【医学】エストロゲンが減ると破骨細胞が増え骨粗鬆症になる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

女性ホルモン:「破骨細胞」調節し骨量維持 東大など解明

 骨を作る細胞に作用していると考えられていた女性ホルモンが、骨を分解する「破骨細胞」の
寿命を調節して骨量を維持していることを、東京大などの研究グループが突き止めた。
これにより、女性ホルモンの欠乏によって閉経後に骨粗しょう症を発症するメカニズムの一端が
明らかになった。新しい治療薬開発にもつながる可能性があり、7日付の米科学雑誌「セル」
(電子版)に掲載される。

 健康な人では、骨をつくる骨芽細胞と、骨を分解・吸収する破骨細胞との働きが釣り合い、
一定の骨量が保たれる。閉経などにより女性ホルモンが欠乏するとこのバランスが崩れ、
骨がすかすかになる骨粗しょう症を引き起こす。しかし、そのメカニズムは分かっていなかった。

 研究グループは、さまざまな細胞に存在し、女性ホルモンに結合する受容体に着目。
骨表面の破骨細胞からこの受容体をなくしたマウスを、遺伝子操作によって作った。

 このマウスは足の骨と背骨で骨量の低下がみられ、通常のマウスに比べて破骨細胞の数が
増えていることが分かった。

 通常のマウスの破骨細胞に女性ホルモンを投与すると、「アポトーシス」と呼ばれる細胞死を
引き起こす遺伝子の働きが活発になり、破骨細胞の細胞死が進んだ。しかし、女性ホルモン
受容体を持たないマウスの破骨細胞では、遺伝子の働きに変化はなく、細胞死も進まなかった。

 グループの同大分子細胞生物学研究所の加藤茂明教授は「女性ホルモンは骨を吸収する
細胞が長く居座らないようにする働きをしていた。破骨細胞の女性ホルモン受容体を活性化
させる物質が見つかれば、新たな治療薬につながるかもしれない」と話している。【下桐実雅子】

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070907k0000m040166000c.html


科学技術振興機構プレスリリース
閉経後骨粗鬆症の病因を解明
http://www.jst.go.jp/pr/info/info424/index.html
2名無しのひみつ:2007/09/07(金) 21:11:43 ID:7Hl8zn3e
下桐実雅子<よめない
3名無しのひみつ:2007/09/07(金) 21:20:32 ID:3N72wnQQ
男はどうなってるのかな…
4名無しのひみつ:2007/09/07(金) 21:25:11 ID:QavRHKyr
とりあえず俺は毎日飲んでるから問題ない
5名無しのひみつ:2007/09/07(金) 21:38:05 ID:UYcLosq7
ということは、骨細とか華奢とか言われているオレは
女性ホルモンが多かったってことか、イヤ〜ン。
6名無しのひみつ:2007/09/07(金) 21:41:16 ID:TFvvgXZE
>>2
しもぎり みやこ?
7名無しのひみつ:2007/09/07(金) 23:36:45 ID:WexlHhxl
でも、エストロゲンが増えると発情しちゃうのよね。
8名無しのひみつ:2007/09/07(金) 23:56:25 ID:cu7MknGx
女性ホルモンは閉経後にはなくなってしまうだろうか?
9名無しのひみつ
ん?以前からあるエビスタなどのSERMとは違うメカニズムの発見か?