【宇宙】月周回衛星「かぐや(SELENE)」打ち上げ延期 電子部品取り付けミス

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名無しのひみつ:2007/08/12(日) 03:41:13 ID:bFOHwWvK
アメリカはなぜか極に興味があるんだよな
表向きはそこに氷があるかもしれないとかいうことになってるけど

月の極には宇宙人の何かがあるんだろう
UFOで出入り口でもあるのかな
172名無しのひみつ:2007/08/12(日) 05:16:52 ID:jnjley6u
>>171
すごいな、この論法ならすべてが陰謀論で説明ができる。

○○○○はなぜか□□□□に興味があるんだよな
表向きはそこに△△△△△とかいうことになってるけど
□□□□には宇宙人の何かがあるんだろう
UFOで出入り口でもあるのかな
173名無しのひみつ:2007/08/12(日) 05:47:55 ID:QfG7ku6L
わかった!漏れが秘蔵のスプレイグ社製オイルコンデンサを提供しよう
174名無しのひみつ:2007/08/12(日) 06:07:25 ID:G8cAA6h0
出荷時に商品の検品してねーのかよ、どこの業者が納品しかか業者名
さらせよ、ざなんな!
175名無しのひみつ:2007/08/12(日) 11:45:22 ID:LNzcEWdc
>>171
クレメンタインでの探査で、極のクレーターに氷がある可能性が出たんだよ。
だから、ルナー・プロスペクターの探査では、月の極に探査機をぶつけて
水蒸気が発生するかどうかという実験が行われている。
その時は、結局水蒸気が観測されなかったんだけどね。

そんななんの根拠もない陰謀論を妄想するより、
現実を見る方が面白いよ。
176名無しのひみつ:2007/08/12(日) 13:04:55 ID:yVT5b468
極付近のクレーター外縁なら
常時日陰の場所と日向の場所を近接して保持しつつ
地球も見通せる位置を取れるし
(発電・廃熱・通信に便利)

もし恒久基地を作るならそこというのは誰でも納得いくんじゃないか
だから当然そこを調べる
177名無しのひみつ:2007/08/12(日) 13:22:31 ID:3UVbDgxW
プラスマイナスの検査は行いました(脳内
それを審査しました(脳内
それを監査しました(脳内
それを承認しました(無条件
日本だと責任は担当者に押し付けだよな。
178名無しのひみつ:2007/08/12(日) 13:31:32 ID:5vjAlodg
>>175

真空だと氷は昇華するんじゃない?
フリーズドライ製法があるし
179名無しのひみつ:2007/08/12(日) 13:32:52 ID:5vjAlodg
温度が低いから氷のままだと気がつく
180名無しのひみつ:2007/08/12(日) 19:40:29 ID:RkBQSzOe
>>179
しかしいくら-200℃でも天文学的単位が経過すれば昇華する可能性高いので、
供給源がいるって話もなかったっけ?
181名無しのひみつ:2007/08/12(日) 19:40:47 ID:RkBQSzOe
>>180
天文学的単位→天文学的時間
182名無しのひみつ:2007/08/12(日) 19:53:58 ID:x5dfAor5
すべてナサの捏造で
あの辺を調べたかっただけでしょ
183名無しのひみつ:2007/08/12(日) 20:08:25 ID:pNYnnCrm
184名無しのひみつ:2007/08/12(日) 20:32:14 ID:eo3Q+AI5
月の一地域にダイヤモンドとか金とかがごろごろしていたらどうするよ?
185名無しのひみつ:2007/08/12(日) 22:13:17 ID:Wa9Wsg87
ESAのSMART-1も極地方の観測をしていましたね。
186名無しのひみつ:2007/08/12(日) 22:22:07 ID:jnjley6u
>>184
どんな希少金属があるにせよ、輸送コスト考えれば釣り合うモノじゃない。
ダイヤなんか地球ですら価格調整のために減産してるのに。
187名無しのひみつ:2007/08/12(日) 23:13:00 ID:hgQKsQsA
釣り合わないけど、行ったついでに持ち帰るくらいの余裕ができれば、
それなりに宇宙開発費の節約にはなるかもな。
百億円かけて月にいき、十億円分の貴金属をおみやげにすれば一割節約できる。
しかし価値というのは人工的に調節されて価値が維持されてるから、
たくさんもってきても価格破壊につながるだけかも。
188名無しのひみつ:2007/08/12(日) 23:28:00 ID:o2HO2FRm
まだ宇宙開発そんなレベルに達していないのでは。
地球にある貴金属を持って帰るくらいなら、月にしかない
サンプルを持って帰った方が遙かに価値が高い。
189名無しのひみつ:2007/08/12(日) 23:54:19 ID:zVSowCgA
月ていえば・・・
 小学生の頃、宇宙の不思議 月編の欄に「消えた橋(?)」てのがあって。
 望遠鏡で月を観測していたら偶然橋の様(渓谷に棒状の石が倒れてる図があった)
物を発見、その場にいた多くの研究者が見て狂喜乱舞したが後日後い調査したら無くなっていた
て話あったけど・・・・だれか知らない?
190名無しのひみつ:2007/08/13(月) 10:22:45 ID:gITE2N/8
月の石を何dももってかえり、親指の頭くらいの大きさに砕いて、世界中で販売する。
一ついくらならみんな買うかね?
ほしいやつは10〜50マソくらいまでなら買うような気がするが。
本物の隕石だってずいぶん高値で売れるようだし。
1dもちかえり、20グラムくらいの破片にカットすると、50000個つくれる。
1個10万で売ると50億円だー
191名無しのひみつ:2007/08/13(月) 11:09:46 ID:93WsI0Rn
でも、その石を持って帰るのに必要なコストは、たぶんその何十倍も必要だよね。
大赤字だな。
192名無しのひみつ:2007/08/13(月) 11:16:28 ID:3xYXfrcm
193名無しのひみつ:2007/08/13(月) 19:27:57 ID:n93KhsKV
クリアファイルと認定証と特製ピンズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
194名無しのひみつ:2007/08/13(月) 20:16:53 ID:l2H6UdZT
>>193
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
195名無しのひみつ:2007/08/13(月) 20:46:23 ID:biLqiBL6
>>193-194
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
196名無しのひみつ:2007/08/13(月) 21:45:51 ID:MH2hJ4qC
>>193-195
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

少しでいいから自分の税金をJAXAに回して欲しいと思ったw
197名無しのひみつ:2007/08/13(月) 21:51:37 ID:xapcRW3G
>>72
》 ところで、「かぐや」命名者認定証を受け取った人いますか?
》 7月中旬ごろ発送ってJAXA HPにあったけど・・・

うちには今日届きました。
198名無しのひみつ:2007/08/13(月) 22:25:35 ID:a2inUieO
>>193-197
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
199名無しのひみつ:2007/08/13(月) 23:10:16 ID:n+u0iKbC
2007/08/13-20:49 交信途絶、極めて危険な状態に=失敗寸前だった中国初の有人飛行
 【北京13日時事】2003年10月、中国初の有人宇宙飛行船「神舟5号」が帰還の際、地上との交信が途絶え、レーダーによる位置把握もできなくなり、極めて危険な状況に陥っていたことが13日、分かった。
 ロイター通信によると、西安衛星観測管制センター(陝西省)の当局者が明らかにした。中国の威信をかけた初の有人宇宙飛行計画が失敗寸前だったことが明らかになったのは初めて。
200名無しのひみつ:2007/08/13(月) 23:24:36 ID:C5XFPx4J
スカリー、これは陰謀だ!!
201名無しのひみつ:2007/08/14(火) 00:10:07 ID:8QU+aChk
>>199

原因は宇宙人の攻撃?
202名無しのひみつ:2007/08/14(火) 00:11:19 ID:3q+JDeNJ
>>197
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
20372:2007/08/14(火) 00:36:53 ID:o1oeNJ1U
72です。
私のところにも認定証と特製ピンバッチきました。

つぎは超高速インターネット実験衛星WINDS愛称公募と
次期南極観測船・砕氷艦の船名・艦名の公募ですか。
204名無しのひみつ:2007/08/14(火) 08:51:20 ID:At7jbpvw
>>199
というかよく発表したなあ。あの国もそれなりに情報公開するようになったのか?
それとも、派閥間の争いでもあるのか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>203
ピンバッチおめ
七宝ですか?さすがにそこまでは凝ってないか・・・・
205名無しのひみつ:2007/08/16(木) 21:21:30 ID:GcvaBkPT
新しい打ち上げ予定は9月13日との発表きますた。予備日は14〜21日
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070815_kaguya_j.html
206記念上げ:2007/08/16(木) 22:19:32 ID:vsD1FbmK
H-IIAロケット13号機による
月周回衛星「かぐや」(SELENE)の打上げについて
平成19年8月15日
三菱重工業株式会社
宇宙航空研究開発機構

 月周回衛星「かぐや」(SELENE)については、平成19年7月20日発表の
とおり、子衛星の部品の交換のため打上げを延期しておりましたが、
当該作業が完了し、打上げの見通しが得られたことから、
H-IIAロケット13号機による「かぐや」の打上げを下記のとおり
実施することと致しましたので、お知らせ致します。






打上げ予定日 : 平成19年9月13日(木)
打上げ予定時刻 : 10時35分47秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 平成19年9月14日(金)〜平成19年9月21日(金)
※打上げ時刻は打上げ日毎に設定されます。
207名無しのひみつ:2007/08/18(土) 13:20:50 ID:Ud87kjLN
H-IIAロケット「13」号機
平成19年9月「13」日(木)

金曜日じゃなかっただけでも良しとすべきか。
「アポロ13」を思い出させる展開だな。
208名無しのひみつ:2007/08/18(土) 14:05:43 ID:oI+ONeWg
>>207
13時にもなりそうにないからね。
209名無しのひみつ:2007/08/18(土) 15:35:04 ID:SS3odBZ7
47秒って、なんでそんな中途半端な。
210名無しのひみつ:2007/08/18(土) 16:35:39 ID:oI+ONeWg
>>209
月は動いているし地球も回っているし。
211名無しのひみつ:2007/08/18(土) 22:27:15 ID:h6PnYAOh
そんなにシビアなのか。
じゃあ、トラブルで秒読みが中断したらそのまま延期?
212名無しのひみつ:2007/08/18(土) 23:44:19 ID:WwUgJSyG
一応何時間かのホールドタイムという余裕を持たせているので
何か起きたらその時間内でって事になるね
213名無しのひみつ:2007/08/19(日) 10:30:05 ID:zArmspqE
H-IIAロケット13号機、がんばってくれ。日本の宇宙開発の将来がかかっている。

214名無しのひみつ:2007/08/20(月) 08:42:03 ID:yzkdk0Wq
>>211
たぶん余裕は秒単位ではないと思うよ。
47秒云々というのは、たまたまある条件での打ちあげでの発射予定時間がそれだというだけで。
10時35分47秒も11時00分00秒も特に違いはない。
215名無しのひみつ:2007/08/20(月) 11:15:44 ID:yQiqTde4
>>214
それはない。
ウィンドウに余裕があれば一ヶ月程度前なら
まだ「何時から何時の間」としか発表しないのが普通。
極めてウィンドウが狭いから、20日以上前にここまで細かく決められている。
216名無しのひみつ:2007/08/20(月) 12:52:34 ID:yzkdk0Wq
>>215
どれくらい狭いんだろ?
地球の自転と月の公転の関係で決まるだろうから、1時間はあり得ないと思うけど、
数分くらいはあるんじゃないか(あとの噴射で補正可能)と思ったのだが・・・
でも根拠なし。
217名無しのひみつ:2007/08/20(月) 22:59:34 ID:wG9xBotz
ロケットの飛行シーケンスなんて、気象の影響や機体の固有性能で数秒以上ずれるのが
当たり前のはずなので、秒単位で余裕がないとは思えないなぁ。

RSCからMHIに担当が変わったから、その関係でプレスリリースの出し方が変わったとかじゃないの。
218名無しのひみつ:2007/08/21(火) 10:22:48 ID:Owbvl6W/
単に、精密な軌道シミュレーションができるようになっただけのこと
じゃないか。コンピュータを使って最適時刻を計算したら、そういう
結果が出たのを正直に公表しているだけだと思う。
ロシアなんか、打ち上げ前に秒読みもしないそうだからな。
国民性の違いでしょう。
219名無しのひみつ:2007/09/25(火) 02:27:07 ID:O/fc/y4C
電源が障害?あげ
220名無しのひみつ
>>1
かぐや、打ち上げ失敗ニカ?
チョッパリの技術はそんなもんニダwww