【物理】07年ノーベル物理学賞は巨大磁気抵抗効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
10 3φ ★
今年の受賞者は、巨大磁気抵抗効果(Giant Magnetoresistance Effect:GMR)の発見ということで、
Albert Fert(フランス)とPeter Gruenberg(ドイツ)の2名の受賞となりました。

このテーマは、昨年のトムソンのノーベル賞有力候補に挙がっていました。
▼プレスリリース:2006ノーベル賞有力候補
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/nobel2006/

また、今年の「日本国際賞受賞者」と完璧にかぶっていたりします。
巨大磁気抵抗効果に関する専門的な解説は以下を参照してください。

▼2007年(第23回)日本国際賞受賞者 「基礎研究が発信する革新的デバイス」分野
http://www.japanprize.jp/prize/2007/j1_fert_grunberg.htm

▼Nobelprize.org
http://nobelprize.org/

▼The Nobel Prize in Physics 2007―"for the discovery of Giant Magnetoresistance"
http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2007/

※速報のため、報道関係のソースはありません。
2名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:25:36 ID:WrV9lN5m
2げt
3名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:26:05 ID:bIbQ2U0g
これは十倉さんにもあげるべきだったなw
4名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:29:29 ID:1vTfypUm
ハードディスクのことだろ
5名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:30:28 ID:dgsSx3g6
ダブりとはすごいね。
60 3φ ★:2007/10/09(火) 19:31:36 ID:???
やっぱり十倉さんが入っていなくて不満の声が出てますよな…。


財団による解説(英語)
http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2007/phyadv07.pdf

「日本国際賞受賞」による業績解説文
http://www.japanprize.jp/prize/2007/j_1_achievements.pdf
7名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:36:37 ID:rXw9b0r8
大きなエロ動画をたくさん貯めこめられるのも、このおじさんのお陰なんだな。
8名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:41:26 ID:Gcy/+3qr
HDDいがいのデバイスに移行しているというのに。
9名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:43:56 ID:7IlUi/x+
白人のフラーレン発見にノーベル賞3つ入ったのに日本人のカーボンナノチューブ発見にノーベル賞入らないのは何故
被害妄想かしらん?
10名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:44:21 ID:nczeOR44
カーボンナノチューブは物理か?化学か?
11名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:45:40 ID:lD26oTnW
飯島教授の大學はTV局でwktkだったのになぁ。
12名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:46:56 ID:Frcd7OuC
>>10
トムソンは物理で挙げてる
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/nobel2007/

フラーレンは化学だったのに。
13名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:49:03 ID:03TaaiC7
おまいらまだか?
14名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:49:07 ID:PbnXDwo9
日本人ノーベル化学賞候補()内卒業大学

飯島澄男名城大教授(電通大)
遠藤守信信州大教授(信州大)
新海征治九大教授(九大)
藤嶋昭東大名誉教授(横国大)
藤田誠東大教授(千葉大)
小林修東大教授(東大)
本多健一東大名誉教授(東大)
小池康博慶大教授(慶大)
鈴木啓介東工大教授(東大)
諸熊奎治エモリー大名誉教授(京大)
鈴木章北大名誉教授(北大)
岸義人ハーバード大名誉教授(名大)
橋本和仁東大教授(東大)
15名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:51:58 ID:ckjCmPp9
どうみても西洋人贔屓
16名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:53:25 ID:u+Qpzb9h
やっぱりドイツのように基礎研究が出来る国は強いな。
いい加減日本も変わらなきゃ。
17名無しのひみつ:2007/10/09(火) 19:53:50 ID:SkRmcxQ3
フラーレンも日本人が存在を予想したのに惜しかったんだよね。
180 3φ ★:2007/10/09(火) 19:59:06 ID:???
内容は薄いですが、毎日新聞社からの引用。

スウェーデン王立科学アカデミーは9日、07年のノーベル物理学賞を、仏パリ南大の
アルベール・フェール教授(69)と独ユーリヒ固体物理研究所の
ペーター・グリュンベルク博士(68)に授与すると発表した。受賞理由は「巨大磁気抵抗の発見」。

授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金1000万クローナ(約1億8000万円)が贈られる。

磁気を加えると電気抵抗が大きく変化する現象を発見。磁気を利用して情報を記録したり読み取る
ハードディスクを小型化・大容量化することに貢献した。

毎日新聞 2007年10月9日 19時27分
http://mainichi.jp/select/science/news/20071010k0000m040057000c.html


円安がすごいなー。
19名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:26:47 ID:AbHnTKle
科学省は明日か?
20名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:29:01 ID:tGi61cBY
>>14
外村さんはダメなの?
21名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:39:12 ID:wV7CX3qg
>>9
ノーベル賞なんてのは、白人様の優位性を再確認するためのオナニー。
日本人を時々、受賞させるのは「平等」を宣伝するため。

まああれだ、細かい事気にするな。
22名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:44:34 ID:qBEDH0OJ
十倉さんが受賞できなかったのは残念だが、フランス人が物理学賞を受賞するのは十年ぶりくらいじゃないか?
フランス贔屓の俺はちと嬉しいな
23名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:45:17 ID:tCRzUL/G
>>16
一昨日までドイツの研究所に行ってたけど、
みんな自分のアイデアでのんびり研究してる感じだったよ
同じ基礎研究でも明らかに雰囲気が日本と違うなぁ〜

ドイツ コツコツ独自のアイデアで研究 いい結果が出たら予算が付く 
日本  審査員にスケベ心を芽生えさせたら予算が付く 結果は二の次

トップレベルでもこんな違いを感じたな 
日本でノーベル賞が少ないのはなんか納得できた
24名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:53:35 ID:qBEDH0OJ
>>23
そう考えると終戦前後の日本の数学者・理論物理学者はすごかったね
お上は当てにならないから紙と鉛筆で頑張ればいいのかもね
25名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:56:04 ID:aVfE+uyi
>>23
日本のその辺の事情は、本当に恥ずかしい
なんかもう絶望的で未来は暗いよね
26名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:56:57 ID:5IBxxkZi
うおおー嬉しい
同じ分野なんで
酔っ払ったフェールトとディスカッションしたことあるよ
27名無しのひみつ:2007/10/09(火) 20:57:28 ID:aVfE+uyi
>>24
理研が、凄かったんだよね・・・・

研究>事業化>資金回収>研究っていうのを科学者らが
やっていたという・・・
28名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:02:00 ID:Sh1zhvIg
ハードディスクの大容量化に貢献した発見だそうだな。
感謝!
29名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:02:34 ID:o8M0yJJA
十倉さんという候補者が
一人減ったてことだな

30名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:03:22 ID:cKqLajTS
新聞社のサイトを読んで、この理論がどういうものか大枠つかめた。

磁気で記録しようとする場合に、あまりに狭い面積に記録を押し込もうとすると、磁気が弱くて読み書きが大変になる。
しかし、ある種の材料など用いたら読み書きがやりやすくなる。よって大容量の記録装置に道が開ける。とまぁ、こんな感じ
かな?

しかし、ノーベル賞の対象は我々の生活に重大な影響を及ぼす”基礎”科学に与えられる傾向が強いなぁ。
31名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:03:23 ID:JV/2FMxm
今回の研究と十倉さんの研究は物理として別もんだしなあ
またそのうち期待してたらいいんじゃないかな
(でも今のままだと厳しいかも知らんね)

>>26
俺もあるある
やっぱりヨッパラてたよw
俺みたいな若造の相手してくれて嬉しかった
32名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:04:51 ID:tCRzUL/G
>>25
>>23だけど、この差なら自分の世代で挽回できるって感じたな
まぁ みんなそう思いながら何十年も差が埋まらないんだけどね・・・

それと、日本に戻って一番違いを感じたのはポスドクの悲壮感だな
彼らのせいじゃないけど、あれじゃ 駄目だ 
精神的に後ろ向きで安全志向の後追い研究になってしまうよ
33名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:05:03 ID:Sh1zhvIg
>>26>>31
実は同じ研究室だったりしてなw
34名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:05:17 ID:eSPp8T+f
毎年出さなくてもいいと思うよ
35名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:07:01 ID:Sh1zhvIg
36名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:10:50 ID:t3Hpmmal
最近の受賞は技術がらみがほとんどで、純粋理論での受賞がまれになったね。
ある意味「ロマン」がなくなったというか…。
アインシュタイン、ディラック、ハイゼンベルク、パウリ、・・・、
あの「牧歌的時代」は何処にという感じもするね。
37名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:15:35 ID:Sh1zhvIg
>>36
まだまだ人類の知らないことは沢山あるはず。
現状の理屈の上で推論やっても所詮新しいものは出づらいから
空想した方がいいのかもねw
38名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:16:07 ID:5IBxxkZi
純粋理論は実験による証明が難しくなってきたからね
ノーベル賞が実験重視なのは昔からだよ
39名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:16:55 ID:Ab809SJl
十倉さん、残念でしたねえ。
オマケで貰えるかも、というスケベ心は有ったんだろうなあ。
まあ、俺はGMRでノーベル賞もらう気は無い、って断言してたけどね。
40名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:18:53 ID:Si30tYbu
日本人はずれてがっかりだな
41名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:30:20 ID:jqb6ySA+
イグノーベル賞は結構日本人多いのにな
42名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:34:56 ID:1q+10g99
やっぱ田中さんの時の日本マスゴミの現地での馬鹿騒ぎ、文部省の〜人受賞計画によって
日本人受賞を忌避する空気が生まれてるのかねえ
43名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:35:46 ID:nl4HZDnz
紙と鉛筆だけで貰えるノーベル賞は文学と経済だけになったな
両方とも価値はない賞だがw
44名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:37:21 ID:ks1ZwFWj
>>43
そして、平和賞は何も要らない
45名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:39:08 ID:nl4HZDnz
>>42
そう、明らかに日本人受賞を忌避する傾向にあるみたいだ。
主に、文部科学省が30人計画を公表したのと、朝日新聞が財団にインタビュー攻勢をかけたのが痛かった。
朝日のは在日の陰謀説がある。
46名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:51:19 ID:nGrIQY50
>>43
経済はもはや紙と鉛筆だけじゃ無理なんじゃねえの?
47名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:52:27 ID:QIhoHnKc
またKEKはだめだったか。。
戸塚さん(−人ー)
48名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:56:46 ID:tNxplx15
しらかわのよりこしばたなかはしんじゃったはむそうりがろびーかつどうさせたからですよ
49名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:57:12 ID:JV/2FMxm
>>39
>まあ、俺はGMRでノーベル賞もらう気は無い、って断言してたけどね。
他になんかでもらえると思ってるのだろうか????
50名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:59:12 ID:ee4Rp1lo
<丶`∀´>今年も日本人はダメかね
51名無しのひみつ:2007/10/09(火) 21:59:31 ID:KKzte8iz
十倉/(^o^)\ナンテコッタイ
52名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:01:00 ID:sfatoJB2

 また朝日がアサヒったせいで酷いことになったんか …
53名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:14:09 ID:5EBBpTRN
十倉って、とりまきがヨイショしてるだけで全然すごくないじゃん
54名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:27:58 ID:8Uol2HGO
自然科学の研究者はやはりすごいね。一生、ポスドクでもいいから
研究者になりたかった。
55名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:29:02 ID:Sh1zhvIg
ドクターとったならどっかでやればいいだろ。
愚痴るなよw
56名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:30:34 ID:YjgWjSc1
巨大磁気抵抗でノーベル賞!ってきいて飛んで帰ってきた俺がきましたよ、
ってあれ?

超がついてない!

まぁMnもあと10年くらいたてば
世の中のお役に立つかもしれないし・・・

>>53
一分野を築いたっていう功績はあるとは思うけどね。
でも、そのものの発見というのともちょっと違うし。

そういう点からは飯島さんのほうがすごいし裾野も広大だな。
飯島センセは必ず10年以内に受賞するだろう。
57名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:34:09 ID:Hepi1LSf
>>20
>>14 は化学賞のリストだからでしょ。 外村さんは物理。
58名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:38:05 ID:IwvfBKS/
田中さんのノーベル賞受賞とか完全にネタだろあれはw
滑稽でだまらなかったなあれは。
59名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:41:44 ID:Sh1zhvIg
>>58
おまえはそれを超えるものを世に出せていない。
滑稽なのはおまえだ。
60名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:52:05 ID:1r7m+FOX
こばしゅうってそんな凄いのかw
61名無しのひみつ:2007/10/09(火) 22:55:40 ID:J+zby0t4
コバテイよりは凄い
62名無しのひみつ:2007/10/09(火) 23:06:48 ID:lF30rEuh
>>59
>>58は、田中さんに対する敬意の念もあるんだろ。

汲み取ってやれよwww
63名無しのひみつ:2007/10/09(火) 23:44:47 ID:hq53YQS1
がっかりした日本人か科学者がいっぱいいるだろな。
青色ダイオードのひととか。
64名無しのひみつ:2007/10/10(水) 00:28:58 ID:O+9n88kp
戦後のフランスのノーベル賞受賞者数って
日本とほとんど変わらないんだったっけ?
65名無しのひみつ:2007/10/10(水) 00:40:32 ID:UFCjKQTA
GMRよりも垂直磁化記録の方がインパクト
でかいと思うんだがどうなんだろ?
66名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:04:18 ID:HyciaQIS
>>14
この中に二人も俺の共同研究者が居る
俺、クソ論文しか書かずに、よくここまで来たもんだ。
67名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:17:39 ID:xAyWz0TD
>>66
センスがないんだ。早く辞めて違う職探せ。
68名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:17:40 ID:JCeal/JH
>>14
人をいらっとさせる才能がすごい小林修(こばしゅう)って
リスト入りするほどそんなに凄いんですか?
69名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:20:43 ID:8zH5Amyw
ノーベル物理学賞、仏独2氏に=ハードディスク大容量化に貢献−日本国際賞受賞者

 スウェーデン王立科学アカデミーは9日、2007年のノーベル物理学賞を、パソコンなどのハードディスク(HD)の小型大容量化につながる「巨大磁気抵抗効果(GMR)」を発見したフランス・パリ南大のアルベール・フェール教授(69)と
ドイツ・ユーリヒ固体物理研究所のペーター・グリュンベルク教授(68)に授与すると発表した。
 授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金1000万スウェーデンクローナ(約1億8000万円)は半分ずつ贈られる。
 両氏は今年の日本国際賞も受賞。グリュンベルク教授は1998年に東北大金属材料研究所の客員教授を務めた。

時事通信社 時事ドットコム 2007/10/09-21:17
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2007100900820
70名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:23:03 ID:HyciaQIS
>>67
もう、賞味期限切れです・・・
71名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:23:07 ID:XMXdMlSC
物理学的にはGMRの方が意義がある。
72名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:30:10 ID:XMXdMlSC
73名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:32:32 ID:biAzhozf
TMRじゃとれないの?
74名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:42:27 ID:bZfOqFAi
>>14
京大卒はひとりだけか。
終わってるな。
75名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:46:23 ID:e/QWKuHC
MMRならなんとかなるかもしれんぞ。
76名無しのひみつ:2007/10/10(水) 01:59:49 ID:J0ra7eND
な、なんだってー!?(AA略
77名無しのひみつ:2007/10/10(水) 02:52:31 ID:m+j59Ufb
去年は物理学賞も化学賞も医学・生理学賞も全員がアメリカ人白人男性だったから今年は少しはマシかな。

ドイツは戦前は凄かったのに今は並の先進国になっちゃった。
78名無しのひみつ:2007/10/10(水) 07:10:13 ID:/rCXiV5P
今年は村上春樹が来るよ
79名無しのひみつ:2007/10/10(水) 07:17:12 ID:hfwPHVah
外国人て春樹好きよね
なんでだろ
80名無しのひみつ:2007/10/10(水) 07:21:11 ID:A5W0ipYy
オマエ、知ってて書いてるだろ
81名無しのひみつ:2007/10/10(水) 10:11:31 ID:NG99b2n3
>>77
よくも悪くもゲルマンより頭のいい民族が問題
82名無しのひみつ:2007/10/10(水) 10:21:11 ID:Zqoc8SxG
田中耕一さんの時外国ではどういう反応だったんだろう
日本でも誰それ??だったし
83名無しのひみつ:2007/10/10(水) 10:38:58 ID:lfZt4RPw
>>77
ユダヤ人を追い出したからね、ドイツは。
ユダヤ人を排斥しなければ・・・・もう遅いけど。
84名無しのひみつ:2007/10/10(水) 11:08:57 ID:NG99b2n3
>>83
スレ違いかつ問題発言で済まないが

湯の一部はアメリカ、イギリス、フランスの深部を抑えた今
ドイツにもどるものも居る。その為には彼らにとって思想的
インフラが最重要。日本の慰安婦・南京もその文脈にある。

オレの個人的な意見は学術者・一般市民としてのジュイッシュは
尊敬しているが金を操る連中は銀行家も含めて同胞の生き血
を吸える屑連中。イワンヤ禿鷹においては。
85sage:2007/10/10(水) 11:45:30 ID:sv0pyRWr
結局十倉さんは巨大磁気抵抗には本質的貢献はしていないと言ってよいの?
http://www.aist.go.jp/aist_j/topics/to2002/to20020130/to20020130.html
を見ると、「電荷移動錯体における中性・イオン性転移の研究で、
相転移近傍の巨大応答とそのダイナミックスという着想を育て、
これがその後のマンガン酸化物における巨大磁気抵抗の発見へと繋がって行く。」

予想はしていたけど発見は出来なかったってことかい?
86名無しのひみつ:2007/10/10(水) 12:05:31 ID:o11e882e
大容量HDDとブロードバンドのおかげで
先進国の男性の性生活は一変したな
87名無しのひみつ:2007/10/10(水) 12:23:16 ID:/WgQkJks
>>9
フラーレンより先にカーボンナノチューブ作ってたらノーベル賞もらえたんじゃね?
88名無しのひみつ:2007/10/10(水) 12:45:04 ID:Eb+SdQ2g
>>69
これって実用新案じゃね?
ノーベル賞の価値あるの?
89名無しのひみつ:2007/10/10(水) 13:23:41 ID:iIcb73pe
同じ研究分野の人間で十倉さんが巨大磁気抵抗と同じ分野に貢献していると考えている人は皆無だよ
十倉さんは、バルク酸化物の相転移の研究で日本が伝統的に学閥の系統を作っている分野
ノーベル賞はスピントロニクス、金属薄膜という電子伝導の研究
磁気抵抗というキーワードを無理やり使ったから、関連性があると勘違いされているけど
90名無しのひみつ:2007/10/10(水) 13:26:42 ID:PloQqcyH
超伝導:-269度で電気抵抗ほぼ0
GMR:-269度+磁気で電気抵抗が50%低下

超伝導で既にノーベル賞が出ていると思うんだが、
これの違いって、金属の違い?
91名無しのひみつ:2007/10/10(水) 13:40:31 ID:iIcb73pe
>>90
別に抵抗が大きく下がることが偉くてノーベル賞が出たわけではないよ
92名無しのひみつ:2007/10/10(水) 13:53:18 ID:PloQqcyH
>>91
すまん、そこのところ解説よろしく。
記事を見ても電気抵抗の低下の発見に対して出たとしか理解できないんで。
93名無しのひみつ:2007/10/10(水) 14:07:18 ID:iIcb73pe
>>91
従来のエレクトロニクスでは、電子のもつスピンは、デバイスの機能に影響を与えなかったんで無視されてきたけど
ある種の金属薄膜では、電子の持つスピンがデバイスの機能に大きく影響を与えることがある
その典型的な物質を発見して、従来無視されていた電子スピンの影響を見抜いたことに対してノーベル賞が与えられたということ
その結果、HDDの記録密度は、何千倍も大きくなったりして、社会的にもインパクトが大きかった

超伝導は、極低温で電子の性質が大きく変化することがあるということだから別の話
94名無しのひみつ:2007/10/10(水) 14:24:52 ID:PloQqcyH
>>93
なるほど、どうもありがとうございました。
95名無しのひみつ:2007/10/10(水) 14:34:35 ID:jT/q0Mor
>>93
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごいはなしだ
96名無しのひみつ:2007/10/10(水) 15:06:22 ID:78wS18a1
日本人ノーベル化学賞候補()内卒業大学

飯島澄男名城大教授(電通大)
遠藤守信信州大教授(信州大)
新海征治九大教授(九大)
藤嶋昭東大名誉教授(横国大)
藤田誠東大教授(千葉大)
小林修東大教授(東大)
本多健一東大名誉教授(東大)
小池康博慶大教授(慶大)
鈴木啓介東工大教授(東大)
諸熊奎治エモリー大名誉教授(京大)
鈴木章北大名誉教授(北大)
岸義人ハーバード大名誉教授(名大)
橋本和仁東大教授(東大)
97名無しのひみつ:2007/10/10(水) 16:53:26 ID:oFiYHov3
MRAMとは関係ないの?
98名無しのひみつ:2007/10/10(水) 17:06:44 ID:Qa+53umy
十倉先生の名前ばかりが出てくるが
本当はこの分野の日本人パイオニアは新庄先生だね
層間の反強磁性結合は本質的に磁気抵抗には関係がないというのを明白にしたのは
本当はすごいことだと思うよ。
99名無しのひみつ:2007/10/10(水) 19:59:19 ID:XlItMu8i
>>58 は、滑稽で「だまらなかった」、とチョン特有の日本語の間違いを犯しているのはいいとして、ノーベル賞候補にも上がらないお前らミンジョクが滑稽だとは思わないのかな?
100名無しのひみつ:2007/10/10(水) 20:19:34 ID:xAyWz0TD
くそー化学賞もだめだったか・・・
101名無しのひみつ:2007/10/11(木) 00:27:03 ID:i4rn9Qrb
トンビに油揚げをさらわれた感じ。

◇日本、2人の前後の研究では大きくリード

 今年のノーベル物理学賞の授賞理由には、多くの日本人研究者の論文が並んだ。
その一人、東北大電気通信研究所の大野英男教授(スピンエレクトロニクス)は
「日本は磁性や多層膜の研究が盛んで得意分野。2人の業績の前後に当たる研究では
大きくリードしていた。日本の貢献なくしては、巨大磁気抵抗現象の発見はなかったと思う。
ただ、彼らの独創的な研究は、残念ながら日本では生まれなかった」と悔しそうに語る。

毎日新聞 2007年10月9日 19時27分 (最終更新時間 10月9日 22時03分)

http://mainichi.jp/select/science/news/20071010k0000m040057000c.html
102名無しのひみつ:2007/10/11(木) 00:45:33 ID:IKaMGQtc
ノーベルってどんだけ金持ちなんだ
103名無しのひみつ:2007/10/11(木) 02:05:15 ID:sxC40nGX
GMRって現象の解明は全然なんでしょ。
それなのにノーベル賞ってのは、最近珍しくない?

なぜGMRが生まれるか?ってところらへんを研究してる人たちの成果が上がってから、
現象の発見者と、解明者にノーベル賞ってのが、綺麗なノーベル賞だと思う。
104名無しのひみつ:2007/10/11(木) 03:00:03 ID:ya9RjO3C
>>9

気のせいじゃないよ
所詮白人の賞だと思えばいいよ

世界大学ランキングもそう
ニューズウィークとかが必死だけど
あんなの信じてる関係者いたら、それこそ終わりだわな
105名無しのひみつ:2007/10/11(木) 16:37:19 ID:Vzyvsgx4
おれはいつでもノーヘル
106名無しのひみつ:2007/10/11(木) 22:51:57 ID:T5zYdXUd
じゃあチョンも人種差別が無かったら一つぐらい獲れてたのかな?


それは無いかw
107名無しのひみつ:2007/10/13(土) 00:28:08 ID:Mn6BrzZP
77 名前:名無
>>京都の公立の給食費不払いの強烈さをなめんな!w
とくに京都の洛外かどうかとか、地域差への敏感さはすごくて、
結婚とかロミオとジュリエットみたいになるからw国際結婚ののりになりまつ
下鴨と南区とか。政治問題と化す〜 もちろん老舗とそうでないのと家の違いとかも。
108名無しのひみつ:2007/10/13(土) 17:12:14 ID:tdkDZFGe
はあああああ。。。はあっ!
109名無しのひみつ:2007/10/14(日) 08:24:11 ID:Lu2H6KLB
>>101
大野先生も名前あがってたんだ。

まぁなんにせよスピントロニクスから初のノーベル賞か。

ゆあささんのMgO使ったTMRとかは可能性あるの?
詳しい人教えて
110名無しのひみつ:2007/10/14(日) 13:04:51 ID:+yHdhRed
巨大磁気抵抗は代ゼミの漆原先生がみつけたものだよ
全部とられたつってた
111名無しのひみつ:2007/10/16(火) 22:59:26 ID:5G2MRao+
日本がリードってw
工学的なセンスの話だろうな

それじゃ駄目ってことか
112名無しのひみつ:2007/10/21(日) 09:16:26 ID:Gr7uwRTS
>>109
酸化物のトンネルバリアー層を単結晶にしたらTMRの比率が上がったということだ
TMRの改良による産業界に与えるインパクトはかなり大きいがこれはあくまでテクノロジー

トンネル過程で粒界での散乱を明らかにしたという物理的意義も大きいが
これはノーベル物理学賞を取るほどのものではないと思う

>>110
彼はマンガン酸化物の超巨大磁気抵抗を確認しただけだろ
オリジナルは先人
彼の業績をTさんが奪ったって言うのかどうかは知らんが

>>111
工学だけではなく物理学として日本はリードしている
ただ、一番大きな発見をヨーロッパに取られたということ
113名無しのひみつ:2007/10/21(日) 10:32:59 ID:AI3Fpgci
>>112
> >>111
> 工学だけではなく物理学として日本はリードしている
> ただ、一番大きな発見をヨーロッパに取られたということ

それは失礼しますた
私が見ていたころには引用はすべてあちらの方ばかりだったので
で、日本での有名どころはどなたかご教授ください
読んで見たいので
114名無しのひみつ:2007/10/22(月) 00:07:18 ID:xVjlwZhN
>>109です。
>>112回答ありがとう。物理学賞だもんね、そうだよね。
115名無しのひみつ
■田中さんのノーベル賞受賞の際に、なぜ日本のマスコミはバカ騒ぎをしたのか

一見すると、純粋に日本人の受賞を喜んでいるように見えたが
本当は違っていた。
スウェーデン科学アカデミーが異例なメッセージを出すほど
大騒ぎ、しかもスウェーデンや田中さんから注意されても
まだ止めなかった。
入りこんではいけない場所に許可なく入り込み
許されていない行為を平気で行なうという、とても日本人とは思えない
無作法な行為を日本のマスコミ関係者は繰り返した。
それは、ほとんどパパラッチのストーカー行為に近かった。
例えば、禁煙の場所でタバコをスパスパ吸う行為を繰り返せば
相手はどういう措置をとるか 答えは自明だろう。

案の定、これに困惑したスウェーデン科学アカデミーは
内々に、日本人の選考は今後はしばらく見合わせることを決定
実際、この後、日本人受賞相当者は欧米に引けを取らないほどいたのに
日本人はひとりも選ばれなくなってしまった。

そう
実は、日本の反日マスコミのバカ騒ぎは
日本人の今後の受賞を妨げる為の工作だったのである。

その背後には、朝鮮人が何年たってもひとつも受賞できていない
自然科学系のノーベル賞を日本人が次から次へと受賞していくことへの
焦りと怒りがあったのだ。