1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 21:41:17 ID:v//+wBK7
ポジトロンライフルと聞いて2get
3 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 21:51:55 ID:VMVN3fWw
これを応用するとどんなすごい事ができるんだろう?
4 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 21:51:58 ID:a5mcZ9cc
ポジトロンライフルと聞いて3get
5 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 21:54:17 ID:sOqDSrhD
反陽子と陽電子なのでは?
6 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 21:55:00 ID:MVL5VCkR
う〜ん、読んでみたけど何の事やらサッパリ分からなかった。
7 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 21:57:36 ID:pOjUv+Xj
今陽子と南野陽子と聞いてとんd
8 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:01:48 ID:03uOHZnm
Ps、Ps2、と来たら次はPs3か?
9 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:03:26 ID:IXDE1Gz7
ポジトロニウムはどういう電子殻構造なの?
10 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:04:49 ID:03uOHZnm
11 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:05:22 ID:TEjdTg/Y
ポジトロニウム分子(Ps2)が安定(限定的な条件でも)した分子なら、陽電子
の保管問題解決の道筋が見えるんだが。
どうなんだろう。
12 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:08:15 ID:03uOHZnm
Wikiによると
ポジトロニウム (positronium) とは、電子と陽電子が電気的に束縛され対に
なった、一種の原子(エキゾチック原子)である。元素記号としてPsと記される。
古典力学的な原子模型でいうと、電子と陽電子が共通重心を中心としてお互いを
回っているということになる。物質中に陽電子を照射した場合、物質中の電子と
陽電子は通常、対消滅してγ線を放出するが、絶縁体中ではかなりの割合で
準安定状態としてポジトロニウムを形成する。
要約すると
エキゾチック原子なんだなこれがw
おそらくエキゾチックマニューバって言葉はここから来てるんだな
ということで、トップな訳よw
13 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:08:56 ID:X64yIds1
これって対消滅しないの?
14 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:15:57 ID:dtEAStAD
15 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:18:18 ID:03uOHZnm
16 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:21:11 ID:03uOHZnm
17 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:21:54 ID:39Jh2g0O
発掘戦艦対消滅エンジンktkr
18 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:23:23 ID:iDc+Lc48
エクセリオンまだー?
19 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:30:50 ID:vF83Grzu
いずれフラーレンかなにかを使ってガンマ線発振素子が出来る
小さいもんなら顕微鏡やら記録機器 大きければ兵器や発電衛星に応用できる
あー生きてるうちには拝めないだろうなあ
20 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:31:16 ID:dnJ0w5Xp
>>14 電子と陽電子は寿命がないんじゃなかったっけ?
なんかの弾みで対消滅はしそうだけど。
ところで、データ少佐はマダーーーーーーー?
21 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:40:10 ID:v6tCPLC2
>15
陽電子は対消滅しない。陽電子と電子なら対消滅できる。
22 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:41:50 ID:iLWc6iXv
23 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:44:13 ID:tKv0oI9u
24 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:46:22 ID:Q9U/GDn4
じゃあこれで軌道エレベータつくればよくね?
25 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 22:57:09 ID:5+52iCLe
ポジトロンビームってやつ?
26 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 23:24:25 ID:GPYprHB9
レーザー兵器が簡単に作れるようになりそうだな
27 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 23:26:13 ID:ZqWoMorl
兵器化決定
28 :
名無しのひみつ:2007/09/13(木) 23:53:02 ID:XWncJczn
>>16 ZAFTってなに?
そんなマイナーなモン誰も知らないってwwww
ヤオイ以外はw
29 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 00:13:08 ID:E1vlrh1a
効率良く質量→エネルギー変換が行えるって訳だ。
>>24 全然関係ないだろ。
30 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 00:28:27 ID:RWdkl+gc
で、ポジトロンはどんな性質を持つんじゃ?
陽子と陰陽子が中性子でくっついていて電子や陽電子がない原子はなんて名前になるの?
31 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 00:52:01 ID:DXsN67VU
32 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 03:34:28 ID:KCAyIXMV
>0.3g程の陽電子を対消滅させると広島型原爆に匹敵するパワーが得られるそうじゃ
でも0.3gの陽電子を作るのに、広島型原爆に匹敵する以上のパワーが
必要じゃないの?
33 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 03:43:32 ID:Jcmjf9N3
この手の話題ではお約束
34 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 03:50:54 ID:TrK+DELk
>>30 陽子と反陽子が中性子で繋がる可能性ってあるのかな
気になる・・・
ちなみに、陽子と反陽子が結合したものをプロトニウム(プルトニウムではないw)
というよ。元素記号?はPnだったと思う。
35 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 09:09:18 ID:SmpVHEJP
36 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 12:54:38 ID:T+WO4FZo
37 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 13:13:46 ID:48WAiDGl
38 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 14:48:30 ID:kJqn21EJ
こんなとこにまで湧いてくんなよ、ゲーム脳。
39 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 18:19:10 ID:sUfLd7Vu
>>12 「エキゾチックなキューバ産の葉巻きを吸うとハジけるよ」って事?
ここまで来て、スタトレファンがポジトロニックブレインに言及しないのが不思議だ。
40 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 20:34:44 ID:LxRj9P+z
>>16 そこのSSが笑える。
主人公最高主義の最低テンプレ作品で
41 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 21:13:37 ID:oFpaf63V
>>1 の説明ではまったくわからん。
つまり
(遠心力)←[陽電子]→(電荷+重力)←[電子]→(遠心力)
で釣り合って、お互いがお互いに飛び込めない、振りほどけないで
一定の距離を保ったまま半永久的にお互いの周りを回りつづけている状態がポジトロニウム?
で、外見上中性なその粒子が二個組み合わさって分子に?
つまりアイオロスと千日戦争でジェミニが教皇でサガってことか?
42 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 21:24:36 ID:TrK+DELk
そう。Psは連星系で同程度の質量の2つの星が回ってるようなイメージ。
Ps2ってのは水素分子の陽子を陽電子に置き換えたような状態だね。
もちろん陽子と違って陽電子は軽いから動き回ってしまうんで水素分子という描像は正しくないが。
それと、Psはs軌道だと原点で存在確率がゼロでは無いからいつか必ず消滅する。
p,d,f・・・の角運動量持った軌道だと原点での存在確率がゼロになるから
理論的にはPsの寿命は無限になるね。
43 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 21:40:15 ID:Yao0vt9a
電子も陽電子も電子雲を形成するから
原点の存在確率を出しても意味がないのでは
44 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 21:56:35 ID:wXpTOIUH
少佐か?データ少佐が誕生するための初期段階か?
45 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 23:40:44 ID:a687MERJ
ここで聞いちゃおうかな、12年来の疑問だ・・・。
エヴァで出てくるポジトロンライフルって、作中のせりふだと陽電子をそのまま打ち出して?
るみたいだが、大気中でそんなの不可能だろ?
46 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 23:42:05 ID:I+aHEbVs
ラミエルのビームのほうが強い
47 :
名無しのひみつ:2007/09/14(金) 23:44:34 ID:a687MERJ
>>46 オレは明日、3回目見に行くぜ!
新PCのセッティングほったらかしてな!
48 :
データ少佐:2007/09/14(金) 23:51:21 ID:iqsMRPE8
いまだに少佐なんだけど、いつ中佐に昇進できますか?
え?誰も聞いてない、帰っちゃおうかな。
では。さようなら。
49 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 00:16:51 ID:unIc/waZ
ポジトロンライフル実用化に一歩近づいたな。
50 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 00:19:36 ID:7vU39l3W
>>43 波動関数がゼロになるから広がり持っててもゼロになるんちゃう?
それと角運動量保存出来なくなるから消滅出来ない。
>>45 まずは大気中にある窒素分子とか酸素分子の電子と対消滅起こすのは目に見えてるな。
そうするとビームの通り道に正電荷を持った裸の原子核が大量に分布して、
それが陽電子と反発しあうから軽い陽電子はビームが曲げられてターゲットに届かないとか・・・
それに、電子ビームの方がはるかに簡単に作れるから、陽電子ビームにぶつけてやれば
防げると思うんだけど。どうだろね。
51 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 00:43:59 ID:7+FaflD0
結局、最後には電子と陽子崩壊の結果できる陽電子とあとは電磁波くらい
しか残らないから、空間にぽつんぽつんとポジトロニウム分子があるだけに
なるよね。 ポジトロニウム分子を元に、それ以上の構造と呼べる物が
作れるのだろうか。
52 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 00:46:10 ID:wxJn2cQ/
53 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 01:05:46 ID:ljhDGWw7
対消滅爆弾キタ?
54 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 01:20:44 ID:0UzCxqr3
コクレーン式ワープドライブと、
陽電子破砕砲が出来るって聴いてすっ飛んできました。
55 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 02:16:30 ID:D9KSQlYf
>>45 空想科学読本に詳しく書いてあったよ。
内容忘れたけど・・・
56 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 04:50:00 ID:q/Mr5nFC
反陽子爆弾とか作れたりするのかな
57 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 07:27:28 ID:iEOd1XoL
これでラミエルが来襲しても戦える
58 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 07:34:04 ID:78QrI569
これで雷のオムザックが完成するな
59 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 07:42:56 ID:yKJ93EuC
ラミエルは俺の嫁
60 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 08:43:20 ID:YFAymy2t
>>59 あれの元は明礬の結晶だよ。
ポジトロニウムの寿命ってナノ秒レベル。
61 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 09:02:27 ID:caLsyiMQ
62 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 09:10:00 ID:LOlgg9NA
俺は、ps2の次は箱○にしたよ
63 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 09:17:57 ID:YFAymy2t
ネガトロニウムはないですか?
64 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 09:33:26 ID:fSvHJDoC
65 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 09:33:56 ID:2VHbB6m4
66 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 09:36:23 ID:7vU39l3W
陽電子が見つかって、電子をネガトロンって言おうという
動きがあったんだけど定着しなかったって話があったような
67 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 11:45:04 ID:fEUXl3ni
>>42 分かりやすい解説d。
>>45 逆に考えるんだ、「陽電子だから、飛ばしているのは大気中ではない」と
つまり莫大なエネルギーの大部分は、ビームを飛ばすための
仮想真空チューブの生成に使われてるんだ!
68 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 12:00:00 ID:F3u2pwla
>>51 スーパーパートナーとかも残るんじゃね
あっでも超対称性も取り入れた統一理論だと
両者を交換するボソンがでてきてLSPも崩壊するのかな?
69 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 12:04:47 ID:q9nyJmgr
新しい元素というよりも、粒子ビーム砲でいいのか?wktkである
70 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 13:27:27 ID:mgosyTyR
戦自からすっごい兵器パクってきたと聞いて(ry
71 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 15:04:48 ID:v+srjIoW
ポジトロン・ライフルktkr!
ヤシマ作戦!!
72 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 15:05:16 ID:caLsyiMQ
>>67 どっちゃにしろ、チューブの電子と反応して対消滅するわな
73 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 15:15:57 ID:7vU39l3W
電子と出会うとすぐに消滅するワケじゃ無く、高速で打ち出された陽電子は
電子との散乱を繰り返してエネルギーを失って、んで最後よれよれになったところで
Psを作るなり消滅したり(Psも寿命で消滅するが)するから、めちゃくちゃ運動量与えてやれば
なんとかターゲットには辿り着くかもw
74 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 15:55:48 ID:o/Dktd5+
安価に量産出来るならエネルギー問題解消するな
75 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 18:57:58 ID:eqUV1t1+
>対消滅γ線レーザー
これのことじゃないのか
76 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 19:35:12 ID:TusPM+3b
77 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 20:21:49 ID:IPG2zQ18
>>76 明日にはスカトロニウムに変化しているよ。
78 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 21:07:25 ID:mgosyTyR
逆噴射ならゲロトロニュウムか?
79 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 22:57:12 ID:0GA3rV/o
76-78を見て一言
↓↓↓↓↓↓
80 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 23:04:44 ID:7vU39l3W
81 :
名無しのひみつ:2007/09/15(土) 23:24:25 ID:dNDJmKBF
ポジトロニウムには、10^100年後の未来のロマンが詰まってる。
82 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 05:27:47 ID:+x0rehQN
「ポジトロンライフル」であって、「ポジトロンビーム」じゃないわけだろ?
ってことは、弾の中にどうにかして陽電子を保持して、
その弾を撃ち込んで、標的の中で対消滅って事じゃないのか?
83 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 05:59:57 ID:4WaJhWk+
その「どうにかして保持する」ってのがとてつもなく難しいのだが
84 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 06:15:16 ID:+x0rehQN
85 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 10:26:38 ID:vEFLrBsm
>>82 TVじゃポジトロンライフルという名の装置から発射されるポジトロンビームに見えたぞ?
86 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 11:27:38 ID:lW2peRBP
でもこれが問題なんだが
、
「陽電子は地球の磁場、重力、自転(だった?)の影響を受け直進しません」
って今回の劇場版でも言ってるんだよな。
>>84 あれ、科学の力でなんでも出来る状態に持ってくとつまらない。
作者も自覚あったみたいだけど、修正しきれなかったっぽいね。
87 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 11:33:00 ID:vEFLrBsm
重力は無視出来るだろ、地磁気が一番影響大きいかな、でも簡単に修正出来ると思う。
88 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 12:17:31 ID:rhpF3aDA
89 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 20:23:11 ID:LTwoMaoN
↑ 科学+ にここまでのバカがいるとは・・・
ママに可愛がって貰えないのかな?
90 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 22:35:02 ID:B+aN0dOW
光子魚雷キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
91 :
名無しのひみつ:2007/09/17(月) 06:39:00 ID:XebMUdcT
もっさり集めるとどんな感じの物体なんだ
92 :
名無しのひみつ:2007/09/17(月) 08:18:40 ID:k11KB0wA
おお、IDがゲスだ。
93 :
名無しのひみつ:2007/09/17(月) 10:20:19 ID:UQWU0fgi
電荷を持っているなら反物質であれ、磁場で拘束できると思うのだが。
94 :
名無しのひみつ:2007/09/17(月) 10:54:32 ID:DpCSkV2+
なんかわかんないけどマクスウェルの方程式おいていきますね
divD=ρ
divB=0
rotE=-∂B/∂t
rotH=∂D/∂t+J
95 :
名無しのひみつ:2007/09/17(月) 11:13:11 ID:DiIQbUQ7
電磁トラップで拘束できるよ。
96 :
名無しのひみつ:2007/09/17(月) 20:05:56 ID:26Ed5ogF
>>45 SF的にはライデンフロスト効果とか現象とか呼ばれる奴で説明される
(熱い鉄板に水滴を落としたら、すぐに蒸発しないでコロコロ〜っと転がっていく、アレ)
陽電子と大気の間に陽電子と大気が対消滅で作ったエネルギーが入り、一定以上の対消滅が起ることを防いでいる
と、言う設定
科学的に正しいんだか、街合点だかを考えてると、SF作品は見られません(w
97 :
名無しのひみつ:2007/09/17(月) 20:29:00 ID:TmCJ/pz5
>>86 >「陽電子は地球の磁場、重力、自転(だった?)の影響を受け直進しません」
大した問題じゃない。
陽電子は電荷(+1.60217733×10^(-19)C)を帯びているので、地磁気の影響を受けて曲がる。
重力の影響とは、単に落ちるということ。自転の影響とは転向力(コリオリの力)のこと。
98 :
名無しのひみつ:2007/09/17(月) 22:15:31 ID:6IB0v4yM
>>97 おいおい、そこボケる所か?
反物質である「陽電子」 を直接大気中に打ち出してる、とはっきり言ってることが、
よくわかんね〜ってところだろ?
99 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 00:16:16 ID:OJCNkStu
タシロ艦長をお呼びするんだ
101 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 00:41:36 ID:BVPMjmP2
ビームの中心はプラズマ化してるわけだから、ポジトロニウム使っても無理だよな。
103 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 01:21:36 ID:JwlBab57
真剣にヱヴァのポジトロンライフルについて考察してると聞いて飛んできました
104 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 01:37:24 ID:969DahUi
ついに来たか!これで一気に変わるな
やはり対消滅エンジン(反物質反応炉)が一番現実的だな。
映画のように反物質を生成しながら航行は無理だろうけど
蓄えておいた反物質を消費しつつ航行するなら
数十年内にも実現しそうだね。
あのガンマ線をエンジン動力にどうやって使うのかが全く思い付かない・・・
ラミエルはあのビームでネルフ打てば良かったのに
波動砲の完成に一歩近づいたんだな
>>108 それっぽいやつなら結構出来てるって話聞いたよ!!
110 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 11:51:20 ID:8PmG6PLx
>>109 真田さんが「こんなこともあろうかと思って…」作ったんだね
うんうん
111 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 12:14:13 ID:GPAA2+Y1
面白いなあ。
逆に素朴な質問だけど、なんで電子は陽子に落ち込んで結合しないの?
Ps原子では陽電子と電子が再結合するのは、量子力学的に どこが違うの?
誰かエロイ人 わかりやすく教えて。
>>111 陽電子と電子の場合は互いに反粒子だから対消滅する確率が高い
陽子と電子は対消滅する確率は0ってところが違うんじゃないかと
陽子と電子が結合すると何になるの?
114 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 12:35:14 ID:fOOkHSnd
>>106 ガンマ線を出した反作用ですすめるんじゃない?
115 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 12:39:33 ID:VdfNUbd2
ガンマ線が何か知ってて言ってんのか
>>113 弱い相互作用で中性子とニュートリノになったりする電子捕獲ってのがあるね
117 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 12:52:10 ID:GPAA2+Y1
>>112 いや、そこなんだけど、電子がエネルギー放出して陽子(Hの場合)に落ち込まない理由が量子論でしょ?
電子も永遠に陽電子の周りを量子化して回ってれば 対消滅することもないんじゃないかと。。。
118 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 12:55:55 ID:DTzBJACv
てか反分子ってこの世界で留まれないんじゃなかったっけ?
速効で反発して光発して消えたような・・・
>>117 対消滅も量子論だし
単に確率の大きい状態に移りやすいってだけじゃないかと
量子化して回っててもよりエネルギーの低い状態があればそっちに遷移するんじゃないの
>>111 ディラックの海っていう話があってね。
めっちゃ飛ばして言うと、真空状態には電子が無限に詰まってるって事。(知ってたらスマン)
で、陽電子ってのは、その無限に詰まってる電子が何かの拍子にポロッと
表に出て来た時に出来た穴なんだよ。だから、その穴に入れるのは電子しかないから
電子としか対消滅しない。できない。
それに、陽子は素粒子じゃないから対消滅が無い。陽子と反陽子でも対消滅にはならないので。
>>114 ガンマ線ってのは物凄くエネルギーが高い電磁波なんだよ。
だから大抵の物質は通り抜けてしまうんで利用するのは難しいわけ。
それに、反作用っていうけど、対消滅でガンマ線が出る時に、
運動量保存で2本のガンマ線が互いに180°方向に出るから反作用自体が無いから。
121 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 13:27:45 ID:GPAA2+Y1
>>119 うん、言ってることはよくわかる。
でも低エネルギー状態安定と遷移の問題はいっしょじゃないよね。
中間状態のエネルギーの山を越えなければ遷移はできない。
そこらへんの陽電子と陽子の違いはどこで計算にでてくるの?
122 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 13:32:35 ID:GPAA2+Y1
>>120 原子の世界で言うと空孔の熱拡散、
バンドの世界では半導体の電子空孔みたいなもんですね。
123 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 13:45:51 ID:fP2cQwrY
よし、誰も言ってないな。
ポジトロン大脳。
>>117 上の方で言ってるけど、s軌道だと波動関数は原点でゼロにはならないだろ。
だから、基底状態とかのs軌道にいる限りどんなに頑張っても対消滅は避けられない運命なわけ。
だけど、角運動量を持てば原点が波動関数の節になり波動関数がゼロになるので、
そのような状態だと対消滅はしないで安定に存在する。
>>123 ポジトロニックブレインは別に陽電子である必要はないって聞いたんだけど、
夢もへったくれも無くなるよな・・・
だったらね、データ少佐を早く作ってくれよと。
125 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:01:01 ID:BVPMjmP2
>>124 でも軌道角運動量持ってる状態から下の状態にどうせ落ちるだろ
126 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:04:32 ID:GPAA2+Y1
>>124 でもさ、s軌道はどんな原子だって持ってるわけでしょう。
どうしてH原子ではs軌道の対消滅は起こりにくいのに、Psのs軌道では対消滅が容易に起こるの?
127 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:05:31 ID:GPAA2+Y1
ああ H原子の対消滅は不用意だった。
でもいいたいことはわかるよね。電子の核への落ち込み。
128 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:05:53 ID:W6nMa4NL
お前らくだらん事ダラダラと書き込みやがって(アホ)やろ?
これはどういうニュースかわかっとんのか?
つまり、原子爆弾を起爆剤として使用しない、水爆がすでに9.11の時点で
完成していたって事だよ!
純粋水爆 がだよ!
これで、人類は放射能の無い水爆によって滅びるんだよ。
性格には10億人を残してだ。
>>128 ハイハイ。恐竜大絶滅の引き金はテニスが原因まで読んだ。
131 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:32:52 ID:BVPMjmP2
>>126 陽子と電子が反応したあとにできる生成物はどうか考えてみたら
132 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:40:41 ID:GPAA2+Y1
133 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:43:24 ID:BVPMjmP2
そうそう。それぞれ反応の前後の合計質量を比べて見ると分かりやすいんじゃないかな
何か別のものが絡まないと反応にするには足りないことが
134 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:44:44 ID:GPAA2+Y1
>>131 ああいいたいことがわかったよ。
質量が残る分エネルギー状態が高いといいたいんだね。
なるほど どうもありがとう。
ただ光のエネルギーになった方がエントロピーが低くなるのかな。
基本的なところだけどちょっと気になってきた。
135 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 14:53:23 ID:BVPMjmP2
>>134 可能な反応は確率の大小はあっても基本的に必ず起こるのが量子の世界。
複数の陽子及び中性子で構成される原子核では、
陽子が中性子に変化したほうが原子核として
エネルギー的に安定になる場合もありうる。
そういう時は電子が原子核に落ち込む反応が起こりうる。
電子捕獲で調べるといい
電子のエネルギーが十分高い場合にも電子が陽子に落ち込む反応が起こりえる。
典型的な例が中性子星。
137 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 15:02:48 ID:GPAA2+Y1
>>135 THNX
電子捕獲を調べてみるよ。
エントロピーの話は光は熱に変わるんだってことでおいとくことにするよ。−δQ/T
それじゃまた。
他のエキゾチック原子(異種原子)も調べてみるといいよ
μ+と電子のミューオニウムとかは良く調べられてるみたいだし
アルカリ金属と陽電子が結合したポジトロニックアトムってのがあるそうじゃないか。
どういう描像か知らないが、陽電子は原子と結合できるんだな?
基本的には中性子は単体では、ほっときゃ勝手に陽子になるけどな。
141 :
名無しのひみつ:2007/09/19(水) 21:04:46 ID:hMrGSkoL
ポロニウムと思った。
ポロリもあるよ?
ポジトロニックブレインかと思った
データ少佐は23世紀までお待ち下さい・・・
◆<ポジトロニウム?
ボッコボコにしてやんよ
数ナノ秒で消滅してしまうので、ボコボコにする時は気を付けて下さい。
>>105 反物質を造るエネルギーはどうすんだよw
149 :
名無しのひみつ:2007/09/27(木) 00:13:49 ID:gIzEhIv0
トウジとケンスケからメッセージが届く辺りでグッと来てしまった
>>148 原子力発電でも風力発電でもお好みの発電方法でどうぞw
>148
XXXモジュールを発掘するから大丈夫
>>151 それよりも水方勇華を開発してくれ。
あれなら事実上毎日女をとっかえひっかえできる。
>>153 質量は152kg(1巻P118)だそうだ。
でも水方って重力・慣性制御出来るんだろ?
ビーム曲げてたし、空も飛べるから。
ならば「体感重量40kgで」とか指示出せば、問題ないだろ。
155 :
名無しのひみつ:2007/10/10(水) 23:33:22 ID:R+PLfldR
>>152 あの、「科学でなんでも出来る」 をやっちゃって、
話のバランス崩れたデカチンロボのマンガにでてきたやつだろ?
前の方でこれはエキゾチック原子の一種であるとありましたが、
「億千万の胸騒ぎ」が励起された状態にある原子という認識で
あってるでしょうか?
157 :
名無しのひみつ:2007/10/11(木) 02:38:40 ID:SHWACV9A
反物質がエネルギーのロボット漫画あったな。
あれはおもしろかった。
エキゾチック原子があるのにロマンチック原子がないのは何故ですか?
オマンチック原子は?