【食品】カリフラワーを食べると痩せられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

肥満の人が一定量のカリフラワーを食べると、短期間でダイエット効果を
上げることができることをロシアの科学者が発見したという。「新華網」が伝えた。

カリフラワーは栄養が豊かで、カロチンやビタミンB2、ビタミン、たんぱく質、脂肪、
カルシウム、鉄、リンなどを含み、100グラムあたりのビタミンCはキャベツの倍以上、
ウイキョウの2倍、ニラの3倍に相当する。

カリフラワーは栄養に富み、柔らかくて食べやすく消化もよい。日常的に食べることで
免疫力を高め、風邪を予防し、脂肪を分解する役割を果たし、高齢者や体の弱い人の
食用に適している。(編集YH)


TITLE:人民網日文版
URL:http://j.people.com.cn/2007/07/02/jp20070702_73111.html
2名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:23:15 ID:pb7Bddq/
中国産のなwwwww
つーか死んでまうわwwwww
3名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:23:36 ID:kWM9MztK
私のカリフラワーなら安全
4名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:23:45 ID:ZOcNkWei
カリフラワーって性病でできたものみたいで・・・
5名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:24:03 ID:sG5I6wYi
あるある
6名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:24:58 ID:NEgSS3ZH
ブロッコリーじゃダメ?
7名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:26:44 ID:DLJUZeNi
科+なんてあるのか…
ところであるあるだろ?
8名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:31:20 ID:YYjxJa8i
まぁカリフラワー食べるのにマヨネーズ使ってりゃ意味がないよな
9名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:32:27 ID:b0WAE44x
カリってどうやって食べるんがイイの?

実家の酢漬けみたいなのしか食ったことねーな
アレじゃ続かんし
10名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:37:20 ID:lXDvNT+/
>>9 焼け
11名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:43:30 ID:b0WAE44x
10先生、ご教授ありがとう!

体脂肪率5パーでやせる必要ないんだが、食生活を豊かにするために
カリフラワーを炒めて喰ってみます
12名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:45:15 ID:GUT0RUWM
>>9
耐熱皿にチンしたカリフラワーをしいて
固めに作ったベシャメルをいれたうえに
チーズのっけて
グラタンみたいにオーブンで焼く
13名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:45:29 ID:U4uu3juE
納豆後でも懲りないのな
14名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:51:00 ID:b0WAE44x
12先生!
ペシャメルはググッてみたけど、無理ポです
カリ+チーズでトースターで頑張ってみます
15名無しのひみつ:2007/07/03(火) 18:59:38 ID:6mqj3uzj
あるある来たー
16名無しのひみつ:2007/07/03(火) 19:11:03 ID:oZVCjF+h
なんか不思議とカリフラワーって量食うと気持ち悪くなる何でだ?
17名無しのひみつ:2007/07/03(火) 19:14:34 ID:FKVJi546
>>16
それは農薬たっぷりだから
18名無しさん@恐縮です :2007/07/03(火) 19:18:18 ID:cu4b6QVA
>>9
茹でて酢味噌和えで食うとすげーんまいよ。
コツは茹ですぎないこと。
カロリーもひかえめでお勧め。
酢の物苦手だったらごめんね。
19名無しのひみつ:2007/07/03(火) 19:26:09 ID:O/wa6r1i
お前らピザなんだからたくさん食えよ
20名無しのひみつ:2007/07/03(火) 19:44:50 ID:VohoIsBs
ビタミンCがいくら多くても、湯通ししたら…
電子レンジも問題あるそうだ
21名無しのひみつ:2007/07/03(火) 19:52:09 ID:gyNvpx5o
でも中国では見栄えを良くするために漂白剤に付けたり
色を塗ったりするから食えば食うほど有害物質が蓄積される
22名無しのひみつ:2007/07/03(火) 19:55:38 ID:OfRxuyKI
カリフラワー好きじゃないんだよな…だからピザなのかな…
23名無しのひみつ:2007/07/03(火) 20:02:19 ID:2D9JmU8i
釣られちゃうのって楽しいですか??
24名無しのひみつ:2007/07/03(火) 20:46:30 ID:6F0OJ3P1
「脂肪を分解する役割」のところを詳しく示さない限り、痛いニュース。
25名無しのひみつ:2007/07/03(火) 20:59:56 ID:80+ESkmZ
またみのか!!!
26名無しのひみつ:2007/07/03(火) 21:07:13 ID:sQwO9Itf
何とかを食べればやせられる ってハナシ
もういい加減によさないか!
摂取したカロリー以上に消費するしか方法はないだろうに
27名無しのひみつ:2007/07/03(火) 21:11:39 ID:lPasVOjg
>>1
ブロッコリーではあかんの? ブロッコリーのほうが青くて栄養が豊富そうなんだけど。
28名無しのひみつ:2007/07/03(火) 21:22:01 ID:STTIO2rl
普通に日本産のカリフラワーあるよな。
酢みそ和えおいしそうやな。今度やってみようっと。
29名無しのひみつ:2007/07/03(火) 21:39:49 ID:pQL/D3RQ
重金属や化学物質による副作用が原因と思われ
30名無しのひみつ:2007/07/03(火) 21:41:15 ID:kcWHQJgn
酢味噌とあうのかな?
31名無しのひみつ:2007/07/03(火) 21:59:45 ID:uwJBxGBf
ブロッコリーは日のあたったカリフラワーちゃうのん?
32名無しのひみつ:2007/07/03(火) 22:09:49 ID:pCw+SF3B
>>11
体脂肪率5%って、たしか体内のイオンバランスが崩れて突然死したりする可能性
あるんじゃなかったっけ?

マッスル北村も確かソレで死んだよな。
33名無しのひみつ:2007/07/03(火) 22:28:14 ID:VxnpeqxE
さっき俺の奥さんが、俺のカリを美味そうに舐めてたよ。
3411:2007/07/03(火) 22:45:56 ID:lnSFUPJ3
>>32
マジで?
太るためのレシピ誰かキボンヌ
35名無しのひみつ:2007/07/03(火) 23:08:40 ID:jYKT3UEg
うちの家庭菜園のブロッコリーに取り付いた虫は、太る一方なんだが。
近くに子供のある家があるから、農薬が播けない。
36名無しのひみつ:2007/07/03(火) 23:09:52 ID:15g3kusJ
毎日チャーハン食べればいいよ。
37名無しのひみつ:2007/07/03(火) 23:21:31 ID:ieGApzPt
あるあるの二の舞w
何かだけ食ってやせることなし
バランスよく食って運動しろと
38名無しのひみつ:2007/07/03(火) 23:41:09 ID:IuAic0VJ
あるあるw
39名無しのひみつ:2007/07/04(水) 00:45:59 ID:V9vdreUW
>>34
マジらしい。
ボディービルダーなんかもムキムキで脂肪を落としてるのは大会の前だけだって。
あの状態を維持してると命に関わるらしい。
40名無しのひみつ:2007/07/04(水) 00:54:46 ID:KZl7WI72
以上、提供はカリフラワー消費拡大推進委員会でした。
41名無しのひみつ:2007/07/04(水) 01:03:12 ID:D6dAXYWi
この手の「体にいい食品の研究結果」なるものは、だいたいその手のスポンサー付でしょ。
42名無しのひみつ:2007/07/04(水) 01:30:16 ID:6KU91D+f
太り方がワカラネーとか逝っているマヌケは
お前が嫌いな食べ物を食べれば太れることに気がついていない。
43名無しのひみつ:2007/07/04(水) 01:31:17 ID:fBcjxhXl
>>34
太りたいならやっぱりピザじゃない?
44名無しのひみつ:2007/07/04(水) 01:34:28 ID:XaqKvuir
一番太るのは魚です
45名無しのひみつ:2007/07/04(水) 01:48:59 ID:D6dAXYWi
「あのビリーもカリフラワーを食べてます」
46名無しのひみつ:2007/07/04(水) 02:42:48 ID:n+bMXjR1
太らなーい、とかいうのはコンパとかでもよくある話題の一つ
すごいとか、うらやましいとか言われるとホクホク顔

さらい言うと、太り方を教えると大げさにおどろくのが特徴w
47名無しのひみつ:2007/07/04(水) 05:38:52 ID:PAHjQ2Cg
カリフラワーをゆでて崩したパスタソースもうまいよ
48名無しのひみつ:2007/07/04(水) 10:23:48 ID:D6dAXYWi
カリフラワーは増殖した悪性新生物(がん細胞)に似ているからキモい
49名無しのひみつ:2007/07/04(水) 10:42:18 ID:z974nbt+
カリがフラワーのつぼみのようだ
50名無しのひみつ:2007/07/04(水) 10:49:25 ID:+j3n0NhT
ただし、中国産は危険w
51名無しのひみつ:2007/07/04(水) 10:50:37 ID:2KCJvIhB
国産もオルトランかけまくりだがな
52名無しのひみつ:2007/07/04(水) 11:09:08 ID:806OnooG
>>9
エコナで食べればいい
53名無しのひみつ:2007/07/04(水) 12:25:10 ID:JhJnOxrv
まーた始まった
○○を食べれば痩せられるってもう何万回目だよ
54名無しのひみつ:2007/07/04(水) 13:04:48 ID:D6dAXYWi
塩ゆでにするだけで十分うまい
55名無しのひみつ:2007/07/04(水) 13:13:57 ID:qosmCPwi
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
56名無しのひみつ:2007/07/04(水) 16:13:57 ID:g0VepA97
カリフラワーは、同じ量のマヨネーズ付けないと食べれない
57名無しのひみつ:2007/07/04(水) 16:16:09 ID:G+n92eIi
それで痩せられると;@p{{
58名無しのひみつ:2007/07/04(水) 20:14:53 ID:7pf1fKwz
ブロコッリーが嫌いだったから、これを最初に小学校の給食で見た時はマジ衝撃的だったわ。
ブロッコリーの上がいるとは思わなかった。クラスの大半が嫌いだったぞ。これを食える奴の気が知れない
59名無しのひみつ:2007/07/04(水) 21:29:02 ID:BzV5pop8
ウサギや鶏じゃないんだから、食えないよ(;_;)
日本古来の野菜みたいに、醤油・出汁等で煮なきゃ、沢山食えないよ^_^;

60名無しのひみつ:2007/07/04(水) 21:39:41 ID:miWXXDhn
ブロッコリーのような青臭さはないんじゃない?
61名無しのひみつ:2007/07/04(水) 22:06:57 ID:Cu3/FmjD
食べて痩せるんだったら、それは毒だ。
62名無しのひみつ:2007/07/04(水) 22:11:02 ID:VjrFkqvD
「超ローカロリークッキング」(大沼奈保子著/講談社)に、
カリフラワーの花房を大幅に混ぜてポテトサラダのカロリーを
287キロカロリーから62キロカロリーに落とすレシピがあったよ。
結構おいしそうなので、今度作ってみます。
63名無しのひみつ:2007/07/04(水) 22:13:35 ID:gzk95qQH
普通に野菜を採っていれば、ある程度までやせられるよ。
64名無しのひみつ:2007/07/04(水) 22:35:24 ID:oYmbfggz
>>59
カリフラワー、ブロッコリーはアブラナ科、菜の花といっしょだぞ
煮浸しにしてもおいしいぞ
65名無しのひみつ:2007/07/04(水) 22:45:11 ID:PAHjQ2Cg
>>59
醤油が日本古来の調味料だと思ってんのかYO!!
66名無しのひみつ:2007/07/04(水) 22:55:30 ID:u3WHMF7q
>>8-9
確かに、限度というものがあるし、
こういう報道で、カリフラワーだけ大量に食べるバカも出るからタチが悪い。
それこそ、味の変化を求めて益以上の添加物を摂ってしまったり。

でも、カリフラワーは (゚д゚)ウマー!!
67名無しのひみつ:2007/07/04(水) 23:01:44 ID:OEQ7vUsu
食べにくい大きさの場合が多い。(見た目重視?)
あれは小さく切ってこそ歯ごたえが生きると思う。
68名無しのひみつ:2007/07/04(水) 23:08:36 ID:w00rPJkZ
カリフラワーとかブロッコリーとか…
もしゃもしゃしてて喰えん
喰うくらいならピザでいいよもう…orz
69名無しのひみつ:2007/07/04(水) 23:43:16 ID:4mpSw9BZ
必要以上に食べるから太る
食べる量を減らせば痩せられる
こんな簡単なことに何故気付けないのだろうか?
珍妙な部隊に「入隊」しなくたっていいし、好きでもない食べ物を摂る必要も無い。

最も簡単でお金も掛からない方法を避け、金を払って遠回りをする。
そんな現状が不思議でならない
70名無しのひみつ:2007/07/05(木) 00:10:56 ID:iYBifpuD
カリフラワーとブロッコリーは調理法のバリエーションが普及すれば人気出ると思う
71名無しのひみつ:2007/07/05(木) 04:43:29 ID:aU7wBC4x
>>56 あなたは私!? (*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ!
72名無しのひみつ:2007/07/05(木) 07:32:38 ID:kS3xdv3h
カリフラワーと言えば青虫のすくつ
73名無しのひみつ:2007/07/05(木) 10:34:26 ID:iYBifpuD
ただ、カリフラワーは高いし、ブロッコリもちょい高めなんだよね
74名無しのひみつ:2007/07/05(木) 10:42:37 ID:00EtJ9Cg
カリフラワーでも喰ってろピザ!




というかロシアのデブだけにしか聞かなくないか?
75名無しのひみつ:2007/07/05(木) 10:48:07 ID:OjqDMJgQ
カリフラワーぴざ
76名無しのひみつ:2007/07/05(木) 13:21:35 ID:KeTpd/1e
痩せると思えば何食っても痩せる。てか運動しろと言いたい。
77名無しのひみつ:2007/07/05(木) 13:24:05 ID:J6YMXrhS
>>76
ストレッチだろw
78名無しのひみつ:2007/07/05(木) 13:48:13 ID:Fubl59b4
煮たブロッコリーは…ヒェッヘッヘッ!
煮れば煮るほど美味しくなって、しょうゆマヨネーズを付けて…

 \            ■■          / 
   \         ■■■      \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/ 
    \       ■■■■      < ━    ╋       ┓   ┃> 
      \     ■■■■    /< ━┓   ╋   ┃   ┃  ┃> 
       \   ■■☆■■  /  <  ┃ ┏╋━  ┃   ┃   > 
         \  ■■■■■/   <  ┃ ┗┛    ┗      ・> 
          彡|  ━  ━ |ミ   /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  
        彡彡|─◎─◎─|ミミ   
 ─────彡彡| ┌└ ┐ |ミミ─────────────── 
        彡彡| ───  |ミミミ 
       彡彡彡\\二/ /ミミミ   
       彡彡彡▲\__/▲ミミミ   
      /彡彡▲■■■■■▲ミミ\    
     / 彡彡 ■■■■■■■ミミ  \ 
79名無しのひみつ:2007/07/05(木) 14:11:09 ID:u/sSd2Lm
でもカリフラワーってブロッコリーに比べて高いよね。
中国産やアメリカ産でよければ安くて済むけど、カネ払って農薬どっぷり野菜を
食べたくない。
80名無しのひみつ:2007/07/05(木) 19:22:37 ID:gj1b1cIB
家庭菜園やってみて、カリフラワーがなぜ高いかわかった
ブロッコリーは脇芽がどんどん出来て一株からいくつも収穫できるのに、
カリフラワーは原則として一株から一つしか出来ない
81名無しのひみつ:2007/07/05(木) 19:23:48 ID:iYBifpuD
なるほど!
82名無しのひみつ:2007/07/06(金) 10:44:24 ID:b3Gu+F5f
カレーやシチューに入れたら旨いだろ。
83名無しのひみつ:2007/07/06(金) 16:31:12 ID:ec26WQx1
おバカなマンコがまたくいつくのかな?
84名無しのひみつ:2007/07/06(金) 17:30:52 ID:SRhe6zij
カリカリカリカリカリカ…
85名無しのひみつ:2007/07/06(金) 19:28:10 ID:F4mwi7Bo
オトコのカリをペロペロすると痩せられる。
って、マスコミが騒いでくれないかなー。
86名無しのひみつ:2007/07/07(土) 00:00:42 ID:m9rRuRtj
>>39
べ、勉強になった・・・・。
ガクブル
87名無しのひみつ:2007/07/10(火) 03:46:42 ID:Y2Oy7mG6
ブロッコリーは好きなのにカリフラワーが嫌いな俺はどうすれば…?
88名無しのひみつ:2007/07/10(火) 04:50:35 ID:BQaK5u8q
ブロッコリーとカリフラワーの違いがわからないんですが
89名無しのひみつ:2007/07/10(火) 08:23:01 ID:rPA71M7h
>>88
ブロッコリーは珈琲牛乳、カリフラワーはカフェオレみたいなもの。
90名無しのひみつ:2007/07/10(火) 10:31:07 ID:BY3cGDDT
>>86
体温調節機能不全で逝ってしまうよ。5%切ると危険領域です。
91名無しのひみつ:2007/07/11(水) 21:46:38 ID:7QwxavZB
ブロッコリーやカリフラワーは隙間に青虫が入っていそうで苦手
92名無しのひみつ:2007/07/12(木) 17:17:59 ID:smf+5umC
イタリアン系ドレッシングかければいける
それ以外はどうやっても受け付けない
カリフラワー食べるくらいなら他の方法探す
93名無しのひみつ:2007/07/16(月) 13:24:27 ID:GMmumDeu
>>91
それ以前に、あの形状自体が苦手。
口に入れたくない。
94名無しのひみつ:2007/07/16(月) 13:57:14 ID:nPBPiocR
キャベツダイエットの品代えみたい。
でもキャベツより好き嫌いが多そうな食品だね。
好きだけど。
95名無しのひみつ:2007/07/16(月) 14:15:09 ID:bYiV+rH9
納豆の時は迷惑したが、カリフラワーなら店頭からなくなってもいいや。
96名無しのひみつ:2007/07/16(月) 14:17:20 ID:HveQ+sq1
刃物・羽ものヤサイが好き!
97名無しのひみつ:2007/07/16(月) 15:55:41 ID:OXC822S4
カリフラワーなんか食わなくとも、
味噌汁と納豆食べれば痩せられますyo!
98名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:04:08 ID:RoQfXtVX

ブロッコリーとカリフラワーの区別がつかない。
パセリとセロリの区別がつかない。
韓国人と大阪人の区別がつかない。

99名無しのひみつ:2007/07/16(月) 16:30:32 ID:vaUbrJ4I
食べてやせられない野菜を挙げてったほうが早くね?
100名無しのひみつ:2007/07/16(月) 17:08:49 ID:H4EqM2Bq
>>98
色弱か?
101名無しのひみつ:2007/07/16(月) 23:07:08 ID:AErCJ3GH
>>98
緑色がぶろっこり、白色がカリフラワー
小さいのがパセリ、でかいのがセロリ。
たこ焼き機が家にあるのが大阪人、持ってないのが韓国人だ。
分かったかい?
102名無しのひみつ:2007/07/16(月) 23:42:34 ID:m/qUcvv8
カリフラワーちょっと前は価格が上がりすぎて
スーパーから消えてたジャン。
なのに全然話題にならなかった、人気無いんじゃないの?
103名無しのひみつ:2007/07/17(火) 05:48:15 ID:2FAq9mGM
カリフラワーみたいな形状の野菜は青虫がたくさん潜り込むから
農薬の量が半端じゃないよ
104名無しのひみつ:2007/07/17(火) 05:54:07 ID:le8YISuN
青虫を増量すれば、タンパク源にもなると言う事ですね?w
105名無しのひみつ:2007/07/17(火) 06:09:24 ID:iNaDHveJ
いやだから「中国産」だったら何食っても絶対痩せるって。
運動嫌いなあなたでも、多臓器不全で栄養吸収がSTOP。
それどころか、あんなものこんなものが勝手に流出して劇的ダイエット!
106名無しのひみつ:2007/07/17(火) 11:57:30 ID:AkC2tvUb
>>105
魂って何グラムだっけ?
107名無しのひみつ:2007/07/17(火) 12:04:29 ID:0PE/NsH2
今度はカリフラワーか。こんな話しに飛び付くやつはバカなんじゃねぇの。
108名無しのひみつ:2007/07/17(火) 13:40:19 ID:W7e+A19X
>>98には何か納得する何かがある
とくに大阪………
109名無しのひみつ:2007/07/17(火) 13:43:20 ID:NVsLBSie
カリフラワーダイエットって、15年くらいまえ流行ったろ。
110名無しのひみつ:2007/07/17(火) 13:45:44 ID:W7e+A19X
>>101
やっぱり大阪と……
の区別が………
111名無しのひみつ:2007/07/17(火) 16:05:07 ID:X5ruUfd0
カリフラワーに例えられる物にろくなものがないイメージ
112名無しのひみつ:2007/07/17(火) 16:08:59 ID:OCAJzW2X
先生、ソース元が信用出来ません。(AA略
113名無しのひみつ:2007/07/17(火) 16:30:17 ID:IXCTx2J3
野菜だけ食べれば痩せられるよ
114名無しのひみつ:2007/07/17(火) 18:23:38 ID:3ACJmzqi
>>113
ポテトサラダを食べると血糖値が上がります。
115名無しのひみつ:2007/07/17(火) 20:19:00 ID:G1hPFwZf
カリフラワーなんてほとんど輸入物で、ポストハーベスト
たっぷりなのに体にいいわけない。
116名無しのひみつ:2007/07/17(火) 21:08:43 ID:4ykrvwQo
ここ数年で15キロほど太っちまった。
今ダイエット始めて1ヶ月ちょいだが7キロほど落ちたわ(極端すぎた感がある)
痩せるのなんて簡単なんだがなぁ。
最初に痩せようって思う強さの違いじゃねえか?
痩せれない奴は単に根性がないだけ。
頑張って痩せない奴なんていない。
「○○を食べれば痩せられる」とかいうのに
飛びつく奴は痩せれんよ。
117名無しのひみつ:2007/07/21(土) 23:50:03 ID:gPyDoHGr
科学ニュースに相応しくないよ
118名無しのひみつ:2007/07/22(日) 23:53:34 ID:+jpr1wta
楽して痩せる方法は有りません
確実に痩せるには夕食のご飯を半分にする事です
119名無しのひみつ:2007/07/22(日) 23:59:30 ID:n1Oi7S4/
>>103
農薬のおかげでやせられるのかもよw
120名無しのひみつ:2007/07/23(月) 18:46:58 ID:uI4d05qV
どこでもいいから童貞を食うと痩せられるという嘘ニュースを出せ
121名無しのひみつ:2007/07/24(火) 00:37:34 ID:piiBIY1w
カリフラワーを食べると痩せられるとシム人は信じています。
122名無しのひみつ:2007/07/24(火) 02:11:36 ID:fnkDNwA2
太っている奴って、やっぱりバカだな
123名無しのひみつ:2007/07/24(火) 03:30:29 ID:TImFyun2
ごめんなさい
124名無しのひみつ
カリカリ にならなければよいのだが