【材料】フラーレンで作った、世界で最も水を通しにくい分子二重膜
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2007/09/04(火) 22:14:26 ID:??? BE:51745853-2BP(135)
水を通さない「細胞膜」
- 熱水で「硬くなる」新しい膜材料 -
細胞膜の基本構造である「分子二重膜」をフラーレンから作ると、最大で通常の細胞膜の
一万倍水を通しにくい膜ができることが見つかった。世界で最も薄い分子二重膜である
フラーレンの分子膜が、世界で最も水を通しにくいという予想外の発見となった。さらに
不思議なことに、この膜は加熱することで、より水を通さなくなる。世界最薄の分子二重膜から
見つかったこの特性は、新しい材料開発につながると期待される。
東京大学大学院理学系研究科化学専攻および科学技術振興機構戦略的創造研究推進
事業総括実施型研究(ERATO)中村活性炭素クラスタープロジェクト研究総括である中村栄一
教授と元東京大学の磯部寛之准教授(現東北大学教授)らの研究グループは、2001年に、
フラーレン誘導体の陰イオンを水に溶かすと、黄色い均質な溶液が生じ、この中に二枚の
分子膜(分子二重膜)からできたベシクル(小胞)ができることを報告した。
イオン化した両親媒性分子を水に溶かしてできるベシクルとしては脂質二重膜からなる「細胞」
が最もよく知られているが、この細胞とフラーレンベシクルの性質の差には大変興味のもたれる
所である。
今回、ベシクルを形成するフラーレン二重膜の性質を精査した所、この膜は細胞膜の千倍から
一万倍水を通しにくいこと、また熱水中ではばらばらに壊れてしまう細胞膜とは違って高温
(80度まで)で壊れないばかりか、かえってより堅固になり水を通しにくくなる事を明らかにした。
この異常な性質は、分子二重膜の中に取り込まれた水が糊のように働き、熱を加えたときに
膜を硬くするためであると考えられる。
これまで細胞などの脂質分子から成る分子二重膜で知られていた常識からは考えられない
特性であり、今後の新しい膜材料の開発につながると期待される。
科学技術振興機構プレスリリース
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20070904/index.html
2 :
腐珍:2007/09/04(火) 22:18:13 ID:cGCv0wPe
完全防水パソコン
完全防水デジカメ
完全防水携帯
・・・・・・
3 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 22:26:20 ID:VVjkYhUW
コンドームに使えるのか?
4 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 22:33:10 ID:+1fBbMZp
日本の発明発見の陰に在日ありだからな
よく覚えておけよ チョッパリども
5 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 22:36:58 ID:baVzfs0n
プラレールでつくった
にみえた。
6 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 22:40:03 ID:5e5UsHj2
ヒャッハー水はとおさないぜー
7 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 22:43:44 ID:ASJuefXB
東京大学は、もういいわ! 好きなように法螺でも吹いていれば!!!
8 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 22:48:43 ID:dk8Z8RA0
科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業総括実施型研究
9 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 22:49:12 ID:2N6trahn
フラーレンってサッカーチームの名前にしたら格好良くね?
10 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 22:53:55 ID:mFmWM1ee
なんか目がチカチカする
11 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 23:15:00 ID:/YU66btw
むーみん
12 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 23:15:10 ID:V5Rd3y7G
とりあえず液クロのカラムに詰めて、なんか分析して
13 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 23:23:18 ID:yuwZ8yU6
>>4 1.研究を開始
2.勘違い無能(コネで来た)チョンが邪魔をする
3.研究員適当にあしらいつつ我慢する
4.2-3を数回繰り返す
5.ぶちキレてチョン追放
6.チョン追放作戦によりできた強固な連携と溜まったフラストレーションを
研究に注ぎ込み、驚異的な速度で研究成果を挙げる
14 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 23:23:47 ID:NYbfUW9x
ディラックの悪魔の箱を実現できるのかな?
それが出来たら永久動力が可能なんだけど・・・・
15 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 23:30:54 ID:54Xj1dOy
フェラーリが作ったって思った。
ただそれだけ。
16 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 23:37:13 ID:xzJbf9SN
フラーレンに-OHとか付けたの?
17 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 23:43:52 ID:M6gxQtM+
科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業総括実施型研究(ERATO)中村活性炭素クラスタープロジェクト研究総括
どんだけ長い肩書きだよw
18 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 00:12:23 ID:kRKDfD+7
名刺の半分ぐらい使いそうだな、おい。
19 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 00:38:12 ID:Q6lVoQk3
でももしかして簡単にやぶけんじゃね?
20 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 00:45:27 ID:a78dhCnr
たとえばグラファイトとかだと水通すの?
21 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 00:48:07 ID:k7jrA9R0
でも「伊右衛門・濃いめ」(「サントリーの緑茶)は通っちゃったりして‥?
22 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 01:07:55 ID:S4xNTKvm
俺が高校生の頃は、フラーレンC60は分子構造だけで、その機能などについては研究途中であるって教わったのになぁ〜
23 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 01:20:27 ID:HzS6c3qS
人造人間の強化細胞を作るわけだ
24 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 01:33:46 ID:hgUKkQb1
フラレナオン?
25 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 01:53:21 ID:S4xNTKvm
フラーレンて、サッカーボール状に炭素が組み合わさっていて、
中に他の分子を入れることで何か利用できるかもと言われていたフラーレンですよね…
自信ないなぁ〜
26 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 02:13:47 ID:xGfyXWaX
肩書きまで読んでワロタw
27 :
反・権謀術数:2007/09/05(水) 03:12:23 ID:KJb7qHe5
人工臓器とかに使える技術なんだろうか。なんかスゴそうだけど。
28 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 03:50:44 ID:pr+CbJ0C
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ フラーレンでわしが作った
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
29 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 06:50:26 ID:vZx2IDKP
>4
国に帰る準備しとけ
30 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 07:19:27 ID:Dx12yUtJ
2001年の報告かよ。眉唾くさいな…
31 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 10:06:42 ID:cKClITOp
32 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 10:19:21 ID:r+aHErCS
これで土鍋の水漏れが直せる
33 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 10:20:29 ID:p0bxfzuX
まぁ、湯水のごとく血税使いまくっとるんだから、アドバルーンもh(ry
34 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 11:18:37 ID:Ci3954Ja
>>13 7.チョン逆ギレ・ファビョン
8.起源は韓国ニダ>
>>4
35 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 16:01:33 ID:7iWQtGf6
釣りに対して火病を起こすアホウヨと言う
2ちょんねる名物の便所住人によるレベルの非常に高いスレだねw
36 :
名無しのひみつ:2007/09/05(水) 16:48:20 ID:aI5lEF7k
実用的な平たい膜が作れるかは別問題
37 :
名無しのひみつ:2007/09/06(木) 02:10:19 ID:3Q8xQVtZ
>>35 よぉカマドウマの中の人、前々から訊きたいと思ってたんだけどさ。
お前ら用も足さない癖に、何でいっつも便所に居るんだ?
そんなに便所が好きなのか?
38 :
名無しのひみつ:2007/09/08(土) 18:42:57 ID:LQzrNda+
この二重膜の構造を応用すれば,日本近海の深海底に大量に埋蔵され,「燃える氷」と呼ばれる
メタンハイドレートからメタンガスを分離する膜や,バイオ燃料の製造過程でエタノールと水を分離
する膜を開発できる可能性があるという・・・
39 :
名無しのひみつ:2007/09/08(土) 19:49:16 ID:SDVPGV7Z
応用次第じゃ人工腎臓もできそうだな
おそらくその内特定の物質のみ透過、遮蔽なんて出来そうだな
人工心肺や海水->真水フィルタとか、水中から酸素だけ抽出とか
40 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 03:52:35 ID:j9l7acgS
41 :
名無しのひみつ:2007/09/09(日) 19:39:11 ID:p0TQ0KK/
ゴアテックスとかウエザーテックとかそんなんできるのか?
マニラ麻なみの強度で安価な素材が作れるのか?
42 :
名無しのひみつ:2007/09/10(月) 22:04:44 ID:jtMLboJY
さあ!(さあ!)さあ!(さあ!)
逆転〜 こーこからー水は通さな〜い♪
43 :
名無しのひみつ:2007/09/11(火) 03:13:40 ID:Mf4ku9Od
まあ未来の分子フィルター材料候補ってことでパチパチ
44 :
名無しのひみつ:2007/09/11(火) 14:21:29 ID:xfB4Ke3A
よく分からんけど電気二重層コンデンサの材料にしようぜ
おなじ二重って文字が付くし
45 :
名無しのひみつ:2007/09/12(水) 23:26:32 ID:Zc/5wpkz
是非俺の二重顎も仲間にいれて下さい。
46 :
名無しのひみつ:2007/09/16(日) 09:55:18 ID:f90fsAsz
これでサランラップ作ろうぜ!
スイカとか取っておくのに便利
きっと今までよりすっごく長持ちするよ!!
47 :
名無しのひみつ:2007/11/22(木) 17:35:14 ID:adFUBc1y
大抵のエタノールには普通に水が混じっているから、これを分離する技術には
使えるんだろうか。
水分子を通さないとなると、結露対策にもなるんだろう。
フィルターで使うなら水以外の通過が何という話なんだろうけど、
全然わからんニュースだね
48 :
名無しのひみつ:
水以外の透過性がどうなのか書いてないからよくわからん
あと、熱したら硬化するのってメリットか?いずれにしても使い道次第か