【スパコン】地球シミュレータが08年度末で停止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

地球シミュレータが08年度で停止、次期機は汎用製品で100テラを目指す

 スーパーコンピュータの「地球シミュレータ」が2009年3月にもその役目を終えることが本誌の取材で
分かった。保有する独立行政法人の海洋研究開発機構は次期機種の選定を10月末から本格化させ
ており、来年春にも入札を実施。09年度中に次期地球シミュレータを稼働させたい考えだ。現在の
地球シミュレータは電源が落とされ、引き取り手がなければ廃棄される可能性が高い。

 地球シミュレータは登場した02年から04年6月まで、世界で稼働中のスパコン性能をランクするTOP
500で首位を保ち、日本のスパコン開発力を世界に知らしめた。しかし、最新のスパコンに比べると、
性能当たりの電気代など運用費の負担が大きい。

 そこで、海洋研究開発機構は独自開発の地球シミュレータから汎用製品に転換し、コストを抑えて
性能向上を図る方針を固めた。現在の地球シミュレータの性能は35.8テラFLOPSでTOP500の世界20位。
次期地球シミュレータは倍以上の性能とし、100テラFLOPS程度まで引き上げたい考え。
これは現段階では世界2位を狙える値だが、09年の時点ではトップ10位入りも難しいと見られる。

 地球シミュレータはNECが開発したベクトル型アーキテクチャのスパコン。このため業界内では、
NECが10月25日に発表し来春に出荷するベクトル型スパコンの最新機「SX-9」の採用を有力視する
声がある。この点について海洋研究開発機構は「クラスタ構成によってスカラー型の性能も上がって
きている。ベクトル型に限定せず、広く仕様の提案を募る考え」としている。

日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071101/286127/
2名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:22:03 ID:JQCwa3ML
でかい金かけてたんだからなんとか有効利用する手がないんだろうか
3名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:22:35 ID:LlTm53tt
2ぐっと
4名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:28:05 ID:94GUQ0l5
パソコンで十分、無駄な予算使うな。
5名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:29:41 ID:LsEWgNRK
8なら、これは、俺が頂く
6名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:30:07 ID:uKaGpCOH
スパコンはいくらでも利用分野がある。
ちゃんと大企業や大学で使われてるから安心しろ。
スパコンが技術開発のキモだな。解析に1週間もかけてられんからな。
7名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:36:12 ID:pSY0p8pc
成果:温暖化ホラー話の量産


          たぶん、これだけやろw
8名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:37:37 ID:1C40h2tV
一応企業で利用されてたはずだが・・・
9名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:39:30 ID:bu/VmxtY
超並列とかいっているが大抵単純に並べたものだ。 すぐ古くなるのが運命だ。
金食い虫といえる。 それだけの価値はなかったのいうのが結果だ。
どんどん安くなる汎用を利用するのがいいことはむかしからわかっていたが安すぎるのが
難点だった。
10名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:49:09 ID:+sdJe03M
電気代だけで新しい設備が買える。
人件費だけで新しい設備が買える。電気代だけで新しい設備が買える。
人件費だけで新しい設備が買える。電気代だけで新しい設備が買える。
人件費だけで新しい設備が買える。電気代だけで新しい設備が買える。
人件費だけで新しい設備が買える。
11名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:51:30 ID:UQdQtJB9
googleとかのグリッドコンピューティングとはどっちのがCPと絶対性能
それぞれについて優越するの(また、する可能性があるの)?
12名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:54:15 ID:IyB721Yp
>>7
いくらレジ袋を廃止しても、お隣の国がガンガン石炭燃やせば意味ねーよな・・・
結局、このスパコンは温暖化利権を裏付けするだけだった。
13名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:55:36 ID:aXog9ugy
なんと言う税金の無駄づかい・・・
1年あたり100億とか?
14名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:57:53 ID:bu9pz6nv
引退前にボナンザぶん回して羽生と対決してほしい
15名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:58:39 ID:cL3wlOln
原子力や新エネルギー研究に回したほうがいいんじゃね
16名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:06:17 ID:CYwjX9OF
http://www.es.jamstec.go.jp/
を見たんだけど、結局学者にとってのいいオモチャだったわけだ。
学術研究機関しか利用してないな。論文のためのデータとりって感じだ。
この中から画期的な技術が生まれていけばいいんだがなぁ。
17名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:09:58 ID:AEIi+QQs
それじゃワタシが美味しく頂くアルヨー( `ハ´)
18名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:09:59 ID:l6edlWJy
戦艦大和みたいだ
時代遅れの大鑑巨砲
19名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:13:14 ID:nkVTIoOs
アメリカ人ならこれで核分裂のシュミレーションが・・・と
考えるけど 日本人は純粋だからいいよな。。。
20名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:16:15 ID:xSdVg9YE
>>11
分野による。
遺伝子解析とかならグリッドコンピューティングも結構いけるはず。
でも流体力学なんかになると、グリッドコンピューティングでは絶望的。メモリも足りないし、メモリ間の転送速度も絶望的。

スパコンは必要であり続けると思うよ。
21名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:16:30 ID:CLjajPlJ
完成したときから無駄にでかい印象はあったな。
核開発にでも使わないと元は取れんな。
22名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:18:45 ID:+sdJe03M
23名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:20:37 ID:I7b/Lnwr
今後の地球変化予想なんでシムアースで十分だろ
24名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:23:29 ID:clcAMbES
スパコンは海外では戦略兵器。
これ豆知識な
25名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:23:38 ID:71RBWekT
>超並列とかいっているが大抵単純に並べたものだ
単純に並べたって・・・無限大の資源があれば単純に並べればいいけどそうできないから並列化するにも技術が必要になる。
核爆弾だって仕組みとしては単純だけど、爆縮にはとんでもない技術が必要であることと同じ。

>時代遅れの大鑑巨砲
>無駄にでかい
スーパーコンピュータとしては小さいほうなんだが。
要するにCPUの数に対する性能としては格段に小規模。アメリカなんかの奴だとCPUが無駄に多くてその割にあまり性能が出てなかったりする。

日本人って自国の技術を卑下する人多いよね。
26名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:25:59 ID:+sdJe03M
問題は地球シミュレータが出した結果の検証で、
それが結果として意義が出せないとしたら単なる電気の無駄。

この辺はハードウエアの凄さではなく、ソフトウエアの問題になる。
性能の悪いハードでも多様的な使われ方でアルゴリズムによっては
地球シミュレータを越える方法も発見されるかもしれない。
スパコンを競争で出すのはいいんだが、互換性が無いスパコンでは
汎用目的での利用とかでの多様性の可能性を否定する要素になると
思われる。
27名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:28:44 ID:lq4kzh/2
>>22
ついでに専用の発電所も作るべきだったのかも
28名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:32:44 ID:+sdJe03M
比較的な温暖化地域では冷房費用がとてつもなくかかりそうだけど、

昭和基地に設置すれば暖房に使えそうだ。

29名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:35:27 ID:1ggROpu/

 新しい スーパーコソピューター は 猫シミュレーター にして欲しい

 かわいい猫を何匹も放し飼いしたい
30名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:38:57 ID:iM4ojTDj
ランキングのトップに目が行きがちであるが、

http://www.top500.org/static/lists/2007/06/top500_statistics.pdf
この辺を見るとわかる通り、トップ500のうち、半分以上の281は米国で運用されており、
日本で運用されているのはその10分の1以下の23のみ

トップクラスの技術を持っていてもそれが国内の研究に生かされいているかは怪しいな

>>18
スパコンが時代遅れとは思わんが、
トータルの物量で太刀打ちできないから一点豪華主義でなんとかしようと考えるあたりは
戦艦大和みたいだな
31名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:42:12 ID:lj13JgEQ
>25
 そんなに性能効率がいいなら、廃棄せずに使えば?

 大きいと数が多いは概念が違うよ

>日本人って自国の技術を卑下する人多いよね。

 卑下も何も、だめなものはだめ。
 思いこみで戦うから、戦艦大和が特攻する羽目になるんだよ。

 費用対効果は時代で変わるんだから、牛乳でも飲んで柔軟に考えろ。

32名無しのひみつ:2007/11/03(土) 14:57:26 ID:+sdJe03M
>>31
感情論を否定すると、激しい反感があるだけ。
33ニァニ?(=@ω@=):2007/11/03(土) 14:59:20 ID:8yRuMHRI
で、正確なランニングコストは幾らよ?
もし支払える額なら
とある解析を依頼したいのだが......
爆縮レンズの微分カーブと
爆発スピードが計算通りに
いくのか是非知りたい!
直ぐにでも必要になると
思うのだが
34名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:03:41 ID:HOj2g87a
日本のスパコン戦略はボロボロ
ttp://rblog-tech.japan.cnet.com/petaflops/2007/08/post_d9cd.html
35名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:09:41 ID:+sdJe03M
>>33
>膨大な処理能力を持つために、運用コストも膨大になる。
>電力は平均900キロワット必要で、年間の電気代は1億円の
>見込み。ただし、地球シミュレーターと比べると設置面積や
>電気代は10分の1程度で済むという。電気代を含む年間の
>総運用費は8億−9億円程度になる見込み。

これから単純計算すると年間80億円となる。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_system.aspx?n=MMITaa002003072006
36ニァニ?(=@ω@=):2007/11/03(土) 15:13:50 ID:8yRuMHRI
>>33
ありがトン!
高杉だな........(ノ∀`)アリャー
俺の代わりに
エロイ方、国防の為に
計算を依頼して下さい。
37ニァニ?(=@ω@=):2007/11/03(土) 15:15:09 ID:8yRuMHRI
間違ったスマソ
>>33じゃなくて
>>35さんね
38名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:19:27 ID:ydS1h9cn
>>33
計算通りにいくのか知りたいために計算するのけ??
39名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:19:43 ID:pSY0p8pc
>>35
>これから単純計算すると年間80億円となる。

その3倍と少しで、薬害肝炎患者(推定10万人)の治療ができる。
40ニァニ?(=@ω@=):2007/11/03(土) 15:25:27 ID:8yRuMHRI
>>38
実は漏れ
微分計算にマジに自信を持っていて
個人が核兵器を開発できる
可能性を秘かに追求している。
なので爆縮レンズの
触媒に使用されている
パラジウム合金の配合割合が
なかなか漏れの予想と計算が合わないので
困っている。
41名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:25:42 ID:Ejr2QITS
地球停止のお知らせです・・・
42名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:28:35 ID:4LAzxqr8
まず止めて、それから考えよう。
43名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:36:22 ID:wrlPv8Ch
PS3使えよ
44名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:36:57 ID:S7K84ALp
アメリカって、なんでそんなにスパコンが必要なんだ?
45名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:38:52 ID:1C40h2tV
>>39
んじゃ男女共同参画社会の費用全面カットするだけでおkじゃね?
もっともいらない分野に金使ってるのはこれだろw
46名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:40:23 ID:l6edlWJy
日本の場合は一種の公共事業みたいなもんか
47名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:44:40 ID:d2mofaxQ
>>40
肝心のプルトニウムはどうするんだ?
リビアのテロリストから買うのか?
48名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:45:26 ID:pSY0p8pc
>>45
>んじゃ男女共同参画社会の費用全面カットするだけでおkじゃね?

うん、それでもいいな。

>もっともいらない分野に金使ってるのはこれだろw

うんにゃ。何ひとつ効果のない年1兆円の「地球温暖化対策費」だろw
49名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:55:52 ID:+sdJe03M
>>48
>うんにゃ。何ひとつ効果のない年1兆円の「地球温暖化対策費」だろw

それ社会保険庁と同じ仕組み。これから費用が膨らむ。
50名無しのひみつ:2007/11/03(土) 15:57:37 ID:lq4kzh/2
>>44
核実験できなくなったから
スパコンでシミュレーションする必然性がある
51名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:03:52 ID:fv8M9wlu
京速

の方は何時出来るか

8倍の性能でもメッシュ数が辺当たりで倍だからなあ
52ニァニ?(=@ω@=):2007/11/03(土) 16:05:18 ID:8yRuMHRI
>>47
金属プルトニウムの
理論爆発力は解っているから
それを利用している。
まっ、日常では不要な技術だが
全てを雨に頼るのは危険だとオモ
あと金属プルトニウムは
個人ではまず手に入らんでしょ
漏れの手に入らない現実が日本が平和な証拠だよ。
だが
国際社会で日本が核で恫喝されている
事実に我慢ならないので
実行レベルでの技術武装は常に必要と考える。
53名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:12:22 ID:iM4ojTDj
こりゃまた妄想性のバカウヨが登場したな
54名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:14:43 ID:og78Z+ZI
単に廃棄するだけじゃく、冷蔵庫みたいな一筐体毎に博物館に寄贈するとか、
基盤を切り取ってキーホルダーにするとか考えると、物好きが買うぞ。
CPUをキーホルダーにしてくれたら1万円くらいなら買ってもいい。
55名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:19:02 ID:c0k7RQoi
絶対、おれらもシミュレーターの一つだよな。
56名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:28:43 ID:MhjUkDeI
>>40
32面体やめて起爆点を大幅に増やしたら?
そしたら爆縮レンズいらなくなるんじゃない?
昔は起爆点増やす事そのものや、
起爆の同時性を確保するのは大変だったかも知れないけど、
今ならそうでもない…って事はない?
57名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:28:55 ID:VSA772Nz
どうせなら500円くらいの入場料をとって
大ジャンク市でもやれば解体する手間の省けるだろ
58名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:30:01 ID:+sdJe03M
中華が買い取ってくれるよ、この手のジャンク品
59名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:30:28 ID:ZgM51QKX
バカウヨはあいてにするな
2chぐらいしか相手してくれるとこのないかわいそうなひとなんだから
60名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:33:15 ID:F6Pgrc6F
税金の無駄遣いという意見もある意味正しいけど、こういうのをやらないと
最先端の技術ってのは開発出来ないんだよね。
スパコンに関しては技術者が少ないので今後もアメリカの独壇場になる。
500位までのランキングで日本のやつは30台程度しか入っていない。
しかも、かつて1位だった地球シミュレータも停止か。
もうこの分野じゃお先真っ暗。

まぁスパコンだけ速くてもしゃーないんだけどね。
61名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:36:08 ID:Q4lbIf/B
PS3を100万台ぐらいならべてはどうだろう。
62名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:44:03 ID:oT58s1ro
電源落とす前にトリップ検索とかさせておきたいな
63名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:48:19 ID:AlhAR95g
>>61ソニータイマーである日突然アボンでそ
64名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:00:15 ID:7NfQVK2D
そのまま大きな筐体にでもいれてPS10として売り出してみてはどうだろうか?
65名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:04:28 ID:v+fSELIm
これ使えばAVの編集も一瞬だな
66名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:08:40 ID:CLjajPlJ
アメさんには軍事があるからねえ。
天気予報に800億とかいわれたら引くけど。
無敵の戦闘機にとかといわれれば安い気がするものなあ。
まあ、技術継承という意味で一転豪華主義も仕方なし加茂ね。ww
67名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:18:17 ID:pSY0p8pc
大きな数字が飛び交ってるが
トヨタの広告費「年1000億円超」にはたまげるなぁ‥‥
68名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:19:25 ID:9IOROP0Y
>>65
グラフィックの機能は一切ないぞ。
69名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:20:03 ID:N08h31WA
>>13
税金の有効使いだろ
70名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:21:06 ID:d2mofaxQ
廃棄ってことにして某国へのハッキング用のマシンとしてどっかに隠し持っとけば。
71名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:34:28 ID:+sdJe03M
>>68
本体にはなくても端末にはあるでしょうけど、端末は付属していないとか?
72名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:36:27 ID:0v7FrrTA
どこのプロ市民団体から
苦情がきたのかな?
73名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:37:30 ID:d2mofaxQ
プロ市民にとっては価値が理解できないものは全て無駄遣い扱いだからな。
74名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:37:34 ID:bAzQcblX
>>71
CUIしか使わんって話だろう
75名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:44:56 ID:og78Z+ZI
地球シミュレータが最後に全力で計算した結果得られたのは

「42」

だったらしい。

76名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:47:54 ID:6zY+Lwyx
>>75
googleでも答えるじゃん!
77名無しのひみつ:2007/11/03(土) 17:50:45 ID:+sdJe03M
>>74
OSがUnix系ならX端末ぐらいあるだろ?
昔の汎用大型の端末じゃあるまいし。CUIのシリアルコンソールだけじゃ
恥ずかしい。
78名無しのひみつ:2007/11/03(土) 18:46:58 ID:qXW5JOFZ
なんかすごく使い方の難しいコンピュータで、ソフトの専門家が必死で
チューンアップしないと、本来の性能だせない聞いた。
だから、分割して、まわりの学校に寄付するなんてぐわいにはいかないんだろ。
79名無しのひみつ:2007/11/03(土) 18:47:40 ID:oL8DI81h
ベクトル型はダメだって聞いたけど本当?なんでダメなの?
80名無しのひみつ:2007/11/03(土) 18:51:18 ID:8XS1RIM4
俺ほしいな、これ。

全部は無理だけど1台ぐらいわけてくれないかな。
81名無しのひみつ:2007/11/03(土) 18:55:03 ID:AEIi+QQs
ESは、流体系のシミュレーションでは最適化すると
今最速のスパコンの10倍くらいの速度が出ます
82名無しのひみつ:2007/11/03(土) 19:18:35 ID:B1qBuVEt
壊される前に地球シミュレーターの中見学してみたいな
83名無しのひみつ:2007/11/03(土) 19:19:35 ID:v6aJ+esz
次を考えようね
84名無しのひみつ:2007/11/03(土) 19:39:22 ID:PBCxXKjz
ソースネクストの速PACK 2007で世界10位ぐらいまであげられる














わけねえ
85名無しのひみつ:2007/11/03(土) 19:42:16 ID:nQLNOokM
廃棄する時は中国人とチョンを近寄らせるな
86名無しのひみつ:2007/11/03(土) 19:43:41 ID:Uoo9Inqb
バカウヨというよりただの基地外だろ
ウヨも一緒にされたくないだろw
核馬鹿なんて
87名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:03:18 ID:CYwjX9OF
おまいらが考える地球シュミレータで解析したらいいんじゃね?
っていうテーマって何かあるか?
88名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:12:47 ID:PuH3coML
電気代安!他の研究所では、「一日あたり」5000万円なんてざらだぜ。
いずれ、こういうことにお金を回さないと、特に技術立国を掲げる日本はダメになる。
何も知らない文系はでしゃばるな。てかなんでお前ら、大学で遊びほうけている割に給料が理系よりいいんだ?
89名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:15:22 ID:poQdF8hB
>>35
貸切で使うつもりか。それならそれぐらいかかるだろうな。
90名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:34:31 ID:jCZC+yHV
テラわろす(´・ω・`)
91名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:38:53 ID:46UfRxfC
>>79
最近じゃスカラー型もベクトル型の方向に向きつつあるとどっかで読んだが
ベクトル型はベンチマーク向きじゃないからってことかな
ESは計算の種類によっては未だに世界最速らしいよ
92名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:41:22 ID:Nd6QcFvF
タイトルが悪い。
記事内容見たら停止というより単なる設備更新じゃないか。
そりゃ、スパコンで6年も経てば更新するのは当たり前だ。
とりあえず、スカラーに移行したら、今までのバイナリー全部再コンパイルして
ものによっちゃ書き直しが必要なんじゃないか?
普通に計算ノードをSX-9に更新するのが結局一番安上がりになると思うけどな。
93名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:42:37 ID:AEIi+QQs
つまりNへの価格交渉の一貫ということか
94名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:54:39 ID:BZdy3MNc
何年前のスパコンだよ・・・
95名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:55:11 ID:JeJErN/H
分析結果に「泣ける」要素が足らなかったんだな、きっと
96名無しのひみつ:2007/11/03(土) 21:34:48 ID:aZru1X4/
これって一つ一つのユニットだけ取り出して動作はするの?

もしするんなら大学とかの研究室に置けばいいんじゃない?
97名無しのひみつ:2007/11/03(土) 21:39:58 ID:/TjBAbnz
PS3ありじゃね?
500台(2500万円)で100TFLOPS出せるぞ
98名無しのひみつ:2007/11/03(土) 21:40:02 ID:95iTHbY1
以下のような記事(抜粋)があったが、これが可能ならスパコンは
本当に必要なのかと思えてしまう。

ソニーは10月31日、販売の不調が続く「PLAYSTATION 3」(PS3)
ビデオゲームコンソール機に関する朗報を受け取った。PS3が
新しいギネス世界記録の達成に貢献したのだ。

 この記録は、スタンフォード大学の Folding@home プロジェクトに
よって達成された。このプロジェクトはPS3などのコンピュータを
活用した分散コンピューティングシステムであり、科学者たちが
いくつかの重篤な病気における「タンパク質折りたたみ」と呼ばれる
プロセスの効果を研究するために使用している。

 ギネスは、同プロジェクトを世界で最も強力な分散コンピューティング
システムであると認定したようだ。ソニーのリリースによると、
Folding@homeは9月に1ペタフロップスの演算処理を達成した。
これは1秒間に1000兆回の浮動小数点演算を達成したことを意味する。
一方、Wikipediaによると、有名なSETI@homeプロジェクトは
約265テラフロップス(1秒間に265兆回の浮動小数点演算)を
達成している。

 ソニーを何より喜ばせているのは、Folding@homeの演算能力の
多くが何十万人ものPS3ユーザーが使用するゲーム機の余った
CPUサイクルに由来しているという点だ。ソニーによると、
60万人以上のPS3ユーザーが同プロジェクトに登録しているという。
99名無しのひみつ:2007/11/03(土) 21:41:01 ID:Nd6QcFvF
>>96
2年後にSX-7なんか貰ってもしょうがないんじゃ・・・
研究室レベルなら2年後の最新PCでクラスタ組んだほうがずっとマシ。
100名無しのひみつ:2007/11/03(土) 21:42:12 ID:iM4ojTDj
101名無しのひみつ:2007/11/03(土) 21:50:58 ID:zW+KmYV8
秋葉に持ってきて、部品のばら売りでもしたらいい
102さざなみ:2007/11/03(土) 21:51:43 ID:fPDcqA68
なんだ、ただの設備のアップグレードか。2009年3月に廃棄というと、7年使ったわけなのか・・・。
7年もたったら、コンピュータは買い換えるのは当たり前じゃん。その方が安上がりだし。
103名無しのひみつ:2007/11/03(土) 22:18:02 ID:tDKopWg9
>>55
計算結果は42?
104名無しのひみつ:2007/11/03(土) 22:29:10 ID:B2GDplD2
つなぎとしてPS3を使い、それを廃棄するときは、中古市場に流すと。
105名無しのひみつ:2007/11/03(土) 22:53:41 ID:eru4QwMQ
これでいったいどんな成果がでたんだ?
投資に見合うだけのことができたのか?
106名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:01:41 ID:xR9n8IQS
地球シミュレ−タ−で日本の竜巻を再現しようとしたら,格子10m以下にしなければ
ならず,地球シミュレ−タ−を数日間稼働し続けても再現できると言い切れないらしい。

蛇足:核融合の場合は地球シミュレ−タ−の数万倍の能力が必要らしい?
107名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:02:49 ID:1LZgU8aP
数万倍って…もう量子コンピューターでもないと不可能なレベルなんじゃ?( ´・ω・`)
108名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:18:31 ID:e5btiSeE
>>35
電気代は「1億円」の10倍の10億円
総運用費はその他がわからないから不明
109名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:23:10 ID:X9blhSfC
Grape-DRマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
110名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:25:15 ID:X9blhSfC
スカラーに切り替えるべきだな。
もうベクトル型はいらんだろ。

111名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:30:33 ID:GUqFniQl
スパコンと分散の仕事

100万ピースのパズルを完成させる仕事はスパコン向き

100ピースのパズルを1万個完成させる仕事は分散向き。
112名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:35:39 ID:+sdJe03M
とスパコン厨が涙目してます。
113名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:43:43 ID:Va2XH5yL
地球も同時終了します
114名無しのひみつ:2007/11/03(土) 23:47:26 ID:XyVZJ/Z5
アメリカは核爆発シュミュレーションと暗号解読。
ニポーンはお天気予報。
115名無しのひみつ:2007/11/04(日) 00:47:12 ID:EITCHQNa
テラ












ワロタ
116踊るガニメデ星人:2007/11/04(日) 00:53:46 ID:2Mb9t4Ky
>>113
地球が停止する日www
117踊るガニメデ星人:2007/11/04(日) 00:57:23 ID:2Mb9t4Ky
地球シミュレーターオワタwww
118名無しのひみつ:2007/11/04(日) 01:53:02 ID:1prRrtcQ
パナウェーブ研究所が盛んに言ってたのはこれか!
119名無しのひみつ:2007/11/04(日) 02:06:15 ID:qFmCnAaX
単純にSX9で置き換え可能となったからじゃないか、消費電力も圧倒的に少ないし、それに利用者がベクトルからスカラーに替えられたら使いづらい。
120名無しのひみつ:2007/11/04(日) 02:06:36 ID:Ge4ESalD
これだけ消費電力がすごいのなら、原発のある市町村に設置場所を持ってったどうだ。
還付金で電気代割安になりますよw
121名無しのひみつ:2007/11/04(日) 02:21:04 ID:4OLPZGfl
停止か。じゃあ解体かな。もし解体ならあまったパーツとか売りに出ないかな。
院生ならなんかツテがあるかもわからんが学部生の俺には見ることすら許されないだろうな。
せめてガワのかけらの一個ぐらいもらって日本の偉大なる歴史を手元に保存しておきたい。
日進月歩のこの分野であれだけの長い期間、世界一のスパコンの座を死守してきた実力は伊達じゃない。
そうか…停止か。残念だな。
122名無しのひみつ:2007/11/04(日) 02:32:34 ID:Fc7bnj10
>>121
あれだけって高々2年かそこらだろ
ちなみに昔イギリスのダイアナ妃が泊まった赤坂迎賓館の赤じゅうたんというものを拝んだことがある
政府機関の不用品って意外なとこでお目にかかれるよね
123名無しのひみつ:2007/11/04(日) 02:56:38 ID:4OLPZGfl
>>122
高々二年って!!一般人の理解度ってこんなもんなの!?
124名無しのひみつ:2007/11/04(日) 03:06:30 ID:zh0t09Ef
>>123
意図的に評価しないだけでしょ
むやみやたらにスパコン批判、ES批判を繰り広げる奴がいる
個人的な意趣返しならよそでやれ
125名無しのひみつ:2007/11/04(日) 03:08:08 ID:qFmCnAaX
その二年の間に米国とIBMが数倍の資金と人的資源を費やして完全したのがBGだからなあ、それを一メーカーが破ったのがSX9だし、勿論カタログスペックの上で。
126名無しのひみつ:2007/11/04(日) 03:50:07 ID:62CXA7hQ
だからPS3の並列化とスパコンの複合をだな――
127REI KAI TSUSHIN:2007/11/04(日) 04:16:33 ID:gFLYdpIP
使い道(使用目的)も決めていないのに
文科省に次期スパコンの予算を申請するのか?

まったく、【研究職】てヤツは・・・
『研究者は、研究だけしていれば良い。その研究で利益を出さなくて良い。』なんて
安易な考え方しか出来ない馬鹿野郎ばかりなのか?
128名無しのひみつ:2007/11/04(日) 04:34:39 ID:EE3BS/m4
どうして発注元のNECにマスごみの激が飛ばないんだ・・・
129名無しのひみつ:2007/11/04(日) 06:05:27 ID:0xM8n1dV
PS3、PS3言ってる奴空気嫁よ
130名無しのひみつ:2007/11/04(日) 09:17:31 ID:WdrioIMY
スパコンより
普通のPCで使えるCAEソフトを国で普及させた方がいいんじゃね?

「戦略的基盤ソフトウェアの開発」とか推進してたけど、
ちゃんとユーザーが使えるようにインストールの簡略化や
マニュアルやチュートリアルをきっちり揃えて、
大々的に全国の会社に導入を促すCMを何度も流すとかすりゃいいのに。
中途半端で毎回ダメダメ。
131名無しのひみつ:2007/11/04(日) 09:18:04 ID:WdrioIMY
戦略的基盤ソフトウェアの開発
http://www.fsis.iis.u-tokyo.ac.jp/
132名無しのひみつ:2007/11/04(日) 09:34:52 ID:JOvHaHwy
ところで、おまいらが、
ある日突然スパコン運営会社 (株)地球シミュレータ社長になったとしたら、
こいつを何に使う?

俺だったら、地球シミュレータを使ったオンラインゲームを作るけど。
133名無しのひみつ:2007/11/04(日) 09:51:01 ID:oZrq3qUr
核シミュレーションとRCS逓減戦闘機開発シミュレーション
134名無しのひみつ:2007/11/04(日) 09:57:08 ID:ce48RrZG
>>129
m9(~∀~)
135名無しのひみつ:2007/11/04(日) 10:02:10 ID:1Fv2/d98
>>121
ノードをばらしてSX-6として売るなら売れると思うけど、
スパコン市場の活況に繋がるか、スパコン市場の食い合いになるかだね。

1ノードで理論値96GFLOPS、ESでの実績だと8割で、76GFLOPSなんだからインテルなんかより
全然上。
136名無しのひみつ:2007/11/04(日) 10:28:19 ID:w0W9Tw+Y
ホロン部臭い書き込みばっかだな
137名無しのひみつ:2007/11/04(日) 10:41:59 ID:oZrq3qUr
単なる留学生だろ
138名無しのひみつ:2007/11/04(日) 11:09:40 ID:nxyMgB41
旧型は性能が劣るんだから、性能の右肩上がりを前提にすると、
定期的に新型に乗り換えていくのがいちばんコストパフォーマンスが高い
139名無しのひみつ:2007/11/04(日) 11:12:15 ID:LEZ1cQpu
>>138
オマエが金払うなら、無問題。
140名無しのひみつ:2007/11/04(日) 11:28:26 ID:U8AXgrX5
まあまて、現実的な成果は上がらなくとも
日本の全コンピューター技術者や関係者が2年間もホルホルできたのだから
その経済効果は計り知れないものがある。
141名無しのひみつ:2007/11/04(日) 11:43:23 ID:8P/EU4nI
研究目的で作ったんだから研究に使うのは当たり前じゃん
企業が買ったスパコンは企業の利益のために動いてるさ

アメリカと日本とでは企業のスパコン購入数が一桁違うけど
142名無しのひみつ:2007/11/04(日) 11:48:33 ID:+aomW7up
高くてなかなか稟議を通過しないんだよね。
費用対効果で投資の意義が認められない。
143名無しのひみつ:2007/11/04(日) 12:35:57 ID:PCeAwq5H
>>135
> インテルなんかより全然上。
コストがなw
144名無しのひみつ:2007/11/04(日) 12:58:30 ID:oxpEL3rB
オーストラリアのカンガルー虐殺ドキュメント
http://jp.youtube.com/watch?v=gOTLCxdY_fw

【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地(画像有)★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194138818/l50
「イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい 動物の1種です」
と、パネッティーア。
145名無しのひみつ:2007/11/04(日) 12:58:54 ID:oZrq3qUr
今日本で航空機開発がブームなのになんで使わねんだよウンコちんちんが!
146名無しのひみつ:2007/11/04(日) 13:41:25 ID:TaPJmKiA
ttp://blog106.fc2.com/c/chaosch/file/braintest4672.gif

時計回りに見える人→左脳派
反時計回りに見える人→右脳派
147名無しのひみつ:2007/11/04(日) 13:58:49 ID:jxKQQhgl
なにも回ってなどいないように見える俺は無脳派か?
148名無しのひみつ:2007/11/04(日) 14:07:50 ID:rcE/hl8M
>>140
その2年間ホルホルしてる間に、top500リストにおける日本メーカー(NEC、日立、富士通)の
シェアは9%から4%まで下げ、2007年には3%になっている。
日本メーカーの競争力向上につながるフィードバックも大してなっかったってことだろ
149名無しのひみつ:2007/11/04(日) 14:18:34 ID:5aMsDktu
IT土方向けの公共事業だったのだから、金をかけて当然
下手に中国へ出稼ぎにでも行かれたら国防上不味いことになってた
150名無しのひみつ:2007/11/04(日) 14:39:54 ID:1Fv2/d98
>>148->>149
あーめんどくさい。

死ね。
151名無しのひみつ:2007/11/04(日) 14:47:03 ID:qFmCnAaX
>>148
理解力が不足しているなあ、TOP500はあくまで一指標に過ぎないよ、コンピュータ全体の能力を表していない。
ESの時に何故あれほど騒がれたかというと、スカラーマシン優位なTOP500でぶっちぎりの性能がをベクトルマシンが出したからに他ならない。
数字だけなら理研のグレープなんて如何。
152名無しのひみつ:2007/11/04(日) 15:46:24 ID:ce48RrZG
>>151
シェアとTOP500で新規採用される可能性は重要じゃないのか?
TOP10じゃなくて500でしょ?

シェアが3分の1に下がっていることは

新規採用するところはシェアなど無視しているということか?
販売や運用の実績は重要でしょう。信頼の根本になりえるでしょう。
153名無しのひみつ:2007/11/04(日) 16:00:11 ID:2XLQHclC
PS3を50台並べた方が
安価でもっと早いスパコンが出来るって
立花隆が言っていたような気がする
154名無しのひみつ:2007/11/04(日) 16:01:06 ID:1Fv2/d98
>>152
スパコンを買う人の購買動機って何んだと思う?
155名無しのひみつ:2007/11/04(日) 16:38:28 ID:IiJE7HN0
インドや韓国のスーパーコンピューターとくらべると
日本のはまだ性能が悪いらしいね
156名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:13:06 ID:PCeAwq5H
>>154
5年経ったから更新するか。○○研究所は100テラ?、□□大学は150テラ?
じゃウチは200テラね。予算は30億取れたから入札ヨロ。
157名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:30:52 ID:irExnd+k
>>152
TOP500って任意エントリーだろ?
全員がエントリーしてるわけじゃないのに指標にしても…
おおよその目安にはなってるだろうけど
158名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:38:31 ID:PCeAwq5H
>>157
おおよその目安というのは指標と違うん?
159名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:42:25 ID:UMUeJTA/
>>155
>>インドや韓国のスーパーコンピューターとくらべると
>>日本のはまだ性能が悪いらしいね

ネタで言っているのかもしれんが、ボケーッとノホホーーーンとしてたら、
本当にそうなるかもよ。

160名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:43:59 ID:Y73FM0Bc
>>155
それ以前にその国は国産のスパコン作れたっけ?
161名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:50:49 ID:cLY0MOuS
2ちゃんねらーって、ほんと韓国が気になって仕方ないんだな。
ぜんぜん関係ないのに。
韓国からしてみれば、いいかげんほっといてくれ、って感じだろうな。
162名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:53:16 ID:+aomW7up
13日にtop500リスト更新か。
163名無しのひみつ:2007/11/04(日) 18:01:14 ID:5PdINlO7
>>18
出来た当初から数年間は世界一の性能で、
2,004年まではこの性能以上のものを造る事が
各国の戦略的目標となっていた。
出来た当初から無意味な兵器だった戦艦大和とは全く違う。
成果を出せるか出せないかはユーザー側の解析に依存する。
164名無しのひみつ:2007/11/04(日) 18:04:35 ID:irExnd+k
>>158
上のほうで出ている指標というのはTOP500が採用している性能の測り方のことだろ?
165名無しのひみつ:2007/11/04(日) 18:26:50 ID:+aomW7up
東北大がSX-9を16台買うそうだね。
166名無しのひみつ:2007/11/04(日) 18:41:22 ID:+aomW7up
東京工業大                  48.8TFLOPS
海洋開発研究機構 地球シミュレータ  35.8TFLOPS
東北大SX-9 16台              26.2TFLOPS
産総研(生命情報科学研究センター)  18.7TFLOPS
KEK(高エネルギー加速器研究機構)  18.7TFLOPS 2セット
東大                      15.8TFLOPS
海洋開発研究機構             14.6TFLOPS
日本原子力研究所             11.8TFLOPS
167名無しのひみつ:2007/11/04(日) 19:23:34 ID:ce48RrZG
>>154
> スパコンを買う人の購買動機って何んだと思う?
すくなくとも特定の人じゃないと思うが、個人じゃなくて集団ね。
巨額の支払いになるんだからそれの購入審議でスパコンとか全く
しらないのが沢山絡んできて、その人を納得させるのが
根本的な購入動機になるでしょ。なのでTOP500のシェアとかは説得力の
指標で外せるわけが無い罠。個人で選べればいいんだろうけどね。
168名無しのひみつ:2007/11/04(日) 19:26:27 ID:62CXA7hQ
>>161
寧ろ逆じゃね?
韓国なんてどうでもいいよ。
今はもっとも近い親日国である台湾と親密にならないとな。
169名無しのひみつ:2007/11/04(日) 19:28:30 ID:ce48RrZG
>>165
発表されているニュースの値で表現すると。

最小セット(4プロセッサ2ノード)3億円になります。
この場合は0.8TFLOPS相当になります。

それから適当に4倍して概算の最大セット(プロセッサ数最大)
(16プロセッサ2ノード)なら12億円ぐらいか?
この場合は3.2TFLOPS相当になります。
170名無しのひみつ:2007/11/04(日) 19:33:25 ID:1Fv2/d98
>>167
そう言う意思決定する組織はスパコン持ってもあんまり意味無いような(w
171名無しのひみつ:2007/11/04(日) 19:35:58 ID:La9HCyLk
>>169
1ノード1.6384TFLOPS×16ノードで26.2144TFLOPSだと思うよ。
172名無しのひみつ:2007/11/04(日) 19:46:05 ID:ce48RrZG
>>171
それなら96億円?
やっすーいw
173名無しのひみつ:2007/11/04(日) 20:22:22 ID:PCeAwq5H
>>172
大学センターに、そんなに予算付くわけないだろ。w
174名無しのひみつ:2007/11/04(日) 20:45:05 ID:La9HCyLk
海外はスカラーの1ペタ超えを導入しようとしてる大学が多いけど
どうなんだろう?
175名無しのひみつ:2007/11/04(日) 20:48:09 ID:La9HCyLk
>>172
大学納入は一般価格とは違うと思うよ。
たぶん総額30億円程度。
176名無しのひみつ:2007/11/04(日) 21:11:58 ID:PCeAwq5H
26TFLOPSで96億円が安いという感覚も理解できんけど。w
177名無しのひみつ:2007/11/04(日) 21:18:52 ID:M2voSiGa
>>47
中国の山村の内職製品を探せ!
178名無しのひみつ:2007/11/04(日) 21:31:52 ID:Yrx2xX98
>>152
国の予算なんて桁違いなんですよ
179名無しのひみつ:2007/11/04(日) 22:46:19 ID:PCeAwq5H
>>154, >>170
で、1Fv2/d98さんの言う正解はまだですか?
180名無しのひみつ:2007/11/04(日) 23:07:47 ID:Ml5il1yc
地球シミュレータの功績の一つに「計算科学」という分野を確立した事だよ。
因みに,地震のシミュレ−ションもしている。
地球温暖化の会議(だと思った)にデ−タ−を提供している。
蛇足:地球シミュレータはノ−ドは640で5120のCPUだと思った。
181名無しのひみつ:2007/11/04(日) 23:15:49 ID:ce48RrZG
>>175 >>173
おまいら皮肉がわからんのか?安いわけないだろアフォか?
182名無しのひみつ:2007/11/04(日) 23:16:22 ID:La9HCyLk
NEC Vector
Super-UX
183名無しのひみつ:2007/11/04(日) 23:17:19 ID:La9HCyLk
>>181
どうみてもこの中で一番のアホはおまえ
184名無しのひみつ:2007/11/04(日) 23:29:22 ID:Djlv+5zn
>>121
一般公開とかで外から見れるんじゃないかな?
185名無しのひみつ:2007/11/04(日) 23:46:06 ID:rcE/hl8M
>>180
> 地球シミュレータの功績の一つに「計算科学」という分野を確立した事だよ。
ずいぶんと大きくでたなwwww
関係者の誇大広告か何かを更に誇張して言ってるのか知らないけども、
こういう物言いを真にうけて、税金から巨額の研究費をポンと出してしまう役人もいたりするから
困ったもんだ
186名無しのひみつ:2007/11/04(日) 23:54:47 ID:Djlv+5zn
>>185
年末に無駄に道路ほじくり返してるより
かなりマシだと思う。
187名無しのひみつ:2007/11/05(月) 00:00:27 ID:3LnrJAZv
そうじゃなくて「科学計算」なんてのは昔からあるってことだろ。
ESで確立した、なんて誇大広告もいいところ。
188名無しのひみつ:2007/11/05(月) 02:52:46 ID:sLT9PXfh
科学計算と計算科学は全然違うだろ
物理計算と計算物理学の違いと一緒
地球シミュレータの計画以前からその概念も分野もあった
>>151に対する>>152の返しはズレすぎ
189名無しのひみつ:2007/11/05(月) 03:48:00 ID:t2n0R2TZ
地球シミュレータで
今度は海水の温度と二酸化炭素濃度も考慮しなきゃ
190名無しのひみつ:2007/11/05(月) 06:07:09 ID:Lcg0Z/WX
要素が抜け落ちまくった偏微分での長期結果など意味なし
191名無しのひみつ:2007/11/05(月) 06:37:07 ID:DSI2TM5m
そうか、停止か…
最後に現状で演算性能テストやらないかな
192名無しのひみつ:2007/11/05(月) 06:52:13 ID:RoI85doW
たった5〜6年で数百億円投じて作った設備が不要になるとはね
しかも再利用されるのではなく廃棄とかw
国民を舐めすぎだろ
193名無しのひみつ:2007/11/05(月) 07:23:42 ID:pj8EhQfT
5〜6年前買ったパソコンが役に立たなくなるのと一緒だな
194名無しのひみつ:2007/11/05(月) 10:08:27 ID:mS8LniIR
>>192
全くだ。それでもうけてるのはNEC。
195名無しのひみつ:2007/11/05(月) 10:11:30 ID:PT5hMEZ6
彼女がアナルまで開発されていた……
http://bbs49.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/soudan/1194165761/
(画像掲示版・明和水産より)
196名無しのひみつ:2007/11/05(月) 10:18:40 ID:tKwKsRxu
思い出そう運動

みんなで、過去を思い出そう!
197名無しのひみつ:2007/11/05(月) 10:18:40 ID:5bCQA9dK
>>187
少なくとも、地球シミュレータ規模で
やらかしたマシンは過去に存在しなかったがな。
198名無しのひみつ:2007/11/05(月) 12:34:17 ID:J550tYfn
どっちにしても↓はアホスギル

>>180
> 地球シミュレータの功績の一つに「計算科学」という分野を確立した事だよ。
199名無しのひみつ:2007/11/05(月) 12:45:05 ID:RO3iDDRI
実のところ何の役にもたたなかったよね
200名無しのひみつ:2007/11/05(月) 13:08:51 ID:fopFLN3u
知りもせずに知ったかぶってからに
201名無しのひみつ:2007/11/05(月) 13:51:55 ID:y6OqQNic
問題は廃棄するにも巨額な費用が必要になることである。
問題は廃棄するにも巨額な費用が必要になることである。
問題は廃棄するにも巨額な費用が必要になることである。
問題は廃棄するにも巨額な費用が必要になることである。
問題は廃棄するにも巨額な費用が必要になることである。
問題は廃棄するにも巨額な費用が必要になることである。
問題は廃棄するにも巨額な費用が必要になることである。

202名無しのひみつ:2007/11/05(月) 14:41:05 ID:dLYt9lXR
まあ一定の成果があったことは認めるし、
こーゆー巨大プロジェクトの必要性も一応はわかる

でも数百億の税金を投じるなら、それに見合う明確な戦略を示せってことだ
203名無しのひみつ:2007/11/05(月) 15:02:15 ID:R/2dJekN
>>192
社保庁がNTTデータに支払った金額知ったら腰抜かすぞ。
204名無しのひみつ:2007/11/05(月) 15:27:00 ID:OGCJ6ry1
電気代を考えれば買い換えたほうが安上がりだからな
205名無しのひみつ:2007/11/05(月) 15:43:57 ID:x2c31LhN
この手のコンピュータが5年以上使えたなら、もう十分じゃないのか。
206名無しのひみつ:2007/11/05(月) 18:38:54 ID:y6OqQNic
市場投入時であっても電気代とコストの比でワーストTOP1位なのは間違いないな


207名無しのひみつ:2007/11/05(月) 19:28:38 ID:dLYt9lXR
力技の面も多分にあったからな
てかそんなローコスト・低燃費でぶっちぎりの性能だったなら、
今頃世界中ベクトルマシンだらけだったろうにw
208名無しのひみつ:2007/11/05(月) 19:31:06 ID:t2n0R2TZ
スパコンごときで存在意義うんちゃらいってたら
JAXAの存在意義はなんなんだろうな。
打ち上げに失敗したら何十億円がパーになる。
209名無しのひみつ:2007/11/05(月) 19:39:55 ID:T+8EifI6
>>206
電気代とコストの比ってどっちも金じゃねーか
210名無しのひみつ:2007/11/05(月) 19:45:58 ID:Lcg0Z/WX
スパコンの投資にごちゃごちゃ言うぐらいなら

▽年収比較
   国家公務員   628万円
   地方公務員   707万円
   サラリーマン   437万円
公務員の給料引き下げに目を向けた方が、余程日本のためになる。
211名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:00:29 ID:Fa3z45X2
なんていうか、スパコンって「出来上がった完成物としての成果」もあるけど、
「それに挑戦して、作り遂げた過程」にも成果はあったんだろう?技術屋さん達。
個人の技術力うpとか、集団作業の管理とか・・・そんなのを他の分野にも応用しなさい。

まあ、NECがこれで「会社としてダメ」になっていくのは仕方ない
212名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:02:48 ID:4qSeO4HQ
>>210
政治家も以下同様

もらってもいいからなんていうか、変なところから金出すなと
213名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:03:55 ID:4qSeO4HQ
ごめん。よく見たら地方公務員もらいすぎ・・・・。
ひどいわそれは。
214名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:09:46 ID:u+AI9bpJ
根拠ないものの数値を鵜呑みにするなよ
215名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:13:22 ID:lWwHrKne
ところが国のバカどもは公務員の給料を上げようとしている。
民間がいくらがんばっても公務員がすべて利益を吸い取り、
富は末端の労働者まで回ってこない。
つくづくだめな国だな日本は\(^o^)/
216名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:13:37 ID:y6OqQNic
根拠の無い誘導も気をつけよう。
217名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:38:28 ID:Lcg0Z/WX
平成17年 総務省「地方公務員給与実態調査結果」より
218名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:02:53 ID:76COl3tH
結局公務員は浮世離れした世界で生きているから庶民の事等知ったかほいだわな。
スパコンは意味があるわな、僅か数百億の金で技術的なブレークスルーが望める、しかも役に立つ、逆に官需頑張ってなければ置いてきぼりになる、米国に比べれば圧倒的に少ない予算で良くやっている。
219名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:15:18 ID:cG3e47cD
>>215
マジレスすると公務員の給料は低すぎるから上げないといけないと思うぞ。
金で釣らないと優秀な人材が民間、海外に流れていく。
220名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:34:38 ID:76COl3tH
>>219
心配するな、今や優秀な人材は外資系や海外に行っている、日本の企業が株主ばかり気にしている間に人はいなくなった。
官僚が優秀でも国は持たない、そんな小さな組織で国全体を動かせるほど日本は小さくなくなった。
221名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:46:38 ID:r4GGj0WB
最後に自分が生き残るためのシミュレートをさせてやってくれ。
夢をありがとう。
222名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:51:01 ID:LVai8wEQ
>>207
単段クロスバーネットワークとか、
「馬鹿じゃねえのw(誉め言葉)」
って感じだよな。

なんつーか、「究極の正攻法」。
223名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:55:38 ID:xhmHU8Jy
少し前にFolding@HomeでPS3だけで1041TFlops達成! トータルで1310TFlops
記録更新中!
224名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:56:49 ID:H4HMV/5O
>>210
地方公務員の707万円ってどこ?
俺も地方公務員だが450万円なんだけど。
変な情報あんまり鵜呑みにしない方が良いぜ。
225名無しのひみつ:2007/11/05(月) 22:01:46 ID:pStD6IRJ
>>223
インターコネクトに依存しない並列プログラミングばかりなら良いけど、
そうでは無いので大して意味も無い。
226名無しのひみつ:2007/11/05(月) 22:08:13 ID:jQd+xB6q
売ればいいんじゃねえか??
227名無しのひみつ:2007/11/05(月) 22:09:16 ID:yK9zPJd2
「地球シミュレータ」は失敗作
ttp://rblog-tech.japan.cnet.com/petaflops/2007/08/post_ab53.html
>年間の電気代は5億円超、年間運営経費は60億前後ではないかといわれている。
>電力消費は、昔は7MW、近頃は6MWといわれ…
>LLNLのBG/Lの280TF、2MWと比較すると…

電気代1/3くらいになるだけじゃん。そのBG/Lとかいうのにしても。
228名無しのひみつ:2007/11/05(月) 22:10:09 ID:c0dcWaTw
7年もよくやった!感動した!
229名無しのひみつ:2007/11/05(月) 22:34:04 ID:LVai8wEQ
>>227
そいつは、地球シミュレータが失敗作「でなければ困る」人なんだろな。
なんか知らんが地球シミュレータを目の敵にしてる。
230名無しのひみつ:2007/11/05(月) 22:46:52 ID:76COl3tH
>>227
BGの代わりは幾らでも出来るがESの代わりはBGでは出来ないという事。
231名無しのひみつ:2007/11/05(月) 22:48:53 ID:r0oVoMVV
お前らの人生シミュレータの保障期間は今年度末までです
232名無しのひみつ:2007/11/05(月) 22:56:26 ID:5bCQA9dK
>>230
大規模流体計算やらせたら3TFlops割ったんだよな、BGって。

確かに「比較的狭い範囲」ではだだっ速いが
計算スケールが上がると途端に性能が地に落ちる。

もちろん、中規模までは爆速というのは凄いことだ。
233名無しのひみつ:2007/11/05(月) 23:10:33 ID:1F6cpxWR
> 地球シミュレータはNECが開発したベクトル型アーキテクチャのスパコン。このため業界内では、
>NECが10月25日に発表し来春に出荷するベクトル型スパコンの最新機「SX-9」の採用を有力視する
>声がある。この点について海洋研究開発機構は「クラスタ構成によってスカラー型の性能も上がって
>きている。ベクトル型に限定せず、広く仕様の提案を募る考え」としている。


日本語でおk
234名無しのひみつ:2007/11/05(月) 23:12:44 ID:ZAW4ZzdL
BG/Lや/Pは専用機、タマタマLinpackが通るダケ

それこそ、GRAPE-DRでLinpackを実行し始めたら桁違いになる(w
235名無しのひみつ:2007/11/05(月) 23:24:51 ID:dLYt9lXR
> 海洋研究開発機構
こういう所が使うスパコンて汎用機の必要あるのかな
なんか計算っても大規模流体計算で扱う問題にもパターンありそうだから
専用機開発したほうがローコストで成果上がりそうなきもするが
236名無しのひみつ:2007/11/05(月) 23:31:28 ID:01FZbd6/
>>189
> 地球シミュレータで
> 今度は海水の温度と二酸化炭素濃度も考慮しなきゃ

・・・まさか、やってないとでも思ってるのか・・・・?
237名無しのひみつ:2007/11/05(月) 23:35:37 ID:01FZbd6/
>>235
>こういう所が使うスパコンて汎用機の必要あるのかな
>なんか計算っても大規模流体計算で扱う問題にもパターンありそうだから
>専用機開発したほうがローコストで成果上がりそうなきもするが

重力多体問題じゃないんだから、そんなわけない。
大規模流体計算にとって、一番の命は「帯域」。
地球シミュレータは、「帯域」を確保することを最優先命題として設計製造されてる、
ある意味で「専用機」なんだよ。

ミクロな挙動や、単純な方程式計算に落とせるなら並列動作や専用機は有用だが、
JAMSTECが扱うテーマでは、そういうのはない。
地道に地道に、広大な空間が相互に干渉しあう数値計算を繰り返さなきゃいけない。

いわゆる「逃げ道」や「ショートカット」は出来ない計算なんだよ。
238名無しのひみつ:2007/11/05(月) 23:53:21 ID:YnOXEzRy
うちの大学も何やら買い取るらしい
このニュースで教授が寝れないほど興奮したと言っていたw
喉から手が出る程欲しがる人もいるんだな。
239名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:05:32 ID:2/zzCoA9
われわれもどっかのスパコンの中での
非線形の微分方程式の計算上の
ある値でしか無いのかも知れんがな
240名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:08:20 ID:mtuPg++y
「計算科学」---Webニュ−ス(かなりまじめのサイト)に書いてあった。
241名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:11:37 ID:epd88FrD
早く、日本国内だけでも水平垂直1メートルの格子間隔が切れるようになれば、
天気予報はまるっきり別次元のものになるだろう。1キロごとの地域の予報も
可能になるかもしれない。そうして計算機の自分自身の気候への影響を入れない
で計算すると結果が合わないということに気が付くに違いない。
242名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:15:30 ID:yO19U5nT
893が75キロ VS 105キロの空手家 体重差 30キロの殴り合い映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071105039557_1.htm
店でNo4 ホスト VS 黒帯空手家 死闘の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071104039294_1.htm
イケメン ホスト VS ブルースリー ボコボコに殴る映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071103039028_1.htm
893 VS ブルースリー 対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071102038922_1.htm
243名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:38:20 ID:aB5/JpyM
ノードごとに分割して、大学にばら撒くとか?
244名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:41:31 ID:mr2Nm82p
地球シミュレーターは最期に「デイジー・ベル」を歌うのかなあ…







初音ミクの声で
245名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:51:23 ID:MXItlPT1
>>232
狭い範囲は誤解を招く表現かも。

流体計算とかとか、計算自体がパイプラインな物はベクトル型じゃないと困るんだよ
スカラー型が向くのは、因数分解とか独立した計算を沢山する奴。

246名無しのひみつ:2007/11/06(火) 04:13:01 ID:emhoNwiq
>>224
総務省に問い合わせなさい。
247名無しのひみつ:2007/11/06(火) 06:58:22 ID:fClbYj2u
スパコンってだけで、博士も持ってない馬鹿なSEが集まりまくりですねこのスレッド。
馬鹿な煽りばっかり。
248名無しのひみつ:2007/11/06(火) 10:53:27 ID:YFHAfT0A
>>206
>ワーストTOP1位



249名無しのひみつ:2007/11/06(火) 11:19:53 ID:MePm00/h
最新のパソコン買っても6年も経てば買い替えたくなるしな
250名無しのひみつ:2007/11/06(火) 11:55:49 ID:4CtFYTe/
お前個人の極小レベルのスケールで考えないでくれ
251名無しのひみつ:2007/11/06(火) 11:58:46 ID:qd5AXPfp
6年も経てばカススペックだしなぁ
252名無しのひみつ:2007/11/06(火) 11:59:37 ID:J4CKAOXO
でもまだ20位
253名無しのひみつ:2007/11/06(火) 12:16:25 ID:qii47IJn
ひろゆきコレ買い取ってくれ
254名無しのひみつ:2007/11/06(火) 12:17:55 ID:Pbu8JcWj
>>252
しかも、「ベンチマークテスト」で20位なだけで、
「地球シミュレータがぶっちぎる分野や規模の計算」がまだまだあるんだよね。
255名無しのひみつ:2007/11/06(火) 12:39:13 ID:J4CKAOXO
西村の収入なんかコレの電気代だけで吹っ飛ぶ
256名無しのひみつ:2007/11/06(火) 14:13:50 ID:F3giLKlm
うおっ東大やべっGRApeが過去のものになってしまうっ!!

ナニカオレニデキルコトハナイモノカ

よおし。小学六年生時点で百万人に一人のレベルだった俺ちゃんが人肌ぬくもろうじゃまいか(実際は限界値上限・
迷路を除く
257名無しのひみつ:2007/11/06(火) 14:45:33 ID:F3giLKlm
とは思ったがまあその

0/1、H/Lのみの二進数コンピータじゃなくって-1/0/1、H/M/Lの三進数コンピータってどーよと大学時代
もちかけたが反応は薄かった。まあ 後に他のどなたかも提唱してることを何かで見かけたけどな。

交流コンピータということになるのかもしれんが俺は電気系苦手だから実現モデルの再単純構造すら具体的に
思いつかん。同回路内で電流がぶつかりあう構造になるけんのお。まあ 電源が素子それぞれにあったら可能
やもしれんが。

確か三進数にするおかげで得られるゲインはかなりのものだった筈だぞ。東大生同士で計算したのだから
誤りあるまい。
258名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:20:13 ID:F3giLKlm
これは私見だが

デジタル波形のエッジは予想外に荒い。二進数を採用したのは原始的電子回路の信頼性で誤動作を起こさないための
保険だったのではないか。

となると、憶測だが、現状のシビアな技術を用いればおれァなんとなあく多進数電子回路は可能だと思うんだが。
それでもアナログとはちゃうあるよんさま。
259名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:22:28 ID:F3giLKlm
「それって8bitとか64bitのことじゃね?」とかゆうなよ。違うから。
260名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:22:46 ID:xvmwjWYt
俺のPCはペンテアム2というスロット式の画期的なCPUを持っている。
メモリーは34M、HDは2G。灰スペックだw
261名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:25:37 ID:F3giLKlm
俺のは866PIIIだけど統一スパイウェアがおそらく地球一侵入している。毎日がハッピーエブリデイ。
262名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:26:02 ID:xvmwjWYt
しまった。めもりーは32Mだった。このごろ祖父まっぷでペンテアム3が1980円で売っているのを見つけた。ふふふバージョンアップしようかなw
263名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:27:22 ID:F3giLKlm
ふふふ俺のはできないふふふNECなのがネック
264モル ◆XsQHiuDZzI :2007/11/06(火) 16:00:31 ID:R5SV8gSg
>>117
トリもつけずに21世紀に入ってずーっとそんなレスし続けてたのしい?
環境電力板から出てくんな、億バカとでも遊んでろ。



とりあえず俺の焼けたPCよりはまともなことに使ってんだからよしと。
265名無しのひみつ:2007/11/06(火) 19:01:21 ID:ku9Qngf5
パソコン自慢で思い出した

                       ( Internet )
.           Super SINET      ↑    1Gbps
      ┌─────────────∋─────── SR8000/MPP
      |                     |             東大情報基盤センター
SX-5/128M8             Modular | 56kbps              |
阪大大型計算機センター           │                 | 1Gbps
                   ┌───―┴────┐      .    |
                   │  メインシステム.  │     ORIGIN 3000
                   │.   K6 PR166    .|      日本原子力研究所
T3E1200       .       └───―┬────┘
CSAR/マンチェスター大学          │RS-232C
     │            ┌───―┴────┐
     │M40/M6        │   サブシステム   . |  ASCI White
     │            │  Dynabook SS475 .│  ローレンス・リバモア研究所
VPP5000/100           └────┬────┘          |
ヨーロッパ中期気象予報センター   ( User )     .            |
     │             .  ┌──‐┴‐──┐.             |
     └─────────┤.   黒電話  . ├─―───―――┘
        日本テレコム    └──────┘   日本テレコム
        3分420円                     3分180円

だれかコレもアップグレードしてやってくれ
266名無しのひみつ:2007/11/06(火) 20:34:19 ID:szz2vkuG
>>263
つロムライター
267名無しのひみつ:2007/11/06(火) 20:57:40 ID:DNMnFSRv
>>263
俺は88mkIIのZ80AをZ80Bに載せ換えて6MHzにしたぞ。
268名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:26:11 ID:F3giLKlm
>>266>>267
とりあえづ秋月のZ80Aワンボードマイコンと炉村板のキットは袋開けずにそのまんまあるよ んさま

設計図とかあるのかしらん。探してみよう。何か部品失くしたかもなあ。
269名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:38:06 ID:F3giLKlm
12MHzの東芝のZ80AコンパチCPUはあった。カスタムチップで五つくらいのが入ってる。

クォーツがどっかいっちゃってる。ロムライタの部品もちょっとあったし、なんかRC232出力キットも。
270名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:51:20 ID:QGcrraZ1
なんか年寄ばかりだな,このスレは。
271名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:01:05 ID:K3bT5kQh
スパコンのスレの中でゼッパチの話題なんかするなよ
しかるべきとこに移動してやれよ
272名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:14:31 ID:VqsQZ3Ln
16KBの本体を48KBへ増設したとき、こんなにメモリって広いんだと
感激した。さらに2MHzのゼッパチを4MHzクロックに入れ替えたら
もう感激の嵐で、ジャンプしちゃった。MZちゃん爆速w
CPUには放熱板も無く、プラパッケージでファンも無かったわけで
ときどき熱暴走するのが難だったが当時の加速率はdでもない
体感だったなぁ。
>>267
SR以降じゃないと、WAITばかりで体感得られなかったと思うが。
88はCLS2で15秒待たされるのがw。信じられない過去。
273名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:28:31 ID:nWmOJLkV
>クラスタ構成によってスカラー型の性能も上がってきている。ベクトル型に限定せず、広く仕様の提案を募る考え

なにを言ってるのか見事にわからんw
274名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:52:00 ID:CGaZy/Mx
275名無しのひみつ:2007/11/06(火) 23:14:28 ID:L9RdWU0Z
周辺住民に一つづつ配布、とかだったら是非欲しい!
自宅から歩いて行ける距離だし。
276名無しのひみつ:2007/11/07(水) 00:17:51 ID:GWSnLCYw
>>254
知ったか乙wwww
277名無しのひみつ:2007/11/07(水) 03:45:23 ID:BKJXZk08
278名無しのひみつ:2007/11/07(水) 10:20:56 ID:1mAxH/Rl
異常気象 地球シミュレータの警告
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1145275
279名無しのひみつ:2007/11/07(水) 10:52:33 ID:ZMGIg1+P
PS3出番だぞwwwwwwwwwww
280名無しのひみつ:2007/11/07(水) 11:05:11 ID:vmeV28S6
俺の知識内によれば

クラスタとはメモリ乃至記憶媒体の分割部分呼称
スカラーとは「単独値」
ベクトルとは「値と方向を持つ『成分』」 数学では初歩的には矢印で表されるが、これだと「長さ」と「向き」の二種値しか
一度に表現できないので、「行列式」という概念及び表現法がある(英語でマトリクス)。

三次元行列式(行・列にもう一次元追加)を テンソル と呼ぶの かも。この概念をアインシュタインが採用して
某理論を説明している。テンソルがマトリクスの延長上(敷延と呼んだりできる)にあるのはガチ。

行列はフランス革命の折夭逝した若き数学者ガロアが決闘直前に書き残した「群論」に準拠した概念。ガロアは
髪型がガルマに似ている。ちょっぴしおぼっちゃんなところもである。享年19歳くらい。

俺はアンマシ行列に未来を見いだしてない。統計数学同様。むしろ幾何学の簡便性に着目するべきだと。ただ、
スパコンを使えるよーなぜーたくな研究者さんは今までどおりでいいとかんがえる。n体問題解決が無意味だとまでは
言わない。高いとは言いたいのである。
281名無しのひみつ:2007/11/07(水) 11:12:07 ID:vmeV28S6
コンピータに「概握」の概念を調教するのは意味があるだろう。単純にF=maから導ける現象まで原子一個一個
n体問題されちゃーかなわんからなー。幾何学の直感性を数式化って難しそうね。でも誰かやってるかも。でも
表には出てきてないのお。
282名無しのひみつ:2007/11/07(水) 11:21:39 ID:vmeV28S6
神経すりへらしてストレス溜まりまくって風俗でイッポンだのAVでイッパツだのといったリアクションが必要になるよー
な方法論にたどりついたときは

「もっと大雑把に同じゲインが方法論があるんじゃまいか」

と我に返ることが必要。風俗大好きでパイオニアな理系人はただの独りとして居ないからである。
283名無しのひみつ:2007/11/07(水) 12:01:11 ID:nS2VV7Tz
>>280
今時、知の欺瞞ごっこ?

真面目に読んじゃったないかー・゚・(つД`)・゚・
284名無しのひみつ:2007/11/07(水) 16:27:24 ID:vmeV28S6
知の欺瞞だなんて。あれは俺が在学中の著作だったが俺の好みじゃなかった。

方法論のゆきづまりが戦艦大和だのティラノザウルスだのマンモスサーベルタイガーを産み出すという教訓が
根強いし、当該閉塞状況がそれに該当するか否かということであって

どちらかと言えばスパコンもトカマクコイル核融合と同様の展開を見せている。これは明らかに戦艦大和に対しての
戦闘機には比喩できない。

比喩を信じるかどうかはもう人生を賭けるしかないぜ。どうしたって成果を出そうと思ったら短くて数年、長ければ
一生を掛けての研究が、理系人なのだから。ただ俺は「いかにチョロくやるか」を未だに貫いている。多進数コンピュータに
異論が出てないので

開発環境にある方よろしくおねがいねである。

ただビッグサイエンスに携わった御方々を おみゃーのじんせーむだだったー とはゆえんからな。こうなると比喩脱却
フェイズ。スパコンは某地球異常状態の研究に役立つだろうし(間違っても二酸化炭素ではない)、高温核融合での
巨大コイルノウハウは「ダイダロス計画」を実現に移す折極めて有効だろう。

ナノレベルの開発に神経使って細かな研究によって二進数コンピュータを発展させるのは、「冴えたやり方」かどうかって
ことである。多進数コンピュータだったら比してローテクな、つまりガレージラボの再現だ。家に車庫ねーけどな。つこたる
285名無しのひみつ:2007/11/07(水) 16:33:46 ID:vmeV28S6
交流コンピュータも脳細胞になんか似てるから手前味噌ながら魅力的だが、俺の手に余るのであとまわし

で、直流で 多進数コンピュータ素子の単純構造を考えてみる。

アレッ

無理かなー。

トランジスタみたいにうまくゆかんかいのお。これはチョロくないなあ。今更バベッジからたどりたくねえし。
まあちょっと考えてみっか。
286名無しのひみつ:2007/11/07(水) 16:35:42 ID:vmeV28S6
いやうまくいくはずだ。

アナログコンピュータとデジタルコンピュータのアーキテクチャをかけあわせればできる。
287名無しのひみつ:2007/11/07(水) 16:43:42 ID:vmeV28S6
ただそれじゃ「できる」だけか。速さは失われるのかなあ。そすと、「多進数をどこまで増やせるか」も重要だわいな。

真空管はでかいから、クロック周波数限界が早いもんね。クォーツ発振器から多段階にせなならんのかな。

デジタルのエッジをたたせる仕組みは…確か正弦曲線の重ね合わせかなんかだよな。うーむ。
288名無しのひみつ:2007/11/07(水) 16:45:23 ID:vmeV28S6
まあやはし できるにしても三進数からはじめたほがよさそやね。この際まず速さはたぬ皮せんで。
289名無しのひみつ:2007/11/07(水) 17:04:07 ID:3QnAWNdg
これ止めても漏れら消えない?
290名無しのひみつ:2007/11/07(水) 18:10:00 ID:U5FEsPW/
もうおまえは存在してないよ
291名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:33:59 ID:B22oKrv+
ここまで読んで誰もバースデイには触れてないな
マイナーですかそうですか
292名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:13:33 ID:Lh84Sls3
クソあまりまくってるCELLを使うといい
あいつは不遇だが優等生だ、日電東芝で受注だな

人工知能の世界ではベクトルとスカラーは一緒に考えるんだがなー
スパコンはよくわからんち
293名無しのひみつ:2007/11/07(水) 21:05:59 ID:vmeV28S6
すんげー初歩的なことから算出してみる。

二進数で一桁なら表せるのは0か1の二種類。
三進数なら一桁で0か1か2の三種類(上ではー1,0,1としている)。

これが二桁になると 二進数なら00,01,10,11の四種類。2×2だ。
             三進数なら00,01,02,10,11,12,20,21,22の九種類。3×3だ。

よってこれを敷延してゆくと、二進数と三進数が同じ桁数の場合

桁数                  1 2 3 4   5  6  7      …     n
二進数で表現できる数の上限 1 3 7 15  31  63 127    …     2^n-1
三進数で表現できる数の上限  2 8 26 80 242 728 2186   …     3^n-1

となり、どんどんその値はひらいてゆく。つまり、同じ桁数なら三進数は二進数の (3^n-1)/(2^n-1)倍の数まで
表現できる。では逆に、「十進数で」同じ値なら、おのおの桁数はどうなるか。

例えば10,100,1000,10000 … と、10のn乗を二進数と三進数で表現してみる。

十進数 10   100      1000       10000         …     10^n
二進数 1010  1100100   1111101000  1001110001000   …     log_2(10^n) ←桁数
三進数 101   10201    1101001     111202111     …     log_3(10^n) ←〃

この 桁数が、かかる時間に相当する。桁数はクロックパルス数に相当するからだ。…コウシテミルト

ナンカかかる時間は割合として変化ねーみてーだなー。これは想定外。
294名無しのひみつ:2007/11/07(水) 21:11:27 ID:vmeV28S6
あっそーか

log_2(10^n)=n・log_2(10)
log_3(10^n)=n・log_3(10)じゃねーかふーむ。そすっと?同クロック数で二倍のデータを処理できるのは
何進数コンピュータだ。二倍以上、か。
295名無しのひみつ:2007/11/07(水) 21:21:42 ID:vmeV28S6
ナンカ log_2(2) = 2log_4(2) だからア

二進数コンピュータの二倍量のデータを処理できるのは 四進数コンピュータだなア。滅茶苦茶平凡な結果で
驚くわ。

上で桁数って書いたけど、logの整数部分が、桁数ね。
296名無しのひみつ:2007/11/07(水) 21:28:39 ID:vmeV28S6
おおお。公式わかったわ。

「同時間内で」n倍量のデータを処理できるのは2n進数コンピュータ。対二進数コンピュータとして。

もちろんこれは最単純理論値。実際は回路上の物理的問題、構造的問題が出るだろう。数学上は、こうなる。

どんな具体的問題がありうるかというと、「有効な エッジの立った」階段状波形を作るための「正弦波の
重ね合わせ」の数で、やはり時間がかかる筈だからである。正弦波はもっとも単純なアナログ波形。
297名無しのひみつ:2007/11/07(水) 21:31:03 ID:vmeV28S6
ごめん。2n進数コンピュータじゃなくて2^n進数コンピュータね。これ重要。二進数コンピュータの4倍量を
こなすのは16進数コンピュータ、8倍量なら256進数コンピュータだ。

こりゃーあれだわ、CDの音つくりに携わった方が詳しいわ。
298名無しのひみつ:2007/11/07(水) 21:40:07 ID:iHV2EHG1
十進数
299名無しのひみつ:2007/11/07(水) 21:54:56 ID:vmeV28S6
あー

まー確かに十進数コンピュータってあったら、把握しやすい数でやれるね。

何かと。数学上は二進数コンピュータの3倍ちょい;
300セックスピストルズはイギリス王族:2007/11/08(木) 00:31:58 ID:xe6NfGJ7
ピーターラッセルのグーローバルブレインは「アイム ノット アボーション アイム ノット アボーション」と泣きながら丸虫みたいになるらしい。
301名無しのひみつ:2007/11/08(木) 02:24:51 ID:CwHgj43p
次期ESはベクトルタイプに賛成。
理由は流体計算にこれからも必要だから。
ベクトルとスカラ−の両方必要な計算は京速に任せ,流体計算はES,
それ以外は,スカラ−と専用計算機にと,シミュレ−ションによって
使い分けた方がいいと思うけど・・・。
後は,どうやって財務省に京速以外に最高スペックのベクトル型のマシンの
予算を認めてもらえるかだな・・・?
302名無しのひみつ:2007/11/08(木) 04:18:28 ID:G19Ms/kT
三進数コンピュータなんて論理演算どうするつもりなんだ。
三進数の論理演算子作れなきゃ機械式計算機の電気版なだけ、
電卓にも及ばない。
303名無しのひみつ:2007/11/08(木) 04:22:59 ID:qp9lnluu
>>301
SX9なら汎用機だし、最大スペックで830テラフロップス行っているから問題無いはずだけど。
逆にSX9が発表されて置き換え可能となったからお役ご免になったのでは。
304名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:24:20 ID:Cjnndm2x
>>302
じゃあやっぱ交流かな。

脳細胞は交流っぽいでしょ。
305名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:29:21 ID:Cjnndm2x
-1/0/1 が 反対・保留・賛成 に相当する。…オヤ。
306名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:30:58 ID:Cjnndm2x
これで 並列処理のノウハウを併用すると、脳細胞と変わらないアーキテクチャの回路が出来るはず。
307名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:37:10 ID:Cjnndm2x
脳細胞のシナプスで 肢が一つしかないって あんっまり観たこと ないよな。
308名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:40:04 ID:Cjnndm2x
あっそーか

「論理演算だけ 二進数でやればいい」っての、ありなんじゃないの。
309名無しのひみつ:2007/11/08(木) 14:03:58 ID:cqDyEHYK
>>305
それ、AMI符号(w
310名無しのひみつ:2007/11/09(金) 01:20:55 ID:tkouOeoo
アメリカはスパコンで核実験を完全再現が目標。いつでも出来るから。今は
,臨界前核実験して,スパコンで解析。核の経年劣化による影響(経年劣化によって
核爆発しない可能性も含めて)を調べるらしい。−−専門家教えて!!

次期ESをスカラ−で予算を財務省が認めると思わない。京速を含めて他の
スカラ−で十分として予算が認められないかも?

次期ESはベクトル型だけにした方がよい。
クレイがハイブリットタイプを発売するけど,京速があるから・・・。
311名無しのひみつ:2007/11/09(金) 15:12:08 ID:HFUig/u3
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1109/nao.htm
国立天文台、740基のクアッドコアOpteronとNEC「SX-9」のスパコンを導入

ある意味ハイブリッド。
312名無しのひみつ:2007/11/09(金) 17:56:29 ID:KDFnrQ8W
個別にばらばら買ってるけど
一箇所に集約して効率的に使えよ。

国民の大切な税金なんだぞ。
日本は今赤字国家だぞ・・・・。
313名無しのひみつ:2007/11/09(金) 18:35:58 ID:aO2JqoUD
>>310
スカラも含めてと言っているのは、今回はESの時のような
世界一を取るって至上命題が無いからだな。
京速コンピュータが本丸であって、ESと比べると非常に予算が折りにくく
豪華に逝くことは出来ない。したがってベクトルオンリーで逝くかどうかは
疑わしい
314名無しのひみつ:2007/11/09(金) 19:03:08 ID:BRh6lwK0
プレスコ(笑)で組んだらいくら電気代かかるんだろww
315名無しのひみつ:2007/11/09(金) 22:30:15 ID:iYaZLrng
>>312
人民公社,コルホーズなどの集団農場は成功しない。
316名無しのひみつ:2007/11/09(金) 22:40:33 ID:bcV/WAI1
 >301 
流体計算にはベクトルと連呼しつづけているけど、どういう種類の流体計算かね。 
昔の構造格子で2次元のDNSが華やかだった頃はベクトル天下だったけど、
今時の技術系流体計算だと非構造格子、LES、領域分割法といったキーワードが流行で、
いずれもベクトルとは相性が悪い話を聞く。

スカラ系もMPIより密なMLP(マルチレベルパラレリズム)、OpteronなどCPUをクラスターより
密でSMPより疎に結合するアーキテクチャなど一定の進展はあり、流体計算の実効性能
も いわゆるPCクラスターに比較して各段に上がるようだ。

地球シミュレーションやお天気シミュレーションはESアーキテクチャにまさにぴったり
かもしれないんだけど、他に もう少し数百億という予算規模に見合う得意領域はあるのかな。
317名無しのひみつ:2007/11/10(土) 15:54:45 ID:glUVQ2s+
>>312
赤字だからと言って研究費を削ったら先がなくなる。研究費と教育費は削っちゃあかんよ。
318名無しのひみつ:2007/11/10(土) 16:04:59 ID:OSbBNFnN
きちんと使いなさいってことだ。
各所がばらばらに買う意味はない。
319名無しのひみつ:2007/11/10(土) 16:18:13 ID:MNBzhYYE
>>318
なんで?でかいのばかりだとリプレースが困難になりそうだし、
でかいところじゃないと設置できないし、
せっかく大きいの買っても多人数でシェアしまくってたら大規模計算しにくいし、
基本的な使用人員はほどほどにしておいて、
余剰分を少しCPU時間を借りるだけで事足りる人に貸せばいいだけ。
320名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:17:50 ID:HabAhhEY
普通に最新PCで流したほうが、変な互換性の無いものの運営費
維持費、それを稼動するまでの時間を考えると。(ry


PS3で重力計算した学者の言い分が良く理解できる。
321名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:28:44 ID:Q8yGj1qZ
ESを廃棄って言っても「体育館」は残るんだろ?

SX-9を5000台導入キボンw
322名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:58:05 ID:CQc4Qavl
max512ノードですぜダンナ
323名無しのひみつ:2007/11/10(土) 23:37:28 ID:HabAhhEY
>>322
接続する前提などするから、そんな壁にぶつかるんだ
ゆとり教育の問題?
常時全体を1つで同期して動かすのでなければノードの上限など関係ないだろ。
324名無しのひみつ:2007/11/11(日) 12:52:55 ID:6mce6tsm
何かここ、色々な人種が集ってオカルトチックになっているんッスけど。
荒俣宏なんかが大喜びしそうだ。
325名無しのひみつ:2007/11/11(日) 15:00:26 ID:LpDc+W0i



地球シュミレータが生んだ結果て何?

温暖化予測は世間を混乱に落とし込んだだけだし
326名無しのひみつ:2007/11/11(日) 15:04:42 ID:M6UvX3IA
ちゃんと全ての要素が考慮できてない式を元にした長期予想なんて
意味がないのにねw
327名無しのひみつ:2007/11/11(日) 15:06:19 ID:2Sn33Y0e
必死やの
328名無しのひみつ:2007/11/11(日) 15:44:30 ID:LRH5blT1
>>271
ゼッパチwwwwww
329名無しのひみつ:2007/11/11(日) 16:00:33 ID:/l6R/h9k
>>326
それは正論、しかしだからこそすべての(少なくとも重要な)要素が
適切に考慮されているかどうかを確かめるには高速な大規模計算が必要になる
330名無しのひみつ:2007/11/11(日) 16:37:25 ID:LpDc+W0i
>>329
温度測量が地表2m付近だけの情報で、地中、海中、上空など
一切パラメータに入っていない。
この程度のパラメータで計算して正しい答えがでるなんてありえない。
地球の温度変化の主因は温暖化より太陽そのものの放射熱が主因で
あって、その変化すらパラメータにいれていない計算がどれだけ
いいかげんなのかは語る以前の問題だとおもわれ。
331名無しのひみつ:2007/11/11(日) 16:47:20 ID:C4Eg6DWG
>>330
なんでも否定して気持ちよくなってるのは中学までだろw
332名無しのひみつ:2007/11/11(日) 17:00:10 ID:awjNjq8T
プレステ3でいけるんでないの?
     ↓
重力波の観測プロジェクト:スパコンでなく『PS3』が活躍
http://wiredvision.jp/news/200710/2007102321.html
333名無しのひみつ:2007/11/11(日) 19:19:11 ID:LpDc+W0i
>>331
その程度の事実さえしらないのは無知もほどほどにしておけ、
334名無しのひみつ:2007/11/11(日) 20:15:12 ID:mPuK1WQb
>>332
定期的に出るよねこういう人
とりあえず>>1から順に読んでみようか
335名無しのひみつ:2007/11/11(日) 22:10:39 ID:8bP8nMXl
>>331
どう考えてもあんな計算を信じるのはバカw
336名無しのひみつ:2007/11/11(日) 22:12:17 ID:EO8GImSf
疎結合で省メモリで単精度でも良いならPS3でも良いけどね
337名無しのひみつ:2007/11/12(月) 02:09:44 ID:owIklKfi
http://rblog-tech.japan.cnet.com/petaflops/cat2000367/index.html
このブログ集(スパコン漫遊記)に注目すべし。
日本のスパコンには、国際競争力がなくなってしまったことが良くわかる。
338名無しのひみつ:2007/11/12(月) 02:10:23 ID:ce0Cdhvi
とっととSX-9に移行
339名無しのひみつ:2007/11/12(月) 02:48:12 ID:hGjdxlTt
ダルさんの記事を張るのは、空気読んでない?
340名無しのひみつ:2007/11/12(月) 02:48:27 ID:OcA+nMVV
>>337
そんなベンチオタの言うことなんぞ聞くだけ損だぞ
341名無しのひみつ:2007/11/12(月) 02:57:09 ID:hGjdxlTt
342名無しのひみつ:2007/11/12(月) 03:19:37 ID:mcmuNpjv
>>337
そんな記事でも騙されるやつは騙されるからなぁ。
343名無しのひみつ:2007/11/12(月) 03:56:22 ID:d4/7A7lH
理工学に通じない文系の俺にはどのへんが間違ってるのかわからん・・・
説得力があったんだけど
344名無しのひみつ:2007/11/12(月) 05:50:32 ID:TsXot53k
ベンチマークはどこまでいってもベンチマーク
345名無しのひみつ:2007/11/12(月) 07:45:19 ID:5lLy32gT
>>344
>ベンチマークはどこまでいってもベンチマーク

一番大きな要因を無視しているシミュレーションなんてのは
詐欺同様というのも付け加えておけ。


更に言うと、地球温暖化のシミュレーションを本気で正しくやる積もりで
そのために最適のコンピュータシステムを構築したというのが本当ならば
出来合いのNECマシンの流用なんかじゃ済むはずが無かったという事実もな。

素晴らしい予定調和だな(嘲笑)
346名無しのひみつ:2007/11/12(月) 13:45:05 ID:kF2dBum9
>>345
つうか、あんたの言いたい事を一言で纏めると。
シミュレーションなんて意味が無い。
シミュレーションの意味自体理解して無いたけじゃん。
347名無しのひみつ:2007/11/12(月) 14:23:07 ID:n3dNLcru
>>344-345
この手の、他者をすべて貶して自分の自尊心を保とうとするタイプって、よく見るよな
348名無しのひみつ:2007/11/12(月) 14:46:38 ID:sgsDLqkk
>>345
> 出来合いのNECマシンの流用なんかじゃ済むはずが無かったという事実もな。

まぁ、1chip化しちゃったけどね(SX-6の方が流用っぽい)
ESはSX-6に比べてメモリ半分ってのと、規模が5倍
349名無しのひみつ:2007/11/12(月) 17:36:52 ID:m9rRi5Vk
地球シミュレータも行く行くはヤフオクで売り出されるのか…
350名無しのひみつ:2007/11/12(月) 17:59:35 ID:PBSxX29T
予算が消化できて良かったじゃないか。www
さて、次のスパコンはいくら予算を消化すれば良いのかね?
351名無しのひみつ:2007/11/12(月) 18:44:53 ID:QJDrRYPd
最低で1万以上の規模で複製された量産デバイスで組み立てれない
物など、毎回製造ラインを立ち上げるか職人さんが長期間で作り上げる
以外に方法はない。
つまり保守すればするほど金ばかりかかる、古くなり価値が
1%ぐらいに落ちても、それの部品の値段は最初に製造した時と
同じ以上の費用がかかってしまう。決して値下がりはしない。
値下がりするのは廃棄されるときだけ。

安くなっていると誤認する香具師が多いが、全然お買い得じゃないゴミ
同性能の最新型のほうがはるかに安いよ。じゃなければ最新型など
つくる意味すらないだろw

ゴミはゴミ。もったいないと思うならオブジェにするしかないよ。
博物館行き決定!

352名無しのひみつ:2007/11/12(月) 21:22:47 ID:WJfkNEJG
>>346
またコイツだよ。うんざりする。
地球シミュレータ信者。あるいは内部者。

ESによる気象計算を批判する奴が出るとすぐに
  「シミュレーションなんて意味が無い、と言いたいんだね?
  シミュレーションの意味自体理解して無いんじゃねえの?」
とくる。

>>345はESによる気象計算を批判しているだけであって、
シミュレーションという研究手段自体を批判しているわけじゃないだろ。
馬鹿。
353名無しのひみつ:2007/11/12(月) 21:38:32 ID:l41sx4Yt
むしろ何でそこまでESを目の敵にするかが理解に苦しむ。
354名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:15:28 ID:8oGfnthC
両極端なんだよ。
ひたすらESを失敗にしたい香具師。永遠にベクトルマンセーの香具師。
355名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:27:44 ID:OcA+nMVV
>>330
> 温度測量が地表2m付近だけの情報で、地中、海中、上空など
> 一切パラメータに入っていない。

「マクロでシミュレーションする」という事の意味を理解していますか?

> この程度のパラメータで計算して正しい答えがでるなんてありえない。

求められる分解能と精度によりますよ。
0.1度単位で、1ヶ月単位で精密に計算しろっていうのと
「大まかな傾向がつかめればよし」っていうのでは全然違うことぐらい分かりますよね?

> 地球の温度変化の主因は温暖化より太陽そのものの放射熱が主因で
> あって、

それはどのような機関がどのように検証した話でしょう?

それと、地球シミュレータの温暖化計算は、

A. 過去120年、「人類の活動が無かった」と仮定したときのシミュレーション
B. 過去120年、「人類の活動があった」事を前提にしたシミュレーション
C. 過去120年の実測値

この三つのグラフにしたときに

・BとCがよく致していること
・AとB、AとCが明らかに異なる傾向を示すこと

を計算によって立証したっていうものです。
356名無しのひみつ:2007/11/12(月) 23:08:20 ID:WJfkNEJG
>>355
> 「マクロでシミュレーションする」という事の意味を理解していますか?

お前が理解していないと思う。
357名無しのひみつ:2007/11/12(月) 23:10:07 ID:EGpCWThz
なんという神ソフト
これは間違いなく伸びる

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/
【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194543116/l50
358名無しのひみつ:2007/11/13(火) 14:13:57 ID:5zp+O1iy
ハードだけで性能を出そうとするアプローチは、製造コストが高くつく。
ハードとソフトの工夫で性能を出そうとすれば、製造コストは下がる。
ソフトの工夫やアルゴリズムの工夫は、一旦やり方が確立すれば、
あとはそれをコピーするだけという点で(その開発コストを別とすれば)
一度出来てしまえば安いし、その後ずっと有用に使える可能性もある。

ソフト技法、アルゴリズム、近似法の数学に投資せずに、スパコンの分野で
ハードの性能だけで戦おうとするのは、主砲の口径でもって相手を撃破すれば、
作戦指揮の為のオペレーションリサーチも、数理計画も、兵站も不要という
のに等しく、結局最後は肉弾特攻のヒステリーで締めくくることになろうか。
359名無しのひみつ:2007/11/13(火) 15:03:28 ID:XzBvpY0e
後継機正常稼動するまで止めるのは無理じゃないの?
360名無しのひみつ:2007/11/13(火) 15:19:11 ID:l1AdMTgw
>>>355
>> 「マクロでシミュレーションする」という事の意味を理解していますか?
>
>お前が理解していないと思う。
激しく同意。マクロでやってもそのパラメータが激しく
精度が無いのに気がついていない。
361名無しのひみつ:2007/11/13(火) 17:15:39 ID:MLsLqxe0
>>360
どの程度のデータがあれば求めたかったデータは得られるの?
362名無しのひみつ:2007/11/13(火) 17:25:37 ID:68apFBQr
本当に大気圏や水圏(これも何処まで取ってくればいいのか分からんが)は全く考慮に入ってないの?
程度問題こそあれ、全く考慮していないとは俄に信じがたいが。
363名無しのひみつ:2007/11/13(火) 18:32:57 ID:l1AdMTgw
>>362
考慮はしているが測定はしていない。大規模山火事、火山活動や石油火災が
あっても計算には入らない。一番大きいのは太陽活動の変異が計算されていない
点でしょう。すでに予測とかなり異なっているのが分かっているわけだし。
太陽が風邪をひいただけで地球環境など100年以上先の最悪予想以上に一気に
変化できるほど強いパラメータであるのは事実。
364名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:05:14 ID:xzJIX5OY
そもそも、アーキティクチャ解析への概念が無い
(論文もビジネスモデルも横流し)の国でスパコンはいらんだろ。

365名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:06:29 ID:3Rf4dImF
戦闘機開発に使うから必要
366名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:12:23 ID:xzJIX5OY
>>360
現場を知らない研究員なんてその程度だろ。
渡されたソースが正しいと思ってやってるんだから。

スパコンは集中して管理出来るからエラーは把握できるけど
入力されるデータソースがどれだけいい加減かわかってない。
(というと、「そんな事は俺には関係ない」って言うだけだから言わないけど)

結局スパコンは「不要」であるという結論だな。
【子供の玩具】に予算は不要だろ。
367名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:21:59 ID:mt5gsxzj
これ自体には投資してもいいんだよ。
バカなソースをコーディングして流さなきゃいいだけだ。

でもバカなコードの結果を元に京都議定書とかで言っちゃうから手に負えない。
368名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:17:26 ID:Or3mfjLR
気候シミュレーションは
パラメータのフィッティングをどうやってるのかが気になる
369名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:33:48 ID:63hoakIn
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=619989913&owner_id=12972522
吉本の芸人が煙草の火をポイ捨てしながら他人に押し付けたことを日記で自慢げにアップ
370名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:37:27 ID:IpaYukhB
NHKの女子穴が今、廃棄されるESに関して「この600億円って税金ですよね。もったいない」
などと言っっとった。お前らに払ってる受信料の方がよっぽど(ry
371名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:41:59 ID:2Hj4kc+5
今の建物とケーブルを利用しろよ
また土地と建物に税金注ぎ込むのか
372名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:03:33 ID:GSo4NcpA
CEと連携するような流れを作らないとこのままじり貧だろ
373名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:56:05 ID:l1AdMTgw
SX-9は凄い、しかし地球シミュレータはゴミ。
結論はこれでおkなんでは?
374名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:12:06 ID:r6e4uQbL
>>370
伊東かな?N9の仕事も旦那のコネで就いてるノータリン女だw
375名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:19:06 ID:rFbyP5uw
アメリカは、核開発、航空機開発、ロケット開発でスパコンの需要が山ほどあるからな。
とくに超音速戦闘機なんかは、風洞実験1回で1億かかるらしいから、スパコンでシミュレート
できればスパコンが数十億かかっても十分元が取れるし。
そういう産業が日本でも盛んになれば、スパコンの需要も増えると思うのだが、可能性がある
のは航空機開発くらい?
376名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:34:34 ID:Ttv6rXVR
>>375
自動車業界なんかも衝突シミュレーション等でスパコンを活用してたぞ。

ただ、地球シミュレータだと計算能力はあるけど占有はできないから、
トヨタなんかは自社でスパコン施設そろえたりしている。

結局、スパコンを必要とする民間業者は常に必要とするところが多く、
地球シミュレータみたいにタイムシェアリングや計算ノードシェアリングで
使うのには向かないかな。

というわけで、ESを使うのは他の国の機関や民間の研究機関がメインになるので、
あまりお金を落としてくれないし、流すプログラムも地球シミュレータを
効率よく使えるようには最適化されてなかったりする。

大学時代、情報処理系の実習でスパコンに触る機会も多かったけど、
ちゃんと処理の分割方法を考えないと、ノード間の通信のオーバヘッドで
あんまり性能が上がらなかったりする。
377名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:27:51 ID:WTWmLzxc
ESもったいないなぁ。もっと使わないと。減価償却どうなってんのかな。

業務分野ではOracleのデータベースでクラスタあるけども、あれは並列の技術が
生かされているのかもしれないね。
Oracleは超並列スパコン開発してたメーカーを買収したからね。
並列だと業務用途に応用できる分野が多いかもしれないね。
外国のスカラー/並列の人は、政府のスパコンプロジェクトで開発費が償却できて、
そのままアーキテクチャを商用に持ってこれる訳だからな。
378名無しのひみつ:2007/11/14(水) 00:48:33 ID:WTWmLzxc
>375の話の核、航空機、宇宙分野なんてのは国策でしょうから、産業としては
特殊だと思いますよ。そうなるとスパコン自体も、、、という話ではないかと。

TOP500のランクは下がりましたけど、あのベンチマークのアルゴリズム変更された
のではなかったですか?
ベクトルが有利になりすぎるとかで変更云々いうような話を目にしたような覚えが。
ピーク性能だけじゃ実際の性能は計れないのは同感ですね。
ESは今でも速いマシンじゃないですかne?
379名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:19:45 ID:b1jRhMy1
地球趣味には2ちゃんのサーバーとしての道が残されてるぞ
これで2ちゃんもスーイスイ
380名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:24:06 ID:z09MObV9
これで東方もまともにうごかせる
381名無しのひみつ:2007/11/14(水) 01:39:47 ID:ZCe5ijQ1
>>374
今夜のNW9って TSUBAME 引き合いに出して
地球シミュは税金の無駄使い!って
言わせるためだけの特集だったなw

男キャスターがいなくなって伊東だけなのもあるけど
相手役の科学担当とかってのも相当外してたw
382名無しのひみつ:2007/11/14(水) 02:21:51 ID:88Xp11+l
>>337に具体的な反論がないとなると信じていいのか?
俺は素人だから反論がなければそのまま信じちゃうぞ
383名無しのひみつ:2007/11/14(水) 02:34:54 ID:drOGxXR7
>>382
理解できないものは信じるな。
判らないままで居なさい。
384名無しのひみつ:2007/11/14(水) 02:38:02 ID:88Xp11+l
>>383
痛い事実を突きつけられて具体的な反論が出来ないのだということと解釈します
どっちみち戦闘機開発などに国産開発は常に続けるべきだと思ってる私ではありますが
日本のHPCに国際的競争力はないものだと認識しました
385名無しのひみつ:2007/11/14(水) 02:39:28 ID:kZEBFHBP
>>370
敏江か?!
以前のNHKの特集「地球シミュレータの警告」でESの脅威の性能について
ナレーションしてたその口でか?
386名無しのひみつ:2007/11/14(水) 02:44:58 ID:88Xp11+l
NHKなんか潰してスパコン開発に金投じるべきなんだよ
387名無しのひみつ:2007/11/14(水) 02:50:45 ID:gxwlHEXL
>>384
国際競争力の定義次第だ。
価格性能比か?消費電力性能比か?施設面積性能比か?
性能といってもどんな規模で計算させるのか?
それによって答えは違う。

特に、性能に関しては何を計算するのか、という問題が一番重要。
そこを避けて通るスパコン話には価値はないよ。
388名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:05:20 ID:88Xp11+l
>>387
コストパフォーマンスだねってかその3つの要素全部米国のに負けてね?
そりゃスパコンは用途によって最適なものがあって画一的に優劣が決まるもんじゃないってのはわかるけど
この状況下においては言い逃れにしか聞こえない
389名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:07:47 ID:88Xp11+l
スパコン開発に賛成派の俺に十分納得できるような説明できないようじゃ
マスコミに踊らされやすい納税者や財布係なんてとても説得できやしないで
390名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:11:57 ID:kZEBFHBP
>>384
国の科学技術力を支えるツールなんだから、使いやすくて結果が少しでも早く出る
計算機であれば、少々高くてもいいだろ。
ついでに半導体技術やコンピュータの独自開発技術も維持できるんだし。

それを放棄するならBGやx86のクラスタ機をアメリカとかから買ってくればいいだけ。

Spring8やすばる望遠鏡と同じだ。こいつらが他に売れたか?
391名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:19:17 ID:kZEBFHBP
>>388
>コストパフォーマンスだねってかその3つの要素全部米国のに負けてね?
ベンチだけで比較する無意味さを想像しよう。

大型タンカーとモーターボートでスピード競争させて
モーターボートが速度も燃費も価格も勝ってるつってるようなもん。
392名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:24:38 ID:88Xp11+l
でも米国勢に勝てるのなんて非圧縮流体解析だけやんけ
それも場所も金も電力も使いまくって
393名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:29:38 ID:hf6h8WMh
>>388
つうかそもそもおまえの理解が間違ってるな。

>>337は京速計算機計画が世界を席巻する事を前提にそれにそぐわないという事を批判してだけ。
記事にインパクトを出すために日本のスパコンが世界を席巻する計画を仮定の目的としているが、

そもそも誰もそんな事を目的としてないし考えてないんだから。
そもそもESは地球シュミレートが目的のコンピュータで専用設計だから汎用品じゃないし、
京速計算機もそんな目的じゃない。
だから世界を席巻するにそぐわない条件になるのは至極あたりまえ。
394名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:34:54 ID:+43ufoSQ
全部2ちゃんねるにしる!
395名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:39:42 ID:mE42712H
>>381
同意。テレビ見てて目が点になってしもうた。TSUBAMEとES比べてもしょうがなかんべ。
いまこのタイミングでESを止める話がでてきたのは、SX−9も出てきたことだし、ごく当たり前のタイミングだね。
実は今までのはこういう欠点があって、今度はそれをこんだけ(当社比で)改善しました〜ってやつだな。

>>387
国際競争力という点ではLINPAKで競うことになっている。TOP500で1位になること。これで
政府内部も合意済み。ただし運用という点でコストがかさむと、実質的に使い物にならないので、
安く作れることと低消費電力化にも十分に配慮しましょう、ということ。
TSUBAMEは専用機だから天体運動などの特定の計算用途にはすごい性能が出るし、安く組める
けど、ESがやったような地球温暖化の全体シミュレーションには向かない。今度のスパコンでどういう
計算をさせるかは、いろいろ案が出ていて、やはりESに向かなかった計算が出来るようになる、という
触れ込みになっている。
あと、合衆国のBGはCPUはASICだし、メモリがECC付きじゃないから、ハード的には安いけど、
計算エラーの対策はソフトでやらないといけない。プログラマやコンパイラにその手間を押し付けて
いるってこと。

さて安いのはどれでしょう?
396名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:40:58 ID:kZEBFHBP
>>392
で、その分野。5年以上前のマシンに対してアメリカが威信をかけて作った
ピークで10倍も速いBGを持ってきてもESが負けないって十分凄いことだと思うが。
なんでそこまで貶すのに必至なの?もしかして本人?
397名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:43:29 ID:88Xp11+l
>>393
なるほどかなり納得がいった
でもNECのSXも汎用だけど国際競争力あると言えるかね?
海外での採用例ほとんどないっしょ?
んで京速計算機計画は実現に問題はないのかね?
ESみたいに莫大な電力が必要だとか
398名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:47:24 ID:rAokYVcF
おいおい>>393で納得かよ。w
399名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:52:50 ID:mE42712H
>>397
SXの初期の方のヤツを合衆国のどこぞの機関が入札の結果採用しようとしたら、
不当ダンピングだなんだと言って米議会からつぶされたんじゃなかったっけ?
そんなわけで競争力はあったとしても採用されないでしょう。そもそもベクトル機
買う客なんて、いまどきそんなにいないと思われるけど。

京速計算機に関しては文部科学省か内閣府の科学技術振興会議の議事録を
読んでみるといいのではないかな。伏せられている部分もあるけど、一般的な
疑問には答えてくれると思うよ。電力の試算も載っている。
400名無しのひみつ:2007/11/14(水) 04:04:56 ID:mE42712H
>>376-377
ESがネットに繋がったのは3年くらい前じゃなかったな。17年度だったかも。確かにネットに繋がってなくて
非難轟々だったらしい。減価償却という面では疑問が残るというのには同感です。

ということで、Spring−8とかもそうだが今度の京速計算機は「共用法」という法律で、
広く一般にも使用を認めなくてはならなくなっているので、どういう手続きかはわからないけど、
もっとだれでも使いやすくなるんでしょうな。
401名無しのひみつ:2007/11/14(水) 04:20:35 ID:TmYwpd0a
  1位 DOE/NNSA/LLNL  eServer Blue Gene Solution 米国 478.2TFLOPS
  2位 FZJ           Blue Gene/P Solution    ドイツ 167.3TFLOPS
  3位 NMCAC         SGI Altix ICE 8200, Xeon quad core 3.0 GHz       米国 126.9TFLOPS
  4位 TATA SONS      Cluster Platform 3000 BL460c, Xeon 53xx 3GHz, Infiniband インド 117.9TFLOPS
  5位 Government Agency Cluster Platform 3000 BL460c, Xeon 53xx 2.66GHz, Infiniband スウェーデン 102.8TFLOPS
 13位 Barcelona Supercomputing Center BladeCenter JS21 Cluster, PPC 970, 2.3 GHz, Myrinet スペイン 63.8TFLOPS
 16位 東京工業大                        56.4TFLOPS
 30位 海洋開発研究機構 地球シミュレータ        35.8TFLOPS
 33位 Joint Supercomputer Center  Cluster Platform 3000 BL460c, Xeon 53xx 3GHz, Infiniband ロシア 33.9TFLOPS
 予定 東北大SX-9 16台                    26.2TFLOPS
 49位 National Center for High Performance Computing xSeries x3550 Cluster Xeon, 3 GHz, Infiniband 台湾 19.9TFLOPS
 52位 産総研(生命情報科学研究センター)        18.7TFLOPS
 55位 KEK(高エネルギー加速器研究機構)        18.7TFLOPS 2セット
 59位 Sinopec ShengLI Oilfield Branch Company BladeCenter HS21 Cluster, Xeon dual core, 2.33 GHz, GigEthernet 中国 18.6TFLOPS
 70位 東大                            15.8TFLOPS
 72位 Korea Meteorological Administration        15.7TFLOPS
 79位 九大                            15.1TFLOPS
 81位 海洋開発研究機構                   14.6TFLOPS
115位 日本原子力研究所                   11.8TFLOPS
402名無しのひみつ:2007/11/14(水) 04:21:44 ID:TmYwpd0a
改行が・・・・・。
403名無しのひみつ:2007/11/14(水) 07:11:02 ID:lCHiZjhH
東京工業大がういてんなー
404名無しのひみつ:2007/11/14(水) 11:57:30 ID:ZL/f7N52
    ウルコン国

ウルトラコンピューター(ウルコン)の研究開発に国の命運をかけている国
スーパーコンピューターの1億倍の能力がある。
国家予算の半分以上をこれの研究開発に費やす。
ついに完成
世界のすべての情報をこれに入力する
新聞、本、雑誌、テレビ、インターネットから自動的に入力してしまう
この国の意思決定はウルコンに任せる。立法司法行政、すべて任せる
研究開発もウルコンが行う。電子の速さで研究が行われる
世界を一新させるような研究開発が次々なされ世界中がうるおった
研究開発費用は人間による開発の100万分の1。開発スピードは1億倍
たちまちにして世界で最もすばらしい国になった
すべて計算されているので、悪くなるはずがない
ウルコンで最新のウルコンを研究開発。最新のウルコンで最々新を…∞
外国へは中古のウルコンを輸出する。これでさえスパコンなど問題にならない
ウルトラチップの入ったロボットは人間の代わりに複雑な仕事をする
どんな製品にもウルトラチップが埋め込まれ、この国以外の製品は売れなくなった
IBM社、マイクロソフト社、インテル社、クレイ社などは倒産した
405名無しのひみつ:2007/11/14(水) 13:02:56 ID:ZKdqh2nS
>>397
>でもNECのSXも汎用だけど国際競争力あると言えるかね?

意外とある。
スーパー301条でアメリカ国内での販売が事実上できなくなったけど、
その後、米クレイ社の経営が危なくなって、SXをクレイにOEMで出荷していたりする。

海外の研究機関(主に欧州)では結構人気だし、フランス気象庁なんかは
SX-8を32ノードも買っている。

まぁ、中の人の話によると、スパコンを含むHPC事業(ハイパフォーマンスコンピュータ)は
収支トントンらしく、儲かる事業じゃないらしい。

トリビアだけど、NEC内部では「コンピュータ」=「スパコン」、らしい。
事業部名でも、「コンピュータ事業部」はスパコンを開発する部署。
他の部署には「コンピュータ」は付かないらしい。
406名無しのひみつ:2007/11/14(水) 14:33:21 ID:x3RsTewD
トップ500リスト更新だそうで

TOP100 2007年11月
ttp://www.top500.org/list/2007/11/100

トップ100に入ってるのスパコン製造業者は日米仏だけやね
そして米国企業のリスト占有率94%
407名無しのひみつ:2007/11/14(水) 14:36:10 ID:tNAFghLE
NECもそろそろスパコン事業から撤退するようだよ
寂しいけど、時代の流れには逆らえないね
408名無しのひみつ:2007/11/14(水) 15:38:20 ID:x3RsTewD
>>407
ソースきぼんぬ
409名無しのひみつ:2007/11/14(水) 15:42:33 ID:/U3rklnK
>>408
TVでは?
410名無しのひみつ:2007/11/14(水) 16:27:44 ID:VJw+7VG7
戦争もしない日本で膨大な計算が必要な【理由】【論理式】は
日本の何処にあるのかが問題だろ。

後、どれだけ計算しても
【作り手は手作業】であることが精度の劣化を生む。

で、分散コンピューティングがほぼシェアを占めてるのに
スパコンなんているのかね。
411名無しのひみつ:2007/11/14(水) 16:37:05 ID:cXIoJuoP
なんか勿体無い気がするね
あと数年たてば早いスパコンがより安く出来るのに税金使って作っちゃいました〜みたいな
自前で持つ意味は否定はしないけどリースとかで稼がせても良いのに、廃棄するなんて
412名無しのひみつ:2007/11/14(水) 17:17:47 ID:h8kuqUrI
ベクトル型の計算を分散処理できるとは知らなかった
論文にしたらチューリング賞ぐらい貰えそうだ
413名無しのひみつ:2007/11/14(水) 17:29:25 ID:h8kuqUrI
>>411
リースって・・・地球シミュレータを一日走らせるだけで数千万円かかるんだが需要がどのくらいあると思う?
414名無しのひみつ:2007/11/14(水) 17:33:27 ID:cXIoJuoP
>413
そういう視点が欠けているのに自前で作っちゃいけないなぁ、やっぱり
415名無しのひみつ:2007/11/14(水) 17:35:46 ID:x3RsTewD
君でも気づくことがNECは気づかなかったみたいな言い方だね
416ネタ投入:2007/11/14(水) 18:03:41 ID:/U3rklnK
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195020692/
【スパコン】スーパーコンピュータランキングTop500発表--1位のIBM、2008年は「Roadrunner」で勝負へ[07/11/13]

>>412
プラズマの流動問題など、アルゴリズムで分離計算をした例はある。
417名無しのひみつ:2007/11/14(水) 18:09:43 ID:AuDsLtTI
http://www.asahi.com/science/update/1114/TKY200711140192.html

よくわからんが、心臓部を最新のものに交換した上で停止するのか?
だとしたらものすごい馬鹿な訳だが
418名無しのひみつ:2007/11/14(水) 18:13:56 ID:ZKdqh2nS
>>417

んなわけないでしょ。今後も使い続けていくための、アップグレード。
たぶん、定期的に更新していくんじゃないかな。


>「地球シミュレータ」部品交換で能力2倍に 海洋機構
>http://www.asahi.com/science/update/1114/TKY200711140192.html
419名無しのひみつ:2007/11/14(水) 18:17:58 ID:tNAFghLE
能力2倍に
電気代5倍に
420名無しのひみつ:2007/11/14(水) 18:20:49 ID:ZKdqh2nS
>>419
どんな計算だよwww
電気代は今の7〜8割になるそうだ。
421名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:01:52 ID:A7S1xgNx
部品交換?SX-9じゃないの?パソコンじゃあるまいにホントに部品交換で性能が上がるってのは考えにくい。
でも装置交換だとすると、SXじゃなけりゃさすがに部品交換とは云わないだろ。
英語じゃどっちもデバイスだ。
422名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:12:55 ID:+o0Ak1Gk
>>417
SX-9に換装する費用が電気代を下回ったんだとおもう(w
423名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:15:17 ID:A7S1xgNx
>>407
NECがスパコンから撤退したら、
組み込み用マイコン以外CPUの開発から手を引くことを意味する。
ハードは部品を買って組み立てるだけになる。

基本ソフトは細々とACOS4、もしかしたらスカラスパコンも少しはある?

SI中心でその他大勢の企業のひとつとなり、労働集約型の事業だけになる。
まあ名実共にいわゆるITゼネコン色に染まるってことだな。
424名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:35:11 ID:skmrB21G
スパコンから撤退って?ベクトル止めるだけじゃねーの?
スパコン=ベクトルという化石みたいな観念の奴がいまだに多いしな。
425名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:45:54 ID:k89qzGJw
保守費用高過ぎ!職員がやれよ
426名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:58:39 ID:/U3rklnK
地球もSX9も4000ほどのプロセッサの並列型なのは間違いない。
接続する同調リンクの速度で主な速度がきまるんだろうけど。
ベクトル型でどれだけ早く実行できるかの比較がないかぎり、
なんの意味もないんじゃない?
427名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:05:17 ID:skmrB21G
>>425
納入時の赤字分を補填してるんでそ?
428名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:29:29 ID:A7S1xgNx
>>424
っじゃ、ベクトルやめたらスカラを開発するってのか?
スカラのTX7は今はインテルから買ってきてるぞ、Itanium2。
429名無しのひみつ:2007/11/14(水) 21:23:14 ID:Y372K0RM
国策なんだから税金投入して維持すればよろしい。
もちろん、新機も開発な。
こういうことには税金をどんどん使うべし。
税金の無駄遣いを無くせというおかしな風潮は改めるべきだとつくづく
思う。
430名無しのひみつ:2007/11/14(水) 21:39:48 ID:DSk17cqh
>>429
でも、税金上がったら怒るんだろ?
431名無しのひみつ:2007/11/14(水) 22:21:49 ID:x3RsTewD
誰も通らない道路に金かけるための税金うpなら怒るけどこういうことに金使うための増税ならむしろ歓迎
432名無しのひみつ:2007/11/14(水) 22:23:46 ID:X++nxN4a
また池ちゃんがblogで変なこと書いてる。
自分への賛美コメントばかり表示させる手口は見え見えだって。
433名無しのひみつ:2007/11/14(水) 22:23:53 ID:f1StddUg
>>430
消費税以外ならいくらあがっても良いやww
434名無しのひみつ:2007/11/14(水) 22:30:19 ID:cXIoJuoP

海洋科学技術センター様(地球シミュレータ)
ttp://www.nec.co.jp/library/jirei/omcs/esc/se.html

一番下
>オールNECのプロジェクトの成功は、NECの技術領域に大きな波及効果を及ぼし、
その成果を取り入れた製品やシステムを今後、皆様に提供できるものと考えています。


これってどう評価すれば好いのかな
次のスパコンを落札したら元が取れますってコト?
435名無しのひみつ:2007/11/15(木) 00:02:15 ID:A7S1xgNx
>>434
波及効果ってのが意味不明。

開発しているCPUは組み込み用マイコンを除くとSXだけ。
波及する先がない。
436名無しのひみつ:2007/11/15(木) 00:08:14 ID:dOgj1Qz0
国策?役人は分かってない。

国産メーカーでアメリカメーカーに太刀打ちできる有力CPUを用意できたところが一社もない
という時点で既に終わっている。

補助金抜きで採算の取れないCPU開発に未来は無い。
437名無しのひみつ:2007/11/15(木) 00:10:34 ID:Gn8g6Z3+
>>435-436
それ、 ソリューション・サービスの宣伝ページだから。
438名無しのひみつ:2007/11/15(木) 01:02:54 ID:Q19AoiHs
【コンピュータの「戦艦大和」はもういらない】
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d
439名無しのひみつ:2007/11/15(木) 01:05:49 ID:tZvDMuye
>>432
一つは表示されたけど3つ表示されてない(w

4つも書く俺(´・ω・`)
440名無しのひみつ:2007/11/15(木) 02:10:51 ID:32twV82L
http://www.asahi.com/science/update/1114/TKY200711140192.html
改造して、しばらくしのぐらしい。
441名無しのひみつ:2007/11/15(木) 03:14:06 ID:Y9b0w+dQ
なんという既出
442名無しのひみつ:2007/11/15(木) 06:21:26 ID:+B4e2Zwl
お払い箱になった跡地にはなにをつくるんですかねえ?
職員の体育館?
443名無しのひみつ:2007/11/15(木) 10:20:35 ID:OcTEHr5f
>>442
既存のものを一部廃棄して中身を100テラレベルのものを入れる。
多分それがSX9ではと言うのが推測。
一応>>440参照、話は変わった。
444名無しのひみつ:2007/11/15(木) 11:13:34 ID:r/qjA06j
やはりESの心臓部はプロセッサではなくて単段クロスバーということですかね。
445名前だけ残したいか?:2007/11/15(木) 11:22:46 ID:xwWyYA8w
>>443
単体プロセッサをSX9のを流用するというのはありえそうだねぇ。
それでも設計が地球シミュレータ専用というわけではないので
性能が上がるだろうというイメージなんでしょうww
それは、最初からSX9で(ry
446名無しのひみつ:2007/11/15(木) 11:28:35 ID:QrlYmp3Q
CPU替えるんだろ?インテル入ってる?
447名無しのひみつ:2007/11/15(木) 11:45:44 ID:G74AXR9N
>>444
プロセッサの性能に耐えられるならばという条件付きでね
448名無しのひみつ:2007/11/15(木) 12:28:21 ID:xwWyYA8w
>>447
詳しいところはしらんが、漏れの認識だと筐体との相互接続には
SX9では光で配線、地球はメタル配線な気がする、
やっぱ最新技術の光配線でなければ(ry
この辺はインテルCPUなどのキャッシュの容量の問題に類似するんでしょうね。
他筐体の最新データが更新されると低速まで性能が落ちる。
数が数だから故障やエラー訂正しても、その部分が性能を引きずる。
平均10時間に1度、1個交換するほどという噂もあるからな。
当然演算前後の入出力の巨大HDDアレイもどこかにあるんだろうし。
449名無しのひみつ:2007/11/15(木) 12:57:15 ID:jllRh43I
>>448
光の方が遅延が大きいって話も有る
既存のクロスバー筐体と計算ノードのインタフェースを流用して、
計算ノード当たりのチャンネル数(帯域)を増やすんじゃアルマイト?
450名無しのひみつ:2007/11/15(木) 13:25:38 ID:gu0Lho13
>438
池田某って、バカ?かと思ったら
なんだ、科学者じゃなくて金儲けの指南役かい
やっぱりバカか。コメント書いてる連中もだ
451名無しのひみつ:2007/11/15(木) 13:35:26 ID:xwWyYA8w
>>449
多分それは筐体内での遅延の問題だと思う。
多数の筐体になれば激しく長い配線になり、その電気的抵抗は
無視できる量ではないはず。長距離の遅延と隣接回路の遅延では
域が違う気がするが。CPUの数からして大帯域が稼げれば
パイプライン技術である程度の遅延は見えにくくなると思うが。
先行演算とか行うのは普通だろうし、その予測先行の実際との間違い
訂正がどれだけ行われ、修整される確率の問題かとおもわれ。
452名無しのひみつ:2007/11/15(木) 14:30:12 ID:OcTEHr5f
>>450
問題はこの池田某はありきたりの事をさも大事に書き連ねて経済もわかって無いレベルだと言う事、要は尾上縫だな。
453名無しのひみつ:2007/11/15(木) 14:50:39 ID:XGa/BLA7
454名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:36:05 ID:jllRh43I
>>451
5億円って額だと、クロスバー周りは変えないんじゃないかなぁ?
455名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:12:46 ID:i/QMtxs4
別段池クンを擁護するつもりは毛頭ないが、自説に対して否定的な意見を述べるものを、
即座にバカよばわりしたり、適当なレッテル張りをするような言説を吐くようなものは、
いくら大層なことを述べていそうでも、いっきにすべてが胡散臭くなってしまうんだよな。
やっぱり大きなおもちゃで遊んでる、ナリばかりは大人でも中身は幼稚なのかなと
ふと思ってしまう。べつにばかにするんでもなんでもなくて・・・。
456名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:20:38 ID:r/qjA06j
論点がおかしいからバカ扱いされるんですよ。
議論の前提として
1. ベクトル型じゃないとできない計算がある
2. ESはベクトル型問題の為に作られた
というのがあって,批判として
3 ベクトル型の問題を問くことに意義はない
4 ESはベクトル型の問題に十分活躍しているとは言えない
という批判なら議論できるんですよ。

そこをすっとばして
5 スカラー型なら安くて高機能(Linpackして見てないけどな)のに
ベクトル型を作るのは馬鹿だ
6 単なる思考停で税金の無駄
とか言うからバカと言われるですよ。

457名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:21:16 ID:sIoHVk31
>>27
専用発電機持ってる

>>22
ノイズ対策&設備のメンテナンス性向上の目的で専用の建物にしてる
特にノイズ対策では収容ルーム内には照明をつけてない。
全て間接照明でまかなってる。
458名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:25:16 ID:gu0Lho13
池田信夫は明らかにわかってないね。自分の経済的な価値基準でしかみられない。
発表されてるピーク性能の数値だけ見て、同じ数値なら安い方が無駄がなくていいじゃないって言ってるだけ。
だから単純バカ
459名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:32:51 ID:gu0Lho13
産業政策は繰り返す (池田信夫)

2007-11-15 00:54:25

なんで国産にこだわるんですかね。研究目的とソフトウェアが大事なら、ハードウェアは輸入したっていいでしょう。本文でも引用したITmediaの記事でも、インドやスウェーデンの政府はHPのマシンを輸入している。

政府が補助金を出して、民間の共同受注で「国産機開発」なんて、通産省では1980年代に終わった話ですよ。バブルと同じで、産業政策も繰り返すんですね、何回失敗しても。
----------

結局これが本心だから。
460名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:40:54 ID:i/QMtxs4
国のカネにぶら下がりつづけていたい香具師のみなさんにとっては、
非常に都合の悪いことを言ってるわけね。
461名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:48:53 ID:/rSeTyZO
アメリカじゃ輸入したくても政府に止められてるんじゃなかったっけ。
462名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:50:18 ID:sIoHVk31
>>33
研究内容の新規性と面白さがあればタダ。
それがなければいくら金積んでも正規ルートでは利用許可下りない。
いつでも研究テーマは募集してるぞ。
463名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:50:39 ID:pH4HYm1l
そういうこと。
既得権を手放したくないという事でしょ。
機械入れて派遣から人を置いておけば自動的に親、子、孫、と定期的に
金が降りてくるから一丸となって案件を取りに行く。

研究内容は、たくさん小難しい内容を書いておけば
税金を払ってる民は誤魔化せるから余裕。

464名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:53:21 ID:pH4HYm1l
>>462
研究テーマを考えるのが一番難しいんだろ?
アイデア(新アーキティクチャ)をタダで釣るやり方で
応募する奴なんているのかね。
465名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:57:59 ID:a7gy9zjt
PS3にやらせればいいんじゃね?
ネットで並列計算できるんだろ?
466名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:05:56 ID:/rSeTyZO
>>465
PS3ネタはさすがにもう飽きただろ
467名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:15:40 ID:Grb9Ff9K
>>463
典型的な「目的」と「手段」のすり替えってワケね。いわゆる「学者のウソ」ってヤツだな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797337060/
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/

『そんなことは当たり前だと思う人もいるでしょうが、
「ものを盗む方が悪いか、盗まれる方が悪いか?」という質問に対して日本人のほとんどは
「盗む方が悪い」と答えますが、「盗まれる方が悪い」と答える国も現実に存在するのです。
 誰でも取れるところにお金が置いてある・・・・そんな状況を思い浮かべてもらうと、日本では、
「人様のお金を取るなどということをしてはいけない」ということになりますし、ある国では、
「取られるような状態でお金を置いておく方が悪い」となります。 』

「取られるような状態でお金を置いておく方が悪い」ってことなのね。
これって、詐欺するやつも悪いが、同様に、
詐欺に引っかかるほうも悪いと開き直るようなものね。
ミートホープの詐欺師もそういうようなことほざいていたよな。
文部科学大臣表彰創意工夫功労賞くれてやったヤシだよな。
さすが、詐欺師を大臣表彰する、文部科学省だ。
468名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:16:09 ID:rHH+9ACi
SETI@homeにでも寄付しろよ
469名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:19:18 ID:Grb9Ff9K
>>467
「日本人の誠」の形 其の二 してはいけないこと
http://takedanet.com/2007/11/post_04bd.html

「御用学者はなぜ、存在するのか?」
http://takedanet.com/2007/04/post_099c.html
「口ごもる専門家」
http://takedanet.com/2007/07/post_a95b.html
470名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:21:42 ID:gu0Lho13
>460,463
君らが科学者なら話を聞くがね
何してる人かな
471名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:30:35 ID:xbLF0co/
戦艦大和乙
472名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:34:27 ID:sIoHVk31
>>464
アイデアを出すのが一番難しいのは当然。
提唱者が一番偉いんだよ。
共同研究にしたって、ファーストは提唱者になるわけで、
設備の貸与とか予算くれるんなら一緒にやりたいって人間は多い。
473名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:37:50 ID:sIoHVk31
>>463
政府+納入業者の思惑と、利用研究者の都合を重ねちゃってるあたりが痛い
474名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:46:07 ID:xbLF0co/
国費にたかる「産官学」共同参画談合癒着事業体だろ。
475名無しのひみつ:2007/11/15(木) 18:01:32 ID:r/qjA06j
池ちゃんのところに行けよ。同好の士が一杯いるぞ。
476名無しのひみつ:2007/11/15(木) 18:13:09 ID:xbLF0co/
『「村」を批判する者にはKYを連呼する。日本人というのは、この程度の国民なのだろう。』
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ec0ed69b8abf25fb6e59671cf0c11beb

『技術者の既得権意識 (池田信夫) 2007-11-14 16:18:05
中でもお笑いなのは、arakik10というイナゴで、この牧野氏のサイトを引用しながら、
「科学計算とWebサーバか何かを同列にイメージしている愚論」と書いている。
このarakik10こと荒木圭典は、岡山理科大学の知能機械工学科の助教授で、
どうせスパコンがらみの補助金で食ってるんでしょう。』
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d

曝されてやんのw
477名無しのひみつ:2007/11/15(木) 18:14:37 ID:FAJBuZIq
まあ利権利権と叫べば、いっぱしの評論家になったつもりになれるんだから、安いよなあ…
478名無しのひみつ:2007/11/15(木) 18:19:00 ID:Q1Kjxdsy
国のカネで食えるようになると、何か特権階級にでもなったような錯覚に陥るんだろうね。
で、無謬とご都合と保身のお作法をしっかり身につけるわけね。
479名無しのひみつ:2007/11/15(木) 18:24:30 ID:7OFovGsa
>引き取り手がなければ廃棄される可能性が高い。
俺の研究所でもr

>しかし、最新のスパコンに比べると性能当たりの電気代など運用費の負担が大きい。
('Д`)
480名無しのひみつ:2007/11/15(木) 19:04:00 ID:tZvDMuye
>>455
学者相手に論拠の不備を説明してあげたり、
小学生程度の思いこみを訂正したり、
ググれば見つかるようなことをわざわざリンク提示したりするのは、

有る意味学者生命に関わるから、バカとか死ねとか罵倒してるほうが、
優しいんだよ。

まぁ、日本の文系だと、結構へっちゃらだったりするみたいだけど。
481名無しのひみつ:2007/11/15(木) 19:21:12 ID:hbjfy7ip
>バカとか死ねとか罵倒してるほうが、優しいんだよ。

ソーカ信者の定番らすいw
482名無しのひみつ:2007/11/15(木) 19:55:18 ID:eZHc9ipY
今年の Gordon Bell Prize で ES が(いまだに)finalist に
入っているのは偉いと思うけど
http://sc07.supercomputing.org/?pg=gordonbell.html

ベンチだけでない「使える」計算機だという証左だと思う
483名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:04:42 ID:V00qHOgF
ESは、理論最大性能と実効性能の差が少ないのが特徴だったしね。
484名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:12:14 ID:jllRh43I
【SC07】富士通が国プロのベースとなるスパコン、「投資は惜しまない」と伊東副社長
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071115/287231/

マジ?京速スカラはSPARC64
485名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:20:09 ID:UEIP0kwD
>>482
使えるってのは語弊があるだろ。
ESは費用対効果の悪さでもトップクラスなのだからな。
ちょっと効率がいいだけ。
486名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:30:40 ID:V00qHOgF
>>485

まぁ、5年も前に作られたのだから、費用対効果が悪くなるのは当然だな。

パソコンで、5年前のハイエンドマシンと現在のローエンドマシンを
比較しているようなもんだ。
487名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:38:08 ID:lWOiphEM
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
488名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:38:38 ID:lWOiphEM
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       東工大のTSUBAMEはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   20分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
489名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:39:17 ID:xwWyYA8w
>>487
45億円ぐらい、君の収入なら余裕では?
490名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:40:32 ID:U+XbrVF8
>>482
5年も経ってソレはすごいな
これで電気食わなかったらどんだけ素晴らしいか
491名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:42:01 ID:jllRh43I
>>488
CSX-600を倍増したけど、Top10に入れなかったTSUBAMEに合いの手を(ry
492名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:44:50 ID:/hytQFOh
>>480
お前の分野ってそんなにぬるいの?
493名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:44:50 ID:V00qHOgF
>>487-488

TSUBAMEもNECがシステム構築と保守をしていることを知らないのか・・・・
494名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:51:46 ID:lWOiphEM
< SX-9は1ノード6億円

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
495名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:52:38 ID:lWOiphEM
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       SGIのAltixはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   10分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
496名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:56:11 ID:kf9O1KyW
>>482
ESすげーなあ。真に強力なコンピュータの底力だね。
497名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:58:18 ID:U+XbrVF8
ベクトル型は色んな分野に満遍なく使えるけど高額
スカラー型は一部不得意な分野があるけど低額
って認識でいいのかしらん?
498名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:01:16 ID:lWOiphEM
>>497
> ベクトル型は色んな分野に満遍なく使えるけど高額
> スカラー型は一部不得意な分野があるけど低額
> って認識でいいのかしらん?


      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   ベクトル型の得意分野は非圧縮性流体だけだお。。。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
499名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:04:45 ID:gEeyn0cf
>>482

五年かけてチューニングしてきたコードを動かしてるんだ、
パフォーマンスが出て当たり前だろwww

そのうちBG用コードが本格稼動すれば、ESは消え去るさ。
500名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:05:42 ID:V00qHOgF
>>497
いいと思う。

ゲノム解析など、分割処理しやすい場合はスカラーのほうが抜群に低コストで構築可能。
流体解析など、分割しづらい分野はベクトル型の独壇場。

ベクトル型は1にも2にもメモリ帯域幅がキモだから、CPUよりもそれを繋ぐ
経路のほうにコストも電力もかかる。

>>498

> ベクトル型の得意分野は非圧縮性流体だけだお。。。

まぁ、な。圧縮流体は局所化が容易だし。
501名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:06:34 ID:gEeyn0cf
>>498

JAXAにいる大規模計算の重鎮に言わせると、

  ちゃんとチューニングすればスカラでも非圧縮流は十分解ける

だそうだ。
502名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:07:51 ID:lWOiphEM
< ベクトル化率は95%以上
< 並列化率は....
< 並列化効率は...
< ノード数は...


      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECのSEはうざいお。。。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
503名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:10:20 ID:6GIzVAhd
圧縮性もOKじゃなかった?
504名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:12:39 ID:lWOiphEM


      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   ベクトル機買ったらアコムの取り立てが毎日来るお。。。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
505名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:14:13 ID:soO+Cf9g
京速のスカラはSPARC使うの?
506名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:19:37 ID:sIoHVk31
>499
そのチューニングができるスタッフと、
マシンの地力があってこその受賞だけどな
507名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:20:21 ID:dOgj1Qz0
>>505
かもね。

京速の説明見ると、富士通は富士通で、NECと日立は共同で作業するような。
っで、スカラー型とベクトル型のハイブリッド、プロセサが2つでメーカーが3つ。
どう分担するんだろ?
508名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:29:20 ID:gEeyn0cf
>>506
スタッフはESとは関係ない。
509名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:30:15 ID:gEeyn0cf
>>503

圧縮流は普通マトリクスを解かないから、スカラで十分。
510名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:31:53 ID:lWOiphEM
                            iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                            ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、< SXは糞、と。。。。
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
511名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:41:25 ID:sIoHVk31
>>スタッフはESとは関係ない。
お前は何を言ってるんだ
512名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:41:25 ID:soO+Cf9g
ID:lWOiphEMさん、がんばりすぎは体に毒ですよ
513名無しのひみつ:2007/11/15(木) 22:09:04 ID:jllRh43I
>>495
あのさ、ESの横にAltix4700とSX-8Rが設置してあるんだけど?(w

ベクトルなESがAltixに劣るのなら、更にSX-8Rを追加する必要が何処に有る?
それぞれの向き不向きが有るから色々と置いてある

KEKだって、BG/LとViVAなSR-11000/K1を用途に応じて導入してる
514名無しのひみつ:2007/11/15(木) 22:18:21 ID:lWOiphEM
>>513

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   性能の悪いSX-8Rは3ノードで十分だお。。。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
515名無しのひみつ:2007/11/15(木) 22:27:43 ID:tZvDMuye
>>514
富士通必死だな(w
516名無しのひみつ:2007/11/15(木) 22:36:19 ID:JkgEl0+X
耳クソを食べる男が、日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://jp.youtube.com/watch?v=NS8XM7yNjAE

左上のメガネの金髪の男に注目!

次期豪首相の呼び声高いラッド党首、耳あか映像で総選挙に打撃か
http://www.afpbb.com/article/politics/2302761/2280814
キャンベラ20日―労働党が19日、日本の捕鯨活動を阻止するため、
南洋に豪軍艦を派遣し、捕鯨船に乗り込む案を発表した。マルコム・
ターンブル環境相は 、この行為が豪領域外で行われた場合、海賊行為と
判断されかねないと警告を発し、同案 は豪日の重要な貿易関係を損なう
可能性があると語った。

一方、ケビン・ラッド労働党党首は、ハワード政権は日本の非人道的な
鯨の大量捕殺を阻 止するための措置を講じてきたが、その効果はなく、
今こそ「対策を強化」する時期だと し、労働党の提案を擁護する姿勢を
示した。同党首は、IWC:国際捕鯨委員会では近年 、日本のいわゆる
科学調査を名目にした捕鯨活動を非難する多くの決議案が可決されてきたが、
国際社会からの圧力も日本の捕鯨活動に影響を与えることはなく、
新たなアプロー チが必要であると主張した。ラッド党首によると、
捕鯨船と接触することで、今後、 国際司法裁判所に提出するための証拠を
収集することができるという。
517名無しのひみつ:2007/11/15(木) 22:46:26 ID:T+DxWzHF
犬ECはぼったくりだお! by犬HK
518名無しのひみつ:2007/11/16(金) 01:35:46 ID:wBei9foR
おお
519名無しのひみつ:2007/11/16(金) 02:09:15 ID:dikrr0S1
こうしているうちにも、国際的なソフト開発力(もともと日本はその分野を
軽んじていたし、大学でも最近は情報処理教育といえばOFFICEの
ツールのボタンの配置を教えて教育だというのばかりだ)の開きが
ますます広がっていくだろう。
 かつてのIBM360的なメインフレームのファミリーマシンのイメージ
や、それに毛の生えたようなIAPとかヴェクトル機構の所詮1CPUだった
時代と違って今は、ハイエンドのマシンは並列で、しかもどれもこれも
方式が異なっていて、研究すべきことは山ほどあるし、使いかたのノウハウも
それぞれについて膨大なものが積み上げられていく。それなのに、一極
集中とか重点配置方式、アーキテクチャーも絞ってしまって経験が蓄えられ
るのか? 選んだ方式が10年後には失敗だったということもあるのではない
か? かつて第五世代を国策としてぶちあげていたときに通産の役人は
これからはソフトは造らなくても計算機がソフトを造るので、研究は
いらなくなるんだなどと、どこかの詐欺研究者に吹き込まれていたのか
真顔で言っていたが、日本はそれほどまでにソフト音痴。互換機路線で
他人の努力をパクルことを国策として応援してきた伝統があるから、
ニコニコ動画を笑えないよ。
520名無しのひみつ:2007/11/16(金) 02:46:18 ID:HiPh1tcD
あそへーふーん
521名無しのひみつ:2007/11/16(金) 02:47:43 ID:XqLUhIo4
ID:lWOiphEM
お勤めご苦労様です。大変ですね・・・
522名無しのひみつ:2007/11/16(金) 03:07:59 ID:n8z7djX6
防衛省に移管して、軍事関係で使えよ。
523名無しのひみつ:2007/11/16(金) 03:14:15 ID:8B7+QXKP
NE糞にコンピュータは無理。PC9801が限界
524名無しのひみつ:2007/11/16(金) 03:30:27 ID:doEQm1HW
どっかの大学か企業が引き取るだろうな
うちの大学に入ったらどれだけありがたいことか・・・
525名無しのひみつ:2007/11/16(金) 03:34:18 ID:Y7yGc6xA
>>522
やった、日本も核開発!
526名無しのひみつ:2007/11/16(金) 03:36:20 ID:ocYIDSWZ
核開発はベクトルとスカラーどっちがいいんだろうね
527名無しのひみつ:2007/11/16(金) 03:42:22 ID:W0eB23Jz
ぼったくりヤフオクの代わりに無料のオークションサーバーにしようぜ
528名無しのひみつ:2007/11/16(金) 04:50:40 ID:Y7yGc6xA
>>526
その辺も含めて研究課題かも。
ローレンスリバモアやロスアラモスにはCrayのベクトルも他のスカラも設置されている。
529名無しのひみつ:2007/11/16(金) 05:37:13 ID:MYt6i1/P
むしろ俺の部屋の散らかり具合をフラクタル演(ry
530名無しのひみつ:2007/11/16(金) 06:35:08 ID:ocYIDSWZ
オタクの部屋はフラクタルではありません
カオスです
531名無しのひみつ:2007/11/16(金) 06:44:04 ID:OdxEiwNk
こんな子を徹底的に責めてみたいな。。。

http://blog52.fc2.com/e/eroieroi/file/20070822yamazaki7.jpg
532名無しのひみつ:2007/11/16(金) 08:13:10 ID:t0JNc1vF
< SX-9は1ノード6億円

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
533名無しのひみつ:2007/11/16(金) 08:53:30 ID:t0JNc1vF
地球シミュレータ停止報道
ttp://www.youtube.com/watch?v=rJwOGILoVFw
534名無しのひみつ:2007/11/16(金) 09:23:08 ID:0u0d3OwY
>>455
>自説に対して否定的な意見を述べるものを、
>即座にバカよばわりしたり、適当なレッテル張りをするような言説を吐くようなものは、
>いくら大層なことを述べていそうでも、いっきにすべてが胡散臭くなってしまうんだよな。

それって池たん本人の事じゃん。

スパコン話の池たん理論は凄いな。
「CPU集めればいくらでも速くなるだろうが」っていうのもそうだが、
戦艦大和呼ばわりしてる根拠が「昔、ITゼネコンの技術者が、自分で大和呼ばわりしてたから」。
535名無しのひみつ:2007/11/16(金) 09:26:37 ID:0u0d3OwY
>>459
>本文でも引用したITmediaの記事でも、インドやスウェーデンの政府はHPのマシンを輸入している。

自力でスパコン作れる国と作れない国を一緒にすんなよ・・・・・。
「作れないから買う」ってのと、「作れるけど買う」の意味の違いぐらい理解しろよ池たん。
536名無しのひみつ:2007/11/16(金) 09:35:40 ID:2p307r4R
ES廃棄してSX9入れたらもっと金かかるんじゃない?
537名無しのひみつ:2007/11/16(金) 09:42:35 ID:b9IxrXls
池の書いてある経済関連も何処にでも書いてある事を言葉をデコレーションしているだけ、経済関連で後追い理論やる奴は馬鹿にされる、当たり前だが三流評論家のやる事。
別にけなしている訳では無い、指摘しているだけ。
538名無しのひみつ:2007/11/16(金) 11:01:21 ID:UXfj1AxE
コメントフィルタリングが悪いとは言わないが,
自説擁護のコメントが稚拙なのばかりで
フィルタした人間の程度まで低いと推測できる。

費用対効果を偉そーに語り税金の無駄呼ばわりするけど
効果の部分をきちんと語れる人がいないもんなあ。
身内の自画自賛とか根拠無しだもんな。
539名無しのひみつ:2007/11/16(金) 11:34:24 ID:Ky4za6mA
擁護派=なんに使ってるのか知っている人たち=使っている人たち
否定派=なんに使ってるのか知らない人たち=使ってない人たち
540名無しのひみつ:2007/11/16(金) 11:53:38 ID:50cCIeoG
まあ、地球シミュレータ否定派の基地外っぷりが良く分かるスレだw
541名無しのひみつ:2007/11/16(金) 12:30:45 ID:i/qlleaS
>>482
賞の発表は現地時間の16日13:30かららしい

賞自体はたぶん 281TFLOPS とぶっちぎりの結果を出してる
MDGRAPE-3 が取るんだろう
(審査員が専用機嫌いでなければねw)

ESも 14.6T とはいえ、5年落ちマシンでファイナルに残ったのは
すごいね
542名無しのひみつ:2007/11/16(金) 12:46:46 ID:QJ6YLb0E
>>539
擁護派=販売関係者、売れないと生活費が稼げない
否定派=ほしいけと高すぎて変えない側
543名無しのひみつ:2007/11/16(金) 13:11:45 ID:2p307r4R
N○CはJAMを乗っ取ってまでSXを買わせようとしてるしな。
544名無しのひみつ:2007/11/16(金) 13:20:02 ID:ikjbq3w6
ES納入・保守はほとんど黒字は出てないそうだから、それは無いんじゃ?
545名無しのひみつ:2007/11/16(金) 15:51:12 ID:2/VYrZ7D
>>538
あそこって、池田本人よりも寧ろ
信者コメンターが一番場を腐らせてると思う。

実名匿名論で池田が匿名嫌うのはまあ本人のスタンスだから自由だとしても
「さすが池田先生!はてなや2ちゃんの匿名ネットイナゴの卑怯者を一刀両断ですね!」
なんて事を「匿名で」コメントする馬鹿が山ほどいるw
546名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:13:01 ID:UXfj1AxE
信者コメンターをのさばらせているのは100%池田本人の責任だろ。
本人が信者コメンターの賛美の声を聞きたがっているんだな。

547名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:16:20 ID:XPVuMlQY
>>543
パワーアップ改造でのSX9コアという噂のソースがどっかにあるかしらない?
部分的にアップさせても全体がシステムとしてアップする可能性は(ry
548名無しのひみつ:2007/11/16(金) 16:42:49 ID:pdrZdQ8w
堕胎されちゃう赤ちゃんの脳とか使って、消費エネルギーの少ないコンピューターは作れないんでしょうか?
神経細胞って免疫ないと聞いたので、たくさんまとめて混ぜ合わせれば、あとは自律的に成長してくれるのではないのですか?

あと量子コンピュータというのはまだ実用化の段階ではないのでしょうか?
非常に消費電力が少なく、問いの前に答えが出ているようなものだと聞きましたが?

いずれにせよ、日本の基礎国力を維持する為にも、こうした基礎研究分野への投資は必要だと思います。
技術者の皆さん頑張ってください。
549名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:02:33 ID:d8FikJb1
不良在庫と化してるソ○ーのP○3をかき集めて
デュアルで連結させれば、スパコンに出来上がり


550名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:32:00 ID:XPVuMlQY
>>548
量子コンピュータは実用化していますよ。既に。
でそれが一般で利用できるかという問題では

3Dゲーム×
Windows×
インターネット×
円周率の計算×

で何に利用されるんですか?
もしかして一部の暗号解析とか因数分解?
551名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:42:34 ID:ikjbq3w6
>>550

暗号解読もそうだけど、パターンマッチングや有向グラフの最適解探索などに
役に立ちそうだね。

つまり、ロボットなどのAIの水準が飛躍的に向上しそう。
552名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:47:39 ID:Ky4za6mA
実用化されてねーよw。いまだに2001年のIBMの7qubitが最高記録。まあ実用価値はない罠
553名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:51:23 ID:XPVuMlQY
>>548
脳の情報処理部分=つまり演算部分に当たるニューロンの数は100億個
程度です。並列には動いていますが扱う情報の単位が違いすぎます。
ニューロンから伸びるシナプスが平均1万本枝分かれ程度という話ですから、
1本1ビット演算としても1万ビットの級の精度を持つアナログ演算器に
なるとは思いませんか?
このような機構では単純計算ではなく、複雑に因果した概念を扱う抽象的な
情報処理が得意なのは必然でしょう。
従来型コンピュータに不得意なもの、それは難解で複雑なものを識別する
能力でしょうか?情報処理において完全な演算を行わない脳の抽象演算では
複雑な意味を複雑な意味のまま伝達することが可能となります。
つまり絶対的な意味まで解析する必要なく概念のまま計算できるわけです。
原理からして根本的に違うものなので、思考ゲームのような発想をめぐらせる
曖昧なものには有効でしょうが、正確さや確実さを求める敏速な情報処理
としては非力だと思いませんか?
554名無しのひみつ:2007/11/16(金) 17:55:15 ID:Ky4za6mA
>>551
パターンマッチングや有向グラフの最適解探索に量子コンピュータが使えるとは初耳だ
ぜひとも論文にまとめて発表してくれ。何かの賞ぐらい取れそうな気がする
555名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:02:56 ID:XPVuMlQY
>>552
それで充分実用だと思われますが。それ以上は構成が複雑になりすぎて
その影響が逆に作用して状態を維持できない限界点まで増やすことになるでしょう。
それが16qubitか20かは知りませんが。1000を越えることはないでしょうね。
量子部分が伝達によって計算される仕組みがあるかぎり、qubit数の距離による
問題が拡大されるのは当然で極短時間だからこそ有効になりえる量子計算が
距離の拡大により機能が低下するのは防ぐことができない事実でしょう。
7qubit等の単位でそれを並列に作業させて扱うような方法論以外は今後も
現れないでしょうね。
基本原理はこれ以上進化しようがないとおもわれます。
556名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:06:55 ID:XPVuMlQY
>>554
具体的な意味がわからないので触れませんでしたが。
>パターンマッチングや有向グラフの最適解探索
量子状態から因数分解される任意のパターンとか、最適検索の経路情報などの
因数分解という考え方なら、可能性はあるのかもとは思います。
557名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:19:09 ID:2/VYrZ7D
>>546
まあな。

アンチや反対派の意見もある程度載せてるのは大したもんだが、
さすがに、信者をたしなめる器量はまだ池ちゃんにはない。
558名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:25:46 ID:2p307r4R
君達が何と言おうと、ベクトル機は淘汰され
無くなるだろうなw
559名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:29:28 ID:XPVuMlQY
>>557
それは可能性だけで、具体的な手法で実演できれば学界で凄い反響を
得られそうですw
量子コンピュータと呼ぶことが、従来のコンピュータの近似だと
勘違いをする根本なのでしょう。全く異質な存在なのに。
560名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:31:28 ID:Ky4za6mA
>>555
7qubitの量子コンピュータは128bit古典コンピュータより遅いぞ
561名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:37:08 ID:7PPRhfyM
>>558
能澤乙
562名無しのひみつ:2007/11/16(金) 18:42:12 ID:XPVuMlQY
>>560
ゴミなのは当然として激しく同意です。

ただしそんな表現をすれば、痛いのが沢山あつまるのも事実。
563名無しのひみつ:2007/11/16(金) 19:19:15 ID:pdrZdQ8w
>>553
素子が100億個×それぞれが10,000bitで、でも入力が一定の閾値を越えるまでは
興奮状態にならない代わりに、一度興奮状態になったらしばらく落ち着かないという、
シュミット回路というかヒステリシスみたいな特性があるんでしたよね?

あと、そろばんの達人とか、サヴァンの人とかに発現する暦年計算とか写真記憶みたいな、
そういう、アナログ素子を使ってはいるけど、正確で確実なデジタル演算処理をやっているように
みえるもの、こういうのも要は、有機的アナログコンピュータ上で動かすアプリ次第で、
従来型にも伍しうる性能を発揮できるというだけのことなのでしょうか?

量子コンピュータは、別に自分のPCの代わりにと考えていたのではなくて、
質問計算量という考え方が、よく哲学とかで言われる
「正しい問いの中に既に答えは内包されている」という考え方に近くないかな?
と思って興味を持っていたのです。
564名無しのひみつ:2007/11/16(金) 19:30:00 ID:zv9NRUD/
池ちゃんのブログ。
昨日おかしいだろこれって、って指摘したコメントがUPされてたので、
なんだ池ちゃん、頭悪いけど誠意は有るンじゃん。って思ってたら、
今日みてみると、再削除されてたー(w

元にあったおかしな発言はそのまま残ってるーー(w

ひでーよ。やり口が、ひでーっていうか、汚い(w
565名無しのひみつ:2007/11/16(金) 19:39:33 ID:t0JNc1vF
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
566名無しのひみつ:2007/11/16(金) 19:54:10 ID:XPVuMlQY
>>563
>有機的アナログコンピュータ上で動かすアプリ次第で、
>従来型にも伍しうる性能を発揮できるというだけのことなのでしょうか?
一般的な説明でのコンピュータは仕組みを元に道具として主体となる
人間がプログラムを与えるシステムと表現されることがほとんどで。
脳のその情報処理はそれとは異なる原理なのは一般的に分かっている
事実だと思われます。脳はニューラルネットワークであって、ニューラロ
コンピュータではありません。つまり神経網です。
何が違うが?それは情報の主体との関係が違うのでしょう。
環境と脳の情報処理網が情報の因果関係のネゴシェーションを行い、
結果的にできた淘汰された情報が太く神経網に記録される、これは
読み出しする経路(索引)の数や因果(神経)の太さという意味になる
と思われます。つまり環境との対話で情報が生まれるものと、目的とする
主体になるプログラマーが意図して結果を生むという関係に差異があると
思われます。アプリケーションの概念では主体となるプログラマーが意図
した設計概念を計算する装置がコンピュータでしょう。
環境をアプリケーションと呼ぶのならば、その環境に沿って育つのが
脳内神経網と言えば比較できるのではないでしょうか?
主体が脳である場合は環境に対するプログラムは不要とは思いませんか?
これらが自分の特徴である存在が起因する性格や気質などの要因も
含まれると思いますが、根本的に原理そのものが違うもので比較するのは
難しいように思えます。得意とするものはその個性で決まるのでは?
量子コンピュータはシステムとして動作するモデルが存在しない
限り因数分解の域から超えることは無理でしょう。
567名無しのひみつ:2007/11/16(金) 19:57:55 ID:GoJhCDd1
解体する前に,トリップ解析を1回やってみてもらいたい。
568名無しのひみつ:2007/11/16(金) 20:52:07 ID:CeeywM8e
トリップ解析こそスカラーでいいじゃんと言われるやつだからなあ。
569名無しのひみつ:2007/11/16(金) 21:09:35 ID:pdrZdQ8w
>>566
非常に判りやすい解説を、有難うございました!
なるほど!
570名無しのひみつ:2007/11/16(金) 21:32:09 ID:XPVuMlQY
>ニューラロ
ニューロコンピュータですね。
ラが余計。w
激しくスレ違いなのでこの辺で自粛
571名無しのひみつ:2007/11/16(金) 21:32:52 ID:jUq63SbB
ID:XPVuMlQYは、最新式のAIという噂
572名無しのひみつ:2007/11/16(金) 22:41:30 ID:jOPv0cxR
議員年金とか無駄予算を削りまくって世界最強のPCを作ろう。
573名無しのひみつ:2007/11/17(土) 00:23:44 ID:8YUxAAuj
無線で相互接続するCPUきぼーぬ
574名無しのひみつ:2007/11/17(土) 00:49:33 ID:roWuZ/pO
たかがシミュレーションによく金使うね。
575名無しのひみつ:2007/11/17(土) 00:58:46 ID:8Yizuivv
地球をもう一個作って実験するよりは安いからなw
576名無しのひみつ:2007/11/17(土) 01:28:15 ID:M7lCS9pO
>>574
お前の生活している身の回りのものでおよそコンピュータシミュレーション無しで
作られたものなんて割り箸くらいだろ。
577名無しのひみつ:2007/11/17(土) 01:28:38 ID:CYEm+E3P
半分の箱を棄てて、空いた床面積に、後でクラスター機を別途導入して
並行して利用し、徐々にクラスター並列機の方へ移行していくという
ことかもしれないな。
578名無しのひみつ:2007/11/17(土) 02:28:05 ID:NWSmxaF1
こんな記事拾った

アジア最速のスーパーコン、印タタ系が開発

 インドの大手財閥タタグループ傘下の電子計算研究所(CRL)は13日、開発した
スーパーコンピューターが計算性能で世界4位に入ったと発表した。インド勢の
トップテン入りは初めて。日本にあるスーパーコンをしのぎ、アジアでは現時点で最速という。

 「エカ」と名付けたスーパーコンは10月に西部プネーのCRLで稼働した。ピーク性能は
170テラフロップス(テラは1兆、フロップスは一秒当たりの浮動小数点演算回数)で、
日本の最速機、東京工業大にある「TSUBAME」の約1.7倍。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071114AT2M1301613112007.html

印タタ、アジア最速のスパコン開発 世界4位
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2311340/2348572
579名無しのひみつ:2007/11/17(土) 02:30:42 ID:4tJFUkdt
7月4日の@ITに西川特任助教授の談話として,「構築に20億円、電気代や
サポートエンジニア費用などの運営費に年間3億円掛かっている。入札で
各社が頑張ってくれたので、本来であればとてもこの値段で構築できる
システムではない。」と書かれていますが,一般に値引率が大きい大学
商談としても相場の半値以下の感じで,こういうダンピングをやるから,
スパコンは儲からない,儲からないから開発費が出ない,従って,開発
エンジニアが減らされて東工大の卒業生も採用できないという悪循環に
陥ってしまいます。大学の先生が,値切って,自分だけ安く買えれば
万歳,あとはどうなっても構わないというセンスでは困ったものです。
580名無しのひみつ:2007/11/17(土) 02:31:24 ID:ATIDcptw
>>505
京速のOSはSolarisじゃないようなのでSPARCである必要はないな。

>>507
単純に考えてスカラはFでベクトルはN+Hで。板も箱も別々につくるだろうし、
設置エリアも分けるんじゃないのかな。接続がどうなるのか興味ある。
581名無しのひみつ:2007/11/17(土) 02:34:45 ID:6s79+2rx
つぎはPS3で行きたいと思います
582名無しのひみつ:2007/11/17(土) 02:45:13 ID:MyVzFokw
>>579
ちゃんと引用元を示そうぜ。それがマナーだ。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai06/20060708.htm
583名無しのひみつ:2007/11/17(土) 03:01:19 ID:CFipFi1t
>>580
> 単純に考えてスカラはFでベクトルはN+Hで。板も箱も別々につくるだろうし、
> 設置エリアも分けるんじゃないのかな。接続がどうなるのか興味ある。

板も箱も別ってのは無いとおもうなぁ。

ESセンター長の書いた本によると、次世代シミュレーションは
「ミクロ系とマクロ系を両方取り込んだシミュレーション」を狙ってるらしい。
つまり、計算機は「ミクロでもマクロでも速く」じゃなくて、
「ミクロとマクロを融合して走らせられる構成」になると思うんだよな。

だから、板はともかく箱が別ってのはありえないと思う。
いや、SX-9のあの鬼のようなバンド幅考えたらNEC得意の力技
「光コネクト単段クロスバー」っていうのが炸裂するのかも知れんが・・・。
584名無しのひみつ:2007/11/17(土) 03:32:31 ID:x5Hq0hWw
>>583
ミクロとマクロを勘違いしてるのかも知れないよ。
量子力学と宇宙論が似た数式で数式(概念)で記述出来るって知ってた?

そう言うことを言ってるんだと思うよ。
585名無しのひみつ:2007/11/17(土) 04:00:38 ID:v2pmJ424
下手に専用スパコンを組み上げるより、サン・マイクロシステムズ開発の
『Blackbox』のような形でシステムを集積した方がマシな気がしてきたw

サンの「Project Blackbox」が日本初上陸 - 2008年初めにも販売開始へ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/13/045/
サンCEO、ジョナサン・シュワルツによるProject Blackbox紹介
ttp://jp.sun.com/blackbox/introduction/jonathan/

Project Blackbox
概要
ttp://jp.sun.com/back/2006/1206/feature/
想定シナリオ
ttp://jp.sun.com/back/2006/1206/feature/scenarios.html
https://photos.sun.com/page/1183
ギャラリー 
ttp://www.sun.com/emrkt/blackbox/gallery.xml?img=1
https://photos.sun.com/page/1182
関連リンク
ttp://jp.sun.com/blackbox/introduction/
586580:2007/11/17(土) 04:27:53 ID:ATIDcptw
>>584
ミクロとマクロの概念は>>583の言ってる意味でイイと思うけどなあ。京速の応用分野で
期待されてるところは「ミクロをスカラで、マクロをベクトルで」のようなイメージだと思いました。

京速のモデルケースは理研がすでにやってたと思う。スーパーコンバインドクラスタで
SX−7とXeon2048個をインフィニバンドで結合しているやつ。ベクトル+スカラで箱は別々だよ。
これで8TFLOPSだって。ちなみにXeonは3GHzのやつ。
587名無しのひみつ:2007/11/17(土) 04:43:05 ID:CFipFi1t
>>586
情報サンクス。さすがに理研はテストモデル作ってるか。
インフィニバンド結合ですら8TFlops出るのか・・・。
588名無しのひみつ:2007/11/17(土) 07:34:17 ID:P62kHeLu
>>583
ベクトル・スカラそれぞれの得意分野で今まで機械の性能上回避してた部分を、
回避せずに研究や計算出来るようになるんだろうけど、
単純に機械の稼動効率の部分ではけっこう落ちそうだな。
常に両方の性能が同時に求められる訳じゃないから。

それ用のアーキテクチャの開発や研究の質の進化は期待出来るけど、
ベンチマーク機としては効率悪いっぽいような気が。
それって機械の開発よりも新しい計算モデルの開発やソフトの開発のほうが
大変そうな気がする。

まあだからこそやるという事でもあるんだろうが。
589名無しのひみつ:2007/11/17(土) 07:35:15 ID:/SQsnamq
京速ってLinpackどうやって実行するの?

@スカラーでやった場合
Aベクトルでやった場合
B無理やり両方でやった場合

Bが一番遅いと思う。

京速は、まずBで一番速く計算できるとめぼしをつけている分野と、
大まかなアルゴリズムというより計算戦略を示して欲しい。
でないと、くっつけただけって揶揄されてカコワルイことになる。

Crayも似たようなことは云ってたが先にやるのは京速だからな。
590名無しのひみつ:2007/11/17(土) 10:34:39 ID:8YUxAAuj
太陽のプラズマ流体の模擬計算ではミクロとマクロを別けて計算し、
観測と一致した結果がでて、細かい現象まで確認できたという報告はあるが(ry
591名無しのひみつ:2007/11/17(土) 12:43:52 ID:/SQsnamq
>>590
それ別々のコンピュータでやるか、同じコンピュータでも別ジョブだろ?
京速みたいなものを作るなら、一つの計算ジョブをスカラとベクトルで連携させて高速化できないと意味が無いのでは?
592名無しのひみつ:2007/11/17(土) 14:05:32 ID:CFipFi1t
>>589
>大まかなアルゴリズムというより計算戦略を示して欲しい。

これには同意するかも。
いや、この手の計算の最先端の人の説明が俺に理解できる自信は全くないがorz
593名無しのひみつ:2007/11/17(土) 14:11:10 ID:M7lCS9pO
プロセッサを直接つなげるわけじゃなくて、それぞれやった計算結果(ファイル)
を共有するんじゃないの?
そんなに凝ったプログラムじゃなくても結果が出るタイミングだけ考慮して
それぞれで得意分野の計算させて渡してやればいいんじゃない?
594名無しのひみつ:2007/11/17(土) 14:47:14 ID:/SQsnamq
>>593
ファイルを共有するだけならなにもベクトル&スカラのヘテロなんて作らなくても
別々にいいものを作ってファイルを共有すれば済むと思うのだが。
595名無しのひみつ:2007/11/17(土) 14:50:36 ID:/SQsnamq
>>580
箱が別々だと、
それぞれの箱の性能を足して、それが京速の性能だと主張しても、
全く説得力を持たないと思うぞ。
596名無しのひみつ:2007/11/17(土) 14:58:41 ID:x5Hq0hWw
富士通は、既に有る国家プロジェクトに寄生するんじゃなくて、
独自のスカラグリッドプロジェクトを立ち上げれば良いのに。

なんでアンチベクトルキャンペーンしてまで、ベクトル系のプロジェクト
に参加したがるのか、理解に苦しむ。アンチベクトルキャンペーンの
中身が、異常に悪い。計算機科学を否定するかのような勢いで、
アンチベクトルキャンペーンやってるから、日本の計算機科学を全否定
する勢いで盛り上がってるじゃないか。

成果主義の失敗で工場や子会社沢山潰して大勢の人間を解雇したのに、
その原因である、人事部の人間を解雇してないから、こういう嫌らしい会社に
なってるんだと思うんだよね。

富士通潰しを企んだコンサルタントに騙されてお金まで払って自社を無茶苦茶
にしたのに、今度は日本の計算機科学まで攻撃するって、何考えてるんだ?
と思う。富士通は日本に対するけじめとして、文系の社員をいったん全員解雇
するくらいのことやんないと、不味いと思う。

視野狭窄しまくって、CIAや中国の工作員?(日本の科学技術を10年単位で骨抜きする)
と思うほど、良くないキャンペーンの張り方してる。
ベクトルは駄目だと言うなら、スカラーだとベクトル以上の結果を出せるって言う実証
してから、それをアピールすればいいのに、それが出来ないからってアンチベクトルキャンペーン
やってるのは、最悪だとおもう。

>>594
その方が使い勝手が良いとも思う。
597名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:00:42 ID:x5Hq0hWw
>>595
おひおひ、お前はバカか?白痴か?キチガイか?

計算機にお金出すのは別に、ベンチマークで優勝する事じゃない。
目的計算の結果を得ることが目的なんだよ。

おまけでベンチマークの結果が有るだけで。

君には本末転倒って言葉を贈るよ。
598名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:07:48 ID:M7lCS9pO
>>596
確かにココ最近の工作員は目に余るな。
小さい世界の中で他所のメーカの足引っ張るより、その世界を広げるように活動すればいいのに。
599名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:10:57 ID:IJqcYmpm
>>584

どう見ても、お前が勘違いしてる。
600名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:23:03 ID:wVBsbpaN
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
601名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:23:54 ID:wVBsbpaN
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       東工大のTSUBAMEはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   20分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
602名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:28:20 ID:IJqcYmpm
ID:x5Hq0hWw が痛々しい。

>>596
世界的にベクトル離れが起こったのなんて、とうの昔のこと。
いまさらキャンペーンどうのこうのとほざいて逆ギレしたところで、
流れは変わらない。妄想もいい加減にしろ。

それに、京速はベクトル系のプロジェクトではない。
京速がスカラとベクトルのハイブリッドで行くというのは、計画当初
から決まっていたことで、富士通が無理やりねじ込んだわけではない。

大口たたいて無知ばかりさらけ出してるな、お前。
603名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:30:46 ID:IJqcYmpm
>>597
なにより速度や規模を前面に押し出しているのは京速の人間。
「京速」という名前を見れば分かるだろう。
本末転倒はお前だよ、馬鹿。
604名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:42:09 ID:V8uyFVRm
高性能の汎用計算機を1台作るより,超高性能の専用計算機を複数台
作った方が,価格も消費電力も計算能力も高いということはないのかね?
605名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:43:48 ID:CFipFi1t
>>593
> プロセッサを直接つなげるわけじゃなくて、それぞれやった計算結果(ファイル)
> を共有するんじゃないの?

GFlops級ならともかく、10P級でそのアーキテクチャはない。
やるとすれば「メモリ空間の共有」なんだが、ベクトルとスカラで全然メモリや
レジスタのアーキテクチャが違うはずだなんだよな。はっきり言って水と油で。

どう決着つけるつもりなんだろう。

>>602
富士通の工作だの未練だのはともかくとして

>世界的にベクトル離れが起こったのなんて、とうの昔のこと。

「ベクトル?キモーい!」「ベクトルが許されるのはGFlopsまでだよね〜」
っていうのにまんまと乗ってベクトルを捨てた結果、CRAYにとってもベクトルが
ロストテクノロジになってしまってるって面がでかいと思うんだが。

テクノロジじゃなくてマーケティングの問題なんじゃないの?
その「ベクトルが許されるのはGFlopsまでだよね〜」とかいってたら、当時のスカラ最高機種を
5倍だったか7倍のスコアでぶっちぎったベクタマシンが事実存在していたわけで、
今のスカラの最高機種以上の性能を叩きだせると豪語するベクタマシンもこの前発表されたわけだし。
606名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:44:11 ID:QUkI8q2B
1個体1億円くらいでばら売りすればよくね?
607名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:54:45 ID:ZMtjNLes
>>605
読書の知識だけで書くとこうなるという見本か。
アホくさ。
608名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:55:21 ID:x5Hq0hWw
>>604
GRAPE?
609名無しのひみつ:2007/11/17(土) 15:58:18 ID:x5Hq0hWw
>>607
中学生でも書ける言葉。

>>602
中学生でも書ける言葉。

結局さぁ、俺の理解できない物は欲しくない。
ベクトル貶してたら、仕事が来るんだよって話?

で、ベクトル貶してたら、アホだのボケだの言われて立場無くしかけてるから、
もうね、必死ですよ、って感じにしか受け取れない。
610名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:01:33 ID:roWuZ/pO
砂糖さんはESIIとしてSXを入れるつもりはないらしい。
611名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:02:52 ID:ZMtjNLes
>>609
じゃ、もちっと具体的に。

> やるとすれば「メモリ空間の共有」なんだが、ベクトルとスカラで
> 全然メモリやレジスタのアーキテクチャが違うはずだなんだよな。
> はっきり言って水と油で。
お笑い。

> 「ベクトル?キモーい!」「ベクトルが許されるのはGFlopsまでだよね〜」
> っていうのにまんまと乗ってベクトルを捨てた結果、
お笑い。

> テクノロジじゃなくてマーケティングの問題なんじゃないの?
ここは惜しい。

> 今のスカラの最高機種以上の性能を叩きだせると豪語するベクタマシン
課題
50億円の予算で、最高の性能をえられるシステムを検討しなさい。
612名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:10:49 ID:8YUxAAuj
科学n+板にはΠEC関係ばかりじゃないの?>関係者
ビジネスn板ネタで上がるようなタイトルが何故こっちに?
依頼スレに沢山、それもΠECがほとんど、
このスレにしても科学に無関係ではないだろうが、関係は薄そう。
技術の部分が特に。SX9の光バスの技術ニュースという意味なら
解説きぼーぬて感じだけどな。

新しい技術でもないなら特別なメーカーに依存してもらっては(ry
613名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:21:23 ID:IJqcYmpm
根拠の無い自説を声高に叫ぶ
自説の間違いを指摘された途端、人格攻撃を始める
妄想癖がある

ID:x5Hq0hWw は典型的なアレだな・・・・
614名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:24:41 ID:M7lCS9pO
>>604
問題の種類が限られていて、かつ解き方(アルゴリズム)が
成熟しているならそれもいいけど、実際はそうじゃないから汎用の強力なのが必要なんでしょ。

結局PCだってwebブラウザとメールができればいいや、つっても
それ専用機ってのはありえないっしょ。外見えに専用でも中身は汎用。
615名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:29:18 ID:M7lCS9pO
>>602
京速では富士通が相当駄々をコネた話は有名だけどな・・・
616名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:37:39 ID:CFipFi1t
>>611
技術的な間違いの指摘はともかく

>> 今のスカラの最高機種以上の性能を叩きだせると豪語するベクタマシン
> 50億円の予算で、最高の性能をえられるシステムを検討しなさい。

結局、アーキテクチャの問題でもテクノロジの問題でもなく、
「マーケティング」の問題なんじゃん。
617名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:40:08 ID:CFipFi1t
>>604
> 高性能の汎用計算機を1台作るより,超高性能の専用計算機を複数台
> 作った方が,価格も消費電力も計算能力も高いということはないのかね?

その発想を実現したのがGRAPE。

たくさんの天体が相互に重力で影響し合うってのをシミュレーションするときに
「多体問題って、重力計算が一番重くてしかも回避不能だから、
 専門のチップつくってそこだけチップにやらせりゃよくね?」
って発想だな。
618名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:43:58 ID:CYEm+E3P
まあ、情報をめぐる競争というものは、いかに頭の良い奴が
知恵で頭の悪い奴を打ち破るかなんだよね。
地球シミュレータももともと半分の規模にしておいて、
その分の予算を、気象モデルを作れる人間とか、観測データ
をより緻密に正確に作成する方法を考える、測定する装置を
造る、そういった人間の食い扶持に回した方が長期的には
きっと良かったに違いない。何しろマシンの方は時代が後に
なれば、ずっと安く手に入るが、人間のコストや、数学モデル、
測定方法の知識などは、時代が後であれば安くなるという
保証はない。これまでは先進国からただで頂いてこれたから
かならずしも自前でやらなくてもよかったし、外国に送り出した
人間の帰国で持ち帰ることも出来たんだろうが、これからは
そういうわけには段々いかなくなる。
619名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:45:27 ID:ZMtjNLes
>>616
だから惜しいって言ってるじゃん。
ただ、あまりにもコスト的に乖離しているものをマーケティングで
どうこうできるとは思えないけどね。市場シェアが正しく結果を示
しているでしょ。
620名無しのひみつ:2007/11/17(土) 16:46:17 ID:ZMtjNLes
>>615
そりゃ、予算配分の話じゃないのか?
621名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:06:56 ID:M7lCS9pO
>>618
いや、もともと予算を2倍出させるのが正攻法じゃないのか?
その伝で行くと仮にESを半分の性能、半分の値段で構築していても同じ話が成り立つよな。

100億、1000億の話だとその額を聞いただけで一般人は即、税金の無駄だとかって話になるが
他の分野に目を向けると実は何桁も「本当に無駄な」税金が投入されているからなぁ。

同じ分野で足引っ張り合っててもしょうがないと思うんだ。
622名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:13:15 ID:x5Hq0hWw
>>613
おいらの発言をアレだと思いたいことは伝わった。
何故そう思うのかは、色々有るんだろうな。
623名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:16:41 ID:IJqcYmpm
>>622
まともに返答できない君には、もう期待していない。
624名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:17:48 ID:M7lCS9pO
>>611
>50億円の予算で、最高の性能をえられるシステムを検討しなさい。

最高の性能、という定義によって専用機かPCクラスタかベクトル機か、
どうにでも変わるんじゃね?

Linpackという限られた1指標のみを使ったTOP500つうのははある意味、害ではあるよな。
タンカーとモーターボートを時速だけで比較している。
625名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:20:28 ID:ZMtjNLes
>>622
誰もがアレだと思ったんじゃないかな。w
レスするのも馬鹿らしいというか。
626名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:21:24 ID:X7jhb4d9
日本の誇り地球シミュレーターの評判を落とそうするような非国民は
アメリカのスパイと競合他社の工作員

…ということにしたくて必死なヤシが沢山居るのが嗤える。

死んだ子の歳を数えるようなものなのに。
627名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:26:19 ID:IJqcYmpm
ID:x5Hq0hWw は>>346と同一人物だと思う。
返答に窮すると、論点をそらしてかく乱しようとするか、人格攻撃に走るか、
逃げる。

もうレスしない。
628名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:26:35 ID:r1WKpyYi
>>621
他にも無駄があるって言い方はむしろアンチテーゼ生みやすいから二度と使わないでね
629名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:28:01 ID:r1WKpyYi
>>626
そんな奴どこにいるんだよ馬鹿
何かってな妄想展開してやがんだ
630名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:30:35 ID:roWuZ/pO
砂糖さんはSXを入れるつもりはないらしい。
631名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:33:50 ID:8HJIMD7l
>この記事のいう通りだと思いますね。

http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2007/11/14/entry_25001629/

><要するに、日本のスパコン総演算能力が乏しいのは、予算が足りないからではなく、
調達の仕方が悪いのである。調達の過程で、国税の円の価値が3分の1、4分の1に目減り
しているのである>

>こういう話では、技術屋さんはすぐ「素人が何をいうか」と叫ぶけど、私はいつもこれを
「私には経済性の評価はできない」と翻訳して読んでいます。政府調達は、第一義的に
経済問題であり、逆に「技術屋が経済問題に口を出すのはおこがましい」といいたいですね。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d
632名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:36:21 ID:M7lCS9pO
>>628
一言も「他にも無駄がある」なんて言ってないが・・・
633名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:38:54 ID:ZMtjNLes
>>624
文脈理解してよ。
「今のスカラの最高機種以上の性能を叩きだせると豪語する
ベクタマシン」とやらが商談を取れるシーンがどれだけ有る
でしょうか?という話なんだから。
もう何度も書いてるけど、コスト的に有り得ない。
有るとしたら。過去の資産継承という要素のみ。

>>624の後半はわけわかめ。
634名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:40:38 ID:63uB9VQx
>>631
他の国と同じように調達すれば日本もそれなりにスパコン揃えられるのに
日本の経済オンチな技術屋はやたらオーダーメイドに拘って独自開発したがるんだろうな。
投資効率という側面から見たら非効率極まりない。
技術オタは要らないだろ。
635名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:50:03 ID:5ZwQgHSI
ベンチマークの為のベンチマークのTop500がなくなればいいのに。
HPC Challengeでの評価が普通になれば最低限の知識もない馬鹿を振るい落とせる。

>>611

> 課題
> 50億円の予算で、最高の性能をえられるシステムを検討しなさい。

重力多体か流体力学か構造解析かLinpackかによって全然違うだろ。
いっそLinpack専用マシンでも作ったらいいのか?
これでTop500に乗せれば税金無駄遣い厨も納得するんか?

636名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:50:58 ID:8YUxAAuj
汎用CPUメーカーのintel等がCPU内蔵の光(無線)接続の
CPU相互インターフェースを
開発したらスパコンは消える運命なのかもね。
637名無しのひみつ:2007/11/17(土) 17:58:00 ID:r1WKpyYi
>>632
コレだよ

>他の分野に目を向けると実は何桁も「本当に無駄な」税金が投入されているからなぁ。
638名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:05:26 ID:M7lCS9pO
>>637
だから・・・。コンピュータサイエンスへの税金の投入は無駄ではない。
お前さんが書いている「他に”も”無駄がある」なんて、意味が全く逆だ。

税金の議論をするのであれば、真に無駄で、かつ予算のオーダも桁違いな税金投入分野に
目を向けるべきと言っている。

疲れる。
639名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:06:09 ID:KFbsZioJ
あれ、5億でいまの倍くらいの性能のものに変えるという話があったような
640名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:13:50 ID:r1WKpyYi
>>638
他の無駄分野に目をそらす言い方がアンチテーゼ生むっつってんの
641名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:29:06 ID:x5Hq0hWw
富士通がスカラプロセッサで、ベクター以上の性能を発揮できると言う
実証機もたずに、ベクタ叩きやってる。

と言う明白な事実に反論しようが無いのは分かるけど、そう言う事実の指摘してる
人間を卑怯者みたいな言い方するのは、それこそ卑怯だと思う。
642名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:31:07 ID:9JJ75YvB
>>636
だったらそのようなハードウェアで構成したスパコンができる。
643名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:33:20 ID:X7jhb4d9
>>641
諸悪の根源は不実による neck叩き
と仰るのでしょうか?
644名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:33:24 ID:M7lCS9pO
>>640
具体的にどんな?
645名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:34:18 ID:63uB9VQx
ベクタ機の性能がスカラより優っていたから何かいい事あるの?
ってのが正直なところ。単に世界一の座が欲しいだけなんだろ。
用途の無いスパコン作っても意味無いってはっきり言ってやればいいよ。
これが税金の無駄遣いじゃなくてなんなんだと。
646名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:34:21 ID:X7jhb4d9
>>642,636
そこでいう「スーパーコンピュータ」の定義は何なの?
647名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:38:48 ID:x5Hq0hWw
>>643
単にお金が欲しいから、ベクトル叩いてるだけだけどね。

富士通は成果主義の導入(工作員ってのは陰謀論かも知れないけど、
工作員に騙されたと言うしかないような極めて稚拙な導入方法取った)で
ボロボロなんですよ。

間違い(というか騙されていた事)に気づいて、売り払った会社を買い戻したりしてるけど、
売った人間が買い戻してる人間なので、無茶苦茶ですわ。
間違った元凶が未だに会社に居座ってるので、成果主義のデメリット、節操もモラルもなく
他人の足引っ張るのが一番の近道。って企業文化になりつつあるわけですな。
というか、もうなってるか。
648名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:44:57 ID:IJqcYmpm
>>645

極めて用途が限られるから、「もうそろそろ無くそう」っていう議論は
前からあるよ。京速が済んだらベクトルは間違いなく終わりでしょう。
一ヶ所集中型の大型計算機も、ハイそこまでよ、になるかもね。
国の研究機関だって、自分の所有する大型計算機を減らそうとしてる
ご時勢だし。
649名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:47:58 ID:FS130aqa
ベクトル型じゃないと計算できない問題もあるからなくすわけないじゃん
予算の配分の問題はあるけど
650名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:49:46 ID:aclrZ9Pq
>>633
そのレス元では商談の話はしてないだろうに。
651名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:50:18 ID:5ZwQgHSI
多分スカラーとベクトルの違いをInterとAMDの違いにしか考えてないんだろ。
652名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:51:45 ID:aclrZ9Pq
>>650
自己レス。
レス先というか大本のはなしね
653名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:52:03 ID:wVBsbpaN
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
654名無しのひみつ:2007/11/17(土) 18:54:35 ID:X7jhb4d9
>>649
それならば、データ供給能力に手を抜いた「名前だけのベクトル・マシン」を
擁護するのが不思議です。

先頭に立って、名前だけの「いんちきベクトル機」ヤメろと批判すべきでつよ (ウフっ

655名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:01:08 ID:EXkWjq/1
>>631
これは比較の仕方がひど過ぎるだろう。
だいたい2年前の日本の予算から得られる能力を、
最新のスパコンの費用対効果で換算してる時点でおかしい。
時が立てば立つほど、TF単価が安くなるのは当たり前じゃないか。
2年あれば同じ値段で2〜3倍の性能のものを作れるわ。


656名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:01:51 ID:M7lCS9pO
>>654
このご時世じゃそれはしょうがないんじゃないか?ピーク性能と値段だけで比較されりゃ
ベクトルの人だって泣く泣く演算機の増量するよ。実効性能にはあまり効果ないのは
だれだって分かってるだろうが、これだけ叩かれりゃ、素人を納得させるこけおどしの数字も必要だろう。

それがTOP500の弊害だよ。
657名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:07:50 ID:roWuZ/pO
ベクトル機は実効性能が特別高いわけでない。ピーク性能との比率が若干いいだけ。
658名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:19:22 ID:roWuZ/pO
NECが示す実効性能のデータには、SXに乗りもしないその他大多数のソフトウェアは含んでいない。
659名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:19:40 ID:X7jhb4d9
>>656
あ〜、つまり、スーパーコンピュータを調達したり開発に関係する政府関係者は
表面さえ誤魔化せれば実力なんかどうでもいいという連中だというふうに
御主張なのでしょうか?










とイジメテおこうっと。

せっかく巨額の開発投資が行われても、肝心のところには使われていないから進化できなかったわけですよ。
それが、受注側の責任なのか、それとも実は本当は発注側の意向だったのか、ワタシャ知りませんがね。

どういう理由でか、的を外した迷走が続いているんですよね。
今度は、1000億円でもって、不実なサーバ事業の救済でもやるんだろうか?
660名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:28:07 ID:M7lCS9pO
>>659
救済かなんか知らんが、アメリカでも政府からの金がなけりゃBGなんて生まれてないだろ。
661名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:33:36 ID:aclrZ9Pq
>>657
その比率とやらが、計算用途でぜんぜん違うことになるってこったろ。
流体計算させたら、BGの65536CPUで2.7TFlopsしか出せなかったんじゃなかったか?
662名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:34:20 ID:/SQsnamq
心配要らない。ベクトルなんてやめたって、再開したけりゃいつでもできる。
あんなもん設計はきわめて容易だ。
だからベクトル型温存を名目に補助金つぎ込むのはムダ。

ベクトルだって見直される日は来るかもよ。それはキラーアプリ次第。
そしたら有力スカラーCPUメーカーからベクトル搭載CPUが続々登場する。
今だって試行的にインテルがx86にベクトル乗せたLarrabeeなんてやってる。
これがマーケットで受け入れられればどの道NECの独自CPUに生き残る道はない。

どっちみちダメってこと。
663名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:39:57 ID:/SQsnamq
>>660
BGは生まれなかったかもしれないが、PowerやPowerPCは生まれた。
スパコンとは関係なく、比べ物にならないほど大きなビジネスを持っているから。
スパコンはアルバイト、補助金はアルバイト代。

NECはスパコンビジネスのためにスパコンを開発している。
この時点で終わっている。
664名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:40:18 ID:roWuZ/pO
NEC社員の必死さを見るにつけ、二流メーカーの性を見る感じがするわ。
665名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:41:31 ID:oDdyVNkd
>>654
データ供給能力はその時点の技術力に従って決まってるんであって、
根本的なアーキテクチャは変わってないぞ?

その時その時の技術の発展具合によって組み上げられる実体の
バランスやコストパフォーマンスに偏りか出る事と、
設計思想の方向転換は別の事象。

パソコンなんかもいくつかの技術の進歩と停滞によって大きな変化が訪れているが、
いくつか技術的限界による消極的な性能向上にである場合も数多い。
毎四半期ロードマップが変えられるのが当たり前なくらい技術の先行きつうのは見えにくいもんなのに、
技術の未来の進歩を確定してチャレンジを否定する話はただのオカルトでしかない。

666名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:41:57 ID:ATIDcptw
>>592
文科省のスパコン関連会議の公開されている議事録では
その部分は省略されている。なぜなら公開してしまうと
アメリカが先を越してしまうから。
667名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:44:06 ID:QRYjArCa
で、いつのまにか、戦艦大和が、宇宙戦艦ヤマトになるわけねw
668名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:45:35 ID:/SQsnamq
>>666
それでふたを開けて大したものが出なかったら大笑い。

出ないに一票。
669名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:47:34 ID:X7jhb4d9
>>662
このさい、AMDを買収しようというくらいの気概があれば、
戦略的突破口は開けるのですがね。

買収は無理としても、AMDに協力させられるように
開発方針を左右できるくらいの出資比率の確保。
AMDが難しければ、太陽への直接出資。
不実の救済に税金を使うなんて愚策も愚策。
670名無しのひみつ:2007/11/17(土) 19:49:04 ID:M7lCS9pO
>>663
その事実には完全に同意だ。

だがサイエンスのツールを商業ベースに乗せることが必須だとは思わない。
すばる望遠鏡も国産ロケットも民生に転用されて大成功、なんて話は聞いたことがないが
オレはどんどんやって欲しいと思うね。
671名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:00:28 ID:X7jhb4d9
>>665
寝言で国民を誤魔化すのは官僚の常套手段でつね。

neckとか言う会社も政商で飯を食うようになって官僚化してから日本のボトルネックになりました。
潰れかけ国研と本庁の官僚の皆様の延命のための策動の御陰で、現在の危機があります。
まさに、原罪ですね。

政府の御意向を迎えた計算結果を出すしか能のない御用学者のみなさんも官僚そっくりの遣り口
国の進路を誤らせた点で、国民の敵でつね。
672名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:07:25 ID:X7jhb4d9
>>665
あなた様のような、
技術なんてものは自分で生み出さなくても、
他所から持って来たものを化粧して繋ぎ合わせればいいという発想の偉い人が
のさばっているから失敗するんでつよ。

600億円を有効に使えば、どれだけのことが出来たか
返す返すも残念です。

そして、その600億円を捻出するために
たくさんの将来への種が潰されました。

673名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:11:07 ID:FS130aqa
>>670
アリアンロケットは商業ベースに乗って黒字なんだが
674名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:14:41 ID:/SQsnamq
>>670
すばるはまあ純粋学問でしかありようがない天文学だから、
心臓部の鏡はアメリカ製だけどな。

国産ロケットは民生かどうかは知らぬが商業打ち上げを目指しているはず。
まあミサイルをいつでも作れるようにしておく意味があるから、国産にこだわるのはあるかも。
そういう意味ではスパコンの延命に根拠が0というわけではない。

しかしCPU開発は既に勝負がついてしまっている。
汎用CPU(スカラー型)市場を取れなければ開発費をかけられないから大したCPUは作れない。
ベクトル型といっても結局はスカラー型にベクトルパイプとベクトル命令を追加したものに過ぎない。
今から汎用CPUを開発して市場を取れるとも思えない。

そしてスパコンは他の研究の道具なのだ。
結局は国家予算をどれだけムダなく研究成果に結びつけるか?という話になるが、
費用の面で足を引っ張る(他につぎ込めばもっと成果が出る?)と思えてならんのだがな。
675名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:15:29 ID:M7lCS9pO
>>673
だから、黒字じゃなければ止めろつってると、他国の研究成果や技術を金で買うだけになるっていう話をしてるのに。
676名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:22:27 ID:5ZwQgHSI
だーかーらー,スーパーコンピューターはLinpackを解くためにあるんじゃないの。
ベクトル型でしか解けない問題はどーすんのよ。
677名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:23:45 ID:M7lCS9pO
>>674
>ベクトル型といっても結局はスカラー型にベクトルパイプとベクトル命令を追加したものに過ぎない。

ちょっと勘違いしてると思うんだけど、ベクタ機開発のミソはそこじゃなくて、CPUとメモリ間、ノード間の高いバンド幅だろ。
石だけ作れても超高速のSerDes信号を通したり、電源や冷却、信頼性を考慮した実装、OSやスケジューラ、コンパイラ
なんかのソフトウエア環境の開発は一朝一夕には行かんと思うぞ。

PCクラスタ使ってると、思ったより信頼性も低いし、予想通り性能でないし、満足してる人は結構少ない気がするが。
678名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:28:26 ID:/SQsnamq
>>677
ここ
>ちょっと勘違いしてると思うんだけど、ベクタ機開発のミソはそこじゃなくて、



ここ。
>CPUとメモリ間、ノード間の高いバンド幅だろ。
>石だけ作れても超高速のSerDes信号を通したり、電源や冷却、信頼性を考慮した実装、OSやスケジューラ、コンパイラ
>なんかのソフトウエア環境の開発は一朝一夕には行かんと思うぞ。

「ベクタ機開発のミソ」じゃないだろこんなもん。
ベクトル型じゃなくたって同じだろ。
679名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:33:34 ID:M7lCS9pO
>>678
お前さんはベクトル機は誰でも作れる、止めてもその気になればいつでも再開でいると主張してるんだろ?
>ベクトル型じゃなくたって同じだろ。
バンド幅がしょぼいかわりにスカラ機が安く作れるんだから、同じだろって言われると、ちょっとな。
仮に同じだとしてベクトル向けとして0から作れと言われてすぐ作れるもんじゃないだろうから、やはり
お前の主張は納得できんな。
680名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:33:34 ID:ATIDcptw
>>677
その話はベクトル限らないけどね。
スカラにしろベクトルにしろシステム開発のノウハウが大事ってことなら同意。
681名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:43:41 ID:gnox6BT6
ESが税金の無駄といった公共放送の馬鹿アナがいたが
月面の映像を映すためにとばした人工衛星は税金の無駄じゃないのか
朝テレビ見ててむかっ腹がたってきた
682名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:44:43 ID:/SQsnamq
>>679
バンド幅なんて物量だろ結局。難しくも何とも無いよ。

ベクトル型って結局、
スカラ型に、
演算器を切り刻んでパイプにしたベクトルパイプとベクトルレジスタをくっつけて、
ベクトル命令が発行されるとこれにデータを流し込むだけのものだよ。
大層なもんだと思ってる人が多いけど。

要するに商業ベースに乗らないからわざわざそういうことをするところがほとんどないだけで。

かつてCray1が出たらすぐ真似して富士通も日立もNECもこぞって作ったろ。
NECは採算どがえしでスカラーも新規開発したけど、日立や富士通は汎用機のスカラーを
そのまま使ったんだよな。
ちなみにNECはそれが原因でだいぶ出すのが遅くなったはず。
683名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:50:46 ID:X7jhb4d9
>>681
米ソの間の宇宙開発競争というのは
実はICBM開発競争を美しく演出し国民に飲ませるための包装紙に過ぎなかった。

「月面の映像を映す」だけにしか役に立たなくて波及効果がないのならば
それもまた税金の支出対象としては無駄だろうね。趣味でやるのが宜しい。
684名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:54:12 ID:5ZwQgHSI
バンド幅の確保が簡単だったらキャッシュメモリなんて必要ないね。
685名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:56:03 ID:ZMtjNLes
>>684
おまえ、意味を理解して無いよ。一連のレス見てもそうだが。
686名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:58:08 ID:M7lCS9pO
>>682
書いてる内容がもう間違いだらけになってるよ。もうちと詳しい人間なのかと勝手に勘違いしてたよ。
すまん。
一体そういう間違い知識どこで仕入れてきたんだよ。

新規開発だのスカラーだの言う遥か前から、国産メーカはリレー、パラメトロン、真空管
で独自にコンピュータ作ってたんだよ。OSもコンパイラもな。

単純な物量でバンド幅を広げられないからIntelもIBMも苦労して3D実装だの光だの
の研究に金掛けてるんだよ。
687名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:58:26 ID:ATIDcptw
>>682
それは暴論。チップ内部が微細化して演算器の搭載量が増えるのに対して、
パッケージのピンや板の配線間隔はそんなに微細にならないから
実装技術的に限界が来て破綻する。金をかければ微細な実装はできるけど
採算が合わなくなった。商業ベースから外れてベクトルが下火になったのは
そのせいだな。LSIとしてはSIMD演算の幅を増やせばいいだけだから
比較的簡単だけど実装まで含めると大変だよ。NECはよくやってると思う。

今はシリアル通信が高速になってきてSerDerで帯域を稼げるようになってきた
けど、スカラでも事情は同じで、使ってる技術としては同じことになる。システム
開発としてはスカラもベクトルも同じことってのはそういうこと。
688名無しのひみつ:2007/11/17(土) 20:59:59 ID:wVBsbpaN
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
689名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:00:32 ID:wVBsbpaN
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       東工大のTSUBAMEはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   20分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
690名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:00:38 ID:5ZwQgHSI
>>685
じゃあ,なんのバンド幅だよ。
691名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:03:21 ID:EXkWjq/1
昨日の ID:lWOiphEMさん、あんたまだやってるんすかw

692名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:04:40 ID:X7jhb4d9
>ベクトル型でしか解けない問題はどーすんのよ。

それが重要な問題でない限り、放置しておけば良いんだよ。
ということで、FA (笑
693名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:06:53 ID:ZMtjNLes
>>687
それは実装技術であってベクトルとは全然関係無い話。
SerDesで帯域を稼げるようになったがレイテンシが増えた。帯域は不十分
だからレイテンシが見えてしまう。レイテンシ悪化の影響はスカラより
ベクトルが大だからそんなベクトルは金ばかり掛かって実効性能がプア
なベクトルもどきなわけ。
694名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:07:36 ID:ATIDcptw
>>690
単純に考えてチップ間通信のバンド幅だろうね。
CPUにキャッシュがあったとしても、たくさんのCPUにあるキャッシュ同士の
情報が同期が取れてるかどうか確認しないといけないので、結局はチップ間の
バンド幅は必要になると思うけど。
あとベクトルはキャッシュはそんなに必要ないと思う。ざくざくとデータが流れてきて
ざくざくと計算してざくざくと垂れ流していくだけ。やっぱりバンド幅が重要。
695名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:08:42 ID:EXkWjq/1
いいIDダナー( ;∀;)
696名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:10:30 ID:wVBsbpaN

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   ベクトル機使ったら計算結果が変わったお。。。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
697名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:12:06 ID:ATIDcptw
>>693
だから金かかるから簡単じゃないよって話をしてるんだけど?
実装技術なしにシステムは組めないわけで。「全然関係無い」ってのが意味わからん。
698名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:12:31 ID:5ZwQgHSI
>>694
そんなきちんとしたこと言っちゃ駄目じゃん。
ID:ZMtjNLesが何というか楽しみだったのに。
699名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:15:13 ID:ATIDcptw
>>698
すまんwwwww
飯食ってくる。
700名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:16:12 ID:X7jhb4d9
>>696
>ベクトル機使ったら計算結果が変わったお。。。

上手く最適化レベルや誤差を調節することで
スポンサー様が期待する通りの計算結果を出してみせるのが
腕の見せ所だ。

したがって、学問的誠実性が欠落した御用学者のやったシミュレーションを基にすると
国の進路を誤るぞ。

701名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:17:02 ID:/SQsnamq
>>686
>一体そういう間違い知識どこで仕入れてきたんだよ。

違ってる場所を指摘してから別の話をしろよ。
702名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:17:39 ID:M7lCS9pO
ところでTSUBAMEを使った研究成果で代表的なのってどっか載ってる?
ちょっと調べてみたのだがなかなか出てこない。
703名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:18:39 ID:/SQsnamq
>>686
>単純な物量でバンド幅を広げられないからIntelもIBMも苦労して3D実装だの光だの
>の研究に金掛けてるんだよ。

同じものでいいなら作れると思うよ。特段難しいところがあるように見えない。
704名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:25:53 ID:wVBsbpaN

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   ESで米国製のソフトウェア使ったらPCの20倍遅かったお。。。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
705名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:26:49 ID:/SQsnamq
>>687
まあそうだね。経済性のないものは生き残れない。

ちなみに、
パッケージのピンをたくさん出すって、BGAじゃないの?
良くやってるって言ってもこれはIBMが30年くらい前に始めた手法なんだけどな。

基板や筐体の実装は結局カネさえかけりゃ誰でもできると思うよ。
706名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:30:53 ID:M7lCS9pO
>>703
その書き方なら世の中のあらゆる物は、よそで出来ているものなら
特段難しいところはないだろうな。

>>705
無知すぎて痛いよ・・・
707名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:36:25 ID:ZMtjNLes
>>697
金かかるから簡単じゃないって事は、金さえ掛ければ簡単だという事。

ベクトルアーキテクチャの方は何も革新が無いでしょ。
こっちは難しどころか、完全に行き詰まっているから本質的な
部分はCRAY-1の頃と変わっていない。

>>698
うははは。

708名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:40:50 ID:/SQsnamq
>>703
>その書き方なら世の中のあらゆる物は、よそで出来ているものなら
>特段難しいところはないだろうな。

例えば国産メーカーでは今や米製を凌駕する汎用CPUを開発することは非常に難しい。


>無知すぎて痛いよ・・・
どこがどう無知なのか指摘できないの?
普通の人はそういう態度を論に詰まって虚勢を張ったと判断することが多い。
709名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:43:44 ID:5ZwQgHSI
>>707
> >>697
> 金かかるから簡単じゃないって事は、金さえ掛ければ簡単だという事。

金かけても簡単じゃないこともあるよ。

>
> ベクトルアーキテクチャの方は何も革新が無いでしょ。
> こっちは難しどころか、完全に行き詰まっているから本質的な
> 部分はCRAY-1の頃と変わっていない。

そんな極論言い出したらノイマン型から革新が無いとも言えるな。

> >>698
> うははは。

で?
710名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:46:04 ID:ZMtjNLes
>>709
スカラのアーキは現在進行形で進歩してるだろ。Aho?
711名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:46:43 ID:5ZwQgHSI
>>708

> 例えば国産メーカーでは今や米製を凌駕する汎用CPUを開発することは非常に難しい。

703>> 同じものでいいなら作れると思うよ。特段難しいところがあるように見えない。

712名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:51:15 ID:5ZwQgHSI
では是非スカラー型の本質的な部分を変える革新的な進歩の
例をぜひご教示下さいませ。
713名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:52:07 ID:/SQsnamq
714名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:54:16 ID:ZMtjNLes
>>712
スーパースカラ
715名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:54:48 ID:/SQsnamq
>>711
バンド幅稼ぐのと、スカラの性能上げるのと同じだと思ってるの?

前者は物量、誰だってできる。後者はそうは行かない。
716名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:55:35 ID:M7lCS9pO
>>708

>例えば国産メーカーでは今や米製を凌駕する汎用CPUを開発することは非常に難しい。
ん?
お前の主張では金さえ掛ければ出来るんだろ。それとも自説を曲げるんで?


>どこがどう無知なのか指摘できないの?
たとえばこの前出たSX-9のSerDesの速度とバンド幅を知ってるか?
IntelのCPUは?

で、その信号が基板上でどのくらい飛ばせると思ってる?
線さえつなぎゃ信号が通せると思ってないか?
717名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:55:42 ID:ZMtjNLes
>>715
どうにも判らない人には判らないみたいね。
718名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:56:17 ID:/SQsnamq
>>714
Pentiumで実装された、カビの生えた技術。
719名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:58:36 ID:ZMtjNLes
>>718
オイ、敵にまわったか?w
まあいいけど、スーパースカラとその関連技術が無ければ、スカラは
ベクトルと張り合えるレベルになり得なかったでしょ。
720名無しのひみつ:2007/11/17(土) 21:58:38 ID:/SQsnamq
>>717
文章で説明しな。どこがどうという風にね。お前のは論に詰まった人間のとる共通の行動だぞw
721名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:00:44 ID:ZMtjNLes
>>720
ああ、そういう事か。
逆だよ、アンタの言ってる事が理解できない相手に対して。
まあ、落ち着け。w
722名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:00:50 ID:wVBsbpaN
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
723名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:03:23 ID:/SQsnamq
>>721
そういう雑談で番号進めたくないんでね。以後中身のない話はスルーさせてもらうよ。
724名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:08:25 ID:5ZwQgHSI
>>714

…。
少しはスーパースカラの歴史を調べてみようね。
すごーく昔からある技術だということがわかるよ。
もし調べられなかったらいい教科書を紹介するから基礎的な
ことから学習するといいよ。頑張ってね。


725名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:13:19 ID:ZMtjNLes
>>724
そうだね、スカラの歴史より古いね、たぶん、w
726名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:16:10 ID:/SQsnamq
>>719
スーパースカラはSXのスカラにも実装されている。

但し汎用の方がたぶんできばえが上。同時実行数がたぶん多いと思う。
アークテクチャ上の差は性能差はその後の技術である投機実行などがある。

しかし、最大の要因は設計全体の出来。
これはスポーツ選手と同じでエンジニアの資質や経験によるレベルが大きく影響し、
最終的にはクロック周波数や、パイプ段数(短ければ短いほど良い)や、
キャッシュミス,TLBミス時のリカバリタイムや、チップサイズ、電力などに利いてくる。


ちなみにSXのスカラーがダメなのはアークテクチャがダメなのではなく、
実装(設計)がダメ。本質的に劣っているわけではないし、きちんと作れば負けない仕様だと思う。
727名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:17:19 ID:M7lCS9pO
ちと整理。
ID:/SQsnamqは、スカラ型CPUの性能を上げるのは難しいため日本のメーカでは無理。
バンド幅を上げるのは単純な物量投入で済むのでだれでも簡単に作れると主張。

それに対し、バンド幅を上げるのはそう簡単じゃないから
・ハイエンドのスカラCPUはキャッシュをやたら大量に搭載
・IntelやIBMなどでもこの問題を解決するのに苦労しているため3D積層や光伝送の研究も盛ん
・高速SerDes信号を大量にその辺のパッケージや基板に通すのは難しい
などの反論が出ている。

それについてID:/SQsnamqからまともなResはまだ無い。

一部意訳もあるが、こう認識してるが合ってる?>ID:/SQsnamq
728名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:37:30 ID:/SQsnamq
>それに対し、バンド幅を上げるのはそう簡単じゃないから
>・ハイエンドのスカラCPUはキャッシュをやたら大量に搭載

バンド幅を上げるのが相簡単じゃないからじゃないだろ。
スカラ性能を上げるためだろ。

SXのスカラはバンド幅が確保できたからキャッシュを減らすことに成功したという主張か?
メチャ面白いな。

>・IntelやIBMなどでもこの問題を解決するのに苦労しているため3D積層や光伝送の研究も盛ん

研究はしてるだろ、光はNECだってやってないだろ。
NECが成功するころには他だってやるだろ、たぶん。

>・高速SerDes信号を大量にその辺のパッケージや基板に通すのは難しい
根拠を聞かせて欲しいなあ。特性インピーダンスをちゃんと守るようにカネ出して高精度に加工してもらうだけだろ。
NECって基板もうやめちゃったからどっかに外注してるんじゃない?
729名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:37:45 ID:roWuZ/pO
NEC社員ってなんでこんな基地外ばっかなの?こんなメーカーのダメダサ製品なんつ必要ないよ。
730名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:45:06 ID:M7lCS9pO
>>728
お前、バカを装って人から教えを請うてるだけじゃん。
少しは自分で調べるとか勉強するとかしろよ。
731名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:47:34 ID:CFipFi1t
>>728
>研究はしてるだろ、光はNECだってやってないだろ。
>NECが成功するころには他だってやるだろ、たぶん。

SX-9
http://www.nec.co.jp/hpc/sx9/product/hardware_s01.html#h1_09

>マルチノードシステムでは、各ノード間をノード当たり片方向最大128Gバイト/秒の
>ノード間接続装置(IXS)により接続します。

>これにより、最大構成時のバイセクションバンド幅が64Tバイト/秒という驚異的な
>ノード間超高速データ転送を実現します。
>また、ノード間の接続に光多芯ケーブルを採用することで、ケーブル本数を大幅に削減させ、
>設置性を大幅に向上させました。
732名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:47:53 ID:5ZwQgHSI
>>728
> >それに対し、バンド幅を上げるのはそう簡単じゃないから
> >・ハイエンドのスカラCPUはキャッシュをやたら大量に搭載
>
> バンド幅を上げるのが相簡単じゃないからじゃないだろ。
> スカラ性能を上げるためだろ。

最終的にはそうですが…,違います。
メモリとCPUの間が遅い(レイテンシとバンド幅)のがまず前提にあって,
局所性のあるメモリアクセスという特性があるプログラムために
高速なメモリを別に用意するものです。これをキャッシュメモリと言います。
メモリアクセスに局所性のないプログラムにはキャッシュは無意味。

> SXのスカラはバンド幅が確保できたからキャッシュを減らすことに成功したという主張か?
> メチャ面白いな。

その通りです。というかキャッシュは無意味なので乗せてません。

というかこの程度の話から始めるの?
733名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:50:46 ID:/SQsnamq
>>731
はは、SX-9が実在すると思ってるんだ。
たぶんまだモックアップしかない。
734名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:58:22 ID:/SQsnamq
>最終的にはそうですが…,違います。
>メモリとCPUの間が遅い(レイテンシとバンド幅)のがまず前提にあって,
>局所性のあるメモリアクセスという特性があるプログラムために
>高速なメモリを別に用意するものです。これをキャッシュメモリと言います。
>メモリアクセスに局所性のないプログラムにはキャッシュは無意味。

局所性の無いものに無意味だからSXは少い?面白いな。
じゃあ増えないんだな今後も。そういう理由ならどんなに積んでもムダだからな。

実際には世の中のCPUはじゃんじゃん増えて行ってるんだよ。
たぶんSXだってシリーズがあとになるにつれ増えていってるはずだ。

>その通りです。というかキャッシュは無意味なので乗せてません。
ほう、開発の性能担当みたいな物云いだな。
どういう評価でそな結論が出たのか教えてもらいたいな。
735名無しのひみつ:2007/11/17(土) 22:59:31 ID:CFipFi1t
>>733
http://www.nec.co.jp/press/ja/0710/2501.html

>本日より世界同時に販売活動を開始いたしました。

だってさ。
736名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:04:17 ID:/SQsnamq
>>733
ここにもだまされてる人が...

こういう装置は、影も形も無いうちに受注を開始するのさ。
これは大型コンピュータビジネスの基本。
もっともそういう装置はNECのSXくらいになってしまったがね。

完成品見たって人居るのかな?居たら教えてくれ。
737名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:06:35 ID:CFipFi1t
>>736
>こういう装置は、影も形も無いうちに受注を開始するのさ。
>これは大型コンピュータビジネスの基本。
>もっともそういう装置はNECのSXくらいになってしまったがね。
>完成品見たって人居るのかな?居たら教えてくれ。

日本人はともかく、メリケン人には山ほどいるんじゃないのか?

http://www.nec.co.jp/press/ja/0710/2501.html
>「SX-9」は、本年11月10日〜16日の7日間米国ネバダ州リノで開催される
>世界最大のスーパーコンピュータの展示会「SC07(Supercomputing2007)」および
>本年12月5日〜7日の3日間 東京ビッグサイトで開催する「iEXPO2007」に出展いたします。
738名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:08:49 ID:/SQsnamq
>>737
うぜ、それモックアップだろ。
739名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:09:56 ID:M7lCS9pO
>>734
>実際には世の中のCPUはじゃんじゃん増えて行ってるんだよ。
>たぶんSXだってシリーズがあとになるにつれ増えていってるはずだ。

じゃんじゃん増えてるのは演算能力よりもバンド幅がネックだからだろ。
バンド幅を上げるのが簡単じゃないってことを自ら言ってんじゃん。

キャッシュをじゃんじゃん増やすのはお前が主張する通り金で解決する技術じゃん。
スカラCPUだってIPCを上げられないからマルチコアに移行してきてるってのに。
お前の主張は整合性がなさすぎ。
740名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:10:26 ID:/SQsnamq
あのさ、完成してたらとっととベンチマーク実測して売り込みに使うよ。
741名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:15:39 ID:M7lCS9pO
>>740
なんかこだわってるようだけど、そもそも現時点で完成してるかどうかと、
光伝送を否定することとは全然関係ないことに気づいてるのか?
だいたい、商談取ってる時点で社内ではもう動いてるか、間違いなく完成できると
考えてるんだろ。
742名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:16:22 ID:X7jhb4d9
>>735
こうした種類のコンピュータになると
販売開始時点では完全に仕様を満たす動作の機械が既に実在しないこともある。
なにしろ、納入してから現地調整という名の下に・・・・・
御陰さまで納入後の「現地調整」で3倍もスピードアップした例もあるし、
ひどいのになると、納入時点では全くピクリとも息をしていないなんてのもある。
それを、「現地調整」という名の下に生命を吹き込む黒魔術を施すのでつよ。
場合によっては、変化が無いのは外見だけで中身は完全に別物に生まれ変わる生体改造とか w

SX-9の場合にどうなのかは知らんがね。
だけど、最大構成での検証なんてのは発注が合って初めて検証のために構築するのが普通。
これじゃ不誠実な商売に見えるかも知れないけど、数が売れない特殊商品である以上
契約前に検証をしていたら、メーカは費用負担で潰れる。

743名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:22:59 ID:X7jhb4d9
>>742
う〜、なんか文章が変だな。疲れておるな、我ながら歳じゃ。限界だな。
賢い皆様におかれましては、文意は御理解いただけるであろうことを期待するのじゃ。

オマイラそれぞれに色々と考えは違うだろうが
みんな日本の将来のために頭を振り絞ってくれ。
744名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:23:11 ID:/SQsnamq
>>739
>じゃんじゃん増えてるのは演算能力よりもバンド幅がネックだからだろ。
>バンド幅を上げるのが簡単じゃないってことを自ら言ってんじゃん。

バンド幅ネックもあるが、キャッシュミスのペナルティが相対的に増加し、
ミス率減少が性能に利くのさ。
バンド幅がいくら大きくたって、ミス時のペナルティが隠せるもんか。

>キャッシュをじゃんじゃん増やすのはお前が主張する通り金で解決する技術じゃん。
キャッシュはカネさえ出せば無制限に増やせるってモンじゃないよ。
ダイサイズが大きくなり過ぎると最後は良品が取れなくなる。
SXはたぶんヘタクソな設計肥大化し、それでも載る分だけ載せた結果さ。

>スカラCPUだってIPCを上げられないからマルチコアに移行してきてるってのに。
>お前の主張は整合性がなさすぎ。

IPCを上げるのは難しいよ。だがそれのどこが整合性が無いというのだ。

ちなみにSXは命令セットアーキテクチャ的にはIPCを上げやすいのだが、
設計部隊のレベルが低いから、
ス−パースカラの並列度も低く、投機実行も出来ておらず、
パイプ段数が長く、キャッシュミスや分岐ミスのリカバリも長く、
まあ要するに全般に出来が悪く、同時期のx86の最高速品の半分程度の性能と聞いた。
745名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:30:00 ID:/SQsnamq
>>741

>>728で光はNECだってやってないだろ。
といったら絡まれてね。お前か?

「やってない」という言葉の定義遊びか?
こっちが、完成品を持っていないから「やってない」といったら
お前は製品を宣言した時点で「やっている」と云いたいわけだ。

わかったよさすがNECwもう下らん国語の問題でからむな。
746名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:31:06 ID:5uZo9q7U
 SX8文献ありがとう。なかなか面白い。SX8 CPUのピン数が8000超とか
いうのを見ると、メモリバンド幅は上げたいが実装は限界に近い、という雰囲気は
伝わってくる。高くなるわけだ。
 
 バンド幅がネックなのはスカラも同じで、バンド幅あたりの実効性能という整理の
仕方が正しいのかな?スカラ、ベクタであまり差が出ない?実効性能が低いと
クサされるCPUもリーズナブルで狭いバンド幅の割には良い実効性能という
ことになっていない?
 
747名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:31:59 ID:5ZwQgHSI
>>734

> 局所性の無いものに無意味だからSXは少い?面白いな。
> じゃあ増えないんだな今後も。そういう理由ならどんなに積んでもムダだからな。

残念ながらキャッシュメモリを増やせば無限にプログラムが
早くなるわけではありません。すでに局所性が高いプログラムは
キャッシュを増やしてものびしろは高くありません。

さらに局所性のないプログラムに対してはキャッシュは無意味。
毎回キャッシュミスしているようでは無いほうがましです。
ベクトル機はそういうプログラムに対してバンド幅命の
設計になっているわけです。

> 実際には世の中のCPUはじゃんじゃん増えて行ってるんだよ。
> たぶんSXだってシリーズがあとになるにつれ増えていってるはずだ。

ベクトル部にはキャッシュは乗ってませんよ。

> >その通りです。というかキャッシュは無意味なので乗せてません。
> ほう、開発の性能担当みたいな物云いだな。
> どういう評価でそな結論が出たのか教えてもらいたいな。

ちなみCPU設計の教科書にはキャッシュ設計について理論的に説明されてます。
しかもキャッシュは増やせば性能が上がるものではない(下がる場合もあるよ!)
という話も載ってますよ。

748名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:35:39 ID:EXkWjq/1
>>746
スパコンに使うのでなければしなければ、汎用の方がいいと思うよ
749名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:40:35 ID:/SQsnamq
>>747
誰が無限に速くなると云った?
速くなるとキャッシュミスのペナルティが相対的に大きくなるからそれをカバーするのに容量増大が必要だといってるだろ。

お前教科書の受け売りだろそれ。
ローカルティの無い場合はキャッシュは利かない、当たり前じゃないか。
っで、
>ベクトル機はそういうプログラムに対してバンド幅命の
>設計になっているわけです。
か?

大間違いだぞ。バンド幅があんなに要るのはベクトルレジスタとのロードストアで必要だからさ。

>ちなみCPU設計の教科書にはキャッシュ設計について理論的に説明されてます。
>しかもキャッシュは増やせば性能が上がるものではない(下がる場合もあるよ!)
>という話も載ってますよ。

レイテンシを犠牲にしてまで乗せればな。或いは他のハードを犠牲にすればな。
もしそれでSXのキャッシュが少ないなら設計能力が低いということになる。
750名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:45:35 ID:M7lCS9pO
>>744
絶対お前わざとやってるだろ。それとも本物か?

本質的にベクトルコンピュータを理解していない文章だ。気づいてないだろうが。
まあいいや。

>キャッシュはカネさえ出せば無制限に増やせるってモンじゃないよ。
当たり前だw 全く常識無いな・・・
それをお前が言うなら、じゃあバンド幅はカネさえ出せば無制限に増やせるのか?つう話だ。
751名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:53:09 ID:8YUxAAuj
>>746
>CPUのピン数が8000超
たぶんGNDラインが半分以上、パラレルの限界があるだろうから
RAMBUS特許でも使わないかぎり帯域を上げるのは無理でしょうね。
バス幅でも1024本ぐらいが限界でしょう。それでも製造の品質を
保つのは難しいとおもわれ。
データバス1本単位に動的な遅延対策は必須ですね。
実装はハンダやソケットとかで、溶接で8000本を繋いでいる
とは思えないから。安定させるには溶接でもしないと。
接合部は厳しい。
752名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:54:00 ID:5ZwQgHSI
ですから,パソコンでメール書くようなプログラムには
キャッシュが効くでしょうよ。
あるいはある種の局所性の高い計算とかさ。

でもね,キャッシュミス率が100%近いようなプログラムのとき
どうするのという話ですよ。

スカラー型のバンド幅がないタイプのスーパーコンピューターでは駄目だ,
なんとしてもバンド幅が必要だと主張する人がいる。残念ながら必要なものは
必要なんですよ。

それなのにキャッシュキャッシュと言われても困るという話ですよ。
キャッシュは高速化の魔法の道具じゃないですよ。

何の話をしたいんですか?
753名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:57:16 ID:5ZwQgHSI

> >キャッシュはカネさえ出せば無制限に増やせるってモンじゃないよ。
> 当たり前だw 全く常識無いな・・・
> それをお前が言うなら、じゃあバンド幅はカネさえ出せば無制限に増やせるのか?つう話だ。

ほんとうにそうだよねえ。
地球シミュレーターの640ノードの単段クロスバースイッチは
技術の限界だとか言われたこともあるのは知らないのかなあ。
754名無しのひみつ:2007/11/17(土) 23:57:29 ID:e5WPoJna
間接参照入るとキャッシュの効果がた落ちだもんねぇ
755名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:01:37 ID:1xQK+W3a
>>750
>>キャッシュはカネさえ出せば無制限に増やせるってモンじゃないよ。
>当たり前だw 全く常識無いな・・・
>それをお前が言うなら、じゃあバンド幅はカネさえ出せば無制限に増やせるのか?つう話だ。

そんなこと言って無いだろ、NECのやったことはカネさえ出せば誰でもできると云っただけだろ。
すりかえるんじゃない。
756名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:04:09 ID:fnAf9g7s
>>715
> >>711
> バンド幅稼ぐのと、スカラの性能上げるのと同じだと思ってるの?
>
> 前者は物量、誰だってできる。後者はそうは行かない。
757名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:06:51 ID:1xQK+W3a
教科書おばかが居たから調べてやった。
SX-8のL1は命令、データそれぞれ64Kで小さくはない。

っで、L2が無いのだ。

L2が無いのをバンド幅でカバー?面白過ぎ。
レイテンシが大きくてバンド幅なんかいくらあってもムダ。
64Kを超えるループじゃ必ずミスが発生し、主記憶に取りにいく。
これじゃあな。
758名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:08:38 ID:1xQK+W3a
>>756
どこに無限と書いてある?
759名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:09:46 ID:Ts3Umw1y
>>662
お前バカだろ、アプリの開発力が無くなるから、ベクトルを温存しなきゃならねぇーんだよ。
760名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:09:53 ID:Jv8ZGRlf
>>744
設計のヘタクソとか言い出したらx86みたいなのは、今となっては最悪の部類に入るわけだが。
商業的成功による生産コストの劇的な低下と、開発に投下可能な資源の増大が
他のRISCとかを撲滅して行き、それが今HPCにまで及ぼうとしているだけ。
「より洗練されたスカラプロセッサ」として登場したIA64ファミリーももはや風前のともし火。

x86はCPU単体と言うよりは、そういうエコシステムも含めた優秀さによる。
761名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:12:16 ID:1xQK+W3a
>>759
発想が逆だろ、アプリはスカラ並列に力入れるようにするべきだろ。
762名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:13:28 ID:AJkoP+Jk
>>755

>そんなこと言って無いだろ、NECのやったことはカネさえ出せば誰でもできると云っただけだろ。
>すりかえるんじゃない。

いやだから最初から、インテルがやってる異様なまでのキャッシュメモリの増大だってカネだろ、って話をしたんだが。
どんだけ的外れなレスでループさせるんだよ。
763名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:13:52 ID:z1oYK2rQ
で、SXのメモリのRASとCAS時間はいくつぐらいなの?
764名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:16:10 ID:1xQK+W3a
>>760
アーキテクチャの筋はx86なんかよりSXのスカラの方がぜんぜんいい。
だが、設計テクニックは全然x86部隊の方が高い。

技術者のモチベーションも高いし、技術者間の競争も激しい。
製品間の競争(x86、非x86)もだ。

結果アーキテクチャの差を挽回されsxのスカラは同時期のx86の半分の性能。
765名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:19:13 ID:fnAf9g7s
>>757

ちなみにじゃあSXにキャッシュは理想としてどれぐらい積めばいいと思う?
1MB2MB? Core2Duoみたいな下らない民生品に負けないように
10MBぐらい積めばいいかな。

でも研究に必要な計算プログラムは1TBのメモリを
端から端までアクセスする必要あるんだ。
10MBのキャッシュって効くのかな。
766名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:20:49 ID:1xQK+W3a
>>762
異様なキャッシュ増大?L2を積んだことがか?
x86のL1がそんなに大きいとは思わんぞ。あの時期sxが64kなら同じくらいのはず。

積まないSXに何らかの問題がある。
キャッシュのコヒーレンシ維持が設計できなかったとか?まあ力が無いだろうからな。
767名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:28:05 ID:1xQK+W3a
>>765
まずL2をつけるんじゃない?

L2はダイサイズとの関係で積めるだけ積む。
但し、アソシアティビティがいくつか不明だが最低4、どれくらいがいいかはノウハウによる。
ちなみにアソシアティビティを高くすると容量やアクセスタイムを圧迫するからバランスが重要だ。

>でも研究に必要な計算プログラムは1TBのメモリを
>端から端までアクセスする必要あるんだ。
>10MBのキャッシュって効くのかな。

まず間違いなく利く。
端から端までといっても必ず時間を限れば必ずローカルティはある。
768名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:28:11 ID:z1oYK2rQ
x86の命令形態が過去互換な分だけ性能劣化になっていないのか?
intelも過去の遺産すべて捨てて作り直したいんだろうな。
769名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:45:13 ID:1xQK+W3a
>>768
性能については、最近の説では、中間コードに落として実行スケジューリングする方式を取ると、
アークテクチャの差が出にくくなるらしい。なくなるとは思えないけど。

でも設計の複雑さやダイサイズには利くと思う。

理想的には1から作りたいと思うよな、技術者なら誰しも。
でも互換性をなくしたらインテルは普通の半導体メーカーになってしまう。

当時としてはという条件が付くが、powerはかなりそういう面があった。
IBMの既存コンピュータに余りこだわらなかった。
770名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:51:12 ID:AJkoP+Jk
>>766
なんだ最新のハイエンドスカラCPUがどんだけキャッシュ積んでるかも知らんのか。
つうかズレたレスする前に自分の書き込みとそれに対する指摘事項、いっぺん全部読み返してみなよ。
771名無しのひみつ:2007/11/18(日) 00:58:20 ID:z1oYK2rQ
>>769
>中間コードに落として実行スケジューリングする方式を取ると、
>アークテクチャの差が出にくくなるらしい。
Pen4の話でしょ?それは知っている。CPUの倍クロックで中間コード
処理してやっとという話。パイプラインが増えすぎたので
PenM(3系列)にもどし、その後継がCore2系の流れだったと思うが。
違った?
772名無しのひみつ:2007/11/18(日) 01:03:50 ID:1xQK+W3a
>>770
SX-8と比べるなら当時のXeonと比べるべきだと思うがまあいい。
最新のはいくつだ?云ってみろ。
773名無しのひみつ:2007/11/18(日) 01:19:28 ID:1xQK+W3a
>>771
以下を信じれば、RISC中間コードに落とす方式はリファインされたが捨てられてはいない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2

ちなみにこれはPC watchの受け売りだが、インテルは超モバイル用途にはArmアーキテクチャを考えていた。
アームアーキテクチャの方が消費電力と性能バランスがいいとの判断だったらしい。
しかし、RISCの中間コードに落とす方式にするとx86でも遜色ないと判断し、
x86に切り替えようとしているらしいとのこと。
実際Armアークテクチャを捨て設計部門を売り払っている。
774名無しのひみつ:2007/11/18(日) 01:31:11 ID:1xQK+W3a
>>770
返事が無いようだな。
調べてやった。

Xeon5365のL1は128Kだ。

まあSX-8の頃のXeonなら64Kかもっと少いかもな。


っで、何だ続きは?早くせんと寝るぞ。
775名無しのひみつ:2007/11/18(日) 01:35:19 ID:AJkoP+Jk
>>774
いいから全部読み直して出直してこいよ。すっとぼけたことばかり書いてないでさ。
776名無しのひみつ:2007/11/18(日) 01:53:39 ID:fnAf9g7s
まとめるとこんなところですか。
* ベクトルアーキテクチャは不要
* メモリバンドは物量作戦で可能。誰だってできる。
* キャッシュを積んでないSXはクソ設計
* キャッシュを積むのはスカラ性能を上げるため。バンド幅とは関係ありません。
* なお100%(近く)キャッシュミスするようなプログラム存在しない。

777名無しのひみつ:2007/11/18(日) 02:06:10 ID:MOOmFCYY
いやぁ一夜の間にずいぶんと熱く長い議論交わしとるね
778名無しのひみつ:2007/11/18(日) 02:07:37 ID:zbqWwEAr
>>745
>「やってない」という言葉の定義遊びか?

お前の発言見てみようか。

>>728
> 研究はしてるだろ、光はNECだってやってないだろ。
> NECが成功するころには他だってやるだろ、たぶん。

定義遊びとかなんとかのレベルじゃないね。
779名無しのひみつ:2007/11/18(日) 02:20:55 ID:Ts3Umw1y
>>777
議論になってないと思う(w
780名無しのひみつ:2007/11/18(日) 07:46:05 ID:SxPgGUw0
 >>759 >>761 
 地球シミュレーション、お天気や重力多体問題ならソフト自前も良いのだけれど、 
ベクタには商用アプリってあるの?身近で使ってるのは、LS-DYNA、MARC、DEFORM、
STAR-CDあたり。こいつらの導入話って、PC版、EWS版、そのSMP版とクラスタ版の
CPと目標性能に届くかが議論され、ベクタのベも出てこないわけだ。
 
 ベクタも、ローエンドっつうか、商用アプリを買って検証してブンまわすだけ、という世界で
勝負できないと商売的には先細りかなあ。
781名無しのひみつ:2007/11/18(日) 08:14:47 ID:OD/ukNO4
時代から外れてる感は強くなってるからなぁ。
生き残る意味があるかどうかは・・・・。
782名無しのひみつ:2007/11/18(日) 08:37:03 ID:3hShXvtk
>>780
商用アプリはあると思うよ。ベクトル版のコンパイラがあればいいだけだと思う。
ただしプリプロセス(メッシュ発生と初期条件設定)とポストプロセス(視覚化)は
ワークステーションクラスのCPUが必要だと思うけど。
あと、そのPC、EWS、そのSMP版とクラスタ版は他にも転用が利く(端末として使うとか
トランザクション処理にまわすとか)けど、ベクトル機は転用が利かないからね。
本当にその計算専用でよければベクトル機っていう選択肢もあると思うけど、
そんなに需要が無いでしょうから、ベクトル機の+ソフトの抱き合わせ販売
ですら、あんまり無いんじゃないかな。

ただし、最近は研究レベルで画像処理用のSIMD演算チップがけっこう出てきているし、
小さなコアをNOCでたくさん乗っけるような構成も出てきているので、一つの板にスカラCPUと
ベクトルCPUが乗るような構成はけっこう期待できると思う。ベクトル演算で良い処理は
ベクトル部に任せたほうが効率が良いので。分岐とか投機には向かないけど。(電力捨てまくりw)
783名無しのひみつ:2007/11/18(日) 08:58:20 ID:RFjjpaAX
基本的には,スカラとベクトルの違いはチップの面積をキャッシュに使うかパッドに使うかかな。
バンド幅+キャッシュが一定の場合,バンド幅が大きい場合はベクトル有利で,
キャッシュが大きいときはスカラーが有利という感じかな。
784名無しのひみつ:2007/11/18(日) 09:03:15 ID:kEo943BE
世界はベクトル機など相手にしてないよ。
785名無しのひみつ:2007/11/18(日) 09:05:01 ID:OD/ukNO4
ベクトルかスカラーなんてどうでもいい。
俺の3層流計算をさっさと解けるCFDを流せ!
786名無しのひみつ:2007/11/18(日) 10:05:25 ID:RFjjpaAX
SX-9は3年間で700システムの販売を見込んでいるんでしょう。
SXは,SX-8までに1100台の販売ということは,
700システムは無理としても売上げ伸びているんじゃないの。
787名無しのひみつ:2007/11/18(日) 10:42:35 ID:v+L26tMv
クラスタを安く作ろうとすると台湾でx86ボードを作ってむらうしかないんだよね。
京速も物量の半分は台湾製になるだろうね。
でも原価構成からすれば1/10くらい?
788名無しのひみつ:2007/11/18(日) 11:26:50 ID:leHcrgjz
汎用CPU×大規模ネットワークのアーキテクチャと、
高性能CPU×小規模ネットワークのアーキテクチャが、
それぞれのアーキテクチャに合ったCPUを選んだら、
それぞれ今までスカラ型やベクトル型だったというだけで、
スカラvsベクトルみたいなCPUありきの議論がまず虚論。

789名無しのひみつ:2007/11/18(日) 11:46:41 ID:ad6ny+46
×SXのCPUが高性能
○SXのCPUが高価
790名無しのひみつ:2007/11/18(日) 11:58:19 ID:D22B+Hih
>>788
ちがいますよ
791名無しのひみつ:2007/11/18(日) 12:01:41 ID:ad6ny+46
というかJAM○TECにいる犬ECの乗っ取り屋をなんとかしてくれよ。
792名無しのひみつ:2007/11/18(日) 12:20:08 ID:jvPzeeKJ
>>788
ベクターマシンは共有メモリ程度の規模に止めておかなきゃ
データ供給能力が確保できないんだよ。

金の匂いと名誉欲に取り付かれた魑魅魍魎どもが
これ以上は拡張不可能な宿命を背負った御老体に
無理をさせて生き恥をさらさせようとする。

ほんとに、人非人どもだよ。


データ供給能力の点からは、大規模ネットワーク構造しか無い
というのが10年前くらいからの制約条件だから、
結論は明らかだったんだな。

この制約条件を引っくり返せない限り、最初から死に金だった。
それにもかかわらず、口先で騙して税金をだまし取った。

民間取引ならば、これだけの金額のものを、こうやって騙して売ると、
どんなことが起きるんだろうね?
楽して生きて行くためには、偉くならないと嘘だな。御用学者さん。
793名無しのひみつ:2007/11/18(日) 12:20:22 ID:z1oYK2rQ
N石は黒字なんだから(ry
794名無しのひみつ:2007/11/18(日) 12:40:00 ID:ad6ny+46
795名無しのひみつ:2007/11/18(日) 12:52:20 ID:ad6ny+46
>>792
そのジャムの御用学者達も犬ECを嫌ってるよ。
796名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:04:34 ID:xhB63Dmm
あれだけネガキャンしたのに一台で1.6TFlopsに1TBの性能をを突き付けられて涙眼かw
そら嫉妬に狂おしくて眠れなくもなるわなw犬EC以外の関係者乙www
藻前らはスカラーでがんがれ、超がんがれwwww
797名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:13:36 ID:z1oqyLEU
>>796
で、スカラと比べて価格は?
798名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:23:59 ID:xhB63Dmm
100TFlopsが200億なんだおw今度は保守込みでwww
799名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:24:37 ID:KgZMJ8VQ
>>797
まあ、絶対性能が上なら値段は二の次の世界では、だからSXに需要がある。
価格性能比で言えばPCクラスタでも組めばいい。
ESが出た頃は世界中米国除いてSX一色だった、スパコンの販売の過半数がSXだった訳。
800名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:32:50 ID:MUusbMWo
>>787
いや〜、スカラ部分に使うのは主に新型のsparcじゃないのかな?
だとしたら多分国内産では?
801名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:36:16 ID:kEo943BE
SX9で100Tfなら500億だろ。ES開発費と同じくらいだw
802名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:43:09 ID:z1oqyLEU
>>799
結局PCクラスタには勝てないだろ。
ESの頃はようやくスカラが競争力をつけてきた頃だから、今と全然状況が
違う。それにしてもSX一色って?米国除いた市場がどんだけ?w
803名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:44:20 ID:xhB63Dmm
そんな値段じゃ仙台に納品できないwww困ったおw
804名無しのひみつ:2007/11/18(日) 13:57:24 ID:RFjjpaAX
>>801
ESの保守費+5億円/年で,新システムのレンタル費+保守費になるようである。
805名無しのひみつ:2007/11/18(日) 14:03:57 ID:RFjjpaAX
1.6TFLOPSまではMPIを書かなくて良いのはかなり魅力的。
大学には,面目を捨ててネットワークを省いて,1ノード機を多数買ってほしい。
x86クラスターと予算にして半々でもいいので。
806名無しのひみつ:2007/11/18(日) 14:05:05 ID:D22B+Hih
スカラ計算なら計算時間を2倍にすれば規模は半分ですむじゃん
807名無しのひみつ:2007/11/18(日) 14:08:53 ID:jvPzeeKJ
>>799
素晴らしい性能のものを世界に安く提供したんだよ、大バーゲンで世界に貢献したんだよ。
バーゲンセールをやらないと売れなかったんだけど。
最初から大赤字の、大ダンピング価格。威信の維持って大変だね。

クイズです。
その赤字を埋める原資は、どこから確保したのでしょう???



ついでに言っておくと、超高性能コンピュータの導入には
公表されない世界がある。
意外な組織が意外な目的で当時の国内製造業よりも大規模なマシンを買っていたりした。
何に使うのか非常に不思議に思えるようなヤツをね。
どんなモデルを導入したかを公表されると、これから何を始めようとしているかを推測されてしまうことを嫌がったんだろうね。
なるほど、こういう用途があるのかと驚くことが多かった。

世界に冠たる日本のスポ根メーカも関係者も、勝利者と思い上がって、こうした新しい用途には無頓着だった。
はっきりいうと、馬鹿にし切って嘲笑っていた。

素晴らしく偉いお武家さんたちだよね。まさに、日本の威信を背負って立っている。ハリボテだけど。
そんなんだから、今日の惨状があるのは当然なんだな。

神国・日本にはカミカゼが吹くのでしょうか。
たしかに、戦艦大和にカミカゼ特攻させちゃったけど、その効果は?

神がかりの皆さんは、伝統の祭祀の純潔を守って、古典芸能として生きて下さい。
ただし、自前の金でね。
808名無しのひみつ:2007/11/18(日) 14:24:50 ID:jvPzeeKJ
>>805
1000億円も金が出せるならば、
1ノード機を1000台発注して日本中の大学と弱小企業に配りなされ。

使い易くて、ソフトウエア開発やお守りに苦労せずに済むから
短時間で目標到達できる計算エンジンは研究開発の促進に大きな効果がある。
こういう分野でならば、それ自体のコスト効率は悪くても、存在価値がある。

最後の御奉公じゃよ。
ここで、死に花を咲かせなされ。

809名無しのひみつ:2007/11/18(日) 14:33:05 ID:l2NzOeC+
ここまでの住人の割合をあらわすとどうなるんだろw

N関係者
スパコン好き
科学好き
ひやかし
810名無しのひみつ:2007/11/18(日) 14:33:32 ID:Sj3C7hMe
http://www.uploda.org/uporg1118039.jpg
未来はあるのか?
811名無しのひみつ:2007/11/18(日) 14:38:28 ID:z1oYK2rQ
>>809
仕事で情報操作している人がいれば(ry
812名無しのひみつ:2007/11/18(日) 14:57:31 ID:iCgNS4ob
>>1
新しいスパコンの名前に萌え要素入れたら
一部国民の理解を得られるかもしれんなw
SF要素でもいい。
813名無しのひみつ:2007/11/18(日) 15:11:52 ID:z1oYK2rQ
>1.6TFLOPSまではMPIを書かなくて良いのはかなり魅力的。
>大学には,面目を捨ててネットワークを省いて,1ノード機を多数
>買ってほしい。
>x86クラスターと予算にして半々でもいいので。
セールスですか?
814名無しのひみつ:2007/11/18(日) 15:14:32 ID:ad6ny+46
最初は100TFlopsで200億というふれこみだったが、
実はその5,6倍だったとかでw
815名無しのひみつ:2007/11/18(日) 15:17:10 ID:RFjjpaAX
大和は技術的には,
ブロック工法を実用化して戦後かなりの外貨獲得に貢献した。
また,球形艦首はいまでも使われている。

816名無しのひみつ:2007/11/18(日) 15:31:38 ID:ad6ny+46
SX-9の最小の構成で1ノード月300万円らしい。
そうすると6年1ノードあたり2億1600万円。
最小の構成が1ノード4CPU=400MFlopsだとすると、
250ノード=540億かかることになるけど、あってる?>犬関係者
817816:2007/11/18(日) 15:32:40 ID:ad6ny+46
100TFlopsのことね。
818訂正:2007/11/18(日) 15:35:22 ID:ad6ny+46
最小の構成が1ノード4CPU=400GFlopsだとすると、
100TFlopsでは250ノード=540億かかることになるけど、あってる?>犬関係者
819名無しのひみつ:2007/11/18(日) 16:05:51 ID:kEo943BE
最小構成って1ノード1CPUだったりして。
820名無しのひみつ:2007/11/18(日) 16:50:22 ID:z1oYK2rQ
>>819
1CPUでも可能じゃない?
販売時の最小構成は4CPUとあったと思う。1億5千万だったかな?
821名無しのひみつ:2007/11/18(日) 17:05:19 ID:kEo943BE
じゃ1ノード1CPUのリース代が一ヶ月300万だと、100TFいくらかかんだろ?
822名無しのひみつ:2007/11/18(日) 17:08:56 ID:KhJhifLL
>>816
そりわ製造原価+開発費に利益を乗せた正当な価格だろう?
マルチノードの場合はノードにMax積むから62ノード \350億、
4割引で\200億ぐらいとか。
823名無しのひみつ:2007/11/18(日) 17:16:09 ID:ad6ny+46
>>822
1ノードに16CPUの最大構成だったらリース代一ヶ月1ノード300×4=1200万円かかるんじゃね?
で、結局6年100TFlopsで540億円。
824名無しのひみつ:2007/11/18(日) 17:35:25 ID:KhJhifLL
>>823
筐体を始め、ベースとなるコストは増えないので、単純に4倍とは
ならないよ。リース期間も通常5年でそ。
825名無しのひみつ:2007/11/18(日) 17:41:16 ID:ad6ny+46
>>824
フロップス当たりで価格が決まるから、割引しなければ4倍となるはず。
826名無しのひみつ:2007/11/18(日) 17:49:21 ID:KhJhifLL
>>825
まあ、そういう主張ならそうでも良いよ。
827名無しのひみつ:2007/11/18(日) 17:53:08 ID:ad6ny+46
これによるとTflops単価は4年償却を仮定して3億3千万円
→100Tflopsで4年330億円→1年当たりのリース代80億円強

ttp://typecast.typepad.jp/t/typecast/90025/7434/20751377?page=1
828名無しのひみつ:2007/11/18(日) 17:58:56 ID:Jv8ZGRlf
>>768
>x86の命令形態が過去互換な分だけ性能劣化になっていないのか?
>intelも過去の遺産すべて捨てて作り直したいんだろうな。

と思って洗練された最新のアーキテクチャとして、intelが世に送り出したIA-64は
あっというまにx86に絶滅させられたとさ。(一応まだ生きているけど)
829名無しのひみつ:2007/11/18(日) 18:01:09 ID:ZAKMGok4
>>31

記事を読め。電気代がかかりすぎるんだよ。
830名無しのひみつ:2007/11/18(日) 18:25:27 ID:kEo943BE
ESでメーカーに支払われる維持費用が45億だけど、SX9入れて80億になる訳だ。
831名無しのひみつ:2007/11/18(日) 18:26:42 ID:BsLbDJPL
20年後くらいには、エニアックと同じで
今のワンチップCPUと地球シミュが同じです、なんて
ことになっているのかな。
832名無しのひみつ:2007/11/18(日) 18:39:19 ID:MUusbMWo
20年前の最速のスパコンは、たぶん流体研にあったやつだろ
今のC2DやC2Qはそれよりずっと早いと思うが、それと同じように
行くとは思えんな
833名無しのひみつ:2007/11/18(日) 18:57:12 ID:NH9sRCOD
>これは現段階では世界2位を狙える値だが、09年の時点ではトップ10位入りも難しいと見られる。

あ〜あ。。 三日天下だったな・・
834名無しのひみつ:2007/11/18(日) 19:18:03 ID:xhB63Dmm
「1テラフロップス700万円」を流行らせたい漫遊記のマッチポンプ乙www
業界標準といわれる1TFlopsあたり1TBのメモリを揃えるには
アキバで2GB@8800円のメモリを512枚買い占めてすら450万円も必要だというのに!
835名無しのひみつ:2007/11/18(日) 19:33:22 ID:D22B+Hih
なんでESの設計とかのアーキティクチャの話とかじゃなくてintelの命令セットとかそんな低次元の話をしてるんだ?
そんなもんどうだっていい話だろ
836名無しのひみつ:2007/11/18(日) 19:42:25 ID:RFjjpaAX
>>834 ID がxhB63Dmmか,惜しいな。
進化版かな? x hyper 86 3DMM (3 channel のDMMがCPU接続か)
>>835 まあ,x86_64が重要なのは認めざるをえない。
837名無しのひみつ:2007/11/18(日) 19:46:09 ID:hmVGdmEA
日本のスパコンメーカーはスカラで世界と対決していける力あるんだろうか
838名無しのひみつ:2007/11/18(日) 19:46:10 ID:ad6ny+46
>>834
その前にSX-9の1Tflopsあたり4億円をなんとかしろよ。
話はそれからだ。
839名無しのひみつ:2007/11/18(日) 19:51:49 ID:z1oYK2rQ
>>837
半導体の特許をどれだけ沢山もっているかで決まる。
840名無しのひみつ:2007/11/18(日) 19:56:15 ID:1xQK+W3a
>>837
スカラCPUを買ってきて組み立てるなら目はゼロではない。

しかし、CPUを自分で開発するならその目はほぼゼロ。
富士通のSparcでは苦しい。SXのスカラ部では絶望的に性能が低い。
841名無しのひみつ:2007/11/18(日) 20:05:24 ID:1xQK+W3a
>>839
おいらはそうは思わない。
汎用CPUで安定的にシェアを持っているかどうかが、競争していけるかどうかの分かれ道。
結局汎用用途向けで稼いだ上で、スパコンをしたいのならこれを転用するのが最も合理的。
SXがダメなのはこの辺による。

但し、投資→開発→再投資の回転が盛んなら特許も多いだろうけどね。
842名無しのひみつ:2007/11/18(日) 20:14:47 ID:1xQK+W3a
SX-8のスカラ。

調べた範囲では、

出荷:2005年と思われる。
クロック:1GHz
L1:I 64KB
L1:O 64KB
L2:なし
実効制御:アウトオブオーダ、投機実行はやっている(一般の汎用CPU並)

スカラ性能だけではたぶん当時の平均的パソコンに勝てなかったと思われる。
specint,specfpは測定は可能だし難しくないがSXはSX-8に限らず一度も発表されたことはない。
やれば悲惨な結果が出るのは見えている。
843名無しのひみつ:2007/11/18(日) 20:40:08 ID:MUusbMWo
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071115/287231/
>>840
sunのrockとかその次はどうよ


844名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:01:49 ID:1xQK+W3a
>>843
NECのSXよりましだが、Sparc自体が落ち目だからよほど挽回していかないと先細りの可能性がつきまとう。
Sunユーザの多くはサポートつきでSolarisが使えればいいと思っているのではないだろうか?
もしそうだとAppleのようにSparcを捨てx86でSolarisサーバを売ろうという話も出ないとも限らない。
富士通はそうならないことを祈るのみ。
国産(といっても富士通だけだが)汎用CPUで苦しいながらも世界レベルに食い下がる力を維持できるとしたら、
このSparcビジネスが継続してくれるしかない。

でも富士通も儲けの知れたビジネスに投入できるリソースは限られる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070509/270354/

どうなることやら...
845名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:17:38 ID:Ts3Umw1y
>>844
だから、成果主義とその失敗の中で、人事や営業をリストラしないで、
工場や技術者をリストラしてきたツケが回ってるわけ。

人事や営業の半分を解雇したら富士通は復活するんだけど、それはないから、
富士通はもう終わり。

終わりたくない文系が、Necのベクトルを必死で叩いてる、投資は惜しまないとか言って、
CPUの開発費じゃなくて、メディア対策費にお金かけてるんじゃないのかな?と思うほど
今の富士通は駄目になってる。
846名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:18:52 ID:MUusbMWo
でもこれから10年とかのスパンでみれば中国やインドは
どうしたって国産で行こうとするよな。そこに技術協力して
中国市場ウマーとはいかないもんだろうか
847名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:28:58 ID:RFjjpaAX
HPCでSPARCはないだろう。
GSと同様に多重化などの信頼性といわゆるサーバの性能で勝負すべき。
HPCをねらうと中途半端になって,x86に勝てない。
848名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:37:59 ID:1xQK+W3a
>>845
へえ富士通はNECのSXを叩いてるの?
でもそれは正しい。

やってるのが終わりたくない文系かもしれないけどね。

誰がどういう動機で言おうと、正しいものは正しい。
849名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:41:46 ID:RFjjpaAX
>>842
SPECはソースに手を入れてはいけなんだから,ベクトル機には非常に不利。
それにSPECintはないだろ。SXにgzipなんかをさせるのか??

850名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:49:56 ID:RFjjpaAX
今さらスカラーのHPCマシンで勝負するなんて,
38式小銃に着剣して機関銃と大砲の十字砲火の中へ突っ込む「バンザイ攻撃」だな。
大和かバンザイ攻撃かと聞かれたら,大和だろう普通。
とすると,GRAPEはまあ「桜花」かな。

851名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:54:28 ID:1xQK+W3a
>>849
別にベクトル性能を測れといっているのではない。
スカラ性能を測れといっているのだ。

確認事項:
ベクトル型コンピュータ = スカラプロセサ + ベクトル機構 + ベクトル命令

よくある誤解は、ベクトル型コンピュータとスカラ型コンピュータは全く構造が異るというもの。
852名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:56:09 ID:D22B+Hih
制御命令とか入出力とかがはじめから考慮されてないとベクトル型には使えないがな
853名無しのひみつ:2007/11/18(日) 21:59:06 ID:1xQK+W3a
>>852
ベクトル型はスカラ型と全く別物と思い込んでるのですね。
854名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:03:49 ID:Ts3Umw1y
>>853
トラックとフェラーリ位は違うと思うぞ。

君が行ってるのは、積載量のベンチばっかりで、0-400の数字が発表されない。
に近いかな。
855名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:07:27 ID:xHECuMgZ
>>853
古典と量子ほどは違わないのは確かだ
856名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:12:37 ID:1xQK+W3a
>>854
比喩を持ち出すのではなく、
どこがどう違うのか、
どういう場合にどうということを、
定性的ででもいいからきちんと説明しないと説得力がまるで無い。
857名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:14:54 ID:1xQK+W3a
>>855
もう1回云うよ。

確認事項:
ベクトル型コンピュータ = スカラプロセサ + ベクトル機構 + ベクトル命令
858名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:17:38 ID:1xQK+W3a
SXがベクトル化率90%台も半ばを越さないと威力を感じないのは、
スカラ部が弱過ぎるから。

スカラ部が他の汎用CPU並ならもっと低いベクトル化率で効果が現われる。
859名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:29:06 ID:Ts3Umw1y
>>856
いやいや、その話をしなきゃならない奴は、この議論に参加してはならない奴だから(w
もちろん聞きたい、知りたい、と言う態度なら、話は違ってくるが。

分かるかな?
860名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:34:53 ID:1xQK+W3a
>>859
論に詰まった者が垂れる共通の弁w
相手にするだけムダだったようだ。もうしないから唯我独尊しててくれ。

お前さんはファジーコンピュータのスレでも立てて引きこもってはいかがかな?w
861名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:37:59 ID:Ts3Umw1y
>>860
どっちが論に詰まってるんだろ?
って書いておけばいいのかな?
862名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:42:15 ID:1xQK+W3a
>>861
ではもっと具体的に説明したらどうだ。
863名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:45:06 ID:kEo943BE
犬社員って電波だよな。
864名無しのひみつ:2007/11/18(日) 22:54:32 ID:jvPzeeKJ

あのな、大昔のSXが輝いていた時代の強みはな、
スカラー処理部の速度が競合機を圧倒していたことこそが力の源泉の一部。

したがって、ベクトル化率が高くない場合でも高速計算を容易に達成できた。
こういうのだと、非常に使い易いだろ。

それに引き換え、今のSXのスカラー処理部は安物PCにさえ負ける惨状。阿鼻叫喚 w

どこかの馬の骨が決めた実を捨てて名を取る開発方針のせいで、
厚化粧して誤魔化しているだけで、既に基礎体力はボロボロなんだよ。
865名無しのひみつ:2007/11/18(日) 23:00:42 ID:1xQK+W3a
>>864
そうだね。
Pentiumの後半(200MHz)〜PentiumPro,同U,同V(これらは同コア)の頃、
x86に抜かれたと推測される。
866名無しのひみつ:2007/11/18(日) 23:06:02 ID:RFjjpaAX
>>851
了解。確かにそういう意味で書いてありますね。
http://www.nec.co.jp/techrep/ja/journal/g05/n04/t050404.pdf
を見ると,主記憶からのデータはベクトルユニットを通してデータを受け取るみたい。
そして,キャッシュメモリーというよりローカルメモリーを持っている感じだな。
メモリとのバンド幅はあっても,レイテンシーが大きそうな構成で,
あまり汎用という感じではないな。
867名無しのひみつ:2007/11/18(日) 23:07:53 ID:vjbzFoNR
>>864
> 実を捨てて名を取る開発方針
なるほど、それであっさりとメモリ帯域を絞った製品を平気で出すわけか。
ESのおかげでベクトルのラインを維持せざるを得ない状況での苦肉の策
なんだろうけどな。
868名無しのひみつ:2007/11/18(日) 23:53:13 ID:jvPzeeKJ

「AMD、倍精度浮動小数点テクノロジを備えた初のストリーム・プロセッサを発表」
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~121848,00.html

「AMD FireStream 9170」は科学技術計算に合わせて設計された、
倍精度浮動小数点テクノロジによる世界初のストリームGPUです。
今日のスーパーコンピュータの多くに匹敵する最大500 GFLOPS(※1)の
処理能力を持ち、非常に重要なアルゴリズム演算を飛躍的に高速化します。
55 nmプロセス・テクノロジによって構築され、
わずか150(※2)ワットの消費電力により極めて優れたワット性能を
達成しています。
869名無しのひみつ:2007/11/19(月) 00:00:19 ID:+KupNi4e
>>866
スカラーのデータ経路は、
物理的には主記憶とSX本体間の結線をベクトルと共用しているはず。
但し、たぶんスカラのデータがベクトルを経由するようなことはたぶんない。
プロセサに入った後、普通はスカラ行きとベクトル行きに分かれるはず。

もうちょっと説明すると、
ベクトルはキャッシュは持っておらず、主記憶とベクトルレジスタ間でデータを移動させるはず。
普通はこれをベクトルロード/ストア命令で行う。
ロードストアも通常はパイプになっており、ロード/ストアパイプと云ったりもする。
まあベクトルレジスタを昔で云うSPM(死語?)風に使うと云えなくもない。

一方スカラは普通にキャッシュがある。
ロード/ストアやメモリ参照があればキャッシュされる。
だからデータの行き先はキャッシュである。
もちろん今どきのキャッシュは大半がノンブロッキングキャッシュで、
キャッシュラインの先頭データが届けば、直ちに命令やデータがキャッシュから取り出され処理が継続される。

ちなみに命令ストリームにたとえベクトル命令が混ざっていようと、命令実行処理自体はスカラ処理だ。
ベクトル機構はスカラの実行処理の中で、ベクトル命令が発行されて始めて使われるベクトルレジスタ + 演算パイプラインに過ぎず、
いくら巨大ではあっても、ある意味スカラ演算器と同列といえる。

極端に言えばベクトル型などという型のプロセサなど存在せず、
ベクトル装備プロセサと云った方が実情を表していると云える。
870名無しのひみつ:2007/11/19(月) 00:09:36 ID:aAJVUeBc
↓の東大の人が開発した512コアのCPUGRAPE-DRの方向を
京速に使えないのか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/tokyou.htm
871名無しのひみつ:2007/11/19(月) 00:27:42 ID:/Q1pPdnz
>>800
ヒント:IOクラスタ
872名無しのひみつ:2007/11/19(月) 00:33:15 ID:eIC2/RaM
>>869
極論なんじゃねーの?ベクトル演算はたしかにスカラ演算と同列かもしれないが
ベクトル演算に特化したプロセサはあるだろう?NECもルネサスも試作しているよ。
スカラコアとは別にマトリクス演算コアを持っている構成だがね。
873名無しのひみつ:2007/11/19(月) 02:04:51 ID:c3oi3sjS
池田センセって、内容を理解していないのにもかかわらず、一見素晴らしいことを書けるのが不思議。
自分自身でちゃんと考えているのならば、こういう自己矛盾は起きない。
論調がずれていても、一貫性はあるもんです。

これって、ネタ元を明示せずにパクっている時の典型的症状難だな〜
いやぁ、だからといって、池田大センセがそうだと言っているわけではありません。


こういう池田信夫とかという人を教授にする大学って素晴らしい飛んでも大学だな。
学生が可哀想に。
874名無しのひみつ:2007/11/19(月) 02:20:30 ID:c3oi3sjS
「いい加減、池田信夫を相手にするのは止めよう」
http://anond.hatelabo.jp/20071118014305

875名無しのひみつ:2007/11/19(月) 02:23:39 ID:c3oi3sjS
>>872
ふぅ〜。

「ベクトル対スカラー」という風に問題設定すること自体が
お間抜けの証明なの。
876名無しのひみつ:2007/11/19(月) 03:29:26 ID:eIC2/RaM
統一的に考えたがるのは頭でっかちの悪い癖だな。工学屋さんはちゃんと
場合わけして考えるものなんだが。
頭でっかちに計画させると、性能が低くて電力バカ食いだけどこれが美しいんだ、
とか言い出しかねない。しかもいつまでたっても完成しない。
877名無しのひみつ:2007/11/19(月) 03:37:18 ID:pOO7v87B
スカラー型HPCでは通信がボトルネックになって使えないから
メモリバンド幅が優位なベクトル型が必要だという反論じゃなかったの?
バンド幅は物量だから誰でもできるという人もいるようだけど。

なんでSXのスカラー性能が糞だとか話になるの? SXが安物PCに負けていた
だとしてもBGの実効性能が数%とかのほうは問題はないの?
878名無しのひみつ:2007/11/19(月) 04:09:11 ID:Fpp4AdX4
BGのCPUにESの光通信が最強になるんじゃないの?
879名無しのひみつ:2007/11/19(月) 04:13:04 ID:2GFRDmdB
池田信夫は2002年頃にチョムスキーを批判したいがあまり
「生成文法なんて計算機科学にはなんの役にもたたなかった」
と言ってのけたツワモノだからな
お前の使ってるソフトウェアはどんなプログラミン言語で書かれ、その言語やコンパイラはどう設計されたのかと・・・
で、あれからいろいろ勉強したのかと思ったら、去年ぐらいにまた同じ発言をしてブログ界隈で話題になってんの
無知な上に勉強もしないってすごいわ
880名無しのひみつ:2007/11/19(月) 04:30:07 ID:toxSw3SI
>>879
一生懸命頑張ってる人を無意味に叩くよね。
叩くべき人、叩きたい人は別にいるみたいだが。

今回のスパコン論争も、建設を請け負うゼネコンを叩きたいって言ってるし(w
じゃあゼネコン叩けば良いのに、って書くと、コンピューターは輸入しろとか言い出すし。

もうね、なんか、無茶苦茶。
881名無しのひみつ:2007/11/19(月) 04:31:24 ID:fWptrCMQ
池田の経歴見れば一目瞭然、東大→SFC→名もない三流か四流私大、流石に珍しい。
882名無しのひみつ:2007/11/19(月) 06:34:55 ID:+KupNi4e
元々「ベクトル型スーパーコンピュータ」「スカラー型スーパーコンピュータ」という呼び方は、
汎用CPUを多数利用する方式のものが出現するようになってからである。
それまでは「スーパーコンピュータ」という呼び方しかなく、
ベクトル機構は必ず装備されていたが、「ベクトル型スーパーコンピュータ」とは呼ばれていなかった。
なぜなら通常のコンピュータにベクトル機構を付加したものであり、
ベクトル型のコンピュータという別種の方式を連想させるような呼び方をしようと思う人間は皆無だったからである。

しかし、汎用CPUを多数利用する方式のものが出現するようになると、区別して呼ぶ必要が生じた。
そこで初めて、「ベクトル型スーパーコンピュータ」,「スカラー型スーパーコンピュータ」という呼び方が登場する。
確かにインターコネクトや計算戦略は大きく異るが、
それに使われるCPUそのものは、通常のCPU(スカラー)にベクトル機構を積んでいるか積んでいないか程度の差しかない。
しかしこの呼称のせいで、多くの人間が、使われているCPUが互いに全く別種の方式のものであるような誤解をするようになった。
883名無しのひみつ:2007/11/19(月) 07:09:41 ID:toxSw3SI
>>882
だから、トラックとフェラーリ位には違うってばさ。
884名無しのひみつ:2007/11/19(月) 08:31:10 ID:dP6eOB3j
設置面積からいっても、SX=トラック、BG=フェラーリだ罠。
885名無しのひみつ:2007/11/19(月) 08:42:13 ID:e9O8PfVk
>>883
例え話しかできないならちょっかい出さなきゃいいのに。
具体的にどこがどう違い、どういう風に結果が違ってくるのか説明してこそ、
議論が膨らみ有意義な意見交換ができるというもの。
886名無しのひみつ:2007/11/19(月) 08:57:21 ID:wPhwz9B9
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
887名無しのひみつ:2007/11/19(月) 09:01:16 ID:wPhwz9B9
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       東工大のTSUBAMEはいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   20分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
888名無しのひみつ:2007/11/19(月) 09:11:46 ID:e9O8PfVk
>>877
>なんでSXのスカラー性能が糞だとか話になるの?
別にメモリバンド幅の話から糞という結論に至るのではない。
同時期のx86に比べてものすごく見劣りがするということだ。

>SXが安物PCに負けていた
>だとしてもBGの実効性能が数%とかのほうは問題はないの?
それこそ本末転倒、全体としていくらかけて(もちろん維持費込み、初期工事費込み、土地や建屋を取得したならそれも込み)、
どれだけのものを得られたか?で判断すればいいだけの話。
たとえ実行性能が数%であってもな。
889名無しのひみつ:2007/11/19(月) 09:21:48 ID:7chSwH9U
実際の利用者から
同じ予算で買えるBG(等のスカラー型)では使い物にならないので
SXにしてくれという話が出ているから
ベクトル型が優位な所があって,なくならない理由じゃないの?

池ちゃんの言うとおりESや京速は研究そっちのけで既得権益などの政治的な
話だけで決まっていたとして,じゃあ,普通にSXが売れている理由は?

890名無しのひみつ:2007/11/19(月) 09:56:57 ID:e9O8PfVk
>>889
自主的にSXを選ぶ組織があればそうすればいい。
しかし初めに国産ありきという基準で選択するのは血税を注ぎ込むのだからやめるべきだ。

SXにしてくれという話が出るということは、
そうでなくて良いという話が優勢ということではないのか?
大方今まで使っていたから慣れている、といった理由だと思うが。
まあより少い費用でより多くの成果が出せると思う方を選べばいいと思うな。

NECがSX需要に応えて開発を継続しビジネスする分には何の問題も無い。
軍配は世界のユーザが上げる。
891名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:10:15 ID:7chSwH9U
>>890
> >>889
> 自主的にSXを選ぶ組織があればそうすればいい。
> しかし初めに国産ありきという基準で選択するのは血税を注ぎ込むのだからやめるべきだ。

仮にベクトル型がなくては絶対困るという話だったとしたらNECしか
作れなくなったんだから必然的に国産になるのではないのか。

多分技術振興という側面があるのだろうがこれを言い出すと話が拡散する
(それこそ既得権益とか癒着だとか明後日の方向に)恐れもあるので避けるけど。

> SXにしてくれという話が出るということは、
> そうでなくて良いという話が優勢ということではないのか?
> 大方今まで使っていたから慣れている、といった理由だと思うが。

スカラー型がCPに優れ万能だったらとっくにベクトル型を使いたいなんて
声は出ないのではと思っただけ。
元の記述からそんな話出てくる理由がわからない。
証拠もなしに推測に推測を重ねた話では下衆の勘繰りと言われても
仕方ないのではないか。
スカラー型のプログラム実装の慣れの問題ではなくて本質的にダメな話が
あるのではないかと。

892名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:11:06 ID:wPhwz9B9
< SX-9は1TFlops当たり6億円。。。

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /

893名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:12:06 ID:wPhwz9B9
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       BlueGeneは1TFlops当たりいくらかかるのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   10分の1だっておっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

894名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:25:58 ID:nHn/l6fU
そもそもESにはある精度で気象シミュレーションをするという目的があったからベクトル型以外考えられなかった
単に早いマシンを作りたかったわけじゃない。要は目的の問題
895名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:30:44 ID:YBeiLjnw
必死杉w
896名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:31:01 ID:7chSwH9U
>>893

BG/Lで非圧縮流体でやってみたら実行効率が3%だったけどどうするよ。
コストがが10分の1だったらいいの。
897名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:36:39 ID:wPhwz9B9
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \       粒子コードはSX上でどれぐらい性能が出るのでしょうか。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   PCと比べて20倍遅いおっwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
898名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:41:18 ID:e9O8PfVk
>>891
>仮にベクトル型がなくては絶対困るという話だったとしたらNECしか
>作れなくなったんだから必然的に国産になるのではないのか。
本当にそうなら買ったっていいと思うよ。
でも多くの場合「ベクトル型がなくては絶対困る」がウソであることが多いから注意する必要がある。
やる気の無い研究者をグータラさせるために血税を余分に使われるのは困りもの。


>スカラー型がCPに優れ万能だったらとっくにベクトル型を使いたいなんて
>声は出ないのではと思っただけ。
万能ではないがどんどん侵食されていってるよ。
侵食されたところはついこの前までベクトルでないとダメとか言ってたところじゃないのかな?

>スカラー型のプログラム実装の慣れの問題ではなくて本質的にダメな話が
もし本当にそうなら心配ご無用、
その研究分野にベクトルが必要であり、且つその研究が非常に価値がありるなら、
研究価値に見合った額での需要が発生する。
その需要により大きな市場が見い出されれば世界のメーカーが作り出す。
元々ベクトルが廃れたのは方式として経済性がなかったからだけなのだから。
需要が細く、細くてもNECが細々とそういう需要に応じるというのならそれは勝手だ。
しかし、買う側がNECのSXでなくてもいいのに割高なSXを購入することは許されない。
899名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:51:06 ID:e9O8PfVk
>>894
>そもそもESにはある精度で気象シミュレーションをするという目的があったからベクトル型以外考えられなかった
>単に早いマシンを作りたかったわけじゃない。要は目的の問題

世界の気象関係機関もどんどんベクトルが侵食されていっている。日本の気象庁も何年か前からね。
まああそこは日立だったから、日立がベクトルやめてその後Power搭載のいわゆるスカラー型をオファーしたんだね。
まあ日立ありきの随契みたいなもんだからそのまま導入された。
契約自体には問題があるが、技術的には全然問題ないみたいだな、スカラー型でも。
900名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:55:48 ID:7chSwH9U
>>898

> でも多くの場合「ベクトル型がなくては絶対困る」がウソであることが多いから注意する必要がある。
> やる気の無い研究者をグータラさせるために血税を余分に使われるのは困りもの。

ウソだと主張する根拠がわからん。
BG/Lの実行効率3%という話は論文に出ている。
901名無しのひみつ:2007/11/19(月) 10:59:38 ID:UOOSQPE3
GRAPE-DR使えば3年後に10PF行けるだろ
902名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:04:39 ID:e9O8PfVk
>>900
多くの場合といっている、そうでないならそれで構わん。
「全部ウソ」とはいっていないからな。

ベクトルでなければ、というところが多かったのが、どんどんベクトルが置き換えられていっている。
研究者はえてして食わず嫌い。
903名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:05:00 ID:wPhwz9B9
< SX-9は1TFlops当たり6億円。。。

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
904名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:05:56 ID:sXjasPMA
非圧縮性流体だってスカラで十分解けるよ。
両方使ってる人間にはもはや常識。
905名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:06:56 ID:m5yduhzj
>>896
> BG/Lで非圧縮流体でやってみたら実行効率が3%だったけどどうするよ。
> コストがが10分の1だったらいいの。

実行効率は1%割ってるはず。
65536CPU構成で2.76TFlops。
906名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:11:08 ID:7chSwH9U
>>898

> しかし、買う側がNECのSXでなくてもいいのに割高なSXを購入することは許されない。

ES・京速はどうしてもSXじゃないとダメな例ではないのか。
クラスタ型でLinpackに負けて割高に感じたとしても。
そうじゃないなら根拠を出して欲しい。

>>902

> 研究者はえてして食わず嫌い。

だからその根拠なしの話はやめて下さい。
907名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:12:32 ID:dP6eOB3j
犬ECなんて二流メーカーがIBMに勝てるわけないだろw
908名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:14:06 ID:m5yduhzj
>>902
>研究者はえてして食わず嫌い。

それまでのソフトウェア、データ、研究ノウハウ、
そういうのを1から作り直せって言うのに等しいんだから。

WindowsやMS Officeやめて、LinuxやOpenOffice使おうぜ!なんていう話とは訳が違う。
909名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:14:14 ID:sXjasPMA
>>906

勤務時間中にこんな所に書き込んでると、処分されるよ、君。
910名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:15:58 ID:wPhwz9B9
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /

911名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:34:01 ID:e9O8PfVk
>>906
>> 研究者はえてして食わず嫌い。

>だからその根拠なしの話はやめて下さい。

えてしてといっているだろ、根拠なんて不要だ。
お前さんがそれに該当して腹を立ててると思われるよw
912名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:36:42 ID:7chSwH9U
>>911

> えてしてといっているだろ、根拠なんて不要だ。

根拠なしの話で血税が無駄になるとか言い出す
理由がさっぱりわからない。
913名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:42:12 ID:e9O8PfVk
>>912

無条件にムダになるとは云ってないだろ
>>898
>>仮にベクトル型がなくては絶対困るという話だったとしたらNECしか
>>作れなくなったんだから必然的に国産になるのではないのか。
>本当にそうなら買ったっていいと思うよ。
>でも多くの場合「ベクトル型がなくては絶対困る」がウソであることが多いから注意する必要がある。
>やる気の無い研究者をグータラさせるために血税を余分に使われるのは困りもの。

ちゃんと「本当にそうなら買ったっていいと思うよ。」と云ってるだろ。

それともお前は、ベクトルじゃないとダメという主張の全てが本当だという根拠無き主張をするのか?
まあお前がそういう主張をするとは思わんが、お前の程度に合わせるとそういう主張もしたくなるw
914名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:45:21 ID:e9O8PfVk
>>908
計算の技術が転換したのだから、いつまでもしがみついているというのはわがまま。
直せば対応できるというなら、そういう方向に向かいべきだ。
いずれやらなくてはならないのだから。
そういう理由で「先送りしたい」はわがままそのもの。
915名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:48:54 ID:YBeiLjnw
ID:wPhwz9B9だけでなく
ID:e9O8PfVkにも。
916名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:53:07 ID:7chSwH9U
なんでそんな喧嘩腰なのかよくわからないなあ。

ESは流体力学計算をしたいという目的があってベクトル型で作ったわけだ。
一方クラスタ型の代表のBG/Lで流体力学計算させたら実行効率が非常に
低いという結果が論文になって出ている。

で京速でベクトル型を採用するのは流体力学をまたやりたいからでしょう。
そこでベクトル型を採用する理由は根拠なしに研究者の怠慢が理由とか
言っていたら納得しがたいと思うよ。
917名無しのひみつ:2007/11/19(月) 11:57:51 ID:e9O8PfVk
言葉尻を捕まえられてるとしか思ってないが。
918名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:00:18 ID:m5yduhzj
>>914
>計算の技術が転換したのだから、いつまでもしがみついているというのはわがまま。
>直せば対応できるというなら、そういう方向に向かいべきだ。

だから、Windows/MS Officeを、Linux/OpenOfficeに乗り換えるみたいな話と一緒にするなよ。
「直せば対応できる」って、誰が対応するんだよ。

実験モデルもシミュレーションモデルも、観測モデルも全部作り直しだぞ。
シミュレーションなんて、「モデル構築→実証→結果収集→モデルへのフィードバック」の
大量の積み重ねで少しずつモデルと実証結果を積み重ねるものなのに、
それを全部廃棄して1から作り直せっていってるようなもの。
919名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:02:07 ID:e9O8PfVk
>>916

>そこでベクトル型を採用する理由は根拠なしに研究者の怠慢が理由とか
>言っていたら納得しがたいと思うよ。

>>898
>>仮にベクトル型がなくては絶対困るという話だったとしたらNECしか
>>作れなくなったんだから必然的に国産になるのではないのか。
>本当にそうなら買ったっていいと思うよ。

と云ってるだろう、流体云々とか分野も指定していない。
よっぽど日頃言われてるのかな?w自分のことを直接言われたように感じるところを見ると。
920名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:04:06 ID:+iQt66LS
京速で何やるの?って話で、MDならMDGRAPEやBG/Lで良いし
LINPACKレコードが欲しいのならGRAPE-DRやBG/Lで片付く(w
921名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:04:47 ID:sXjasPMA
>>918
お前は知ったかぶってるだけで、シミュレーションのことが全然分かってないね。

> 実験モデルもシミュレーションモデルも、観測モデルも全部作り直しだぞ。

完璧に嘘。コーディングの仕方が変わるだけだ、馬鹿。
922名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:08:14 ID:7chSwH9U
>>919

???
ESとその延長(と思われる)の京速の話じゃなかったの。
税金の話が出るからその話だと思ったんだけど。

923名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:15:27 ID:e9O8PfVk
>>922
京速?意味不明な方向に持っていくな。
個人的にはあれは成果を疑っているが、今回の話とは無関係だ、一体どこで引っ張り出した。
924名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:33:28 ID:7chSwH9U
京速でもベクトル型を利用するという話から関係あったではないのですか。
もともと突然このスレが盛り上がりを見せたのは池田信夫氏のES・
京速批判があったからだと思います。
まあ関係がないというのならいいですけど,ではESの話。

さて自分が普段から税金の無駄と嫌味言われている流体力学計算の専門家で
ベクトル型信者と仮定してもいいですよ。
だったらなおさらBG/Lの実行効率1%割れという結果は非常に気になるん
ですけどどうしたらいいと思いますか。
この結果を聞いたら絶対スカラー型反対しますよ。
論文出すのにチューニングが下手糞でした…なんてオチはないと思いますよ。
925名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:37:20 ID:e9O8PfVk
>>924
ひがみ根性丸出し。流体を指してムダとどこで言っている?
926名無しのひみつ:2007/11/19(月) 12:52:20 ID:7chSwH9U
うーん。ESのスレですよここ。
重力多体とかTop500の話をしたいのですか。
でしたらベクトル型はCPで負けるという話は納得しますけど
このスレでやる必要あるのでしょうか。

さて流体にはベクトル機(ES)は金の無駄ではないということで
意見は一致したのでしょうか。
それでしたらその点に何も付け加えることはないです。



927名無しのひみつ:2007/11/19(月) 13:00:56 ID:e9O8PfVk
>>926
>さて流体にはベクトル機(ES)は金の無駄ではないということで
>意見は一致したのでしょうか。

誰も言っていないだろ。
ムダかどうかは多くの研究者が方向性を出してくれる。
かけていい費用は研究価値にもよるからな。

何を導入するにしろ、導入根拠や、導入結果、ベクトルがあったゆえに故に為しえた成果、
こういうものを常に発表し続けることだ。
淘汰されるなら淘汰される。残るなら残る。
淘汰されていっている方向のものにいつまでもしがみつかなければそれでいい。
928名無しのひみつ:2007/11/19(月) 13:05:59 ID:e9O8PfVk
もし、余り計算スタイルが他で利用されないスタイルで、しかもその分野で研究価値があり、
それなりの需要や市場が見込めれば、その時は専用エンジンが出てくる。格安高性能なね。
っま、SXも大変だな。
929名無しのひみつ:2007/11/19(月) 13:07:50 ID:nHn/l6fU
流体計算が必要→ベクトル機が必要

なんか大きな技術革新がない限りベクトル機のCPは上がらないし金食い虫であり続ける
でも必要だから仕方がない
930名無しのひみつ:2007/11/19(月) 13:17:44 ID:7chSwH9U
>>927

はい。成果によって淘汰される。まったくごもっともです。

ベクトル機が淘汰されるのか流体を最後の牙城として頑張るのか
今の時点ではわかりませんよ。ですので
* ベクトル型必要な理由に嘘が多い
* 無能な研究者がグータラしたいからベクトル型を要求
* 研究者はえてして食わず嫌い
根拠無しで書かかなかったほうが良かったのではないでしょうか。

>>928
重力多体のGRAPEが良い例ですね。
流体版GRAPEが出てこないからSX(ベクトル機)を高くて無駄と言われても
使っているのでしょう。

931名無しのひみつ:2007/11/19(月) 14:26:28 ID:e9O8PfVk
っま、猫とも虎とも分からぬうちは小判よりまず猫マンマを与えて、力量を試すべし。

猫マンマ
http://www.atmarkit.co.jp/ad/intel/seminar/report_hpc040225.html

虎の子らしいと判明したら、どこかに少量システムを用意し使わせてやればよろしい。
そんなに虎はたくさんおらんでしょ。
932名無しのひみつ:2007/11/19(月) 14:29:17 ID:e9O8PfVk
NECのTX7がItaniumなのが何か分かった気がするな。

要するに逃げ場としては最適な訳だ、既存顧客から逃げられにくい。
933名無しのひみつ:2007/11/19(月) 14:51:33 ID:e9O8PfVk
>>930
*の部分

この種の言い方に偏執するのは心のどこで批判されたような気分になるからでしょw
別に自分がそうだと云われたわけでもないのにね。ゴメンナサイ。もう云いません。
934名無しのひみつ:2007/11/19(月) 15:18:35 ID:7chSwH9U
残念ながらそのような狭量とは違います。

ES(ベクトル機)擁護の視点でCFDの分野でESは高価ではあったが
無駄ではないという説をBG/Lの例を反証に上げて出しています。

一方ベクトル機への批判を研究者への根拠のない誹謗にすりかえた姿勢は
良くないでしょう。いつのまにかESのスレなのにCFDから外れていたようだし。
その論では普遍性を持ちえない。

どこかにCFDでもベクトル機は敗れ去るという推測と
その根拠があれば新しい知見を得られたものを。

計算機の未来は成果による淘汰で決まるなんて話をまとめに持ってきても
全く驚くような結論ではない。それより一体そこに持ってくるまで
どこまで議論の道筋をあちこち脈絡なく振ったのか。理解しかねます。

これも狭量だと思えば納得できるのならそれは自由ですよ。
935名無しのひみつ:2007/11/19(月) 15:25:43 ID:e9O8PfVk
まあ猫マンマもそのうち普及していくでしょうから、
これでも食べて自分が虎であることをまず証明してください。
一番ダメな例を比較対象に持ち出すのはヘボ論文っしょw
936名無しのひみつ:2007/11/19(月) 15:30:00 ID:e9O8PfVk
研究のゴールが論文を書くこと、こういう人間が多いよな。
おっとコレを読んだアナタのことじゃないですよ、そんなの当たり前じゃないですかw
そういう人には猫マンマでも与えてふるいにかけて、虎だったら高価なシステム使わせるようにして欲しいな。
日本に2箇所くらいでいいでしょ、やや大きめな構成のSX-9システム。
937名無しのひみつ:2007/11/19(月) 16:35:02 ID:Rf136Dta
だからGRAPE-DRじゃ駄目なんですか
あれが世界最初にPF級スパコンになるはずなんですよ
938名無しのひみつ:2007/11/19(月) 16:52:26 ID:e9O8PfVk
>>937
まあこんなような話もあるんで。
http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2007/09/18/jisedai_6ce2/

ただね、SXが流体でしか威力を発揮せず、
且つスカラー型では到達し得ない性能を、研究価値に見合うコストで得られるという条件の下で、
汎用化に必要な部分を取り払った流体エンジンみたいなものが出てくることは考えられるよ。
そうなればSXの発展的解消だな。例え条件がそろったとしてもNEC自らの手ではできまいが。
939名無しのひみつ:2007/11/19(月) 16:59:12 ID:bA4oFjg7
>>937
LINPACK通らないけど、MDGRAPE3で既に1PFLOPS達成してますけどね(w
940名無しのひみつ:2007/11/19(月) 17:07:25 ID:Rf136Dta
>>939
(#^ω^)ビキビキビキビキ
941名無しのひみつ:2007/11/19(月) 20:50:46 ID:wPhwz9B9
< SX-9は100TFlopsで600億円

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
942名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:04:27 ID:Hc5QpLMj
スパゲティコンプレックス
943名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:23:55 ID:toxSw3SI
>>904
解けるって事と、20年待つって事は別もんだけどね。
ようは、量(スループット)、の問題なんだから、その量的な議論をすっ飛ばして、
議論してるからおかしな事になってるんだよ。池田くんもそう。
944名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:24:35 ID:fjUpspYH

オマエら、ネットイナゴのくせして頭が高いぞ。
偉大なる池田エセ大先生が一刀両断にしてくださるから
首を洗って待っておれ。

池田エセ大先生、ご登場を宜しく。
945名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:27:46 ID:fjUpspYH
>>943
将来も、ベクトル機でしか非圧縮流の性能は出ないという証明を宜しく。
946名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:32:26 ID:J2pSZZxk
>945
出ないことを証明するのは、難しいと思うよ。
基本的に『無い』ことを証明するのは、不可能。
これって『悪魔の証明』だよね。

『出来る』と主張する方が、『出来る』ことを証明するのが筋。
947名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:32:32 ID:fjUpspYH
>>945,943
証明は、投資コストを一定にするという制約条件のケースで宜しく。

あと、他人様が基盤を築いたプログラムの手直しをするだけの
無能な地球温暖化研究者は全員追放して、
完全に新規にプログラムを構築できる本物の研究者を採用する前提で宜しく。

948名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:33:34 ID:toxSw3SI
>>945
量の問題だって、話を何故可能不可能の問題にすり替えるんだ?
って指摘したら、可能不可能の問題を証明しろとか言われても(w
949名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:37:12 ID:nHn/l6fU
ベクトル機では効率的に処理できるがスカラー機で効率的に処理できない種類の計算が存在することは数学的に証明可能だがな
950名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:38:04 ID:fjUpspYH
>>946
あなた様の立脚点を採用致しますと、
ベクトル妄信論者(中身は、妄信どころか単なる不誠実な低能だが)が「出来ない」と主張しているのは
「嘘つき」であると、あなた様は指摘しないとなりませんね。
951名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:40:04 ID:fjUpspYH
>>949
>ベクトル機では効率的に処理できるがスカラー機で効率的に処理できない種類の計算が存在することは数学的に証明可能だがな

大きく出ましたね。

ぜひとも、証明して見せて下さい。ワクワク。待ってます。
952名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:41:26 ID:oKIrDXfg
>>946
またバカの一つ覚えか。

例えば「日本には狼がいない」ということの証明は、一見不可能のように見えるが、
その対偶事象「狼がいるのは日本以外のみである」は、日本で一匹狼を
見つければ、その否定を容易に証明できる。
だから「狼がいるのは日本以外である」の対偶である「日本に狼はいない」という
事象を否定する証明も同時に極めて簡単に行われたことになる。
953名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:41:46 ID:sXjasPMA
>>943
JAXAの非圧縮流用コードはスカラ用にもチューニングされている。
その結果、ベクトルでもスカラでも大差なく計算できるようになった
とのことだ。

非圧縮流はベクトルでしか解けない、とほざくお坊ちゃんは、ベクトルしか
いじったことがないんだろう。
954名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:42:03 ID:fjUpspYH
>>948
詭弁に逃げることは、負けを認めたに等しい。
955名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:44:48 ID:nHn/l6fU
>>951
証明は比較的自明。ベクトル型計算のすべての入力に対する計算量を計算すればいい
スカラー機では効率的に任意の入力に対して処理できないことが示せる

問題は実用的に価値がある計算が処理できるのかどうかということ
956名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:49:57 ID:nHn/l6fU
あ、ベクトル機:入力=フロー、スカラー機:入力>フローとしてモデル化した場合の話ね
957名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:54:00 ID:fjUpspYH
>>955
ぜひ、あなた様の主張する「証明」を実行して見せて下さい。
スバラシイ!

あの、池田エセ大先生も大喜びで転向して
ベクトルマシンの大応援団に変身されること間違いありません。
アメリカ政府もスカラーマシンを捨て去るでありましょう。
世界は変わります。


その時に、「計算量」という術語で何を意味しているのかの明確化を宜しく。
その「あなた様の計算量」を「計算のコスト」として評価できるようにするための
魔術の部分の説明も宜しく。
ついでに、それが普遍的な意味を持ち得ることの証明も宜しく。

958名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:56:35 ID:toxSw3SI
>>957
計算量とか、計算コストの概念持ってない奴が、議論に参加してるのが
異常なんだって。

燃費とかパワーウェイトレシオを知らずに、エンジンの性能の議論に参加してるような
もんだ。なんで自分が恥ずかしいこと書いてるに気づけないんだろ?
959名無しのひみつ:2007/11/19(月) 21:58:40 ID:Rkb2YR2H
960名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:00:11 ID:nHn/l6fU
計算量は計算理論でいうところのTMのステップ数。多テープTMでモデル化しろ。
はっきりいって教科書レベル。つーか計算量の定義も知らんで煽るなよ馬鹿馬鹿しい
961名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:05:56 ID:bA4oFjg7
理屈上は、SETI@HomeのPS3疎結合@1TFLOPSでもパフォーマンス無視すれば
宇宙が終わる頃までには回答が出るんじゃ無い?(w
962名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:11:05 ID:rMsBGbcr
スーパーコンピュータのためにプログラミングをしているのは,情報系の人ばかりでないわけ。
MPIなんかに頭と時間と能力を取られるのは得策ではない。
その損失は金額に直すことができないわけで,
共有メモリーの高速コンピュータは絶対に必要なわけだよ。

プログラミングで楽をすることを無駄と思わないで欲しい。


963名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:14:16 ID:+rPYjiZR
PS3を大量に導入してやれよ
964名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:17:58 ID:Rf136Dta
>>961
いい加減にしろ
スレと流れから見てLimpackの値のことを言っているのは
明らかなのに、それが分からない馬鹿な君のしつこい
揚げ足取りな書き込みを、やんわり処理した俺の身にもなってくれ…
965名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:32:55 ID:J2pSZZxk
ベクトル型コンピュータをムキになって否定しようとする者が沸いてくるのは何故なのだろう?
966名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:49:13 ID:rMsBGbcr
>>955
大きな行列の
C=A+B
性能はメモリバンド幅だけで決まる。
967名無しのひみつ:2007/11/19(月) 22:51:50 ID:wEOkazO3
>>965
下の問題と絡めて特アの陰謀説が有力
【教育】理科離れというより、授業時間や補助金削る国の「理科離し」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1188117905/
日本を弱体化するには技術力を落とせばよいニダ。
968名無しのひみつ:2007/11/19(月) 23:03:20 ID:nHn/l6fU
>>966
単にそれだけでもいいですが、ランダウ表記で差があることを示したかったんで。
969名無しのひみつ:2007/11/19(月) 23:50:57 ID:wPhwz9B9
< メーカに支払う保守費用は45億円...

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   犬ECはぼったくりだお。
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
970名無しのひみつ:2007/11/20(火) 00:08:17 ID:GxHaKGvQ
>>969
支払うのがいやなら、自分で直せ
971名無しのひみつ:2007/11/20(火) 00:24:02 ID:A1AFHuYt
よくわからんが、客観的に見ててもベクトルを無意味に貶める人たちの
理科的センスが無いことだけは分かる。NECと競合してるメーカーの営業さん?
972名無しのひみつ:2007/11/20(火) 00:30:05 ID:gPyVHpq5
新社会人になった当時、もう25年くらい経つのかな、、、今となっては
古きよきベクトルプロセッサに携わったものとしては、、、、

スパコンはもうどうでもよい。

あれはもうプロセッサの設計じゃなくてクロスバスイッチの設計。
973名無しのひみつ:2007/11/20(火) 00:48:26 ID:3PjukwVe
>>971
スレ立て依頼スレにはNEC関係が多いのは何故?
ビジネスニュース的な内容なのに科学板+に粘着するのが変だよな
新技術すらないものを立てる意味なし。
スレ立て人にすら拒否されている依頼書き込みも多い
974名無しのひみつ:2007/11/20(火) 00:53:26 ID:1DAiqQZp
まぁ、所詮計算機されど計算機
975名無しのひみつ:2007/11/20(火) 01:01:33 ID:6aaGNSmB
>>972
だってプロセッサの速度は数増やせばどうにでもなるし
976名無しのひみつ:2007/11/20(火) 01:29:44 ID:8UE/bFUa
>>964
このスレって、LINPACKで高スコア出すシステムの話だったのか???
977名無しのひみつ:2007/11/20(火) 01:35:55 ID:iSy56bte
LINPACKで高スコア出すのは、ibmにまかせとけば十分。
日本は日本の歩むべき道を行くべきでしょう。
978名無しのひみつ:2007/11/20(火) 02:22:37 ID:hg+Mjy6t
余りにも巨大で偉大だったために、運営する電気代が上手く捻出できずに、
なんだか燃料を喰らいすぎるので、ずっと停泊してた巨大戦艦みたいだ。
979名無しのひみつ:2007/11/20(火) 03:52:27 ID:iSy56bte
たしかに電気代は大食いだが、地球シミュレーターはずっと停泊していたわけではない。
ちゃんと結果をだしている、しかも他の機種では代替不可能な研究結果をね。
2002年ごろの、スカラコンピュータで、同じことが出来たとでも思ってるの?
国家が最新鋭のコンピュータを運営するんだから、けち臭いことは言わないほうがいい。
それに十分見合うだけの結果は出ている。
ま、このさいフルノードでsx−9に置き換えることを希望する。
980名無しのひみつ:2007/11/20(火) 04:46:47 ID:eo57VmZs
>>979
信用してはいけない結果を出しているわけだよね。
なにしろ、前提条件の正当性を確認していないんだから。
981名無しのひみつ:2007/11/20(火) 05:59:40 ID:Tqp1OXfY
本当に結果を出していたのか怪しいところだと思うけど。
俺は具体的な成果を全然聞いた事が無い。
982名無しのひみつ:2007/11/20(火) 06:45:11 ID:OhffL0hB
やっぱり、こういう>>953都合の悪いレスは完全無視なんだなww


> JAXAの非圧縮流用コードはスカラ用にもチューニングされている。
> その結果、ベクトルでもスカラでも大差なく計算できるようになった
> とのことだ。

> 非圧縮流はベクトルでしか解けない、とほざくお坊ちゃんは、ベクトルしか
> いじったことがないんだろう。
983名無しのひみつ:2007/11/20(火) 07:08:58 ID:en2GT3BE
経済原則から、ベクトルパイプ装備により市場で利益が上げられる状況が発生すれば、
汎用CPUにビルトインした品種が出てくる。そうなりゃSXは終わり。
市場が小さいからSXはもっている。生きながらえるとしたらいつまでもベクトルでは利益の出ない状況が必要だ。
984名無しのひみつ:2007/11/20(火) 07:16:44 ID:en2GT3BE
>>979
>たしかに電気代は大食いだが、地球シミュレーターはずっと停泊していたわけではない。
>ちゃんと結果をだしている、しかも他の機種では代替不可能な研究結果をね。

問題は、研究価値、計算価値だよな。投資に見合った価値があったのか?
他では出来ないことによりどういう先行者利益があるのか?
ってこと。
ベンチマークで国威発揚じゃ時代錯誤だからねえ。
985名無しのひみつ:2007/11/20(火) 07:35:52 ID:en2GT3BE
ClearSpeedってベクトルだったんだねえ。
こういうものが商業的に成功してしまうと、開発投資、性能向上、売上増大、開発投資のサイクルが発生し、
競合も現れあっというまにリファインされていく。
ちょうど、パソコンマイコンが同じようにして汎用機を駆逐した時のように。
バカにしていると気がついた時には...汎用機と同じように...
986名無しのひみつ:2007/11/20(火) 07:44:45 ID:en2GT3BE
>>972
25年?日立か富士通?NECはまだSXを出してなかったはずだからねえ。

大部分は汎用機のCPUだから、スーパーといっても
たぶんクロスバとベクトルパイプあとベクトル命令サポートだけっしょ。
987名無しのひみつ:2007/11/20(火) 07:58:11 ID:p+xklXBW
ESを使っている研究者としては自分のプログラムが動いて早ければ
次期機種はなんでもいい。SX-9でなくてもいい。
988名無しのひみつ:2007/11/20(火) 08:10:31 ID:XlRpd8/j
急げ、ヤマトよイスカンダルヘ

地球滅亡まであと120日





989名無しのひみつ:2007/11/20(火) 08:27:40 ID:rHHXJv18
IBMが出資とかインテルやAMDが買収とかいう話に発展すると面白いぞ、ClearSpeed。
990名無しのひみつ:2007/11/20(火) 08:52:12 ID:79dQuKjE
次期機種は国会プロジェクトじゃないんだから、スカラー入れたらいいんじゃね?by文●省
991名無しのひみつ:2007/11/20(火) 10:00:51 ID:tokJfHal
これはたぶんだが、NECは組み込み用以外で開発しているCPUはSXだけ。
ACOS4メインフレームも数年前開発をやめItanium2に切り替えた。

しかし、CPU開発要員は簡単に首を切れるわけじゃない。
だからつぶしの利く連中は配転するにしても、
つぶしの利かない連中はSXの開発に持ってったのではないだろうか?

だからSXでは青息吐息でもこれらの余剰人員が徐々に定年を迎え、
人数が減って行くまではチョイ赤くらいなら続けざるを得ないのではないかな。
でもその為に血税で高い買い物をさせられるのはちょっとね。

あと、富士通のSparcも似たような話があると思う。
特徴を見ると、内部データパスにまでエラー検出機構がビルトインされている。
これはメインフレームの特徴だ。
だからメインフレームの開発部隊を振り向けたと推測される。
でもSparcは落ち目で苦しいところ、
だからあんなに京速のスカラーにこだわったんじゃないかな?
あわよくば京速ビジネスを次期Sparcの開発費の足しにしようとしているのではないかな。
それに国産スカラースパコンは富士通のSparcという宣伝。

なんか国産CPUは防戦一方だ、いつまで持つのかな...
992名無しのひみつ:2007/11/20(火) 10:55:35 ID:X0DGO6/0
NECのCPUは米国のe6850にpen4のシングルコア1Ghzをオーバークロックで対抗してる感じか
993名無しのひみつ:2007/11/20(火) 11:09:23 ID:YsJCjbWS
実はおまえら自体がシミュレーションって知ってた?
おまえらはオレが作った仮想空間上の生き物だ。
今度からオレを「神」と呼びなさい。
そうしたらスーパーマンに書き換えてあげよう。
994名無しのひみつ:2007/11/20(火) 11:56:16 ID:XykRcaBO
>>982
流体計算の非圧縮流計算は隣接項以外独立だから分割処理可能
各項目が独立だとベクトルでないと解けない
995名無しのひみつ:2007/11/20(火) 11:59:18 ID:tokJfHal
>>992
SX-8はベクトルをはずせばそれに近い。
しかしL2がないから色んなパソコンやビジネスサーバ向けのベンチでもやれば
トホホな結果しか出ないだろう。
996名無しのひみつ:2007/11/20(火) 12:17:13 ID:K8C1IQXD
1000なら地球シミュレータ停止撤回!
997名無しのひみつ:2007/11/20(火) 12:37:54 ID:X0DGO6/0
NECがパソのCPUでも作ってれば何か変わってたかねぇ
998名無しのひみつ:2007/11/20(火) 12:53:41 ID:tokJfHal
>>997
8bit、もしかして16bitの初めのあたりまで互換品はやってた。
8086以降はインテルに権利を主張されて振り落とされた。

やっていたとしてもデファクトの一郭を占めることができなければ消えるしかなかった。
占めれた可能性10%以下だったと見る。

Z8000や68000がダメだったのだから。
999名無しのひみつ:2007/11/20(火) 13:48:53 ID:X0DGO6/0
熱い議論の続きはこのスレでどうぞ

【Myスパコン】NEC、超小型スーパーコンピュータ「SX-8i」を発売−16GFLOPS/1200万円
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126595576/
1000名無しのひみつ:2007/11/20(火) 13:49:45 ID:X0DGO6/0
このスレでもいいよ

【スパコン】NEC、大阪大から5.3テラFLOPSのベクトル型スパコン「SX-8R」20台を受注
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1162953062/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。