【宇宙】「太陽」が4つある惑星 形成過程をスピッツァーで観測
62 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 11:53:38 ID:RjlcpelV
舛添 ノック らっきょ おまえ
63 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 12:04:23 ID:7xGxk6QZ
光の解析結果が「こっち見んな」の信号だったとはこの時誰も思わなかった
64 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 12:33:03 ID:lrJYGtXS
昼ばっかで大変だな
65 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 13:05:56 ID:xUbsGfjG
「夜来たる」
ちょっと恒星の数が足りないな
66 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 13:18:47 ID:mV2SM73T
67 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 13:49:36 ID:AyCjvILL
「睡眠?俺らにはそんなもんねーよ」
68 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 13:59:12 ID:ONizMdtI
4重連星の周りを惑星が回っているなら、普通に夜はあるだろうが、
距離が一定にはならないから、同じ昼でも寒暖差が激しそうだ。
69 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 14:45:11 ID:2ZCm5ny7
太太惑惑 + 太太
って感じでつながってるようなので、複雑な昼になりそうだ。
70 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 15:05:41 ID:2/I+wHmq
その地球丸焦げやん!って間違ってる?w
71 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 15:29:05 ID:uT0J20zF
5Pか
72 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 15:41:57 ID:tbJpHZ88
なんか
みんな天動説を信じてるように読めるな
惑星の周りを四つの太陽が廻ってる と
73 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 16:00:21 ID:aa9ENSGj
太陽が2つ以上あれば
互いに互いを回るのは当然ですが。
太陽は動かないとお思いですか?
74 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 16:01:35 ID:MTlxdQI4
>2つの恒星が重力で結び付き、
>お互いの周りを回っている状態だが、この場合、さらに連星同士もお互いに回り合っている
だしょ?
75 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 16:06:37 ID:qdRX/nUA
まだ軌道が安定していないんじゃないのか?
近いうちに小さい方の連星が大きい方に飲み込まれるんじゃない?
76 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 16:16:00 ID:WGbEwDAM
軌道が撹乱されて形成されてた惑星や微惑星を飲み込んでアボーン
77 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 20:20:22 ID:uuuGRtK1
>>17 「地球の長い午後」だっけ。
何か賞を獲ってたけど、あんまり面白くはないと思った。
78 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 20:38:58 ID:IB8p9syb
四重太陽の輝く荒野に、四つの影を映しながら
時空の谷間から滑り落ちたその宇宙船は
あてもなくさまよい続けていた。
79 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 21:01:19 ID:94aodAIY
惑星から見たら、自分がその周りを回ってる二つの太陽は明るくて熱いだろうが、もう二つの太陽は遠くて、月くらいのものなんじゃなかろうか。
80 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:39:28 ID:ywY1Y8Ww
ギャレオリアゲート
81 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 22:56:30 ID:PC/xMMTr
82 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 23:20:04 ID:MGgyBBHt
ナメック星より1つ多いのか
83 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 01:52:53 ID:fE+yQx1M
ここの星系の惑星に知的生命体が生まれたとしたら
二つの太陽は「光り輝く神の両目」として信仰されるんだろうな。
夜になったらもう二つの恒星を「魔王の目」とかって呼ぶのかなw
84 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 05:34:25 ID:IHLkDmdr
のちの水素である
85 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 16:08:29 ID:nvO0ubWW
惑星軌道のシュミレート大変だろうな。
よくある2つの連星でも少し数値を変えただけで全く違う軌道になるらしい。
天文学での少しがどれくらいかはしらんが。
86 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 16:27:58 ID:fnt08KPP
四重星天体の動きを解明しようとして、驚異的な哲学者が発現するか、
どうしても分からず知性をあきらめるか、どっちだろうね。
87 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 23:16:42 ID:jQE6X/QB
>>77 自転の無い惑星と4個の恒星を周回する惑星は全く違うぜ。
88 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 23:22:23 ID:Fx+bp/t6
89 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 23:29:49 ID:PaOXYiqV
主星が巨大で、その周りを廻っている木星タイプも発光している
だけじゃないのか?
>片方の連星の周囲に、惑星のもととなるちりの輪が2つ見つかった。
重力の大きな同じ程度の太陽が複数あれば重力バランスで惑星など
形成されないというのは普通の知識だとおもったが。違うのか?
惑星があっても重力で崩壊しちゃう
90 :
名無しのひみつ:2007/08/02(木) 23:30:55 ID:Zz7bQsjH
「夜来る」とかありそうだな
91 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 00:46:42 ID:o7hCjyr8
きみたちは、友人宅で差しでやっていて、
そのとき、つまみにでた徳用の大きめ袋のカキピーを、
まあ、あまり中身を詮索せず、豪快に鷲づかみにして
くってたところ、
なんか、口の中に、丸い小さい固形の保湿剤入りのビニール
みたいな変な感触を感じて、
あれ、薬剤ものを飲み込んでしまったのか?などとおもって
指で口をすくい上げたら、
ゴキブリの足がでてきて、すべてを悟って大慌てで流しに向か
い、口をすすいでペッと吐いたら、大きな黒ゴキブリが一匹。
ぎゃーですよ。
これだけでも十分にひどい目にあったのに、翌日登校した
瞬間に「ゴキブリ食ったんだって?」と完全にクラスで
会うやつ会うやつにいわれる。おのれ、オレは喰いたくて
喰ったんじゃない、図らずも食われた被害者だというに、
はらわたがにえくりかえった思いをしたようなことって、
きみたちにはないかね?
92 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 00:51:01 ID:rvXwx6rc
93 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 00:53:31 ID:o7hCjyr8
94 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 01:00:09 ID:qvpLMEeD
スレタイ理解するのに3分要した・・・
95 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 01:05:22 ID:QtHdrV4m
6重連星想像図
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄\ \
● ● ●
( ) ( ) ( )
● ● ●
\__/ /
\________/
96 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 01:06:25 ID:QtHdrV4m
ぎや〜〜〜ズレタ〜〜〜〜失敗した〜〜〜。
申し訳ない・・・・。
97 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 01:38:29 ID:9SOY0xq4
∩∩ ぼ く ら の 夏 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、太陽 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 太陽 /
| 太陽 | |太陽 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
98 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 01:55:39 ID:HEw4Hkgc
太陽が4つ?凄まじい紫外線の量なんだろうな?とても人間は生きていられないだろうね。
99 :
名無しのひみつ:2007/08/03(金) 13:35:14 ID:UmtwLHMC
てか惑星はないよ。4つもあったら軌道保てなくなって星系外に弾き飛ばされる。
仮に連星の公転周期が一年として、三ヶ月ごとに次の太陽の重力圏に移動していく惑星とかあったら面白いんだけどな
>>101 お手玉のように惑星をやりとりするのか? ん〜面白そう。
やがてこれらも起動が乱れて最終的には一個か二個になるんじゃ?
その時の衝突で出来たエネルギーと塵により惑星誕生と…
宇宙の端から端までを
東京ドームの端から橋までとすると
まだ0.000001mmも探査できてないだろ?
ほんと宇宙やばい。
105 :
名無しのひみつ:2007/08/10(金) 23:29:14 ID:IaymDj8h
0.00000000000000000000000000000000000000000000000000000000001mmくらいじゃない?
>>105 人類の場合は
複雑な道具を作ったりするのに立体視が不可欠だったから
立体視能力は持っているだろうね。
二つの目が必要とは限らないが。
道具を作るための、手に相当する細かい動きが出切る仕組みも必要だろう。
108 :
名無しのひみつ:2007/08/11(土) 01:05:05 ID:DFKxUReI
>>97 久しぶりにAAで笑いが止まらないwwwwww
109 :
名無しのひみつ:2007/08/11(土) 01:19:01 ID:OJXIl0Sj
>>103 多重連星系なんて珍しくもなんともないよ
惑星が形成し得たのは(現状では)希少
一過性のものなのかも知れないけど
>>101 その場合生命が生まれたとして、3ヶ月ごとに形態を大きく変えるとか
そもそも寿命が3ヶ月しかないとかありそうだ