【遺伝子】6時間走り続ける「スーパーマウス」が、遺伝子操作により誕生
61 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:46:43 ID:5+VBoZCU
6時間ってネズミ時間でどの位なんだろ…
62 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:49:18 ID:/RMjKp9I
コカイン注射しただけでは6時間走れないの?
63 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:51:19 ID:5+VBoZCU
なんの副作用もないなんてこと無いよね?
メリットばかりなんてあり得るん?
64 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:51:22 ID:hBmv9RsI
ヒトでやっとくれよ
65 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:54:36 ID:Mf3xntAt
>>47 あー、そうだったな>代謝が活発だと短命
って早速、
>>48が答え出してるしww
ゾウの時間・・・で知られたサイズや心拍数と寿命の関係の話が出てくると一気にブレイクするかも
66 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:19:38 ID:VqsQZ3Ln
遺伝子遊びして、ゴキブリ並みの生命力なのが生まれたらどうするんだろ。ブタとかのほうが間違えて逃げても捕まえやすいだろうから。
そっちにしたほうが。
間違えて逃げたら、スーパーゴキマウス誕生!
ついでに羽根とか改造でw茶羽根。
絶対にありえないことが起きるのが日本の危機管理だものな。w
67 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:43:05 ID:oh/Z4hVb
>>39 >脂肪にアミノ酸加えて脂肪酸にして燃焼。
意味不明。 脂肪(TG)はリパーゼで加水分解するだけで
脂肪酸とグリセロールに分解される。
68 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:55:34 ID:iqmSrD1H
数年後、異常に身体能力の高い兵士ばかりの部隊がイラクへ・・・。
69 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:57:33 ID:WfPDFzPl
ニュースで走ってるの見た
これはヤバイな
70 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 23:00:24 ID:vmwKVq8b
コーディ始まったな
71 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 23:22:35 ID:8vxioU/+
ネズミの6時間って
普通ネズミって3年が寿命だろっていう事は・・・
6*20=120時間
丸5日間か、人間だと。
72 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 23:26:30 ID:CFzEISgS
変なもん作るなよ
73 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 23:32:43 ID:p/b+aowD
遺伝子改造で6時間ぶっ続けでイキまくるAV女優誕生!
74 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 23:34:16 ID:yO19U5nT
75 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 23:51:49 ID:D/rDSZ+v
その前に
>>73の脳みその遺伝子操作をすべきだった
76 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 00:05:36 ID:KiVdiiZ3
>>55-56 >60%多く食物を摂取するが、それでもスリム
ひんとはギャルそ・・・
77 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 00:42:21 ID:0cq6zyk+
薬物スキャンダルだらけの自転車レーサーが例えに出ているのは
やっぱりアメリカンジョークなのか?
78 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 01:07:52 ID:AA3ucrmh
ガンダムの話がリアル化してきたな。ニュータイプだっけ?
防衛省もガンダム計画だかなんだかあるみたいだし。
79 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 01:11:47 ID:i4bm8Bje
強制的に手マンで丸2日潮を吹き続けるAV女優とか出てきそうだな
80 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 01:23:41 ID:0miQ10br
81 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 02:40:24 ID:R0LRLOeQ
一日中オニナーできたらいいな〜
82 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 12:51:26 ID:OZ1aH7a8
ネズミ界のジョージ・グレンか
83 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 14:17:38 ID:ztqz9lId
こんなことしなくても覚醒剤じゃだめなの?
84 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 18:34:58 ID:dq7L2AuX
恐らく骨格の方が保たないから、疲れてるのきずかずに疲労骨折しまくる
85 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 18:56:11 ID:fLkDPj+O
筋繊維の修復が追いつかないとかじゃないのか?
86 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:49:02 ID:YZXuiDWZ
87 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:05:41 ID:nsAiEnWb
人間に換算すると丸5日間ぐらい走ってるようなもんだろう・・・
88 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:12:52 ID:YfeoZBRT
スーパーすぎるww
89 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 00:17:01 ID:uFriVlDI
50人前を食べ尽くすギャル曽根が誕生
90 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 00:33:44 ID:25G7BUsR
>生殖期間も通常より長い。
ついに6時間フルボッキか。
91 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:04:41 ID:OKfoQAxE
持久力的には、ほ乳類最強の部類に入る人間には、
この手の能力はもうあるに等しいじゃん。
92 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:09:36 ID:OKfoQAxE
あ、そういえばレミング(ねずみ系)なんてのは、
三日三晩とか、走り続けて、集団自殺するんじゃなかったけ。
まあ、実験用マウスとかはこの手の能力を無くしてしまっていたんだろ。
それが、復活しただけかなあ。
93 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:12:55 ID:v4AxDXPt
俺の肛門もスーパー化できますかね?
94 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:25:52 ID:gUuDTu1u
95 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:34:05 ID:CY85NsSd
>>66 五百匹も作ったということだ、
マジで管理がやばいぞ
96 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 07:47:52 ID:L7T4bcmr
これは禁断の研究だろ。
板違い。
97 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 08:51:07 ID:58+qJ0cX
98 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 15:13:55 ID:W2OtPGwt
99 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 15:38:38 ID:vMWxnEc+
スバラシイ研究成果だ。
これで地球温暖化が解決できるかもしれない。
家庭用発電機の箱を開けたら、中でネズミが一心不乱に走っているのを想像した。
普通はエネルギー源が脂肪酸代謝から筋グリコーゲンに変わるがこいつは脂肪酸に頼る
食物が多めに安定して得られない自然環境では普通の方が良いんだろうなぁ
人間で実現できてもあんまり直接悪影響ってのは無いんじゃね?
101 :
名無しのひみつ:2007/11/09(金) 05:03:24 ID:jUIlysOk
これなら俺の体で人体実験していいよ
実は石仮面をかぶせたんだけど
そんなことは言えないので、遺伝子組み換えしたと言って誤魔化したのが真相
おっと、宅配便が届いたみたいだからちょっと受け取ってくる
前の方に、猿がスーパーマウス化したものが人間だという書き込みがある
104 :
名無しのひみつ:2007/11/09(金) 21:46:55 ID:PXlJlI0y
これって人間に応用云々よりも、ネズミそのものがヤバイよね。
まるっきり生物兵器だろ・・・これ。
普通のネズミより遥かに移動力、繁殖力、食欲が増した奴らがそこら中に
溢れ、人間めがけて群がってくる・・・
まあネズミ算+αの要領でどこまで増えるか解らないけど、
迂闊に野に放つシロモノじゃないと思うよ。
街ひとつ如き、あっという間に白骨の山になってしまう。
陸地で行動する分、ピラニアより性質が悪い。
今日、NHKで結核菌の突然変異で薬が全く効かないものが
増え始めているという特集があった。
薬を投与して、それの耐性菌が生まれ10種類あったいろいろな薬全てが
無効化された。
マウスも突然変異を誘導して世の中にいないタイプが人間の制御の
できないものが出てきたらどうするんだ?
植物のDNA改造みたいに一世代だけの、世代を残せないタイプなら
まだいいとして、
すくなくとも。どこかに潜んだらまず発見できないようなマウスではなく
簡易に見つけられるタイプで実験すべきじゃないのか?
逃げられたらどうするんだろ。JCO東海村のような絶対にありえない
事故がおきることはよくあること。
細菌と細菌に比べればとてつもなく巨大な生物を一緒にするか
これって自転車ロードレースの選手に例えてるけど、それって「自転車で」アームストロング氏と同じ能力が得られるのか、
それとも「足で」アームストロング選手に匹敵するのかどっちんだんだろ。
どうも、この比較がよくわらからない。
すまん、事故解決。
どうやら「足で」みたいだな。自分で計算してみた(島根の100kマラソンを比較対象にしてみた)。
>>103 身体能力とか恐ろしいほど下がってるがな
知能をスーパーマウスにして
他は犠牲にするのは良い事なのか?