【地学】陸域観測技術衛星「だいち」が観測した、中越沖地震による地殻変動分布

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

中越沖地震:震源近くは30センチ隆起 「だいち」が観測

 新潟県中越沖地震で、沿岸部の最も震源に近い場所では最大約30センチの隆起があった一方、
その南側では、西方向への移動や沈降を含む約15センチの地殻変動があったことが、
陸域観測技術衛星「だいち」が観測した画像の解析で分かった。
宇宙航空研究開発機構と国土地理院がそれぞれ解析した。

 画像で、緑からオレンジ色に表示されているのは衛星と地表の距離が近付く方向(地表の隆起)、
青から赤は遠ざかる方向(沈降や西方向へのずれ)の変動を示している。

 今回の地震は、陸側の地殻が海側の地殻の上にせり上がる逆断層型で、地理院宇宙測地研究室の
矢来博司・主任研究官は「震源のすぐ東側はせり上がりによって隆起し、震源からやや遠い南側は、
西方向に移動した効果が大きいのではないか」と話している。【須田桃子】

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070721k0000e040017000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/images/20070721k0000e040020000p_size6.jpg


宇宙航空研究開発機構プレスリリース
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震に関する
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による観測の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070720_daichi_j.html
2名無しのひみつ:2007/07/22(日) 00:24:18 ID:3+Wk4PaC
原発
3名無しのひみつ:2007/07/22(日) 00:25:59 ID:goBC/QkK
むねお君
4名無しのひみつ:2007/07/22(日) 00:45:59 ID:jUzabYc3
5名無しのひみつ:2007/07/22(日) 00:57:30 ID:amwWR7cb
30センチも勃起したのか
6名無しのひみつ:2007/07/22(日) 01:53:16 ID:eIE5L2gV
科学小僧な書き込みをしてみる。

日本列島は、4つのプレートに囲まれて、基本的には地震があるた
びに隆起してるんだろうね。

だからこそ、太古より日本列島は存在しているんだろうね。地震
が止まったら、すなわち雨水に侵食され、日本列島のなだらかな
消滅を意味するんだろうね。神と悪魔は同じところに住んでいる
んだろうね。
7名無しのひみつ:2007/07/22(日) 02:08:54 ID:DFg5c4+l
>>6
...なんというファンタジー小僧
8名無しのひみつ:2007/07/22(日) 04:21:35 ID:9Iw4I44Z
>6
たしかに
結局、地震が悪、というのは人間の近視眼的な視点でしかないということだな。
9名無しのひみつ:2007/07/22(日) 04:42:36 ID:6vsgtUVd
10名無しのひみつ:2007/07/22(日) 06:16:33 ID:6+yUZO4Y
しかし、だいち凄いな
11名無しのひみつ:2007/07/22(日) 08:17:09 ID:P+DPz4tl
新潟地震のために何かするオフ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1184575918/l100
まとめサイト(適宜更新中)
http://www36.atwiki.jp/2chvolunteer/
vipperによる新潟県中越沖地震義援クリック募金実施中
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185035278/l100
【中越沖地震】募金とかで支援したらageるスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1184765169/l50
【震災】新潟沖地震チャリティーフリマOFF【支援】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1184656577/
7.16地震☆新潟県特設スレ☆
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1184552376/
vipperによる新潟県中越沖地震義援クリック募金開始しました
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/18(水) 00:18:28.16 ID:mhw44mdJ0 ?2BP(1400)
☆★☆★☆★VIPPERの、VIPPERによる、VIPPERのためのクリック募金☆★☆★☆★
●第2回企画募金は6/22から8/31まで実施中!!!!11
●7/18より新潟県中越沖地震義援クリック募金も同時開催決定。現在実施中です。
 http://vipclick.sakura.ne.jp/
12名無しのひみつ:2007/07/22(日) 09:18:56 ID:2roDik1T
すごい能力だね、こうもタイムリーに地形データを収集できるとは。
もう全世界の陸地三次元データは取得できたのかな??W
これがあれば、トマホークも作れるし、超高性能航空機シミュレータもつくれる。
13名無しのひみつ:2007/07/22(日) 10:24:32 ID:TSRKsCvW
こんな画像見せられても、おれはまだ地球が平らだと信じてる
亀の上に乗ってる巨象が支えてるんだよ
14名無しのひみつ:2007/07/22(日) 16:31:49 ID:FKH+YVsV
>>12
航空機シミュレータとかも、この種の精密なデータでなら
低空飛行のシミュレーションも可能になるかもね。

でももっとすごいのは、

あまりに平地すぎて、古来から"ここに水はひけない"と思われてきた地域に
考えられないほどの遠方から水を通す計画が立案可能になるって事

"地味に思えて実はすごい事"は日本のお得意分野でしょ
15名無しのひみつ:2007/07/22(日) 17:12:35 ID:B77d/ZNt
この画像、カラースケールのセンスが悪くね?
暖色系と寒色系とかでもっと+−判りやすくしてほしい。
16名無しのひみつ:2007/07/22(日) 17:41:28 ID:AP6bC360
>>15
同意。  凄くわかりづらい
17名無しのひみつ:2007/07/22(日) 18:51:16 ID:jUzabYc3
>>4
見るとわかるけど
近づいても遠ざかっても暖色系なんだよね。

両パターンあるものを同時表示するのは
難しいからなぁ。
18名無しのひみつ
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/