【火星】オポチュニティー、クレーター内部の探査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

無人火星探査車オポチュニティー、虎穴に入る
【2007年7月4日 NASA Mission News】

NASAの火星無人探査車オポチュニティーがビクトリア・クレーター内部を探査することが決まった。
クレーターの深さは数十メートルあり、内部への下降はさまざまな危険を伴う。片道の旅となる
可能性が指摘される中で、NASAは相応の成果が得られるとして決断にふみ切った。


無人探査車オポチュニティーが火星に到着したのは、2004年1月。探査の日数は、当初予定されて
いた90日間を大きく上回り、すでに1000日以上に達している。オポチュニティーは9か月前から、
ビクトリア・クレーターの縁で露出した岩石の層の探査を行いながら、内部へ下降するためのポイント
探しを行っていた。

ビクトリア・クレーターの直径は約800メートルで、数百万年前に起きた隕石の衝突で形成されたと
考えられている。衝突でえぐられ、地表に口を開けたクレーターの内部では、深くなればなるほど
地層の年代が古くなるはずだ。オポチュニティーの探査で、かなり古い年代における水の証拠が
得られるのではないかと期待されている。

その興味深いクレーターの内部を探るために、NASAでは、オポチュニティーが集めた情報をもとに
「ダック・ベイ(Duck Bay)」と呼ばれる地点を選び出した。「ダック・ベイ」は傾斜が15度から20度ほどの
ゆるやかなスロープで、下降に適している。

NASAの科学探査ミッションにたずさわるAlan Stern氏は、「オポチュニティーがクレーターの外へ
再び戻って来られるかどうか確実な保証はなく、わたしたちはこのことを深刻に受け止めています。
しかし、それを承知で決断にふみ切ったのは、相応の価値があると考えたからです。このミッションが
初期の目標をすでに達成していることも、大きな決断の材料となったのも事実です」と話している。

6つの車輪がすべて正常に動作すれば、オポチュニティーは戻ってくることができるはずだ。
しかし、すでに設計上の寿命を大幅に超えているため、いつ故障が起きても不思議はない。
オポチュニティーの双子の探査車スピリットは、1年前に車輪の1つを失っており、坂を登る力は
とくに小さくなっている。

探査機器の主任研究員であるSteve Squyres氏は、「まだ他にも探査したい場所はありますから、
片道の旅にしたくはありません。が、もしオポチュニティーがクレーター内部で動けなくなっても、
それだけ価値のある貴重な情報が得られるでしょう」と話している。

なお、火星では1週間以上前から巨大な砂嵐が発生している。そのため、砂ぼこりによって太陽の
光がさえぎられ、太陽電池で作動するオポチュニティーはじゅうぶんな電力を得ることができずにいる。
オポチュニティーによる計測では先週、大気の不透明度が過去最悪となっている。
この影響で、下降の実施は7月13日ごろまで延期されることになりそうだ。

AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/04opportunity/index-j.shtml
2名無しのひみつ:2007/07/06(金) 23:23:01 ID:YKi/5L4b
ほほぅ
3名無しのひみつ:2007/07/06(金) 23:23:21 ID:0lbY8Him
きっと、火星人が直してくれるよ
4名無しのひみつ:2007/07/06(金) 23:24:06 ID:HQZDs3qx
皆が見守る中、力強く親指を突き上げて応え、
単身クレーターへと入っていく査車オポチュニティー。
無事帰ってこられる可能性はゼロに等しいというのに。
5名無しのひみつ:2007/07/06(金) 23:26:45 ID:jWa60nsx
禁断の世界へ。。。


あぁつ!あぁぁぁぁぁぁーーーんんーーー
ンふっいい
6名無しのひみつ:2007/07/06(金) 23:29:45 ID:n+Dpqwmi
Wonderfull Opportunity
7名無しのひみつ:2007/07/07(土) 00:15:40 ID:mqgOj5TW
ビクトリア・クレーターの中心ってなぜ網の目みたいな模様になってるの?
8名無しのひみつ:2007/07/07(土) 00:22:43 ID:38V6z6GD
淵の辺りをうろちょろしていたが、ついに入ったのか
段々扱いが乱暴になるな・・・
9名無しのひみつ:2007/07/07(土) 00:26:22 ID:0tbwP/HB
やっぱ、最後に派手な活躍がほしいよな。
「オポチュニティーはクレーターの底に消えた…
科学の進歩のために…果たして再び火星の地表に這い上がって来れるのか?!」
10名無しのひみつ:2007/07/07(土) 01:09:15 ID:Tp7iAFTA
クレーターの底に向かうってことは、日照時間も短くなるんだろ
大丈夫なのか。モーターの故障とか転落以前に、日が影って
動けなくなったりとかしないのか?
まあ、NASAのことだからちゃんと考えているんだろうけど。角度とか。
11名無しのひみつ:2007/07/07(土) 01:13:54 ID:Jy9VGvkv
おぽちゅにてぃタソの擬人化マダ〜?
12名無しのひみつ:2007/07/07(土) 01:33:04 ID:Hy7q4ro8
「生意気なオポチュニティをシめてやるッ!」

武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既にオポチュニティの口には出島のサオがねじ込まれている。

「マル、コマしたれ」

そう親方が言うと、武蔵丸は稽古廻しの横から己の一物を取り出した。
優に一尺はあろうかという巨大な業物に、オポチュニティはぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、オポチュニティにとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜オポチュニティの花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿がオポチュニティの菊門にねじり込まれていく…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。

喜劇はまだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
13名無しのひみつ:2007/07/07(土) 01:34:29 ID:fQ68cGDJ
>探査の日数は、当初予定されていた90日間を大きく上回り、すでに
 1000日以上に達している。

これのタフさがすごいわ。
NASAの底力だな。
14名無しのひみつ:2007/07/07(土) 01:40:30 ID:wNIl8VOV
某ソニーとは大違いだね
15名無しのひみつ:2007/07/07(土) 01:42:46 ID:N5ahy39i
火星の地底都市が見られるわけですね?
wktk
16名無しのひみつ:2007/07/07(土) 01:51:19 ID:EcXfrw06
>>13
火星人が時々内緒で直してたとかw
17名無しのひみつ:2007/07/07(土) 02:45:38 ID:BETNHaoi
もどってきてくださいです(><)
18名無しのひみつ:2007/07/07(土) 02:54:57 ID:NxTlUFu9
火山口なんか行ってもしょうがないだろ、都市行け都市。いくつか見つかってるじゃないか。
19名無しのひみつ:2007/07/07(土) 09:02:49 ID:b14EsGQ1
>地表に口を開けたクレーターの内部では、深くなればなるほど地層の年代が古くなるはず

クレーターの斜面は時間と共に崩れる。出来立ての頃は古い岩石が地表付近にあったかも知れないが、
そのうち崩れてきた岩塊・礫で埋まってしまう。表層で古い岩が見つかるかどうか疑問。
20名無しのひみつ:2007/07/07(土) 10:32:17 ID:86QbL/vr
ガリレオなんかは主アンテナが故障で開かなかった。

とはいえすさまじい過酷な条件下でよくちゃんと動くもんだ。

どこに発注してるんだろうか。(たくさんのところがつくってるだろうが)
21名無しのひみつ:2007/07/07(土) 10:35:57 ID:hooZ+kA6
現在砂嵐のためソーラーパネルの発電が低下してので待機中
クレーターへの下降は7月12日以降
22名無しのひみつ:2007/07/07(土) 10:50:27 ID:D28JNwUE
下降の前に、ビクトリアクレータを先に1周してほしいな。
23名無しのひみつ:2007/07/07(土) 11:17:21 ID:fyY7xvK/
オポチュニティーってなんかエロイ響きだな
24名無しのひみつ:2007/07/07(土) 11:18:08 ID:Hxf5KmMg
NASAのオペレータも飽きたんだろうな
25名無しのひみつ:2007/07/07(土) 11:37:19 ID:xyG8LpsV
たしか、太陽電池パネルの汚れが突然なくなったんでしょ。
火星人拭いた?
26名無しのひみつ:2007/07/07(土) 11:57:32 ID:8ZAWfoKU
将来の予定

ttp://mars.jpl.nasa.gov/missions/future/phoenix.html
> Launch: August, 2007
> Arrival: May 25, 2008

ttp://phoenix.lpl.arizona.edu/videos.php
の真ん中辺りにミッション紹介のアニメ
> Rough-Cut Entry, Descent, and Landing Animation
iPhone形式あるのがワロタ

ttp://mars.jpl.nasa.gov/missions/future/msl.html
> Planned Launch: Fall, 2009
> Arrival: October, 2010

Mars Science Laboratory Mission Animation
ttp://mars.jpl.nasa.gov/msl/gallery/videos.html
「スカイクレーン」テラオッカナス

ttp://mars.jpl.nasa.gov/missions/future/futureMissions.html
オービターの予定は無いのね?
27名無しのひみつ:2007/07/07(土) 12:24:19 ID:kurxO1Rk
まだ動いてるんだ。
なんかもう、火星基地とかできる頃にも動いてる気がするよ。
28名無しのひみつ:2007/07/07(土) 12:33:51 ID:yDZINrgb
>>27
200年後とかに動く世界遺産とかになってそうだなw
29名無しのひみつ:2007/07/07(土) 13:11:02 ID:7nhNXC8G
オポチュニティーってすげーな。今こうしてる間にも火星で待機してるわけだ。
30名無しのひみつ:2007/07/07(土) 13:27:25 ID:wl7yd+Kz
yapari あれかね 謎の黒石板かね
31名無しのひみつ:2007/07/07(土) 13:34:43 ID:dQnNZpJn
天候回復待ってる間に動かなくなってもおかしくないよな
32名無しのひみつ:2007/07/07(土) 15:40:29 ID:tcyIhULc
ソーラーパネルを火星人が掃除してくれたことだし今回も故障しても引き上げてくれるよ火星人が
33名無しのひみつ:2007/07/07(土) 18:34:46 ID:WC+CJyJs
火星下り最速伝説
34名無しのひみつ:2007/07/07(土) 20:02:36 ID:e3MMHR9E
>>21
あっ
ああっ
朝日ソーラーじゃけ
35名無しのひみつ:2007/07/07(土) 21:15:05 ID:oJPJQ6A3
36名無しのひみつ:2007/07/08(日) 00:17:16 ID:D6vsDw1o
本当は独立記念日に合わせて発進させたかったのだろうな
火星はアメリカのものってことを印象づけるために
37名無しのひみつ:2007/07/08(日) 09:18:33 ID:RG4baB1I
そろそろ自我が生まれる頃
今頃 おれって火星人ジャネ なんて考えてる
38名無しのひみつ:2007/07/08(日) 10:16:36 ID:2lA9+STf
出てくるか、無理か、、固唾を呑んで見極めるNASA局員の前に
ドリフの爆発コントみたいな格好で出てきたオポチュニティー。
ババアの笑い声が響くNASAだった・・・
39名無しのひみつ:2007/07/08(日) 12:01:17 ID:D4x2qpHu
ペットショップボーイズ?
40名無しのひみつ:2007/07/08(日) 12:13:28 ID:vTrxTAiV
>>37
I,robotみたいに「俺は神に仕えている。神の祈りはオービターに送信することで届けられる」なんて考え始めたら・・・・
41名無しのひみつ:2007/07/08(日) 16:29:05 ID:aMrcxgVS

そろそろ自我が生まれる頃


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ々
                {               l ̄ ̄ ̄ ̄i     トットトカエレ
               ヽ___{ll9l{or9}8ll}_;|____j      イノチアッテノモノダネダ
                   └!二二二O=┘
               ,,.. --―┴――――┴-、
             /  ,.r==、         l}
            //O/ (    )二二二)     :|]
           / /O/  ` ー '====     ヽγ^ヽー- .,,__
           / /O/                  ヽ;:;:;:;}===‐-> 
          /,'                      )-‐' _,..-'''"
         ヽ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ノ, -'"
42名無しのひみつ:2007/07/08(日) 16:51:42 ID:zx6v3qJM
モノリスの発見はまだ?
43名無しのひみつ:2007/07/08(日) 17:07:18 ID:yRp+TqrO
オポチュニティーやスピリッツのタフさには驚かされるな。
日本人は日本はロボティクスでは世界一の技術があると考えがちだが、
正直、はやぶさとオポチュニティーを比較してみると、宇宙機に要求
されるレベルのシステムの堅牢性という面では、アメリカにまだまだ
追いついていないと思う。
44名無しのひみつ:2007/07/08(日) 17:14:04 ID:TDg2UPRm
>>43
額が違う。

その上、「その費用をアフリカの子供に・・・」というマスコミが居ない。
45名無しのひみつ:2007/07/08(日) 17:29:17 ID:cepNuJAx
はやぶさとMERじゃあ設計思想も違うし。
そもそも、MERにヒドラジンとかの燃料なんて入ってない。

同じ宇宙で直接比較できる物ではないのでは。
46名無しのひみつ:2007/07/08(日) 18:43:55 ID:yRp+TqrO
>>44
開発費だけの問題ではないと思う。
たとえば安価で信頼性の高いリアクションホイールを国内調達できる
レベルにあったならどうだったか。
あるいはオポチュニティと同じぐらい高速な通信ができれば、
はやぶさの軟着陸のコントロールがもっと安全で確実に行えて
いたのではないか、とか。
表面を砕くための弾丸うちだしのシーケンスに間違ったコマンドが
紛れていたのはシステムになんらかの欠陥があったためではないか、
とか。
それらを地上の評価で事前に発見できなかったのはシステムのインテグレートの
どこかに問題があったのではないか、とか。

>>45
同列には比べられないけれど、要素には共通する部分もある。

デルタ2で打ち上げられたMERは、日本にもやってできないミッションでは
ないと思う。しかしオポチュニティたちのような長期間の探査が、
日本の現状の技術で可能だったか?といえば、難しかったんじゃないかな。
日本もがんばれ。
47名無しのひみつ:2007/07/08(日) 19:39:30 ID:cepNuJAx
>>46
通信に関してアメリカとの違いは、帯域であって、往復数十分かかるなどの
条件は変わらない。だから、着陸を自律的にしなければならないのは
日本でもアメリカでも条件は同じ。

日本はまだ、惑星表面に着陸して車輪で動くローバーという物を
試したことはない。したがって可能性は未知数。する前から
日本には難しいとか言うことはできない。
日本もがんばれ。は同意。
ただ、惑星探査機に800億円も出る期待は持てないかも。
48名無しのひみつ:2007/07/08(日) 19:54:10 ID:Oa4jBmN9
すごいな
機械のくせして、俺なんかよりよっぽど役に立ってる
49名無しのひみつ:2007/07/08(日) 21:20:59 ID:3Au9qpnq
>>48
まず自律航行人生を目指せ。
50名無しのひみつ:2007/07/08(日) 22:04:15 ID:byeXWVir
クレーター内部を調査中に通信が途絶して数日後、なぜかフル整備されて
前より調子が良くなっているオポテュニティの姿が確認される。
51名無しのひみつ:2007/07/08(日) 22:15:45 ID:Vy9XkG+b
>>50
何してんだ火星人w
52名無しのひみつ:2007/07/08(日) 22:22:01 ID:YtEv6a++
オポチュニティ最強だな
53名無しのひみつ:2007/07/08(日) 22:54:06 ID:n3/sUpei
技術力、予算、マンパワー&蓄積などなど米国の底力に日本はどうにも太刀打ちできないし
桁が段違いで真似したくてもできないけど。
米国独立記念日に火星軟着陸などなど、国威を挙げる「演出力」は見習ってほしいな。
ハヤブサだったら糸川博士の誕生日ETC合わせるとかなんとか(建国記念日とかだったら
どっかの馬鹿どもが騒ぎそうだが)そんなに予算いらんし、少し頭捻るだけで出来そうなんだが・・・
54名無しのひみつ:2007/07/08(日) 23:04:46 ID:I8cm6gtJ
片足を(ひと車輪)をひきずりながら任務をこなしているスピリッツをお忘れなく
55名無しのひみつ:2007/07/08(日) 23:09:27 ID:cepNuJAx
>>53
ウィンドウの関係から、好きな日にあわせるのは簡単ではない。
56名無しのひみつ:2007/07/08(日) 23:40:57 ID:fYJAO4hI
>>53
日本で一番みんなが意識する日付ってクリスマスかもなw
その威力は七夕の50倍って感じ。
是非「日本の探査機○○がクリスマスに火星着陸♪」ってやって欲しい。
ノンポリ&多神教の日本っぽくてGood。
57名無しのひみつ:2007/07/08(日) 23:46:08 ID:RDvAPgUr
クリスマスに到着
大晦日に作業開始
お正月に成功
節分に帰還とか?
58名無しのひみつ:2007/07/08(日) 23:58:21 ID:8BA3B9G0
大気の不透明度が過去最悪って…温暖化の影響がこんなところにも
59名無しのひみつ:2007/07/09(月) 00:29:12 ID:TKQxvb+q
>>44
資金の問題もあるけど

NASAと同規模の資金を与えられたからといって
すぐに追いつけるものでもないしね
ノウハウの蓄積に時間がかかる
60名無しのひみつ:2007/07/09(月) 02:25:53 ID:FNitQAmE
素人考えだけど、
ハヤブサみたいに無重力の空間で動いている小惑星に対して仕事するのと
オポみたいに地球に似た重力のある大地の上でじっくり仕事するのでは
着陸してしまえば案外後者の方が簡単だったりして、
61名無しのひみつ:2007/07/09(月) 07:29:26 ID:cNe79UFV
片道になるかもしれない危険な任務(;ω;)モドッテコイヨ
62名無しのひみつ:2007/07/09(月) 13:09:25 ID:UvoBqe9d
1000日も走ってればそろそろ4輪ドリフトも余裕だろうな
63名無しのひみつ:2007/07/09(月) 16:33:45 ID:AbvmHt/2
同じ穴なら こっちの方が興味大なんだがな。

火星で発見された 地表上の穴
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705282017
64名無しのひみつ:2007/07/09(月) 16:54:39 ID:AysqMPe0
オポたんがその穴の調査をする機会はないし、スピたんはそこまで行く元気すらないだろう
65名無しのひみつ:2007/07/09(月) 19:21:06 ID:S1jmsnMt
kakoii!
66名無しのひみつ:2007/07/09(月) 20:41:30 ID:wzHvwNDL
というか砂嵐の規模が拡大して現在、火星の南半球全体に波及。
状況次第ではオポチュニティーは生き残れない可能性がでてきたと報じられているよ。
ミッションマネージャーのJohn Callasは、「火星がやろうと思えばローバーをいつでも殺せる状況だ
(If Mars wants to kill the rovers, it can)」とスペースドットコムのインタビューに答えている。

現在は太陽電池がほとんど機能していないために待機電力モードで停止中。
ただし、このままの状況が続けば、バッテリーが上がってしまって嵐が空けても
待機モードから復活ができない可能性もあるらしい。

http://www.space.com/news/070705_dusty_rovers.html
67名無しのひみつ:2007/07/09(月) 21:12:34 ID:e0rq3Zn0
ゲームソフトで、そろそろ飽きて終わりにしたいとき、自己破壊なんてしないかな。
68名無しのひみつ:2007/07/09(月) 21:36:42 ID:AvSrp88Q
火星なんかより木星の方が楽しそうなんだけどなー
69名無しのひみつ:2007/07/09(月) 22:39:16 ID:vI7w3Giv
日本が火星ミッションをやったら、二足歩行にこだわりすぎて
何にもできない気がする。
70名無しのひみつ:2007/07/09(月) 22:46:55 ID:Bfe67Wuj
71名無しのひみつ:2007/07/09(月) 22:47:03 ID:wzHvwNDL
2速歩行ロボットが1人で火星を徘徊してたらさすがの火星人もビビるだろ
相手は8本足なんだぞ
72名無しのひみつ:2007/07/09(月) 22:55:57 ID:GT47KeU6
火星なんかより木星の方が楽しそうなんだけどな

まあそうなんだけどね〜でも日本じゃ原子力電池(正式名しらね)搭載打ち上げは不可能だろうから
無理だろうね・・・
カッシーニみたく本体は米国製。タイタン降下機は欧州製なんて組み合わせなら可能かも。
73名無しのひみつ:2007/07/09(月) 23:07:08 ID:Bfe67Wuj
木星まではソーラーセイルでなんとかなる。
将来的に太陽電池の効率が上がれば土星までは。。。無理かな。
タイタンローバーやってほしいよ。
ホイヘンスは長持ちさせる設計じゃなかったし。
74名無しのひみつ:2007/07/09(月) 23:19:02 ID:KDDD5s4J
つまり、静寂な環境に耐え得る人間という点で、木星探索には引きこもりのニート
が最適なのだが、探査船から地球のネットに接続するのに、10分程度はかかるかも
しれないという問題だ。

人類の英雄である探査船の乗組員がキーボードクラッシャー症候群になるのは、ま
ったくもって避けたいところである。
75名無しのひみつ:2007/07/09(月) 23:53:09 ID:K7/3jGxx
>>74 大丈夫
太陽が昇って沈む地球上の1日と違って
宇宙では時間感覚が麻痺するから
10分も10秒もそのうちわからなくなる
船内には時計は置かないことだ。
76名無しのひみつ:2007/07/10(火) 01:59:54 ID:3N0CB2Xe
>>73
というか、次の火星ローバーだって、もう原子力なのだが>>26
77名無しのひみつ:2007/07/10(火) 04:13:25 ID:hSIowpe2
固唾を呑んでクレーターから上ってくる姿を
見守るNASA職員・・

するとどうでしょう!
あんなにたくさんのオポチュニティー達が
上がってくるではありませんか!
78名無しのひみつ:2007/07/10(火) 04:26:13 ID:95l8RClI
>あんなにたくさんのオポチュニティー達が上がってくる

英語の語解釈もいいがけんしまそうね!
79名無しのひみつ:2007/07/10(火) 07:22:36 ID:QUcO6Lq6
>>74
タイムアウトするから、繋がらない。
80名無しのひみつ:2007/07/10(火) 09:33:18 ID:G7Sr8utc
wktk!
81名無しのひみつ:2007/07/10(火) 19:08:10 ID:M1CNu8yV
定期的な砂嵐が太陽電池に降り積もった埃を
今まできれいにしてきたから

痛し痒しなんだろうな
82名無しのひみつ:2007/07/10(火) 21:14:02 ID:Q9Iay5To
火星人も風が吹いたらお休みなんだな。
83名無しのひみつ:2007/07/10(火) 21:41:09 ID:hGd6rhtz
アメリカ人につくれるなら、俺でも出来そうだな
84名無しのひみつ:2007/07/10(火) 21:49:14 ID:ElkARnN4
>>74
というか、木星軌道まで行ったら地球まで最短でも片道35分かかるぞ。往復なら70分。
まあそれ以前に>>79だが。
85名無しのひみつ:2007/07/10(火) 21:57:35 ID:uAKZeDFd
火星で片道20分。
86名無しのひみつ:2007/07/10(火) 22:19:10 ID:ElkARnN4
>>85
火星は大接近時は片道3分ちょっとになる。
87名無しのひみつ:2007/07/10(火) 23:02:08 ID:Q9Iay5To
>>86
2年2ヶ月ぐらいに1時期だけ、それぐらいでできるってか。
88名無しのひみつ:2007/07/10(火) 23:12:41 ID:Zmo9evrW
砂嵐が太陽電池パネルをみがくこともあれば、逆に砂をつもらせることもありそうやね。
89名無しのひみつ:2007/07/11(水) 00:28:11 ID:cx4+g1sN
おでかけですかぁ? レレレのレ〜
90名無しのひみつ:2007/07/11(水) 01:50:47 ID:rwSDyl81
しょせん人類は孤独な知性体なのだよ
宇宙に隣人はいない。
空を飛び回る変な奴らはいるけど、あいつらは、たぶん宇宙人ではない。
91名無しのひみつ:2007/07/11(水) 03:00:51 ID:nC0W9EAC
>空を飛び回る変な奴らはいるけど

眼科で飛蚊症みたいなんですけど、といって診察をうけるんだ。
92名無しのひみつ:2007/07/13(金) 20:49:43 ID:7GwV0YGt
日本は台風で大変だが、火星の暴風はおさまったのか?
93名無しのひみつ:2007/07/13(金) 21:40:16 ID:sjFng9YH
>>91
心の目は専門外です、と言われますた。

火星の天気予報が出される日も来るのだろうか。
94名無しのひみつ:2007/07/13(金) 21:53:49 ID:7GwV0YGt
>>93
つ 【Yahoo! Weather - Mars】
http://astro.sci.uop.edu/~harlow/weather/mars.html

風は強く、ところにより砂嵐が起こるでしょう。
一日を通して大体晴れ。南の風、30km/h
砂嵐は今週いっぱい続くもようですので、目および皮膚のかぶれにご注意ください。
95知られざる世界:2007/07/13(金) 22:01:50 ID:Q7Y1VU9Z
まったくアメリカはエキサイティングな惑星探査ができてうらやましい。
日本もやってもらいたいものだ。
木星の衛星イオ表面を探査するローバーなんてどうだ。
宇宙に向かって吹き上げる火山の巨大な噴煙。
ピザパイのような色彩の大地。
硫黄の湖。
地球や火星と違う異質な風景を撮影した画像は、
人類を脅威の世界に導くに違いない。
96名無しのひみつ:2007/07/14(土) 00:25:05 ID:3BLV8lkp
powered by vxworksだよな?
97名無しのひみつ:2007/07/14(土) 00:30:11 ID:aZzdcz+y
自爆装置つけておかないから、こんな面倒なことになる
98名無しのひみつ:2007/07/14(土) 01:14:05 ID:wdmGJRml
ナンデライブドウガモミズニタノシメルノカチキュウジンハ
99名無しのひみつ:2007/07/14(土) 01:17:56 ID:y3vxFSql
壊れる前に虎穴に突入って判断だな。
100名無しのひみつ:2007/07/14(土) 01:59:07 ID:ZNBdb/oh
で、未調査の土地に突入した瞬間に大破して、貴重な遺跡もろとも消失すると
101名無しのひみつ:2007/07/15(日) 13:49:35 ID:z8UaA0A+
>>94
メリケンって摂氏じゃなくて華氏なんじゃね?
102名無しのひみつ:2007/07/15(日) 21:07:17 ID:f0iAs2E1
メリケンはオワットル単位使うのをやめてほしい
103名無しのひみつ:2007/07/15(日) 21:55:51 ID:nKNKRykX
>>102
それはそれ、未だに清教徒革命を引きずってる社会だから
104名無しのひみつ:2007/07/15(日) 23:58:08 ID:XhlWxvtP
>100
その後に地底に住む火星人に改造されて、火星に到達した人間たちを襲撃するんだよ。
105名無しのひみつ:2007/07/16(月) 06:10:08 ID:bht6r7bw
次世代火星探査機は日本の技術が多く活躍できそう。

高性能人工知能
現在の数倍の効率の太陽電池

データ偽装
106名無しのひみつ:2007/07/16(月) 06:29:53 ID:HveQ+sq1
>103
ごもっとも。しかしフランス革命当時の××党なんて、もろオカルト急進主義の武闘派政党
みたいだし、USA 国だってそのmんmぁのように思います。(あの大統領就任・宣誓儀式とか)

イギリスとかフランスは WW-II ではひどい目に会ったので、少しは変わったのかな。
しかし USA 国は、南北戦争以降、全く変わっていないのではないかと思い・心配しますょ。
107名無しのひみつ:2007/07/17(火) 00:49:21 ID:bCbXjDb8
>>10
馬鹿じゃねえの?
NASAのロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。
108名無しのひみつ:2007/07/17(火) 19:44:40 ID:SSfwy7mF
計算なくともオカルトに振ればオーケーじゃよ。
109名無しのひみつ:2007/07/17(火) 23:55:24 ID:pmJ1CX9f
クレーターの中は砂塵が舞いやすいという可能性はあるわな
110名無しのひみつ:2007/07/18(水) 01:04:03 ID:R4pUWhjk
砂塵に削られてクレーターができるかもしれんのか。
111名無しのひみつ:2007/07/18(水) 04:01:42 ID:oHsyH48r
このスレ覗いているやつには「火星からのメッセージ」
超オススメ
112名無しのひみつ:2007/07/18(水) 04:32:11 ID:f8KMaOe8
果たして驚愕の調査結果が得られるだろうか
113名無しのひみつ:2007/07/22(日) 05:08:39 ID:OJNrdC1g
この前の火曜の時点では砂嵐は改善されてない模様。
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/mer/mer-20070720.html

太陽電池の発電量より消費電力の方が多くなってしまったので
(バッテリ消費中)、定時通信を飛ばして電力消費を減らすことにした。
114名無しのひみつ:2007/07/22(日) 11:47:10 ID:dyDLQHsv
今すぐ火星に行ってオポを洗車してきたらアメリカンヒーローになれる?
アルマゲドンの映画みたいな。
115名無しのひみつ:2007/07/22(日) 11:53:58 ID:rQH2l1nJ
>>114
人間が雑菌持ち込んだら火星に生命がいたかどうか解らなくなる。
ヒーローどころか非難囂々。
116名無しのひみつ:2007/07/22(日) 14:00:16 ID:dyDLQHsv
俺無菌豚だから大丈夫
117名無しのひみつ:2007/07/22(日) 17:00:28 ID:OuSg6L2k
無菌豚ときたか。w
118名無しのひみつ:2007/07/29(日) 22:27:54 ID:flPIlQo1
             \ │ /
              / ̄\  
            ─( ゚ ∀ ゚ )─
              \_/   。
             / │ \   



           _, ,_        〇     
        ( ‘д‘) …  _|__¶_
        ,Jリ|;|;|;|;|し     /|l l:|ゝ   
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚``"'゙'◎¨◎¨◎
119名無しのひみつ:2007/07/30(月) 00:50:38 ID:tgT44hdP
26日の発表で電力が改善し始めたらしいが、省電力運用は続き、3日に1回の交信のみ。
スピリットの地点でも影響が広がり、ほとんどの活動を中止しているが毎日の交信は可能。
http://www.jpl.nasa.gov/news/features.cfm?feature=1426
120名無しのひみつ:2007/07/30(月) 01:16:33 ID:htV88M8f
まだ動いてたんだ。凄いな。
たしかボイジャーもまだ信号送ってきてるんだよな。
121名無しのひみつ:2007/08/03(金) 21:39:21 ID:9c+TXyLy
フェニックスの実況スレです

【NASA】火星探査機「フェニックス」打ち上げ実況 8月4日午後3時26分〜午後4時2分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186144412/l50
122名無しのひみつ:2007/08/09(木) 03:18:31 ID:mAKH8dTd
123名無しのひみつ:2007/08/27(月) 23:31:25 ID:mbLxrR4v
テセラックマダー?
124名無しのひみつ:2007/09/10(月) 13:42:24 ID:MB7DmPrZ
ソーラーパネルにクリーニング装置を着ければいいのに。
125名無しのひみつ:2007/09/10(月) 14:29:43 ID:YHqlH9m6
雨に期待
126名無しのひみつ:2007/09/10(月) 15:56:36 ID:forYvwYz
例の黒い穴に落ちて内部調査!
127名無しのひみつ:2007/09/10(月) 18:20:48 ID:yaVPxeai
>>124
正論だなwww
128名無しのひみつ:2007/09/13(木) 13:13:07 ID:l+R5xmqQ
>>57
亀だけど、戦前に軍事でひたすらやってたんだよねぇ。
129名無しのひみつ:2007/09/13(木) 13:26:00 ID:ssvg9Njt
【宇宙】NASAの火星探査車 クレーター内部に進入成功
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189655690/l50
130名無しのひみつ:2007/09/13(木) 15:32:09 ID:pjs7W8k3
いつまでRCで遊んでんだぁ!

って、怒られたんだね きっと
131名無しのひみつ:2007/09/13(木) 15:50:46 ID:hzisui9h
よくひっくり返ったり埋まらずに済んだなあ

重心を低くしたり風上に舳を向けるとかしたんかな?
132名無しのひみつ:2007/09/13(木) 15:59:46 ID:szQVax9U
\(^o^)/バンザーイ
133名無しのひみつ:2007/09/13(木) 17:39:31 ID:ssvg9Njt
>>131
そこはほら、火星人がさ…
134名無しのひみつ:2007/09/13(木) 18:14:40 ID:hsoYoN4o
>>133
ば ばか 内部機密だぞっ!
135名無しのひみつ:2007/09/15(土) 10:44:57 ID:dt15zBJ8
洞窟探検はカメラマンが先行するのがセオリー
136名無しのひみつ
>>129
いまはこっち
【火星】オポチュニティー ビクトリア・クレーターに入る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1189685173/l50