【環境】牛肉と地球温暖化の関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@白夜φ ★

【7月19日 AFP】(7月19日一部修正)1キロの牛肉は、家の電気をすべてつけたまま自動車を
3時間運転するよりも多くの温暖化ガスを排出し、より深刻な環境汚染を引き起こす--日本での
調査研究をもとにした、このような論文が21日発行の英科学雑誌『ニュー・サイエンティスト
(New Scientist)』に掲載される。

この論文は、つくば市の「畜産草地研究所(National Institute of Livestock and Grassland
Science)」の荻野暁史(Akifumi Ogino)さんが率いるチームが、従来型の飼育、食肉処理、
食肉の流通の過程を通じて畜牛の飼育が環境に与える影響を計算した研究を紹介。

そのデータから計算すると、牛肉1キロの生産過程において、主要な温暖化ガスである二酸化
炭素(CO2)36.4キロ相当が排出されることが判明したという。その大半は、畜牛の消化器系から
メタンガスとして放出される。

また、畜牛の飼育のためには飼料の生産や運搬が必要なため、牛肉1キロは、100ワットの
電球を約20日間点灯するのと同等のエネルギーを要するという。(c)AFP

AFP BBNews 2007年07月19日 06:13 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2255791/1795149

※ご依頼いただきました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167732360/538
2名無しのひみつ:2007/07/20(金) 23:33:28 ID:kBjQYbtX
もう全世界でクジラを食べるべきだな
3 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/20(金) 23:34:09 ID:3nsYs1G1
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|
4名無しのひみつ:2007/07/20(金) 23:34:33 ID:cCldgVz0
鯨肉が多少でも牛肉の代替品になれば結構効果上がると思うんだけどな
5世耕工作:2007/07/20(金) 23:35:27 ID:pPMkD21u
畜牛の消化器系から メタンガス?

牛の屁?

6名無しのひみつ:2007/07/20(金) 23:38:25 ID:88Rcgyfc
>>5 ゲップとかも
7名無しのひみつ:2007/07/20(金) 23:42:04 ID:21JWfhl0
CO2の排出量を各国で規制するのと同時に、家畜の生産数も規制しなければならないな。
できれば牛肉食と酪農を原則禁止にすべき。捕鯨と同じ様にね。
8名無しのひみつ:2007/07/20(金) 23:42:49 ID:21JWfhl0
>>5
糞尿からも。
9名無しのひみつ:2007/07/20(金) 23:44:33 ID:YEuTDIlC
ウチは貧乏なので牛肉なんて1年に一度ぐらいしか食べないし
一袋10円モヤシばかり食べてるから、きっと地球温暖化防止に貢献しているのだろう。

10名無しのひみつ:2007/07/20(金) 23:45:37 ID:aFO37w1h
あららアメリカ畜産業の怖い人達、怒らせちゃうんじゃない?これ?
11名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:01:38 ID:0oIJsLwN BE:365484072-2BP(0)
光合成を行う牧草も減るしな・・・
12名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:05:55 ID:O+MUqR3h
泣く子も黙る日本畜産業界を窮地に追いやったのはアメリカじゃけのう。荻野先生の
身の上になにかおこったらそれはアメリカ畜産業界の仕業。
13名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:18:12 ID:Manxr2vI
人間も光合成をするように遺伝子操作してくれ
14名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:27:10 ID:VFQj3jFc
>>13
肌が緑色の人間なんてイヤですぅ
15名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:27:28 ID:H+9rhn8p
なんで牛肉ばっかり?
16名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:28:27 ID:THzZszPL
メタンガスを分解する地中細菌は無視ですか、そうですか。

こんな研究発表に何の価値がある?
17名無しのひみつ:2007/07/21(土) 00:30:32 ID:OhF/8sbE
まぁ牛肉食が邪悪なのは前から分かってた事だけどな
18名無しのひみつ:2007/07/21(土) 03:12:43 ID:siLwDynD
飼料生産によるCO2減少も考慮すべき
19名無しのひみつ:2007/07/21(土) 03:21:53 ID:81WjxnHr
化学肥料使ってるだろ
20名無しのひみつ:2007/07/21(土) 07:41:48 ID:U23+d8lH
肉骨粉作るのにもCO2たくさん出てそうだな。
21ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/07/21(土) 08:42:47 ID:ttdxHcMM
つまり牛肉を食いまくって自動車にも乗りまくるアメリカ人は
相当CO2を排出しているというわけだ
22名無しのひみつ:2007/07/21(土) 08:47:28 ID:1WJ0WlSM
牛が環境への最大の脅威 FAO報告
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

国連食糧農業機関(FAO)が11月末、家畜、特に牛が世界一の環境破壊者となったという調査報告を発表した。

 Livestock’s long shadow,06.11.29
 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf


以下略
23名無しのひみつ:2007/07/21(土) 09:06:37 ID:GFVp2DGD
鶏肉はキロ当たりの生産コストがかなり低いんじゃなかったっけ
マックよりケンタッキーの方が環境にいいのかな
24名無しのひみつ:2007/07/21(土) 10:08:28 ID:0NAcDyEc
羊はOK
25名無しのひみつ:2007/07/21(土) 10:31:20 ID:N19297G2
>>1
だからどうしろと小一時間オナヌー
26名無しのひみつ:2007/07/21(土) 11:03:53 ID:siLwDynD
>>22
どう考えても人のほうが上だと思うんだ
27名無しのひみつ:2007/07/21(土) 11:39:01 ID:yRY8FQA/
温暖化の原因は牛
28名無しのひみつ:2007/07/21(土) 11:42:51 ID:N19297G2
だから牛を殺して食っていいという正当化としか思えん。
クジラはダメでも牛ならOK!
29名無しのひみつ:2007/07/21(土) 12:12:10 ID:w2bMMhn/
という事で心も軽く焼鳥屋へ行ってくるわ。
もつ串とポンポチと、しそつくねと、それからそれから・・・
30名無しのひみつ:2007/07/21(土) 12:41:50 ID:9NvEWYG2
>>29
食いたくなったじゃねーかバカヤロ
31名無しのひみつ:2007/07/22(日) 04:12:45 ID:cGNRZVrV
温暖化の原因が二酸化炭素に一部あるとしても、
温暖化ガスの8〜9割を占める水蒸気をなぜ無視するのか?
(ソース http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.ht)

今の温暖化が氷河期から抜け出す過程だとするなら、
人間は地球環境をコントロールしようとしてるわけで、
そんなの現在の技術じゃ到底無理だし無駄な費用を掛けることになる。

日本に無茶苦茶不利な京都議定書や排出権の売買、非常にバカバカしい。
二酸化炭素を悪者にすることによって得する人間がいるんじゃないかと疑いたくなる。


今すべきことは、砂漠化を食い止め無秩序な森林伐採を禁止し、
同時に温暖化の本当の原因を議論することだと思う。
その結果、原因が「氷河期から抜け出しているから」ということであれば、
次は、温暖化に対しどのように対応するかを議論すべきじゃなかろうか。
3231:2007/07/22(日) 04:14:20 ID:cGNRZVrV
33名無しのひみつ:2007/07/22(日) 07:38:23 ID:WjPVM0Hm
アホ?水蒸気が熱を外に出してるんだろうが
34名無しのひみつ:2007/07/22(日) 09:42:44 ID:cGNRZVrV
>>33
ほぉ〜。
水蒸気が(地球の?)外に熱を出してると?
二酸化炭素以上の温室効果があるというのに?

水蒸気と二酸化炭素の役割が違うと言いたいんだろうけど
温暖化の観点で見て、それぞれどういう働きをするのか教えて欲しいな。
ソース貼ってくれてもいいけど。
35名無しのひみつ:2007/07/22(日) 09:43:14 ID:KmlGibOp
>今すべきことは、砂漠化を食い止め無秩序な森林伐採を禁止し、

これさ、温暖化については逆だろ。
砂漠は日中高温になるが、高温になると絶対温度の4乗で宇宙に熱が逃げてくれるから放熱してくれる
つまり、温暖化を食い止めてくれてるのが砂漠なのさ。

砂漠を緑化したり、禿山に植林すると温暖化をすすめる事になる。

植林により山に水が蓄えられ、蓄えられた水が太陽エネルギーで気化熱を奪い 
水蒸気が水に戻る時に暖める=夜や極地を暖めてしまう
36名無しのひみつ:2007/07/22(日) 10:18:32 ID:cGNRZVrV
>>35
> 砂漠は日中高温になるが、高温になると絶対温度の4乗で宇宙に熱が逃げてくれるから放熱してくれる
> つまり、温暖化を食い止めてくれてるのが砂漠なのさ。

一瞬釣りなのかと思った。
文の書き方から、砂漠化が温暖化を食い止めると把握したけどおk?
こんなの初めて聞くから一応ググってみたが全然出てこないんだけど。
あなたにも一言。
「ソースキボンヌ」

温暖化と砂漠化の関係についてはいくつかあるけど一例として以下のHP。
 http://eco.goo.ne.jp/business/csr/global/clm13.html
 http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/912/912-08.pdf

人が生きていくということが温暖化防止の目的であるはず。
仮に温暖化を止める手段として砂漠化が有効だとしても、それはそれで困るのでは?
37名無しのひみつ:2007/07/22(日) 11:07:24 ID:0KDc+58J
どうでも良いがスレ違いじゃね?
38名無しのひみつ:2007/07/22(日) 11:39:01 ID:cGNRZVrV
>>37

要は、
 「二酸化炭素と温暖化は本当に関係があるの?」
と言いたいのよ。
39名無しのひみつ:2007/07/22(日) 11:43:28 ID:KmlGibOp
>>36
ソースなど必要ないくらい 簡単な算数だよ。

太陽の入射エネルギーと放射エネルギーは釣り合わなければいけない。
そして温度の4乗という事は、平均温度は温度変化が無い時が一番高くなる。
逆に言えば最高温度が高い程、最低温度が低い時間は長く必要になり、平均温度は低くなる。

地表の温度平滑効果は水が担っている。 さらに水は>>31が書いてる通り温暖化ガスだ。
植林や、砂漠緑化は、水蒸気という温暖化ガスを増やす行為に他ならない。

炭酸ガスの増加は砂漠を緑化し、緑化により水蒸気が増え、増えた水蒸気は
夜間や高緯度や海水温を上げ、水温が上がる事で解けていた炭酸ガスが増えるという
正のフィードバックが働く。

これを止めたいなら、砂漠は砂漠、禿山は禿山として人は住み分けをするべきだろう
40名無しのひみつ:2007/07/22(日) 13:46:48 ID:cGNRZVrV
>>39
計算の前に
> 絶対温度の4乗で宇宙に熱が逃げてくれる
これのソース(根拠)を。
例えば「1+1=5です」と、聞いたこともない計算式をいきなり出されて
そこから足し算の話はできないでしょ?


あと、スレ違いと指摘されたけど個人的に興味があるので。

> これを止めたいなら、砂漠は砂漠、禿山は禿山として人は住み分けをするべきだろう
この文から砂漠化が良いというわけではない、と把握したけど
> 今すべきことは、砂漠化を食い止め無秩序な森林伐採を禁止し、
これに反論する理由がわからないので、やっぱりこれについてもソースキボン。
森林に保水機能があるということを忘れているのでは?


夜にまた覗きに来ます。
41名無しのひみつ:2007/07/22(日) 14:05:29 ID:KmlGibOp
じゃあ 検索キーワード

絶対温度の4乗 : ステファン・ボルツマンの法則 
例えば、
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikitotaiyoenergy.htm

4乗則だけ使って、 たとえば砂漠の最高気温が25℃上がると
 (300+25)^4 + (300-33)^4 ≒ 2*300^4 のように 
平均気温は(25-33)/2 で -4度下がることになる。


>森林に保水機能があるということを忘れているのでは

保水機能があるからこそ >>35 のように温暖化を進めてしまう事になるわけさ
水が温暖化ガスの主役である事も要因だし
水の蒸発する事で熱を奪い、 液化する時に熱を出す性質が夜や極地を暖める事による平均気温を押し上げる効果も要因になる
42名無しのひみつ:2007/07/22(日) 14:09:14 ID:GJj3yDFd
在日韓国人や中国ODAに年金税金がゆき、

日本人が年金問題、将来の不安におびえてる。

なぜ日本を侵略している、外国人に日本人がもらうはずの年金、税金がゆき、

日本を侵略しているやつらが、のうのうと日本人の血税でいきているのだろうか!

それもそいつらは、日本を現在侵略中であり、それに日本の税金が使われてるという悪夢である!!

在日と中国ODAを倒さないと、日本の税金年金はもどらない。
在日を倒さないと!!みなさんカキコおねがいします。
43名無しのひみつ:2007/07/22(日) 14:23:26 ID:GTGEmV6T
アメリカ鬼畜産業
44名無しのひみつ:2007/07/22(日) 15:09:06 ID:n1Oi7S4/
温暖化と沙漠の関係については>>35が正しい。
45ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/07/22(日) 16:27:41 ID:RRUGR1Zn

地表が定常な発熱原であればボルツマン則を当てはめ、
砂漠は冷却されやすいので冷える、という論理は成り立つが、
実際に行われている太陽と地表との熱の収支を考えれば、
地表の比熱や水蒸気量に依存する雲面積、気温の変動平均など、
様々なファクタが存在するため、将来の予測を立てることは難しい。
しかしながら、対象となる地域の長期的なな熱収支の結果が現在
観測されている平均気温に収束したという考えから、砂漠化は平均気温を上昇させ
温暖化に寄与するという考え方はコンセンサスになっている。
ちなみに水蒸気は温室効果ガスであるが温暖化には寄与しない。
46名無しのひみつ:2007/07/22(日) 17:36:29 ID:VUmAB/GP
野菜食えよお前ら
47名無しのひみつ:2007/07/22(日) 18:57:10 ID:0KDc+58J
やっぱりスレ違いじゃん。
二酸化炭素だけが温暖化原因じゃないってんならそういう会でも作れば良いじゃん。
48名無しのひみつ:2007/07/22(日) 19:11:46 ID:KmlGibOp
スレ違いは判ってるが、嘘をそのままにしとくわけにはいかんだろ

>>45
北極海の氷が解けて大洪水というのと同じ類の事を言ってるのに
コンセンサスになってといい逃げはどうかと思うぞ。
49名無しのひみつ:2007/07/22(日) 19:34:11 ID:0KDc+58J
だからどっかにスレでも立てろよ
50名無しのひみつ:2007/07/22(日) 19:53:23 ID:9YooQEvw
そろそろ本格的に氷河期がくるから、地球を人工的に暖める研究もしておいた方がいいぞ。
51名無しのひみつ:2007/07/23(月) 17:44:18 ID:vhg63fr0
日本の家畜飼料の殆どが輸入なんだがからフードマイレージのことをちゃんと書け!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/23(月) 18:05:37 ID:VNWC/T6J
一時は毎食最低100グラムは肉が無いと不満だったが、
牛肉騒動以来減り続け
今は一日100グラムでも多いかも。

けど、代わりに卵や大豆料理が増えたから
蛋白質の摂取は減っては減ってないな。

たまに食べる和牛は美味いなあ。
53名無しのひみつ:2007/07/23(月) 18:28:12 ID:F3MLIGC7
>>52
毎食肉食えるってすげえな。
油のバランスとるのたいへんだろ?
54名無しのひみつ:2007/07/23(月) 18:30:33 ID:6nNWlFK7
ブルジョワめ!
55名無しのひみつ:2007/07/23(月) 18:34:33 ID:MfgvBacY
人間 1人減らしたら、何頭の牛が飼えるかだな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/23(月) 18:45:55 ID:VNWC/T6J
>>53
肉好きだったけど、
油は気をつけてたから自宅ではバラ系は滅多に食べなかった。
牛豚ならヒレ、モモ、ロースならちょっと脂身除いたり
鶏なら皮減らしたりしてたな。

たまに焼肉屋で食べるバラやハラミなどの脂乗ってる部位は最高に美味いが
常食したらとんでもないことになるだろうなあ。

>>54
いつの時代だよw
57名無しのひみつ:2007/07/23(月) 18:57:05 ID:/U9b9KlV
もう地球は自己修復不可能なところまで来ているかr、好きなことを好きなだけやるのがいいよ
58名無しのひみつ:2007/07/23(月) 19:04:40 ID:q2lV9GJz
>>56
どうでもいいことだとは思うがなんでわざわざ名前を東亜にしてるんだ?
ときどきこういうの見るけどこんな事してるのは東亜の住人だけだ
いちいち東亜の住人だってアピールしないと気がすまないのか?
59名無しのひみつ:2007/07/23(月) 19:08:20 ID:0XFQ3VX9
まあ>>56が東亜の人間かどうかはどうでもいいが、東亜ってのは痛すぎるぞ・・・
60名無しのひみつ:2007/07/23(月) 19:23:45 ID:VNWC/T6J
>>58
全くアピールしてるつもりは無いよw
今言われて気づいたし。
エクスプローラーから何も考えずに書き込んだだけ。
専ブラの感覚のままで名前直すの忘れてた。
61名無しのひみつ:2007/07/23(月) 19:38:21 ID:VNM57mYN
もう地球は自己修復不可能なところまで来ているから、
好きなことも多少は我慢して、人の手で環境を回復させたほうがいいよ
62名無しのひみつ:2007/07/23(月) 20:12:39 ID:6nNWlFK7
肉ばかりじゃないぞ


 「猛暑」と予想されていたこの夏が一転、7月に入って全国的に低温となっている。
北海道や東北には「低温注意報」が出ている。
日照不足は記録的で、冷夏でコメ不足が騒がれた93年の7月を下回る。
気象庁は「梅雨明けとともに暑い夏が来る」とみているが、その梅雨明けは遅れ気味で、夏空が見えるのはまだ先のようだ。

 7月1日から18日までの平均気温はいずれも平年に比べ、北海道旭川市が1.2度、福島市が1.7度、東京都心が1.0度、名古屋市が0.9度、大阪市が1.3度、福岡市が1.1度低い。
平年より高い奄美地方と沖縄を除くと、「寒い7月」になっている。

 さらに深刻なのは、日照時間不足だ。
東日本(関東〜東海)は平年に比べ41%、西日本(近畿〜九州)も38%で、これまで最も少なかった93年の7月を下回っている。
93年は記録的な冷夏で、全国的に梅雨明けが特定できず、8月に入ってもぐずついた天気が続いた。
コメが不作で、タイ米の輸入が行われた。


http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200707200390.html
63名無しのひみつ:2007/07/23(月) 21:39:06 ID:BJUIbTiX
>>34
水蒸気は雲を作り、地表に届く熱を減らす効果がある。
外へ逃がすというより流入量を減らす効果かな。
温暖化すれば雲が増えるし寒冷化すれば雲が減るという形の調節作用があるから、あまり悪者にされない。らしいよ。
64名無しのひみつ:2007/07/23(月) 23:34:28 ID:ZjbmKbVo
結局さ、
産業革命以降の人口の増加→食料等になる牛などの家畜の増加(おそらく今後も伸びる)→
それまで二酸化炭素を吸収していた森林などの緑地の飼料化
→家畜と人間を通しての二酸化炭素などの地球温暖化物質の大気中への放出→地球温暖化
なのだとすると、いくら化石燃料消費を削減しても無駄なの?
つまるところ、現在の砂漠を大規模に緑地化して植物を消費しないで、
二酸化炭素を吸収させて地中に封じ込むのが一番良いんのか。
あとは人間を減らすか。
65名無しのひみつ:2007/07/24(火) 01:34:13 ID:thldNLWT
>>64

人間のせいで砂漠化した部分を緑地化するのはいいと思うけど、
もともと砂漠だったところを緑地化するのは難しい 現在の地球
の状態で、なるべくして砂漠になってるから

バイトエタノールと同じ考えでいくと野菜を食えということ?w
66名無しのひみつ:2007/07/24(火) 01:36:57 ID:thldNLWT

誤:バイトエタノール
      ↓
正:バイオエタノール


訂正しなくても分かってくれると思うけど・・・
67名無しのひみつ:2007/07/24(火) 09:02:37 ID:qiQ/qkic
>>63
ええと、逆じゃない? 水蒸気は確かに雲を作るけど

気体が水に解ける量は温度が上がると減るけど
気温が上がると飽和水蒸気量は大きくなるので、雲は出来難くなるだろ?

だから、暖かい地方では雲を作らず、寒い所で雲を作る=凝結で熱を出す
この効果で地中を暖めるのでは?
68名無しのひみつ:2007/07/24(火) 12:13:30 ID:YynnkIJw
北米大陸が飛行機の出す水蒸気で温暖化してるというのはあるらしいが(あそこやたら飛行機飛んでるから)
それ以外の水蒸気の影響についてははっきりした答えは出てない筈。

ということで、今の段階で二酸化炭素犯人説が嘘だとか水蒸気が主犯とか断言するのは単なる基地外。
69名無しのひみつ:2007/07/24(火) 12:31:34 ID:rkzhRskZ
機械の体をもつようにしたほうがよっぽど現実的だと思う。
70名無しのひみつ:2007/07/24(火) 12:56:27 ID:qiQ/qkic
>>68 あなたの断定の方が、基地外っぽいんですけど?
71名無しのひみつ:2007/07/24(火) 13:17:47 ID:TWMpWaha
本当じゃないんだけど、嘘でも無いんですよ
72名無しのひみつ:2007/07/24(火) 13:52:31 ID:thldNLWT
だから「費用」対「効果」や、技術的に実現可能かどうかも議論しないといけないんですよ
当然、本当のメカニズムを解明するのが先決ですが
7363:2007/07/24(火) 23:21:28 ID:28Ja4TIE
>>67
気温上昇によって時間あたりの海面からの蒸発量が増えるんだから、飽和水蒸気量が多少増えてもあまり関係ないと思うよ。
雲のできる高度が多少変わるのかもしれないけど。

凝固で出る熱は気化で奪われた熱が出てくるだけだから地球全体の温暖化には影響無いでしょ。
地球へ入ってくる熱と出ていく熱の差が温室効果なわけで。
74名無しのひみつ:2007/07/25(水) 07:42:59 ID:PNsCca+U
>>73
それ原因と結果を逆にしてない?
水が100度以下で蒸発出来るのは 飽和水蒸気量まで
逆に言えば、温度が上がると蒸発量が増えるのは飽和水蒸気量が大きくなるからだろ


温暖化は放射冷却が抑えられる事によって起きる。
一つは大気が赤外線を吸収する事で
もう一つは温度の一様化の効果=暑い場所が涼しくなり 寒い地方は暖かくなる事で
75名無しのひみつ:2007/07/25(水) 07:55:35 ID:kqUXwBrO
>>74
地球の温度は高さや場所で違うので単純評価はできない。
放射冷却だけでも単純には働かない、
そんなに単純ならば地球シミュレータで模擬などなくても手計算で
予測が可能になるだろ。
言葉で語れるほど温暖化の因果関係は簡単ではない。
76名無しのひみつ:2007/07/25(水) 07:59:25 ID:PNsCca+U
単純評価は出来なくても
熱源を変えられないのだから、温度を上げるには放熱を減らすしかないだろ
77名無しのひみつ:2007/07/25(水) 10:09:49 ID:47uf/uKz
>>75
> 言葉で語れるほど温暖化の因果関係は簡単ではない。

そんなこと言ったら何の解決にもならないでしょw
データが一番重要だけど、結局は仮定という言葉で語らないと
こういった複雑な話は、仮定を積み重ねていって、
矛盾があったら考え直して、筋が通るものが採用されるわけだから

例えば、
・地表の温度は上昇してるが上空の温度は下がっている
・北半球の地表温度は上がっているけど、南半球は?
・太陽活動増減の影響
という話も聞いたことがあるけど、これが本当なら考慮しないといけないし

要はデータに基づいた仮定(言葉)ですよw
78名無しのひみつ:2007/07/25(水) 10:22:50 ID:ruD5r6aK
干ばつのために主要穀物生産国のオーストラリアでさえ、穀物の輸入国となった。
家畜の飼育には、大量の水と穀物が必要なわけで。このままだと牛や豚に食わす
ために穀物を生産しているというばかげた事態になりかねん。捕鯨は人類と環境に
とって有力な選択肢だと思われるのだが。
http://jp.youtube.com/watch?v=UXIZwrhnI7o
79名無しのひみつ:2007/07/25(水) 10:46:08 ID:pKoA0CcW
アメリカのミシシッピー川流域のあたりだったと思うけど、例外的に寒冷化している
地域があるらしいですね。世界のほぼ全域で温暖化が観測されているようだけど、
一部部分的に寒冷化が見られる地域があるのが不思議。気象学的な謎なのかな?
80ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/07/25(水) 11:16:23 ID:Rwn7kv0o
地球全体としては温暖化の傾向にあるが
南半球の一部や海上の一部では寒冷化する地域もあるらしい。
もっぱら、温暖化の気候変動や海流変動によるラジエータ機能の低下が要因と考えられているけど・・・
まあ気候は複雑だからな
81名無しのひみつ:2007/07/25(水) 15:00:39 ID:671hnJhB
結局生産にかかる環境負荷を直にコストに反映させるしかないんだよ。
それじゃ経済が圧迫されるとか言うけど、圧迫されて維持できる分しか
そもそも地球が意地出来ないんだから仕方がない。
82名無しのひみつ:2007/07/25(水) 15:04:00 ID:eWYfP5qq
>>79
「温暖化」という用語が不適切。
今は「気候変動」って言ってる。
83名無しのひみつ:2007/07/26(木) 15:24:54 ID:IhxQZLfA
なんでこいつ等ってメタン菌は無視するんだろ?
バイオマスでは牛よりもメタン菌の方が遥かに凄まじいと思うが
84名無しのひみつ:2007/07/26(木) 15:51:46 ID:WSwsaD7X
松村が電波で吸うとかやってなかったっけ?
85名無しのひみつ:2007/07/26(木) 16:34:00 ID:fnouc3O7
バイオマスなら燃料として燃やしたりするからいいだろ

下水の無い田舎の普通の家庭の浄化槽とかでは、せっかく作ったメタンはそのまま大気に
86名無しのひみつ:2007/07/26(木) 17:26:45 ID:BQ5Uewbj
植物が動物性たんぱく質を作るように遺伝子組み換えしたら牛を殺さなくて良いんだが。
87名無しのひみつ:2007/07/26(木) 18:45:37 ID:LqPSnzDo
>>85
バイオマスとバイオマス燃料は意味が違うよ
88名無しのひみつ:2007/07/26(木) 19:01:16 ID:9mm1ipm8
肉食禁止の詔を出した天武天皇は偉い。
89名無しのひみつ:2007/07/26(木) 19:39:15 ID:aSL1R/N0
生類哀れみの令を出したry
90名無しのひみつ:2007/07/26(木) 20:23:15 ID:pW1Fw6lk
>>85
浄化槽からもメタンが出てるとは知らなかった。
簡単な改造とかで回収できるのかな?
91名無しのひみつ:2007/07/26(木) 21:21:14 ID:aSL1R/N0
最後の」はなに?
92名無しのひみつ:2007/07/26(木) 23:35:40 ID:0Wkl/JRr
牛がだめならトロを食べれはいいじゃない
93名無しのひみつ:2007/07/27(金) 01:26:36 ID:XPwPjvVK
やっとこの問題を公表し始めたか。
94愛国食性推進委員会:2007/07/27(金) 07:50:37 ID:1cc/4HPe
日本人なら牛肉など食わずにクジラの肉を食うべし!
95名無しのひみつ:2007/07/29(日) 22:36:34 ID:LH+n+lk5
〜を食べるなってのもウザイが
こういう>>94みたいな〜を食うべしとか言う奴もウザイな

96名無しのひみつ:2007/07/31(火) 18:08:05 ID:deYxgKB2
鯨肉を食うことは愛国心の証
97名無しのひみつ:2007/07/31(火) 18:16:25 ID:l3RfABxg
犬肉を食うことは愛国心の証ニダ
98名無しのひみつ:2007/07/31(火) 22:15:48 ID:fmKTs0cF
>>83
畜産を叩くのが目的だから
要するにバカベヂの可能性が高い
>>86
…別の意味で日本人は嫌がるだろww
99名無しのひみつ:2007/08/02(木) 17:24:52 ID:h0BKW++Z
来るかもしれない食料危機に備えて2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1181827660/
100名無しのひみつ:2007/08/02(木) 17:40:10 ID:t+TXGt7Z
>>39
地球上のエネルギー活動のほとんどは太陽光エネルギーによって行われています。
そしてこの熱エネルギー量を一定に調節する機能を地球は持っています。
この廃熱循環システムには大きく二つのものがあります。

太陽光が大きな熱エネルギーを発生させるのは地表に到達した時点です。
大気を通過する間に大気が受け取る熱量は比較にならない程小さいので
ここでは考える必要がありません。
大気は地表でこの熱を受け取ると、熱により大気は軽くなり上昇します。
上昇して気圧が下がると受け取った熱を宇宙に捨てて、
結果大気は重くなって地表に戻ります。この繰り返しが大気循環です。

もう一つのシステムが水循環です。
水循環は、地表の熱を得て蒸発した水分が大気に乗って上昇し、
高高度で冷却され、飽和蒸気圧に達して雨となって地表に戻る循環で、
雨になるまでの過程で熱を大気に渡し、大気はその熱を宇宙に捨てます。

この二つの廃熱循環システムによって地球のエネルギー活動(気候も含む)
は保たれている訳です。
101名無しのひみつ:2007/08/13(月) 09:33:22 ID:3RnPTthn
地表からの放射冷却も大きいだろう
102名無しのひみつ:2007/08/13(月) 10:36:42 ID:CN0ehU9a
自然界に存在するメタン菌の数>牛に寄生するメタン菌の数
だと思うぜ
103名無しのひみつ:2007/08/14(火) 08:51:26 ID:/xGLB8kZ
自然界に存在するのは たとえ効果が段違いに大きくても無視するのがお約束だから
104名無しのひみつ:2007/08/14(火) 08:55:53 ID:w+sOmyy0
ここはあれだな、牛肉推進派は「びんちょうタン」みたいなキャラクター「めタン」を流行らせて「めタンかわゆす」「めタンに萌えた」
世論で乗り切るしかない。
105名無しのひみつ:2007/08/14(火) 10:12:51 ID:CKT2f2h5
>>103
つか人力でどうにもならんからな。

牛は人間が森林切り倒して飼ってるからコントロールの対象になりうる。
106名無しのひみつ:2007/08/14(火) 13:34:08 ID:McCQvgiD
焼け石に水
107名無しのひみつ:2007/08/14(火) 16:26:25 ID:ZhjOXzPw
何かをした時にかかるエネルギーは
それをしなかった時にもかかるエネルギー分をひかないといけない。
108名無しのひみつ:2007/08/24(金) 20:08:42 ID:l+MlWIl9
牛の餌になってる穀物を最貧国にまわせば世界の飢餓はなくなるんだよな・・・
109名無しのひみつ:2007/08/25(土) 12:42:42 ID:hUidt9B5
最貧国に食料を回す
  ↓
最貧国で人口爆発を引き起こし
  ↓
20年後、パワーバランスが崩れ、戦争・騒乱
  ↓
虐殺や大量破壊兵器の使用で世界の人口が激減
  ↓
世界の飢餓が解消されてウマー って事?
110名無しのひみつ:2007/08/25(土) 13:02:10 ID:bQBLZjej
>>108
食べてみてから言えよな
111名無しのひみつ:2007/09/05(水) 15:45:15 ID:r9r2bKFL
>>1
112名無しのひみつ:2007/09/05(水) 15:49:40 ID:r9r2bKFL
>>1
一見妥当な対比に見えるが、なんで車や家電や家の製造過程や、電気自体の精製に要する分は無視するんだ?
113名無しのひみつ:2007/09/05(水) 17:04:41 ID:OPnLtXyV
>>112
車会社の方が畜産業界より強いから。
というより最近売れないから。
114名無しのひみつ:2007/09/05(水) 17:32:15 ID:/ZLtNtsq
CO2削減でビッグマック半額 マックが政府に協力

  日本マクドナルドは4日、政府が提唱する「1人1日1キロの二酸化炭素(CO2)を削減する」運動に
  参加している客に対し、同社の商品「ビッグマック」を通常の半額に近い150円で販売することを決めた。
  実施期間は7日から30日まで。

  政府は家庭からのCO2削減のため、冷暖房温度の調節やシャワー利用時間の短縮など
  39項目の取り組みから、個人が挑戦する項目を選び、カードに印刷したり、
  携帯電話に保存したりして持ち歩く運動をホームページで呼び掛けている。

  マクドナルドは期間中、そうしたカードや携帯電話を示した客に、
  通常260−290円するビッグマックを150円で販売する。

  環境省によると、運動に協力している企業は既に80社を超え、
  粗品の提供や、ポイント付与などのサービスをしているが、登録者数は計約3万7000人と普及はいまひとつ。

  同社は「特別価格によって、削減運動に参加する若者が少しでも増えるよう期待している」としている。

産経新聞 (2007/09/04 10:07)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070904/wdi070904009.htm
115名無しのひみつ:2007/09/05(水) 18:45:57 ID:r9r2bKFL
しかたねーな。ビッグマックくってやるか
116名無しのひみつ:2007/09/06(木) 00:04:35 ID:+socojKv
菜食について考えるpart18【環境/生命倫理 温暖化】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1184897574/
117名無しのひみつ :2007/09/06(木) 00:57:57 ID:TpYuxZLp
>>92
ヲマイはマリーアントワーネットか!!
118名無しのひみつ
牛がダメならクジラを食うのだ