【古生物】恐竜の走る速さはスポーツ選手並み? 英大学チームが試算[2007/8/31]
1 :
芋の煮っ転がされφ ★:
【ロンドン(ロイター)】
数千万年前の恐竜と現代のスポーツ選手を競走させたら、どちらが勝つ?
――英マンチェスター大の研究チームが、コンピューターを使ったシミュレーションで、5種類の恐竜の
スピードをはじき出した。体が巨大で鈍重とされるティラノサウルスも意外に足が速く、「(サッカーの
イングランド代表)ベッカム選手に追いつくことができたはず」という。
同大の動物学者ウィリアム・セラー氏らは、体重6トンのティラノサウルスからわずか3キロほどの
コンプソグナトゥスまで、5種類の肉食恐竜の骨格と筋肉のデータをコンピューターに入力。それぞれに
ついて数千万回もシミュレーションを繰り返し、動作の速さを算出した。
チームが英王立協会の生物学専門誌に発表した結果によると、コンプソグナトゥスのスピードは時速
約64キロと、現存の2本足の動物で最も速いとされるダチョウの時速50−60キロを上回っていた。
また、どうもうな恐竜として知られ、映画「ジュラシック・パーク」にも登場するベロキラプトルのスピードは、
時速約39キロ。世界レベルの短距離走選手のスピードを時速に換算した値とほぼ同じだった。
ティラノサウルスも、脚の筋肉量からみて走ることは可能で、時速約29キロのスピードが出せたという。
チームでは、シミュレーションに使ったモデルを検証するため、プロスポーツ選手の骨格や筋肉量を入力し、
その選手のスピードが正しく算出されることも確認した。「恐竜のスピードを推計した研究はこれまでにも
報告されているが、いずれも間接的な手法で、立証は難しかった」と、セラー氏は強調する。
同氏らによると、こうした生態の研究は、恐竜が地球の気候変動にどう順応し、どのように絶滅していったかを
知るカギとなる。「その知識は、地球上の生物が今後直面する危機に対応するうえで役に立つかもしれない」と、
同氏は話している。
■ソース
CNN.co.jp(
http://www.cnn.co.jp/index.html)[2007.08.31 Web posted at: 21:12 JST- REUTERS]
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200708310036.html
2 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:20:38 ID:Dbc4ivUC
30kmしか出せないのに、ジュラシックパークとかでは全速で走ってる車においついてる。
3 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:22:25 ID:H3L+OXaZ
ほんとに大型の爬虫類は敏速だったのか?
ワニは早いか・・
4 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:22:54 ID:1nU2di48
結局早いのか遅いのかどっちなんだよ
5 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:24:24 ID:UUwhgk8E
ラプトルはジュラシックパークじゃ時速90キロ出せるとか言ってなかったか?
6 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:24:42 ID:I22out4j
そんなもんかい
7 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:26:49 ID:K6G6VUHe
ほんとは泳いでたんじゃないか?
8 :
名無しのひみつ :2007/08/31(金) 23:44:03 ID:V3PoeUEb
ピクルに聞いてみろよ
9 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:51:17 ID:HxtP8gvV
昔は酸素濃度が高かったからそれが運動機能にどう影響を与えていたのかはわからんがな
しかし遅すぎだろ、大型恐竜と相撲をとる為だけに進化したとしか思えんな
あるいは小型の恐竜と共生していて、見張りをするかわりに餌を持ってきてもらっていたのかもしれん
そのくらい歴史が長いしな、恐竜は
10 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:53:11 ID:RghucLJq
>>2 おいついてないよ。おいついたのはエンジンとまったときだけ
11 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:54:19 ID:z5Q5BroZ
ティラノサウルスと同じくらい体重のアフリカ象が時速20キロ余り。
2本足のティラノサウルスが象よりも早いとは、考え難い。
ティラノサウルスが体重5、6トンになるには、何十年もかかり、
若くて身体の小さいうちは走るのも速かったという説もあるが。
12 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:54:54 ID:mrQDFngg
>>9 いや酸素濃度は現在の1/3以上くらいじゃなかったか
呼吸器系も少ない酸素をより効率的に吸収できるように進化していたはず
13 :
名無しのひみつ:2007/08/31(金) 23:59:21 ID:Hl/4Hsyl
10km とか 42.195km も走り続ける、そんな持続力は決してないだろ。
14 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 00:03:30 ID:9hY4w2pV
俺はティラノからは逃げ切れるな、持久力勝負になるが
コンプソグナトゥスは人類には無理だな、ケンカで勝てるかどうか
身長ならば勝っているんだが
15 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 00:05:51 ID:NUKHhDdI
>>14 人類平均では無理だが、
人類最強なら大丈夫じゃね?
16 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 00:07:09 ID:Xz5rKK7w
>>13 その距離走るにはペース配分出来て、今やってる事への理由付けができる
変態的なほど高性能な脳が不可欠。
よってホモサピ以外無理。
17 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 01:46:08 ID:eex5TvQr
何十年も生きる
じゃあ若者が狩りをしていて巨大な老人は大型恐竜から赤ん坊の巣を護っているという社会生活をしていたとか
そんな構図が浮かんだ
18 :
名無しのひみつ:2007/09/01(土) 06:00:05 ID:8aVpwZho
19 :
芋の煮っ転がされφ ★:2007/09/01(土) 07:21:15 ID:???
20 :
名無しのひみつ:2007/09/02(日) 00:34:28 ID:g120UsqF
もっと速いかとおもってたよ
21 :
名無しのひみつ:2007/09/02(日) 14:40:33 ID:4YdDERB6
歩幅が大きいから早いの当たり前でねえか〜
22 :
名無しのひみつ:2007/09/06(木) 17:10:12 ID:CPZbzhc/
23 :
名無しのひみつ:
イヌ科のドールも、40km/hで数日間走り続けられるというが