【宇宙】月周回衛星「かぐや(SELENE)」打ち上げ延期 電子部品取り付けミス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構は20日、月周回衛星「かぐや」の2基の子衛星で電子
部品のプラスとマイナスが逆に取り付けられるミスが2か所見つかったとして、来月16日に
予定されている打ち上げを延期すると発表した。

部品を交換し、9月中旬には打ち上げたいとしている。

「かぐや」は、主衛星(3トン)と、2基の子衛星(いずれも50キロ)で構成されていて、
月周回軌道で子衛星が分離される仕組み。プラスとマイナスが逆に取り付けてあったのは、
コンデンサーと呼ばれる電子部品で、月の重力を調べる観測機器で見つかった。

別の人工衛星の地上試験で同様の取り付けミスが今月12日に判明したため、「かぐや」を
調べたところ、見つかった。

滝沢悦貞(よしさだ)プロジェクトマネージャーは「このまま打ち上げれば不具合が出る
可能性があった」と説明している。

「かぐや」は、宇宙機構から事業移管を受けた三菱重工業が行う初めての民間打ち上げ
としても注目されていた。

(2007年7月20日21時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070720i414.htm

▽関連サイト
JAXA|宇宙航空研究開発機構
http://www.jaxa.jp/
 プレスリリース かぐや(SELENE)の打上げ延期について 7月20日 20:00 [発表]
 http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070720_kaguya_j.html

・関連スレッド
【宇宙】月周回衛星「かぐや(SELENE)」の打ち上げは8月16日に決定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1181728489/
【宇宙】月周回衛星「セレーネ」 愛称「かぐや」に決定 打ち上げ8月中旬で調整
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1181172159/
【宇宙】「SELENE(セレーネ)」愛称募集!種子島へご招待!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176207992/
【宇宙】「月に願いを!」月周回衛星SELENEに搭載するメッセージを募集 -JAXA
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1164955754/
2名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:41:48 ID:sk8+44WL
>>1
よかった、ミスが見つかって本当によかった
3名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:42:24 ID:vPXN5ZFm
さすが、ミツビシ!
これで更に儲ける?
所詮、税金だもんなぁw
4名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:48:31 ID:wiZgVRkA
パジェロと同じ工場で作ってます^^¥
5名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:48:50 ID:lnhn2J/K
小学生にでも頼んで組み立てさせたのか?
6名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:48:53 ID:4wYefGAS
極性逆でもそこそこ動く

耐久性はしらんが
7名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:50:46 ID:DgS58Eoa
チンコつけるはずのところにマンコつけちゃったところが2箇所あった・・・みたいなもんか。
8名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:53:08 ID:30lkWrtx
>>7
マンコにチンコいれるはずが、チンコにチンコ
これが2ペア発生したみたいな。
9名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:54:01 ID:K+H4UDVG
乾電池をさかさに入れるミスって
小学校低学年のころよくやったよな
でも、豆電球はちゃんと点きましたよ
あのころの回路の方が高級だった?
10名無しのひみつ:2007/07/21(土) 14:55:41 ID:NGwVFdOk
もちろんミスによる延期のコスト増は三菱持ちなんだろうな?(藁
11名無しのひみつ:2007/07/21(土) 15:01:31 ID:aKlW1qTe
電解コンデンサーの半田付け逆にしちまった!
12名無しのひみつ:2007/07/21(土) 15:05:33 ID:lKF2DIIO
宇宙用だから湿式タンタル電解だろうな・・
プラスマイナスの表示すら読めないやつが組んでるのかねぇ・・
信じられないミスだわ
13名無しのひみつ:2007/07/21(土) 15:16:16 ID:7iIL/oaT
一品ものだからこういうミスはどうしても入る余地がある
打ち上げる前に気づいてよかった
14名無しのひみつ:2007/07/21(土) 15:20:52 ID:/jAxm8ny
成りすましによる工作だろ。

打ち上げられた後では原因は不明。
15名無しのひみつ:2007/07/21(土) 15:26:19 ID:biqJ90cO
そんなのより、30分でICBMに改造できる
気象衛星用ロケットたくさん作ろっ!
16名無しのひみつ:2007/07/21(土) 15:59:16 ID:9dPfqxx0
「かぐや」と命名して、爆発でもしてみろ。
大変なショックを日本中に与えることになる。
17名無しのひみつ:2007/07/21(土) 16:15:53 ID:cOwjNy+f
コンデンサとか、ダイオードとか極性がまちがっていても、問題なく動いてしまうからな。
極性間違いはけっこうあるよ。
ICTでチェックすればわかるけど。
18名無しのひみつ:2007/07/21(土) 16:43:10 ID:x+X57RmY
>>17
ダイオードはまずいだろ?
あと、タンタルは逆接すると火を噴くんだけどな・・・。
19名無しのひみつ:2007/07/21(土) 16:48:37 ID:p7jrFe9P
理系は極性とかにこだわるだろうが
文系の俺としては、些細なことだな

打ち上げてしまえって、落ちたら言い訳は文系が考えるからさ
「理系はだめだわ」とか
20名無しのひみつ:2007/07/21(土) 16:52:46 ID:1JpBFscZ
地上でテストしないのかね
21名無しのひみつ:2007/07/21(土) 16:52:49 ID:ezp/aj7e
ホント情けない。期限が厳守できない企業にはペナルティーを課せ。
なにが見つかって良かっただ、恥を知れ。
22名無しのひみつ:2007/07/21(土) 16:53:06 ID:xjGD/Dlf
>>14
おそらくねw
23名無しのひみつ:2007/07/21(土) 16:53:17 ID:Wy9XXSOF
極性なんかつけるなよ
24名無しのひみつ:2007/07/21(土) 17:05:30 ID:X3ArNF2G
手作りなのか?
はやぶさといい学生の工作レベルだな
25名無しのひみつ:2007/07/21(土) 17:25:11 ID:Bc0ISx8G
タンタルコンデンサーの故障モードは短絡だったけ?
故障すればお終い?それともヒューズ内臓とかいうものがある?
26名無しのひみつ:2007/07/21(土) 17:39:29 ID:qEhhyBsy
本当に三菱って1品物は駄目なんだな
27名無しのひみつ:2007/07/21(土) 17:46:26 ID:/nVunb/2
>>25
民生品のタンタルはたいていヒューズ内蔵だけど、
軽量化しろとか圧力かけられるといつのまにかヒューズが省かれていて
製品が火を吹いて全品回収とかなる
28名無しのひみつ:2007/07/21(土) 18:01:38 ID:uG8aMoIc
見つかったのがこれだけということは、
見つからなかったのはもっと多いはずで、
どの位あるのかすら分からない。。
と考えて、テスターをあっちこっちやってチェックしてる内に、
最初から組んだ方が早いよな、と我に返った小5の夏の工作。
29名無しのひみつ:2007/07/21(土) 18:30:23 ID:ACBbAeEO
かぐや姫だけにミスだった
30名無しのひみつ:2007/07/21(土) 18:54:35 ID:CXYgv9mj
ミスじゃなく
スパイの仕業だろう
31名無しのひみつ:2007/07/21(土) 18:54:43 ID:KS6FbrtF
他の衛星でミスが見つかったので念のため!?かぐや姫も調べたら
取り付けミスが見つかった?

一ヶ月以上かけてすべての電子回路調べ直すつもりか?

始めから真空実験室で動作確認試験しとけよ。ここで予算数千万円ケチると
数百億円が無駄になるんだぞ。小銭をケチって大枚を失う究極の税金無駄使い。
32名無しのひみつ:2007/07/21(土) 19:00:59 ID:yuR86ZR9
JAXAか政府に言ってやれ。
33名無しのひみつ:2007/07/21(土) 19:37:02 ID:w8NVvVbo
<(^o^)>
34名無しのひみつ:2007/07/21(土) 19:39:09 ID:dXqVMaH0
また、電源がトラブるんだろう。
いつものお決まりコースだな、少しは反省しろよ。
35名無しのひみつ:2007/07/21(土) 19:51:25 ID:X3ArNF2G
M-Vの頃は軽量化しずぎて壊れまくり
H-2Aを使えばでかくなりすぎて総身に知恵が回りかね

身の丈にあった大きさにしとけ
36名無しのひみつ:2007/07/21(土) 20:07:36 ID:G2l+tazw
テストを全工程やりなおしたらそりゃ1ヶ月くらいはかかるかもしれん
37名無しのひみつ:2007/07/21(土) 20:08:24 ID:p9CtGvRa
おばちゃんが半田付け間違えたな。
38名無しのひみつ:2007/07/21(土) 20:11:56 ID:1JpBFscZ
誰は間違えたのか調べろ
スパイかもしれないぞ
39名無しのひみつ:2007/07/21(土) 21:02:45 ID:wbfDc0m3
40名無しのひみつ:2007/07/21(土) 22:34:25 ID:HPzVn+Bd
同じ部位の故障ということは、電源ユニットとかテレメトリングユニットといった
汎用ユニットの問題なんだろうな
41名無しのひみつ:2007/07/21(土) 22:59:33 ID:lxtLNtw3
ということは外部で作られたユニットということ?
ますます怪しいじゃんか
42名無しのひみつ:2007/07/22(日) 00:30:24 ID:gHrMGNag
アメリカの火星探査機では長さをセンチとインチを勘違いして失敗した例があるらしい
43名無しのひみつ:2007/07/22(日) 01:01:58 ID:n5sSbA9W
また工作員のしわざか。
こんな衛星までやるとは。
さりげないミスってむずかしいよね。かんがえすぎるとわざとらしくなるし・・・。
ざけんな。
44名無しのひみつ:2007/07/22(日) 01:02:41 ID:gHrMGNag
スケジュールは変更しないで打ち上げた方がいい。詳細にチェックするにはかなり分解する必要があるだろうし、そうなればまた組み立てる時に別のミスが起こる危険性がある。
大雑把な点検は必要だろうが、何回もいじればミスがなくなるというものでもない。
45名無しのひみつ:2007/07/22(日) 01:07:06 ID:oNjWYYl2
>>42
エンジン推力の単位系の解釈が製造メーカーと運用チームで違っていたので
軌道投入高度が低くなりすぎて落下してしまった。→Mars Climate Orbiter
46名無しのひみつ:2007/07/22(日) 03:25:03 ID:A21bpZvY
延期になったということは・・・・・・正規の検品工程で見つかったミスじゃないんだな・・・
検品機構見直した方がいいんじゃないか?
47名無しのひみつ:2007/07/22(日) 04:29:11 ID:469TNoes
アトリエかぐや?
48名無しのひみつ:2007/07/22(日) 07:33:13 ID:5A0wferd
まちがっているのは極性表示で、回路的にはあってたりして
49名無しのひみつ:2007/07/22(日) 07:58:59 ID:9Iw4I44Z
「かぐや」は、主衛星(3トン)と、2基の子衛星(いずれも50キロ)で構成されていて、
月周回軌道で子衛星が分離される仕組み。プラスとマイナスが逆に取り付けてあったのは、
コンデンサーと呼ばれる電子部品で、月の重力を調べる観測機器で見つかった。


工作員の仕業だな

50名無しのひみつ:2007/07/22(日) 08:07:09 ID:unP0amtD
 台湾製か?、台湾製ならよくある事
 パートのおばちゃんが受入検査するとスルーだし。

 電源回路のコンデンサーが全て逆向きでも最初だけは
 正常に動いていたときは驚いた!
51名無しのひみつ:2007/07/22(日) 08:18:12 ID:9Iw4I44Z
こんな重要なものを反対に取り付けるなんて、ありえない
素性チェックしとけよ。帰化人とかいるはずだぞ
52名無しのひみつ:2007/07/22(日) 11:28:51 ID:un+0r1i3
極性が逆のままで試験を通ってたのか?
それとも試験作業をいい加減で済ませた担当者がいるのか。

まあどうせなら中秋の名月頃に打ち上げられればかぐや姫っぽくていいかもな。
53名無しのひみつ:2007/07/22(日) 11:55:30 ID:gHrMGNag
まず誰がコンデンサを逆に取りつけたのか特定する必要がある。工作員の可能性がある。
次になぜ逆に取りつけるのを防げなかったのかを明かにする必要がある。複数の人間がお互いにチェックしながら作業を行えばこういうミスは防げたはずだ。

今後のチェックは3人一組でお互いに監視しながらやった方がいい。一人でやるとその人間が工作員だった時に破壊工作をやる可能性がある。

作業員の中に妻が中国人のものがいないか調べて、その人間は 作業から外した方がいい。自衛隊でもそういう隊員が事件を起こしたケースがある。
54名無しのひみつ:2007/07/22(日) 14:04:04 ID:ep5+Ry6W
SELENEのプライムはどこ?
55名無しのひみつ:2007/07/22(日) 14:34:47 ID:XZodRHcp
何をどうチェックしたら気づいたんだ
56名無しのひみつ:2007/07/22(日) 14:46:20 ID:vbIAwqiO
延期延期で最後は中止になる気がしてきたぞ
57名無しのひみつ:2007/07/22(日) 14:55:59 ID:mygzMCbV
軌道投入プログラムを20種類以上作ってたとか新聞記事で読んだけど
1ヶ月延期ともなると全部やりなおしなんだろうな
58名無しのひみつ:2007/07/22(日) 15:25:42 ID:lOvggELz
部品によって極性表示がバラバラなのがいかんのだよ。
ある部品はプラス側に点が打ってあって、別の部品はマイナス側にあるとか。

もう全部統一して、プラス電極とマイナス電極の中間に点を打つことにしようよ。
59名無しのひみつ:2007/07/22(日) 16:16:00 ID:GTGEmV6T
>>57
多分、そのプログラム自体にヌケがあってバグを発見できなかったんだから、
やっても無駄
60名無しのひみつ:2007/07/22(日) 16:53:15 ID:e/7MDAyV
アメリカ月防衛隊が、かぐやの迎撃体制に入ったと連絡がありました。
61名無しのひみつ:2007/07/22(日) 22:35:30 ID:W6lNg4CH
>>46 >>52 >>55
その通り、通常の検査は全て合格して打ち上げ準備に入っていた後で、WINDSの部品に取り付けミスが発覚した
生産元が同じ企業だったため、SELENEに関しても再検査を行ったところ今回のミスが発覚したということらしい。
WINDSのミスが発覚しなければSELENEに関しては多分、打ち上げられて宇宙にでてから故障を起こしていたもの
と思われる。一部では同じ作業員が部品の取り付けを行ったといっったうわさもでている。

取り付けミス以前に、なぜ検査工程でミスが見つからなかったのか、もう検品工程そのものが信用できない状態となっている。
これは意外に大問題。
62名無しのひみつ:2007/07/22(日) 23:06:32 ID:a4jAduDa
>>7
>>8
おまえらなあw

>>13
が真実だな。打ち上げ前にミスが見つかったのは寧ろ想定内。
打ち上げ後に解った場合はプロジェクトそのもののシステムに構造的な問題があることを意味する。
63名無しのひみつ:2007/07/22(日) 23:30:20 ID:X5j6r2Xs
たまたま見つかったのを想定内とは言わんだろw
64名無しのひみつ:2007/07/22(日) 23:39:11 ID:rFrWTD8+
変な名前付けたせいでもう四つくらい難題が出てくるぞ
65名無しのひみつ:2007/07/22(日) 23:47:51 ID:HJW2HkrG
コンデンサにダイオードを内蔵するなど逆挿ししたら動かないようにしとけ
66名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:01:44 ID:rVsm1qaK
通常の検査で見つからないのが複数あったってことは、製造以前の
設計の問題なんじゃね?
段間のDCカットのキャパシタなんか極性間違えたとかじゃないかな。

1ヶ月かかるのは、火工品を取り外す作業があるからでしょ。
67名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:07:38 ID:61JOKAFi
事前に見つかってよかった。

かぐやたんの活躍期待してるお。
68名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:12:58 ID:cfyKbRYd
>>66
カップリングコンデンサーの極性間違いは1年ぐらいもつからな。
ソニータイマーの正体の1つでもある。
69名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:14:13 ID:7qHMVkNJ
つーか、ケミコンなんて必要か?
70名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:20:39 ID:YVkD5buS
>>3,>>26
三菱電機じゃなくてNTスペースだよ
71名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:32:57 ID:S4oU4Xbk
軽い割に容量が大きいケミコンは無くならんのじゃないか
それとも将来はセラコンにお株を奪われるのかなぁ
72名無しのひみつ:2007/07/23(月) 00:49:25 ID:H6Ct/Tpr
ところで、「かぐや」命名者認定証を受け取った人いますか?
7月中旬ごろ発送ってJAXA HPにあったけど・・・
73名無しのひみつ:2007/07/23(月) 01:01:26 ID:lSbbmQm5
俺も待ってます。
先週来るかな?と思ってたけど来なかった。

だいちのときは打ち上げ後だったけど、今回は
その前に送るみたいだし。
74名無しのひみつ:2007/07/23(月) 05:10:55 ID:C4jjv6jd
>>70
 NTなら仕様ですね。
 合弁前にTの社員と仕事したがコンデンサーに極性がある事さえ知らなかった
 ちなみに、みどりの太陽電池パネルは最初から問題があったが打上げてしまえば
 原因を確認できないからOKでばっくれた

 当時、T社の社員は役立たずで有名でした、T本社も無能社員が多くて困っていた
 使えない社員を送るけど何とか使ってと言われた時は 涙でした
 (産業廃棄物と呼ばれる社員)
 
 諸悪の根源西室!
75名無しのひみつ:2007/07/23(月) 19:33:01 ID:eAE4R5V1
Windows NT
76名無しのひみつ:2007/07/24(火) 03:39:56 ID:ucClCang
どうせ、開発委託企業側に天下りしてるから責任問題は追及せずになあなあで済まんだろうな
進歩がないね。
77名無しのひみつ:2007/07/24(火) 03:51:10 ID:AzgwwFKd

◎維新政党・新風に投票する

[ 正解 ]
    在日利権を縮小し無駄な支出を抑制。
    減税効果で貴方の生活も楽になります。


民主党マニフェスト
 http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/index.html
 ※:特に危険な政策
 1:永住外国人の地方選挙権(3ページ) :永住外国人(在日朝鮮人)に地方選挙権を付与する
 2:戦後処理問題(10ページ) :「慰安婦問題」による更なる諸外国(中国・韓国)への保障。
 3:沖縄政策(11ページ) :「一国二制度」による沖縄の中国化。

維新政党・新風マニフェスト
 http://senkyo.sblo.jp/article/4666290.html
 ※:特に注目すべき政策
 1:在日特別永住者制度廃止(5ページ)、外国人地方参政権付与反対(3ページ)
 2:わが国や企業への不当なる戦時賠償請求拒否(3ページ)
 3:北方領土・竹島・尖閣列島に対する露・韓・中国の侵略企図に断固たる対応(3ページ)

78名無しのひみつ:2007/07/24(火) 10:38:32 ID:dqcTSUEy
またか。
… そして華々しい月探査の栄光を中国に先取りされるのであった。
79名無しのひみつ:2007/07/24(火) 10:51:59 ID:t9RWQRPU
プラスとマイナスが逆に取り付けてあったのは・・・馬鹿なのか
80名無しのひみつ:2007/07/24(火) 10:57:38 ID:FouVH+6C
ハブの強度が足りませんでした
81名無しのひみつ:2007/07/24(火) 11:20:21 ID:bvkb59L3
これは海外勢に対する嫌がらせの可能性があるな
かぐやのデータを元に探査計画立てる予定らしいからな
82名無しのひみつ:2007/07/24(火) 11:31:36 ID:wAv83x4C
かぐや姫は月に帰ったまま音信不通になったんだけど、ホントにこの名前で大丈夫なのか?
83名無しのひみつ:2007/07/24(火) 12:53:35 ID:QidDLmPm
>>82
鋭いこというねおまいさん…。

しかし、コンデンサの極性逆って、中学生かよ。
情けなくって涙出てくらぁ…。

キク8号の障害もこれかねぇ。
回路ショートだそうだから、コンデンサ極性逆でボコンと逝った可能性はあるよな…。
84名無しのひみつ:2007/07/24(火) 13:39:35 ID:o27Qsfye
NTSなんかに作らせるなとどっかのお役人が言ったとか言わないとか。。。
85名無しのひみつ:2007/07/24(火) 14:25:21 ID:yNf16seC
麻生あたりだとマジ言いそうじゃん
NTS干されちゃうよ
社会保険庁みたく政府監視団が入ってきて仕事の内容を逐次チェックされちゃうよ
86名無しのひみつ:2007/07/24(火) 14:50:06 ID:87pQ9EP1
せいぜい1億かかるくらいでしょ。ニュースになるようなものではない
87名無しのひみつ:2007/07/24(火) 15:08:50 ID:t1LgNGZi
探査機制作経験は日本はNTSpaceしかない。

個人的には三菱がバス作って、観測装置をNTSpaceが作れば
良い物ができそうな気がするけど、こういうリスキーな分野は
三菱が手を出さないそうだ。
88名無しのひみつ:2007/07/24(火) 18:09:52 ID:YxpIbDHz
三菱のバスって?
89名無しのひみつ:2007/07/24(火) 18:37:18 ID:t1LgNGZi
>>88
自動車じゃないよ。DS2000
90名無しのひみつ:2007/07/24(火) 21:15:22 ID:PaBjKdA3
>>79
ミスというのは大概 このようなパターンが多い
91名無しのひみつ:2007/07/24(火) 23:55:06 ID:8QaOwX/o
名前は忘れたがむかーし、上げてから太陽電池パネルが左右逆に付いてた。なんてこともあったし。
92名無しのひみつ:2007/07/25(水) 14:09:08 ID:yjSMmQOg
俺も趣味でやる工作でよくやるぜ逆接
93名無しのひみつ:2007/07/25(水) 18:33:41 ID:ereYtLso
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070725_sac_kaguya.pdf

>相対VLBIミッション(添付資料参照)を行うための2つの子衛星に搭載されている
>VLBI用発信器内にそれぞれ1箇所、タンタルコンデンサの極性逆実装があることを発見した。
94名無しのひみつ:2007/07/25(水) 18:42:41 ID:vbEwQwpO
タルタルか。
95名無しのひみつ:2007/07/25(水) 19:06:11 ID:N6oMmWGf
この手のミスはミスじゃなくて仕様。
チェックは3重だが、実際は1回のみ。
担当がサボると、3重を抜けてしまうのが日本の現状
96名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:42:13 ID:DH7zWV1u
設計ではなく、実装作業者のミスか。
こんなんじゃ打ち上げてからも、何が起こっても不思議はないな。
97名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:07:55 ID:ThgMTMO8
8月16日は見に行けないので正直ありがたかった。
9月は見に行くので延期しないでね。
98名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:54:05 ID:i6G4EhAJ
どうやっても逆に付かないように非対称形にしておけ
しかしどれだけ横着したらこんな機器でこんなミスが出るんだ
99名無しのひみつ:2007/07/25(水) 22:35:10 ID:yjSMmQOg
ミスをするのは考えなかったときと考えすぎたときだべ
100名無しのひみつ:2007/07/25(水) 22:56:17 ID:Fi1MA9QO
こういう作業は熟練者に任せるんだが・・・>宇宙用機器
どうもキムチの臭いがする。

電解コンデンサーは逆に付けてもしばらく正常に動くんだよね・・・
すこし時間が経ってから壊れる。
101名無しのひみつ:2007/07/26(木) 00:57:42 ID:5+qfGEb7
つまりテストしているうちに壊れて気づいたといったとこか
102名無しのひみつ:2007/07/26(木) 12:45:17 ID:Km+g1h9C
WINDSのテストした人は かぐやの命の恩人になったのか。
103名無しのひみつ:2007/07/26(木) 15:48:06 ID:CB48ruHF
仕組まれたミスはひとつでなないよ。
                       月人
104名無しのひみつ:2007/07/26(木) 16:09:43 ID:YurPf2Pj
しかしまあ、メーカーもJAXAも、宇宙開発を担う主体としての資質があるのか?
原子力関連は言うに及ばず、通常の産業関連のプラント向けでさえ
製造工程の完了段階で目視による検査をするだろう。

さらに、検査工程の入り口と出口で
極性や素子定数・電力定格のチェックがあるのが当然だろうに。

それに加えて、JAXAの受け入れ段階で目視検査が行われていて当然のはずなのに
これらすべての段階で、不良を見逃している。
105名無しのひみつ:2007/07/26(木) 19:27:32 ID:up3BFWVM
>電解コンデンサーは逆に付けてもしばらく正常に動くんだよね・・・
すこし時間が経ってから壊れる。

つまり地上テストではわからず、打ち上げてから
壊れるというわけだな。

ますます陰謀があやしいな。



106名無しのひみつ:2007/07/27(金) 16:45:33 ID:NMwNL0y5
http://www.asahi.com/science/update/0727/TKY200707270065.html

AP通信は、エンデバーで国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶ予定のコンピューターなど、
2台のコンピューターの回路が切断されているのが1週間半ほど前に発覚した、と伝えた。
下請け業者の社員が故意に切断したという。


同時多発?
107名無しのひみつ:2007/07/27(金) 16:49:54 ID:RkQ19eb/
宇宙ステーション用機器に破壊工作・NASA下請け社員

【ワシントン=共同】米航空宇宙局(NASA)の下請け企業の社員が、
8月に打ち上げられるスペースシャトル「エンデバー」で
国際宇宙ステーションに搬送する予定だった機器の配線を意図的に切断する
破壊工作をしたことが26日、明らかになった。AP通信などが報じた。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070727AT2M2701F27072007.html

108名無しのひみつ:2007/07/27(金) 19:35:23 ID:yznkIjE2
これだろ、極性はパッケージに印刷されているから間違えようがない
前、三菱重工の工場で定期保守点検中の戦闘機の内部ケーブルが意図的に切られていたのと同じじゃね?

http://www.rohm.co.jp/products/shortform/24ttlm/images/tc-lineup.jpg
http://www.rohm.co.jp/products/shortform/24ttlm/ttlm_index.html
109名無しのひみつ:2007/07/27(金) 19:55:06 ID:BGI7W4LZ
110名無しのひみつ:2007/07/27(金) 21:26:04 ID:2UYpwJ7k
タンタル電解コンデンサ
アルミ電解コンデンサより小型で特性がよい。特にアナログ回路に多く用いられる。
デジタル回路でもスパイク状の電流を除去する目的で使われる。
大容量を得る原理はアルミ電解コンデンサに似ている。
金属タンタル粉体を焼結してこれを陽極とし、電気化学反応で表面に酸化タンタル薄膜を形成する。
-----------------------------------------------------
逆電圧に弱く、故障モードはショートである点に注意を要する。
-----------------------------------------------------
そのため故障前の極間に電位差があると大電流が流れ発熱、発火につながる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC#.E9.9B.BB.E8.A7.A3.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.87.E3.83.B3.E3.82.B5
111名無しのひみつ:2007/07/28(土) 00:08:19 ID:PQ/O1fzf
まえに
アメリカの新型ジェット旅客機にも破壊工作されてたことがあったな。
112名無しのひみつ:2007/07/28(土) 05:35:05 ID:XJUOOERP
>>108

 タンタルコンデンサーはの極性マーキングは、アルミ電解コンデンサー
 とは逆です!。
 タンタル、マーキングが+ 
 アルミ、マーキングが-です

 鳥頭が良く間違える!
113名無しのひみつ:2007/07/28(土) 14:07:32 ID:+OPWYm7c
へぇ〜、そうだったんだぁ。
JISとMILで、表示方法が異なるんですか?

しかしまあ、こんな些細な事で、
ミッションが3つも建て続けに失敗に追い込まれる所だったのか?
その被害額たるや、いくら? なんとも、恐ろし杉。
114名無しのひみつ:2007/07/28(土) 14:15:04 ID:+LrdXHGS
回路図を見てない奴が半田ごて握ったんじゃねーのか
115名無しのひみつ:2007/07/28(土) 22:22:24 ID:vqYxOadS
設計ミスだろ。
回路図自体がまちがっていたってことだよ
116名無しのひみつ:2007/07/28(土) 22:23:51 ID:QNaE2iYj
回路図なんか見ても4層基板とか配線が追えねーよ
ちゃんとシルクで示してくれないと
117名無しのひみつ:2007/07/28(土) 22:37:04 ID:68E9FKjJ
>>113
3つ?
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:11:06 ID:2dI0nsPe
>>117
ETS-VIIIとSELENEとWINDSで3つ。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:31 ID:mdqQLERr
そうですね。三つ失敗ですね。もうSELENEもWINDSも
役に立たないこと決まったしね。おめでとう。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:05:17 ID:1/dd7fW8
>>118
ああ、そういう意味ね
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:58:52 ID:ti0p2Op4
>>116
普通、表面実装品は機械付けでしょ。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:25:34 ID:lRTH4Ixg
きく8のLNAで、逆差があったかどうか、確認できる資料って残っているのかな?
回路基板を撮影した写真とかを残してあるのかな。

思い込みが原因で起こるミスは防ぐのが難しいよね。
なんせ、そう思い込んじまっているわけだから。
123名無しのひみつ:2007/07/29(日) 06:46:14 ID:LTrKim2X
>>122
そんなことはないよ。製造企業に勤めてるなら分かると思うけど、
人の思い込みを極力排除するのが品質保証の基本です。
まじめに検査しなかったという批評は当然です。
124名無しのひみつ:2007/07/29(日) 06:52:13 ID:LTrKim2X
>>122
失礼しました、一連のレスを読んでなかった。設計段階のミスの可能性があるのね。
それなら設計グループのアシスタント体制が、十分じゃなかったという事かな。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:08:52 ID:+Qr/z0TV
CADで設計してたら逆極性なら警告が出るよ。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:09:28 ID:E54AVDiA
こんなの自動車業界でやったら、
親会社の大会議室で居並ぶ役員の前に呼び出されて1週間会議だぜ。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:13 ID:SH1otoB3
>>150
どうせ自民負けるし、新風に入れてきた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm367738
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:40 ID:lRTH4Ixg
>>124
設計上のミスじゃないと思うよ、
製造段階で極性が逆になるように配線しちまったという事じゃないかな。
作業者に、マーキングのある方が(−)極 という思い込みがあって、
このコンデンサーに限っては、マーキングがある方が(+)極だという事に
考えが及ばなかったんでしょう。

この作業をした人は、まさかマーキングされた方が(+)極のコンデンサがあるなんて夢にも思わなかったんじゃないかな。
逆差しが原因と決まった訳じゃないけどね。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:48:45 ID:ti0p2Op4
>>128
機械付けだと思うから、データ入力ミスだと思うけど。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:05:07 ID:YHoiVNWN
こんな一点ものの基盤でも機械実装なんかできるのか?
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:15:15 ID:Wipj0BoI
いや、それぞれ部品ごとに専用の練り半田用マスクがあって、
練り半田を塗り終えると次は手作業で部品を乗せていく、
それをリフローに流す。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:09:48 ID:5bzZW/ae
故意に故障するように工作した場合
テストではわからないようにするから
テストやチェックではわからないよ
人間をチェック管理するしかないのではないか
133名無しのひみつ:2007/08/05(日) 02:37:39 ID:t0swZiZx
失敗か中止になると思う。
134名無しのひみつ:2007/08/05(日) 02:55:22 ID:CZ7teNwm
人間の心の中まではチェック管理出来ないからなぁ。
135名無しのひみつ:2007/08/05(日) 19:22:54 ID:Y9wCy80C
重力調査や地下レーダー調査
アメリカが隠しててきた月内部の秘密がばれてしまうよ
成功するとは思えないな
136名無しのひみつ:2007/08/05(日) 19:33:26 ID:1IJSfp2C
成功したら成功したで、「データは捏造」とか「NASAと裏取引」とか言いそうだな。
137名無しのひみつ:2007/08/05(日) 19:55:29 ID:1C8EojYK
1)全部が逆についていたのなら、設計または製造図のミス、あるいは作業員が+と−を勘違いした。

2)製造図に指示がなかったか、作業員が指示を見落とした場合、確率1/2で逆に付く。

JAXA発表だと、逆についていたのは2個。問題は、コンデンサが全部でいくつあったか、だ。2個中2個が逆ならケース1)。4個か5個ならケース2)。何十個もあるうちの2個なら。。。

コンデンサが
138名無しのひみつ:2007/08/06(月) 10:29:31 ID:q+hc+VNV
みんな勘違いするなよ。地上の検査で間違いが分かったのは組織としてのシステムが
正常に機能しているからだ。打ち上げてから故障して、宇宙のゴミになるのは最低。
139名無しのひみつ:2007/08/06(月) 11:01:47 ID:x0m87LYR
>>138
だが、通常のチェック機構のさなか見つかったものでは無かったのでは?
他の衛星(WINDS)でたまたま見つかって、念のため他のも調べてみたらチェックをパスしてたはずのSELENEもorzだったという流れだから、
通常チェック機構で見逃さないようにするまではやっぱりorzです。
140名無しのひみつ:2007/08/06(月) 11:07:55 ID:RTzmPFzV
ETS-8の故障も症状からしてこれだろうなぁ。。。。

ちなみにタンタルコンデンサは、他のコンデンサと違って、
なぜかプラス側に印がついているんだよ、白い印が。
リードがないチップコンだと知らない人が組み付けしたら間違える可能性高いと思うよ。
141名無しのひみつ:2007/08/06(月) 11:12:13 ID:zM4dnZWq
waaaaaaaaaaaaaaaaaa;;;;
142名無しのひみつ:2007/08/06(月) 14:19:51 ID:/9CdT0Vm
ミスというか破壊工作員はどこにでもいるという前提で組織を作る必要性がなかったし
そろそろ日本も組織のトップをも対象に入れた検証装置が必要かな
143名無しのひみつ:2007/08/06(月) 14:33:25 ID:2cUgdfvA
最近は箪笥やちゃぶ台もハイテク付きらしくて大変だな。何かの打ち上げ宴会にも出られんほど忙しいのか。
144名無しのひみつ:2007/08/06(月) 19:14:26 ID:3HODm+Yk
公安9課を設立しないとな
145名無しのひみつ:2007/08/06(月) 19:18:24 ID:x0m87LYR
>>144
「お、俺の目にも逆接タンタルコンデンサーがぁぁぁぁぁぁ」→ちゅどーん
146名無しのひみつ:2007/08/07(火) 03:52:02 ID:I2+9ODIV
>>136
故障というのはうそで
今ナサと捏造の打ち合わせをしてるんだよ
それで時間がかかってる。
147名無しのひみつ:2007/08/07(火) 21:18:17 ID:C+gOMflG
月に人工物体とかあったら
発表できないものだろうか
148名無しのひみつ:2007/08/07(火) 21:30:07 ID:/MuHizih
「ひてん」をはじめ、いくつもの人工物体が月面にはあるわけだが。
149名無しのひみつ:2007/08/08(水) 00:05:09 ID:907wXKJg
も〜おっちょこちょいなんだから♪
150名無しのひみつ:2007/08/08(水) 11:53:22 ID:5uOQWwIL
かぐやなんだから、そのまま打ち上げて月に帰してあげればよかったのに。
151名無しのひみつ:2007/08/08(水) 13:13:02 ID:zXh2YGbv
昔話の通りに音信不通になると困るので
152名無しのひみつ:2007/08/08(水) 15:52:50 ID:GIlS29Jz
>>137
確率1/2で逆かよwwwww
153名無しのひみつ:2007/08/09(木) 23:17:56 ID:7pQwMC9F
ほんとに打ち上げるかあやしいな
154名無しのひみつ:2007/08/09(木) 23:21:05 ID:vlcDOorv
どうせなら半島に落とせ
155名無しのひみつ:2007/08/09(木) 23:51:10 ID:mxCEzK4a
打ち上げ予定 9/16 or 9/17
156名無しのひみつ:2007/08/10(金) 01:00:58 ID:ddxw0O19
ソースだしてよ。
それとも中の人?
157名無しのひみつ:2007/08/10(金) 01:26:45 ID:Lf+1gRO5
月は宇宙人の前線基地であり、地球を見張っている。

そろそろ地球総攻撃が始まる。

本気で月を調べようとした大国の大統領はどうなったのか?

日本は大丈夫なのかねぇ
158名無しのひみつ:2007/08/10(金) 01:35:45 ID:Rdpt2Z5X
航空座席の様子を見ると、13日打ち上げの線に思えるね
まあ俺みたいに山張ってるだけかもしれんが
159名無しのひみつ:2007/08/10(金) 09:27:48 ID:27bS8nG4
>>157
俺もその話聞いたことある。
なんでも2010年らしいな。
160名無しのひみつ:2007/08/10(金) 17:03:41 ID:qH/gU+b5
カウントダウン運用中!!
ttp://moon.jaxa.jp/ja/history/selene/index.html
161名無しのひみつ:2007/08/10(金) 18:28:24 ID:YOWkkabR
>>160
本家のカウントダウンはまだ・・・・・(´・ω・`)
162名無しのひみつ:2007/08/10(金) 18:56:42 ID:qH/gU+b5
本家じゃないのに動いてるのはなぜ?
月探査情報ステーション・・・
163名無しのひみつ:2007/08/10(金) 19:05:10 ID:ddxw0O19
中の人のちょっとした心遣い?
164名無しのひみつ:2007/08/10(金) 19:16:18 ID:YOWkkabR
とりあえず中の人に応援しようか。
165名無しのひみつ:2007/08/10(金) 20:22:00 ID:2R5JvDaA
コンデンサー取り付けて懸命に声をかける
かぐやさん かぐやさん
まだ僅かに脈がある
よし、次は安定器を試そう
166名無しのひみつ:2007/08/10(金) 20:30:40 ID:QT3Lqk4z
167名無しのひみつ:2007/08/10(金) 23:26:20 ID:Bx79YiEx
月には秘密がいっぱい

アメリカは理由がなければ月探査をしないわけないでしょう。

アメリカがアポロ以降今まで、月探査をしなかったのは理由があるんだよ
168名無しのひみつ:2007/08/10(金) 23:42:15 ID:2R5JvDaA
>>165
奴は平滑回路を作って少しずつかぐやさんの脈(脈流)を止めて遊ぶサド
169名無しのひみつ:2007/08/10(金) 23:49:35 ID:4NkkWhRS
>>167
してるよ。
クレメンタイン
ルナー・プロスペクター
でぐぐれ。
170名無しのひみつ:2007/08/11(土) 03:22:24 ID:bYUE6XwW
>>160のを検証してみたけど、単なるカウントダウンアルゴリズムの
バグみたい。来月の16日までの日数を数えるようになってる。
7月中に延期が発覚したから、そのバグにも気付いて無いのだろう。
171名無しのひみつ:2007/08/12(日) 03:41:13 ID:bFOHwWvK
アメリカはなぜか極に興味があるんだよな
表向きはそこに氷があるかもしれないとかいうことになってるけど

月の極には宇宙人の何かがあるんだろう
UFOで出入り口でもあるのかな
172名無しのひみつ:2007/08/12(日) 05:16:52 ID:jnjley6u
>>171
すごいな、この論法ならすべてが陰謀論で説明ができる。

○○○○はなぜか□□□□に興味があるんだよな
表向きはそこに△△△△△とかいうことになってるけど
□□□□には宇宙人の何かがあるんだろう
UFOで出入り口でもあるのかな
173名無しのひみつ:2007/08/12(日) 05:47:55 ID:QfG7ku6L
わかった!漏れが秘蔵のスプレイグ社製オイルコンデンサを提供しよう
174名無しのひみつ:2007/08/12(日) 06:07:25 ID:G8cAA6h0
出荷時に商品の検品してねーのかよ、どこの業者が納品しかか業者名
さらせよ、ざなんな!
175名無しのひみつ:2007/08/12(日) 11:45:22 ID:LNzcEWdc
>>171
クレメンタインでの探査で、極のクレーターに氷がある可能性が出たんだよ。
だから、ルナー・プロスペクターの探査では、月の極に探査機をぶつけて
水蒸気が発生するかどうかという実験が行われている。
その時は、結局水蒸気が観測されなかったんだけどね。

そんななんの根拠もない陰謀論を妄想するより、
現実を見る方が面白いよ。
176名無しのひみつ:2007/08/12(日) 13:04:55 ID:yVT5b468
極付近のクレーター外縁なら
常時日陰の場所と日向の場所を近接して保持しつつ
地球も見通せる位置を取れるし
(発電・廃熱・通信に便利)

もし恒久基地を作るならそこというのは誰でも納得いくんじゃないか
だから当然そこを調べる
177名無しのひみつ:2007/08/12(日) 13:22:31 ID:3UVbDgxW
プラスマイナスの検査は行いました(脳内
それを審査しました(脳内
それを監査しました(脳内
それを承認しました(無条件
日本だと責任は担当者に押し付けだよな。
178名無しのひみつ:2007/08/12(日) 13:31:32 ID:5vjAlodg
>>175

真空だと氷は昇華するんじゃない?
フリーズドライ製法があるし
179名無しのひみつ:2007/08/12(日) 13:32:52 ID:5vjAlodg
温度が低いから氷のままだと気がつく
180名無しのひみつ:2007/08/12(日) 19:40:29 ID:RkBQSzOe
>>179
しかしいくら-200℃でも天文学的単位が経過すれば昇華する可能性高いので、
供給源がいるって話もなかったっけ?
181名無しのひみつ:2007/08/12(日) 19:40:47 ID:RkBQSzOe
>>180
天文学的単位→天文学的時間
182名無しのひみつ:2007/08/12(日) 19:53:58 ID:x5dfAor5
すべてナサの捏造で
あの辺を調べたかっただけでしょ
183名無しのひみつ:2007/08/12(日) 20:08:25 ID:pNYnnCrm
184名無しのひみつ:2007/08/12(日) 20:32:14 ID:eo3Q+AI5
月の一地域にダイヤモンドとか金とかがごろごろしていたらどうするよ?
185名無しのひみつ:2007/08/12(日) 22:13:17 ID:Wa9Wsg87
ESAのSMART-1も極地方の観測をしていましたね。
186名無しのひみつ:2007/08/12(日) 22:22:07 ID:jnjley6u
>>184
どんな希少金属があるにせよ、輸送コスト考えれば釣り合うモノじゃない。
ダイヤなんか地球ですら価格調整のために減産してるのに。
187名無しのひみつ:2007/08/12(日) 23:13:00 ID:hgQKsQsA
釣り合わないけど、行ったついでに持ち帰るくらいの余裕ができれば、
それなりに宇宙開発費の節約にはなるかもな。
百億円かけて月にいき、十億円分の貴金属をおみやげにすれば一割節約できる。
しかし価値というのは人工的に調節されて価値が維持されてるから、
たくさんもってきても価格破壊につながるだけかも。
188名無しのひみつ:2007/08/12(日) 23:28:00 ID:o2HO2FRm
まだ宇宙開発そんなレベルに達していないのでは。
地球にある貴金属を持って帰るくらいなら、月にしかない
サンプルを持って帰った方が遙かに価値が高い。
189名無しのひみつ:2007/08/12(日) 23:54:19 ID:zVSowCgA
月ていえば・・・
 小学生の頃、宇宙の不思議 月編の欄に「消えた橋(?)」てのがあって。
 望遠鏡で月を観測していたら偶然橋の様(渓谷に棒状の石が倒れてる図があった)
物を発見、その場にいた多くの研究者が見て狂喜乱舞したが後日後い調査したら無くなっていた
て話あったけど・・・・だれか知らない?
190名無しのひみつ:2007/08/13(月) 10:22:45 ID:gITE2N/8
月の石を何dももってかえり、親指の頭くらいの大きさに砕いて、世界中で販売する。
一ついくらならみんな買うかね?
ほしいやつは10〜50マソくらいまでなら買うような気がするが。
本物の隕石だってずいぶん高値で売れるようだし。
1dもちかえり、20グラムくらいの破片にカットすると、50000個つくれる。
1個10万で売ると50億円だー
191名無しのひみつ:2007/08/13(月) 11:09:46 ID:93WsI0Rn
でも、その石を持って帰るのに必要なコストは、たぶんその何十倍も必要だよね。
大赤字だな。
192名無しのひみつ:2007/08/13(月) 11:16:28 ID:3xYXfrcm
193名無しのひみつ:2007/08/13(月) 19:27:57 ID:n93KhsKV
クリアファイルと認定証と特製ピンズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
194名無しのひみつ:2007/08/13(月) 20:16:53 ID:l2H6UdZT
>>193
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
195名無しのひみつ:2007/08/13(月) 20:46:23 ID:biLqiBL6
>>193-194
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
196名無しのひみつ:2007/08/13(月) 21:45:51 ID:MH2hJ4qC
>>193-195
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

少しでいいから自分の税金をJAXAに回して欲しいと思ったw
197名無しのひみつ:2007/08/13(月) 21:51:37 ID:xapcRW3G
>>72
》 ところで、「かぐや」命名者認定証を受け取った人いますか?
》 7月中旬ごろ発送ってJAXA HPにあったけど・・・

うちには今日届きました。
198名無しのひみつ:2007/08/13(月) 22:25:35 ID:a2inUieO
>>193-197
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
199名無しのひみつ:2007/08/13(月) 23:10:16 ID:n+u0iKbC
2007/08/13-20:49 交信途絶、極めて危険な状態に=失敗寸前だった中国初の有人飛行
 【北京13日時事】2003年10月、中国初の有人宇宙飛行船「神舟5号」が帰還の際、地上との交信が途絶え、レーダーによる位置把握もできなくなり、極めて危険な状況に陥っていたことが13日、分かった。
 ロイター通信によると、西安衛星観測管制センター(陝西省)の当局者が明らかにした。中国の威信をかけた初の有人宇宙飛行計画が失敗寸前だったことが明らかになったのは初めて。
200名無しのひみつ:2007/08/13(月) 23:24:36 ID:C5XFPx4J
スカリー、これは陰謀だ!!
201名無しのひみつ:2007/08/14(火) 00:10:07 ID:8QU+aChk
>>199

原因は宇宙人の攻撃?
202名無しのひみつ:2007/08/14(火) 00:11:19 ID:3q+JDeNJ
>>197
俺のところにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
20372:2007/08/14(火) 00:36:53 ID:o1oeNJ1U
72です。
私のところにも認定証と特製ピンバッチきました。

つぎは超高速インターネット実験衛星WINDS愛称公募と
次期南極観測船・砕氷艦の船名・艦名の公募ですか。
204名無しのひみつ:2007/08/14(火) 08:51:20 ID:At7jbpvw
>>199
というかよく発表したなあ。あの国もそれなりに情報公開するようになったのか?
それとも、派閥間の争いでもあるのか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>203
ピンバッチおめ
七宝ですか?さすがにそこまでは凝ってないか・・・・
205名無しのひみつ:2007/08/16(木) 21:21:30 ID:GcvaBkPT
新しい打ち上げ予定は9月13日との発表きますた。予備日は14〜21日
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070815_kaguya_j.html
206記念上げ:2007/08/16(木) 22:19:32 ID:vsD1FbmK
H-IIAロケット13号機による
月周回衛星「かぐや」(SELENE)の打上げについて
平成19年8月15日
三菱重工業株式会社
宇宙航空研究開発機構

 月周回衛星「かぐや」(SELENE)については、平成19年7月20日発表の
とおり、子衛星の部品の交換のため打上げを延期しておりましたが、
当該作業が完了し、打上げの見通しが得られたことから、
H-IIAロケット13号機による「かぐや」の打上げを下記のとおり
実施することと致しましたので、お知らせ致します。






打上げ予定日 : 平成19年9月13日(木)
打上げ予定時刻 : 10時35分47秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 平成19年9月14日(金)〜平成19年9月21日(金)
※打上げ時刻は打上げ日毎に設定されます。
207名無しのひみつ:2007/08/18(土) 13:20:50 ID:Ud87kjLN
H-IIAロケット「13」号機
平成19年9月「13」日(木)

金曜日じゃなかっただけでも良しとすべきか。
「アポロ13」を思い出させる展開だな。
208名無しのひみつ:2007/08/18(土) 14:05:43 ID:oI+ONeWg
>>207
13時にもなりそうにないからね。
209名無しのひみつ:2007/08/18(土) 15:35:04 ID:SS3odBZ7
47秒って、なんでそんな中途半端な。
210名無しのひみつ:2007/08/18(土) 16:35:39 ID:oI+ONeWg
>>209
月は動いているし地球も回っているし。
211名無しのひみつ:2007/08/18(土) 22:27:15 ID:h6PnYAOh
そんなにシビアなのか。
じゃあ、トラブルで秒読みが中断したらそのまま延期?
212名無しのひみつ:2007/08/18(土) 23:44:19 ID:WwUgJSyG
一応何時間かのホールドタイムという余裕を持たせているので
何か起きたらその時間内でって事になるね
213名無しのひみつ:2007/08/19(日) 10:30:05 ID:zArmspqE
H-IIAロケット13号機、がんばってくれ。日本の宇宙開発の将来がかかっている。

214名無しのひみつ:2007/08/20(月) 08:42:03 ID:yzkdk0Wq
>>211
たぶん余裕は秒単位ではないと思うよ。
47秒云々というのは、たまたまある条件での打ちあげでの発射予定時間がそれだというだけで。
10時35分47秒も11時00分00秒も特に違いはない。
215名無しのひみつ:2007/08/20(月) 11:15:44 ID:yQiqTde4
>>214
それはない。
ウィンドウに余裕があれば一ヶ月程度前なら
まだ「何時から何時の間」としか発表しないのが普通。
極めてウィンドウが狭いから、20日以上前にここまで細かく決められている。
216名無しのひみつ:2007/08/20(月) 12:52:34 ID:yzkdk0Wq
>>215
どれくらい狭いんだろ?
地球の自転と月の公転の関係で決まるだろうから、1時間はあり得ないと思うけど、
数分くらいはあるんじゃないか(あとの噴射で補正可能)と思ったのだが・・・
でも根拠なし。
217名無しのひみつ:2007/08/20(月) 22:59:34 ID:wG9xBotz
ロケットの飛行シーケンスなんて、気象の影響や機体の固有性能で数秒以上ずれるのが
当たり前のはずなので、秒単位で余裕がないとは思えないなぁ。

RSCからMHIに担当が変わったから、その関係でプレスリリースの出し方が変わったとかじゃないの。
218名無しのひみつ:2007/08/21(火) 10:22:48 ID:Owbvl6W/
単に、精密な軌道シミュレーションができるようになっただけのこと
じゃないか。コンピュータを使って最適時刻を計算したら、そういう
結果が出たのを正直に公表しているだけだと思う。
ロシアなんか、打ち上げ前に秒読みもしないそうだからな。
国民性の違いでしょう。
219名無しのひみつ:2007/09/25(火) 02:27:07 ID:O/fc/y4C
電源が障害?あげ
220名無しのひみつ
>>1
かぐや、打ち上げ失敗ニカ?
チョッパリの技術はそんなもんニダwww