【環境】温かい多摩川、アユの産卵続く 下水処理水が要因

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無しのひみつ:2008/04/08(火) 00:28:15 ID:Qrf1Kae0
アユすごいね。
ジャンプ一発ガンガレ!
89名無しのひみつ:2008/04/18(金) 17:00:08 ID:V/SBTgyU
登戸のダムの魚道が干上がったきりで、アユが大量に上れずに困っている。
90名無しのひみつ:2008/04/21(月) 10:03:59 ID:buBerxFi
マルタがたくさんジャンプしているね。
91名無しのひみつ:2008/04/24(木) 21:59:40 ID:sNR8P3Nx
読売新聞見た?
92名無しのひみつ:2008/04/26(土) 00:05:05 ID:cinIcJtM
★はいはいはいはい、また基地ガ居迷惑者スレのご案内ですよう〜(笑)

お尻カルターおじさんが寂しくて堪らないそうだから、みんなでガンガンカマって
あげてねえ(w  キーワードはホモケーンwww

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1204007635/601-700



93名無しのひみつ:2008/04/26(土) 03:04:22 ID:lLgIqIqa
下水処理水はミネラル分が多いから
スーパーでミネラルオーター買えない人には
下水処理水はありがたいよね。
94名無しのひみつ:2008/05/08(木) 20:16:23 ID:8/r7EGrP
多摩川の外来魚って狙って釣れるの?
95名無しのひみつ:2008/05/08(木) 23:49:19 ID:l/dF485f
国立府中インターの辺りに 2箇所下水処理場があって 汚水処理をしている。
周りに小川があり 処理水が流れているが 子鮎が泳いでいる。
今はおしどりが 来て美味しくいただいている。
96名無しのひみつ:2008/05/08(木) 23:53:11 ID:Snv6MkmQ
なによりじゃないか。
97名無しのひみつ:2008/05/09(金) 00:22:08 ID:LYLmU3FP
暖かくなった多摩川には飼いあぐねて放流されたピラニアがいるから
マジで気をつけろ
98名無しのひみつ:2008/05/09(金) 10:13:39 ID:e18mknSg
マラリア蚊とワニにも気をつけよう
99名無しのひみつ:2008/05/09(金) 11:01:26 ID:r/O6aaCJ
>>76
それわ、環境ホルモンと天然ホルモンDOCHI?
>>95
家の近くだな…そんなところまで鮎がいるのか
100名無しのひみつ:2008/05/18(日) 16:54:03 ID:IjXYR7ht

おい、プレコまでいたぞ。
最初はぜかと思ったけど、信じられねえ・・・

岩にはりついてた。
101名無しのひみつ:2008/05/18(日) 18:08:03 ID:zzc6C9uR
奥多摩とかいくと驚くんだけど、綺麗なんだよねぇ・・
これがあの多摩川なのか?と。
自然は汚してはいかんよ。
そこらに平気でゴミすてる屑は、まとめて豚小屋に放り込もう。
102名無しのひみつ:2008/05/18(日) 18:44:02 ID:iLV3Q41/
温暖化の足音…半減したアユ 奄美大島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000916-san-soci
103名無しのひみつ:2008/05/18(日) 23:51:42 ID:MNcUjMkq
>あゆファンに厳しい声…味スタ周辺住民、マナーの悪さ指摘
>自由回答で目立ったのが、あゆらエイベックスのアーティストの一部ファンへの苦情だった。
>「来場者のゴミの散乱。コンサート時は特にひどかった」、「気になるのはコンサート時のゴミの投げ捨て。
>人の玄関前に食べ残しの弁当を捨てた」、「去年は遅い時間まで近所のコンビニ前にたむろする人がたくさんいて、
>とても怖かった」−などなど。
>アンケートに協力した飛田給在住の大須賀浩裕市議(自民)は「浜崎さんのファンは若い女性が多く、
>当日は、送り迎えする男性の車が違法駐車し、深刻な交通渋滞が生じている」とも。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_08/g2006082513.html

↓↓↓↓ハマヲタのDQNぶりを見事に示す証拠写真↓↓↓↓

http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/017.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/018.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/019.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/020.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/021.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/034.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/037.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/20061231.html
104名無しのひみつ:2008/05/19(月) 11:17:05 ID:vHVHLsJf
天然ホルモンってオリモノでしょ
105名無しのひみつ:2008/05/19(月) 18:27:21 ID:Qb/663hk
>>102
暖かいと減るのか増えるのかどっちなんだっつーの…
やはり都合の悪い事を何でも温暖化のせいにしているだけでは…
106名無しのひみつ:2008/05/23(金) 22:23:35 ID:UVz1xtGO
いやいや、排水の水温は高すぎ。
107名無しのひみつ:2008/05/23(金) 23:24:49 ID:KyO09E1D
奄美と多摩川の水温が同じなわけないだろうに
108名無しのひみつ:2008/05/24(土) 23:04:16 ID:gyu4GDT0
そのとおり!
奄美よりも多摩川の方が高水温だぞ。
109名無しのひみつ:2008/05/30(金) 18:57:08 ID:yPHXzUiW
アユがメチャ増えているはずだな
そこで多摩川はアユで埋め尽くされるが
なぜかこれを見て環境破壊の論調に持っていくのが古館
110名無しのひみつ:2008/06/18(水) 00:47:52 ID:67M0mnjM
新聞で見たぞ
111名無しのひみつ:2008/06/27(金) 01:12:15 ID:njyL3Fz6
っていうか、今さらだが、地球温暖化?
112名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:12:42 ID:qIuv5y59
どうもそのようだな。
熱帯魚系外来種も多いようだ。
113名無しのひみつ:2008/07/07(月) 01:58:00 ID:fv+6edyt
>>101
今の多摩川は府中競馬場あたりでも普通に綺麗だよ
流石下水道普及率99%以上だけあってね
このあいだ初めて荒川の秋ヶ瀬あたり行ったら汚かった・・・
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1210556740_0023.jpg
114名無しのひみつ:2008/07/11(金) 23:35:09 ID:nCTu0AfX
多摩川きれいだな
115名無しのひみつ:2008/07/12(土) 02:11:54 ID:cfHkXKI5
下水処理水には女性ホルモンが残ってるラスイな。
116名無しのひみつ:2008/07/12(土) 12:23:39 ID:BcgnoceP
子供と遊んでたらプレコを発見。
30cmぐらいあった。

びっくりした。
そんなにあったかいのか?
117名無しのひみつ:2008/07/12(土) 13:09:23 ID:oBPxMg5t
>多摩川の中流域では水量の約5割が下水処理水。

そんな川のアユは食えんな・・・・

118名無しのひみつ:2008/07/12(土) 22:29:45 ID:ocHehjOF
おいおい頼むよ、うちは多摩川でもかなり上流域になるけど、川の水はかなり臭い、大雨降ったあとぐらいだよ匂わんのは
119名無しのひみつ:2008/07/12(土) 22:36:50 ID:Pjz+50jd
多摩川の河川敷を歩いているとドブ臭がするよ。
120名無しのひみつ:2008/07/12(土) 23:19:15 ID:VnjAfaxY
>>118
どのへんよ?
うちは府中だけど全然ニオイはせんよ?
121名無しのひみつ:2008/07/13(日) 02:31:39 ID:Ep+BEQAh
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
122名無しのひみつ:2008/08/03(日) 22:18:59 ID:IZBU9Js2
今年はどうかな
123名無しのひみつ:2008/08/07(木) 08:38:53 ID:9cYT8F+K
丸子橋という、中原街道が多摩川を渡る橋、東横線の鉄橋の少し下流にある橋
を良く渡るんだけど、その際、上から川の中を見ると、一杯魚が泳いでいる
のがわかる。
30cm 位の体長の魚の数十匹の群れをしばしば見かける。
124名無しのひみつ:2008/08/07(木) 23:20:37 ID:p0hq+ngs
小田原の小川では鮎大量死のニュース。
125名無しのひみつ:2008/08/13(水) 04:34:03 ID:h6PQRFg8
京極さんのAAがない
126名無しのひみつ:2008/08/18(月) 18:20:11 ID:Lt6XnWJq
アユは美味しいね。
127名無しのひみつ:2008/08/21(木) 23:45:10 ID:OtmVe6Ih
今年はどうなの?
128名無しのひみつ:2008/08/28(木) 02:34:19 ID:i/Xtbl6R
まあまあかな。
129名無しのひみつ:2008/08/29(金) 11:09:53 ID:h5000EIs
130名無しのひみつ:2008/08/29(金) 12:19:37 ID:TQoeBnac

                 / ̄ ̄\
             r‐ニ二'ヽ_、    ヽ
             `ー-<、 ~゙`;O,..,_., ,!
              r‐.、ζ   .ノ 'j.j.j 〉
         ,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
      ,.r'、ヾj:''〉   `,~、 /;;;;l   ヽ;:_;:;::
      ,! ',`、i,!/   /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`
      ,r'`~i  .i'   i';;;;;;/`--`,;;;;:'\   |
      ;`;;`〈   'i ';;、ゝ` 、 j
131名無しのひみつ:2008/08/29(金) 12:42:15 ID:2jtig68Z
>>123 丸子橋という、中原街道が多摩川を渡る橋、東横線の鉄橋の少し下流にある橋

あの場所,3年ほど前のアユ遡上の時期に見たら,信じられない数のアユが泳いでた.万単位だと思う.
調布堰のせいで遡上がしにくくて溜まってしまってるんじゃないかと気づいて,かわいそうになった.

今年のあの時期は堰が下げっぱなしになってたから,渋滞は発生しなかったと期待したい.
132名無しのひみつ:2008/08/29(金) 13:11:02 ID:ACLmf7DE
下水処理水飲んでるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。
133名無しのひみつ:2008/08/29(金) 13:13:19 ID:k+HRcgfd
age
134名無しのひみつ:2008/08/30(土) 15:11:53 ID:jmE17630
>>131
あの堰の開放を訴えたのが山崎さんなんですよ。
多摩川スレではリバレンさんと呼ばれています。
最近はおさかなポストなどでも、新聞やテレビでご活躍されています。

多摩川では中本賢さんが有名ですが、中本賢さんは高額なお金で、商売として多摩川の活動をされています。
山崎さんはお金に関係なく活動を続けており、頭が下がる思いです。
135名無しのひみつ:2008/08/30(土) 15:49:00 ID:Lycd/zT5
素直に考えたら「多摩川の下水処理SUGEEEEEEEEEEEEEE」か
「アユは意外と汚い水でも生きていける」じゃないの?
136名無しのひみつ:2008/08/30(土) 16:08:00 ID:G6JppwJr
>>135
生物学者たちが生物指標を唱えたら、生物が環境変化に対応する現象が
後から観測されたので、またもや人智は到底自然の真理に及ぶところでは
ないということが判った。
137名無しのひみつ
大雨で鮎がいなくなった?