【昆虫】 ゴキブリの学習能力は夜にアップする [071005]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉おやつφ ★

ゴキブリの学習能力は夜にアップする

バンダービルト大学の生物学者チームが、ゴキブリの嗅覚の記憶力は
夜間のほうが優れていることを発見した。

『米国科学アカデミー紀要』のオンライン版で発表されたこの研究について、
論文を執筆したTerry Page教授は、「昆虫の学習能力が自らの体内時計によって
制御されていることを示した初めての例」と評している。

そもそも、ゴキブリにどうやって「学習」させるのだろうか?

研究では、バニラとペパーミントの2つの香りを用いる方法がとられた。

特別な条件がない限り、ゴキブリは生得的にバニラの香りのほうを好む。
学習プロセスはまず、ペパーミントの香りがする砂糖水と、バニラの香りがする食塩水を
ゴキブリに与えることから始まる。すると、そのうちにゴキブリはミントの香りを
好むようになる。ミントの香りを砂糖水と関連付けるようになるからだ。

このプロセスを夜間に行なうと、ゴキブリは、30分後でも2日後でも依然として
ペパーミントの香りを強く好む。一方、朝の時間帯に訓練を受けたゴキブリは
「まったく関連付けを行なうことができなかった」とプレスリリースには記されている。

夜に訓練され、朝にテストされたゴキブリが、ペパーミントに対する嗜好を
朝になっても覚えていたことは、ゴキブリの1日の生活リズムが、
記憶の喚起ではなく形成に影響を及ぼしている可能性を示唆するものだ。

Page教授は、学習能力にこのような差が出る理由について、
すぐには明確に説明できないと述べている。

「興味深い点は、なぜゴキブリは特定の時間帯には学習したがらないのかということだ。
われわれには皆目見当がつかない」とPage教授は語った。

http://wiredvision.jp/news/200710/2007100519.html
2名無しのひみつ:2007/10/05(金) 23:58:23 ID:I18V9mdH
人間だって眠い時に学習なんて出来ないだろ
3名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:01:53 ID:+XAmtHgw
盛り場の取り巻きの話かと思うた。
4名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:08:53 ID:Iwet7ivD
>>3
もりばのとりまきってなに?
5名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:11:13 ID:Kwu9+Z7v
朝は苦手なんですよ
6名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:27:57 ID:6wpGuAoF
うちのお袋は手でゴキ捕まえる。5万円くれても俺無理だわ。
7名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:36:46 ID:fuuJn091
これおもろいな
体内時計が何らかの形でキノコ体のニューロパイルに影響を与えてるのか
8名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:44:15 ID:UfIyKLF3
>>6
勇者や
9名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:46:00 ID:xvY5rcUZ
>>6
昨日の深夜に特大Gが現れ、足に神風よろしく特攻。
ありえねぇ絶叫してしまった思いっきり近所迷惑な俺はどうすればいいですか?
10名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:46:45 ID:So8Vn8EJ
>>6
ゴキブリを掴んだ後、その手を服のすそでちょいちょいと拭いて、夕飯を作る。
11名無しのひみつ:2007/10/06(土) 00:47:18 ID:3Z2S2M3Y
>>9
最新兵器「>>3の母ちゃん」をつかいますか?
  はい
→いいえ
12名無しのひみつ:2007/10/06(土) 01:03:30 ID:ExCvQJbq
ある日オナろうとして仰向けに寝たら天井に
ゴキがいた。
どうしていいかわからなくて、とりあえず友人に
電話してみた。
13名無しのひみつ:2007/10/06(土) 01:06:30 ID:oQdKzSlr
夜台所の電気をつけるとゴキブリがボーっとしてるから熱湯かけて始末してる
14名無しのひみつ:2007/10/06(土) 01:08:56 ID:X4UOEWEJ
塩味が好みだったんでしょ
15名無しのひみつ:2007/10/06(土) 01:43:42 ID:Vgxq52Vv
Gには熱湯が一番効果あるよね。瞬殺♪

>>4
盛り場が読めんのか? そんなワケ内科。おれが悪かった。
16名無しのひみつ:2007/10/06(土) 02:04:31 ID:jZTKDpgO
洗剤もなかなか良いぜ
それよりもホウ酸団子がかなり強力。設置してから奴ら見なくなった。
17愚民:2007/10/06(土) 02:06:13 ID:ETDlCT6m
ユーチューブで、ゴキブリにロボット操縦させてる動画があって笑った。
ゴキブリは丸い玉みたいな操縦席に乗せられて、足バタバタしてた。
18名無しのひみつ:2007/10/06(土) 02:46:50 ID:4HVuPAn1
脳の基礎部分の仕組みは人間と同じだろ。
単に複雑な脳か単純な脳かの差でしかすぎない。
猿と人間の差は脳のシワの数の差でしかすぎない。
19名無しのひみつ:2007/10/06(土) 03:30:05 ID:kp5QuZns
んなこたーない。
20名無しのひみつ:2007/10/06(土) 06:02:55 ID:Vaa5GCa0
大量のゴキブリをミキサーにかけて作ったゴキブリジュースを飲む女のDVDがあったぞ。見る勇気はない…
ベッドシーンもゴキブリだらけ…

とにかくゴキブリ嫌いだから、新居当時からあらゆる侵入経路をふさぐ努力をした。ところが…
念のためゴキホイを置いていたんだけど、今年の夏にとうとう2〜3匹確保…
う〜ん、いったいどこから??
考えられる経路は…
トイレの24時間換気扇、
風呂場(窓無し)の換気扇(24時間フル稼働中)、
コンセントの差し込み口の穴、

根絶したいけど、多分、どこかに巣はあるんだろうな…
21名無しのひみつ:2007/10/06(土) 06:59:22 ID:XJlGy+2b
>>1
スレタイ日本語でおk
22名無しのひみつ:2007/10/06(土) 08:30:04 ID:fuuJn091
>>18
全然違うw
23名無しのひみつ:2007/10/06(土) 08:45:18 ID:laf60UdG
>「興味深い点は、なぜゴキブリは特定の時間帯には学習したがらないのかということだ。
>われわれには皆目見当がつかない」とPage教授は語った。

この教授がなぜこの研究をしようと思ったのか、皆目見当がつかない。
24名無しのひみつ:2007/10/06(土) 10:42:51 ID:6bXeq9Q5
がくがくぶるぶる;;
25名無しのひみつ:2007/10/06(土) 11:50:08 ID:fmBfw6FH
>23
じつはなんでもよかった。いまははんせいしている。
26名無しのひみつ:2007/10/06(土) 13:37:46 ID:vRCQVkEf
家帰ってドア閉めるときに何気なく下を見たら
ちょうどゴキブリが侵入してるところだった
人間が出入りするあの少しの時間を狙うなんて
あいつら頭いいな
27名無しのひみつ:2007/10/06(土) 13:48:17 ID:jB4kRQpu
人間はどうだろう?
明らかに夜の方が元気な人間がいるが


ところで最近のGは洗剤抵抗性が高いような
普通のキュキュットじゃあ全然死なない
塩素系漂白剤の泡タイプでやっと死ぬ
洗剤殺は窒息だから種類は関係ないはずなんだが…
28パンチラ女子アナ国会議員、規制中のしおり:2007/10/06(土) 14:03:30 ID:ZKyoaoDu
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185796056/18
四番目の写真。テレビ番組で。
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!
29名無しのひみつ:2007/10/06(土) 14:04:14 ID:VPiWhqwW
>>20
ドアの下の隙間からとかじゃね?
Gは平べったいからねぇ
30名無しのひみつ:2007/10/06(土) 14:30:04 ID:hkWiGGKU
Gを訓練して軍事兵器に利用するのか
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
31名無しのひみつ:2007/10/06(土) 14:34:28 ID:JNPY2X4q
確かに夜に見かけたゴキブリは素早い。
32名無しのひみつ:2007/10/06(土) 15:02:04 ID:cGzh/Eib
おれのキノコ体も夜に大活躍だぜ!
33名無しのひみつ:2007/10/06(土) 15:40:39 ID:Vaa5GCa0
>>29
玄関のドアの隙間はもちろん処置済。ドアのポストの隙間も。
出入りの一瞬も注意しているし、ゴキホイも玄関に置いてある。

一番気になるのは三菱製の24時間稼動換気扇(VDー13ZC(トイレ)、VDー10ZC(浴室))
ファンが高速回転しているから侵入できるとは思えないけど、蚊みたいな小さい虫がたまに飛んでる。
排水口も気になるけど、週2ペースでパイプユニッシュ洗浄。
バスタブと壁の隙間も処置済。

これは考えたくないけど、
購入時から既に家電製品に潜むゴキブリ。展示品だった家電は怪しい??

なんだか色々考えると侵入経路はたくさんありそう…
34名無しのひみつ:2007/10/06(土) 16:03:03 ID:7MY1ethY
>>33
通気口とか上下水道の配管穴の隙間から侵入してんじゃねぇの?
キッチン設置の僅かな隙間から出入りしてるのかも知れん
隙間が内装の内側だったら手が付けられないと思う
35名無しのひみつ:2007/10/06(土) 16:08:28 ID:oWogwGGR
夜に学習するなぁああああああああああああああああああああああああああ!


◎ゴキブリの学習能力は夜にアップする

バンダービルト大学の生物学者チームが、ゴキブリの嗅覚の記憶力は
夜間のほうが優れていることを発見した。

『米国科学アカデミー紀要』のオンライン版で発表されたこの研究について、
論文を執筆したTerry Page教授は、「昆虫の学習能力が自らの体内時計によって
制御されていることを示した初めての例」と評している。

そもそも、ゴキブリにどうやって「学習」させるのだろうか?

研究では、バニラとペパーミントの2つの香りを用いる方法がとられた。

特別な条件がない限り、ゴキブリは生得的にバニラの香りのほうを好む。
学習プロセスはまず、ペパーミントの香りがする砂糖水と、バニラの香りがする食塩水を
ゴキブリに与えることから始まる。すると、そのうちにゴキブリはミントの香りを
好むようになる。ミントの香りを砂糖水と関連付けるようになるからだ。

このプロセスを夜間に行なうと、ゴキブリは、30分後でも2日後でも依然として
ペパーミントの香りを強く好む。一方、朝の時間帯に訓練を受けたゴキブリは
「まったく関連付けを行なうことができなかった」とプレスリリースには記されている。

夜に訓練され、朝にテストされたゴキブリが、ペパーミントに対する嗜好を
朝になっても覚えていたことは、ゴキブリの1日の生活リズムが、
記憶の喚起ではなく形成に影響を及ぼしている可能性を示唆するものだ。

Page教授は、学習能力にこのような差が出る理由について、
すぐには明確に説明できないと述べている。

「興味深い点は、なぜゴキブリは特定の時間帯には学習したがらないのかということだ。
われわれには皆目見当がつかない」とPage教授は語った。

http://wiredvision.jp/news/200710/2007100519.html
36名無しのひみつ:2007/10/06(土) 16:08:31 ID:FiHJuz2p
>>33 流しの下とかは?
見えないところに隙間があるってのは良くあることだよ
出っ張ってるところの見えない部分は、結構隙間がある。ドアのふちとか
他にもブレーカー部分は見落としがちになるってさ。

でも、気にしすぎると寝れなくなるから気をつけれw
どうせ殺されるわけじゃないしさ
37名無しのひみつ:2007/10/06(土) 16:09:27 ID:oWogwGGR
>>35
ごめん。他スレに貼ろうとして誤爆すますた。
38名無しのひみつ:2007/10/06(土) 16:35:00 ID:HQm9ZUwa
寝る前は机の上の参考書とかは片付けたほうがいいかな
39名無しのひみつ:2007/10/06(土) 17:38:04 ID:SX7kUQZU
我ながら何故こうもゴキブリを恐れるのか不思議。
かぶと虫やクワガタだってなんとなく似てるような気がするんだけど全然恐くないのに。
40名無しのひみつ:2007/10/06(土) 17:47:00 ID:n1rUUiNh
クワガタとかも家の中に勝手に入ってきてゴミあさってたら嫌われるよ

見た目じゃなくて習性が嫌われてると
41名無しのひみつ:2007/10/06(土) 17:47:19 ID:Vaa5GCa0
実際に調べたことないけど、あぶらギトギトでしょ? 
温暖化だし、訳のわからない疫病を抱えたゴキブリは居るはず。
しかも飛ぶし、長い触覚をユラユラと揺らしながら部屋中を徘徊していると思うとゾォ〜とする…
42名無しのひみつ:2007/10/06(土) 19:44:52 ID:VdOSBA1P
>>41
あの触覚は不気味さの
ひとつの要因になってると思う
43名無しのひみつ:2007/10/06(土) 22:58:00 ID:4s3OdlVm
ゴキブリって昆虫だっけ?
44名無しのひみつ:2007/10/06(土) 23:07:20 ID:uRkMRthy
昆虫だよ。
45名無しのひみつ:2007/10/06(土) 23:16:31 ID:HQm9ZUwa
ゴキがきもいのは動きだよ。
カサカサカサカサカサーーーーって動いてる様を見ると
背筋がぞっとする。
46名無しのひみつ:2007/10/06(土) 23:38:46 ID:F+X7BEeO
要するにGは朝に塩味を好んで夜に甘いものを好む
ってことか
47名無しのひみつ:2007/10/06(土) 23:54:22 ID:CTwVeDkI
夕方、ウィスキーの飲み残しを置いておくと、早朝帰宅すると大概、グラスに頭を突っ込んだままGが死んでいる。
数十個のグラスを廃棄したが、なぜ頭部だけを水没させた姿勢で死ぬのだ。
急性アル中か?
48名無しのひみつ:2007/10/07(日) 00:06:53 ID:m5z9UGgv
夏にゴキが玄関先にいたからクレ556とガラスクリーナー、生ゴミ消臭スプレーと立て続けに大量噴射したけどぴんぴんしてた。

なんて生命力だと驚いた。
49名無しのひみつ:2007/10/07(日) 00:08:30 ID:frjj/rQ4
>>39
あの素早さがイヤだ
スローな動きだったらもう少し恐怖感が和らぐはず
50名無しのひみつ:2007/10/07(日) 00:13:43 ID:IngSpw4k
やっぱ入力装置は常に動いていても、情報処理は状況とスペックに応じて
やったりやらなかったりしてるってことなんだろうな

人間もかなりそういうことしてると思うんだよね
視覚にしても聴覚にしても、実際には認識の数万倍とかの情報を取り込んでるが、
意識にリレーしてないだけなんじゃないかと思う
51名無しのひみつ:2007/10/07(日) 01:10:54 ID:aeliDCDV
もし、あのスピードでクワガタが動くならかなりの破壊力だ
52名無しのひみつ:2007/10/07(日) 02:08:42 ID:JzYWkRFm
だけどある意味ゴキブリって自然が産み出した技術の結晶だよな・・・
あの薄さ、あの耐久性、あの走行速度、そして優秀な飛行性能、何でも食って2週間喰わずに生きる低燃費さ、そして繁殖力。
一回トップスピードでほぼ90度に曲がるゴキブリを見たときは感動したわ(笑)
なかなか出来る物じゃないぞありゃ。
53名無しのひみつ:2007/10/07(日) 02:29:38 ID:S01gx0Fg
夜電気つけたら、こちらを完全無視状態で
キッチンの拭き残しの水滴を、ゴキがチュウチュウ吸っていた。

高い所のゴキの退治は躊躇する。人めがけて飛んでくるから。
54名無しのひみつ:2007/10/07(日) 02:30:35 ID:jVu0ZJCM
2で結論でててわろた
55名無しのひみつ:2007/10/07(日) 02:53:19 ID:+squOJq1
Gのあの色と形態と動作は見事なまでに人の生理的嫌悪感を引き出すよな。
もはや遺伝子に何かが刻まれているんじゃないかと思うくらい。
56名無しのひみつ:2007/10/07(日) 03:37:46 ID:xXZegBXv
>>39
・蚊や蝿と違いなかなか死なない
・潰したりすると中身がいっぱい出て後始末が大変(しかもしばらく生きてるし…)
・そもそも攻撃が当たりにくい

怖くは無いが嫌な虫ではある
57名無しのひみつ:2007/10/07(日) 03:52:46 ID:FsD4Ip7o
ある生物学研究者がゴキブリの実験をした。
机の上にゴキブリを置き、「走れ!」といった。
ゴキブリは3メートル走った。
研究者は「走行距離3メートル」と記録した。

その後、足をもう一本切りとり「走れ!」といった。
ゴキブリは2メートルしか走らなかった。
研究者は「走行距離2メートル」と記録した。

それからまた、べつの足を切りとり、「走れ!」。
ゴキブリは1.5メートル走ったのでそのように記録した。

その後も研究者はゴキブリの足を切りとり続けた。
そして、とうとう一本の足もなくなってしまったゴキブリを机の上に置き、「走れ!」といった。
ゴキブリは動かない。研究者はいう。「走れ!」
ゴキブリはピクともしない。

彼はこう記録した。「ゴキブリは足をぜんぶ切りとられると耳が聞こえなくなる」
58名無しのひみつ:2007/10/07(日) 09:24:33 ID:x5r3yOaU
夜は暗くて目が見えないから変わりに嗅覚に労力を回してるとか?
59名無しのひみつ:2007/10/08(月) 09:57:56 ID:fJPf/E0e
>>33-34
展示家電は問題ないと思う
隙間はコーキングガンで固めてしまえ

俺んちは寒くなりだす今時期になると、エアコンから侵入する例が過去二年たて続け
工事が粗いとダクト周囲に隙間が出来てそこが進入経路になるようだ
60名無しのひみつ:2007/10/08(月) 10:27:49 ID:r6hrpbaA
>>57一休さん乙
61名無しのひみつ:2007/10/08(月) 12:32:08 ID:jORIBbDq
>>57
オリジナルはムカデのやつだな。
62名無しのひみつ:2007/10/08(月) 13:51:38 ID:jb1bPvK3
>>33
しらんだろうが徳をつんだゴキは壁抜けができんだよね。
63名無しのひみつ:2007/10/08(月) 14:10:34 ID:KQ7MTRim
こんなどうでもいいことを研究するな。
ゴキブリが近寄らない薬とかを開発しろ。
64名無しのひみつ:2007/10/08(月) 14:20:01 ID:Wd9iQCRB
やっぱりまだ藤圭子ネタは出てきてないなw
65名無しのひみつ:2007/10/08(月) 14:41:45 ID:fNe6g/sg
うちのゴキブリは冷蔵庫改造して宇宙へ旅立ったよ。
66名無しのひみつ:2007/10/08(月) 20:58:32 ID:lJIyblT3
67名無しのひみつ:2007/10/09(火) 00:25:23 ID:aoMKoe5d
>>66
これ長居公園の自然史博物館にあったぞ。
68名無しのひみつ:2007/10/09(火) 00:32:12 ID:LQVNDrAd
生物の存在意義が種の存続と繁栄であるとするならば、人間はゴキブリに遠く及ばない。
69名無しのひみつ:2007/10/09(火) 00:39:41 ID:glZZgrog
聞いたか?お前らは夜中に勉強した方がいいんだってよ。
70名無しのひみつ:2007/10/09(火) 00:56:39 ID:F6vEmSSN
今年最大級に怖いニュースだ
71名無しのひみつ:2007/10/09(火) 01:23:50 ID:CUJOEy8n
>>68
学習した結果が現状のゴキブリだ、ゴキの歴史は二億年続いたと
言われている、その結果は「人間はゴキブリに遠く及ばない」という
評価をしているようだが、現状のゴキが君の遠く及ばない結果と
想像するのはやめておこう。
72名無しのひみつ:2007/10/09(火) 02:12:46 ID:CXeBh/rZ
>>65
はは〜ん、さては子供ゴキブリをつかまえて育ててたな
73名無しのひみつ:2007/10/09(火) 02:31:21 ID:7XKi7xZl
さっき視界の端っこで黒い物がササッとよぎっちゃって電気消して寝れない……。
74名無しのひみつ:2007/10/09(火) 02:57:37 ID:V6EfWICy
>>73
飛蚊症だ。早く寝ろ
75名無しのひみつ:2007/10/09(火) 03:16:31 ID:yATQL4tl
>>72
本とか読ませてたんだろうな。
76名無しのひみつ:2007/10/09(火) 03:34:29 ID:1Xq7dCso
>>53
夏場の繁殖期には♂が♀を追いかけて飛び回ったり、大変なことになるよな
77名無しのひみつ:2007/10/09(火) 05:10:08 ID:hejHmk/E
>>76
夏の鎌倉の海岸みたいだな。
78名無しのひみつ:2008/01/06(日) 04:03:02 ID:sTvsnZ3d
>>65で笑ったの俺だけみたい(´・ω・`)
79名無しのひみつ:2008/01/06(日) 07:14:59 ID:rFZ62W1V
ゴキブリは生きた化石なんだぞ!カブトガニと一緒なんだぞ!
皆、これからゴキブリ見ても、カブトガニと同じ扱いをしないといけないぞ!!
80名無しのひみつ:2008/01/06(日) 21:47:46 ID:LXj0C0l8
うまい
81名無しのひみつ:2008/01/06(日) 23:13:01 ID:8igEw/2i
夜なくせばいいんじゃね?
82名無しのひみつ:2008/01/07(月) 04:31:59 ID:WEXUtwCH
>>79
いやカブトガニもヤバい

昔興味本位でひっくり返したら見てはいけないものを見てしまった感がした

トラウマになりマスタorz
83名無しのひみつ:2008/01/13(日) 00:44:45 ID:cqHkkiJN
なぁ、
引越しの前で、今日飲み会だったから
バルサン炊いて出掛けたんだが…



収穫はどこで報告したらいいんだ?
84名無しのひみつ:2008/01/13(日) 01:16:00 ID:+lw1By8m
ゴキブリは自然界のフェラーリ
85名無しのひみつ:2008/01/14(月) 15:35:00 ID:FA1LLF0v
>>39
遠い昔に人とGの間に抗争か何かあって
どうにも嫌気が差すように本能に組み込まれているのかと思うくらいだよね。
86名無しのひみつ:2008/01/14(月) 16:19:17 ID:YzQApRYK
87名無しのひみつ:2008/01/14(月) 23:29:24 ID:SUEHrX/W
ゴキブリってどこまで大きくなんの?
ネズミサイズまでは見た事あるけど…。
88名無しのひみつ:2008/01/22(火) 21:26:15 ID:Gk7fTE4L
人間も夜に柑橘系のさわやかな香りのゴキブリと下水の臭いのするクワガタを触らせれば学習してゴキブリ好きになるかも、、、orz

ごめんなさい、やりすぎました
89名無しのひみつ:2008/01/23(水) 00:29:32 ID:rNj4yug2
ゴキブリのいる森でバルサン焚いたらどうなるの?
90名無しのひみつ
だから俺、夜に勉強すると良い点数取れんのか‥!