【古生物】南米で世界最大級の恐竜化石発掘 全長約32〜34メートル、高さ約13メートル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

4階建てビル相当、南米で世界最大級の恐竜化石発掘

 【リオデジャネイロ=中島慎一郎】ブラジルとアルゼンチンの古生物学者チームは15日、
ブラジル・リオデジャネイロで会見し、アルゼンチン西部ネウケン州で世界最大級と見られる
新種の恐竜の化石を発掘したと発表した。

 恐竜は草食性でティタノサウルス類の新種と見られ、先住民の言葉で「トカゲの巨大なボス」を
意味する「フタログンコサウルス・デュケイ」と名付けられた。
全長約32〜34メートル、頭までの高さは約13メートルで、4階建てビルに相当する。

 化石は2000年、湖のほとりの約8800万年前(白亜紀後期)の地層から発見され、
全体の7割がほぼ完全に近い形で発掘されたという。

(2007年10月16日12時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071016i504.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20071016125154551L0.jpg
2名無しのひみつ:2007/10/16(火) 20:49:34 ID:xqo3eCY7

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  >>3が亀田家の4男だったなんて!!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
3名無しのひみつ:2007/10/16(火) 21:01:06 ID:8a0k7+C/
<ヽ`∀´>?
4名無しのひみつ:2007/10/16(火) 21:03:29 ID:67XMXWpq
5名無しのひみつ:2007/10/16(火) 21:04:02 ID:1K1MTuNE
>>4
6素人 ◆GD..x272/. :2007/10/16(火) 21:06:34 ID:z/7p4Zmz
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

巨大恐竜の大半は極めて部分的な化石しか見つかっていない。
例えばアルゼンティノサウルスは胴堆+α程度、セイスモサウルス
(ディプロドクスかも?)は3割、スーパーサウルスが5割程。だから
詳細な大きさや復元には推定が入りすぎる欠点があった。

それに対して今回の新属は全体の7割の化石が見つかっている。
これは大きさ的にも説得力があるし、極めて正確な復元もできる。
期待できますね。

いつか恐竜博で日本に来て欲しいものだ。
7名無しのひみつ:2007/10/16(火) 21:15:49 ID:1K1MTuNE
8名無しのひみつ:2007/10/16(火) 21:16:58 ID:DIfJoXMg
9素人 ◆GD..x272/. :2007/10/16(火) 21:21:09 ID:z/7p4Zmz
>>7
画像サンクスです。

上の推定復元図?は極めて断片的だけど、初期に発掘された化石
だけの推測かな? 中(堆骨)と下(前足??)の画像を密限りでは、
かなりの部分が見つかってると期待して良さそうですね。
10名無しのひみつ:2007/10/16(火) 21:25:02 ID:uQfiiXwY
その後の研究でアラモサウルスに近い事が判明したりしてw
11名無しのひみつ:2007/10/16(火) 21:28:01 ID:1K1MTuNE
このプロジェクトのオフィシャルサイト(英語版)があった

Proyecto Dino
http://www.proyectodino.com.ar/eng_index.htm
12(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/16(火) 21:51:32 ID:mn4YoySR

英語どころかポルトガル語かなんかみたいだが
とにかく恐竜観光で客がきとるようだな
13素人 ◆GD..x272/. :2007/10/16(火) 21:54:32 ID:z/7p4Zmz
>>12
アルゼンチンはスペイン語、ブラジルはポルトガル語だから、
当たり前といえば当たり前です。
14名無しのひみつ:2007/10/16(火) 23:09:19 ID:uQfiiXwY
この恐竜はフタロンコサウルスと発音するらしい。
15名無しのひみつ:2007/10/16(火) 23:11:11 ID:5r0AFAD2
>フタログンコサウルス・デュケイ

グンコの足音
16素人 ◆GD..x272/. :2007/10/16(火) 23:35:28 ID:z/7p4Zmz
>>14
恐竜本スレでも書かれてるけど、読売の訳し方が間違ってるぽいね。
他のソースだとフタロンコサウルスが多い。
17名無しのひみつ:2007/10/17(水) 00:58:32 ID:Qu4gR8CF
なるほどね
18名無しのひみつ:2007/10/17(水) 07:20:04 ID:r/7iM02c
>>12
"Tourism"のとこだけ見てポルトガル語とか言ってる?

左メニューの"Actually only in Spanish"の下の項目の内容はスペイン語だよ。
それと、一番上の"Novitates"
そう書いてあるだろ?

左メニューのうち、これらの項目内容が英語。
Principal
Location
Objectives
History and excavation
Findings
Geology
Nature
Scientific Production

ちゃんと読めば分かるだろうに・・・.
19名無しのひみつ:2007/10/17(水) 11:20:13 ID:EIb4dRLX
ティタノサウルス類で、
全長30mオーバー(この手の報道は大抵1割減になるのでw)、
高さ13mか

背骨はアルゼンチノサウルスとどっちが大きいのかな?

ティタノサウルス類は全長18〜20mでも20tを軽く超え30tオーバーの種群すらいる
その線倍率1.5倍なら、体重で3.4倍になるか?もっと軽いか?

15年後くらいに恐竜博の目玉になりそうな巨大な種類だな
20素人 ◆GD..x272/. :2007/10/17(水) 16:33:39 ID:IHOTT+ub
>>19
>15年後くらいに恐竜博の目玉になりそうな巨大な種類だな

今回の件で何が楽しみかって言われると、それなんだよな。
こういう目玉恐竜は大抵、日本の恐竜博にやって来る。

1994年に見つかったギガノトサウルスが1998年に来ているから、
15年も待たされるとは思えないが。
21名無しのひみつ:2007/10/17(水) 17:02:01 ID:EIb4dRLX
脚の骨の関節面とか
どのくらい頑丈に作られているかな?
22名無しのひみつ:2007/10/17(水) 17:15:54 ID:O+V1rvlt
白亜紀の末期までデカイ進化は続いていたんだね。こいうのを定向進化っていうんだろ。いい悪いに関わらず止められない進化だったのかもw
23名無しのひみつ:2007/10/17(水) 17:28:41 ID:ka0Bo2wx
24名無しのひみつ:2007/10/17(水) 17:50:30 ID:ka0Bo2wx
Carmen Funes 博物館
http://www.welcomeargentina.com/paseos/carmen_funes/

アルゼンチノサウルス
http://www.welcomeargentina.com/paseos/carmen_funes/funes01.jpg
http://www.welcomeargentina.com/paseos/carmen_funes/funes03.jpg

        。 。
でかすぎ (; Д ) ポカーン
25名無しのひみつ:2007/10/17(水) 17:55:04 ID:JCD980XW
すげーよなーまだデカイのが出てくるんだからさー
調査が進めばもっともっとデカイのがでてくるんかね?
科学的に考えるとそろそろ限界っぽいって学者はいうかもしんないけどさ、
そもそも現代の科学で考えるとこんなデカイのは動けるはずがないんだろ?
だったら全長100m近いのがいるかもしれないんだよなー
26名無しのひみつ:2007/10/17(水) 18:13:46 ID:EIb4dRLX
胴の下に配置できる脚の太さを考えると

140tで限界だろうとされている
27名無しのひみつ:2007/10/17(水) 18:41:28 ID:2UmtWUaE
とにかく楽しみだわ。
28名無しのひみつ:2007/10/17(水) 19:27:47 ID:0x+BJe1N
疑問点
・体高13mは肩高?頭頂部?
・この爪と体がでっかい獣脚類は何者?
ttp://cienciahoje.uol.com.br/images/ch%20on-line/colunas/fosseis/103140a.jpg
29名無しのひみつ:2007/10/17(水) 20:02:12 ID:EIb4dRLX
かつてメガラプトルと呼ばれドロマエオサウルス近縁種とされたが
その後アロサウルス〜ギガノトサウルス系の恐竜とされている
ものではないか?
30名無しのひみつ:2007/10/17(水) 20:07:12 ID:QD75D4iq
ティラノサウルスとトリケラトプスどっちがつよいのおおお??
31素人 ◆GD..x272/. :2007/10/17(水) 20:30:42 ID:IHOTT+ub
>>24
アルゼンティノサウルスは化石が断片的過ぎて推定が多いから、
その復元骨格を真に受けない方がいい。
もっとも今回の発見で、より正確な復元が出来る可能性もあるが。

>>28
どう考えても頭頂部。
32素人 ◆GD..x272/. :2007/10/17(水) 20:36:09 ID:IHOTT+ub
>>9訂正:
>>8の一番下の画像にはTeropodoって書いてあるのを見落としたw
これ、今回の発見とは違う、別の獣脚類(肉食恐竜)ではないか?

>>28下図の肉食恐竜はこれではないかと。
33(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/17(水) 21:42:49 ID:ID6UygeK
wikipediaでも同じ発掘場所(生前は顔合わすことがあったはず)
の肉食恐竜が紹介されてたからこれかな?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Futalognkosaurus
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Megaraptor
34名無しのひみつ:2007/10/17(水) 22:17:38 ID:4BTKLdZP
この夏休みに名古屋で開催された「恐竜大陸」という恐竜博で、
フアンヘティタンという、ティタノサウルス類の化石を見てきた。
まさに怪獣かと思われるほど巨大だったのだが、
今回のフタロンコサウルスはこれよりもさらに大きいのか!
35名無しのひみつ:2007/10/17(水) 23:12:55 ID:pEfT+HJl
ティタノサウルス12m
アラモサウルス21m
アンタークトサウルス30m
フタロンコサウルス34m
アルゼンチノサウルス35m以上?
36名無しのひみつ:2007/10/17(水) 23:31:07 ID:JfrD9fpY
2乗3乗の法則

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20040222/r0833.html

2乗3乗の法則 恐竜で検索かけても良いけど
これ読むと
悩んじゃうよね。

もちろん生存していた・(確か足跡が化石として残っている?)のだから
歩き回っていたのは確からしいが・・・・。

現代科学でも解明できない部分らしい。
37名無しのひみつ:2007/10/18(木) 02:22:13 ID:UmmfMSgr
ほんとにこんあのいたのか?
たぶんウソだろう、捏造だとオラおもっちょる
38名無しのひみつ:2007/10/18(木) 07:36:00 ID:JhA0gwAO
全身骨格が発掘されている恐竜の最大の奴って頭頂部までどのくらい?

尻尾の長さとか誤差はあったとしても、科学的な推測値としてではなく、文句のつけようが
ない大きさでも可
39素人 ◆GD..x272/. :2007/10/18(木) 13:06:54 ID:4fw8o8os
>>38
頭頂部の高さだとブラキオサウルスかな?

竜脚類の首や頭部の姿勢は人によって解釈が異なるから、
頭頂の高さで統一見解を出すのは無理だと思うのだが・・・。
全長と比べたらあまり意味の無い数値。
40素人 ◆GD..x272/. :2007/10/18(木) 13:09:32 ID:4fw8o8os
>>39一行目補足:
全身骨格が見つかっている恐竜で最長なのはディプロドクスだけど、
頭頂の高さでは前足の長いブラキオサウルスの方が上って事ね。
41名無しのひみつ:2007/10/18(木) 16:53:19 ID:kh8vyLbV
今までに見つかった南米の超大型ティタノサウルス類、
アルゼンティノサウルス、
アンタークトサウルス
アルギロサウルス

これらと同サイズの骨格で70%も残っているのが、ついに発見されたと

世界全体だと、他にパラリティタンがこれに迫るサイズだった筈だが
他に30mオーバーティタノサウルスっていたっけ?
42名無しのひみつ:2007/10/18(木) 17:44:13 ID:YWkprCJD
ふゅーちゃーいずわいるど
43名無しのひみつ:2007/10/18(木) 18:07:40 ID:KWR6x58Z
現存するシロナガスクジラでは34mが最大級らしい。
実際にはもう少し大きい個体がいるかもしれない。
それとも、単体の生物では34mあたりが限界なのだろうか。
44名無しのひみつ:2007/10/18(木) 18:13:18 ID:w58E3b3+
アルゼンチノサウルスより大きかったのか?
45名無しのひみつ:2007/10/18(木) 18:14:23 ID:w58E3b3+
>>39 頭頂部の高さだとサウロポセイドンだ。
46素人 ◆GD..x272/. :2007/10/18(木) 18:22:33 ID:4fw8o8os
>>45
>>38を読み直せ。
サウロポセイドンは全身骨格が出ているか?
47名無しのひみつ:2007/10/19(金) 10:23:55 ID:QkePMc96
別に全身骨格でなくても、科学的な推測というわけでなく文句が付けられない
ならいいのでは?
極端な話、前足〜胸部〜首〜頭でも、頭頂部までの高さは割り出せるのでは?
48素人 ◆GD..x272/. :2007/10/19(金) 15:25:45 ID:NrPsnCNw
>>47
だから、>>38が全身骨格前提で話しているから、それにレスしただけなのに、
突然自分基準で、しかも俺に文句を言われても困るっつーの!

ちなみに、サウロポセイドンは頚椎4個しか見つかっていない。
49名無しのひみつ:2007/10/19(金) 17:14:05 ID:QkePMc96
頚椎4個じゃだめだな
50名無しのひみつ:2007/10/19(金) 21:05:39 ID:iGX0rfZ+
白亜紀前期まで生き残ったブラキオサウルスだと判明しましたってオチではないかな?
ハロー恐竜キッズのウルトラサウルスは白亜紀後期まで生き残ったサウロポセイドンないしブラキオサウルスになってしまう。
51(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/19(金) 23:52:12 ID:SLbUTaDb
話の腰をもむが・・・

8月ころ恐竜時代のランの化石(ランの花粉の化石)が
見つかった記事があったが、この時代のランは
高木のてっぺんに好んで着生するフウランのような
ランしか生き延びらなかっただろうな
こんなに長い首のやつがいては逃げ場がない
52名無しのひみつ:2007/10/20(土) 00:58:54 ID:rNcRxeLh
やぱ、コレぐらいになると
合体するときって、そーっとかな?
ドタバタされると近所迷惑だし。
53名無しのひみつ:2007/10/20(土) 08:34:56 ID:q2CP9/hu
うんこもでかいの?
54(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/20(土) 09:58:43 ID:8keh8XyS
(画像みれなかったが)現在の大型草食獣のフンも
体の割に小さなフンしかしてない 鹿のフンとか・・
アマルガサウルスらしいフンの化石も
直径40cm程度。(相対的には充分でかい気もする)
骨格の都合などで、でかいウンコは不可能。 
同様の事情で卵のサイズもサッカーボール程度
今後も自動車サイズのコプロライトはみつからないだろうとの話

Car-sized sauropod coprolites?
http://dml.cmnh.org/2000Mar/msg00281.html
55名無しのひみつ:2007/10/20(土) 10:34:18 ID:YAHtUcBb
発掘チームは韓国籍
56名無しのひみつ:2007/10/20(土) 11:43:42 ID:ZeaEheyg
>>54
フンって柔らかいから全体の量は多くても一個一個はちぎれてある程度以上にはでかくならないんじゃないか?
57名無しのひみつ:2007/10/20(土) 16:09:11 ID:21JTNzGw
バケツプリンの話じゃねえが

糞の大きさなんて
モロに圧力を保持できるか?という話だからなあ

卵も直径70cmが限界だとされている
58(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/20(土) 21:13:46 ID:m/jR8a1c

(´-`).。oO(ンコでバケツプリンの実験は想像したくないな・・・)
59名無しのひみつ:2007/10/20(土) 21:32:13 ID:21JTNzGw
恐竜時代の糞虫ってどんなのだったかなw

日本でも数十万年前は、現在熱帯のゾウの分布域にいるような
大型のダイコクコガネ類がいたらしい

また中央アジア地域には、今でも最大45mmまでの大きさになる
糞虫が生き残っている。マンモスや毛サイが死に絶えた後も
何とか食いつないでいる感じだろうか
60名無しのひみつ:2007/10/24(水) 16:06:54 ID:rPMWbaVM
筋肉の仕組みというか構造が現代生物と根本的に違うのかもな・・
61名無しのひみつ:2007/10/24(水) 18:32:54 ID:kdLzg5wX
んなわけねえだろ
62名無しのひみつ:2007/10/24(水) 21:03:11 ID:rPMWbaVM
>>60
なら同じなのか?
でも同じなら巨大恐竜は自分の体重を支えきれないってのが定説なんだろ?
63素人 ◆GD..x272/. :2007/10/24(水) 22:00:24 ID:I7TcY0P2
>>62
>でも同じなら巨大恐竜は自分の体重を支えきれないってのが定説なんだろ?

いや定説じゃない。
64名無しのひみつ:2007/10/25(木) 00:49:00 ID:5gv1emMV
人間だって自分の体重支え切れない奴の方が多いんだがなあw

脚をほとんど棒状に突っ張って歩いたり走ったりしてる奴ばっかりで
片足で膝を直角まで曲げてスクワット300回とか出来る奴なんて
運動部員の若者しかいないじゃん

中年になったらそんな事は膝悪いとか言ってみんな出来なくなる
それでも発射直前の電車に駆け込んだり、50歳過ぎでもみんなやってる

大型恐竜が体重支えられない、って
そのレベルの筋力が無いという意味なんだが?

だから、大型竜脚類はある程度の体重になったら
生涯しゃがむ事はなかっただろう、という
そして突っ立ったままでも平気で眠れただろうと

それでも十分に生活は出来る
65素人 ◆GD..x272/. :2007/10/25(木) 01:51:07 ID:W0w3nTKd
>>64
>大型恐竜が体重支えられない、って
>そのレベルの筋力が無いという意味なんだが?

いやだから、人によって解釈はさまざまで、定説などない。
何しろ骨格しか残ってないんだから、筋力は想像入りすぎ。
現実にいたから動けたんだろ、ってのが一番まともな考察。
66名無しのひみつ:2007/10/25(木) 10:27:03 ID:COFyWoDd
足をとられてコケたらおしまい、なんて生き物がいるというのは非論理的
67名無しのひみつ:2007/10/25(木) 12:19:56 ID:PFQuNQ3j
>>64
おまいさんは結局何を主張したいんだ??
>>62=>>64なのか?
68(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/26(金) 05:47:03 ID:TPmhsn81
「死ぬ時はスタンディングモードでお願いします。」

というオチにしたかったのかも
69名無しのひみつ:2007/10/26(金) 10:38:09 ID:/wVT5iBE
我が人生に一片の悔いなし!
70名無しのひみつ:2007/10/26(金) 15:43:27 ID:2s86VqSt
じゃあ足の裏痒かったときとか地獄だったのかな
71名無しのひみつ:2007/10/26(金) 16:44:36 ID:KA728Y0s
あれだけ捏造好きで実際に捏造した前科がある中国に
巨大竜脚類の化石が少ない件について。
72名無しのひみつ:2007/10/26(金) 16:49:27 ID:U2KQU76X
昔は重力や空気は薄かったんじゃね?
73名無しのひみつ:2007/10/26(金) 20:09:20 ID:0XAQfQBK
>巨大竜脚類の化石が少ない件

マメンチサウルス、フディエサウルス、チュアンジエサウルス、
この前のマメンチサウルス類の最大種(名前忘れた)、
ヌオエロサウルスなど、結構見つかっているが?

最後のヌオエロサウルス以外は、どれも割にスレンダーな体型だが
74素人 ◆GD..x272/. :2007/10/26(金) 20:15:34 ID:V3OqBBGc
>>73
でも30mのラインはぎりぎり超えないんだよな〜。
最大推定で何とか???ってなレベル。

生態系的には25mクラスも30m以上もあんまり変わらないのかも。
言い方を変えれば25mクラスの竜脚類はかなり普遍的な存在で、
恐竜時代のかなり長期間、全大陸に存在していた可能性もあるが。
75(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/27(土) 07:15:25 ID:6/lxXptg
あまり科学的でない事情でマジックナンバーが
決まってるのかも

いわゆるrule of thumbで最大100ftくらいだな・・
というのが頭にあって、メートル法に直したら30mとか
76名無しのひみつ:2007/10/27(土) 18:45:29 ID:t1n7caW1
モケーレ・ムベンベでも見つかれば竜脚類の仕組みがわかるかもね
見つからないだろうけど・・・
77名無しのひみつ:2007/10/27(土) 19:15:45 ID:NCKfLf80
どうでもいいけど、中国人 恐竜の化石を漢方薬にして原型がなくなるまで磨り潰すのヤメレ。
78名無しのひみつ:2007/10/27(土) 20:24:21 ID:l0h5x/0j
ディラン・マッケイの化石が出たのか
79名無しのひみつ:2007/10/28(日) 12:03:36 ID:Wo+Pj4Yy
どうせ首と尻尾がやたら長いだけなんでしょ?
だから大きいって言われても正直腑に落ちんのよね。
80素人 ◆GD..x272/. :2007/10/28(日) 12:42:43 ID:u7VxuKI9
>>79
ディプロドクス類ならそうだが、ティタノサウルス類は胴体も結構大きい。
というか、ディプロドクス類でも30m超だと結構な迫力があるけどな。
81名無しのひみつ:2007/10/28(日) 13:44:19 ID:JHj7QlIq
フタログンコサウルスは
組み上げて肉付けさせたらとんでもない重量に
仕上がる可能性がある
82名無しのひみつ
足元に油やバナナの皮を硬い地面に大量にばらまいて、轟音と共にころばせたい。