睡眠時間が長いと寿命は短くなる[10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名無しのひみつ:2007/11/07(水) 12:04:05 ID:jMkAd7Xr
毎日10時間は寝てるけど、健康そのものだよ
238名無しのひみつ:2007/11/07(水) 12:43:21 ID:YZXuiDWZ
>>237
このニュースのトリックに気がつけ、8時間を相対として語っているが
具体的な数値は出していない。

つまり1日22時間寝れば寿命が短くなる→当然考えられる。
1日2時間寝れば寿命が短くなる→当然考えられる。
では?9時間と10時間は?

それが統計の数値の分布を示すものではないはず。
これは分かりきっていることを勘違いさせ、
意味不明なものを真実のように誇張しているにすぎない。
さらにネタがテクノバーンだから、釣り的な記者が書くのは必然
239名無しのひみつ:2007/11/18(日) 18:30:44 ID:QGNbBA9n
年をとると睡眠時間が短くなるって本当?
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8667.html
240名無しのひみつ:2007/11/18(日) 19:39:44 ID:dclGW8j0
寝る子は育つってのはウソかい
241名無しのひみつ:2007/11/18(日) 20:37:40 ID:Xf4jqecR
8時間も連続して眠るのは無理
242名無しのひみつ:2007/12/04(火) 11:38:23 ID:Op8mF+XR
質問に答え、自分の“実年齢”と余命が分かるサイト
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9096.html
243名無しのひみつ:2007/12/10(月) 13:04:06 ID:Z4czAN4t
【コラム】 睡眠時間減と労働時間増が日本経済に与える影響は?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9285.html
244名無しのひみつ:2007/12/10(月) 13:16:38 ID:cE3yp47y
寝たきり老人
毎日農作業老人

ドッチが長生きするか誰でも知っている
245名無しのひみつ:2007/12/11(火) 00:13:43 ID:NSkCoIGJ
>>240君に三段論法をあげよう。
子供は育つ。
子供は寝る。
246名無しのひみつ:2007/12/11(火) 00:17:50 ID:t1F0YGka
ていうか睡眠時間が長い人は病弱である可能性が高いってことだろう。

睡眠時間だけ変えた同じ生活条件下にある双子千組ででも統計とらないと正確な統計はとれない。

厨房でもわかることだろうに何が研究だ プッ
247名無しのひみつ:2007/12/15(土) 11:50:32 ID:zV6/ZAAA
>>246 +一票
私個人だと,運動不足がつづくと基礎代謝量が落ちて,睡眠時間が次第に長くなる。
>>246の言うように睡眠時間がながい人は,病弱または運動不足で虚弱状態だから寿命もみじかくなるとおもう
248名無しのひみつ:2008/01/21(月) 17:39:07 ID:T4XvgMMY
眠ることを惜しむな。
249名無しのひみつ:2008/01/21(月) 22:02:01 ID:8Vhyr5Px
調子が悪いから長くなるんだろ…
250狙撃兵:2008/01/23(水) 21:08:44 ID:W3pFfdzk
養生訓に載ってるがな?今頃、何をいまさら?
251名無しのひみつ:2008/01/26(土) 08:28:49 ID:omQCqUH1
本当だとして、不健康な要因が、長時間睡眠と短命の両方に関わってるってことだろ。
252名無しのひみつ:2008/01/29(火) 05:09:23 ID:cr6SVwJq
夢の世界で別な人生を生きてる奴もいるだろう。
人によっては毎日続き物の夢を見るらしいな。
それが悪夢だったら寿命縮むわ
253七誌:2008/01/29(火) 10:56:29 ID:KVvPNgX4
平均的な睡眠時間の被験者が100人いるとすれば、約50人は平均より
早く寿命が尽き、残りの50人は長生きする。
長時間睡眠者はそれより24%死亡率が増加するのだから、100人中62人が
平均以下の寿命になってしまい、平均より長生きできるのは38人だけだ。
そう考えると、長時間睡眠者のほうが平均寿命がかなり短くなるだろうね。

ま、英文も満足に訳せない記者がDQNなんだが。
>1日に8時間よりも多く睡眠している男性の24%は平均よりも早死して

1日に8時間よりも多く睡眠している男性は平均よりも24%早死しやすい
とかにすべきだよね。
254名無しのひみつ:2008/01/29(火) 11:12:35 ID:KVvPNgX4
って、これ去年の話題じゃねーかよ。
255名無しのひみつ:2008/01/29(火) 20:53:26 ID:C5MUEieE
なんか統計の取り方自体しっくりこないんだが
256名無しのひみつ:2008/01/30(水) 00:13:44 ID:5LwBKWiz
なんだか良くわかんない記事だなー
257名無しのひみつ:2008/01/30(水) 01:03:12 ID:dETRui4E
>>250
フィンランド人が養生訓読んでるかよ、クズw
氏ねよ
258名無しのひみつ:2008/01/30(水) 01:29:35 ID:rixTe1RN
もう自殺してやる。
寝まくって死んでやる。
259名無しのひみつ:2008/01/30(水) 02:31:09 ID:80bCoof/
漫画家でいえば…
睡眠時間自慢してた
手塚、石森

水木しげる みたいな?
水木先生はそんな感じのこと言ってたな
260名無しのひみつ:2008/01/30(水) 02:50:05 ID:V87UrNj5
test
261名無しのひみつ:2008/01/30(水) 03:04:25 ID:y8f+xXVl
8時間以上は異常だろ
7.5時間がいい
262名無しのひみつ:2008/01/30(水) 03:20:14 ID:98cQEChi
>>37
>人間の一生は約80年 そのうちの1/3は寝てるんですよ。
>16年間も寝てるんだよ。

24年間じゃないか?
263名無しのひみつ:2008/01/30(水) 03:22:49 ID:98cQEChi
27年だ・・・orz
264名無しのひみつ:2008/01/30(水) 10:00:57 ID:7F3ZoOB1
沢山寝る人=元々早く死にたい人
当たり前
265名無しのひみつ:2008/01/30(水) 10:07:59 ID:ABRKqGaL
でも、ニ交代の工場勤務者なんて
俺の知る限りではほとんど定年後10年以内に死んでるけど・・
70以上生きてる人見た事ない
266名無しのひみつ:2008/01/31(木) 16:30:33 ID:m6h3CtsH
>>265
かなり前から定説化してるよね
267名無しのひみつ:2008/02/04(月) 15:07:48 ID:fl6kLjj/
>>265
セロトニンとかの関係かな?
268名無しのひみつ:2008/02/06(水) 04:09:50 ID:D2ds/l7y
IT関係者やブラウン管工場工員の子供に女の子が多いのと
似たようなもんだな。
269名無しのひみつ:2008/02/12(火) 05:32:50 ID:yavtkOCZ
>>264
オナ禁スレよむと睡眠時間が短くなるらしい。してると
長くなるから睡眠時間が長いから寿命が短いと言うわけではないかもしれないよ

>>265
夜勤の人はがんにかかりやすいらしい。生活リズムが
ずれるなどするらしく、免疫がさがるのでがん細胞がでてくる
270名無しのひみつ:2008/02/12(火) 16:26:49 ID:hFlcYK5D
沢山寝る人は精神的疲労が大きい人が多いからな
睡眠時間と言うより起きてるときの精神状態の違いもあるかもしれん
271名無しのひみつ:2008/02/12(火) 18:03:39 ID:ZN4SXnVi
長時間寝る人は体力の無い人が多い
体が冷えて体調を崩すこともある
精神的ストレスで熟睡出来ないから睡眠時間が延びる事もある
長生きできる理由がない
272名無しのひみつ:2008/02/12(火) 18:58:05 ID:fALtbNrk
寝すぎると酷い頭痛がすることあるね
脳内に強烈な毒素ができてるのかもしれんね
273名無しのひみつ:2008/02/12(火) 22:47:37 ID:L64TpmnN
>>272
単純に肩がこっただけなんじゃ。
274名無しのひみつ:2008/02/12(火) 22:51:38 ID:T4f9g7mt
>>272
>>43の書き込みのように血の巡りが弱くなるからじゃない?血液によるエネルギー交換が出来なくて毒素が増えるからという意味で当たりか
275名無しのひみつ:2008/02/12(火) 23:14:11 ID:9WLzBFms
昔夜勤の後で12時間とか眠ってた事がよくあったけど
寿命縮まってるんだろうな
276名無しのひみつ:2008/02/12(火) 23:43:55 ID:tflANJ7v
管理業務主任者 解答速報リサーチ http://www.lec-jp.com/ma
ホスト坊やサイトhttp://www.kentei.org/eco/index.html
コンビニ店内で全裸で潮吹き違反だろhttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1svdvd023/1svdvd023pl.jpg
宅建資格のことならお任せ http://takken.e-dokuritu.net/takken-test-5mon.htm
証券外務員〜内管資格のことならお任せhttp://www.gaimuin.net/
↑偽サイトなら通報しましょう。警察に通報しよう
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・     ホスト坊やだよ。国保保険料エコで25過ぎで
.|  〇       親と一緒。車の名義も親エコで親名義だよ 
 ----------- ●    けどサイトは立派のエコ坊やのホスト坊やサイトだよ
. \__________/
ホストの光、窓(まど)の雪。
ふみよむ月日、重ねつつ。
いつしか年も、すぎの戸を、
明けてぞ、けさは、別れゆく。

とまるも行くも、限りとて、
かたみに思う、ちよろずの、
心のはしを、一言(ひとこと)に、
さきくとばかり、歌うなり
アダルトの巣http://school7.2ch.net/lic/index.html

277名無しのひみつ:2008/02/12(火) 23:59:34 ID:PVt1Nlak
鬱がひどい時は良く寝る
軽い時は起きていられる
ということでたくさん睡眠とらなきゃいけない原因に寿命を短くする要素があるのでは
278名無しのひみつ:2008/02/13(水) 02:51:52 ID:Di/7+6u+
オナ禁に興味が湧いた方はこちらにもどうぞ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1201550575/
279名無しのひみつ:2008/02/13(水) 03:29:21 ID:lpzCoz+X
双子(一卵性双生児)のように体の造りが近い二人を被験者にして(数百組位)、
一人は8時間以下、もう一人は8時間以上の睡眠を続けてみた結果をみて
比較したのなら少しは信じられる。

>>13の言ってることが全てかも。

「こういう行動を取るとこうなる」っていう、原因と結果を履き違えたような
この手の研究発表多いよなあ。
280名無しのひみつ:2008/02/13(水) 06:27:39 ID:K3INeiwP
>>275
そんなに寝れるのか…。
俺、今の仕事が夜勤だけどそんなに寝れない。

というか体力なくちゃ長時間も寝れないでしょ
281名無しのひみつ:2008/02/13(水) 06:32:35 ID:5qASUxmW
90歳まで生きていたと仮定する
毎日8時間寝ていたら、死ぬまでに30年間は寝ていた計算になる。
もったいなくてそんなことできない...
282名無しのひみつ:2008/02/13(水) 06:50:24 ID:ELL+dN8r

 単に病気で臥せってる人間が早く死んでるだけな悪寒
283名無しのひみつ:2008/02/13(水) 09:34:15 ID:YK1OjJif
ニート初めてから大体10時間寝てるが、俺みたいなのは早く死んでしまえってことですね?
284名無しのひみつ:2008/02/13(水) 09:49:19 ID:xxKxlxtk
「1日に8時間よりも多く睡眠している男性の24%は平均よりも早死している」のであれば
76%は平均より長生きしているわけだから8時間より長く寝ろ・・・そういう結論でFA?
285名無しのひみつ:2008/02/18(月) 16:27:57 ID:Ti307SkW
シネ
286名無しのひみつ
>>20
お前、それはあほすぎるだろ。