【宇宙/天文】土星の衛星イアペタスは急速に形成された

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
【2007年7月25日 JPL News Releases】

 土星の衛星イアペタスには、赤道に沿って長さ1000キロメートル以上も連なる
山脈が見つかっている。この筋のような特徴的な地形が存在する理由は、
イアペタスが太陽系誕生後まもなく形成され、その後急速に冷えたためらしい。

 2005年にNASAとヨーロッパ宇宙機関(ESA)の土星探査機カッシーニが、
土星の衛星イアペタスの赤道と同じ位置に幅約20キロメートル、長さ1300キロメートルに
わたって山脈が存在しており、くるみを思わせる形をしていることを明らかにした。
しかし、なぜこのような山脈が形成されたのかは、発見当時はよくわかっていなかった。

 山脈の形成に関する研究成果を発表したのは、NASAのジェット推進研究所で
カッシーニ計画にたずさわるJulie Castillo氏らのチームだ。

 Castillo氏らの研究によれば、形成間もなく、まだどろどろに溶けていたころの
イアペタスは、現在の約80日という周期に比べてずっと高速で自転していたということだ。
高速回転によって衛星の形は横にふくらんだ楕円体となったのである。

 やがて時間の経過とともに表面が冷えて固まり、土星の重力の影響で自転速度は
遅くなった。形がもとに戻ろうとして内側だけが縮んだ結果、外側の余った地殻が
そのまま山脈になったのだ。

 以上のようなプロセスが起きるには、最初、氷が溶けるような暖かい温度であった
イアペタスが、やがて急速に冷えたと考えなければならない。研究チームは、熱源を
岩石に含まれるアルミニウム26などの放射性元素だったと結論づけている。
放射性元素は一定のペースで熱を出しながら別の元素に変化するのだが、
アルミニウム26は寿命が短く、急速な加熱と冷却が説明できる。

 惑星や衛星の材料となる微小天体にアルミニウム26などが含まれていたのは、
太陽系誕生後の限られた時間だったとわかっている。今回の研究は、イアペタスが
太陽系と同じころに誕生したことを示す結果となった。

(画像等の詳細はソースを御参照下さい)

ソース:AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/25iapetus/index-j.shtml
2まぁいいかφ ★:2007/07/26(木) 21:44:19 ID:???
関連スレ:
【宇宙】タイタンで湖を発見 カッシーニのレーダー画像で明らかになったもやの下の液体メタン
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167904381/

【宇宙】土星の衛星・エンセラダスに生命存在か
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1173756684/

【宇宙】木星・土星の衛星、天王星のリングに新しい名前[04/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176210800/

【宇宙】土星に新たな衛星3個を発見、すばる望遠鏡で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1179152324/

【宇宙/天文】土星の衛星エンケラドスの間欠泉に新説
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1179496967/

【宇宙】土星の衛星ハイペリオン いびつで穴だらけの表面には二酸化炭素や有機物がある
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1184157882/

【宇宙】カッシーニが60個目の土星の衛星を発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185031531/
3まぁいいかφ ★:2007/07/26(木) 21:46:32 ID:???
本家のURL入れ忘れた_| ̄|○

Saturn's Old Moon Iapetus Retains its Youthful Figure
http://saturn.jpl.nasa.gov/news/press-release-details.cfm?newsID=761
4名無しのひみつ:2007/07/26(木) 21:46:41 ID:BtZosUS9
宇宙にはロマンが有るな〜
5名無しのひみつ:2007/07/26(木) 22:01:51 ID:lEr3b2SK
宇宙にはマロンがないなぁ
6名無しのひみつ:2007/07/26(木) 22:17:53 ID:MX5F/G4c
モノリスの仕業
7名無しのひみつ:2007/07/26(木) 22:38:00 ID:zAwB943R
胡桃だね
8名無しのひみつ:2007/07/26(木) 22:41:57 ID:6kA2WsPP
タイタンの機械生命体が基地衛星を作ろうとしてたんだけど
文明的に退行しはじめていたので失敗したんだよなぁ
9名無しのひみつ:2007/07/27(金) 12:54:11 ID:L+p2FSLX
>>3
元のタイトルのほうが風情があるね
10名無しのひみつ:2007/07/28(土) 13:21:14 ID:knPNm481

ディスカバリー号を送らねば。
11名無しのひみつ
観測機が来る前に急いで仕上げました