【未来】臓器再生、働くロボ、携帯翻訳機など 2030年までの技術予測を発表 日本機械学会
1 :
さわφ ★:
臓器再生、働くロボ、携帯翻訳機…30年までの技術予測
日本では2030年までに、自分の細胞から臓器を再生することが可能になり、人手不足解消の
ため、ロボットが町工場で活躍。燃料電池自動車が走り回り、音声翻訳機も身につけられるほど
小さくなる――。こんな将来の技術見通し「技術ロードマップ」を日本機械学会が発表した。
予測によると、交通・物流部門では、乗用車の平均燃費が05年の1リットルあたり15・1キロから、
15年には同18・5キロ・メートルまでのびるという。地球温暖化対策として、50年までに世界の
車の4割が燃料電池車と電気自動車になり、残りの大部分がハイブリッド車になるとしている。
臓器再生は栄養を供給する血管を細胞内に張り巡らせることが課題だが、工学的技術を使う
ことで20年以降には実現可能としている。
同じころ、ロボットのパワーや精度が向上し、中小企業の製造現場で働くロボットも出てくるという。
同学会は創立110周年記念行事として、昨年から、材料力学や流体工学など14部門で、ロード
マップ作りに着手。まず10部門の内容をこのほど発表した。予測は、大学や企業の研究開発の
目安になるという。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071029it15.htm
2 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 04:11:22 ID:38cZIZkx
ガンダムは?
3 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 04:15:44 ID:ryNLSZaT
4 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 04:15:48 ID:KJZ2UOMH
5 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 04:29:22 ID:Di7hWBA2
デルファイ法
6 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 04:30:27 ID:yfFSNZRv
ネットで論文読めたり、著者に直接連絡とって他の論文送ってもらったり
できるし隣接分野の研究も調べやすくなった。ネットのおかげで学際的研究
はかなりやりやすくなっている。
7 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 04:39:59 ID:oV8g1VLP
タイムマシーンを作れば他の物は簡単に手に入るよ
8 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 04:46:04 ID:3E+q1fOj
9 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 05:01:22 ID:cLYygNbg
2030年までに誰かボクの彼女を発明してくだしあ><
10 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 05:25:53 ID:UiQUkrUR
その前にセカンドインパクトが起こって
エヴァができちゃうよ
11 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 05:50:11 ID:VhnhOlcT
ロボット利権だけは勘弁なw
誰か1人が儲かるのは結構だが、利権を生んだら支離滅裂。
12 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 06:05:54 ID:dYgH7aag
2030年でその程度ですか。
私が生きてる間には大した変化は望めそうもないですね。
あぁ、つまらない。
13 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 06:17:25 ID:nqPy/kBz
>>6 英語さえ何とかなればな……
訓練して論文をさらっと読めるくらいにはなったけど、やっぱり日本語読むより疲れるわ。
英語が母国語の研究者って有利だな。
14 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 06:32:06 ID:FPfbxxjy
すっげー再生能力持ったネズミとか記事で見た。
15 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 06:50:09 ID:g1I3fo73
>>13 6は、それなりの位置にいる研究者たちを指して言っているんであって、
お前ごとき、英語がどうとかぬかしてるねらーは蚊帳の外かと
(・ω・`)
16 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 07:11:53 ID:L6fdq3yq
2030年はSSD(メモリ型HDD)が4194304GB=4.2エクサバイトになってるな。
それを20台RAIDで80エクサバイトくらいのパソコンが出てるな。個人で買えるそのパソコン2台分で2007年の全世界のデジタルデーター量だそうだ。
17 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 07:31:27 ID:yT5qGEoY
携帯翻訳機は今後10年以内に出来る。胸ポケットに入れてイヤホーンで聞けば主要国の会話が自由に翻訳されて聞ける。
但し、日本語を相手に伝えるにはどうするのかな。
18 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 07:41:55 ID:L6fdq3yq
>>17 vistaのIMEの変換精度を見る限り、とてもそんな楽観的な考えはできんな。
音声変換じゃ、「親愛なる叔父さん、殺し屋に2倍払って全てを始末しちゃってください」になるそうだし。
19 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 07:45:48 ID:L6fdq3yq
20 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 07:53:44 ID:KDexkgAZ
21 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 08:15:00 ID:WBUZ1TMj
臓器再生できるなら、自分の細胞から自分を作って働かせればいいじゃん …
22 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 09:37:09 ID:yojjqFQy
2030年には電脳メガネで電脳美少女とウハウハできると聞きましたが本当ですか?
23 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 10:10:04 ID:yj7SPldr
24 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 10:25:46 ID:FPfbxxjy
23年後どのくらい進歩してるんだろうな。
ファミコンが24年前だから・・・
25 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 10:31:58 ID:PRaSRneG
電気自動車も翻訳機も臓器再生も、熱核融合炉が実現
しない事には成り立たない。
社会がエネルギー不足で破たんしてるだろ。
その頃までには2酸化炭素規制は宗教と言える程、厳しくなる。
C02削減が生活にずっしりと効いてくるはずだ。
26 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 12:14:26 ID:6LK9LuYK
不老不死もおねがい。
2030-2040年ぐらいまでに。
27 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 12:21:41 ID:sORVQKd1
28 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 12:52:15 ID:eKZqaa15
日本では2030年に、俺予測で
自分の細胞から臓器を再生することが可能になり、
△心臓 △肝臓 ×肺 △胃腸 ○真皮 ×神経 ○角膜 ×網膜 ×蝸牛
○人手不足解消のため、ロボットが町工場で活躍。
ただし町工場は再編され中小企業になっている。
△燃料電池自動車が走り回り、
○1リットルあたり同18・5キロ・メートルまでのびる
△音声翻訳機も身につけられるほど。
○音声合成 △音声認識 △翻訳
29 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 16:57:15 ID:LeTVMrth
とりあえず東京大阪名古屋に技術を集結させ、迅速かつ確実に推し進めて欲しい。
30 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 17:54:15 ID:AqbYSCCk
スキルの持っていない人たちはどうするんだろう
あんまりロボットが発達したら仕事なくなっちゃうね
31 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 20:02:42 ID:YoW5pFy8
ロボコンで優勝経験もあって、今ホンダで働いてるいとこいるんだが、
近いうちに人間ロボットできるの?って聞いたら「永遠に無理」って言われた。
32 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 20:25:29 ID:HFurFqEA
2030年から来た者だけど、第三次世界大戦で全てパーになったよ。
朗報といえば、朝鮮半島が沈没したくらい。
33 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 20:39:36 ID:CpZ93RIC
悪いけどあんまり面白くねえな
34 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 20:43:25 ID:yGNzdjm9
阪大の文化人類学の先生か誰かが、翻訳不可能性についてなんか書いてたような。
35 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 20:53:32 ID:g4aTkqal
学会は俺の存在を計算に入れてなかったみたいだな
36 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 22:27:45 ID:YFgJ8HnE
皆には悪いがなぜかお前面白かったぞ
37 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 22:49:14 ID:ogZ5K7Hp
>>31 ロボコンやったら大概の人は人のようなロボットなんてとても無理だと思えるようになるよ
アイボとかアシモみたいな外面だけのロボットならともかく
38 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 23:28:01 ID:u+BCiFY9
2030年になっても町工場が残ってたらいいなw
39 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 23:46:01 ID:JRXIH2KP
通りすがりの一人ですが。
>>2 2030年に宇宙空間の太陽光エネルギー利用と(読売に)ありますが・・・・・
・・・・マジで00?
40 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 23:59:53 ID:oyyuLcis
日払い派遣がパワードスーツ着せられて、
全身水虫になりながら、危険作業してるのは確実。
41 :
名無しのひみつ:2007/10/31(水) 00:00:11 ID:cPjquEUP
デートロボットきぼん かわゆくて連れ回せるつう
42 :
名無しのひみつ:2007/10/31(水) 02:35:21 ID:CUkt4tQF
自律型ラブドールは?
でないと俺の婚期が遠のきます
43 :
名無しのひみつ:2007/10/31(水) 03:04:13 ID:VxkVxF9W
2008年、血液型と性格の関連が証明される
44 :
名無しのひみつ:2007/10/31(水) 10:54:43 ID:ohzrKaAk
>>37 人間そっくりのロボなんて簡単だろ。
小さい人を中に入れとけばいいんだから。
45 :
名無しのひみつ:2007/10/31(水) 15:22:05 ID:7x0St6u3
そんなことより宇宙の果てを目指そうぜ
46 :
名無しのひみつ:2007/10/31(水) 21:22:59 ID:STzQtnTD
・・・・頭髪の再生は無いのか。
間違いなく禿げ散らかして居るであろう2030年・・・
俺は禿げ散らかした頭で生きていかなければならないのか・・・orz
47 :
名無しのひみつ:2007/11/01(木) 05:31:21 ID:parW+CYF
48 :
名無しのひみつ:2007/11/01(木) 06:17:24 ID:YR3n7W+5
あと半世紀で不老化間に合うかなー
最低でもせめてガンの恐怖から解放されている未来がいい。
49 :
名無しのひみつ:2007/11/01(木) 08:40:42 ID:zzxIHgnG
技術的な進歩もいいけど、脳みそを進歩させたい。
50 :
名無しのひみつ:2007/11/01(木) 15:17:22 ID:wNiTV9L+
>>49 海馬の構造を解析して外付けHDDみたく
外付け記憶装置ができるそうだよ。
いずれ短期記憶と長期記憶の増設はできるだろう。
頭の回転の速さをあげるのは難しいだろうが。
51 :
名無しのひみつ:2007/11/01(木) 15:38:32 ID:3IMd63+1
52 :
名無しのひみつ:2007/11/01(木) 18:26:20 ID:5JrsV3+0
全部の臓器が2030年なの?
53 :
名無しのひみつ:2007/11/01(木) 21:39:14 ID:BX7SFMfC
翻訳機なんて30年までにできねーよ
今の惨状(音声、文章ともに)みてると
54 :
名無しのひみつ:2007/11/02(金) 00:28:29 ID:n5CKz3WI
翻訳機は今のアプローチだと絶対に失敗する
文化が違えば会話は成り立たない、同じ言語同士の会話でもそうだ
しかし、今の未来予測は夢がないな
昔と違って技術の伸び幅まで予測できるからつまらない
55 :
名無しのひみつ:2007/11/02(金) 16:20:11 ID:OznSQIs+
現状じゃ音声認識すら不完全だからなー
56 :
名無しのひみつ:2007/11/02(金) 17:47:38 ID:ZiKe59Xv
30年先を予測して何になるんだろうか
57 :
名無しのひみつ:2007/11/02(金) 19:40:26 ID:KLVvPvKm
58 :
名無しのひみつ:2007/11/02(金) 22:38:53 ID:pw4tRhO6
自動翻訳ってそんなに難しいの?
俺だったら通訳が無意識にやっていることつまり
あらかじめ数千の例文を記憶しておき訳すとき一番似た例文の単語だけ入れ替えて
訳すな
簡単そうだけどなんで
59 :
名無しのひみつ:2007/11/02(金) 23:23:44 ID:SDHQkq4J
前後の文脈で意味が変わる場合は?
60 :
名無しのひみつ:2007/11/02(金) 23:48:57 ID:pw4tRhO6
それも文例の一つとして覚えて貰うしかないかな
61 :
名無しのひみつ:2007/11/03(土) 04:14:04 ID:gvOHS4fn
将来的には第三次世界大戦か、それと同等の大規模な戦争が必ず起こると思うんだけど、
2030年までは大丈夫かな?
62 :
名無しのひみつ:2007/11/03(土) 06:57:29 ID:r1EYzCz+
>>58 人間の脳をなめちゃいけませんぜ。
ただ英語ができるじゃなく、その周りの知識が日本語も英語もできなくては通訳の意味をなさない。
通訳もピンキリだし、科学、学術用語はある意味誤解が少ないはずだが、
通訳の頭がついていかなければ訳しようもない。
補助くらいにしかならないと思う。
誤解のないような表現をお互い作らないといけないし・・・・。
言葉通り美辞麗句かと思えばいやみだったり。
63 :
名無しのひみつ:2007/11/03(土) 08:22:55 ID:Hur699LA
臓器再生が可能になるなら
若い頃の遺伝子とって置けば延命を繰り返せるって事か?
64 :
名無しのひみつ:2007/11/03(土) 12:14:31 ID:4cOpfLKQ
>>63 普段は故障パーツ交換で、
50年に一回は、更新工事ってことで全パーツ入替とかにすればできそう。
で、そのときにはちょっと改造したパーツを入れてくとどんどん進化できる。
『ウナ丼のタレのかほりがする腕』とかにしてもらえば、ご飯のおかずに困らない。
すばらしい世界だ
65 :
名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:19:51 ID:VSA772Nz
>>63 残念だが、脳にもの寿命がある
仮に自分の脳を培養した上で記憶を移植したとしても
ニューロンの状態までは移せないから、自分の脳として機能しない
66 :
名無しのひみつ:2007/11/03(土) 16:38:38 ID:AlhAR95g
67 :
名無しのひみつ:2007/11/03(土) 18:56:48 ID:gvOHS4fn
寿命が120年に成って、100歳が今の60歳くらいの感じになったら最高だな。
68 :
名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:13:59 ID:oEjDcpqW
定年が人生の晩年どころか折り返し地点だもんな
69 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 01:32:02 ID:Y+ZkrzUo
全身の細胞をほどほどに細胞分裂させる薬を作ったらいいと思う。
そしたら長生きできると思う。
70 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 10:04:48 ID:duSoXjB0
働くロボは無理だろ。
71 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 10:13:33 ID:1Jb5v5rG
まぁ200歳ぐらいまで生きられるようになりたいね
それでも宇宙どころか人類の歴史の中ですらちっぽけなもんだがw
72 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 11:29:00 ID:VAHmRNRX
歯の再生に力を入れてくれ。頼むわ。
73 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 11:48:46 ID:Y+ZkrzUo
髪の再生を
74 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 13:56:25 ID:zyQmQMnx
歯と髪は需要有りまくりだろうけど、同時にそっち系の関係者が破滅するだろうから抵抗されそう…
75 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 15:11:12 ID:yKFVL2az
>>7 戻って来れたとしても、出発した時空じゃないと思われw
76 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:14:35 ID:2qti4OD8
俺、めくらだから、眼球の培養とかしてほしいのよ。切実だからマジ頼む。網膜の最盛だけでもいいから。
77 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 19:56:12 ID:F/Spe2sc
>>76 音声読み上げで2チャンネルをやってらっしゃるのかな?
網膜再生は、誰か天才がブレイクスルーを見つければ一気に進みそうだけど、
既存の学問をただ進めるだけではまだまだ先は長いと思う。
眼球レンズなどの疾患患者の治療で、先天的な盲目の治療例があるけど、
脳が聴覚や触覚専用に配線されているので、視覚的情報がほとんど使えないことが多い。
なので、生まれつき目が見えなかったのであれば、
眼球の培養で目が見えるようになるのは期待しないほうがいいかもしれない。
脳の可塑性を強引に高める方法ができれば話は変わってくるかもしれないが、
脳の配線が変わりすぎて人格から何から変わってしまう、ということはあるかも。
78 :
76:2007/11/04(日) 20:18:39 ID:2qti4OD8
77さんありがとです。糖尿性網膜剥離で注と失明のめくらです。音声サポート機能のついた携帯で2ちゃんやってます。めくら歴2年半くらいです。早く天才が出現しないものか待ちどおしいですよ。
79 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 20:34:33 ID:Z6lylPGc
音声サポート機能ってAAとかが多いスレだと大変そうだな
VIPなんか行ったら「わろすだぶりゅーだぶりゅーだぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー・・・」
80 :
名無しのひみつ:2007/11/04(日) 21:44:58 ID:Yrx2xX98
>>65 神経細胞を脳に注入する方法が検討されている
脳の細胞に造った細胞をなじませるんだそうだ・・・
81 :
76:2007/11/05(月) 13:57:53 ID:hnOkvmz3
79 AAはまじでつらいわw
82 :
名無しのひみつ:2007/11/05(月) 14:15:33 ID:+zol3wpk
臓器再生は期待大
83 :
名無しのひみつ:2007/11/05(月) 17:00:59 ID:9L18Dv9h
84 :
名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:45:40 ID:nio8Ay9n
>>62 脳と聞いて思いついた
言語翻訳能力を発生させている人間の脳の特定の神経配線部分を
まんまコピーすりゃいいんだ
85 :
名無しのひみつ:2007/11/06(火) 03:05:15 ID:HC2cAmMP
機械的な記憶装置と脳との接続は、かなり研究が進んでるみたいね。
後頭部にカードスロットとか…
って、どうせやるなら、非接触型にするわな(笑)
86 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 00:12:37 ID:54A7XcwP
危うくバイオハザードの世界w
病原体受託の経緯解明へ 産総研調査委、調査開始
記事:共同通信社【2007年11月7日】
独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)の特許生物寄託センター(茨城県つくば市)
が危険病原体を内規に違反して保管していた問題で、産総研は7日、第三者調査委員会の
初会合を東京都内で開いた。
委員会メンバーは弁護士やバイオ関係の専門家ら4人。委員長に選出された加々美博久
(かがみ・ひろひさ)弁護士は会合後、記者団に対し「なぜ危険病原体を受託したのか、
受託判明後になぜ公表しなかったのか、関係者の聴取をしながら、年内をめどに調査結果
をまとめたい」と述べた。
産総研の吉川弘之(よしかわ・ひろゆき)理事長は会合で「客観的な外部の目で問題の
原因を究明するとともに、再発防止策を検討してほしい」と強調した。
同センターは人の健康を害する恐れのある病原体18株を保管していた。産総研は2001年
にずさんな管理を把握したが、今年10月まで公表しなかった。
87 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 00:53:31 ID:MwbijBVL
じじいなってボケてろくに歩けなくなるよりか
早く死んだ方がマシ。
(もう自分が自分でなくなるし)
どうせ生きてても邪魔者扱いになるだろうし。
88 :
名無しのひみつ:2007/11/08(木) 04:32:07 ID:PNE1WEg7
2030年じゃなくても今のクローン技術は可能(*^_^*)リアルダッチが欲しい!
89 :
名無しのひみつ:2007/11/11(日) 06:27:29 ID:hMkT2HAB
翻訳機はできるできると言われてできた試しがない。
翻訳は科学者が考えるよりずっと複雑。
これ豆知識な。
90 :
名無しのひみつ:2007/11/11(日) 07:53:51 ID:f9tr3KZM
最先端では実はけっこう進歩してる
売られて無いけどね
91 :
名無しのひみつ:2007/11/11(日) 09:17:29 ID:AHARxkJQ
92 :
91:2007/11/11(日) 09:29:43 ID:AHARxkJQ
音声認識そのものはサーバーにある本体がやってるっぽいね
93 :
名無しのひみつ:2007/11/11(日) 14:18:53 ID:zCI1RL9U
こうゆう予想って本当に当たるの?
30年前に携帯電話やインターネットやカーナビとかが一般的に普及することを予想してた人っていたのかな?
94 :
名無しのひみつ:2007/11/11(日) 18:38:02 ID:R/LNv2Fi
95 :
名無しのひみつ:2007/11/11(日) 20:04:37 ID:4rf5CVy8
俺が驚いたのは人工眼・人工網膜が実現しつつあること。
これは以外に早かった。
眼は高度な臓器で、人工的に作るのは難しいと思っていたからね。
今の技術でも100画素程度の粗いモノクロ画像なら見る事ができるそうだ。
96 :
名無しのひみつ:2007/11/11(日) 20:10:30 ID:6PqMu/tu
人工内耳は既に実用化されてますよ
97 :
名無しのひみつ:2007/11/12(月) 08:47:49 ID:jRFV/C3a
>>95 それが網膜は難しくて、網膜自身がかなり複雑な計算をやってることがわかってきて困ったことに。
視神経を刺激するだけならできるが、モノを見るという機能はまだかなり先になりそう。
98 :
76:2007/11/13(火) 14:58:10 ID:II+UoU2H
97 うーん、めくらにはなかなか厳しいですなあ。
99 :
名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:24:46 ID:94ly70SU
人工眼なんて別にいいだろ
カメラの情報を直接脳で処理できるようにすればいいだろ
網膜なんていらん
100 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 12:13:35 ID:byu6akgz
将来、脳情報を通じて、人生のすべてを記録するライフログ、研究しているそうです。
歩いていても、車でも、記録可能なのか。どんな技術の発展系なんでしょう?なんとなく、電波望遠鏡とか
マイクロ波系使えそうなんですが、。
101 :
名無しのひみつ:2007/11/14(水) 22:24:23 ID:/5BZDoPQ
働くロボって産業用ロボットじゃだめなの?
103 :
名無しのひみつ:2007/11/15(木) 18:15:49 ID:Z1DR5oWm
>>80 そんなことしたら別な病気が起こりそうだけどなあ
そこから異常脳波が出て意識消失発作起こしたりとかさ
104 :
名無しのひみつ:2007/11/17(土) 01:12:32 ID:A6X1kcBO
>>100の発想が美人女優の彼氏のライフログがもつ需要に行き当たらないのが不思議でならない!!
あと犯罪者な(こっちはエロく無い意味で)
おいらが大人になる頃には
自動翻訳機ができて
世界中の人と自由自在に会話できるようになるから
英語なんて勉強する必要ないよね
と思って英語勉強しないというすばらしい自己投資(空売り)をしたっていうのに、
成人して17年も経ってとっくに21世紀にもなったのに、
使い物になる自動翻訳機が一向に売り出されないじゃないか!
21世紀にはもんのすごーい未来技術が続々と開発されて
ドラえもんの世界が実現するはずだったのに全然だめじゃないかくそーーー!
師曰く 取らぬ狸の皮算用、と
人間の目はテレビカメラ機能と違ってブレはほぼないし、
頭を動かした時に急激に変わる視野をその前後に見た場面から補完したりとカメラじゃ補いきれん能力があるんだよね
さらに遠近感とかを自動調節してる訳だし…
加藤鷹のライフログきぼん
109 :
名無しのひみつ:2007/12/02(日) 20:06:28 ID:4JN7c5at
>>105 すごい奴は山のようにいるが、自分にできないことが人ができるとは限らない。
ぜひその悔しさを武器に素晴らしい翻訳機を子供たちのころにはできる様よろしく。
言語を介さずとも意味記憶を直接やりとりできるようにすればおk
112 :
名無しのひみつ:2007/12/02(日) 23:33:57 ID:ZypzoeCo
114 :
名無しのひみつ:2007/12/03(月) 10:07:49 ID:Q3hui+CS
町工場でロボット使うより
派遣か外国人使う方が安いから
この予測は外れるな
115 :
名無しのひみつ:2007/12/03(月) 11:03:43 ID:LAXFw90z
臓器再生がんばれ!!!お手伝いしたい…
考えただけでカーソル動かせるやつ、早く実用化して欲しい。
これとメガネ型ディスプレイで真のUMPCへ。
117 :
名無しのひみつ:2007/12/16(日) 00:00:31 ID:xJ2cPogK
118 :
名無しのひみつ:2007/12/16(日) 11:25:54 ID:s0BK2hqe
ロボット社会はそうすぐには来ない
ロボット使った犯罪や事故、テロなどに対応する法整備が必要
ロボットに全面的に頼る社会は危険過ぎる
119 :
名無しのひみつ:2007/12/16(日) 12:31:20 ID:gSsum1ZN
インターネットで操作されているAIBOが夜中にガスの元栓開けたり
カーテンに火を付けたりするの怖すぎ
120 :
(*・。・*) :2007/12/16(日) 17:07:27 ID:F1+/kEae
まあその前に地球滅亡するだろうね
122 :
(*・。・*) :2007/12/16(日) 17:11:53 ID:F1+/kEae
「核爆弾テロ」で、でしょうか。
123 :
名無しのひみつ:2007/12/16(日) 17:27:03 ID:6shL33DN
自動翻訳は無理だろ
同じ言葉でも前後の言葉で何通りにも意味が変わったりするのを機械が判断できる訳がない
ということで、英語は勉強しとけよ おまいら
124 :
(*・。・*) :2007/12/16(日) 17:32:41 ID:F1+/kEae
125 :
(*・。・*) :2007/12/16(日) 17:39:00 ID:F1+/kEae
> 機械が判断できる訳がない
この「コンピューター時代」に、何と面白いことを言う人が。。。w
126 :
(*・。・*) :2007/12/16(日) 17:43:45 ID:F1+/kEae
127 :
ばか俺:2007/12/16(日) 18:20:48 ID:1YOqFU76
二十世紀の予言は80%当っている。
今後も80%の当る予言が出るだろう。機械学会はガンバレ!
128 :
名無しのひみつ:2007/12/16(日) 18:21:50 ID:5FSGquhr
逆に考えれば80%も予測可能なぐらい、未来は予想の範囲内の夢のない話か。
129 :
名無しのひみつ:
その頃、朝鮮人か中国人は空き巣ロボットを作っている。