1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
アルツハイマー進行、高学歴ほど加速度的に…米チーム研究
高学歴の人ほど、アルツハイマー病による記憶能力低下は遅い時期に始まるが、
いったん低下が始まると、病状の進行度は学歴の低い人に比べ速いことが、
米アルバート・アインシュタイン大の研究で明らかになった。
23日付の米医学誌ニューロロジーで発表した。
研究チームは「高学歴の人は“認知力の蓄え”があるために、ある一定レベルまで病状が
進むまで症状が見えないのでは」と指摘している。
研究チームは、1980年代からニューヨーク市の高齢者488人に対し、記録力のテストを
定期的に実施。結果的にアルツハイマー病などの認知症と診断された117人について詳しく検討した。
その結果、教育を受けた期間が1年長いと、記憶能力の低下が始まる時期が約2か月半遅れたが、
いったん記憶障害が始まると、記憶低下の速度が教育期間1年あたり4%速まっていた。
研究チームは「今回の結果は、患者の症状が速く進むかゆっくり進むかを、アドバイスするのに
重要になる」としている。
(2007年10月23日19時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071023i512.htm Education delays accelerated decline on a memory test in persons who develop dementia
NEUROLOGY 2007;69:1657-1664
http://www.neurology.org/cgi/content/abstract/69/17/1657
2 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 20:55:28 ID:MkxgXaIE
高学歴しか医者にかかれない。結果っ的に患者の平均学歴が高くなる
以上
3 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 20:57:18 ID:oMN4taeL
じわじわと崩壊するか、一気に崩れ落ちるかどっちがいいかな・・・
4 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 20:57:58 ID:xxOJ0Mr4
旨い牛を食い過ぎてんだろ。
5 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:03:37 ID:lwV5d9jX
> 高学歴の人は“認知力の蓄え”があるために、ある一定レベルまで病状が
> 進むまで症状が見えないのでは
どういうこと?
6 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:03:56 ID:sCJZCms0
元々知恵にキャパのないDQNとかが失う容量と、若い頃は頭脳明晰な
人が失っていくスピードを比べたら当然の結果。
それでもキャパの無いDQNよりマシと思う。
7 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:04:12 ID:L097mpjs
>>1 つまり、俺はアルツハイマーにかかりにくいってこと?
8 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:07:34 ID:etk/CORO
ばかは風邪ひかない
9 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:08:23 ID:t4Tou7CW
低学歴でホームレスの俺が来ましたよ。
10 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:09:07 ID:bgugIDhI
馬鹿はボケてもわかりにくいから
11 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:12:35 ID:YkHp/xse
指先使ってるとボケないってのはどうなんだ。
12 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:18:43 ID:cEWDlLgq
13 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:20:06 ID:KOHlMX5a
14 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:21:40 ID:AQv4AI1v
夫婦で大学院修了だが、どっちが先だろう〜
15 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:22:38 ID:UR45mrSl
定年退官した教授なんか、定年後に会うと結構ボケきちゃってる。
緊張の糸が切れるとって感じ。
16 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:23:53 ID:49i7zQO8
先生はボケ易い筆頭だって。サラリーマンはヒラはボケにくい。
17 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:25:37 ID:KOHlMX5a
アルツハイマーは誤解されてるような希ガス。
ボケが進行し始める頃は、「漏れはヤバイ」とか思うかも知れんが、
ある程度進行すればそういうことも綺麗に忘れて、何も悩まなくてすむんじゃまいか?
本人的には結構ハッピーなんかも・・・?
ただ、周りが迷惑するだけだろ。そういうことじゃないのか?
18 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:42:03 ID:yD1kn/X3
>>5 いままで蓄えた貯金が多いので、収入がどんどん減り始めても
しばらくはマイナスにならないってこと。
貯金が無い人は、収入が減り始めた瞬間にマイナスになるので、
「減り始めた瞬間」にすぐに気づけるって事だよ。
19 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:55:52 ID:J8vMvrT/
低学歴でヨカッター\(^o^)/
20 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:56:59 ID:kENSRIZ2
また「タイトル」「見出し」にだまされる記事だなwwwwwwwwwwwwwwww
21 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:57:32 ID:jNHCD085
たぶん、ある日のある瞬間を境に自我が消失している。
そのとき、人は死んだと言えるのではないか。
たとえば、椅子に座ってぼーっとしていて、ある瞬間までは自我が確かにある。
次の瞬間、自我を保てるだけの認識力が限界を割り込んでしまって、
ふっと意識がなくなる。そのとき、人は死ぬのである。
つまり、我々は自我を意識した瞬間に生を受け、
自我を消失した瞬間に死を迎えるのである。ああ〜なんという儚いことだろうか。
22 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 21:59:02 ID:jNHCD085
人生とは、人の白昼夢にすぎない。
夢が終われば、元の何も無い状態に戻る。夢が終わったこともわからなくなる。
だから、夢の間は何をやってもいいのだ。やりたい放題やったやつの勝ちなのである。
さあ、今から外に出てちょっと何かやってやるとするかな。
23 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:01:26 ID:kENSRIZ2
>>19 記事をよく読むとけっきょく学歴とは関係ないみたいなことが書いてあるよ。
24 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:01:57 ID:yjXlBRs6
>>17 正解!
昔、なんかのTVで云ってた。
死ぬ事を恐れないように、ボケるんだて。
確かに死ぬって怖いよね。
25 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:03:26 ID:UBwWiY3z
痛いとか苦しいとかは最後まで自覚あるんじゃねえの
26 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:17:43 ID:9vzyavs3
>>24 うちのじいちゃんがそうだが、そんなもんでもないぞ。
まあまだ初期の方らしいけどな。
27 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:29:46 ID:hSGcXgzc
オレがこの件について思うことは、
高学歴ほど、深くものを考えたり高い認識力を発揮するので
それに使う神経が強化されていて、他の部分がやられても
その強化された神経が残ってれば、表面的に見えないんじゃないかと。
で、強化された神経に劣化が及んだとき、一気に認識力が落ちる。
それに対して、普通の人は、いろんな神経を適当に使ってるので、
それらが少しずつ壊れていくと、その分だけ認識力が落ちたように見えると。
28 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:31:34 ID:3ONb/tz/
>>24 それは納得させるための説明。
正解と思いこめば正解になる類の論理。
29 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:44:18 ID:5LyndG5g
言っても高卒のオレは負け組なんでしょ
はぁ。
30 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:56:38 ID:N8j33CBP
今の殺伐とした世の中では、ボケると財産巻き上げられたうえ、虐待されるからな・・・
なぶり殺しにされるかもしれない。ピンピンコロリが理想だけど、うわkfvな:lそっっっw
31 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 00:03:54 ID:4K5ff4EQ
勉強のしすぎはダメって記事?
32 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 00:28:02 ID:/yi2kBTD
アルバート・アインシュタイン大学、というのがあるのですね…初めて知った。
33 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 00:51:35 ID:fszL5vpE
34 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 00:56:40 ID:W+CSBF8g
>>10 痴呆公務員退職者には認知症が多いが発見が遅れる。
惚ける前から取り繕いの為のレトリックだらけだったから、
呆け始めても昔ながらの取り繕いと周りが気付けない。
35 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 00:57:02 ID:7w0mEoc/
学歴自慢どもざま〜みろ
36 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 00:58:10 ID:39wu4fL2
>>32 ダイサク・イケダ大学とか、ガンジー・キング・イケダ大学とかは世界にないのですか?
37 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 01:19:51 ID:JdaY4Cxh
困ったなぁってか親がアルツハイマーになっていく様子を見るのは忍びない。
38 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 01:25:56 ID:gy/+Vy5K
>「高学歴の人は“認知力の蓄え”があるために、
>ある一定レベルまで病状が進むまで症状が見えないのでは」
認知力が豊富な人は、ボケて何割か劣化しても、
最初から少ない人ぐらいは認知力残っているからわかりづらい、ということ?
39 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 01:56:27 ID:cn5x7/IA
DQNは最初からボケているようなもんだろ。
アルツハイマーの特長は反社会性なんだが、
DQNどもは最初から反社会的馬鹿が揃っているし。
40 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 02:08:26 ID:f41Uwy0B
DQNはDQNになった時点でアルツハイマーということか。
41 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 02:19:08 ID:6siAy2RG
ブッシュ
42 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 03:16:44 ID:uI0OIwWr
わかるきがする
頭つかわなくなると急にボケる
43 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 03:34:09 ID:3JLVez8I
米のアルツハイマー病は本当に其れなのか?。どうも狂牛病が混じってる気がするんだが。
44 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 03:45:15 ID:ugyjNCxL
確かに定年寸前の教授のボケ率はやばい
45 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 04:35:30 ID:6IlU0IKu
尊厳死を早く広義に渡り認めて欲しい
46 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 04:53:04 ID:+6GTOWZL
上乗せ部分が大きいから目立つだけだろ
47 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 05:00:41 ID:OMR1cv0E
学歴なんてただの過去の履歴だ。
教育を受けた期間からたかだか数年で馬鹿まで落ちるヤツはたくさんいるw
しかもその期間内に何も学び取らずに遊んでたやつなんか
それにすら該当しない。
48 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 05:26:30 ID:CRcmais0
ついしん。
どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやてください。
49 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 05:49:31 ID:JPfmgYYZ
遠縁に元検事がいる
東大法科出で在学中に司法試験合格という秀才で、検事に任官して結構やってたらしい
今は60代後半だったかな?
現在、完全にボケている。
もちろん検事はとっくに退官して一時期ヤメ検弁護士やって、今はもう引退してるけど
一日中部屋にこもって奇声を上げたり
トイレに閉じこもってトイレットペーパーを引っ張り出したりと大変らしい
50 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 06:03:22 ID:xj33EBAT
高水準からの劣化は分かり易い。
しかし、
低水準からの劣化は判断し辛い。
ってはなしじゃね?
51 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 06:15:21 ID:3IzDxstG
細胞フル回転
52 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 06:29:59 ID:FqOM9yLr
高学歴=事務で反復の仕事だらけ
同じことを繰り返す仕事はアルツハイマーになりやすい
って可能性も
53 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 07:10:12 ID:gukO88T+
ウリたちが
世界一速いニダ
54 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 07:12:54 ID:IJ3zuecW
何の番組だったか忘れたけど脳の容量を超える知識を蓄えると痴呆が始まるって言ってたな
55 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 07:34:44 ID:gy/+Vy5K
↑脳の容量超えか?
56 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 08:06:57 ID:0nL0tVK+
高学歴の知識量を100、低学歴の知識量を50とした場合、
アルツハイマーにかかると高学歴の人は2ずつ、
低学歴の人は1ずつ劣化していくってことだろ。
結局最終形態になるまでの時間は大して差はないと思う。
57 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 08:18:52 ID:DVfNqpHK
アホな奴はもともとアホってことだろ?
58 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 08:32:01 ID:dpfDob0l
後天的に積み上げたものが多ければ多いほど崩れる時は速いのかも。
大多数の人間の知能の土台なんてたいして変わらんだろうし。
59 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 08:44:24 ID:md5p51Cv
アルツハイマーに罹患した人間のなかで学歴別進行度を比べただけで、
別にアルツハイマーの罹患しやすさを学歴別に調査したわけじゃない。
60 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 09:34:43 ID:yrkwmquI
スカスカのスカシカシパンにショットガンぶっ放しても、そりゃね。
61 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 09:37:07 ID:dq93P2GG
>>49 高学歴で出世する人は、順応性いいから、元々の自分がない奴が多いな。
自営やヒラ社員の方が染まりにくくてボケにくい。
62 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 09:43:52 ID:rH9mZ91U
アルツハイマーは「病気」で、
老人ボケは、アタマを使わない事で起こる「機能低下」じゃないの?
そのヘンごちゃ混ぜにしてると、おかしな議論になる。
63 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 09:44:05 ID:dq93P2GG
>>56 それあまり関係なく、自分の置かれた立場に自身染まりやすい人がボケやすい。
先生とか典型。社長もヒラから出世した社長は組織人なので辞めるとボケる。
創業社長はボケにくい。
職人はボケケにくい言われる。組織人でなく自分のペースで生きてる人はボケにくい。
つまり高学歴エリートは危ない。
64 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 09:47:50 ID:dq93P2GG
>>62 組織で出世した高学歴エリートは、退職したら緊張の糸切れるいうか。
テンション下がるいうか、気合いの入れところがわからなくなり、
脳が休んでしまって機能障害起こすんだよね。
65 :
フロイト萌え:2007/10/24(水) 10:06:52 ID:mqf0D+a9
良かった中卒で…
66 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 10:11:31 ID:5xu7KjMe
その論でいけば老人という立場に順応した結果、か。
67 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 10:35:16 ID:etZzryY6
アルツハイマーでの症例だろ
68 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 10:38:47 ID:+YukCAKi
>>1を最後までよく読めw
アルツハイマー患者の中で
高学歴 発症遅い 進行早い
低学歴 発症早い 進行遅い
って言うことだろう。
69 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 10:50:22 ID:r6TR0dN1
人間は皆平等であるとはまさにこの事やね
70 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 10:59:32 ID:kLVSlsoU
俺は、高学歴ほど肉を食べるから…(自粛)
71 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 11:01:10 ID:gyYU/A4B
アルジャーノンに花束を。
72 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 11:14:38 ID:P2rzLuU2
ひどいよ・・・ひどいよ!!!!!!!!!!!!!!;;
73 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 11:36:09 ID:j9zcJITa
無常だねぇ…
74 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 11:47:38 ID:iBsuqvgc
俺MARCHだから中間
75 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 11:59:55 ID:jHSSjmmx
高専中退のヲレは大丈夫だな。
76 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 12:03:33 ID:+YukCAKi
>>75 高卒扱いだと、大学進学でOK
高校中退扱いだと、大検+大学進学でOK
アルツになる前にのたれ死ぬなw
以上OBより
77 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 14:14:34 ID:xthW0LMk
>>63 すし屋とか同じことしかしない職人はぼけやすいそうだ。
本人の意識の持ち方だと思うがな。
78 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 15:13:58 ID:76dzn2vX
死はそんな甘いもんじゃねえよ。キューブラー女史の本でも読め。
まあ、本題については発覚が遅いだけに決まってるじゃねえか。
頭のいいやつや、趣味や技能持ってるやつが
脳みそスカスカなのに普通に日常生活送ってたり。
79 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 15:20:50 ID:SFT73P+A
俺は駅弁理系だが、
文系より先にボケない自信がある
80 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 15:26:20 ID:atuctu03
やっぱ遺伝だろうな。鍵は。
81 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 15:39:30 ID:M05GETor
>>79 ボケないというより、ボケたことを自覚できるかどうかって問題だろう。
文系の頭の中は、たとえボケてもそれを検出できるだけの客観的指標を
持ってないんじゃないか、彼らは。
せいぜい物忘れがひどくなった、くらいしか自覚はないだろう。
82 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 16:05:36 ID:AX0PIkzH
まあ、各種の情報を得やすかったり、食事や環境等における危険要素を回避しやすい
とかはあるだろうな。
83 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 16:07:54 ID:Vwr0F1TU
>>5 認知能力の低下を、蓄えた知識や学業技術で補ってるから能力テストではなかなか検知できないってことなのでは。
たとえば、計算能力そのものは衰えてるのに、効率のよい計算方法を学んでいるから多少ボケても、ごまかせるってこと。
84 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 16:11:15 ID:UvgMGsBZ
>>80 栄養だね。
鉄・亜鉛の不足があると、アルミニウムが吸収されやすく
排泄されにくくなる。
アルミニウムが脳内に沈澱するような形態がボケに繋がる。
鉄・亜鉛と拮抗するミネラル(カルシウムとかね)の摂り過ぎも禁物。
遺伝の責任にする前に、調理器具からアルミニウムを締め出すんだな。
85 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 16:26:11 ID:M05GETor
アルミの経口摂取量とボケとの関係は否定されたんじゃなかったっけ?
86 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 16:37:33 ID:T+6fEK6N
慢性的な睡眠不足が10年後にたたるってことだよな。
脳の疲労蓄積は、なかなかわからないからな。
87 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 17:24:14 ID:igmCbItA
記憶の喪失が低学歴より多いのは当たり前だよね。
知識量が違うんだから。
>また高学歴の人は多くの「認知の蓄積」があり、脳がダメージを
>受けても正常に動作する能力を持っているそうです。さらに彼らは、
>あまり教育を受けていない人に比べてアルツハイマーの発症が
>遅れる期間に脳がダメージを受けているそうですが、
>「認知の蓄積」がその影響を隠し遅らせているようです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071024_alzheimer/ アルツハイマーの発症が遅れる期間ってのはよくわからないけど、
神経細胞のネットワークが部分の破壊をフォローしてるんだろうから、
低学歴より有利だよね。
全体的に考えると
高学歴のアルツハイマーの進行は遅い
なんじゃないの? 本当は。
時事通信社の記事じゃなくて、原文の英語を訳してくれない? 誰か
88 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 18:54:37 ID:9deF63yN
「高学歴の方が知識量が大きいからボケた場合落差が大きい」のか、
「馬鹿はボケたことに気づかない」のか、
「高学歴は常に脳を使用しているから壊れやすい」のか、
「馬鹿は脳の使わない所が多いから使わないところが壊れても支障が無い」のか。
89 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 20:18:35 ID:rn5zH+nz
そもそもアルツハイマーというのは遺伝病なのか、
突然変異による脳疾患なのかすら判っていないのでは?
まあ、天才とアルツハイマーは紙一重か。
90 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 20:25:36 ID:duT/MZRv
アルツハイマーとは関係ないけど、本当の天才(アインシュタイン等)が生まれる家系には、
同時に知的障害者が生まれてくる確率も高いらしい。
アインシュタインの家系も実の兄?とか何人か居たと思う。
アインシュタインは本人も紙一重だが…
91 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 22:47:31 ID:HQGVJ9IG
>>52 さあ、早く刺身にタンポポを添える仕事に戻るんだ
92 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 23:10:08 ID:5K0fVsiy
>>17 大抵の人は半ボケのまま最後を迎える
脳みそお花畑状態になって死ねるのはごく僅かだと思ふ
93 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 23:31:46 ID:UmHMyVnw
アムロのとうちゃんもボケたもんな
94 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 23:58:02 ID:nzAwND5j
俺\(^o^)/オワタ
95 :
名無しのひみつ:2007/10/25(木) 23:54:07 ID:RD7/6Ste
要領がいい人間は、作業をとことん効率化していくせいで行動がパターン化している
たとえば馬鹿とはやりあわずスルーするとかいうように
そういう煩わされない楽な処理を知っててそういうhowtoで渡ってきてるから頭使わなくなっちゃうんだよ
あと誉められる人生だから自分が失敗するような現実を受け入れられない事も多くてどんどんボケていくんだろうな
96 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 00:09:00 ID:U7co5wtE
オレ、高学歴(院卒)だけど賢さ並以下
中卒、8つ年下相手にもヘコヘコしなきゃいけないとこへ就職
オレってなんてマゾなんだろう(;´ー`)
97 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 00:12:53 ID:2rzSBdYr
今ー勇者はーアルツハーイーマー
98 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 11:55:09 ID:Npy5uZVT
低学歴は知能や知識が低いから
アルツが進行しているかもともとなのかわからない
99 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 12:10:02 ID:UaIby7Gv
おいらは進行は遅いっということだな
100 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 12:32:10 ID:8GmQXhEO
学歴≒知識の蓄積 ならば、
低学歴でも無駄な知識が尋常じゃなく多いおまいらは、
高学歴相当のボケ方をするんじゃないのか?
時津風部屋の事件を聞いてから、
東工大の研究室で教授からビール瓶で殴られ、
先輩から金属バットで殴られタバコの火を押し付けられる夢を見た
なんか一時それが現実の事だと錯覚するようになって
2ちゃんねるとかミルクカフェで教授にビール瓶で殴られたと書き込んだ
冷静に考えるとそんな事は無かったと思う
医者にいくべきか・・・
でも親に金貰ってパソコンの前でぶつぶつ言っているだけで、
バイトもあんまりやる気なくて辞めてだいぶたつ経済状況で、
医者に金を貢ぎたくない
統合失調症の被害妄想ではないと思う・・・
102 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 21:30:28 ID:UaIby7Gv
ID:FP2UP4FV は既にかなり進行してるなwwww
103 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 22:51:38 ID:pxpJrUL3
たった117人だけの調査なのに二ヶ月半だの4%だの
ずいぶん細かい数字つかっちゃうんですね〜
104 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 13:47:44 ID:CyOn9IdI
脳の性能がいいから
相当悪化するまではなんとかなっちゃうんだろうな。
105 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 13:49:40 ID:CyOn9IdI
>>101 実はあなたは東工大の研究室にも関係はないし
教授というのも実在しないのではないでしょうか?
早めに病院に行きましょう。
106 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 14:09:16 ID:8oMXGF2f
亀田一家の教育方針は間違っていなかった
107 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 14:11:24 ID:oxficEVZ
頭を使いすぎると暴走するんだよ。だから俺はいつもぼーっとしている。
108 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 14:25:09 ID:RuLST10n
27年間に448人、その中の117人の認知症と診断された人の研究結果
どれほど、信ぴょう性があると思う?
で、高学歴の人はどうすれば良いのよ。今更学歴落すわけにもいかないし。
こんなの、人類にとって役に立つ研究なんだろうか
109 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 14:33:51 ID:B0HghIC7
知識10の人間の知識がゼロになるのに5年かかった。
知識100がゼロになるのに、10年かかったとする。
進行スピードは、前者は年間2、後者は年間10ということになる。
しかし、人間らしくいられる期間は前者の方が長いよ。
高度なニューラルネットワーク形成者は、それが脱落するとき
は根こそぎやられるってことか?情報伝達の効率化が
いい方向ばかりに行くとは限らないってことかな。
構造上の欠陥だな。俺が神ならこんな脳は作らない。
111 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 17:19:52 ID:vEUMJ66u
こんなん真に受ける奴はどんな言葉を駆使しようが馬鹿にしか見えませんので
>>17 むしろそのような見方こそ認知症に対する一般に思われているありがちな俗説であって、
誤解の結果かもしれないといわれている。認知症患者は病気が進行してもハッピーではない。
統合失調症患者と一緒で、世界が歪んで行くような違和感や不快感や恐怖感だけは最後まで残る。
快不快の感情というのはきっと最後の最後まで残る機能なんだよね。
障害されるのはむしろそれを合理的に他人に表現するための言語能力など。だから辛い。
113 :
名無しのひみつ:2007/10/28(日) 13:35:00 ID:7B3+ZYZh
>>109 10の人間と100の人間ではアルツハイマーに関わりなく人間らしさの度合いが違うわけか
114 :
名無しのひみつ:2007/10/28(日) 14:46:32 ID:WP/E1bRg
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html 生物やってるやつ=ピペドのIQは文系並
130.0 Physics
129.0 Mathematics
128.5 Computer Science
128.0 Economics
127.5 Chemical engineering
127.0 Material science
126.0 Electrical engineering
125.5 Mechanical engineering
125.0 Philosophy
124.0 Chemistry
123.0 Earth sciences
122.0 Industrial engineering
122.0 Civil engineering
121.5 Biology
120.1 English/literature
120.0 Religion/theology
119.8 Political science
119.7 History
118.0 Art history
117.7 Anthropology/archeology
116.5 Architecture
116.0 Business
115.0 Sociology
114.0 Psychology
114.0 Medicine
112.0 Communication
109.0 Education
106.0 Public administration
115 :
名無しのひみつ:2007/10/29(月) 09:34:07 ID:m4BCFiS6
どうかあるじゃーのんのはかにおはなをあげてあげてください
116 :
名無しのひみつ:2007/10/29(月) 15:12:22 ID:x2xejSSS
俺のような役立たずが長々と生きるより、優秀な人間となり社会貢献して散っていくほうがずっと良い
皮肉にも、優秀な人間は役立たずDQNを助ける形になるが
アルツハイマーの治療薬を開発できるのは高学歴。
そして治療薬は低学歴ゆえに低所得な連中には買えない。
馬鹿には悲しいだろうけど現実ってそんなもんwww
118 :
名無しのひみつ:2007/10/29(月) 16:36:00 ID:yXx2voKr
高学歴=高所得なのか?
比率としては
低学歴な高所得者より多いだろ。
120 :
名無しのひみつ:2007/10/29(月) 17:52:12 ID:Gvsf1KRE
青年期に受けた教育が、老年期の知能に関係するかどうかは分からない
だけど、青年期に受けた教育が、老年期の社会的役割に関係していることは間違いない。
認知症の進行が、青年期に受けた教育に影響されるかどうかは分からない
だけど、認知症の進行が、老年期の社会的役割に影響されることは疑いない
121 :
名無しのひみつ:2007/10/29(月) 18:18:37 ID:ydntYQ2v
頭いいヤツは隠すのも上手ってことじゃねーの?
122 :
名無しのひみつ:2007/10/30(火) 07:00:34 ID:2QbQ4oGQ
うちのおじいさん旧制中学卒だから今で言うと高卒
76で死ぬまで一切ボケなかった
おじいさんの弟にあたる大おじさん
京都帝国大学医学部卒
68くらいでボケて今も施設介護中
123 :
名無しのひみつ:2007/10/31(水) 00:36:33 ID:sgocHFPr
124 :
名無しのひみつ:2007/12/07(金) 19:22:25 ID:T4xLYEiF
>>2が正解だと思う。
高学歴じゃない奴が、アルツハイマーに
なったとしても、収入がなくて医者にかかれない。
しかも社会の制度の変化等についていけない
ので、意図せずに不法行為等をそのうち
犯すようになって、刑務所送りになったり、
周囲と揉めて心労でくたばる。
アメリカだから、本当は、アルツハイマーではなく狂牛病です。
2ちゃんなんかやってたら低所得になるのは間違いない
考えすぎが良くないんだろうな、
129 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 17:29:07 ID:2uvoQp0/
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。
2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学
3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17 東進
上記の1〜4のグループの大学のいずれかに入学できれば「高学歴」と言えるだろう。
130 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 17:38:10 ID:AsGg/QCg
つまり
低学歴の知識の1%と高学歴の知識の1%は量が違うってこった
131 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 19:06:28 ID:QKQ3xtF7
高学歴: 秀才→バカ
低学歴: バカ→しっかりバカ
だから落差の感じ方の違いじゃねえの?
132 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 19:41:34 ID:skFEwv3Y
今のところ、アルツは「進行を遅くする薬」しかない。
進行を止める薬がアメリカだかで開発されたらしいが、日本での認可まで数年かかる。
いずれにしても、「予防する薬」「元に戻る薬」は存在しない。
だから、常日頃から巷間言われているところの「ボケ予防」生活を心がける以外ない。
詳しいことは、みのもんたに聞いてくれ。
>>131 秀才はバカじゃなくてマヌケになるの。アフォだとそんなのもわからん?
秀才とマヌケが紙一重で、天才とバカが紙一重。
上辺だけの知識だと記憶の痕跡を検索する部分の数がもともと
少ない為に思い出す為の経路が減ると完全に思い出せなくなる。
秀才系は太く単純記憶を沢山処理できるから、浅い記憶を積み
重ねる努力などしない、バカはデタラメに記憶するから浅く因果の
無駄に多い効率の悪い記憶をする為に記憶を読み出す経路が沢山
作られるのよ、これはシナプスの経路だから覚えておけ。
著名な科学者でボケた人いる?
135 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 20:32:19 ID:ioI6cVjs
いわれてみれば、
寡聞にして西洋の一流の知識人でボケた人というのは聞いた事ないな。
、、しかし、考えてみれば
日本の一流の知性でボケた人というのも聞いた事がないかも。
136 :
名無しのひみつ:2008/01/28(月) 23:02:43 ID:G2K+Q7xI
>>135 いや大学教授クラスでボケてるのも多いよ
それに教師も退職したら急速にボケて行く例があまたあるよ
137 :
名無しのひみつ:2008/01/29(火) 13:02:02 ID:/JJ5OVbA
高学歴ほどパターン化された脳だからボケるんでしょ。
いろんなことを考える事が出来る=高学歴ではないしね。
単純で勉強だけできる人に当てはまるんじゃない?
ノーベル賞クラスだとボケてる人ほとんどいない気がする。
139 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 05:45:42 ID:z1FUr3+h
140 :
名無しのひみつ:2008/01/30(水) 12:10:02 ID:e152rYvt
独創性のある頭脳がボケにくいらしい
ノーベル賞クラスだと、学生のころ成績が悪かったギリチョンの
高学歴が多い。
アインシタインもチューリングも秀才とは遥かに遠い存在で
行動が読めない、普通の人からみると病的に近い行動を取れる人という
話が残っている。天才は他人とは違うことをする気質が高い。
秀才みたいに、なんでも機械的性能が高いのはIQ430を主張する
韓国大統領候補みたいな。それはコピーと繰り返しと緻密なコンピュータ的
な能力であり、発想や独創とは無関係な(ry
142 :
名無しのひみつ: