【核】核融合科学研究所がプラズマ閉じ込め装置を公開(画像あり)
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:39:33 ID:6Hu0ecUa
男リーズナブル
3 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:41:12 ID:qF5Ut1aj
深夜にペッパーランチ食べたい
4 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:41:33 ID:KYvWyfOE
ゴエモンを思い出した
ププププププププププププラズマ〜
5 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:41:58 ID:5vXTL2sZ
単純なトカマクと比べた時のヘリカルの利点ってどのようなものなのでしょうか?
けんいち(小6)
6 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:43:07 ID:0IMEp1Jr
いい感じでねじれてるな
7 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:46:31 ID:o6LoVqfH
>>5 質問してる暇があったら調べろ
融合炉に放り込むぞ!
8 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:46:35 ID:ZZtJvKVX
こんなにねじれてるとは思わなかった・・・!
たのむ、さっさと成功してくれ。
日本独立の必須アイテムだ。
10 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:47:05 ID:5vXTL2sZ
結局、中性子はダダ漏れ
まだ30年もかかるのか。
もうこの世にいないかも知れんなあ。
死ぬまでアメ公に侮辱され続けるわけだ。。。。
12 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:53:47 ID:xvmmmJK3
13 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:53:56 ID:a/1rEjnt
>>10 14MeV中性子は、スタッフ※がおいしくいただきました。
※河野洋平、岡崎トミ子、野中広務、鳩山由紀夫、加藤紘一、
山崎エロ拓、お花畑ミズホ、他
結果、体内での生成重水による同位体効果でこの世からお去り遊ばされました
14 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:09:27 ID:8RGzNXLn
>>13 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
15 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:17:56 ID:kuoIJzFU
16 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:24:50 ID:bbX4tiYK
17 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:28:12 ID:/fwVYxkX
こんなかにノートパソコンとか持ち込んだらどーなるか・・?
18 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:30:39 ID:/2IdgMzm
>装置は1997年12月に完成。
この十年、使われてきたの?
19 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:39:29 ID:kuoIJzFU
>>18 おそらく、次の施設がほしーよー、っていうおねだり。
20 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:46:53 ID:TVic+Znv
縁川小石と聞いてdできました
21 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:47:35 ID:9faYQrlD
これなんてHRギーガー?
22 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:51:18 ID:1QWKe1tJ
30年以内に
使える超電導物質が発見、実用化されたら終わりってこと?
23 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:51:49 ID:YEIUTM3L
この捻れ方はなんだかカッコイイぞ
24 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:58:15 ID:kw4VpnzE
サグラダ・ファミリアみたいだなw
25 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 00:05:35 ID:cpV62LAB
もっと真剣にがんばれ
26 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 00:07:48 ID:yOMYCwqw
後のタイムマシンである
27 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 00:11:13 ID:BLdj8oT5
大黒市にある超電脳コイル・・・あれ?
28 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 00:14:35 ID:u4qV/U0P
今年の最新ウォータースライダー?
29 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 00:26:38 ID:2pxwgZuN
なんか時空が歪み・・・そうだ!
30 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 00:33:37 ID:FHbGevCW
メタルドラゴンを作っている秘密組織みたいだな...
31 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 01:23:30 ID:4iX/fm7w
普段、ニュー速+@にいるオレが2NN+の横っちょのバナーで見て来ましたよ☆
コレが核融合炉か!? で、ドコからナニを入れるんだ???
‥で、ナニが出来るんだ??? ドコからナニが出て来るのだ???
電気か熱か放射能かなんかワカランモノか??
32 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 03:48:19 ID:8ciKYTig
>1
ウリが考えたニダ
33 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 04:13:07 ID:vtOVoDES
てかこんな巨大なもん作らんでも小型の試作機くらい成功させてかれやれよw
34 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 04:14:52 ID:vtOVoDES
全世界を巻き込んだ壮大な詐欺事件として歴史に名を残す
35 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 04:24:07 ID:Gzo9fMbG
>装置は1997年12月に完成。
10年前に完成してやっと公開?
極秘技術だったのか?
36 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 04:25:19 ID:X4BAxWnh
>>32 ネジれ自体はマジで韓国人の教授が考えたんだよ。
マジレスになるけど
37 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 04:26:41 ID:yv6Mw9he
核融合炉がちっともできないので、「プラズマ閉じ込め装置」でご勘弁願いまする。
38 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 04:31:17 ID:Gzo9fMbG
39 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 04:36:02 ID:3YJBrAQb
すべてプラズマで説明できます
40 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 04:38:40 ID:VkrK2epr
41 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 06:21:49 ID:TKVm6/+o
>装置は1997年12月に完成
それをなぜ今さら公開?
42 :
速報:2007/08/02(木) 06:23:29 ID:vJi+ginx
見学して微量でも被爆しないのか?
43 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 06:27:51 ID:+msSKKpE
こりゃすごいな。
でもなんで岐阜にあるんだろう?
44 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 06:41:22 ID:3fwKXoZh
実用化できないところをみると、
核融合はよほど難しいんだな
Feまで融合可能なの???
46 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 07:44:09 ID:mhShZoZz
>>12 iterで有利な条件で日本は主導的立場になったし
そのうえにほんは、日本純粋方式のこのヘリカル方式も同時に研究中。
47 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 07:50:28 ID:3U+wRRs1
すごいなこれ。第一壁の素材なんだろう???
これもヘリカル型になるんだろうか?えらい直線だが。
48 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 07:56:27 ID:988RV3ZX
真空容器は、「インコネル」とかいう合金じゃないか。
49 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 08:17:29 ID:KTrViGIe
永遠の30年後
50 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 08:17:43 ID:P4AJ+hHm
俺にはわかる。ギーガーのデザインだな。
51 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 08:21:28 ID:p3ezPZYa
もしも・・・もしも出来たとしても、数日でアメリカはもとより
中国どころか北朝鮮にまで内部情報が洩れるに1エクトプラズム。
52 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 09:08:19 ID:kI+/OAhl
もっと大きな画像が欲しい
53 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 09:35:59 ID:adlBtLxf
54 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:07:58 ID:P5iPrQ8X
とにかくだなおまいら。
日本には石油もウランもないんだから、こういうもので世界に先んじてエネルギーを得ないと、将来干上がるぞ。
もうちっと関心もて。
55 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:11:10 ID:bctHb5UC
またパタリロが悪さしたのか!!
56 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:16:59 ID:SYFbVD6z
核融合炉?
おれの隣で寝息を立ててるよ。
57 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:19:26 ID:fgxiJwOF
起こせよ
58 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:23:16 ID:jqYIOIw+
大槻はどこだ!
59 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:23:53 ID:adlBtLxf
移動式ヘリカル型プラズマ発射装置
ずば抜けた破壊力と連射性、命中精度により
世界の軍事バランスを大きく変える超兵器
のちのメタルギアである
60 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:32:24 ID:X/8KKNgB
>>12 ニース、カンヌが近いカダラッシュと、恐山が地元の下北半島を競争させて
どうするつもりだったのだ?
三菱が大量に地所持っているのと関係有るだけだろ。
61 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:43:26 ID:KurZ9GS4
巨大なメタルの巻貝?
62 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 10:46:13 ID:K8ZEm+Wj
ITERはいつできるんだ?
63 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 11:12:58 ID:bgWJQ/+/
IAEAの査察はまだか?
64 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 11:58:39 ID:9/ymd9Oj
ステラレーターとは違うの?
65 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 13:23:39 ID:VFR4he7H
怖い。ヘリカル型核融合装置ねじれまくってて怖い。
こんなぐねぐねした空間に一人で閉じ込められたりしたら怖くてマジ泣きする。
66 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 16:12:10 ID:IgcJZ1ki
送り込んだ大量のエネルギーで核融合をさせて、
解放された莫大なエネルギーをどう回収するのやら。
結局、ギザギザネジネジな壁面に流した液体金属で熱回収して、湯を沸かして、
スチームで発電タービンを回すのか。
なんとかならんの? 磁場を造るコイル自体から逆起電力とかで回収するとかできんのか。
67 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 16:44:17 ID:D40cyqde
画像がかっこよすぎる(*゚∀゚)=3
68 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 16:52:04 ID:ZxTzVinn
ヘリカル☆なのは
69 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 17:08:09 ID:oWYZeGwx
未来っぽいな
70 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 17:25:44 ID:FouIBY7A
>5
トカマク方式に比べてプラズマの
キンク不安定を抑えられる可能性が
ある事と、少ない磁場でプラズマを
閉じ込められるメリットが有る。
反面製作が困難で、ハードウェアの
修正避けられない事
71 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 18:20:37 ID:bctHb5UC
アフロダイAのまんこをクスコで開けたらこんな感じか。
72 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 18:55:12 ID:F08+IuRG
ヘリカルモートリス
73 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 19:17:23 ID:87txd5a6
74 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 19:37:22 ID:eAXv/t7X
なあ、こういうタイプの原子炉でウランとかプルトニウムとか
反応させることはできないのか?
75 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 19:42:27 ID:CWUK8UMh
76 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 19:51:57 ID:KftoBd92
高温で羽を回して発電・・・
そろそろ羽を回して発電から脱出する新しい技術はできないんですかねえ
77 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:05:07 ID:eAXv/t7X
>>75 連続アンカーじゃ分からないから、素人のオレに教えてくれ。
78 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:09:30 ID:mtdSro1m
つMHD
プラズマを回転させて外部コイルで発電とか
79 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:10:28 ID:zLDmXNvQ
>>77 原子を合体させる核融合と原子が壊れる核分裂、
核融合炉と原子炉は全く別物ってことだな。
80 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:14:08 ID:eAXv/t7X
>>79 >>1が水素を利用した核融合装置ってのは分かるんだが、
ウランやプルトニウムをぶち込んだら
反応は起こるのか?発電は可能なのか?
って疑問なのだが・・・。
81 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:15:02 ID:CWUK8UMh
げらげら
核融合がエネルギー有効なのはFeまでだってwww
82 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:16:29 ID:CWUK8UMh
つーか、この装置じゃ核融合は狙ってねぇ。
原研のJT-60も然り。
どちらもあくまでプラズマ物理の実験装置に過ぎんw
83 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:21:10 ID:9c/SHMb2
>>82 核融合臨界までは狙ってない…かな。
核融合自体は、頻度さえ問題にしなきゃ、2kw程度のプラズマでも
多少は起こるもの。
84 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:25:09 ID:HIYZNEIV
大槻教授も、この中に閉じ込めとけよ。
85 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:26:44 ID:eAXv/t7X
>>81 >>1の装置で適度な温度と密度のプラズマを生成したら、
ウランやプルトニウムは核分裂しますか?
86 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:42:03 ID:CWUK8UMh
何のプラズマを生成させる気ですか?w
世迷い言は核分裂・核融合について勉強してきてからどうぞw
87 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:47:24 ID:zLDmXNvQ
88 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:56:29 ID:eAXv/t7X
>>86 >>1の装置はプラズマの温度や密度を精密に調整できるんでしょ?
質問:
>>1に少量のウランやプルトニウムを投入してプラズマ化できますか?
それを適度な温度と密度に調整したら核分裂は発生しますか?
暴走しそうになったら即座に温度と密度を調整し、安全に反応を停止できますか?
89 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 20:59:36 ID:CWUK8UMh
プラズマ状態であろうと無かろうと核分裂する条件が満たされれば
ウランやプルトニウムは核分裂しますが。
むしろプラズマ状態にすることは燃料装填密度を低下させるだけなので
全くの無意味とは存じますが。
そもそもプラズマが何なのかをググってきてください。
マジで。
90 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:05:44 ID:P5iPrQ8X
というか、核融合と核分裂はまったくの別物だから一緒に考えるものじゃあないと思うんだ。
91 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:10:38 ID:eAXv/t7X
>>89 密度が低くても、温度が上がれば反応するって聞いたけど。
水素を
>>1にぶち込んだ場合も、「燃料装填密度を低下」させた状態で
めちゃめちゃな高温にすることで核融合が発生するんでしょ?
そんな感じで、プルトニウムなどが核分裂を始めるような密度や温度を
>>1で生み出せるのか?って質問なのになあ。
92 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:12:25 ID:CWUK8UMh
核分裂に温度はあんまり関係ありません。
そもそも核分裂に必要なのは中性子ですが、ご存じですか?
放射性崩壊と核分裂は違いますよん。
核分裂炉でウランやプルトニウムが酸化物のペレットとして装填
されているのは燃料密度を確保するためと熱伝導を利用して熱を
取り出しやすくするため(超ざっくり。)
密度はアボガドロ定数程度(10^23個/tとか。超々ざっくり)。
それに比べてプラズマは高密度といっても10^13個/t程度。
要は固体の密度の1/10000000000。
水素プラズマにウランやプルトニウムを混ぜるんなら、それらの
密度はさらにダウン↓
さぁもし中性子を発生させたとして、上手いことそれらに吸収させられるかな?
93 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:13:41 ID:CWUK8UMh
自分がdでもなく頓珍漢な質問してることにハヨ気付いてくれ。
94 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:17:45 ID:ld0fQ+CP
メカニカルな感じがすごいエロイ
95 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:21:34 ID:IDtDV3u6
カコイイ
96 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:21:35 ID:eAXv/t7X
>>92 〃Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<へぇーへぇーへぇーへぇー
┏┓⊂ ⊂_) \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | ┃┃┃ | | |
| | ┃┗┫ | | |
| | ┃ ┃ | | |
| |______| |/
└───────┘
最初からそう答えてくれればいいのに、センセイ♪
97 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:26:53 ID:CWUK8UMh
写真でウネウネって見えるのは、その真空容器のすぐ外側に螺旋状にヘリカルコイルが巻かれてるから。
JT-60やITERは螺旋状のコイル構造がないから、真空容器の断面は素直な形になる罠。
LHDの建設当時、そのウネウネの通りに確実に溶接するために超一級の溶接工のおっちゃんが日本全国
から招聘されたそうな。
人によっては重い荷物を持つためだけの助手を連れてきて、自分は全くの手ぶら状態だったそうです。
溶接作業が始まる直前までホントに何も手に持たなかったそうです。
なぜなら、相当お年を召された方だったそうで、重いもの持つと手がプルプルしちゃうからw
適度なプルプルは溶接にとってはマイナスではないんですけどねぇwww
98 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:27:32 ID:CWUK8UMh
>>96は多分何にも理解できてないと思う。
嘘は書いてないけどね。
99 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:28:37 ID:IgcJZ1ki
鉄がもっとも安定した状態。
原子数が鉄以下の原子は、核融合により、あまったエネルギーが解放される。
鉄より重い原子は、核分裂で、あまったエネルギーが解放される。
ウランやプルトニウムは不安定で、分裂させやすいから、原子爆弾に使われた。
このウラン等の原爆の力によって、水素原子同士をむりやり近づけて融合させてヘリウムにしてしまうのが、
水爆。融合させやすいから、水素を使う。(実際は重水素)
この水素同士をむりやり近づけて融合するのに原爆を使わない方法として、レーザーによる爆縮、高温プラズマの閉じ込めという二つの方法がある。
ここの話題では後者。
超高温の重水素を閉じ込められる容器はこの世に存在しない。
そこで、磁場を容器に使うということ。
この困難さは分かってあげてね。
>>98 核分裂のスイッチは熱じゃないってことでしょ?
ついでに聞くけど、
>>1でプルトニウムを高温にすると、どんな振る舞いを見せるの?
中性子が玉突きしないで温度だけ上がった状態。
そりゃぁプルトニウムの外殻電子がどんどん剥ぎ取られて高次イオンが生成しますな。
プラズマの温度によっては丸裸の原子核がコンニチワします。
102 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 21:37:22 ID:f0t3Y8w8
この原子炉で従来の核分裂発電を制御できたら
むしろ超高性能な次世代型核分裂原発が出来そうだな
そんなもの出来ません ><
>>99 > なんとかならんの? 磁場を造るコイル自体から逆起電力とかで回収するとかできんのか。
反応を振動させればOKじゃない?
>>102 ID:CWUK8UMh のセンセイは中性子が逃げちゃうから無理だってさ。
中性子をも逃がさぬ「真空容器」・・・・・・あったらいいなーっっっ♪
106 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 23:08:44 ID:OFNO5U3n
30年後位には
昔の人はこんな大袈裟な装置使ってたんだな(笑)
ってなりそうだなー。
静電閉じ込め式核融合炉作りたいけど
資格持っていないとだめなのかな〜
>>36 >ネジれ自体はマジで韓国人の教授が考えたんだよ。
>マジレスになるけど
さらっと、ウソ書いてるんじゃねー。ヘリカル(ステラレータ)が考案された頃は朝鮮半島が南北に分かれて
戦争の真っ最中だっただろうが
中世の錬金術と同じ。夢に賭けて金が出る。
核融合自体は出来ないだろうが、色々な発見がなされてやがて何かの役に立つだろう。
金原子の融合生成ができたらほんとの錬金術だけどさ。
核融合でエネルギー収支的に+で得られるのはFeまで。
>>109 金原子なんて余裕で作れるでしょ。
自然産出の金の何万倍も高価だろうけど。
>>109 夢を壊して悪いけどもし出来たら金は無価値に。
むしろレアメタルを合成したほうが世のため。
高速中性子に耐えられる材料と炉の放射化防ぐ手段を見つけてからやれよ。
つか、それを見つけれない限りいくらプラズマ保持時間が長くなっても実用は無理でしょ。
うちの会社のICP-MSに水素ぶち込んだら核融合起こすのかしら
115 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 07:03:30 ID:YcxTnvqU
プラズマ「誰かここからだしてよ…
暗いのもうやだよ…
ひっく…一人ぼっちは…ひっく…もうやだ…よ…」
>>111 中学校の理科の先生が加速器みたいな物を使用してプラチナを金にすることが出来るって聞いたことがあるな。
ほんとなのかな?
117 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 09:43:15 ID:xATZpFfK
>>116 プラチナを金に変えるなんて、そんなもったいないことはしないなw
118 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 09:57:53 ID:dBBWn3eG
マイレージどんだけ貯めたらいいのかな?
119 :
(@_@;):2007/08/03(金) 09:59:57 ID:/34hDJbq
そのうち、加速器内で超たま〜にでてくる反物質も
閉じ込めておけるようになるのかなあ。
120 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 10:10:06 ID:4KDqt/te
そんなもんとっくにやってるだろ
>>112 貴金属として無価値になるくらい金の相場が下がったら、
工業的にはかなりおいしいことになるな。
水銀から金を作れるってあったけどめちゃくちゃ金がかかるんだっけか
>122
確か逆。
金を原子炉に入れとけば水銀に変わる
Hg(γ,p)Au
ウランの核分裂で出る安定同位体のパラジウムは回収しているのだろうか?
超高レベル放射能を有するFPから貴金属を分離するだけの施設を立てるまでのメリットがない。
エネルギー収支では鉄までしか作れない。つまりウランは核融合じゃ作れない〜?
超新星爆発を待て。
129 :
名無しのひみつ:2007/08/05(日) 03:50:52 ID:9n5t5iy0
実は核融合はもう実現している。ただし実現の瞬間
炉も吹き飛んでいるので徐々に制御しながら
出力を出すのが課題だ。
機械アートっぽくてカッコイイ
生体間融合もままならんのに核融合なんか知らんわ
核融合→核分裂→核融合→核分裂→
これ最強じゃね?
137 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 17:01:12 ID:vja96gH8
138 :
名無しのひみつ:2007/09/04(火) 17:58:14 ID:OnxtzCLn
そこでミノフスキー粒子ですよ
一応定常的に運転するならヘリカルの方が有利だと言われているけどね。
142 :
名無しのひみつ:2007/09/06(木) 10:27:43 ID:aHoiCwXn
核融合反応の起爆剤に反物質を使用すれば核融合炉は完成したも同然。
しかし現在の技術では反物質の製造効率は1億分の1%である。
これでは全世界の電力を使用しても、1年間で作り出せる反物質の量は53ナノグラムでしかない。
143 :
名無しのひみつ:2007/09/06(木) 11:22:46 ID:mZhPPjrq
核融合炉が爆発したらどうなるのかな
高温で周辺が解けるだけなのかな?
144 :
名無しのひみつ:2007/09/07(金) 02:01:36 ID:FXYJXkOs
で、どうやって電力を取り出すワケ?
その道筋がないなら高価な玩具でしょ
145 :
名無しのひみつ:2007/09/07(金) 02:09:21 ID:2tW96mvc
直接エネルギーを取り出す方法があるなら核融合なぞ使おうとは思わんだろうよ
146 :
名無しのひみつ:2007/09/07(金) 06:51:30 ID:yLZzNMOk
147 :
名無しのひみつ:2007/09/07(金) 09:54:04 ID:vVe+p//I
発電に使おうという話題のスレでミューオン触媒って…
ミューオン製造にどれだけエネルギーが必要だかわかってる?
148 :
名無しのひみつ:2007/09/07(金) 15:10:32 ID:S06Qp5CJ
よくわからんが
1億℃にもなる核融合を封じ込めておく耐熱性容器がつくれないから
超伝導で作る磁界かなにかで封じ込めるでFA?
水爆って核融合だったんかい
知らんかった
核融合炉は作れるんだけど 『商業用核融合炉』 の実現が難しい。
核融合でバンバン熱を生み出しつつ、制御されてる炉を作るのが難しいのね。
なので、宇宙船のエンジンに使えそうな核融合炉はムリっぽい。
むしろ反物質反応炉のほうが有望かな。
宇宙空間の加速器で反物質を作り、核分裂炉のエネルギーで保存、
それを小出しに消費して推進力を得る・・・・これなら資金次第で可能だね。
151 :
名無しのひみつ:2007/09/08(土) 03:37:34 ID:8Fm5yLPr
まー、地球で核融合実現するより、圧倒的に安全、簡単、高効率に
太陽を有効利用する技術が先に実用化されるだろうけどな。
多分その実現が50年後くらいで、でもやっぱ核融合じゃないと足りない!
ってなるのが500〜800年後くらいだと思うな。
152 :
名無しのひみつ:2007/09/08(土) 05:20:56 ID:kUSHut1o
>>147 製造に必要なエネルギーを上回るエネルギーを回収すればいいだけじゃん
>>152 それが原理的に不可能だから、発電研究としてはもうやってないんだよ。
お湯を注いだらミューオンがじゃぶじゃぶ出てくる新材料でも出来れば別だガナ
分裂させても融合させてもエネルギーが取り出せる
都合のいい世界だな
今頃知ったのかw
156 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 22:47:27 ID:r69LzF43
ヘリコンクラブage
157 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 23:31:19 ID:USgFgXiH
>>152 ミューオン質量分のエネルギーの数万倍くらい電気使ってるぞ?多分
>>150 その反物質を作るエネルギーはどこから持って来るんだ?
ダイソン球でも作るか?
159 :
名無しのひみつ:2007/10/25(木) 00:53:17 ID:/yxrlefL
>>149 現実の水爆はちょっと違う、プルトニウム型原爆を起爆装置として使い高温高圧状態をつくる、この原爆の爆発の時に発生するα線を利用してリチュウムをトリチュウムの代わりに利用して重水素と核融合反応を起こして大量の高速中性子を発生させ、
外壁に使っているPu238等を一気に反応させ大規模爆発を起こす。
要は、原爆→水爆→原爆、となる。
160 :
名無しのひみつ:2007/10/25(木) 00:56:46 ID:FCRcIa7P
チュウム
と書くのは40代以上のおっさんなんだってよ。
気を付けな。
161 :
名無しのひみつ:2007/10/25(木) 01:23:37 ID:bhITx2WX
>>158 ダイソン球なんか作る金があったら普通に反物質生成したほうが効率いいだろ
吸引力が落ちない唯一の
どうせ、生成される中性子で痛んだり放射能を帯びたりしない炉壁素材が出来るまで、
実用化なんて不可能なんでしょ。。
他の工学に比べて材料工学の進歩なんてず〜っと遅いし、
そんな超新素材が出てくる可能性なんて、今のところ全く無いのでしょ?
誰か詳しい人、その辺の真実を教えて。
>>163 傷まない壁が作れないなら高頻度で交換すればいいんです
毎年大量のコンクリ壁を低レベル放射能汚染物質として処理してますよ
>>164 むむむ、そうなりますか。
コンクリートでは炉内でゴミが出て仕方ないので、セラミックあたりで作るんですかねぇ。
いやしかし、そんな大量のゴミが出るのは許されないでしょ。
日本じゃ、最終処分場とかで紛糾するだろうし。
やっぱり、世論とかマスコミとかが存在しない中国あたりしか実用化できない気が。
いや、やっぱり、中性子が相手じゃ、損耗が大きくて、交換対象広すぎない?
処理って言っても埋めるだけだからw
その埋めるだけが難しいと思われ。
日本人の核アレルギーは尋常じゃないからの。
放射能 = 被爆 = 原爆、という小学生程度の知識の大人が、
恥ずかしげも無く生きていけるまろやかな国だから。
168 :
名無しのひみつ:2007/10/25(木) 22:26:32 ID:FCRcIa7P
>>163 中性子で放射化しない(しづらい)ようにするには、中性子を吸収しても
放射化しない核種だけを取り出すようなある種の精製法を開発する必要
があります。
たとえば、鉄原子にも中性子を吸収しやすいものと吸収しにくいものがある
んですな。
それぞれを分離して、放射化しにくいを寄せ集めて炉壁などの構造材を構築
すると。
この同位体分離を効率的に行うための研究も鋭意進行中です ><
プラズマのかわりに人妻を封じ込めました
>>159 間違ってるよ
爆弾の周りを囲むのは中性子反射体で素材はウラン238やベリリウムが使われる。
中性子を反射させて少ないプルトニウムで核爆発を起こすわけ。
それで発生したX線でポリエチレンをプラズマ化させて衝撃波が重水をぶっ飛ばす前に
重水にプラズマをぶつけて核融合を起こすわけ
>>161 じゃあ、そのエネルギーはどこから持って来るの?
核融合の方が現実的だろ
172 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 07:57:30 ID:E9L2AcD3
プラズマを安易に閉じ込められるなら。スタトレのEPSが実現できるね。
EPSならエネルギー保存も簡易になりえる。
173 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 10:24:35 ID:hrRobvp2
固形メタンを掘り起こす技術を確立するのとどっちが速いだろう
174 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 10:33:23 ID:0K1zY3xT
30年前にも30年後に実用化といわれていた核融合...
はてさていつになることやら...
175 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 10:50:36 ID:Ks4IIuRY
日本人気取りのゴミは、核融合嫌いだな
日本がトップ独創している分野だからなあ
176 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 10:57:03 ID:jqC7e0FU
30年の根拠を知りたいw
研究チームのリーダーが50代で、
「俺が死ぬ頃にはできてるべ」
なんて理由だったりしないか?
10年後:
実験室では出来ているけれど、実用化、量産、商業化がまだムリ。
20年後:
基礎理論は分かっているけれど、実験室レベルで実現出来ない。
もしくは、解決できていないボトルネックがまだ数箇所ある。
30年後:
革新的なブレイクスルーが幾つか無いと実現不可能。
既存技術の延長線上に可能性が無い。
っていうあたりじゃないの?
30年後ということは、ムリって言っているのと同じだと思う。
178 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 11:13:52 ID:Ks4IIuRY
まあ、三国人が成果あげれるレベルの分野でないことは確かだな
179 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 11:17:11 ID:pUtBnFJF
既出のニュースじゃね? あの写真、前も見たよ。
そういえば、ノーベル賞のカミオカンデの小柴さんだっけ?
ブランケットの放射化の問題で絶望的だから、
それが解決できない限りは大きな予算を突っ込むべきじゃないって
発言して物議を醸したことがあったよね?
記憶違いかしら?
181 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 15:30:01 ID:jqC7e0FU
>>181 マジレスするような内容じゃないじゃん。
旧帝に中国人留学生いっぱいいるし、国際学会行っても中国人沢山いるだろ。
中国人の英語は何言ってるか良く分からんがな〜。
だが、米人に言わせると、悲しいことに日本人の英語よりマシだと・・・。
183 :
さざなみ:2007/10/26(金) 16:24:49 ID:gEcqVceq
>>180 小柴教授が核融合を嫌っているのは、予算の駆け引きがあるからでしょう?
文科省の科学技術予算で、核融合は最高位(Sランク)だったけど、ノーベル賞取った小柴教授の宇宙線観測は、最低(Dランク)・・・・・
予算で言えばITERの数十分の一で、十分な研究設備が造れるのに・・・・・小柴教授が怒るのも、ごもっとも。
>>183 それはそうなんですけれど、ブランケットの問題は、本当に本質的なボトルネックで、
現状では解決の見込みの無い大きな問題なのかどうかに興味があって。
プラズマや熱の問題は、現状の技術の延長で、磁場かレーザーでそのうちに解決できるでしょう。
誰かも書いているように、極論を言えば、水爆で実現できているわけだし。
ただ、ブランケットの問題は表面に出てこないので、
そんなに大した問題ではないのか、それとも都合悪いので、わざと誰も触れていないのか・・・。
正直、原子力系は公共事業の土木工事の側面や政治的な面もあるから、
普通の工学と違って、リスクとかデメリットとか作る前には公表されないっすよね。
まぁ、仕方ないと思いますが。
185 :
名無しのひみつ:2007/10/26(金) 16:36:53 ID:TmPv2LyT
Quake4にでてきそうなパイプ
ま、発電してからな、話は
ビッグサイエンス同士の批判(中傷)合戦って両方とも正論だから質がわるいんだよなw
189 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 02:56:00 ID:yjtu1qRY
虫国の情報員が、イパ〜イ見に来る悪寒・・・
190 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 07:45:35 ID:U7zwDGsF
核融合研究は、プラズマ物理屋と計測屋のスクツ。
発電をやっているという概念はないよ。
いつまでたってもできないね。
一応、元プラ研にいたからよくわかる。
阪大のレーザー核融合の方がレーザーが残るからマシ。
> 元プラ研
何十年前の話だw
>>190 ちょ、超伝導とか、あっあ、あるじゃないの
>>186の素材とか原子炉とかに使えるし
まあ、設計屋が主導しないと駄目だと聞いた事はあるね
いつまでも実現しないぞ、と
超巨大な融合炉を作れば恒星がエネルギーになる時代が来るのかなぁ!
194 :
名無しのひみつ:2007/10/27(土) 12:50:16 ID:TCteOlQY
なに、そのガンドロワ
はやく発電しないと文科省につぶされるぞ。ちょっと調べられたら、あまりにも無駄遣いがバレバレだし。
196 :
名無しのひみつ:2007/10/28(日) 07:18:38 ID:UPjTjIYb
>>190 レーザー核融合で発電なんか到底無理。
充電に時間がかかるから、数時間に1回しかレーザーを撃ち込めないんだぜ。
1時間に1回だけ、パッっと電気がつく生活なんて嫌だろw?
アメリカは軍事転用で研究を続けているだけさ。
一応、元レーザー研出身だからよくわかるよw
>>196 レーザー研出身を自称している割にヴァカだな。ナサケナイ
原理的にパルス駆動だから不利とか言うならともかく
>充電に時間がかかるから、数時間に1回しかレーザーを撃ち込めないんだぜ。
>1時間に1回だけ、パッっと電気がつく生活なんて嫌だろw?
何コレw
現在の技術でムリだの何だの言うなら、あらゆる方式で核融合発電なんてムリだろうに
199 :
名無しのひみつ:2007/11/07(水) 08:35:11 ID:5Tz7tfWI
>>197
レーザー核融合は事実上、ギブアップですよ。もうみんな他のことをやり始めている。
ゼットンなんてなぁ…。
>>190 それを言うなら、フォン・ブラウンは宇宙ロケットのことしか考えてなかったけど、ナチスはきっちりV2を完成させてイギリスにぶち込みまくってるだろ。
>>199 の脳内ではもう何をやってもダメってわかっているのかもしれないが
トカマクだってHモードが見つかるまでは「もうダメ」って雰囲気だったからな。
それに、別のことやり始めているってw
そんなの昨日今日のことでなく、ITER誘致のあおりでトカマクとLHD以外の予算が大幅カットで
絶滅状態になったころからだろうに
のちのT-Xである
204 :
名無しのひみつ:2007/11/20(火) 01:17:17 ID:v/dn3EXE
つくばエクスプレス?
205 :
名無しのひみつ:2007/11/20(火) 11:51:24 ID:ijqLyNDO
大学の99%はプラズマで出来ているってチェン博士も言っている。
206 :
名無しのひみつ:2007/11/20(火) 17:39:03 ID:OwfoFQT/
トカマクだってまだエネルギー増倍率1倍じゃん
しかも熱の取り出し方がない
207 :
名無しのひみつ:2007/11/20(火) 19:07:23 ID:v/dn3EXE
だってまだプラズマ実験装置だし。
208 :
名無しのひみつ:2007/11/20(火) 20:58:56 ID:cKshVTdg
レーザー核融合は
「燃料ペレットをレーザーの焦点にぴゅっと飛ばして…」
って説明を聞いた時点で道程は遠いなと思った
公的研究者を主軸にした新技術開発はハードル高いんじゃない?
止め時もわからないから税金無駄にしそうだし。
もっと金のかからない基礎的仕事をさせれば良いのに。
それか純粋にアカデミックな仕事。
210 :
名無しのひみつ:2007/11/21(水) 01:22:26 ID:nZ/Z9QHY
つまり重力を操作出来る可能性があると?
だったら、核融合なんかはいらんなw
212 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 00:17:56 ID:2w5PT2sJ
>>205 「プラズマ物理入門」かよ。懐かしいなー。一応、突っ込んでおくけど「大学」じゃなくって「宇宙」な。
プラズマを閉じ込めたら、シモの世話とか
食事とか大変ジャンか
タダでさえヒッキーが多いのに
214 :
名無しのひみつ:2007/11/28(水) 00:28:29 ID:gaSjZB6v
Iフィールドか
216 :
名無しのひみつ:2007/12/24(月) 23:20:46 ID:QrhRXbH4
福田はやっぱり日本を売るんだな
218 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 00:29:55 ID:u62UJbDk
ここまで売国とは。
早く辞めさせないと!研究者の苦労を手土産にしやがる。まだ、女性問題で辞めた首相の方がどれだけマシか!?
219 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 01:07:28 ID:tc98acX7
【日中】核融合研究技術供与、日中が協力協定締結、27日福田首相訪中で調印
次世代のエネルギー源として期待されている核融合の研究について、
政府が中国との間で2国間の協力協定を締結する協議を進めていることが24日、明らかになった。
27日からの福田康夫首相の訪中時に調印する方向で準備を進めている。
核融合の実現を巡っては、日本や欧州連合(EU)、
中国など七つの国や機関が参加する国際熱核融合実験炉(ITER)計画が、2016年の完成を目指して進行中。
今回の日中協力はITERとは別の枠組みで、
より幅広い核融合研究の促進や研究者の交流などを念頭に置いているという。
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071224-00000024-mai-soci
220 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 01:16:12 ID:Jfw1rO8j
日本の金で中国にプラズマ装置を作ったあげく、日本人研究者のマシンタイムはほとんどもらえないヨカン
221 :
名無しのひみつ:2007/12/25(火) 20:05:06 ID:l0bme0T1
>>220 >日本の金で中国にプラズマ装置を作ったあげく
ん?ITERはフランスに作ることに決まったんじゃなかったっけ?
日本と中国だけで実験炉をもうひとつ作るってことはないでしょ。
223 :
名無しのひみつ:2007/12/29(土) 23:42:22 ID:qDeWR7UY
核融合なんて、簡単!
水素吸蔵合金に重水素を十分に吸蔵させ、
後は、それを 加 熱
そうすると、水素吸蔵合金の内部で核融合反応が起こり、熱を放出します。
その熱で水を沸かします。後は火力発電と同じ。
こんな簡単なのに誰も気がつかない・・・
224 :
名無しのひみつ:2007/12/29(土) 23:49:54 ID:aKXufUy9
福田が中国に日本の人物金で作るって言いたい訳だろ、彼は
本当に作るんじゃないの?
省エネ関連技術を普及させるとかも箱ものだろうし
226 :
名無しのひみつ:2007/12/30(日) 18:24:11 ID:giLOdurN
>>223 暮れも押し迫ったこの時期だからマジレスしてやる。
温度上げたら水素の拡散が促進されて十分な水素密度が得られない。
227 :
名無しのひみつ:2008/01/02(水) 03:28:18 ID:X/0kyFuq
228 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 21:49:05 ID:Twp/0OBI
229 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 21:57:03 ID:Vfdc98cf
意外だな。重水素プラズマは今までやったことなかったんだ
230 :
名無しのひみつ:2008/01/25(金) 22:23:12 ID:Twp/0OBI
日本では名古屋プラ研時代のCHSとJT-60では実績があるらしいねぇ。
重水素で実験できないのは何故なんだろう…。
231 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 00:22:33 ID:FhbIIfQP
>>230 小規模装置なら日常的に重水素ショットやってたけど、大規模装置になると中性子負荷の問題とかがあるからやらないのかもね
232 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 05:11:38 ID:7LyXjOh5
もしDD反応起こっちゃったらn出まくりでやべーよwwww
放射線管理区域の認定取るのとかめんどくせーしwwww
やめとくかww
って?
もしそうなったら、
それマジ?もし本当だったら、プロ市民団体の総力を持って叩き潰すが。
ってなるからなあ。
234 :
名無しのひみつ:2008/01/26(土) 23:30:04 ID:FhbIIfQP
いや、今でもX線はバリバリ出てるから管理区域にはなっていると思うが
イオン温度でkeVオーダーまで加熱するから実際DD反応のフラックスは結構あるだろうし
235 :
名無しのひみつ:2008/01/27(日) 01:25:53 ID:ig2gBBR4
DがNBI使って高速で叩き込まれるから、その高エネルギーのDが
反応起こすっぽいね。
236 :
名無しのひみつ:2008/01/27(日) 01:49:31 ID:UXn2NYDi
教授が閉じ込められたのか
今のうちにヘリウム3回収しに行きますね^^
239 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 14:13:35 ID:dPkXRQIa
愛玩犬にしろサラブレッドにしろ人間のエゴによって生み出された動物で、
でも彼らは片務的だけれど人間と共存する必要があるわけで、
こうして安楽死や屠殺処分される馬にはごめんなさい、お疲れ様ということしか出来ない。
240 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 19:41:29 ID:7ewb6FDz
重水素を吸蔵させた合金のプレートを対向させて、間を真空にして
数メガボルトの高電圧をかければ、あるいは陽極からはプロトンが
放出されて対抗面の重水素にぶつかって核融合を起こすかもしれないんだが。
エネルギー収支はわからないが。
241 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 21:48:17 ID:5Onodwqi
効率低いのが一見して分かっちゃうところに
いつもの人の頭の足りなさがあらわれている。
242 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 21:52:57 ID:5Onodwqi
効率以外にも突っ込みどころが1行につき3点ずつ
くらいあるけど。
243 :
名無しのひみつ:2008/02/05(火) 22:58:52 ID:y+etSCH7
>>240 実際に、そんな実験を誰かやったのか???
それで核融合反応が起きれば、イグ・ノーベル賞ものだ。
(おまい以外の核融合の研究者に)
>>240 初期の核融合研究では旧ソ連で重水素を吸蔵した金属をライフルで射撃して核融合中性子の発生を確認している。
まぁ、エネルギー発生とか言うシロモノではないが....
246 :
名無しのひみつ:2008/02/06(水) 18:27:47 ID:8XI+navJ
紙面に垂直に強い磁場をかけて、対向する電極を
−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−
のようにおき、高電圧をかければ、電子は磁場により曲げられて
回転半径が小さいので、対向する電極まで行けないが、陽子や
重陽子は重いために、対向電極まで到達して核融合起こさないかな。
(同じ電位で電子は初速が速く飛び出すが、陽子や重陽子は遅いから
そこらへんがどうなるかな?)サイクロトロン振動の原理をもう一回
勉強しなおさないとだめだな。
レッドマーキュリーはまだか!!
>>246 磁気フィルタって手法だな。ビーム源のイオン源とかに昔から使われているテクニックの一つだ。
だが、重いついた手法についてあれこれ考えを巡らせたり調べたり人に聞いたりするのは良い事だぞ。
自分が思いつくようなことは、大抵誰かが既にやってたりトライしてダメだったりするテクニックだが
ひょっとすると10こ思いついたウチの一つくらいは物になるかも知れない。
それに、思いついた事について資料を調べたりやってみたりする事は自分の将来の糧になる
これはヒドイ自演…
250 :
名無しのひみつ:2008/02/08(金) 01:16:13 ID:xM/jyc8z
薬局にいって、トリチウムとパラジウムを売ってくださいといったら、
子供には売れないんだよと断られた。
常温核融合の方が安価に核融合を起こせるのに
土木利権に関わる連中が多くて無駄に科学技術予算を食いつぶしてる。
1行目と2行目に何の脈絡もつながりも見えません ><
253 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 18:15:41 ID:KvTkjigH
254 :
名無しのひみつ:2008/02/13(水) 21:25:07 ID:tK/ly4j1
ここに行ったことあるけど、ATM行くのにバスで山を降りなければならないと
聞いて泣いた
そもそも山の上でATMのお世話になることなんであるか?
256 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 00:35:27 ID:2/2Rmruu
食堂入口のすぐ脇にATMあったべよ。
257 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 02:09:55 ID:AsgzCL80
売国奴福田は日本売りを加速させてるな。
殺人餃子を売りつけられて、技術も提供かよw
258 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 05:54:10 ID:/f1jlFBC
いつまで実験ゴッコしてるんだよ(´,_ゝ`)プッ
259 :
名無しのひみつ:2008/02/14(木) 08:21:35 ID:jV/NKDj5
>>259 お前は自動車が世界で初めて発明されたと聞いて直ぐさまF1を思い浮かべるのか?w
261 :
名無しのひみつ:2008/03/06(木) 23:44:00 ID:Xga0dwKH
物理学会誌見てると、ここいつも教授・准教授の公募が出てるよね
263 :
名無しのひみつ:2008/03/11(火) 22:10:31 ID:psTd+wj7
核融合〜カッチョエエ
ミノフ・・・
265 :
名無しのひみつ:2008/03/14(金) 12:58:32 ID:m3q2r/XB
裁判で判決を貰う
「プラズマを、禁固3年の刑に処す。」
これでプラズマの閉じ込めに成功。
パタリロ涙目
267 :
名無しのひみつ:2008/03/14(金) 16:08:35 ID:7LM+ommk
それはプラズマX
268 :
名無しのひみつ:2008/03/14(金) 17:37:52 ID:rrZnzb76
バリー・ボンズの756号球、野球殿堂へ ドーピング疑惑の注釈付きで展示
米大リーグでバリー・ボンズ外野手が通算最多本塁打記録を更新した756号の記念球が、
3月末にも野球殿堂で展示される見通しになった。大リーグ公式ホームページが6日伝えた。
殿堂側では、記念球をオークションで落札したマーク・エコーさんから
間もなく受け取れるのではないかとしている。
記念球は、エコーさんが昨年、その扱いをインターネット投票にかけ、
薬物疑惑を示すアステリスク(注釈付きを意味する記号)を刻印して殿堂に贈ると決めていた。
殿堂側は「十分な説明文を添えるつもりで、ボンズ氏の意見も歓迎する。
価値判断は訪問者にしてもらう」と述べた。
火の玉を閉じ込められるんだね。これはすごい。
プラズマディスプレイで核融合発電できないの?
271 :
名無しのひみつ:2008/03/15(土) 16:22:01 ID:v6b9QTz+
俺の生きてるうちには実用化されないんだろうな
272 :
名無しのひみつ:2008/03/17(月) 17:48:14 ID:nfuWN5fW
エネルギーを1投入して、核融合によるエネルギーが0.1しか得られなくても、
電気ストーブなどの暖房器具としてなら、有用な場合もあるだろう。
273 :
名無しのひみつ:2008/03/17(月) 19:43:45 ID:wYi5vHmC
日本独自で研究が進むといいね
ヘリカルは日本の方が強いんだっけ?
トカマクは欧州、慣性は米国だったよな。
275 :
名無しのひみつ:2008/03/17(月) 23:43:04 ID:A72L7lyj
ヘリカルなんてあれだけ金かけてるのに、蓄積エネルギーはトカマクの
1/10しかない。終わってるよ。
276 :
名無しのひみつ:2008/04/05(土) 02:36:58 ID:urDR5VbH
内閣総理大臣
小泉純一郎殿
嘆 願 書
「国際核融合実験装置(ITER)の誘致を見直して下さい。」
理由:核融合は遠い将来のエネルギー源としては重要な候補の一つではあります。しかし、ITERで
行われるトリチウムを燃料とする核融合炉は安全性と環境汚染性から見て極めて危険なものであります。
この結果、たとえ実験が成功しても多量の放射性廃棄物を生み、却ってその公共受容性を否定する結果
となる恐れが大きいからです。
・燃料として装置の中に貯えられる約2キログラムのトリチウムはわずか1ミリグラムで致死量とされ
る猛毒で200万人の殺傷能力があります。これが酸素と結合して重水となって流れ出すと、周囲に極
めて危険な状態を生み出します。ちなみにこのトリチウムのもつ放射線量はチェルノブイリ原子炉の事
故の時のそれに匹敵するものです。
・反応で発生する中性子は核融合炉の10倍以上のエネルギーをもち、炉壁や建造物を大きく放射化し、
4万トンあまりの放射性廃棄物を生み出します。実験終了後は、放射化された装置と建物はすぐ廃棄す
ることができないため、数百年に亘り雨ざらしのまま放置されます。この結果、周囲に放射化された地
下水が浸透しその面積は放置された年限に比例して大きくなり、極めて大きな環境汚染を引き起こします。
以上の理由から我々は良識ある専門知識を持つ物理学者としてITERの誘致には絶対に反対します。
平成15年3月10日
小柴昌俊(ノーベル物理学者)
長谷川晃(マックスウエル賞受賞者 元米国物理学会 プラズマ部会長)
277 :
名無しのひみつ:2008/04/05(土) 08:54:32 ID:OBt1HIXj
>トリチウムはわずか1ミリグラムで致死量
これ本当?
278 :
名無しのひみつ:2008/04/05(土) 11:21:20 ID:ij7kNhLJ
>276
この内容の意味するところは、核融合炉がもしも将来発電用として
実用レベルで稼動すれば、悲惨なことになるし、事故が起きなかった
としても、廃棄物を1世紀に渡ってどうにも出来ない可能性だ。
普通の核分裂原子炉も、地方にあるのは、事故が起きた場合に、
人口密集地から遠いと、まあ、そうでないよりはマシだし時間が
稼げるだろうというのと、廃炉の際も地価の安い場所なら野ざらしに
する方法もあるなということなんだろうな。
中国が建設したモジュールをきっかけにITER大爆発とか。
重水に放射性なんかあったっけか?
>>276 一体いつの話をしているんだ? ITERはとっくにフランスにきまったろうが
282 :
名無しのひみつ:2008/04/08(火) 02:31:56 ID:eJKqhglF
未来っぽい話題
>>1の画像もう一度見たいな。
保存しておけばよかった。
284 :
◆KzI.AmWAVE :2008/04/08(火) 23:30:46 ID:L0W+Kcps BE:51745853-2BP(135)
285 :
名無しのひみつ:2008/04/09(水) 00:22:10 ID:AlIxmFLe
核融合は所詮、電気しか作れないからなあ・・・
286 :
名無しのひみつ:2008/04/09(水) 00:25:28 ID:AlIxmFLe
エネルギーが無限でも施設には寿命があるからなあ、安く作れるならいいのだが・・・
施設自体は得られるエネルギーに比べればただみたいなもんでしょ
問題は何時終わるか分からない研究開発費・・・・・
289 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 18:39:00 ID:OriilWew
莫大なエネルギーと金を消費して、成功して得られるものはただの電気
発電方法なら別な方法がいくらでもあるというのに
永遠の30年
291 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 19:25:53 ID:cNR+KEY/
中の人は。。。
>>289 >成功して得られるものはただの電気
何が得られるとうれしい?
>>292 石油と石炭が得られるとうれしい。
プラスチックなどを作る有機化学合成は、有機化石資源である石油から
でないとできない。(石炭や、化石資源でない有機資源でも有機化合物を
作れないことはないが、コスト的に無理。)
今、まさにその石油が枯渇の危機にある。
我々の生活に絶対に欠かせない「鉄」は、石炭がないと鉄鉱石から取り出
せない。(電気ではクズ鉄か砂鉄からしか銑鉄を作れない。木炭製鉄をやる
と、世界中の森があっという間にハゲ山になる。)
国内炭は掘り尽くし、今は石炭も輸入に頼っている。
核融合もいいけど、誰か「電気で石油・石炭を合成する方法」を開発してく
れませんかね?
>>293 >コスト的に無理。
安いエネルギー源があればできるのでわ?
>石炭がないと鉄鉱石から取り出せない。
炭素があればいいんだから、安いエネルギー源があれば取り出せるのでわ?
ただの電気以上に使いやすい形のエネルギー源ってなんだろう。
でもこれ出来ると地球の海全てが石油以上のエネルギーとかばかみたいな状況に・・・・・
すげーよな人類
大阪(日本)--
1989年以来の常温核融合のための悪い宣伝に対して、5月22日の日本の研究者は
異常な高温とヘリウム-4の生産
(歴史的な低エネルギー核反応実験の結果)を示しました。
デモンストレーションの、Yoshiaki Arata(2007年にPreparata Awardを受ける)、
日本の高く尊敬された物理学者であり、
日本での忌わしい反応を示している熱核融合実験を行った最初の人です。
Arataによる講演は大阪大学でJoiningとWelding Research InstituteでArata Hallで
生の視聴者の前でデモンストレーションに先行しました
(彼の名誉では、命名されます)。
デモンストレーションは大阪大学Advanced Science&Innovationセンターで
Arataの仲間(Shianghai Jiotong大学のYueチャン・チャン教授)の助けで行われました。
大阪大学のAkito高橋教授はデモンストレーションへの目撃証人でした。
高橋は、「Arataとチャンはヘリウム-4人のD2ガス充填と世代の下でZrO2ナノPdサンプル粉
から連続した余分なエネルギー(熱)の世代の非常に首尾よくデモをしました。」と書きました。
「示されたライブデータはまさしく彼らが自分達の発行された論文で報告したデータに似ていました。
「このデモンストレーションは、方法が非常に再現可能であることを示しました。」
高橋は、日本の大学と会社からの60人の人と他国からの数人の人が出席したと書きました、
6の主要新聞(Asahi、日経、Mainichi、NHK、他)からの代表と2つのテレビ局と同様に。
New Energyタイムズとの以前の会話では、Arataは「常温核融合」研究のときに彼の見解を提供しました。
(彼はそれを固体の核融合と呼びます)。
「何人かの人々が私たちが科学の端に達して、残っているそれ以上のかなりの発見がないと言います。」
Arataは、「私の意見では、自然は明らかにするより多くの秘密をいつも持っています。」と書きました。
「私は警備のときにまた、私自身の現在の知識によって所有されないようにいつも滞在します。」
「歴史は反復して、例えば私たちを示しました、個人から生じた'heliocentricism'を否定する愚かがあまりに強く
それら自身の知識、
または、過去の常識であったことを固守されて。」
新しいEnergyタイムズには、次の問題での7月10日に関する、より完全なレポートがあるでしょう。
科学ニュース+板にはこのネタ見当たらない。
300 :
名無しのひみつ:2008/06/04(水) 12:23:11 ID:4oMv75WL
300
301 :
名無しのひみつ:2008/06/04(水) 12:23:41 ID:4oMv75WL
301
>>297 これって荒田記念館の冠名になっている荒田先生か?
まだ生きていたのに驚きだ
/\
, @ / .※ > ))
∧..∧ ゞ \__/
常温核融合に成功しましてな・・・>/ iつ><) * ミ
彡〈 丿y⊂}__) @、 o
〃 ` ,.・ (___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ !匹 ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いつの話だよ!\ネタが古い!/ \ 聞き飽きたぞ!/ このボケが!
ツマンネーぞっ!\ /詐欺師っ!\ 常温厨ヒッコメ!
.∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩
(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )(,# )
>>289 電気があれば水から水素が出来るぞ
製鉄も電気で出来るようなるんじゃない?
全部どろどろに溶かせばしたに鉄たまるしょ
バイオ燃料だって有り余った電気があれば、光合成24時間強制で石油の代わりになるんじゃない?
今藻みたいなのでバイオ燃料作れるぞそれを、二酸化炭素が何百倍でも光合成できるのとかもあるから
強制で大量の二酸化炭素と太陽光の数倍の光与えればいけるんじゃないか?
305 :
名無しのひみつ:2008/06/12(木) 17:57:25 ID:8zmChx0L
ガンマ線も確認しているし、信用してもいいかな
常温というほどは低い温度じゃないけど、その辺の炉で作れる程度の温度だね
面白そうだね
他所で追試して欲しい
いくら電気が無制限に使えても「電気ジェット機」というのは飛ばないと思う。
プロペラ機なら飛ぶだろうが。
/i ,ヘ
/:::| / ::l
/:: :|,〃 ::|
/,--、,. --、 ヽ
,l/ ⌒ ⌒ヽ \
/.{(●) (●)} ヽ
ニ''`⌒,(・・)⌒´ニニ 〉
"ゝ ),r=‐、( ,,ノ,.く^
ノ ゙  ̄ ̄ '" ヽ
(/i:: ・ ・ ::;iヽ )
{:: :::;}
ヽ ......... イ
し′|::| し′
|::|
|::|
|::|
|:::|
|:::|
|:::|
し'
310 :
名無しのひみつ:2008/06/13(金) 03:12:08 ID:/0pnnRaH
311 :
名無しのひみつ:2008/06/13(金) 17:19:47 ID:URLaaNnd
超常現象の説明によく使われるアレか
どんどん可能性があるなら研究してくれ
312 :
「常温核融合」:2008/06/20(金) 19:10:55 ID:Z/CZC+Zg
313 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 12:36:13 ID:ldIn4yzc
常温核融合ができるようになったら
こんなプラズマ技術は不要だよな
314 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:08:19 ID:ZAWnY+8q
>>297 その支離滅裂な日本語訳、何とかならんのか?
315 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:10:23 ID:ZAWnY+8q
[5/22(2008)に行なわれた阪大・荒田EPグループによる公開実験について]
<報道記事や関連エッセーの俺なりの個人的なまとめ>
重水素の原子核(1個の陽子と1個の中性子から成る)2個が核融合すれば、ヘリウムの原子核(2
個の陽子と2個の中性子から成る)が 生まれるが、その際質量が少し減るので、その質量欠損分がエネ
ルギーとして放出される。
2D(2) + 2D(2) = 2He(4) + エネルギー ------A ここで()内は質量数
<この反応では中性子は発生しない。>
今回の実験を簡単にいうと、パラジウム合金微細粉末に重水素D2ガスを常温で高密度に充填する。
すると、合金微細粉末の内部に侵入した重水素D(2)がHe(4)に変化し、そのとき熱エネルギーが発生
したという実験である。
この現象を説明する理論として、重水素がパラジウム格子内で正四面体の頂点に配置されたときのみ
4個のDが中心点に向かって凝集し核融合が起こるとする高橋理論(TSCモデル理論)*がある。
しかし、この理論の妥当性の検証はまだまだ難しい段階であり、「でも、たしかに起こっている!」と
結果の方が先行しているのが今の「常温核融合」である。
*)高橋亮人・阪大EP(名誉教授)の説。参照:高橋 亮人・著「常温核融合2008−凝集核融合のメカ
ニズム−」工学社 、2008年5月出版、A5判 256ページ、\2,415(本体 \2,300)、ISBN:978-4-
7775-1361-1 C3042
否定派の論拠は、陽子と陽子の間には電磁気力による強い斥力が働いているので、常温で原子核同士
が核力が働く距離まで近づけるはずがないということであろう
一方、常温核融合派は、水素吸蔵合金のパラジウム結晶の電子の波動関数は、吸蔵した重水素の配置
した四面体の中央にピークを持つことにより、電磁ポテンシャルが著しく小さくなるのではないかと予
想している。すなわち、パラジウム合金のミクロな格子内で、電磁力が局所的に著しく弱まってD2原
子核同士の核融合が生じる可能性が高まるということのようだ。
316 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 19:39:31 ID:z4ZZJT3p
公開すんな、できるだけ秘密にやれ
バカだろ
予算ほしかったら公開するぞ詐欺でもやって引っ張って来いよ
国益をなんだと思ってんだこいつら
やっぱり荒らしてるのか
トンデモの典型例だな
319 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 04:34:26 ID:C2TdrTv6
>>276の首相宛嘆願書は本物か?
ソースを見せてくれ!
320 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 04:47:19 ID:C2TdrTv6
>>276 >・反応で発生する中性子は核融合炉の10倍以上のエネルギーをもち、炉壁や建造物を大きく放射化し、
>4万トンあまりの放射性廃棄物を生み出します。実験終了後は、放射化された装置と建物はすぐ廃棄す
>ることができないため、数百年に亘り雨ざらしのまま放置されます。この結果、周囲に放射化された地
>下水が浸透しその面積は放置された年限に比例して大きくなり、極めて大きな環境汚染を引き起こします。
この危険性は、
>>315の荒田グループによる常温核融合では回避できることになる。
危険な中性子が発生しない訳だから。
321 :
名無しのひみつ:2008/07/03(木) 23:52:46 ID:qiqlFzWv
>>320 ITERの真空容器やプラズマ対向機器がどういう扱いをされるか
ITERのサイトで確認してこいよw
つか、その嘆願書は偽書だ。
>>321 >>276の「嘆願書」がにせものだという証拠は?
中味は、今まで関係者の間でささやかれて来た危険性を指摘しているし、良く出来ているように思うが。
この嘆願書そのものが偽装かどうかは調べる気もないが、長谷川晃氏と小柴センセイは
物理系の大物の中ではかなり強硬な核融合(ITER誘致)反対派なのは有名な事実だな
324 :
名無しのひみつ:2008/07/11(金) 12:43:42 ID:yuQdi+a2
>>276 どうやって中性子で建物を放射化するねん。あほか?
>>324 放射化でググれチンカスが。
そもそも中途半端な知識で理系板にくるなチンカスが。
326 :
名無しのひみつ:2008/07/12(土) 05:46:44 ID:6/OXR1t8
>>324 ちょうど良い記事が出たので、以下に抜粋する。
中性子による被害を如何に防ぐかは核融合炉実用化への最重要問題の1つだ。
<放射性廃棄物を大幅に低減できるコンクリート壁の構造体を開発>
独立行政法人日本原子力研究開発機構(理事長 岡ア俊雄、以下「原子力機構」という)と株式会社熊
谷組(取締役社長 大田弘)は、低コストで中性子を効率よく遮へいするとともに、放射性廃棄物の量を
大幅に低減できるコンクリート壁の構造体を共同で開発しました。
原子力発電所や粒子線加速器施設など中性子の発生する施設では、施設の構造体のコンクリートに中
性子が当たるとコンクリート中に放射性物質が生成され、ガンマ線などの放射線を放出(放射化)する
ようになるので、作業員の被ばく・・・[中略]。
また、長期間にわたり中性子が当たり続け、コンクリート内部に放射性物質が蓄積されると、施設の
解体時にコンクリートを放射性廃棄物として処理しなければならず、一般産業廃棄物として扱うのに比
べ、多額な費用が必要になります。
[後略]
日本原子力研究開発機構プレスリリース
http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08070701/index.html
核融合総合スレみたいになってるな
そもそもITERの建設状況ってどうなってんだよ。
もう実際の工事に着手するくらいまで行ってんのか?
329 :
名無しのひみつ:2008/07/12(土) 22:28:05 ID:Pvp0bpGf
>>322 ここにいるのは、子供たちだけか
当時の新聞に、大々的にその意見広告が載ってたじゃない
330 :
名無しのひみつ:2008/07/13(日) 10:12:44 ID:Hotw8Dfm
>>329 ありがとう。
他の板でも同様の指摘があった。
その、当時の新聞に載った意見広告を俺は読んでいないが、
>>276の嘆願書は本物ということで良いようだね。
>>321は、もっともらしい書き方をしているが、でたらめレスということで決着。
>>330 いや、あんたは指摘されたサイトを見た上で言っているのか?
332 :
名無しのひみつ:2008/07/13(日) 13:23:30 ID:Hotw8Dfm
333 :
名無しのひみつ:2008/07/14(月) 18:44:27 ID:FF4Knr/s
真空容器やプラズマに接触するような機器は、ITERの稼働中で
あってもセクションごとに取り外すことができて、放射化されている
部分については埋設処理などの対応がなされます。
つか、物理をある意味で極められた小柴さんや長谷川さんが、
> 実験終了後は、放射化された装置と建物はすぐ廃棄することが
> できないため、数百年に亘り雨ざらしのまま放置されます。
というような軽率な発言をするとは思えないんですがw
第一壁がステンレス・・・だと・・・?
335 :
名無しのひみつ:2008/07/15(火) 16:07:56 ID:PsJLil8U
どうせそのうちに、核融合炉の周囲を天然ウランで覆って、
ウラン238をプルトニウムに換えて、。。。というような
方向に向かうかもしれないのだが、放射能の酷さは無視して。
それは核融合技術のひとつのキモであるところの
「トリチウムの自己増殖」を阻害することになるので
両立しません ><