だと思う。
67名無しのひみつ:2007/12/14(金) 01:38:52 ID:5rqj1MHi
進化とは英語のevolutionを訳したもの。
evolutionの意味はrevolutionに近く、動いている、変化しているということ。
その意味で退化も進化も生物学的には同じこと。
68名無しのひみつ:2007/12/14(金) 02:11:52 ID:w2F5fLoq
69名無しのひみつ:2007/12/14(金) 02:27:25 ID:ztgc1EVu
>>60
蛇は足なくしちゃったじゃん
70(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/12/14(金) 07:32:13 ID:TOhZOpDR

ナナフシという虫は羽をはやしたり、やっぱ無くしたり
繰り返したらしい。
71名無しのひみつ:2007/12/14(金) 08:59:34 ID:XO6klXRi
形あるものいずれ滅する
72ばか俺:2007/12/14(金) 09:17:58 ID:jzqFvaRu
人の進化は「頭でっかち」・・もやし人間でタコみたいな生物
73ばか俺:2007/12/14(金) 09:23:44 ID:jzqFvaRu
未来の人間はロボットに働かせて、脳内セックス。
動物本能が無くなる。
74名無しのひみつ:2007/12/14(金) 09:44:40 ID:gRBk+cE3
>>73
現代の人間を旧石器時代の人間がみたら、ブロイラーの鶏のようにしか見えないよ。
75名無しのひみつ:2007/12/14(金) 09:49:10 ID:usCYI8sD
ウェイキングライフって映画で同じような台詞があったなー
76名無しのひみつ:2007/12/14(金) 09:59:57 ID:zq2cIZRG
>>60
ある形質を表現するのに、遺伝子がABCDの四つ必要だったとする。
ABCD四つそろえるのは時間かかるけど
ABCDのいずれかひとつが変異して機能しなくなるのは瞬時じゃね?

ま、いったんABCDを揃えたら、ひとつの遺伝子が変異しても
また元に戻るのも容易だろうけどね。
>>70の例みたいに
77名無しのひみつ:2007/12/14(金) 14:10:23 ID:v/43hGx9
てか遺伝子も二極化してるに決まってる。身近な人間観察しても明らかに違う。
Aさんの家は昔からの支配者階級で、代々栄養状態が良く、代々高い教育を受けている。
Bさんの家は昔からの貧乏一族。代々栄養状態が悪く、ほとんど脳を使ってこなかった血筋。
Bさんの血筋でも、知識を詰め込みさえすれば高学歴は可能だし、突然変異はありうる。
しかし、安定して優秀な人材を排出するのは間違いなくAさんの血統。
もちろん、現時点での環境が違いすぎるという指摘はあるだろう。
だが、その環境の違いが何十代も続いているのだから、もはや別品種と考えざるをえない。
Bさんちから有能な突然変異が出ても、次の代は遺伝的に駄目人間の可能性が大。継続はしない。
昔は上流階級同士で結婚したから、優秀な日本をある一定量安定して排出することができた。
自由恋愛が主流になり、不良遺伝子が蔓延してしまったことが、日本を没落に向かわせている。
育ちの悪い人間を間引きすることで、日本人の品種改良を実施すべきだろうな。
78名無しのひみつ:2007/12/14(金) 14:36:35 ID:PKf3l9Ik
少子化って、種としての寿命なんじゃないかと思うことがある。
79 ◆QXDyQcmIfM :2007/12/14(金) 14:59:46 ID:ucsgXnPD
うい
80名無しのひみつ:2007/12/14(金) 15:21:34 ID:6H1mraux
あの「ブレインマン」の脳が、新人類の始まりだったら面白いと思う。
希望者に人工授精させて、数十年経過を見守るとかやって欲しい。
81名無しのひみつ:2007/12/14(金) 15:23:49 ID:MggVWjyj
遺伝子操作すればさらに進化は進むぜ?

進化をどこまでに位置づけるかはわからんが
82名無しのひみつ:2007/12/14(金) 15:26:32 ID:ET6sebqf
進化と退化は紙一重
5万年くらいのスパンで見ないと進化を確認することは出来ない
83名無しのひみつ:2007/12/14(金) 15:41:12 ID:/+RRHTgC
>>77
それのどこで遺伝子が二極化してるの?
84名無しのひみつ:2007/12/14(金) 15:45:25 ID:wxMdlnaN
本当の進化とは環境への適応。 DNAの変化のトリガとなるのは、やっぱそれだろ!

極彩色の熱帯の鳥類のような進化は、果たして意味あるのか?

あ、それと限られた地域(=島)に閉じ込められると、形質変化は加速するって
聞いたけど。 熱帯の鳥類の、あの色と形の多様性はそのような理由らしい。
85名無しのひみつ:2007/12/14(金) 15:50:16 ID:zQDM126i
いつかは人類の進化速度が発散してしまう。そのとき人類は滅亡する。
86名無しのひみつ:2007/12/14(金) 16:05:34 ID:aRjqzuz2
ニュータイプ現る
87名無しのひみつ:2007/12/14(金) 16:13:48 ID:lkxyQJbc
【調査】 男子中高生は“おやじ”より短足 意外な結果に文科省も「原因は分からない」…学校保健統計調査速報
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197597875/
88名無しのひみつ:2007/12/14(金) 16:18:27 ID:j6tvzRLV
進化の反対は変化しないこと。
短い歴史の中で人がどう変わっていっているかというと
どうなんだろう?
89名無しのひみつ:2007/12/14(金) 16:31:47 ID:p0Vm+KUO
まあ破滅に向けて突っ走っていることは判るよ
90名無しのひみつ:2007/12/14(金) 19:58:29 ID:sPEqt8dM
世界規模で同じ食料(工場生産の化学薬品たっぷり入った食事)食ってたら
進化どころか退化するだろ。
みんな同じ免疫になちゃって、その免疫突破される伝染病が出たら終わり。
91名無しのひみつ:2007/12/14(金) 20:16:37 ID:L9YzVa4c
進化の途中は中途半端だから見た目がよくないものよ。
ハゲ散らかしよりスキンヘッドの方が見栄えがいいしな。
ハゲの皆さんは進化中ってこと。
92名無しのひみつ:2007/12/14(金) 21:42:00 ID:ztgc1EVu
俺の特殊能力は進化の産物
だがまだ誰にも明かせない

耐え難い孤独感だぜ・・・・・┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
93名無しのひみつ:2007/12/14(金) 21:58:26 ID:nu4fK9Sl
遺伝子自体は変わらなくても環境やひいては性格で後天的に発現が変わるって
知り合いのバイオ系ベンチャー企業の社長さんが言ってた
94名無しのひみつ:2007/12/14(金) 22:00:17 ID:tY+Aw/Qs
前に進んでると思うのが進化
95名無しのひみつ:2007/12/14(金) 22:02:53 ID:zq2cIZRG
>>93
DNAにたんぱく質がくっついたり離れたりして遺伝子の発現を調節してるからね。
で、そのたんぱく質は外部からの刺激で挙動が変わるし。
96名無しのひみつ:2007/12/14(金) 22:14:00 ID:YDcCYPW8
そりゃ、死ななくなったからだな。
これからどんどん加速する。
進化というと聞こえがいいけど、結局DNAのコピーノイズだからな。
自然界では不都合なノイズは淘汰されるけど、人間はなかなか死なない。
だから、自然界では致命的でも移植だの薬だのその他もろもろで生きていけるし、子孫も残せる。

でもさ、最後は多様化しすぎて互いに互換性がなくなって種が分裂するか、
科学力でも生命を維持できないほど脆弱な生き物になるだけだ。
97名無しのひみつ:2007/12/14(金) 22:59:06 ID:hywBraZU
>>77
近親婚では生まれる子供が優秀なものばかりとは行かない
むしろ、不良遺伝子による馬鹿産出というのが定説だとばっかり

今はこういう風に教えないんかね
98名無しのひみつ:2007/12/15(土) 00:36:57 ID:DLCy/klh
5000年前の人類とネアンデルタール人の核ゲノムは調べたのか。
99名無しのひみつ:2007/12/15(土) 00:37:47 ID:/4Fb5H8C
医療が発展して、ワクチンなどで人が死ななくなったのは、進化にとって良いことなのかね?
人口が爆発的に増えて、優秀なものから劣等なもの、特異なものから平凡なものまでありとあらゆる物が生き残れるようになった。
つまり、それだけ天才やヘンテコな事をする人が出てくる可能性も爆発的に増えたということだ。
今人類は2000年前の100年分の進化を1年で体験する時代に突入している。
100名無しのひみつ:2007/12/15(土) 02:35:14 ID:b+qCyryr
>>99
ここでいう進化っていうのはイコール機能アップではないから良いとか悪いとかそういうことではない
101名無しのひみつ:2007/12/15(土) 03:43:41 ID:Gu/Ojf0d
そうだな
102名無しのひみつ:2007/12/15(土) 04:04:01 ID:87RIFAtU
まあひとつの病気や環境の変化で絶滅する可能性は減ったよな
103名無しのひみつ:2007/12/15(土) 11:40:02 ID:ion27qCW
そう思わせる為の発表だろ
104名無しのひみつ:2007/12/15(土) 12:54:28 ID:anzTfNdr
これだけ人口が増えてんだから、遺伝子の混ざり方の組み合せも当然複雑になるだろ…。
なんかすげー当たり前のことを言われてる気が。
105名無しのひみつ:2007/12/15(土) 13:07:24 ID:qJFETsye
>>104
こうやって実証しないとただの妄想で終わるだろ。
おまえ文系か?
106名無しのひみつ:2007/12/15(土) 13:33:27 ID:ptTByl/P
>>20
9cm も寒さへの適応ってことでいいの?
107名無しのひみつ:2007/12/15(土) 14:14:14 ID:6WWIMVsq
そして、X−MEN。
108名無しのひみつ:2007/12/15(土) 14:39:31 ID:6t2Mgoci
野生の植物や動物を栽培化して、世界各地で育てれば、特に突然変異処理などしなくても、
次々と新しい遺伝的な性質が生まれて、各地の栽培環境に適応していく。
何を今更というくらい、当たり前のことだ。

ましてや人間は人口が増えているのだから、
変異が多くのなるのは当たり前だ。
人口当たりの変異率に直したら
進化が加速していると言えるのか疑問だ。

ちなみに、植物や動物の栽培化の過程における遺伝的な変化を、
進化と呼んでよいのかどうかは、研究者の間でも議論になっている。

>>1のような人間の遺伝子の変化を進化と呼んで良いのかどうかは疑問である。
109名無しのひみつ:2007/12/15(土) 15:06:11 ID:Gu/Ojf0d
進化って脳容量とか骨格とかのことじゃなかったの?
110名無しのひみつ:2007/12/15(土) 16:04:26 ID:s+aOPXOA
>109
違うな。都合のよい「とある形質の差異」だけを大げさに取り上げて、他は無視する。
それをやれば、なんでも好き勝手なことが言えるんですぅょ。
111名無しのひみつ:2007/12/15(土) 16:20:14 ID:vG/yHfSN
奥歯をかみ締めてしまったひとは何人いるんだろう
112名無しのひみつ:2007/12/16(日) 00:57:31 ID:LTuFemGW
ああ、アムロ・・・刻が見える・・・
113名無しのひみつ:2007/12/16(日) 11:03:46 ID:HYcpTCwF
>>108
そだな、多様な変異が種の中に蓄積している位がよいな。
あとは、爆発的な淘汰が地域毎に起きれば、進化だな。
114名無しのひみつ:2007/12/16(日) 15:08:32 ID:zN86lr8u
>>112
私にも見えるゾ(赤)
115名無しのひみつ:2007/12/16(日) 16:26:23 ID:9KsMmUdd
>>111
加速装置?
116名無しのひみつ:2007/12/16(日) 17:40:24 ID:CuBd3EFp
進化て言葉は間違いの元です
117ばか俺:2007/12/16(日) 17:45:40 ID:1YOqFU76
イスラム教では剃毛をする。やがて進化すればパイパン女が世界中に!!
118名無しのひみつ:2007/12/16(日) 17:53:40 ID:5FSGquhr
>>117
獲得形質は遺伝しません。
ただ、子孫を選択することは出来ます。
つまり、パイパン女がより多くの子供が生める環境を作ればいいわけですね。

ちなみに日本人が特に幼く見えるのは日本人が本質的にロリコンで、
幼い外見の人間がもてるためです。
119名無しのひみつ:2007/12/16(日) 18:07:02 ID:sBefYpkp
出産の高齢化の結果ジャマイカ?
120名無しのひみつ:2007/12/16(日) 18:54:39 ID:W1FJMP9z
整形が一般的な彼の国では、期せず子孫を選択しているんですね。
こゆいですね。そのうち、ホモサピエンスとのコンパチビリティが無く
なってしまうのではないでしょうか?諸問題も一気に解決できますか?
121名無しのひみつ:2007/12/16(日) 19:14:07 ID:5FSGquhr
いや、お隣さんは偽装しちゃってるから選択できないのです。
よって、いつまでたっても整形が必要な不幸な顔面のまま未来永劫続くのですよ。
122名無しのひみつ:2007/12/16(日) 20:29:16 ID:W1FJMP9z
美人は性格が悪く、不細工は性格が良いという仮定下に
於いては、「不細工&整形」が最強になり、結果不細工が
選択される事になる。
整形による効果は「選択できないようにする」ではなく、不
細工を強く選択するように働く。

と思ってました。関係者の方、すいませんでした。
123名無しのひみつ:2007/12/16(日) 22:56:14 ID:pZxabEFI
>>96
>科学力でも生命を維持できないほど脆弱な生き物になるだけだ。

医療費が払えるか払えないかで、「自然」淘汰される生物になります。



…生殖期間には、あんま関係ないか。w
124名無しのひみつ:2007/12/17(月) 01:33:52 ID:61jwZ4P/
美人は性格が悪いってのは実は化粧で美人に見えるブスのことなんだよ
地顔が美人の人はかなり性格がいい
これ豆知識
125名無しのひみつ:2007/12/17(月) 03:05:53 ID:vLoQ76md
でヒテロが邪進化止めにくるわけか
126ばか俺:2007/12/17(月) 12:57:36 ID:mEucNAKB
現在の醜女は結婚出来ずに淘汰される・・未来社会は美女ばかりw・・これが進化?
127名無しのひみつ:2007/12/17(月) 13:58:13 ID:qwTlK3Ad
>>126
進化とはそういった状況から起こるものだろうよ
128名無しのひみつ:2007/12/18(火) 01:21:43 ID:Ymk7txJt

129名無しのひみつ:2007/12/18(火) 06:49:03 ID:JK3OzvtB
>>126
これまでは、子どもを生めない女が一番淘汰されてたんだけどな。
130名無しのひみつ:2007/12/18(火) 07:37:16 ID:a3lV9osh
>>124凄まじく同意
131名無しのひみつ:2007/12/19(水) 08:39:19 ID:zcfRlF0s
働いたら負けだと思った
132名無しのひみつ:2007/12/19(水) 09:57:49 ID:CV5IQpdi
>131
はらたいらは勝ち組
133名無しのひみつ:2007/12/19(水) 09:59:14 ID:YWMeGdKT
移動手段の高速化で人種間交配が進んでる?
化学物質で突然変異が促進されている?
医療技術の発達で自然淘汰が抑制されている?

そのあたりじゃなかろうか。
人工的な遺伝子レベルの多様化は必ずしも進化とは言えない。

134名無しのひみつ:2007/12/19(水) 10:08:56 ID:MR01ZXd5
>>133
いろいろ勘繰ると、お前がどの立場で「進化」といっているのかわからん
135名無しのひみつ:2007/12/19(水) 10:27:56 ID:kP1JVIK8
>>1
>ホークス氏らは研究成果の中で、「現代人と5000年前の人類の遺伝的差異は、
>5000年前の人類とネアンデルタール人の遺伝的差異よりも大きい」としている。

これ、ネアンデルタール人とクロマニヨン人を取り違えてないか?
ネアンデルタールって、現世人類とは交配可能か怪しいくらい種が違ったような。
136名無しのひみつ:2007/12/19(水) 23:21:56 ID:OTVTsivA
>>135

ホークス氏の主張は、
 現代人−5000年前人類 > 5000年前人類−(数万年前の)ネアンデルタール人
 よって、数万年間の変化より、直近5000年の変化のほうが大きい
というものでしょ?

ネアンデルタール人と現生人類が別種であるという定説と矛盾してない。
137名無しのひみつ:2007/12/20(木) 01:40:21 ID:dN503rmK
別種だし、いくらなんでもそれはないんじゃって意味じゃないか
138名無しのひみつ:2007/12/20(木) 09:47:37 ID:MLgm46UV
シロウトじゃあるまいしそんな事間違えるはずが無い
139名無しのひみつ:2007/12/20(木) 10:03:52 ID:KlyoKvWQ
現代人−5000年前人類
> 5000年前人類−(数万年前の)クロマニヨン人
> 5000年前人類−(数万年前の)ネアンデルタール人

なんだろうね。

で、
(a) 現代人−5000年前人類 > 5000年前人類−(数万年前の)ネアンデルタール人
っていう主張より
(b) 現代人−5000年前人類 > 5000年前人類−(数万年前の)クロマニヨン人
ていう主張のほうが話の筋としては普通だわな。>>135の考えるとおり。

(a)の方が、現代人と5000年前人類の差を強調することにはなるけど。
140名無しのひみつ:2007/12/20(木) 11:58:10 ID:pgxL8qfC
>>139
クロマニヨンは今の欧州人の祖先に当たるんだけど…
141名無しのひみつ:2007/12/20(木) 12:04:30 ID:KlyoKvWQ
それは分かってるけど?
142名無しのひみつ:2007/12/20(木) 12:35:06 ID:obzC75BV
進化退化放射線源をのび太のパパに照射したところを思い出した。
143名無しのひみつ:2007/12/20(木) 16:26:22 ID:UB2nFH52
s.cry.ed
144名無しのひみつ:2007/12/20(木) 20:12:03 ID:n62VALfK
そんな事より
俺が10歳の頃から苦しみ払ってたのに、33になっても素人童貞の苦しみをなんとかしろ
もうなにも考えられない。
145名無しのひみつ:2007/12/21(金) 11:57:26 ID:dpM6Bumd
>>135 の言う意味がやっとわかったかも。
人類の進化が加速しているというならば、ホモ・サピエンスの進化がが加速し
ていることを示さなければならない。
でも、ネアンデルタール人はホモ・サピエンスじゃないから、比較対照としては
不適切と言える。やはり、
 5000年前人類−クロマニョン人 < 現代人−5000年前人類
を示さなければならない。

別種のネアンデルタール人と比較することで差を強調することはできるけど、
ちょっと変だ。極端に言えば、チンパンジーと比較しているのと同じだし。
146139:2007/12/21(金) 12:36:01 ID:ToJb4WDY
>>145
そうそう。そういうことだよね。
(俺は>>135じゃないけど。)

直系祖先間で比較しないと話の筋としておかしい。
147名無しのひみつ:2007/12/21(金) 12:59:52 ID:Oh+2hO9p
日本人は明治時代に比べて劣化しているw
148名無しのひみつ:2007/12/21(金) 16:12:12 ID:Qc665a2N
嘘です
ネットにより、今までは誰にも知られず、ごまかされていたことがばれはじめた。
149名無しのひみつ:2007/12/22(土) 18:22:29 ID:x5hJU+OT
淘汰が弱くなっている→遺伝子の多様性が広がっている→進化している。

ちと変だ。
150名無しのひみつ:2007/12/22(土) 18:46:51 ID:S2rEmJjK
日本人は明らかに巨大化してるけど
戦前生まれのうちの年寄り見てると
腕力とか持久力は100年前の半分以下になってんじゃないかと思うわ、マジで
151名無しのひみつ:2007/12/22(土) 19:42:55 ID:rTrE2DTG
>>149
>淘汰が弱くなっている

>>1には

>自然淘汰の速度は、現生人類になっていっそう増していたのである。

ってあるな。
まあ、>>1の記事は何が言いたいんだか良く分からん。
ヒトという種内での遺伝子の多様性が過去に比べると広がったのか
それとも
個体の遺伝子を現在、5000年前、数万年前の各個体で比べると変異の速度が速まっている
ということをいいたいのか
どっちだろう?
152名無しのひみつ:2007/12/23(日) 00:12:32 ID:q44w+Sx4
>自然淘汰の速度は、現生人類になっていっそう増していたのである。
ああ、なるほど。翻訳が違うのか、記者がバカなのか、どちらか、だな。

自然淘汰に速度なんて、言葉を使うことが変。
進化と自然淘汰が同意だと思ってるのかもしれん。
153名無しのひみつ:2007/12/23(日) 01:48:59 ID:TuanRxis
全然別の考え方があるぞ。
時間そのものが加速し早くなっている理論。

生活の回りにサンプルがいくらでもある。俺の結果確かに時間は早くなってる。
誰か調べた人いる??
154名無しのひみつ:2007/12/23(日) 01:53:15 ID:TKpfKkdU
バビロニア、旧メソポタミアにユダヤ人の農耕民族がいた。
それから5770年前遊牧民族のヒクソスという侵略者がやってきた。

遊牧民族のヒクソスは、バビロニアの農耕(ユダヤ人)民族を、
羊のように飼う方法はないかと思案した。

そうして、彼ら(ヒクソス人)が考えたのは、まず神様という概念を作った。
どこにでもいる、全部見る、必ず罰する、逃げられない神様を信じさせる。

全て一つの文化に統合した一つの考えを押し付けた。
いろいろな考えがばらばらにあると纏まり難いから、皆同じ考え方にさせる。

その為に聖書という本が作られた。
だから、一般の殆ど99%のユダヤ人は神様と聖書を信じてる。

神様のような権力をもつ台に座わる髭のお爺さんの王様が
実際に存在した。この王様の秘密組織がフリーメーソンである。
フリーメーソンが、人を操る技術というのは、バビロニア式の社会管理のやり方です。
大蔵省のような、大きな蔵、要するに餌を管理している。
農民以外の人達陶工や学者達を管理することで社会を管理する。

フリーメーソンの人達は、王様を嫌いだと言ってる哲学者には
食料を与えないし、社会的にも村八分にする。
煩い人は殺す。若しくは仲間に入れる、という仕組みなのです。
王様と貴族はフリーメーソンの33段から上にある。

33段に入ると、「神様はいない。我々は神様である。」と教えられる。
しかし、ここまで入ると出られない。内部の秘密を話せば殺される。
だから、ものすごく秘密を守る。

一番頭の良い人を仲間にする、若しくは殺す。若しくは村八部にする。
一般人の情報管理と餌の管理を行い、社会を管理してきたのである。
155名無しのひみつ:2007/12/23(日) 02:02:49 ID:Ul3G89vL
人に限らず中国の生き物は凄まじい速度で進化起こしてるよ

一般的には突然変異とか奇形とか言われるみたいだけど、五輪開催地でそんな事有り得ないからきっと進化だよ
156名無しのひみつ:2007/12/23(日) 08:44:53 ID:Z2XVotY+
>>154
おまえ、聖書も読んだことないし、フリーメーソンのことも知らないだろ。
157名無しのひみつ:2007/12/23(日) 12:11:30 ID:NBssKanz
>>35
そういえば毛が生えてる宇宙人て見た事無いな
158名無しのひみつ:2007/12/23(日) 12:20:14 ID:HmkaZ2tR
数万年前から比べて顔の大きさが30パーセントくらい小さくなってるらしいけど
俺、進化から取り残されたみたいだ・・
159名無しのひみつ:2007/12/23(日) 12:32:37 ID:FUDEBOzQ
進化の加速の要因として「幼形成熟」というのがあるが、その観点からすれば
「萌え文化」の隆盛は必然と言えよう。
160名無しのひみつ:2007/12/23(日) 12:33:48 ID:h2zOis9o
進化しない、おっさんもいる!
161名無しのひみつ:2007/12/23(日) 13:32:43 ID:6P79R2oS
>157
俺も未来に生まれてれば、、、
162139,141,146,151:2007/12/23(日) 13:43:39 ID:p97yVAwV
個体の遺伝子におきる変異と、それが集団に広まることによる集団の遺伝子の進化
の違いに注目してまとめてみると、つぎのようになるのかな?

紫外線が強くなるとか理由が無い限り、ある個体の遺伝子に変異が発生する率は時代が移っても変わらない。

自然淘汰が強い時代には、個体に発生した遺伝子変異が集団に広まる率は低かった。
その結果、集団全体としては遺伝子を保存することになる。

自然淘汰が弱くなると、個体に発生した遺伝子変異が淘汰されずに集団内に残るようになった。
これにより、集団内の個体間の遺伝子のばらつきも大きくなる。
163名無しのひみつ:2007/12/23(日) 15:33:15 ID:v3422fRf
それプラス、集団の大きさが大きくなると単位時間当たりに生じる変異の絶対数が増えるという点も大きい。
164名無しのひみつ:2007/12/23(日) 16:18:31 ID:02KaSiUs
進化はいったんある方向に進み始めると、適性を超越して
進みすぎる傾向を生じることがあるというのが、経験則。
人類は、体毛が薄くなって、いわば裸の猿なわけだが、
今でも進化は進みつつあり、毎日頭の髪が薄くなるのが実感できる。
165名無しのひみつ:2007/12/23(日) 17:19:09 ID:uQKjLcQx
でも集団が大きくなればなるほど、個々の変異の影響力は落ちていくんじゃないの?
166名無しのひみつ:2007/12/23(日) 17:30:36 ID:41MG4c7H
>>164
それは間違いだって、グールドのおっさんが言ってた。
167名無しのひみつ:2007/12/23(日) 21:29:41 ID:y1EPu7xI
進化などではない。環境による変化だ。

進化論の正確さを示す証拠はどこにも無い。
168名無しのひみつ:2007/12/23(日) 21:35:17 ID:c3HFjaIK
>>167
うんそうだね。プロテインだね。
169名無しのひみつ:2007/12/23(日) 21:45:54 ID:y1EPu7xI
いや、プロテインではない。テプロインだ。
170名無しのひみつ:2007/12/23(日) 22:17:19 ID:DXs+Dx1S
ほしけりゃおまえも分捕りな
171名無しのひみつ:2007/12/23(日) 22:18:34 ID:2Qk15Jpi
人類が第三者たる未知の存在により手を加えられている証拠
172名無しのひみつ:2007/12/24(月) 00:29:40 ID:GEafxIYn
俺の代で家系途絶えるから関係ないな。
173名無しのひみつ:2007/12/24(月) 09:40:24 ID:R6F39oUj
>>170
ラグビー部から取ってくるよ。
174名無しのひみつ:2007/12/24(月) 11:02:48 ID:MhdVJvyq
体の機能は人類だけ退化してませんか?
175名無しのひみつ:2007/12/24(月) 12:22:47 ID:FYxGufiQ
キズな
176名無しのひみつ:2007/12/24(月) 18:35:37 ID:g8F6/zbL
だから生活環境による変化だ。進化は、あり得ない。

たとえば、脳。数パーセントしか使えないのになぜ退化しない?

人間は、かつて数千年生きることが出来たのだ。そのための脳なのだ。
177名無しのひみつ:2007/12/31(月) 15:00:50 ID:o+7KSPCh
平均寿命が延びれば多様性が増すのは当たり前だよな。
変異を起こした人が子を残すことなく死んでたのが大昔。
178名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:55:55 ID:Nz0KOTPM
>>177
多様性が増すのは寿命じゃなくて、変異の問題だ馬鹿。
ウィルスや細菌などの微生物(この際ウィルスがどうこうはおいておく)
が極めて高い多様性を持っているのかを考えろ。
179名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:02:30 ID:ve6g7kiU
晩婚化すれば、ダウン症の確率も異様に高くなり(ry
180名無しのひみつ:2008/01/05(土) 03:18:27 ID:Ugefbyow
>たとえば、脳。数パーセントしか使えないのになぜ退化しない?
いまだにこんなこといってる奴が居るんだなぁww
181名無しのひみつ:2008/01/10(木) 14:36:55 ID:PFrTIpds
>>164
それは、おまい w
182名無しのひみつ:2008/01/18(金) 01:44:19 ID:Z8rhuF3G
>>171
そんなややこしい理論はいらない。
ライフスタイルの変化だけでも、かなりの進化がおこるぞ。水辺で暮らすゴリラの姿勢に注目。
人類は草原で直立歩行を獲得したというのは嘘だな。
ttp://p.pita.st/?xmqdfmip
183名無しのひみつ:2008/01/18(金) 02:15:24 ID:53XCbHOn
加速してるかはともかく、進化が止まってるなんて感覚、日本人にはないよね。
「100年後はこんな細い顔になります」とか割と一般的だし。
キリスト教圏だと人間=完成された存在みたいなイメージなのかな?
184名無しのひみつ:2008/01/18(金) 11:48:33 ID:Wb/zFYzn
進化ってのはどっちへ進む事?
変化しているのは確かだろうが退化かもしれないぞ。
方向は重要だろう。変化する環境に適応するのが進化か?
それとも生存競争に勝ち残るのが進化か?
185名無しのひみつ:2008/01/18(金) 19:08:14 ID:QR+mcDK3
>>159
熟女で萌える至福を知らんロリオタ乙
186名無しのひみつ:2008/01/19(土) 03:57:46 ID:Mzi7N5P9
環境により適応した方が生存競争に生き残るだろ。
187月ROCKETMAN SHOW ラジオも聞いてるズ!:2008/01/19(土) 04:09:54 ID:MOElIwtB
人類の退化は加速している、麦研究発表

 劣化活動の激しさの原因究明中…・ウソ月は石油泥棒・・・戦争の始まり………の素。
188名無しのひみつ:2008/01/19(土) 06:02:03 ID:NPp3jZ8r
RNA凄すぎワロタ
189名無しのひみつ:2008/01/19(土) 09:26:50 ID:yUm9bnh2
手足がなくて芋虫みたいでも子孫がのこせるからな
190名無しのひみつ:2008/01/19(土) 09:39:35 ID:Br3EY5mm
DNA進化の順位
←過去              →現在
類人猿>>>黒人>白人>>黄色人種

つまり白人は中国人が21世紀〜を支配するって事を阻止したいのか
191名無しのひみつ:2008/01/19(土) 09:58:10 ID:jMiH1xxt
古代人が現世人よりネアンデルタール人に近いとは
思わなかったw
192名無しのひみつ:2008/01/19(土) 12:08:11 ID:ZVpZUl9R
早く、チョンと別の種に進化して交配できなくなって欲しい。
193名無しのひみつ:2008/01/19(土) 16:23:55 ID:4zuIZx53
>>184

『進化は変化であって進歩ではない』

生物学の基本的考えだよ(大学入試でも問われる事項
進化が進歩である的な選択肢を選ぶと間違いになる。
今日センター試験だね)
そして方向って考え方は基本的にしない。
クラゲと人間どちらが高等か?
こと水中ではクラゲは一生生きられるけど、
人は五分持たない。水の中ではクラゲが優秀みたいに前提条件で変わるからね
194名無しのひみつ:2008/01/19(土) 21:07:55 ID:/Ab2QEPx
>>193
方向が無い? 退化はどうなるんだ?
195名無しのひみつ:2008/01/19(土) 21:22:39 ID:Mzi7N5P9
進化を進化と訳すからややこしいんだよ。退化が反対語みたいで。
196名無しのひみつ:2008/01/19(土) 21:38:55 ID:/Ab2QEPx
>>195
進化は訳さなくても進化だよ。訳したらどうなるんだ?つーか、何に訳すんだ?

進化の反対語は退化でいいだろ? 前進と後退は反対語だぜ。
197名無しのひみつ:2008/01/19(土) 22:25:18 ID:2yeVHi5T
>>196
>>195の言う訳すは、英語のevolutionを進化と訳した事について言ってるんだよ。

確かに進化の対義語は退化であってるけど、それは言語学の話であって、
生物学は進化と退化を区別しない。というよりも、区別できない。
君の言う進化も退化も、同じ突然変異っていう現象に基づいているだろ?
198名無しのひみつ:2008/01/19(土) 22:58:01 ID:W3XD7+Hw
そうそう。
隕石がぶつかったら「高等」とされている人間なんか一発で滅びるよ。
逆に「下等」とされるバクテリアなんかが生き残る。
取り巻かれてる環境の変化でなにが高等かなんて一瞬でかわる。
199名無しのひみつ:2008/01/19(土) 23:07:12 ID:dIuGy23d
交配しても妊娠しない民族が見つかったら・・・
なんか某小説家のような妄想をしてしまった。
200名無しのひみつ:2008/01/19(土) 23:17:33 ID:rWODlQuU
俺も日々進化してるよ
はやくDNAを子孫に残したいんだがorz
201名無しですか。そうですか。:2008/01/20(日) 00:46:51 ID:YJio0frD
俺と交配されたい女子はいないのか。
202名無しのひみつ:2008/01/20(日) 00:54:42 ID:HPOUI2ja
>>197
進化と退化と言う日本語表現には生物学であっても表現者の希望が入ってると思うんだよね。
英語のevolutionにどんなニュアンスが含まれているのか?それを知るほど英語生活の経験は
無いけれど、mutationとevolutionは違うと解釈しているし、evolutionには良い方向へのニュアンスを
感じる。生物学にも変化の方向の概念はあるんじゃないのかな?
203名無しのひみつ:2008/01/20(日) 00:57:03 ID:uBYUP+9P
クジラは陸上ほ乳類から進化したわけだけど、手足の骨は退化してるし、
歯も退化してる、そういう進化をしたんだろ。
204名無しのひみつ:2008/01/20(日) 01:13:09 ID:Biy40LSe
>>198

高等はあくまで機能の話で戦略の違いだからな。
高機能で死ににくいマシーンで遺伝子を運ばせるか
単機能だが増殖しやすいマシーンで遺伝子を運ぶかの

遺伝子を先々まで運ぶゲーム。どちらの戦略が正しかったかは神の審判の日までわからない
205名無しのひみつ:2008/01/20(日) 01:26:15 ID:Biy40LSe
>>202

203が言ってるのが基本的に答えになるんだけど
退化は進化に包括されてるからな。
言語学的には狭義と広義が日本語にもアメリカでも
存在して一般人が書くときはevolutionに進歩的な
意味を込めたりする事も当然あってそれも間違いではないのだけど
生物学を専門にやっている人間が方向をいう事はないよ。
俺、一応生物系で大学残ってるので確か
206名無しのひみつ:2008/01/20(日) 04:46:45 ID:M0Jly5Ph
>>196
違う。退化はあくまで器官に現れる現象で、生物学では進化の反対語に
退化はない。
あえて言うなら、進化の反対語は進化しない、となる。
ただ、>>205が言っているように退化は進化の一部である。
なぜなら、生物学の進化は進化する前の生物が優れているとか劣っているとか
と言った方向性は如何なる形でも保証しないから(だから一般的な語彙で出てくる
進歩=進化は生物学では間違い)。
仮に進化した結果その生物が絶滅してしまったとしても、それは退化ではなく進化の
結果に過ぎない(別の環境下ならその生物は適応していかもね)。
207名無しのひみつ:2008/01/20(日) 09:17:06 ID:Biy40LSe
少し付け加えると進化=進歩という概念に固定されてしまっている人は
ダーウィニズムだけで進化を考えるからではないかな。あれも進化のすべてを説明できない仮説の一つだからね
(とはいえID論みたいなとんでもではなく幾重にもの科学的考察に耐えた理論ではあるけど)
木村資生の中立説(中立進化論ともいう。ネオダーウィニズムに多大な影響を与えた)
なんかも一緒に考えると分かりやすいよ。『進化とはその生物の生存に対し有利でも不利でもない中立な物である』
つまり適者生存(サバイバル・オブ・ザ・フィッテスト)ではなく
幸運な者(サバイバル・オブ・ザ・ラッキスト)が生き残るという説。
中立説で説明がつく進化の証拠もたくさんある。
実際はダーウィニズムや中立説なんかが様々影響しあって進化(厳密には小進化)
が起こってるんだろーねというのが今の考え方
208名無しのひみつ:2008/01/21(月) 02:59:30 ID:dx2HWdmq
生物学では進化の中に退化を含み進化って言葉の中に方向が無い?
生物学の中で使われる日本語では、本来の日本語のニュアンスを否定するのか?
生物学用の方言?
日本語で生物学を語れよ。生物学の為にこの板で使われるような一般的な日本語を歪ませるなよ。
悪しき記号化原理に日本人が囚われるなよ。
209名無しのひみつ:2008/01/21(月) 03:32:09 ID:c5jHf+K4
>>208
日本語で生物学上での本来の進化と言う言葉の定義は変らんよ。
勝手にマスメディアが進歩と混同して報道したからだ。
もっとも、進化論の提唱者の一人のダーウィン自身は進化(エヴォリューション)
と言う言葉を使うのを避けたし(種の起源第四版でようやく進化が出てくる)
西洋の歴史ではエヴォリューションには進歩を内在してきたんだな。
それと、ここは科学ニュース+で科学の話題を語るのなら専門用語を正しく理解するのは
当たり前の話なんだが、お前は何をしに来たんだ?
他にすることはないのか?後、馬鹿ですか?かなりの。
210名無しのひみつ:2008/01/21(月) 03:40:03 ID:CmSru5YI
しかし、専門用語の意味がわからんというならまだしも、
意味はわかったが一般的な意味と違うのはおかしいというのは、斬新な考え方だよなw
211名無しのひみつ:2008/01/21(月) 04:02:54 ID:Hu+VrH46
進化する evolve は 発展する,進展する,展開する.
進化 evolution は 展開,進展,発展の意味がある.
退化する degenereate の対義語は genereate 生じる. 生じるの対義語は消える.
212名無しのひみつ:2008/01/21(月) 08:25:52 ID:Sx5aFSdZ
進化じゃなくて進歩してるんだぜ
213名無しのひみつ:2008/01/21(月) 08:34:54 ID:bjt/YZHl
新自由主義(笑)
新帝国主義(笑)
214名無しのひみつ:2008/01/21(月) 08:39:35 ID:6hwSCOtu
ある種の巻貝の絶滅はゆっくり進む。巻き方がだんだん異常になって、その程度がひどくなり絶滅に至る。
人類も奇形が増えてくると危ない。最近は先進国で少子化がはじまってるし、やや危険な兆候はある。
215名無しのひみつ:2008/01/21(月) 08:57:53 ID:FiXyGMVq
>>208

209が言うように本来の意味はかわらんよ
学問の世界ではずっと変わってない。
(少なくとも1950年以降は)
マスコミが言葉を歪ませただけ。ただよく読んでみると
きちんと理解して使ってるマスコミもあるんだが
216名無しのひみつ:2008/01/21(月) 09:37:38 ID:ny4mdrqs
ヒトラーあたりが云っていたね。
昔なら劣っているために死んでたはずのような劣勢のものが、
医学の進歩で生き残ってしまい、種としての人類が劣化を
進めていると。だから優勢を保護して劣勢を取り除くべきであると。
217名無しのひみつ:2008/01/21(月) 11:52:43 ID:dAxPds3B
中国人は突然変異しまくってるから100年後は人間の形してないかもな
218名無しのひみつ:2008/01/22(火) 01:31:25 ID:PVXnh1F7
>>209
>>215
生物学の中に引き籠っている人達の間での会話ならその定義で良いだろう。
学会等の外ではもっと外に向いた考え方をしないと生物学が先細るぜ。
せっかく一般の人に中の話を聞かせるチャンスだ。

学者さん達の外の世界で変化していくのが言語だ。置いていかれちまうぜ。
219名無しのひみつ:2008/01/22(火) 02:19:58 ID:WnoPwk4a
>>218
あのさ、子供向けに説明するなら兎も角、ちったー自分で思考力持って
生物学って学問に関わろうとするのなら(もっともこれはどの学問・職業
分野でも同じだが)、その世界の専門知識ぐらい学ぶのが当たり前だし
それが当たり前の大人の行動で、いちいちそれを疑うのは大人に対して
小学生レベルの知識を持ってるかどうかいちいち確認するほど失礼な
行動だと思わんか?(相手が小学生レベルの知識しかないと疑う行動だな)
220名無しのひみつ:2008/01/22(火) 02:21:32 ID:WnoPwk4a
あと、>>218のようなことを言う奴は、専門家にはその分野について
自分から学ぼうとしない、不真面目な奴と思われるぞ。
221名無しのひみつ:2008/01/22(火) 02:40:27 ID:htUDFPkC
>>208の頭が進化してないことは分かった。
ああ,こういう使い方でいいのかな?


でも,「進化=遺伝的多様性の増大」って考え方に納得がいかない人は多いと思うよ。
そういう人は「進化=形態的な多様性の増大」って考えるんじゃないかな。
だからこそ,退化のように同化的な進化のあり方を認めたくないんだろうね。

この研究を一般レベルから見ると「形態的には同化しつつある人類」が実は「遺伝的には多様化していた」っていう所にインパクトがあったんじゃないかな。
まあ「形態的に同化しつつある人類」っていう不安も先進国だけの話だろうけどね。
222名無しのひみつ:2008/01/22(火) 09:08:44 ID:hacHPp6k
>>218

専門用語と一般用語が違うなんてよくある事だろ?
たとえば医療の癌だって一般では癌=腫瘍だが専門的には
上皮性由来の腫瘍=癌(他は肉腫)だからな
なんで生物学だけ噛みつくんだ?
専門用語はそういうもの
一般化するにあたって誤解されて伝わったり、概略的になる。
一般で使われているなら別として科学ニュースだから
この場合の『進化』はこういう意味で使われているんだよー
なるほど勉強になるね、生物学も深く学ぶと面白いかもね、、
みたいなのが普通の反応だと思うよ
223名無しのひみつ:2008/01/22(火) 11:41:04 ID:vaZaHoyf
素人の俺は進化=機能うpみたいな感じだったな
224名無しのひみつ:2008/01/22(火) 13:05:42 ID:PVXnh1F7
で、この進化(変化)はどんな方向に加速しているんだ?
方向が無い? その場で揺れているダケ?
それを生物学では「加速している」って言うのか?

生物学では加速って概念も通常とは異なるのか? ひょっとしたら人類って言葉も違う?
生物学語で一般人に何を伝えようしているんだ?
一般人はどうでも良い? 日本語を使う集団から独立?
225名無しのひみつ:2008/01/22(火) 13:28:26 ID:FMcON1ia
オレの進化が中学から止まってる件について
226名無しのひみつ:2008/01/22(火) 13:37:48 ID:+fzVoRrl

人類進化の先頭に立つのは日本であり日本人であります
227名無しのひみつ:2008/01/22(火) 14:47:38 ID:tLx96HSM
>>226 ニュータイプに覚醒するにはスペースノイドになるのが先決。
つまり、日本は寧ろ出遅れ感の方がつきまとう。
228名無しのひみつ:2008/01/22(火) 14:57:50 ID:J7EpiZFy
地球だって宇宙の内にある
229名無しのひみつ:2008/01/22(火) 18:03:32 ID:MFACWGm6
原著論文
Hawks J, Wang ET, Cochran GM, Harpending HC, Moyzis RK.
Recent acceleration of human adaptive evolution.
Proc Natl Acad Sci U S A. 2007 Dec 26;104(52):20753-8.

ttp://www.pnas.org/cgi/reprint/104/52/20753.pdf
230名無しのひみつ:2008/01/22(火) 18:12:50 ID:WnoPwk4a
>>224
>>1を読んでその内容が理解できないレベルの知識しか持っていないのなら、この板に
来てもなにも理解できないと思うがね。
お前が何歳なのかしらんが、もっと基本的な知識を学んでから改めてこい。

ついでに、人類についてもすこし。分類学上、「人類」という枠をどの観点で見るかで
違ってくる。現生している、今まさに書き込んでいる生物を人類とするのか(亜種まで
考えるならホモ・サピエンス・サピエンス)。ヒト科ヒト属に属する生物を人類とするのか
(もっとも現生しているのは先のホモ・サピエンス・サピエンスのみなのだが)。
人類と言うことを一例としてわざわざ使う限り、そこには何か>>224なりの特別な
思いがあると思うが(まあ、心情はわかる)、生物学分類では人間は奇妙かもしれないが
特別ではない生物の一種でサルの一種に過ぎない。
生物学を学ぶのならば、人間至上主義は捨て去るべき。まあ、これも基本なんだが。

231名無しのひみつ:2008/01/22(火) 18:30:00 ID:kelY9wkv
世界中で日本人だけだろ進化を退化の反対の意味だと思ってるのは。
232名無しのひみつ:2008/01/22(火) 22:17:51 ID:hacHPp6k
>>224

高校生の生物Uで習う内容だよ。別に象牙の塔だけで語ってるわけではない
2ちゃんの科学板はなんとなく物理選択人が多そうだから知らなくてもしょうがないが
高校生が習うレベルの内容の話を聞いて社会感覚から解離しているという
のはどうかと思うぞ。
233名無しのひみつ:2008/01/23(水) 06:49:23 ID:To3YYSeQ
必要のないものを捨て去ったことを悪いことだと思いたい人が、その事に退化という言葉を当てはめる。それだけ。
234名無しのひみつ:2008/01/23(水) 19:12:44 ID:gnw/JSOh
ちょいまち、必要かそうでないかで語ると要不要論(ラマルキズム)になるので
それも間違い。
235名無しのひみつ:2008/01/24(木) 17:11:16 ID:h6AvmPOR
>>234

ラマルキズムの本質は獲得形質が遺伝するかだよね
233は単純にターウィニズムの自然選択を言いたかったのではないのかな
ちなみに要不要ではなくて用不用
2ちゃんで誤字を指摘するのはどうかとも思うけど
科学板なので一応ただしておくね
236名無しのひみつ:2008/01/25(金) 01:02:50 ID:QxqdL702
加速している?
それを知るための速度の定義はこの場合なに?
237名無しのひみつ:2008/01/25(金) 01:04:49 ID:lOCZCj5J
DNA配列が変化した数/年とかそんなんだろ。
238名無しのひみつ:2008/01/25(金) 01:47:58 ID:Be9L+ekc
進化じゃなく進歩
239名無しのひみつ:2008/01/25(金) 15:03:00 ID:PRj7/ovF
確かに速度の定義が記事にはないね。
原文読めばあるんだろうけど
240名無しのひみつ:2008/01/25(金) 21:04:16 ID:qUJ+UWrv
>>1に、
「現代人と5000年前の人類の遺伝的差異は、 5000年前の人類とネアンデルタール人の遺伝的差異よりも大きい」
と書いてあるのが読めないのか?それとも意味がわからない?
241名無しのひみつ:2008/01/25(金) 23:59:14 ID:wXTWruYj
>>217吹いちまったw
奇形児が子孫なんて残すかよwww
242名無しのひみつ:2008/01/26(土) 00:27:40 ID:jvqfy47a
Z武さんは子孫残したようだが
243名無しのひみつ:2008/01/26(土) 00:56:32 ID:SrUetlYA
過去の人類も多様性いっぱいあったと思うよ。
多様な過去のサンプルが残ってないだけ。
現在の人類なら多様なサンプルは全部手に入る。
たったそれだけのことでは?
244名無しのひみつ:2008/01/26(土) 07:30:20 ID:EFe48mfy
>>240

5000年前の人類もネアンデルタール人からも完全なDNAを
抽出できていないがそれでどうやって差異を測ったか
どういう定義を元にしたかを話してる。
おまいにはわかるみたいだな、詳しく教えてくれ
245名無しのひみつ:2008/01/27(日) 00:54:42 ID:hOyKDjyE
やはり環境によって後天的に遺伝子が変化する部分もあってそれが
子孫に残って変化を加速しているということでもないと理解しがたいよな。
246名無しのひみつ:2008/01/27(日) 01:11:14 ID:gSCV1J6t
放射能汚染が蔓延して変異してるだけだったり
247名無しのひみつ:2008/01/27(日) 01:23:10 ID:exD/PMb9
多分、人間の知能はものすごい勢いで高くなるんだろうな。
というか、進化のスピードの前に、自分でDNA弄って知能を高くしそうだ。
248名無しのひみつ:2008/01/27(日) 01:35:16 ID:7rWglJPR
>>244
抽出できた部分の変異で比べたんじゃね、普通に考えて。
249名無しのひみつ:2008/01/27(日) 04:43:10 ID:4O/MCmDd
時間だけなら速いんだろうが、人口(というか比較時点までの累計?)は考慮しなくていいん?
ネアンデルタールの人口と5000年前の人口と今の64億では、変化が生ずる機会の数がだんちだろ。
それをペースが速いというのかね?
なんか、的中率では低いくせに多数の掲載予想載せて、的中数多いって宣伝する某紙のように感じるな。
250名無しのひみつ:2008/01/27(日) 07:50:31 ID:Kx/Zh4DJ
すいません、科学的な事は解らないんですが「進化」って、どういう事なんでしょうか?
病気に強くなったりするのも進化なんですか?
なんか進化というと、身体の一部が変わったりするようなイメージなんですが…

稚拙なレスですいません。
251名無しのひみつ:2008/01/27(日) 09:30:16 ID:AnazfAsS
>>250
簡単に言うと、基礎の部分がより優秀な状態に変化すれば進化。

病気に一度かかって、二度目がないって人を指すんじゃなく、
そもそも病気に罹らない人であれば進化してるとみなされると思う。
才能は努力でカバーできるけど、才能そのものはカバーできないよね?

で、狭義にはDNAの変化。DNAが基礎に関わる根本だから。

ってか、専門家でさえ揉めるような事だから、
そんなに気張って考えなくてもいいんじゃないかな。
252名無しのひみつ:2008/01/27(日) 11:46:59 ID:F1iYbw67
>>244
比較するのに完全なDNAなんていらんだろ
抽出できた共通部分に関して差異を調べればいいじゃん
253名無しのひみつ:2008/01/27(日) 13:20:05 ID:3rVD+X2O
>>251
いまだにこんな誤解をしてる奴が居るのかw
254名無しのひみつ:2008/01/27(日) 16:10:56 ID:lzGOM27H
>>248 252

比較できるほど抽出できないんだよ、これが

マンモスのように凍り付けのネアンデルタール人が
バンバンあがってくれればよいが
化石に近い骨からじゃな
現生人類もアイスマンレベルだしな、5000年前と言えば
それが今回抽出できたのかは一つの興味を呼ぶところなんだな
255名無しのひみつ:2008/01/27(日) 16:13:56 ID:lzGOM27H
>>251

せめて最低限このスレで過去に話されたぐらいのレベルの
知識は持ってから書いた方が良いぞ
256名無しのひみつ:2008/01/27(日) 16:18:09 ID:3rVD+X2O
>>254
つい最近、ネアンデルタール人のDNA抽出できたぜ!って論文出てたろ。
257名無しのひみつ:2008/01/27(日) 16:28:55 ID:aoaDFPiR
>>1
>今回の研究は、国際的なゲノム研究プロジェクトのデータを分析するかたちで進められた。
>異なる4つの民族の270人のDNAを調べ、その遺伝的多様性、つまり一塩基多型性(SNP)を確認した。

これとリンク先の詳細を読む限りでは、現代人のDNAだけしか比較していないように見えるよね。
あとは考古学で得られた人類拡散についての知見と照らし合わせて

>ホークス氏らは研究成果の中で、「現代人と5000年前の人類の遺伝的差異は、
>5000年前の人類とネアンデルタール人の遺伝的差異よりも大きい」としている。

という結論を出したのかな?
258名無しのひみつ:2008/01/27(日) 16:36:46 ID:dW1nvikQ
てか人間多様性ありすぎだよ。大食い人間とか、軟体人間とか、筋肉マンとか、歌うますぎとか、
美人すぐるとか、、、
ま、そろそろ、分化しないとおもすろくないな。
259名無しのひみつ:2008/01/27(日) 16:37:29 ID:lzGOM27H
>>256

ほんとーマジで?
そーなんか、やるなぁ

でもその研究を早速使ったのかな?
>>257がいうような方法で導いたのかなぁ
260名無しのひみつ:2008/01/27(日) 16:41:57 ID:jivS2vhc
利き腕方向に落ちながら曲がればいいわけ?
261名無しのひみつ:2008/01/27(日) 17:02:59 ID:70ABEI78
>異なる4つの民族の270人のDNAを調べ、

どの民族?先進国の作り出した途上国との環境差の分だけ多様性wが生まれるんじゃない?
262名無しのひみつ:2008/01/27(日) 18:15:36 ID:cHfGxkAa
もう人類は地球もろとも破滅の方向に言ってるじゃん。
進化から一転退化が加速してるんだろ。
263名無しのひみつ:2008/01/27(日) 19:54:33 ID:p13fFnAK
>>251>>262
馬鹿?かなりの。
264名無しのひみつ:2008/01/27(日) 19:55:29 ID:wchPgblR
進化って環境に依存する割合が大きいと思う
宇宙移民wが本当に実現しはじめたら変化があると思う
マンガじゃないけどニュータイプはありえる
265名無しのひみつ:2008/01/27(日) 20:00:13 ID:o8QhB5mi
≫1
266名無しのひみつ:2008/01/27(日) 20:05:56 ID:GYYYSw6t
昔なら病気ですぐ死んでた人たちも、医療の発達で生きながらえて子供残してるから
種としては弱くなってくるんじゃないか?
267名無しのひみつ:2008/01/27(日) 20:08:55 ID:3rVD+X2O
種が弱くなるとか強くなるということはない。
免疫への淘汰圧が弱くなってその分遺伝子の多様性が増し、
様々な環境の変化に適応する可能性のある遺伝子も増えてるだろうということは予測できる。
268名無しのひみつ:2008/01/27(日) 20:11:45 ID:wchPgblR
そうだと思う
生命力は他の動物にまかせれば良い
人間は違う進化を歩んでる
269名無しのひみつ:2008/01/27(日) 23:02:38 ID:gSCV1J6t
北極のクマも進化しているそうだ
270名無しのひみつ:2008/01/27(日) 23:52:54 ID:u1WBuYsg
宇宙人の「グレー」みたいになるんだって
嫌だな
271名無しのひみつ:2008/01/28(月) 13:48:39 ID:50jRzqRe
グレイか…
確かにグレイのパンチラをみて喜ぶ子孫の姿は想像できん
272名無しのひみつ:2008/01/28(月) 14:16:58 ID:wRFbMUZl
無職道程は淘汰なのか?
273名無しのひみつ:2008/01/28(月) 14:42:03 ID:hpWn134j
今生きてる無色同定が淘汰されても、今後も一定の割合で発生し続けるだろう
274名無しのひみつ:2008/01/28(月) 22:05:36 ID:sYPwIMqI
つり目で頬骨が高く、えらが張っているのも進化の結果www
275名無しのひみつ:2008/01/29(火) 01:09:54 ID:mUfimKEZ
有能が酷使され、劣等は保護される事も多い。淘汰の基準は微妙だよね。
276名無しのひみつ:2008/01/29(火) 17:07:46 ID:wsUasfl/
しかし結局ここで語られてるのは小進化だからなぁ。
大進化の謎が解明できない限り小進化もイマイチ語りづらいよね
知られていない進化の大きな理論があるわけだから。
それが小進化に影響を与えていても当然不思議でないし
277名無しのひみつ:2008/01/29(火) 18:58:25 ID:uJzfWKQg
何世代かかっても人間がえら呼吸できるように進化することって無いのかねぇ
278名無しのひみつ:2008/01/29(火) 19:38:33 ID:PHmbia2R
>>271
人類がグレイになるまでパンチラを崇拝する神経が死んでなければねw
279名無しのひみつ:2008/01/29(火) 19:52:47 ID:EW3tSiUv
ゲッター線で 進化とか
280名無しのひみつ:2008/01/29(火) 20:18:03 ID:/9Kho0we
>>276
その大進化ってスピードは異常に早かったの?
例えば1000年で完全に別の種になったりとか。
281名無しのひみつ:2008/01/30(水) 00:34:41 ID:5LwBKWiz
>>280

『大進化』というのは正式な生物学用語で
スピードではなくて
魚類→両生類→爬虫類→鳥類、哺乳類
みたいな大幅な進化のことだよ。

ダーウィンの進化論はガラパゴス諸島にいるフィンチのくちばしが
島々によって異なる、その島その島の食べ物によってくちばしの
形が変わる事から着想したんだよね。
(環境に適応して生物の姿形は変化するってやつ)
このような進化やもうちょっと進んで猿から人間ぐらいの進化は

生物学用語で『小進化』と呼ばれこれはダーウィンの進化論や
木村資生の中立説、ドフリースの突然変異説、
ワグナーの隔離説なんかを使って説明できるんだよ。
(進化の総合説という。)

でも魚類から両生類、、爬虫類から哺乳類みたいな壮大な変化
『大進化』は説明しにくいんだよね

ただ、
研究の現場では種分化を起こす大進化も小進化の延長だという
意見も実際あってなんとも言えなかったりするんだけど。

簡単にいうとまだスッキリしてない部分が多分にあるんだよ
種分化を伴う進化については
282名無しのひみつ:2008/01/30(水) 00:54:37 ID:S/fukWgR
一般的な進化論では、小進化と大進化は区別しない。
DNA何個までの変異が小進化で、何個以上変化したら大進化なんだww?ってもんでな。
283名無しのひみつ:2008/01/30(水) 01:33:53 ID:5LwBKWiz
282の指摘を受けて
もうちっと詳しくいうと
今の進化論では種分化は説明できないだろっ
(説明できると主張する方々や実験もある)
という層がいるのでその点を明確に伝えたいときに
小進化と大進化という用語を使うというとこかな。

まーでも学界でもちょくちょく使う言葉
284名無しのひみつ:2008/01/30(水) 03:38:34 ID:vdr6KQDM
父親が下の親知らずしか生えなかった
母親の親知らずは全部潜ったまま腐ってた
俺は一本も親知らずがない

確かに進化してるな、うん
285名無しのひみつ:2008/01/30(水) 06:31:34 ID:V4KcW/bI
機能を減らす進化の例はあるけど、増やした例はない。っていう説を聞いたことあるぞ。
飛ぶ翼が退化してなくなった鳥はいるけど、もともと翼がない生物から翼が生えて飛べるようになった生物は見つかっていないって話ね。
286名無しのひみつ:2008/01/30(水) 06:53:05 ID:Jg66+qlf
どこかの人が人間は自分の体に合わせて物を作るから
もう進化はしないって言ってたけどな。
287名無しのひみつ:2008/01/30(水) 08:16:35 ID:KhDPLYhZ
進化のスビードが100倍ということは、発癌の頻度もそれに応じて上がっている
ということだな。
288名無しのひみつ:2008/01/30(水) 12:38:43 ID:hVKhiUed
>287 え?
289名無しのひみつ:2008/01/30(水) 14:23:47 ID:cbxIuV0p
>>284

今の小学生は50%が親知らず(将来親知らずになる歯胚)を
一本も持っていないそうだ。
親知らずは片顎で八番目の歯なので歯科では8番と表現するが
縄文時代は9番まであったとか
そのうち時代が進めば今の第二大臼歯(7番)が親知らず扱いに
なるのかな。するとどんどん顎は細くなるよね。

>>285

例えばコウモリの翼と人の腕が前腕という共通祖先から
生じた相同器官で発生学的、遺伝子的、化石的にコウモリは前足を
進化させて翼を獲得したと考えられているが。

>>286

その人は遺伝的浮動という概念を知らないだけ。
最近は自然選択よりも遺伝的浮動を重く考えるように
なってきているからな
さらにいうと、その人の考え方はラマルキズム的な発想に近いな。
いずれにせよ現在の知見で考えると完全に否定される考え


>>287

ソースによるとDNAの安定性が低下しているという話ではなく
遺伝的浮動とかの話みたいだよ
進化に関しては個ではなく集団を軸に考えた方が
間違った思考の罠に嵌らず良いぞ
290名無しのひみつ:2008/01/30(水) 16:23:24 ID:+QV/ieP+
>>289
粘菌はコロニーを形成して、あたかも一個の知性ある生き物のように振る舞うそうだが。
人間の細胞もある一定のエリアの細胞が、集団となって知性があるかのように振る舞う
ことができても不思議はないのよ。なにしろ粘菌のように別個体の集合体ですらできる
のだから。
つまり顎の骨一帯の細胞群が、必要なさそうなものは作らないと判断しているとしても
不思議ではない。だから再び固いものばかり食うようになれば、歯も復活し始めるだろう。

そう考えると、人間の退化したといわれる能力も実際は十分発現せずに隠されているだ
け、というものもあるかもしれない。かなり話がそれてしまうが、例えばチンパンジー
はマラリアに効く薬草を知っている上に、それと一緒に泥を食べると効果的ということ
まで知っている。文化的に受け継がれた知識なのかどうか詳しくは知らないが、現代人
のほとんどは知らない効果的な治療方法をチンパンジーは知っている。
おそらく体調や症状にとって良いと感じられる匂いや味というものを自然に判断できる
のであろう。実は人間も祖先の猿人のころにはそのようにしていた可能性が高そうだし、
今からでも文明生活を捨て未開生活に逆戻りしたら再びその能力が復活するかもしれない。
291名無しのひみつ:2008/01/30(水) 18:29:18 ID:tvwiyZxV
>>285
まあ、不可能ではないが工程上、良い結果を出すのが難しいということだと思うよ。
自動車に翼つけるより、グライダーにエンジンつけるほうが簡単というみたいな。
292名無しのひみつ:2008/01/30(水) 20:02:50 ID:5kLrHCOm
>>290

その説は聞いたことがあるけど一つ欠点として考えるのは

体細胞での変化がどうやって生殖細胞に伝わるんだ?という
ことだよね。
人は体細胞分裂がそのまま生殖になるわけではないからね。
たとえ体細胞に遺伝的変化があっても生殖細胞はそれを
知らない。

ラマルキズムの欠点は遺伝子的な考察が全くないことだよね
293名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:07:51 ID:mzgUbkxZ
ただ一つも何も致命的な欠点じゃん。
294名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:17:14 ID:5UVBwU6Z
一方、日本の政界は退化している
295名無しのひみつ:2008/01/30(水) 21:35:26 ID:5kLrHCOm
>>293

だから現在では異端とされている

ただ、擬態する生物いるでしょ?
自然選択や遺伝的浮動だけであれだけ精密に周囲の情景に
似せた姿を手に入れることが本当に可能なのか??と
いう疑問は万人が持つところ。
だからラマルキズム的な考えはいつの時代も消えないし
実際もう少し学問が進んだらラマルキズム的な現象も
確認されるのでは?考える人も少なからずいる。
296名無しのひみつ:2008/01/30(水) 22:19:07 ID:+QV/ieP+
>>292
おれは進化のつもりではなかったんだけど、>>290は。
歯の数が減って顎が細くなるのは動物に備わっている適応能力に
すぎないのではということを言いたかったのだよね。そのぐらい
のことは進化しなくてもできるだろうと。細胞たちが勝手に判断
して歯胚すらもつくらずにおくことができるのではないかとね。
だがDNAのなかにはその設計図は残されている。
297名無しのひみつ:2008/01/30(水) 23:03:24 ID:mzgUbkxZ
日本が没落して雑穀とか歯ごたえのあるもの食うようになったら、
また親知らずが生える人間が増えて日本人もえら張ってくるってこと?
298名無しのひみつ:2008/01/30(水) 23:10:26 ID:+QV/ieP+
そう思うよ。1、2世代で歯が退化ってありえなそうだから。
299名無しのひみつ:2008/01/30(水) 23:11:44 ID:+QV/ieP+
>>298
もちろん乳離れしたぐらいの子どものときから固いもの食べないと
大人になってからでは遅いよ。
300名無しのひみつ:2008/01/30(水) 23:18:17 ID:n60V0Csk
自然な遺伝子の変化よりは
人間の科学技術の進歩の方がはるかに速いだろうしどうでもいいな
301名無しのひみつ:2008/01/30(水) 23:28:12 ID:rvLuluUy
2039年だったっけ?
302名無しのひみつ:2008/01/31(木) 00:08:14 ID:9/uSnsQe
薬の進化で菌類やウイルスの進化も早まってますな。
303名無しのひみつ:2008/01/31(木) 01:34:41 ID:V4zO/QIX
>>296

遺伝子の発現に条件があるとかは?
一定の刺激がないと発現しないとかさ
304名無しのひみつ:2008/01/31(木) 02:06:53 ID:BR1wBGdY
大型類人猿の発生は人類進化においてどういった影響を及ぼしたのでしょうか?
305名無しのひみつ:2008/01/31(木) 03:32:14 ID:3MJSWvsc
>>295
擬態なんて、進化論で2番目くらいに研究されて尽くされてる分野じゃないの?
1番は、「眼」だと思うけど。
306名無しのひみつ:2008/01/31(木) 03:34:19 ID:3MJSWvsc
>>303
それは極普通にあるね。
遺伝と環境は、生物の形質を語る場合、それぞれ独立しては語り難い面が大きい。
307名無しのひみつ:2008/01/31(木) 04:39:29 ID:V4zO/QIX
>>305

進化論で説明できないではなくて、それでもやっぱり
と思う人達がいるということね
進化論は最近まで何度も修正を加えられている仮説だし
前に名前がでてる大進化の説明もゆるいしで完成された
ものではないからという話だよ
308名無しのひみつ:2008/01/31(木) 04:59:34 ID:3MJSWvsc
>>307
>進化論で説明できないではなくて、それでもやっぱり
>と思う人達がいるということね
確かに、そういう人は居るかも知れんね。

>進化論は最近まで何度も修正を加えられている仮説だし
>前に名前がでてる大進化の説明もゆるいしで完成された
>ものではないからという話だよ
修正を加えられるのはほとんどありとあらゆる科学的仮説に共通で、
大進化の説明は、緩いというか、むしろ基本的には小進化と区別しないからなぁ。
大進化は小進化が積み重なったものですって説明が普通だからね。
まぁ、個人的には発生に関わる遺伝子の相互的な依存性のせいで、
小進化はその壁をほとんど越えることは無理なんじゃね?
大進化って、今後ほとんど起こらないんじゃね?って思ってるが。
309名無しのひみつ:2008/01/31(木) 05:34:50 ID:0N2erbtD
何万年一回、どーんと種類がふえて淘汰されてく
そのサイクルが数回おきてると理解してOK?
310名無しのひみつ:2008/01/31(木) 10:43:54 ID:wikW84cd
>>308
自分は、大進化は生殖が、生物的に不可能になることだと思っているよ。
その結果、全く違う方向に進化をはじめる。
311名無しのひみつ:2008/01/31(木) 11:32:47 ID:ng81ps31
>>308

でもさ、小進化の積み重ねで鳥の翼とかあんな
複雑なものが完成するかねぇとやはり思ってしまう

ラマルキズム的なかほりはどうしても感じる
312名無しのひみつ:2008/01/31(木) 13:43:20 ID:rxHlDh31
確かに人類は急速に進歩してるわな
一例だが、サッカー日本代表なんて、岡田になって間もないのに凄いもんだ
オシムが言ってるんだから確かだろ
313名無しのひみつ:2008/01/31(木) 14:24:50 ID:QlzJO75a
大進化は願望が支配する
314名無しのひみつ:2008/01/31(木) 14:44:09 ID:V4zO/QIX
大進化か。
ほ乳類が、人類がもう一段したらどうなるのかな
翼が欲しいのう
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190651765/234

    退化してない?     養殖___家畜化してない。


  散策・・・・新宇宙有人火星紀行
             http://teke348.dyndns.tv/img/92.jpg

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1201184212/221


316251:2008/02/01(金) 09:27:23 ID:y5k7TRtg
正直、俺の何が悪いのかわからん。教えてくれ。
突然変異は遺伝子に起こるとかそんな程度?
317名無しのひみつ:2008/02/01(金) 11:25:03 ID:9pNgjWkP
>>316

おまいが何を悩んでるかがわからん
318名無しのひみつ:2008/02/01(金) 12:33:57 ID:tdY/NYiX
>>316
進化論の基礎を教科書ですら学んだことがないレベルのレスだな。
って指摘されてるだけだから、単にちゃんと勉強したら良いんじゃね?
進化と進歩を取り違えることは、よくあることだけど。
319名無しのひみつ:2008/02/01(金) 14:21:48 ID:vsZ6VsfO
むしろ退化の一途をたどってるきがす
320名無しのひみつ:2008/02/01(金) 14:34:49 ID:3PPHx5yo
>>251
>ってか、専門家でさえ揉めるような事だから、

って、「進化」の定義で揉める専門家なんてねーしwww
321名無しのひみつ:2008/02/02(土) 01:05:16 ID:AumnmK07
316はどんな批判を食らっちまった人?
322名無しのひみつ:2008/02/02(土) 01:46:02 ID:/C3Pru4g
>>316

やっぱし進化=進歩のところだね。

もともとそういう概念はないし、さらに意味づけを強くした
中立説という現在では定説になっている革新的な説を唱えた人は
木村資生と言って日本人だからできればその辺をちょっと学んで
面白がってもらいたいなと思います。

ダーウィンの進化論だけを考えると自然選択だからより
優れた強いものだけが残る、、、進化=進歩かな?と
いう感じは受けやすいけど今は中立説で出てくる遺伝子の多様性、
遺伝的浮動が進化では重視されている。
自然選択、遺伝的浮動どちらも進化には影響を与えているの
だろうけど、どちらかというと遺伝子浮動を重視する傾向が
近年は強い。

自然選択は『サバイバル・オブ・ザ・フィッテスト』で
環境により適応した優れたものが生き残るようなイメージも
あるけど
中立説は『サバイバル・オブ・ザ・ラッキエスト』
幸運に恵まれたものも残っていくという学説だからね
323名無しのひみつ:2008/02/02(土) 01:54:17 ID:TZ3Yay5Q
つまり進化とはこういう事だ。


ニート→ネオニート
324名無しのひみつ:2008/02/02(土) 03:35:36 ID:Nz9rnJVR
やはり進化とは


童貞→魔法使い これで決まりwwww
325名無しのひみつ:2008/02/02(土) 03:57:49 ID:X/fELH/P







昨年12月22日、JR御茶ノ水駅で支那人によって男性警察官が
ホームから突き落とされて瀕死の重傷を負わされた事件について、
続報が何一つ国民に伝えられていない。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2185497







326名無しのひみつ:2008/02/02(土) 08:26:43 ID:LC8aweNB
進化というから、わけが判らなくなる。
多様性が増していると受け取るべき。
327名無しのひみつ:2008/02/03(日) 15:44:56 ID:EPET7DhW
この科学ニュース板で獲得形質の遺伝が確認された
かどうだかという記事を最近読んだ気がするんだが
328名無しのひみつ:2008/02/03(日) 15:56:22 ID:Y6Lk8GPX
医療や薬の技術が進歩して自然淘汰されにくくなってるからな
多様性が増していることは広義には進化だが、人類にとってポジティブな方向かといえばそうではない
329名無しのひみつ:2008/02/03(日) 16:23:36 ID:Z1GZb+r0
白人も、足の小指の関節が一つ少なくなったかな。
330名無しのひみつ:2008/02/03(日) 17:29:32 ID:EPET7DhW
>>329

それはどういう話?
白人だけ退化せずに多かったの?
331名無しのひみつ:2008/02/03(日) 17:51:37 ID:Z1GZb+r0
>>330
白人の過半数は関節が一つ多い。
猿とかと同じ。
332名無しのひみつ:2008/02/03(日) 18:01:34 ID:RcAMjgs4
300万年前、いったい誰が人間の体毛がほとんどなくなってしまうことを予想しただろうか?

では、300万年後の人類を予想してくれ↓
333名無しのひみつ:2008/02/03(日) 18:53:26 ID:XmVUEhrj
医療と社会制度無しでは生き残れない遺伝子が生き残っているのが
塩基配列の多様化と判断されるんだろうね。
これからの政策しだいでどうにでもなるってことかな。
334名無しのひみつ:2008/02/03(日) 21:52:18 ID:k/QMaEvB
>>333

遺伝子の変化の多くは表現形に表れないから
遺伝子の変異は蓄積され多様性をます。

その本筋から見れば医療の進歩どうこうは誤差のレベル
335名無しのひみつ:2008/02/03(日) 22:14:40 ID:OckLysH/

遺伝子のバラツキが大きくなりましたよってことでしょ、
進化じゃないよね、、、

人間の場合、弱い固体でも生き残って子供生めるからね、
特に医療が進んだ現代では、、、とんでもな、、、、

336名無しのひみつ:2008/02/03(日) 22:26:37 ID:eImRbze+
ジュラッシクパーク2の一場面で、主人公の博士が助手の危機一髪な体験を聞いて
「君が今生きているのは進化論に反する」
ってジョーク言ってたけど

「サバイバル・オブ・ザ・ラッキエスト」の立場に立つならばその助手はそこで進化したってこと?
337名無しのひみつ:2008/02/03(日) 22:38:20 ID:dMtHqWHj
>>335
分子進化と形質進化があってね。
区別して考えないと混乱する。
遺伝子のバラツキが大きくなるのは分子進化によるもの。

上のほうで出てる「中立進化」は分子進化、「自然選択」は形質進化での議論。
ただし、分子進化と形質進化はフィードバックしあう関係にあって、互いに影響しあってるけど。
338名無しのひみつ:2008/02/03(日) 22:42:32 ID:gJUYgYGF
>>336>>322
木村のサバイバル オブ ザ ラッキエストってのも絶対じゃない
進化は、運と適応の両方がからんでる
運が強調されているのは、それまで運が軽視されていたからに過ぎず、自然選択も重要
木村も「形態の進化」には自然選択が重要であると言ってて、
あくまでも生存率や生物のカタチや生殖隔離に関わらないような変化においては
(たとえば、同義突然変異(ググれ)や偽遺伝子(ググれ)の変化など)
サバイバル オブ ラッキエストってことだよ

>>336
生物学的には、
進化ってのは個体じゃなくて 集団 に使われる言葉
個体には進化ってコトバは使わないよ

生物ってのは、個から形成される 生殖集団 でできてるだろ
集団の中に個性があり、性能のいいものが生き残っていくと
やがて集団全体の平均値が変わる ← ここが進化

ゲームの話でアレだがポケモンとかのは生物学的には成長とか変態と呼ばれるもの
339名無しのひみつ:2008/02/03(日) 22:58:55 ID:TRmQVmTn
>>16>>37
うちの娘は小学生の時はすごく脚が長かったのに、中学以後胴が長くなった。。。
340名無しのひみつ:2008/02/03(日) 23:33:26 ID:uWOmqTAo
はげって進化じゃねーの?
体毛ボッサボサだった状態から衣服の着衣習慣の定着による体温調節ってーか防寒に対する意識が薄れた結果による
環境適応の変化としての禿毛
341322:2008/02/04(月) 00:00:10 ID:35W61bO9
>>338

俺も

>>自然選択、遺伝的浮動どちらも進化には影響を与えている

と書いてるよ。
最近、高校教科書でも木村が結構取り上げられるように
なったみたいだね。
342名無しのひみつ:2008/02/05(火) 00:48:03 ID:i+1mnHAs
なんか中立進化は分子進化って言ってる人がいるけど、
本来は、自然淘汰の影響がない遺伝子なら、
形質に影響してもみんな中立進化だよ。

343名無しのひみつ:2008/02/05(火) 01:12:19 ID:JsJiWHhG
進化はしてるのかもしれないが、体の機能は確実にダウンしてるよな
これを退化とは言わんだろうが、進化って言うのもまたニュアンスが違うような
344名無しのひみつ:2008/02/05(火) 02:42:27 ID:XfrA8MRD
進化の行き先は自滅
345名無しのひみつ:2008/02/05(火) 04:23:53 ID:N7I/KhH2
人類の場合ハードの進化よりソフトの進化のが遥かに早い
言葉の獲得から文字への変換最近だと教育制度の整備
脳の配線が変わったのかもともとあったのか
プログラミング能力なんて最近まで意味なかった
ソフトが分子レベルでハードを換えそうな勢いだ
346名無しのひみつ:2008/02/05(火) 04:43:09 ID:bTHGKQiJ
>>343
それは君が意識下で進化に進歩を内在しているからだ。
たとえ身体機能が種的に低下しても、それは進化だ。
進化は劣っているとか優れているとかと言った、方向性は如何なる形でも保障しない。
例えそれで絶滅しても、それは進化の一結果に過ぎない。
347名無しのひみつ:2008/02/05(火) 04:44:35 ID:BkSmm8tg
>>343
それは単純に環境への順応だろ
進化よりも短いスパンで起こる順応
348名無しのひみつ:2008/02/05(火) 05:02:22 ID:c6T1p1al
生物学と量子力学を統合したような学問ってないんだっけ?
生命はエネルギー体だみたいな見地から見るのはやられてるのかな?
進化はエネルギー的にどんな動きなんだろうとふと思う
349名無しのひみつ:2008/02/05(火) 12:42:08 ID:IPzUamC2
SFぽくて面白いがまだ無理なんじゃね?
350名無しのひみつ:2008/02/06(水) 21:04:30 ID:kZDSzpUS
>>345
確かにもう少しで己の肉体を人為的に改造しそうな勢いだもんな。
351名無しのひみつ:2008/02/07(木) 00:53:09 ID:rsQ3Bv0g
もう自分達の身体にメスを入れたり、薬物のような物を使用し始めたらこの方法では測れなくないか?
352名無しのひみつ:2008/02/07(木) 00:55:09 ID:dM+DTDm5
人類カンブリア紀
353名無しのひみつ:2008/02/07(木) 02:26:25 ID:QRdkGDLV
こんだけひとがふえれば、多様性は拡大するでしょ
354名無しのひみつ:2008/02/07(木) 02:45:42 ID:5AJMq7rT
でも未だに交雑できない人種がいない件
355名無しのひみつ:2008/02/07(木) 02:53:12 ID:3+a6DRa1
中国人が一番「進化」しているんじゃないか?
あの猛毒環境に適応しつつあるんだしw
356名無しのひみつ:2008/02/07(木) 03:11:23 ID:f3edgi6C
>>354
不妊
357名無しのひみつ:2008/02/07(木) 18:37:32 ID:JX7uK3j/
>>348
統合できなくもないが、量子力学で扱うのは電子とか原子核とかのスケールだろ
生物の細胞とか酵素分子とかDNAとかはそれよりもはるかに大きいから
統合しても既存の理論体系にはあんまり影響しないぞ

>>354
多様性が増大しているとはいっても、
チンパンジーの種内の多様性よりもヒトの種内の多様性は小さいってデータもあってだな
交雑不可能になってなくても問題はない
358名無しのひみつ:2008/02/08(金) 07:05:44 ID:qP3G1by4
>>357
チンパンの話はちと違う。
表現系は近いけど、遺伝距離が離れているということ。

多様性があるのは、不要な遺伝子あるいは表現系に関係ない遺伝子。
なので、普通に言う遺伝子の多様性とは違う。
359名無しのひみつ:2008/02/08(金) 15:12:10 ID:+nt3JrLd
俺の遺伝子は人類には不要なのかなあ
360名無しのひみつ:2008/02/08(金) 15:45:39 ID:pPVbbsV0
イントロンって本当に今後も必要ないのかな?
中立説に従えばこここそ遺伝子変異が蓄積するよね
表現系に現れず自然選択を受けないから
361名無しのひみつ:2008/02/08(金) 18:39:09 ID:mTUDRoHv
オカマや同性愛が増えてるのは進化なのか?
362名無しのひみつ:2008/02/09(土) 02:42:33 ID:rkv1sEtV
>>361

増えてるのかな?
カミングアウトしだしただけ?

まずその辺の検証から必要だね
363名無しのひみつ:2008/02/09(土) 13:08:43 ID:BEuw2xK9
>>361
劣性遺伝子扱い
364名無しのひみつ:2008/02/09(土) 13:34:36 ID:qz4Ef7Je
>>361
もしかしたら人が増え過ぎてるのをなんとなくわかってるのかもしれない

SFではよくあることだけど、種の多様性確保が必要なくなった人類は
単一生殖に進化するかもわからんね
365名無しのひみつ:2008/02/09(土) 14:59:12 ID:BwQzC4v4
>>358
チンプの表現型、近くなんかないよ

チンプには四つの亜種がある
亜種ってのは表現型の多型に基づいて分類されるものだ

ヒトにはチンプの亜種に相当するような表現型の違いはない

表現型では
チンプの種内の多様性>ヒトの種内の多様性
366358:2008/02/09(土) 23:33:00 ID:jL6m8btS
>>365
う〜ん。357の話では、そーゆう意味で言ってるとは思わなかったので、、、
あ、自分の早とちりだな。
367名無しのひみつ:2008/02/11(月) 02:26:14 ID:96CiTO+s
どうでもいいけど、人類は衰退しましたとかいうラノベがあったな。

オタクが衰退しましたって書き換えたほうがいいような内容だったけど。
368名無しのひみつ:2008/02/11(月) 16:32:56 ID:3JBLN1YB
>>365
えっ、人種って人類の亜種じゃなかったのか…
369名無しのひみつ:2008/02/11(月) 19:02:13 ID:hjxwIXfc
進化論?ですか、ばかな
進化するところを見た人いるのか?

人類を始め、この世の中のもの
全て神がお造りになったと
創世記にちゃんと書いてあるよ
造り方のレシピまであるぞ
370名無しのひみつ:2008/02/12(火) 00:51:59 ID:bw/IOrg5


@p
371名無しのひみつ:2008/02/12(火) 00:53:10 ID:bw/IOrg5

372名無しのひみつ:2008/02/12(火) 01:19:56 ID:8OXPSikG
2chだけは退化していると思うけどな。
373名無しのひみつ:2008/02/12(火) 01:30:02 ID:LCycqlZ0
>>1
なるほど。人種の違いと分岐時期の関係がどうしてもうまく理解できなかったが、
進化速度が変わってたのか。
きっと、定住・人口増加・疫病・戦争が進化速度と関係あるんだろうな。
374名無しのひみつ:2008/02/12(火) 01:44:43 ID:I7RAsysp
まだ時間感覚とかの加速には耐えられるけど
もっと世の中が速くなると脱落者増えるよなー
375名無しのひみつ:2008/02/12(火) 01:47:17 ID:LCycqlZ0
>>118
>ちなみに日本人が特に幼く見えるのは日本人が本質的にロリコンで、
幼い外見の人間がもてるためです。

そうなの?ってことは、幼い外見の配偶者の選択には生物学的な利益が
あるってことだな。モンゴロイドは厳しい環境で生き延びるために、
学習の時間=成長期を延長したという説を聞いたことがあるが、それと
関係あるんだろうか。
376名無しのひみつ:2008/02/12(火) 01:49:08 ID:G35CpxUb
打撃の魔王(伝説のキックボクサー) VS アキバ系格闘家 キックボクシングルール 地獄の組み手映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080208060790_1.htm

アメリカ・シカゴにあるフリースタイルアカデミーのMMAプロ格闘家に名古屋大学相撲部で相撲勝負の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080210061161_1.htm
377名無しのひみつ:2008/02/12(火) 02:09:49 ID:C0ojakjO
キリンの首が長いのは進化じゃなく、長いのが生き残っただけのこと。
ここ間違いやすいからチェックしとけ(`・ω・´)9m
378名無しのひみつ:2008/02/12(火) 02:10:37 ID:4TBbDZaa
一方、包茎は明らかに進化です。
379名無しのひみつ:2008/02/12(火) 02:23:19 ID:3kpGAyk4
進化の行き着く先は、自滅だってことだが、つまり、人類は、自滅のレールに乗っかってしまったという事だな。
380名無しのひみつ:2008/02/12(火) 02:26:21 ID:WD8UDgnU
>>378
乾燥した環境で粘膜を保護し、乾燥した女性の膣に速やかに挿入する
ためだよな。潤滑液の分泌が少なくても、包皮がインサートを補助
するわけだ。すばらしいメカニズム。包茎を恥じる必要はないぞ。
これは、北方の乾燥地帯で獲得した形質だな。

一方、ムキムキカリ高は、自分の精子による受精率を高めるために、
競合オスの精子を掻き出す機能があるらしい。乱交の傾向がある
集団内で特に効果を発揮する形だな。こっちは南方の形質だろうか。

そう考えると、日本人ってのは多様だな。
381名無しのひみつ:2008/02/12(火) 02:29:12 ID:x7Ni2GnG
進化の行き着く先は死、だとかミッシングリンクとか
正直今はどうでもいいんだ、

一言だけ言わせてくれ!!
この国の住人の俺のIDは

・・・萌え!!・・・

それだけだ!!
382名無しのひみつ:2008/02/12(火) 02:30:37 ID:x7Ni2GnG
id変わった。

すまん。
383名無しのひみつ:2008/02/12(火) 04:10:41 ID:VJCntvDJ
加速して、特異点を迎えて、帰ってくる。
384名無しのひみつ:2008/02/12(火) 04:45:14 ID:QSaXxKgZ
数字を色彩や質感のイメージとして捉え、どんな計算でも
計算せずにイメージとして答えがわかってしまう特殊能力を持った「ブレインマン」。
サヴァン症候群なのに知的障害や自閉性障害を持たない彼の脳みそが
突然変異の成功例って気がする。
彼の能力が遺伝するなら、人類の進化の可能性の1つとして面白そう。
ぜひ人工授精用の精子バンクに登録して、追跡調査やって欲しい。
385名無しのひみつ:2008/02/12(火) 06:26:19 ID:5eGwP8ZX
>>377

それが適者生存、進化じゃ…
と一応突っ込んでみる

>>384

群論を確立したガロアとか相対論のアインシュタインとか
数学や物理って徐々に発展するんじゃなくて一人の人間の業績によるところが
大きいよな。ガロアなんて20才で死んだのにその後の影響ははかりしれん。
いままでも何人も天才は生まれてるんだよな
それが定着すれば人類も面白く成りそうだが、人類が賢くなってきているようにも思えない。
まーもっとも進化は徐々にではなくある時急激に進むらしいが(ダーウィニズムへの反論)
おまいの言う通りな感じで人工的にその時を作り出す時代がもうすぐ来るかもね
386名無しのひみつ:2008/02/12(火) 23:56:05 ID:eTcudS/5
ガロア体とかあったなー
群とか環とかよくわからなかったよ
ガロアもまさか自分の業績が符号理論の基礎になろうとは思わなかっただろう
387名無しのひみつ:2008/02/13(水) 00:42:58 ID:6gSlNF7b
>>385 最後の、何かのラスボスみたいだなw
388名無しのひみつ:2008/02/13(水) 17:15:21 ID:vmF4cG95
>>386

ガロアは簡潔に論文をまとめすぎて存命中に
業績が評価されなかったんだよね。
理系だが実は文系が得意な俺にもまさに暗号の世界だったよ、ガロア
389名無しのひみつ:2008/02/13(水) 20:37:04 ID:Rnc6o2Ed
>>368
現在のところは人種は、動物で例えれば品種のようなもの。
モンゴロイドだろうが白人だろうが黒人だろうが交配は可能。
生まれてくる子供は皆、人間だしその子供が不妊になるようなこともない。
390名無しのひみつ:2008/02/13(水) 21:39:33 ID:3PTqw0WJ
>>381
ハイパーバカスwwww
391名無しのひみつ:2008/02/14(木) 07:10:36 ID:R95qJjcs
生き物の中には交配できて子孫を残せる亜種もいるけどな。
392名無しのひみつ:2008/02/14(木) 07:11:42 ID:R95qJjcs
亜種間どころか種間でもあるけどな。
393名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:44:09 ID:wRJ1BjJl
子はいいとして、孫でもかい?
394名無しのひみつ:2008/02/14(木) 18:45:49 ID:+7JUQ25h
おまいと嫁の間に子が出来ないのは、種よりも離れているから?
395名無しのひみつ:2008/02/14(木) 19:16:50 ID:utqpieso
嫁となる個体がいないからだ
ヒトの進化の必然として性淘汰が起きているわけだ
人類全体からみれば全く問題ない
396名無しのひみつ:2008/02/14(木) 20:05:36 ID:AZjXrZ46
お前らには大問題だろ
397名無しのひみつ:2008/02/14(木) 21:17:00 ID:R95qJjcs
>>393

ニホンザルとタイワンザル。子孫も子供を作る能力がある。
398名無しのひみつ:2008/02/14(木) 22:51:16 ID:LD/OmRZf
あくまでも、「種」ってのはニンゲンの定めた基準に過ぎないことを押さえとけよ、テストに出るから
たとえば、平地から頂上まで1000m以上のものを山、それ以下を丘と呼ぶのと同じようにな
「種」の場合はもっと問題が複雑だ

・ダーウィンが指摘したように、そもそも「種」は絶対不変のものではない

◎マイヤー(だったっけ?)が、「種」の定義として生殖隔離を提唱したが、
・そもそも無性生殖には当てはまらない

・ニホンザルとタイワンザルのような、交配させればできるけど、
 そもそも自然条件では出会わないみたいな微妙な例が多数

・種は変化するので、一つの種の中で生殖隔離が発達して二つの種に分かれることがあるが、
 当然その【中間段階】が存在する

・まだ(記載=種として名前を付ける)されていない生物がたくさんいるが、
 それらを新種として記載する際にいちいち生殖隔離を調べるのは現実的ではない
(機が熟して、生殖隔離についてガッツリ調べなおした結果、同種が別種になったり逆が起こったりすることも)

亜種やら品種だのの基準はさらに混乱しやすいので、相当興味がない限り触れないほうが無難
一応、ヒトとチンプくらいに類縁関係が近い生き物同士ならそれなりに比較は出来るとだけは言っておこう
399名無しのひみつ:2008/02/14(木) 23:11:26 ID:wMBecCh4
個体数が増えたからバリエーションが増えた、というのはわかった。
が、

>自然淘汰の速度は、現生人類になっていっそう増していたのである。

は研究結果と関係ないはず。
論文に直接あたっていないから断定はできないが。
(そもそも遺伝的な多様性にbiasかけるほど人類に自然淘汰は働いていないはず)
400名無しのひみつ:2008/02/15(金) 19:38:20 ID:KLKZ76x7
>>398
実際、遺伝差がどこまで混雑を認めるかはまだはっきりしていないし、亜・上・下
の分類は学者によって違うし(まったく分類として認めない学者もいる)そこまで
ニュース板でつっこむ必要は無いと思う。興味があれば、各々自分で調べるだろうし。
種の分類は人間にとっての分類だが、それがまったく無意味ではないだろう。
また、現在の生物分類が完璧でも完成されてもいないのは、生物学に少しでも調べた
ことがあるものなら周知のことだろう。
401名無しのひみつ:2008/02/15(金) 19:47:22 ID:Fz27N/64
奥歯を噛んで動作が加速したり
目からレーザー光線を出せるようになるまで
あと何万年かかりますか?
402名無しのひみつ:2008/02/15(金) 23:50:23 ID:DCV/IUhu
>>402

もうちょい
人が想像するものは必ず叶うと偉い人が言ってたから
403名無しのひみつ:2008/02/16(土) 00:05:58 ID:MjM89OeX
>>401
奥歯をかむのは進化じゃなくてサイボーグだろ。
404名無しのひみつ:2008/02/16(土) 00:29:48 ID:IPz1hso4
進化の先は破滅ですよ
405名無しのひみつ:2008/02/16(土) 02:54:48 ID:nDEsA0Wr
進化加速装置
406名無しのひみつ:2008/02/17(日) 12:35:21 ID:sKiyKmZs
ヒト上科ってなくなるんか?人類の定義って曖昧だよな

類人猿も猿より人間に近いから本当なら類人が適してるしな
407名無しのひみつ:2008/02/17(日) 14:40:34 ID:pDe9kUA/
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
408ペロペロ仮面TypeーR ◆4uKBPjfkxw :2008/02/17(日) 22:14:38 ID:U8Mqn3pu
(@ω@)じっぷらから来ますた
(;@ω@)
人類が進化してるなら ウンコも進化してるのですね?
409〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/02/17(日) 22:28:07 ID:ige6I9NV
また・・・えらく気の早いことで

とりあえづあと10万年くらい経過を観測してから言え
410名無しのひみつ:2008/02/18(月) 01:51:30 ID:DGVNf1+A
でもやっぱ人間て進化してると思うな。
ご飯たべなくても日光と水だけで生きてられる人とか何年も眠らなくても生きていける人
とかをテレビでみると
411名無しのひみつ:2008/02/18(月) 02:36:01 ID:LissJmXA
腰痛がなくならないのは何故ですか
412名無しのひみつ:2008/02/18(月) 03:09:37 ID:aNF/qn/b
そのうちバキみたいな奴等が出てくるって事か
413名無しのひみつ:2008/02/18(月) 03:17:55 ID:9Fa98D9e
ミオスタチンだったかが変異して、生まれながらに筋肉ムッキムキの子供は既に生まれてるぜ。
414名無しのひみつ:2008/02/18(月) 04:11:33 ID:/2asiHDs
いたねー
入試の英語の問題で出たよ
テストなのに内容が面白くてわくわくして読み進めたら
今のところ普通に育ってるぐらいで終わってちょっと
消化不良になった覚えがある。

あれからどうなったんだろう?
415名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:56:47 ID:Fsjmr8br
>>411
二足歩行して、上半身の重量が腰に負担をかけているから。
腰痛と胃下垂抱えた生物の、どこが完成された生物なのかと小一時間(略
416名無しのひみつ:2008/02/18(月) 22:17:35 ID:KwJjErUj

ヒトラーの予言の成就。
417名無しのひみつ:2008/02/19(火) 03:56:54 ID:NRrWK3hN
>>415
つまりこれからは小型化してきゃいいんだね
人間の場合、そもそも外敵と対峙する方法が実力行使ではなく武器なわけだから
大きい体って必要ないよね
418名無しのひみつ:2008/02/19(火) 04:04:03 ID:L8paIVup
>>417

脳も小型化できる。ネアンデルタール人の方が
現生人類より脳も大きかったぐらいらしいから
効率的なら良いんだし
人類コロポックル化も近いな
419名無しのひみつ:2008/02/19(火) 08:10:14 ID:ygchaTO+
>>415
一体誰が人間を「完成された生物」と呼んだというのか
420名無しのひみつ:2008/02/19(火) 09:35:12 ID:y3E31Itf
進化じゃなく進歩
421名無しのひみつ:2008/02/19(火) 13:09:22 ID:L8paIVup
>>420

おまいは何について語ってるの?

そいつはデリケートな問題だよ
422名無しのひみつ:2008/02/19(火) 14:15:39 ID:B7puko2a
進化は適応放散、進歩とは関係無し。
423名無しのひみつ:2008/02/19(火) 22:03:01 ID:KC1uE4OD
>>419
某宗教徒
424名無しのひみつ:2008/03/02(日) 19:14:28 ID:fG4rlgEZ
425名無しのひみつ:2008/04/26(土) 13:04:10 ID:xxUouxrG
ていうか単純に人口が増えたせいじゃねーの?
人口おおいほうが多様性は大きくなるでしょ?
426名無しのひみつ:2008/05/11(日) 02:09:59 ID:P/d0WkRj
ガンダムの監督が日本人はニュータイプナンチャラカンチャラ
427名無しのひみつ:2008/05/11(日) 02:38:04 ID:26X+eKWf

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは転職板のとあるスレの過去ログを読んでいたと思ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        なぜか雑炊の作り方の話題で荒れていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何を見たのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ユーベルメンシュだとかゴッドメンシュだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
428名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:02:06 ID:Y8z6edvU
どんな新人類だよwww
429名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:38:02 ID:J2iEXH93
>5000年前の人類とネアンデルタール人の遺伝的差異よりも大きい」としている。

という事は・・・・ピラミッドを作った人々は・・・我々よりネアンデルタール人に近いということなのか。
430名無しのひみつ:2008/05/11(日) 23:16:38 ID:6CYU+d8e
>>427
雑炊バロスw
431名無しのひみつ:2008/05/11(日) 23:43:36 ID:2nn0aQjQ
日本は人類進化の最先端。

ニート・負け組みはケコーンできないから劣性遺伝子を残せないので淘汰。
ケコーンできても金がなくて1人しか育てられないから、2人の負け犬から1人になるんだからやっぱり淘汰。
まれに貧乏子沢山もいるが子供は貧乏ゆえに負け組みから脱出できないのでいずれ淘汰。
毎年3万人の負け犬が自殺してるし、行方不明者も10万人。
ゲノム恐るべし。
432名無しのひみつ:2008/05/11(日) 23:55:38 ID:3LsafBjl
>>425
あんたが正しい
ウンウン(。_。)(゚ー゚)ウンウン
433名無しのひみつ:2008/05/12(月) 01:23:17 ID:+U5KKFb6
>>364
>単一生殖に進化するかもわからんね
衝撃を受けた。たしかにそういう流れが起こったら面白い。
男と女と両性持ちと、3種類が混在する性カオス暦が到来するわけか。
434名無しのひみつ:2008/05/12(月) 01:41:01 ID:pF5NvEs0
ホモセクシャルが人類の何パーセントぐらいになったら
人類そのものが絶滅するのかな?
435名無しのひみつ:2008/05/12(月) 02:13:03 ID:XB1p5Kud
てかそもそも進化論が嘘仮説。

地球上のほとんどのDNAは「高度な知性」によりデザインされたものだ。
実際、世界中の多くの科学者がFSMによるビッグバンや地球創造説、人類創造説を支持してる。

日本ぐらいだ進化論が完成された理論のごとく教えてるのは。ラーメン
436名無しのひみつ:2008/05/12(月) 02:38:28 ID:kZXDRNji
うひゃひゃひゃひゃ!!
437名無しのひみつ:2008/05/12(月) 10:11:41 ID:hWJpAE3g
人類には2種類ある
戦う気力のある人類と
なくなった人類
438名無しのひみつ:2008/05/12(月) 12:47:34 ID:5q4xke4R
>>431
はい、用語の意味を履き違えている馬鹿発見w
439名無しのひみつ:2008/05/12(月) 13:52:08 ID:VcBlvpWw
俺は進化する人間だ。
440名無しのひみつ:2008/05/12(月) 14:00:13 ID:+U5KKFb6
>>435
仮説に嘘とかw
441名無しのひみつ:2008/05/12(月) 14:55:51 ID:b7UQhI1n
早くスタンドが使えるようになりたい
442名無しのひみつ:2008/05/12(月) 15:41:40 ID:Ev3IrpF4
> 実際、世界中の多くの科学者がFSMによるビッグバンや地球創造説、人類創造説を支持してる。

君のいう「多くの」とは「1、2、沢山」という意味の「多く」かね?
443名無しのひみつ:2008/05/12(月) 16:33:41 ID:3RfLqWRj
>>435
これだから日本人は世界から馬鹿にされる。
444名無しのひみつ:2008/05/12(月) 16:44:16 ID:XUc6hQno
>>401
奥歯を噛んで服毒自殺する仕様は
すでに実装されていると聞いた
445名無しのひみつ:2008/05/12(月) 17:44:27 ID:Ovo6BABe
× 類人猿>>>黒人>白人>>黄色人種

○  類人猿−>古代黒人−−┬−>白人
             │    └−>黄色人
             └−−−−−>現黒人(アフリカ人)

白人は日光(紫外線)の微弱な高緯度地域への適合型
黒人は日光の日光の強い低緯度地域の適合型
黄色人はその昼間の中緯度地域への適合型
人間が文明を得ず、交通手段が徒歩だけのままだったら、
それぞれが亜種化していったんだろうね。
446名無しのひみつ:2008/05/12(月) 18:01:08 ID:kPU1au54
そうか…自分の子孫がどこまで進化するか見届けたいな。

遺伝子に意識と記憶が残ればいいのに。
後代の肉体や脳には作用できないけど、中でずっと眺めてるの。
守護霊(ていうか祖霊?)的に。
447名無しのひみつ:2008/05/12(月) 18:32:52 ID:Wu9Ux3Fg
農耕や牧畜の発明による食生活の変化や安定化もかなり影響してるだろうな。
これらの普及により、飢餓への耐久性はかなりニュートラルな形質になったものと思われる。
448名無しのひみつ:2008/05/12(月) 19:57:46 ID:3O3W8OVQ
お産の問題からこれ以上頭蓋骨の直径をを大きくできないから
頭蓋骨は縦長になっていくんじゃなかろうか
アステカの神々みたいになる
つうかあいつら人類なのか?
449名無しのひみつ:2008/05/12(月) 20:04:47 ID:cK/LZnde
>>440
>>443
これだからスパモン教も知らないゆとりは
450名無しのひみつ:2008/05/12(月) 20:33:33 ID:Ovo6BABe
>>448
既にその問題は改善策が採られている。
出産時に参道通過可能で有れば良く、出産後成長増大する分には問題にならない。
人類は他の哺乳類比べ、未熟児状態で産まれる。
それ以上子宮内で成長するとその頭部大きさから出産不能になるから。
更に、新生児の頭骨は未完成状態で、未完成であるため、産道通過時は、
頭骨関節を変形させ一時的に径を狭めることで通過している。
451名無しのひみつ:2008/05/12(月) 22:21:33 ID:wbwyCxCD
>>440
>>442
>>443
FSMを知らないゆとりちゃん乙(藁
452名無しのひみつ:2008/05/12(月) 23:08:16 ID:Rv8Ri3MY
なにちまちま言ってんだ?
ケツのでけー安産型女が流行ればそのうち頭のでけぇ赤ん坊も増えるだろうよ!
453名無しのひみつ:2008/05/13(火) 02:54:37 ID:bcoYxSZh
>>440
>>442
>>443
ゆとりの俺ですらフライングスパゲッティモンスターは知ってるというのに
454名無しのひみつ:2008/05/13(火) 04:18:52 ID:vy08FN6k
>>448
フィストファッキンが流行れば無問題

問題はフィストファッキンと膣のしまりとをどう両立させるかなわけだが……
455名無しのひみつ
あたまのおおきさとお尻のおおきさは関係ないだろ