【光学】光を反射しないガラス表面を開発=産総研、松下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 経済産業省傘下の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、光の反射率を1%以下と
従来の10分の1以下に低減するガラス表面の開発にメドがついたと発表した。デジタルカメラや
ビデオカメラ、DVD駆動装置などのレンズをはじめとする、様々な光学部品に利用できる。

 NEDOは、2006年度から5年計画で「次世代光波制御材料・素子化技術プロジェクト」を始めた。
今回、開発のメドがついたのは、そのプロジェクトの中の「サブ波長微細構造成型技術の研究」の
成果である。情報家電や光通信などの分野で、最近、日本は中国や東南アジア各国からの追い
上げを受け始めている。それに対して、次世代のキー部品開発で先行することを目指した研究開発
プロジェクトである。


 開発に当たったのは、産業技術総合研究所の光技術研究部門と松下電器産業 AVCデバイス
開発センター。現在、一般的にレンズなどの光学部品の表面には反射防止(AR)コーティングが
施され、光が無駄なく入射するようになっている。反射光分が光の損失になるからである。
ところが、反射をできるだけ低減しようとすると、反射防止コーティング層を2〜3層まで多層化する
ことが必要になり、加工コストが高騰する問題が生じていた。

 これに対して、光の波長(数百ナノメートル)以下の周期構造をガラス表面に作ると、空気の
屈折率1からガラスの屈折率(例えば1.45)まで、屈折率を滑らかに変化させる構造を作ること
ができる。これは既に、理論的に実現性が解明されている。同構造は、ガラス表面での屈折率
の急激な変化をなくし、反射をかなり防ぐことができる。

 今回はリン酸塩系ガラスの表面に、高さ約500ナノメートル(ナノは10億分の1)、直径約300
ナノメートルの微小な円錐(えんすい)体が規則正しく並ぶサブ波長微細構造を作った。
波長462ナノメートルの光に対して、反射率は0.56%。何もしない表面の反射率5.2%の約10分
の1を達成した。

 この構造は、反転形状の成形型をガラス表面に押し込むガラスモールド法によって作製した。
成形型は石英ガラス製(主成分は酸化ケイ素= SiO2)。その表面に電子線リソグラフィーで
直径300ナノメートルの穴が規則正しく開いたマスクを作る。これに塩素ガスやフッ素ガスなどの
プラズマを照射するドライエッチング法によって、マスクの下の石英に円錐形状を掘る加工をする。
微細で深い穴を開ける難易度の高い加工法となる。
(以下ソースにて)

日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070607/126747/

直径約300ナノメートル、高さ約500ナノメートルの円錐体が規則正しく林立する精密微細構造
(写真は、産総研・松下電器が提供)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070607/126747/300p2.jpg
2名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:17:09 ID:moQG+oVm
2
GET
3名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:18:24 ID:dnL21VsA
そんなことより、顔(特におでこ)がてからないようにしてください。
4名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:18:52 ID:iawZTt66
ニダープロジェクトか。
光を反射しないガラスの起源は確か韓国だよな。
5名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:20:33 ID:N+xDMn1P
表面加工じゃなくて、屈折率傾斜ガラスとかつくれんのか?
何か拡散させるとかで。
6名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:21:32 ID:CgdhLcY2
水槽作ったらどんなのできんの?
7名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:24:32 ID:9PynqUQH
ガラスを加工するほうが高くつくような。
フィルムで安くつくれれば実用的なんだろうけど。
8名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:26:25 ID:cTOgbv3U
文系な俺に反射しないけど屈折するというのが
可能な訳をおしえてくれ。
9名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:27:35 ID:qamIu6RF
こういう事が何で実現するんだろう…
1040の毒男童貞:2007/06/08(金) 23:29:33 ID:JkC5SR1c
どうせすぐに人民解放軍所属の産業スパイに最高機密扱いの全ての技術を持ち去られるさ。
11名無しのひけつ:2007/06/08(金) 23:30:14 ID:IhVgw7/G

電波を吸収する塗料のように、またアメリカ軍が改良して使いそうな感じ
12名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:31:14 ID:xWonh/6W
狙撃銃のスコープ
13名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:32:05 ID:NeCBFNJB
これをドアにつかったらぶつかりまくりじゃないですか
14名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:32:06 ID:K40icWlg
>>8
反射しないんじゃなくて、緩やかに屈折していくから
反射が少ないってこと。
15名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:32:50 ID:z+x1J0zr
すげえ!
これでセルアニメの画質が一段と高まるな!
16名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:33:03 ID:GFEpnvNn
これはおもしろいね
17名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:33:26 ID:8m5F4wHK
>>5
薄膜コーティングとかで出来るんだけど、お金(コスト)がかかるから
実用化が難しかったと書いてあるじゃん。

また、屈折率傾斜ガラスは光ファイバーとかで実用化されてる。
しかし、レンズに応用するにレンズに使うとなると、レンズ形状との兼ね合いが
有るから、光波長レベルで膜圧をコントロールしなきゃ駄目だし。

この技術が画期的なのは、スタンパーで大量生産出来る事。
18名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:41:06 ID:yRyBR65T
光反射の向上も重要だけど、レンズに付着するカビを何とかして欲しい。
押し入れに入れておいたドイツ製の双眼鏡を覗いたら、カビがびっしり
生えており、まるで顕微鏡で火星人かヒトデを覗いたようだった。
それでも30年保証とあるから無償掃除してくれるのかな。
19名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:42:37 ID:4cdQuq6S
電車の窓ガラスにぜひ・・・
20名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:43:57 ID:IZpvfH+6
また、日本人か!
21http://web-cart.jp:2007/06/08(金) 23:44:08 ID:opGlOyKJ
‥で、光を反射しないとどんなイイコトがあるんだ?
22名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:45:18 ID:WPv2e2s6
また俺たちか!
23名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:46:56 ID:K40icWlg
俺たちはじまったな!!
24名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:48:35 ID:aYmrm74B
ドイツ製の無反射ガラスをなんでLCDやPDPに使わないのかと思ってたが、たんに高かったからってことかな。
25名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:49:14 ID:mX5qczgi
>>21
カメラのレンズなんかに使うと逆光なんかの時に見られる映り込みが
低減されたりするんじゃないか?
26名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:49:52 ID:yRyBR65T
27名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:50:18 ID:gyOqMv92
>>8
いつの間にか曲がるから反射する隙を与えない。
28名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:51:38 ID:uUSeRQa+
レンズクリーナーで表面拭いても大丈夫?
29名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:53:20 ID:nZ9uX2g0
部品の方がやっぱ利益いいのかねえ?
30名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:56:44 ID:ws/no+ug
すごい技術だな!



                               SSPL
31名無しのひみつ:2007/06/08(金) 23:57:15 ID:rww0p189
これ大発明だろ!
街の建物のガラスを全部これにしたら、ちょっとまぶしく無くなる。
32名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:05:40 ID:Pb2fqRp5
普通に考えると、
リン酸塩系のガラスにこんな微細な加工をしても、
1日も経てばすぐに腐食してしまう気がする。

そこら辺どうよ?
33名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:06:21 ID:0/1RFmjJ
こんな簡単な加工方法でアピールする産総研ってレベル低いな。
34名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:07:04 ID:UqGcRIDf
35名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:10:52 ID:UGy8z1UE
反射するはずだっった光はどこへ・・・
36名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:17:13 ID:GgcqJ7cb
>34
それはないだろ、定規と金槌の重さをどこで支えてるんだ?
37名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:17:37 ID:m582XOYu
>>35
どんな答えを期待してるの?
38名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:20:25 ID:lep3clkC
逆に反射しまくって大変なガラスもできるのか?



でもそれってマジックミラーか…。
39名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:21:07 ID:2oUTLhAh
ひょとして、科学ニュース板はソース読まない人が多い?
40名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:23:30 ID:iEA3iddz
>ところが、反射をできるだけ低減しようとすると、反射防止コーティング層を2〜3層まで多層化する
ことが必要になり、加工コストが高騰する問題が生じていた。

どう考えてもフォトニッククリスタルを作るより、蒸着コートの方が安いだろ。

>波長462ナノメートルの光に対して、反射率は0.56%。何もしない表面の反射率5.2%の約10分
の1を達成した。

単一波長ARコートとしては普通以下。帯域はどのぐらいなんだろう?
41名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:24:41 ID:UvOx7ZQa
これで見えないガラスドア作ろうぜ!
ぶつかる人続出!たーのすぃー!
42名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:26:10 ID:0/1RFmjJ
直径300nm、深さ500nmってアスペクト比がそんなにない構造だから加工は楽。
エッチングで難しいのは垂直加工。円錐になるのはエッチングが失敗したときに良く現れる。

これが高度な加工なんていったら笑われるぞ。。。
43名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:30:55 ID:r0unS/ZQ
提灯記事かよ
産総研も地に落ちたもんだ
44名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:36:18 ID:kgD2Yv62
透明人間つくれる?
45名無しのひみつ:2007/06/09(土) 00:44:36 ID:iEA3iddz
>>42
>直径300nm、深さ500nmってアスペクト比がそんなにない構造だから加工は楽。
エッチングで難しいのは垂直加工。円錐になるのはエッチングが失敗したときに良く現れる。

失敗して円錐になってるんじゃなくて、円錐の形状を積極的にコントロールする
必要があるから、「高度」なんじゃないの?
一応プレスの金型だから、かなりの精度がいるんじゃないかな?
想像だけど。
とはいえ、耐久性があるとは思えんから、「安価」ってことはないと思うけどなぁ。
46名無しのひみつ:2007/06/09(土) 01:06:57 ID:U5weDMlQ
こりゃすげー技術だな
あらゆるとこに使われるぞ。
テレビ、自動車、レンズ、航空機、メガネ、コップ
47名無しのひみつ:2007/06/09(土) 01:12:47 ID:IaVAWnRU
28も45も指摘してるが、強度が厳しそう。
ちょっとしたことで傷がついて、そこでひどく乱反射したりしないのかな。

あと、皮脂がついたら屈折率分布が変化しちゃわないかな。
と思ったが、これは、普通のレンズでも同じか。
48名無しのひみつ:2007/06/09(土) 01:18:15 ID:1Ha50pdD
>>1
さわったら気持ち良さそう
実際には小さいから凹凸はわからないんだろうけど
49名無しのひみつ:2007/06/09(土) 01:38:39 ID:p6bAphjy
光学レンズは屈折率の違うガラスを組み合わせて収差を補正している。
必然的にレンズの枚数が増えてしまう。
枚数が増えるからガラスの表面反射で光量不足になる。
なのでコーティング処理。

せっかく何枚ものガラスで収差を補正しているのに、球面上にボコボコ付けたら
ソフトフォーカスになってしまう悪寒。
50名無しのひみつ:2007/06/09(土) 02:04:26 ID:9GQNhuV9
これって、光ファイバーにも使える?
51名無しのひみつ:2007/06/09(土) 02:10:10 ID:x+zz+xpi
>>34
試しにやってみた。出来た。
52名無しのひみつ:2007/06/09(土) 03:14:32 ID:kqaY7Gp7
こんなぶつぶつがあるとしったら、叩き割ってしまいそうだ
53名無しのひみつ:2007/06/09(土) 03:23:36 ID:UtU+W+BZ
ステルス戦闘機には使えそうにないな
54名無しのひみつ:2007/06/09(土) 03:32:35 ID:YnKDcyPc
美術館のガラスなんかはものっそ反射率の低いガラス使ってるよな
これもまずそういう所から?
55名無しのひみつ:2007/06/09(土) 03:37:32 ID:e9H+hf1t
ダイヤモンドコーティングでこれが出来たらな
56名無しのひみつ:2007/06/09(土) 04:07:36 ID:nvTqQgjx
白昼のテレビの黒が、すごく綺麗になるなー、暗がりで見るときのように。
57名無しのひみつ:2007/06/09(土) 05:06:45 ID:8VsLhobM
これでマチルダも狙撃がしやすくなる
58名無しのひみつ:2007/06/09(土) 05:09:08 ID:+sNHm0gu
>>52
このスケールで気になるようだと
世の中の森羅万象を叩き割る事になりそうだが。

59名無しのひみつ:2007/06/09(土) 05:24:02 ID:MsjyZ+p0
なんかエロイことに活用できないもんかな
60名無しのひみつ:2007/06/09(土) 05:41:29 ID:e9H+hf1t
俺が以外がオナホールと言ったら
言ったやつは何のとりえもない、馬鹿が思いつくことしか書けない
低脳の称号を与えよう。
61名無しのひみつ:2007/06/09(土) 05:47:25 ID:KNx45LH/
要するに、光を反射しない狙撃用のスコープができたってことだな。
62名無しのひみつ:2007/06/09(土) 06:00:11 ID:sCLg/PvY
値段が高ければ、従来コーティングのほうが安い
63名無しのひみつ:2007/06/09(土) 06:03:48 ID:TynbGmpP
「ごはんがくっつかないしゃもじ」の理論で、
ホコリが付きにくくなるかも知れないな。
64名無しのひみつ:2007/06/09(土) 06:48:10 ID:RSVdoPJl

韓国人が狙っています

65名無しのひみつ:2007/06/09(土) 07:55:00 ID:yG9AlwVb
【…特ア…では…ムリ…光学…】…微細で深い穴を開ける難易度の高い加工法…できるかな?…産総研、松下
66名無しのひみつ:2007/06/09(土) 08:01:33 ID:S4vUlEMG
これは汚れの取れないガラスですね
67名無しのひみつ:2007/06/09(土) 08:29:18 ID:zdXL0k06
68名無しのひみつ:2007/06/09(土) 08:32:03 ID:TGnpoS9V
>>63
あれは使い込むとちゃんとご飯がくっつくようになる。
69名無しのひみつ:2007/06/09(土) 09:19:34 ID:xtONT+O2
これテレビの表面に貼れば
AV見た後モニタに反射したみじめな自分の姿を見なくてすむな
70名無しのひみつ:2007/06/09(土) 09:50:32 ID:rNNqGK8g
はい。このガラスの登場で、
自動車の車内はオシャレになります。
夜の電車からの景色は、とても美しい物になります。
まずは新型新幹線などに搭載されるようになるでしょう。
航空機にも、夜の展望台にも、
戦闘機のコックピットにも、
スナイパーライフルのレンズ部分にも、
オシャレ家具などにも、
水槽にも、
もう数え切れないほど、景色が変わります。

断言します。
71名無しのひみつ:2007/06/09(土) 10:01:27 ID:apDMcE4E
つまりはそのガラスを張ったドアにぶつかる人が増えるんだな
72名無しのひみつ:2007/06/09(土) 10:11:09 ID:3H19MHz7
強度の問題を指摘してるやつが居るが、そこはほれ、コーティン(ry
73名無しのひみつ:2007/06/09(土) 10:34:17 ID:S4Tkcevh
このガラスを床板に使った度胸試し用の橋キボン
74名無しのひみつ:2007/06/09(土) 10:35:00 ID:/Lf8aB+k
もしかして、これで光学迷彩に一歩近づける?
75名無しのひみつ:2007/06/09(土) 10:43:10 ID:Dy9u/2+8
見えないガラスなら、ダビンチの絵画展示に
使われてるというドイツのショット社の製品があるが
なにか違うんかな?スレタイしか読んでない。
76名無しのひみつ:2007/06/09(土) 10:48:34 ID:IfOmfGmA
>>68
5年つかってるけど買った当時と大したかわりません
77名無しのひみつ:2007/06/09(土) 11:28:41 ID:kbLaU7F8
集光率100%も夢じゃない?
78名無しのひみつ:2007/06/09(土) 11:30:12 ID:NwOmy3sM
>>65
松下にできるんなら余裕じゃね?(w
79名無しのひみつ:2007/06/09(土) 11:37:18 ID:5t7pMyo7
中国人が研究班に加わる事が決定したな
80名無しのひみつ:2007/06/09(土) 11:46:23 ID:3PiCJ6TS
ビルのガラスに使えば盗聴防止になるな w
81名無しのひみつ:2007/06/09(土) 11:55:22 ID:yaH8ObwX
プラズマテレビで採用すれば市場に対し大いに盛り上がるだろうに。
82名無しのひみつ:2007/06/09(土) 12:31:23 ID:4g2L3Bcs
うん、プラズマテレビの映りこみ気になるもんな。
83名無しのひみつ:2007/06/09(土) 12:50:00 ID:Kxi+T1EU
>75
 どうも生産性が違うらしい。
84名無しのひみつ:2007/06/09(土) 12:51:59 ID:Kxi+T1EU
>71
 それ分かりやすい例えだな。
 
85名無しのひみつ:2007/06/09(土) 13:14:27 ID:TK7vX2Di
マジレスすると窓・ドアガラスには使えない
今でも透明率が高すぎると知らずに人が衝突して危険な為
フィルムを貼って色を付けている(透明率を意図的に落している)
86名無しのひみつ:2007/06/09(土) 13:17:20 ID:pvAsgw8o
>>85
お前は自分の家の窓に衝突しとるのか?
87名無しのひみつ:2007/06/09(土) 13:24:45 ID:/zDxhH8n
逆に反射率を100%にするといいよ
88名無しのひみつ:2007/06/09(土) 13:27:29 ID:Kxi+T1EU
>87
 それ鏡と違うか?
89名無しのひみつ:2007/06/09(土) 13:34:08 ID:7dBfgLlU
>>86
家も車も窓から出入りするんだろ。
90名無しのひみつ:2007/06/09(土) 13:37:20 ID:6/rHTCke
むしろ鏡の反射率を0%にしてだな
91名無しのひみつ:2007/06/09(土) 15:06:11 ID:rYVBVymZ
クリンビューとか使ったらアウトかな?
92名無しのひみつ:2007/06/09(土) 17:31:40 ID:lVfNQ+Vr
>>86
たまには自分の家から出たほうがいいよ。
93名無しのひみつ:2007/06/09(土) 17:32:57 ID:OtjZukeD
液晶につかったら高コントラストで低反射っていうナイスなものを作れるってこと?
94名無しのひみつ:2007/06/09(土) 19:50:31 ID:AlyowdNY
太陽電池の効率UP
95名無しのひみつ:2007/06/09(土) 20:17:11 ID:69qusdXm
これでメガネを作ったら服が透けるんじゃね?
96名無しのひみつ:2007/06/09(土) 20:35:52 ID:j6CxFFgN
これでトラップがまた一つ増える・・・



美術館とかに使えるね
97名無しのひみつ:2007/06/09(土) 20:56:56 ID:46otPZVH
>>92
お前は帰宅すると、まちがって自分の家の窓に衝突することがあるのか?
98名無しのひみつ:2007/06/09(土) 20:59:00 ID:Kxi+T1EU
>94
 ガラスを作る時に、表面に微細な凹凸を鋳込む事が出来ますよ、っていう技術だから、
太陽光の反射によるロスは減らすというメリットはあるかも知れないけど、汚れがつき易い
っていうデメリットもありそうな気がする。
 汚れの原因となる物質のサイズが分からんから、あんま自信無いけど。
99名無しのひみつ:2007/06/09(土) 21:03:26 ID:N8jffRcu
反射率いいし、表面汚れの付着もないからARコートの方がいいのだがなぁ。
100名無しのひみつ:2007/06/09(土) 21:10:00 ID:WrmMFiVG
光を反射しないってことは黒く見えるの?
101名無しのひみつ:2007/06/09(土) 21:14:43 ID:zdXL0k06
102名無しのひみつ:2007/06/09(土) 21:18:32 ID:N8jffRcu
ソース記事を読み直していて著者紹介欄に気がついたのだが、
この報道記事の著者ってNEDO内部関係者ではないのか?
103名無しのひみつ:2007/06/09(土) 21:29:17 ID:XNijbAPV
よくわからんので、どなたかエロをまじえて分かり易く説明して下さらんか?
104名無しのひみつ:2007/06/09(土) 21:48:06 ID:MCg7BPUi
>>18
それはレンズじゃなくってコーティング部分に発生するカビ
105名無しのひみつ:2007/06/09(土) 22:00:42 ID:zatGPXtT
>>103
人気清純派アイドル 硝子は透けるような素肌をしていたが、生来油ギッシュなため、テカっていた。
これまではファンデで誤魔化していたが、ケバくなってしまい売りの透明感のイメージを出せなかった。
事務所の先輩に相談したところ、狭い部屋に押し込まれ、いろんな穴を開通されてしまい
「フヒヒ、中身が丸見えだよ〜」とか言われるビッチに成り果てた。
106名無しのひみつ:2007/06/09(土) 22:20:34 ID:zatGPXtT
これ何でリン酸塩系ガラスで実証してんだ?
プラスチックレンズなら石英型でもすぐに実用化出来そうな技術だと思うんだけど。
107名無しのひみつ:2007/06/09(土) 22:30:55 ID:00umL9FE
【技術/材料】ナノ粒子を利用した反射防止機能付レンズの低コスト大量生産技術を開発 産総研等
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1177681180/
 ↑
これとどう違うの?、詳しい人おせーて。
108名無しのひみつ:2007/06/09(土) 23:15:31 ID:Kxi+T1EU
>100
 反射によるテカリが無く、良く透けて見える。

 ソース画像↓ 真ん中が反射を抑えた部分で、周りが従来のガラスね。
 ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070607/126747/300p.jpg
109名無しのひみつ:2007/06/09(土) 23:17:12 ID:Kxi+T1EU
>107
 詳しくないけど、同じ話なんじゃない?
110名無しのひみつ:2007/06/09(土) 23:25:41 ID:VNK+voO6
>>107
それはプラスチック成型の金型を真空プロセスのみで作る話し(エッチングとかリソとかめんどくさいのは無し)
こっちはガラスにややこしいプロセスで作った石英ガラス型で凹凸をつける
111名無しのひみつ:2007/06/09(土) 23:37:48 ID:YVv0M9M9
表面でこぼこなんで、指でなぞると汚れが入り込んで取れないだろうなぁ
汚れ防止にコーティングすると、また反射する
どーするの?
112107:2007/06/09(土) 23:40:43 ID:00umL9FE
なるほど
レスありがと。
113名無しのひみつ:2007/06/09(土) 23:53:35 ID:EZXTLrVz
重心が支点(板にのってる定規の端)の真下にあれば
他の部分がどんなに回りこんでどんな形をしてても無問題。
見た目が奇抜なので、支点の真下に重心があるように見えないから
すごそうに見えるだけ。
114名無しのひみつ:2007/06/10(日) 00:19:28 ID:i+2j68/l
偵察衛星のレンズに使うと、視野が明るくなって、
シャッター速度が短くなり、単位時間あたりの
情報収集量が増えて、解像度を高められるのか?

宇宙には空気がないから、屈折率とかは関係ないのか。
115名無しのひみつ:2007/06/10(日) 00:56:39 ID:8US9tw+W
レンズの前玉の前側と後玉の後ろ側の大気に晒される面以外に、この新開発のコーティングを施せば済むやん。
触れない箇所だけで利用すればいいやん。

この技術があれば、どのぐらいシャッタースピードが稼げるのやら。
116名無しのひみつ:2007/06/10(日) 16:21:48 ID:K1z6yHHS
むしろ反射しまくるガラスをたのむ。
中が見えそうで見えない、ミラーのようでミラーでない。
そんなガラス。
117名無しのひみつ:2007/06/10(日) 16:29:49 ID:cPoiSm77
   +  .. .   ..   .  +..あなたがテレビを見ているとき
   .. :..     __  ..     あなたが寝ているとき
          .|: |        あなたがハァハァしているとき
          .|: |        
       .(二二X二二O  その瞬間にも世界では、
            |: |    ..:+  たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
      ∧∧ |: |        そして死んでいます。
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、  そんな人たちのために、
   "" """""""",, ""/;   あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
  "" ,,,  """  ""/:;;   BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
  ""   ,,""""" /;;;::;;   余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。

詳細は↓のWikiを参照してください。
     BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
     http://team2ch.info/
118名無しのひみつ:2007/06/10(日) 17:06:57 ID:yvy6tU71
これでテレビに映る顔にへこむ事もなくなるのか。
119名無しのひみつ:2007/06/11(月) 00:33:08 ID:iKdDlWek
コレってモニターの写りこみが無くなって綺麗になるでOK?
120名無しのひみつ:2007/06/11(月) 00:44:17 ID:rz7Mp9ON
美術館は全面的にこれを導入してくれ!
絵画のベラボーな値段に比べたら安いもんだろー
121名無しのひみつ:2007/06/12(火) 10:23:04 ID:PUjLRP9O
「これは、心が醜いものや、愚かなものにだけ見える特殊なガラスで
ございます。如何でございますか?」
122名無しのひみつ:2007/06/12(火) 11:30:06 ID:RYEVYSOi
>>121
「これは、心が醜い者、愚かなものの姿だけを映し出す特殊なガラスでございます。」
「む・・・私の姿は映っておらんようだな。」
「それはお客様の心が澄んでいる証拠でございます」
「そうか・・・なにやらうれしくなってきたぞ。やらないか」
「アッー!」

この流れで
123名無しのひみつ:2007/06/16(土) 18:20:25 ID:FCtQHzx7

透過率94.8%が99.4%に上がった
つまり消費税と同じ比率で上がっただけ。くだらねぇ。
124名無しのひみつ:2007/06/16(土) 21:17:18 ID:8icjuegX
いや、カメラのレンズは十枚ぐらいの組み合わせだから透過率は問題になるんだな。
125名無しのひみつ:2007/06/16(土) 21:49:53 ID:gn40YEGk
ちなみに、94.8%透過のガラスを10枚重ねると
58.6%の透過率になる。半分近くまで落ちますな。

同じように99.4%ガラスを10枚重ねると
94.2%の透過率です。90%台を維持しています。
20枚でも88.6%で、30枚でも83.4%です。
126名無しのひみつ:2007/06/17(日) 00:40:14 ID:/4sblCPk
むー窓ガラスにとか思ったが、紫外線がきついか。
でも、応用範囲は広そうだな。
127名無しのひみつ:2007/06/17(日) 00:47:33 ID:bdLo/XSh
エロ系のネタを混ぜると分かり易くなるもんですな。
128名無しのひみつ:2007/06/17(日) 02:22:05 ID:2AmQSLhD
偵察衛星のレンズに使うとよろしいですな。
129名無しのひみつ:2007/06/20(水) 23:23:27 ID:SsMPkz4F
ビエラに入れてくれ。
プラズマが欲しいけど、もうひとつ踏ん切りがつかない。
130名無しのひみつ:2007/06/21(木) 09:17:01 ID:1e1Z573z
>>125
ガラスを10枚も20枚も重ねて何すんの?
131名無しのひみつ:2007/06/21(木) 09:29:20 ID:c+VqgbH5
>>130
カメラのレンズであれば、10枚程度。
プロジェクターのレンズであれば、多いもので18枚くらい入っているよ。
132名無しのひみつ:2007/06/21(木) 13:29:53 ID:PpbRsM8F
これをPCの画面に使えばエロゲをやってて画面が暗くなった際に
自分の鬱な顔が映らなくなり萎えずにプレイできると言う事ですね。
133名無しのひみつ:2007/06/21(木) 13:32:22 ID:0JtYmBO4
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
134名無しのひみつ:2007/06/21(木) 15:10:15 ID:ZxWXrPNW
>>133
社員乙
135名無しのひみつ:2007/06/21(木) 15:22:44 ID:vbhv108o
>>130
>ガラスを10枚も20枚も重ねて何すんの?

→収差を少なくする。

カメラなどの光学機器は、実はかなり無理矢理な事をしている。
どのへんが無理矢理なのかというと、
「レンズ軸線に垂直な平面にピントを合わせ、平面のフィルムや撮像素子に写し込む」と言う点。
レンズを中心として被写体のピントが合う平面とフィルムまでの距離を考えた場合、
被写体中央と端、フィルム中央と端では距離が違う。

|\
|  \
|   \   /|
|───.>()<--|
|   /   \|
|  /
|/    ↑  ↑
被     レ  フ
写     ン   ィ
体     ズ  ル
           ム

これが収差の大きな原因で、
さらに距離が違うので本来はピントも同時には合わせられない。
かといってフィルムや撮像素子を球面にするのは実用上非常に難しい。
さらにガラスの屈折率は光の波長によって違うので、「色収差」と言う物が発生する。
これらをなんとか押さえようとすると、
屈折率と分散率が違うガラス素材の組み合わせでレンズを作ると言うことになる。


参考↓ペンタックスのカメラのレンズカタログ(pdf)
ttp://www.pentax.co.jp/japan/catalog/pdf/35_lenses.pdf
これにレンズ断面図が載ってるから、
ズームインツールで断面図を拡大してレンズ数えてみて。

例えばpdfの4ページ(カタログ5ページ)の、
「DA 16-45mm F4ED AL」は13枚のレンズで出来ている。

pdf5ページ(カタログ7ページ)の、
「DA 40mm F2.8 Limited」は通称「パンケーキ」と呼ばれる薄いレンズだけど、
これでも5枚のレンズで構成されている。
136名無しのひみつ:2007/06/21(木) 15:41:05 ID:ZxWXrPNW
もしかして手のひらサイズにも、何枚もレンズ入ってたりするのか?
137名無しのひみつ:2007/06/21(木) 15:52:28 ID:vbhv108o
手のひらサイズって、例えばこんな例を出せばいいのか?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56061-4006-11-1.html
この初代IXY DIGITALは、レンズ収納時には横から見て1円玉のサイズにレンズが収まる設計。
現在はもっと小さい。
138名無しのひみつ:2007/06/21(木) 18:52:29 ID:ZxWXrPNW
20mmに7枚も詰まってるのか。
地味にすごいな。
139名無しのひみつ:2007/06/21(木) 19:55:00 ID:97s3eLSY
オレ、光を反射しない禿ですが。
140(@_@;):2007/06/22(金) 08:31:14 ID:OltJCu7T
EDやフローライトの前玉や
シュミットの補正板として
天体望遠鏡に使おうぜ。
コーティングで乱反射抑えるより、通過率よさげだし。
141名無しのひみつ:2007/06/22(金) 13:46:49 ID:m5xXP6ed
よこやりで補足

ちなみに、バカチョンカメラがそんなにレンズを使わなくてすむのは
レンズ自体が小さくて収差も色収差も小さいから。
ほとんどピンホールカメラに等しい。
そのかわり光の量が少ないので暗いところが苦手。
142名無しのひみつ:2007/06/22(金) 13:56:29 ID:rJEynJHx
スナイパーにはうれしいお知らせだな。
143名無しのひみつ:2007/06/22(金) 14:28:39 ID:+vUjRrpb
レンズ収差を少なくするなんて
光色分解したCCDで色のずれを処理し。
またレンズでの画像の歪みもデジタルデータ変形処理で簡単に補正できる
だろう。
まあ色のズレだってデジタルで補正処理できるが。
なのでデジカメに必要なのは沢山のレンズではなく高解像度と
ダイナミックレンジの高いCCDとF値の高いレンズと
高性能なDSP、さらに色の再現性能だろう。
どのメーカーもダイナミックレンジの低さを隠し、高解像度だけを
うたい文句で売っているのはキモイ
だから手ぶれで画像がボケルんだよな。
持ち運びが特徴的なデジカメで三脚必須な高解像度なんてイラネー
144名無しのひみつ:2007/06/23(土) 14:52:33 ID:mT8wdMfO
パープルフシンジと馬鹿の一つ覚えの奴もいるけどな。
300万画素の機種をよこせと喚いたりフルサイズをよこせと喚いたり。
HDRを眠いと喚く奴がいるかと思えば、極小ピッチでS/N比悪化で狭いダイナミックレンジと喚いたり。
いろいろとややこしい奴が多いな。

>136
その通り。
まぁ、枚数を減らす為に特殊な素材や特殊な形状を使ったりしているようだけど。
145名無しのひみつ:2007/06/29(金) 12:09:52 ID:oSfNKq1C
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1183085315/
【産総研】柘植氏 支援スレッド
146名無しのひみつ:2007/06/29(金) 23:51:43 ID:ckFiH6sl
これは、テレビを買うのをもうちょっと待てということか?
147名無しのひみつ:2007/06/30(土) 01:33:38 ID:pLMFOStY
バードウォッチャーとしては、今の高級双眼鏡やフィールドスコープの同等品が
安く買えるようになると期待していいのかな。
148名無しのひみつ:2007/06/30(土) 04:43:31 ID:BWfY1SqW
>>146
どれだけ待てばいいんだろうな
149名無しのひみつ:2007/06/30(土) 09:58:02 ID:XnzaXJ54
>>34
釣られてみる。
木材自身の影と、木材への物差しの影がないね。
物差しの右端も不自然に切れてる(目盛り文字がぶった切れてる)
コラでしょうね
150名無しのひみつ:2007/06/30(土) 09:59:46 ID:XnzaXJ54
>>146
松下がやってるってことは、プラズマTVの保護ガラスに使ってくるかな?
とおもったが松下って既に反射率0.5%の反射防止フイルムも作っているんだよな。
透明が要求されない場所にはフィルムの方を使いそうだな。
151名無しのひみつ:2007/07/08(日) 00:38:39 ID:NsHhfFWo
これを世界中の全てのビルの窓に使用したら
地球温暖化防止にならないかなあ
152名無しのひみつ:2007/07/21(土) 19:52:11 ID:KW20dDMX

ビル内部の温度が上昇

冷房使用率アップ

電力消費量アップ

地球温暖化


むしろ反射率90%くらいじゃないと。
100%じゃ部屋の中が真っ暗になっちまう。
153欽ちゃん:2007/07/21(土) 20:31:49 ID:Cd7QEWMi
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 わ ん 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
             心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
             瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
             背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
             身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・ 
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
154名無しのひみつ:2007/07/22(日) 01:41:13 ID:Dd0SEtE8
はやりのメタマテリアルですか
155名無しのひみつ:2007/07/22(日) 01:50:49 ID:jS4r7t+l
jiminisugoi


156名無しのひみつ:2007/07/22(日) 07:02:41 ID:5A0wferd
>>113 がどこの誤爆なのか気になる
157名無しのひみつ:2007/07/22(日) 07:11:48 ID:5A0wferd
>>34 だったのね
158名無しのひみつ:2007/07/22(日) 09:38:31 ID:WtPWuFD5
でもさARコートって水洗いしたり拭いたりしたら駄目になるのが実用上難点だったよな。
まあ、はじめから汚さなきゃいいんだけどさ
光学的なマジックミラーてつくれないかな?
不可能ではないと思うんだが
159名無しのひみつ:2007/07/22(日) 12:14:07 ID:Dd0SEtE8
>>158
実験用光学部品のハードARコートは拭いてもオッケー

逆に拭いてだめになるARコートってどんなの?
160名無しのひみつ:2007/07/22(日) 21:07:47 ID:EM7YBiOj
>>159
仕事でARコートしたガラスの加工したりしてるけど
息を吹きかけて拭くのはNG、水洗いも厳禁(フッ化マグネシウムが微量に侵されるらしい)
IPA(プロパノールの一種)につけて超音波洗浄するだけだ。
素手で触るのはわざわざ禁止されてはいないけど禁止されるまでもなく絶対にやってはいけないタブー
161名無しのひみつ:2007/07/22(日) 21:38:35 ID:+qeSyLDm
チャイナ娘の華麗なるハニートラップで技術駄々漏れな悪寒
162名無しのひみつ:2007/07/22(日) 21:43:36 ID:dEo28WH/
>>160
我々はハードコートならばクリーニングペーパー+アセトンで拭き取ってる
163名無しのひみつ:2007/07/22(日) 22:36:02 ID:NlYFdvp5
超音波洗浄もエロージョン怖くね?
164名無しのひみつ:2007/07/22(日) 23:42:28 ID:2qWa7Xhv
>>160
どこも同じような事してるんだな。
165名無しのひみつ:2007/07/23(月) 02:34:57 ID:NoWP0dYn
わざわざレンズフレアを入れなくちゃならないな
166名無しのひみつ:2007/07/24(火) 00:59:03 ID:ZLsUPkBj
光が反射しないガラス建物に使ったら衝突しまくり。
危ないんで逆に着色しなくちゃいけない。
綺麗に磨いたガラスドアに衝突してえらい目に合った。
167名無しのひみつ:2007/07/24(火) 01:26:08 ID:ziGHXKnO
航空機の窓に使えるな
二重構造にするときに、内側同士を加工すれば
反射のすくない二重窓を作れる。
168名無しのひみつ:2007/09/02(日) 19:04:19 ID:NlXKFwIp
ガラスにドライHしただけじゃん。
大したことねぇ〜
169名無しのひみつ:2007/09/02(日) 21:41:36 ID:6bdhXYg3
誰だスタンパーとか言ってるのは
どっちにせよドライじゃ大型のもは出来ないし
コストだってそう安くないだろう。
170名無しのひみつ:2007/09/03(月) 22:11:51 ID:z/dOlXbF
つまりこれをディスプレイに使えばキモイ顔を見ないでいいってことか?
171名無しのひみつ:2007/09/04(火) 08:15:45 ID:rHjRDn/J
俺もギンギンに反射したい
172名無しのひみつ:2007/09/04(火) 11:06:40 ID:6V8WFkC2
左に受け流すんだな
173名無しのひみつ:2007/09/04(火) 13:11:45 ID:7BB7mTYj
仕事が遅い
174名無しのひみつ:2007/09/05(水) 05:14:20 ID:yggZzBuL
太陽電池作ればええがな
175名無しのひみつ:2007/09/06(木) 22:42:46 ID:jEVya60C
無響室というのが音や電波関係の試験室であるが、
その光学系版か?
176名無しのひみつ
>>151
それは地球温暖化じゃなくてヒートアイランド