【宇宙船】 長さ50kmの帆に、太陽風を受けて進む宇宙探査機、というアイディア [070525]
1 :
高度5000mから目玉おやつφ ★:
長さ50kmの帆に、太陽風を受けて進む宇宙探査機
将来の宇宙探査機は、長さおよそ50キロメートルの帯電ワイヤーを放射状に伸ばして
回転させながら航行するようになるかもしれない。
フィンランドにあるクンプラ宇宙センターの研究チームが、帯電させた巨大な帆を使って
宇宙探査機の推進力を得る計画を立てている。
この帆を利用すると、太陽系内の航行にかかる時間を大幅に短縮できる。マンハッタン島
[長さ約20キロメートル]の2倍の長さがあるこの巨大な帆は、放射状に伸びて回転する
およそ100本のワイヤーからなっている。探査機に搭載した太陽電池で駆動する電子銃を使って
ワイヤーを正の高電位に保つと、太陽風の陽子と反発し合うことによって
推進力が生み出されるというわけだ。
太陽風とは、常に太陽から吹き出している高速のプラズマ流のことだ。
しかし、太陽風の平均圧力はきわめて小さいため(わずか2ナノパスカル、
つまり0.2グラム毎平方キロメートル)、このような大きな帆が必要となる。
「ここまで小さな力は想像することさえ難しいが、この力は常に広い範囲で働いているため、
宇宙探査機を推進するには十分だ」と、このアイデアを研究するチームを率いる、
フィンランド気象研究所のPekka Janhunen氏は言う。この帆の詳しい説明は、
物理学の学術誌『Annales Geophysicae』の最新号に掲載されている(PDFファイル)。
このワイヤー(テザー)は人間の髪の毛より細いため、平面的な形状では考えられないほど巨大な、
最大で直径およそ50キロメートルもの帆(AVIファイル)を作り出すことができる。
「最大の難関は、テザーとテザーを巻くリールだ」とJanhunen氏は言う。
「人間の髪の毛より細い、長さが25キロメートルもあるテザーを作り、リールも開発しなければならない。
これは工学的に大きな挑戦だ」
コンピューターでシミュレーションした結果によると、平均的な太陽風が吹く環境で、
およそ200キログラムの宇宙探査機を最大でおよそ100キロメートル毎秒まで加速できる。
この速度では、1年でおよそ30億キロメートル進むことができる。
これは、探査機が冥王星まで5年足らずで到達できることを意味する。
帯電させた帆を利用すれば、推進剤などの消耗品が不要なため、
宇宙で原料を運ぶための安上がりな手段としても利用できるかもしれない。
アイデアの実現可能性が証明された今、2年以内にも試作品を完成させられる可能性がある、
とJanhunen氏は話す。
しかし、宇宙科学者のRobert Winglee氏は、まだ乗り越えなければならない技術的な問題があると
指摘する。
【このあと省略】
http://wiredvision.jp/news/200705/2007052523.html ■省略部分・参考リンク・原文へのリンク・画像などはソース先で
2 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:03:47 ID:rv3OTEYy
はい、無理
次
3 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:05:15 ID:eeQaWdzx
海王星まで棒を伸ばしてカーテンレールみたいにフックを繋げれば簡単じゃね
4 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:05:41 ID:eD071wqN
高電位を保ったままのテザーは巻き取れないよ
帆の大きさを自在に変えることはできないだろな
5 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:07:03 ID:HgxWQmr/
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
6 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:17:46 ID:/kymZuM9
あれ?
磁場でプラズマの帆を作って太陽風でってのがあった気が・・・
7 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:18:37 ID:q8z65/zK
アーサーCクラーク懐かしい。
8 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:21:34 ID:PdLFvUxA
ソーラーウインド 心の帆に受けて
今 旅立ちの さすらいの銀河
ソーラーウインド
夢は燃えて 星々の海を
ソーラーウインド
いどむ明日は センセーション
想いは遥か 宇宙駆け抜けて
走る 走る 銀河疾風
サスライガー
サスライガー
サスライガー
GOOD LUCK!!
9 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:28:25 ID:rvbIPmZ3
エーテルで十分
10 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:30:18 ID:8JZa+O2K
原子炉でイオンエンジンをふかせば、こんなめんどい方式もいらんね
11 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:32:46 ID:HS6woTJy
太陽系を外向きに進むのはいいけれど、減速したり内向きに進むにはどうするの。
12 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:37:45 ID:HS6woTJy
進まネーヨ。
- - - - - - - - - - - - → 太陽風
━ ━ ━ ━ ━ ━ 帆
- - - - - - - - - - - - → 太陽風
13 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:38:41 ID:+EK6YXwz
太陽風って太陽が「ふぅー」ってしてるやつだよね?
その絵みたことあるよ
14 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:40:13 ID:Mp5h6BnG
帆を回転させるのが難しそう
15 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:42:15 ID:ZOd7xa4Y
>>1 >探査機が冥王星まで5年足らずで到達できることを意味する。
そして3マイクロ秒で通り過ぎる、と。
すぐどっかに引っかかるやろ
17 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:42:56 ID:c5f6UAUc
考えるのは自由だが
意味ねえ
18 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:46:01 ID:fhPKNyjP
結局、ヴォワチュールリュミエールは
すぐにでも実用出来るてこと?
19 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:52:39 ID:8JZa+O2K
よほど高度に展開しないとワイヤーが絡まるよ
つーか、よほど高速回転した状態でワイヤーを展開できないと
きれいに放射状に展開しません。
そもそも、25キロも細いワイヤーをつくるとして、よほど強度も無いとね。
原潜の魚雷指令用のワイヤーでも使いますか?w
20 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 16:57:27 ID:+EK6YXwz
冥王星に到着
「あれ、なにしに来たんだっけ…」
21 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 17:00:28 ID:8JZa+O2K
そもそも、そのまんま放射状ってのが、頭悪いよなあ
そのまんまワイヤーやっても、からまるに決まってんじゃんよ
もっと頭使えよ、せめてくもの巣状とかよ。
欧米の研究者はレベル低いねえ。
22 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 17:06:24 ID:NUfk27Yc
スターライト
23 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 17:08:43 ID:QOPX44b/
オーディーン 光子帆船スターライトかよwww
24 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 17:11:14 ID:WPG3t1L2
アホらし。使い物にならん。
25 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 17:13:32 ID:xVOBVQg5
26 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 17:19:15 ID:2eU8lQF9
ワイヤーは嫌〜
27 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 17:39:14 ID:0GJnU0Wi
ガンダムSEEDのOVAにこんなのなかったっけ
28 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 17:52:59 ID:cAtKfeH/
29 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 18:05:40 ID:GwrkMeGg
日本で宇宙帆の実験でロシアミサイルを利用して打ち上げとか昔
あったよな。見事に打ち上げ失敗だったけど。
30 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 18:05:50 ID:65f9SD42
宇宙の海は俺の海
31 :
29:2007/05/26(土) 18:14:00 ID:GwrkMeGg
32 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 18:47:45 ID:VDyPJm5I
40年前のこどものかがくで見たんだが…
進歩しねーな、まったく
33 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 19:00:22 ID:ZOd7xa4Y
カールセーガンのあれだな
34 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 19:10:10 ID:GwrkMeGg
>>1 行動もしてない計算だけのネタでよくまあ(ry
35 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 19:43:06 ID:/9J0Ziks
髪の毛よりも細いワイヤー
ものすごい勢いで動いてる石のカケラがぶつかっただけで簡単に壊れる
耐久性に疑問あるね。はたして仮に冥王星まで行くとして5年間一切の障害物にぶつからずに移動できるのかって事に
高速で動いていれば止まってる石にぶつかってもものすごいダメージなんだし・・・
シールドとかバリアとかそういう技術ないと実用できないんじゃないのこれ・・・
36 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 19:59:57 ID:jbJi8CsY
帆船にはちょっと興味が薄いので、もっとダイナミックな動力を開発して欲しい。
帆のメンテも大変だし、ブツブツ(ry
37 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 20:08:05 ID:wXPkFmtz
堀晃 「太陽風交点」
38 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 20:15:20 ID:fq2d7b4C
>>37 なんという懐かしいものをww トリニティシリーズとか好きだったな。
恐怖省は、今思えばマトリックスの世界観にかなり近かった気がする。
39 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 20:17:11 ID:XxdD9IUu
おまえらもうちょっと肯定的に捉えろよw
気持ちはわからんでもないが
40 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 20:24:37 ID:wXPkFmtz
飛ばねぇ豚はただの:@[P.\----*
41 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 20:34:40 ID:QOPX44b/
だが燃料を無駄に積み込んで巨大になるくらいなら帆船の方がいいだろ
42 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 21:16:34 ID:wcEaJ2lN
30年以上前からあるアイディアですね
SF作品にもなってます
43 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 22:49:21 ID:iOZRZwWh
科学者はもっとSFを読むべき
44 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 23:17:59 ID:Valv1oh8
DS9にそんな話があったな
45 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 23:24:20 ID:szcCuaYc
日本丸をそのまま打ち上げてくれ・・・・・
46 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 23:43:32 ID:kwBOSwzD
光子帆船なんたらかんたらってアニメがあったな。
47 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 23:48:47 ID:f4Hds92s
「宇宙からのメッセージ」のエメラリーダ号
48 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 00:16:54 ID:NE9keBjB
jaxaはアルミ箔の帆の展開実験成功してるぞ。
49 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 00:19:10 ID:zCCJf04z
>>11 タッキングで進めばよい
帆船の操船術をなめんな
50 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 00:30:25 ID:wczLYqpf
>>49 太陽風じゃ揚力かからないから
タッキングできないだろ
51 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 01:33:46 ID:NqV0DgEW
それ以前に、姿勢制御しなきゃタッキングできないんじゃない?
>>1の続き
>このシステムは、プラズマビームを発生させるパワーユニットを軌道上に置き
>磁界によって方向を制御したプラズマ流を探査機ユニットに向けて照射し、推進させる仕組みだ。
数ヶ月前のムーンライトマイル思い出した
52 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 02:51:09 ID:uZSTVwQ+
>探査機に搭載した太陽電池で駆動する電子銃を使ってワイヤーを正の高電位に保つと
ってとこには誰も突っ込んでないのね。
53 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 03:04:38 ID:Dy9XM5JS
>>50 それ以前にキール(センターボード)が効かないので、
仮にセイルに揚力が発生しても風下に流されるだけ。
54 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 03:52:13 ID:CRTLABjU
これなんてスターウォーズ?
55 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 06:27:09 ID:yc3uxUfJ
>>42-43 本当は、俺もそれを言いたかった。
SF作家にひとこと、あいさつがあってもいいんじゃないの、みたいな。感傷ですけど。
56 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 08:23:35 ID:axSy8MgB
ゴミと衝突して終り
57 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 10:41:59 ID:x/WtMgrN
誰が最初に太陽風を宇宙航行に利用することを思いついたかは知らないけど、記者がSF知らないんだろうね
58 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:02:38 ID:Yhz4W9dJ
帆をどうやって作るかが新しいんだろう
59 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:06:10 ID:uZSTVwQ+
SFで使ったのはアーサー・C・クラーク。
60 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:17:01 ID:7sJslqs+
月軌道までのレースで、帆を操るのが一苦労、という話は A.C. クラークだっけ。
61 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:20:24 ID:rnenPuYI
まあなんだ、色々な案があって今の技術が成り立ってるんだしな
もともと、普通レールとか考えるだろうに
火力推進だけで宇宙に飛んでいこうなんてことを考えること自体異常っちゃ異常だろwww
62 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:23:06 ID:Yhz4W9dJ
おまえら動画見たか?
見たら信憑性が薄れる動画というのも珍しい
63 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:31:38 ID:6/VER9UQ
てか
・SFにこのアイデアがあることぐらいは常識なんじゃないか
・その方式の中でさらに新しい方式を提案した奴が居る
・出来立てホヤホヤなので現物がなくて当然
64 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 11:45:23 ID:Urb9otDY
行って帰れなくなると
65 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 12:28:16 ID:b0pOmern
デブリでアナがあきそう
66 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 12:31:06 ID:amwayQew
根本的に勘違いしてる輩が…
67 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 12:51:21 ID:Yhz4W9dJ
帆は謎のエネルギーフィールドでできてるから穴は開かないよ
(ただの電場だが)
68 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 13:10:05 ID:Kj/WvMm+
これはリニアモーターシップなのか?
69 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 13:26:17 ID:WjikMYKI
70 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 13:27:08 ID:BwJR3E9Y
太陽の風、背に受けて 銀河の闇に羽ばたこう
行く手を覆う混沌に 裁きの時は近づかん
嗚呼、王立宇宙軍
永久に王立宇宙軍
71 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 13:27:58 ID:75AV2ZK9
72 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 13:46:17 ID:WjikMYKI
>>71 そこに載ってるの、どう見ても太陽「光」で進むソーラーセイル
に見えるんだけど・・・。
73 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 15:15:54 ID:8Hwc5t+Z
>>71 原子力電池モジュールだけNASAで製造・打ち上げてもらって、探査機打ち上げ後に合体
74 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 16:48:47 ID:p0W/p2KZ
思いついた
長さ1億5000万kmの宇宙船作れば太陽までも一瞬で着くんじゃね?
75 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 17:56:35 ID:7sJslqs+
>>74 仮に一秒間に 1m 伸ばしたとしても 1.5*10^11 秒かかるね。
きっと元付近で中折れして地球に巻きついちゃうだろうし。
76 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 18:11:06 ID:xTGRhd9K
潮汐力でアッーと言う間に・・・
77 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 18:16:50 ID:T825/C9j
特攻隊だな。
78 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 18:42:02 ID:bmJz4Wfc
200kgのうち帆は何キロ?
79 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 19:03:17 ID:awWaRu6x
次世代探査機は鮭の卵方式に決まっている
80 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 21:52:58 ID:LUKFegy0
無理無理
81 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 22:38:25 ID:RJ3MJqYd
デブリで一瞬で破壊されそうな予感
82 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 22:55:27 ID:OKE0h1Cf
>>21 お互い同じ極性に帯電してるなら帯電した人の髪が
立つように反発しあうから絡まらないかもしれない。
そんなことより、そのワイヤーがどこかに引っかかる
ことの方がよほど問題だな。
83 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 23:07:27 ID://0OnWI/
元ネタのSFまではでてるけど具体的イメージの元ネタといえばロジャー・ディーンのイラストと思う
これまでその話がでてこないなあ
イエスとか聞かない世代なんだろうね
84 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 23:12:30 ID:jS5chWOc
85 :
名無しのひみつ:2007/05/27(日) 23:55:39 ID:wrBMFrym
これなんていうスターゲイザー
86 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 00:24:53 ID:BTx2VVuu
タックもジャイブもいらないから楽ちんだなww
87 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 00:39:29 ID:4e9ZH+AC
どこのSFサイトかは忘れたが、電磁場で帆のようなものを作り
地球のバンアレン帯のように、太陽風を操作する仮説を立てた香具師がいたな。
88 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 00:44:54 ID:CoEi/QHe
89 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 00:55:23 ID:zwfEhXSw
>>88 ぷ、ゲームかよw
NASAの無人探査機は職員がマウスとカーソルキーで操縦してるんですかww
90 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 01:53:12 ID:CoEi/QHe
91 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 02:14:58 ID:x7rwl/WO
92 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 03:23:45 ID:gaIbw6EQ
>>88 84のレスのどこから簡単にできると思っているとかそういうことを読み取ったんだ
93 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 03:24:41 ID:p40gkKm/
スターウォーズ エピソード2のラストに出てくるよね
94 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 03:32:00 ID:x/hzCjb/
中国共産党政権下で、あの歴史上有名な「アウシュヴィッツ・死の強制収容所」に
匹敵する恐ろしい虐殺が、21世紀の中国で再現されている。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
(中略)
中国共産党は2001年から、密かに残酷かつ壊滅的な大量虐殺を自国民に対して行っていた。
虐殺が行われた場所は、中国東北部の遼寧省瀋陽市蘇家屯区にあることが判明。
中国共産党中央委員会は医学専門家チームをこの現場に派遣し、中国共産党によって政治異見者
と見なされた6千人の生きた法輪功学習者の臓器を摘出して売却し、死に至らしめる大規模な殺害
を行った。当局は犯罪証拠を完全に隠滅するために遺体を焼き払った。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
この犯罪はあまりにも残忍であるため、臓器摘出に加担した医師本人及び家族は、
心理的に巨大な苦痛を背負い、耐え切れずにこの惨劇を国際社会に明かし始めた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/04/html/d12602.html ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、生きた人から内臓を抉り取る仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
95 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 03:39:49 ID:CoEi/QHe
>>92 いや別に?
「スイングバイ」でこのゲーム思い出して、貼りたかっただけ。
以前、はやぶさスレで誰かが貼ってて面白かったので。
96 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 13:29:32 ID:V6bGxPsz
ドラえもんでこういうのなかったっけ?
ロケットレスQゲームぜんぜんクリアできない
97 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 17:49:52 ID:PqIuZzM6
ていうか
帰りは?
98 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 18:36:42 ID:ia5bzvA/
人のらねーんじゃ?
99 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 18:48:56 ID:y7+RIrYm
こんなもんなくたってワープ航法使えば一瞬じゃんwww
コードウェーナー・スミスの小説に帆を立てた宇宙船があった様な気がする。
20年まえにファンだったのを思い出した。
101 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 20:55:24 ID:RFGv1Qfy
ロシュワールドでは直径1000kmの帆にレーザー当てるんだっけ?
102 :
名無しのひみつ:2007/05/28(月) 21:44:31 ID:QzIG5FiK
うーん、光帆とどっちが効率的なんだろ…。
太陽光圧>>太陽風、ってのが常識かと思ってたけど、
もし太陽風帆船が効率的に作れるなら、光帆より良い??
太陽プラズマを使うといろいろ問題ある、と昔読んだような
クラークの小説内の説明だったかな??
それに遅いプラズマと比べて光なら理論上光速の90%以上にまで加速できるらしいし、
巨大レーザーを作れば長距離後押しできる。
104 :
名無しのひみつ:2007/06/02(土) 18:32:30 ID:gzgXm/od
太陽側に行くにはまず外側に進み十分加速したところで
木星や土星あたりでスイングバイして内側に向かうてのもアリかな?
内側に進む際は帆は畳んでおけば減速しない。
でもスイングバイ時に土星の輪でアボンか。
まずは帆を自由自在に操れなくっちゃな。そうでないと思ったような
スイングバイなんてできないダロ。話はそれからだ。
106 :
名無しのひみつ:2007/06/02(土) 19:46:59 ID:gzgXm/od
>>105 それはエンジンを自由自在に操作するのと同じくらい当たり前すぎじゃないか。
放射状に伸びて回転する帆はオーストラリアのアラクネ号がそうだったけど
操縦性能に問題があったんだよね、確か
あ、ゴッサマー号だったかも
>>83 いや、有翼宇宙船といえばやはり…
つ「サンヒローのオリアス」by Jon Anderson
111 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 02:50:21 ID:h1JxAyZF
恒星と恒星の間のような宇宙空間って小石みたいのは浮いてないの?
もしそういうのがあれば、機体がでかければでかいほどぶつかる可能性高いよね。
あと仮に人類が光速に近い乗り物を作ったとすると、水素原子でさえ抵抗に
なるって聞いたけど、宇宙にゴミがあったらどうするの?
回避しようが無いと思うんだけど、ビームで溶かしながらででも進むわけ?
112 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 02:59:03 ID:I1ezDgHX
>>104 太陽に近づく時にはブレーキになるわけだから
むしろ内惑星探査のほうが有効に使えるんじゃないか?
太陽に近いほうが太陽風も太陽光も強い
内惑星探査は減速が大変なわけだから
月面からレールガンで燃料を宇宙船の進行経路に送ったほうがいいんじゃない?
打ち上げる前にだって燃料を先行で送れるわけだし。
>>113 なんか宇宙の宅急便を思い浮かべてしまった。
115 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 07:14:11 ID:I1ezDgHX
116 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 09:02:26 ID:BSrr/43P
クラークの太陽からの風だっけ?
>>115 いあ、宇宙帆だって似たような超技術とも言われていた。
118 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 17:01:34 ID:LG4GLpjr
>>88 これ面白い、、、現在LEVEL12をクリアしたとこ。
行きは良くても帰りはどうするのさ?
120 :
118:2007/06/04(月) 17:29:38 ID:LG4GLpjr
LEVEL23で詰まった
121 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 17:51:53 ID:ruf8hFn6
>>119 基本、帰らない。
恒星間航法にも向いてないな、これ。
122 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 18:30:00 ID:W/S7/VkB
恒星間は無理だろ。
一番近い恒星でも4.22光年。
最大で100km/sしか出ないんだ。
何万年かかるか分からん。
123 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 18:39:14 ID:pxyReRXd
デブリでボロボロに
124 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 19:31:10 ID:QmvP89Rt
これなんてヱルトリウム?
>>121 > 基本、帰らない。恒星間航法にも向いてないな、これ。
太陽系クラスの恒星系に着けば、そこで減速可能だろう。そこの恒星の太陽風・光圧を
利用して反転する。帰ってこられそう。所要時間は聞かないでね。
126 :
(@_@;):2007/06/05(火) 10:49:14 ID:Vqc50tYq
そのまま太陽風受けたら…
乗組員、死滅ぢゃん。
128 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 19:44:48 ID:GlTrVUXO
デブリでボロボロだってばよ!
>>128 それはもともと折り込み済みなのさ。自動修復ロボットがちょこまか修繕するんだよ。
130 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 20:17:04 ID:1b4YnjT9
リョービの株かっとくか
132 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 21:11:40 ID:x7NV0JSY
デブリデブリ言ってるヤツはプラネテスの見過ぎ
133 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 21:22:22 ID:tEfknlLg
デブデブ言うな!
134 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 21:27:24 ID:5XYQVXmA
すでにこのような航法は30年から40年前に少年雑誌の巻頭特集に載っていた。
135 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 21:31:55 ID:dBPuFfNx
俺が最初に考えたんだぞ
137 :
名無しのひみつ:2007/06/07(木) 20:35:33 ID:ZkHb0LHE
恒星間を移動するには、外部からエネルギーを得るしかない。
また人が乗るとしたら遺伝子をのせるぐらいじゃないのか?
138 :
名無しのひみつ:2007/06/07(木) 22:10:23 ID:9/M9Jx2J
こんな宇宙船できるわけないやん
まず太陽風を推進力にするってのが不可能
>>138 ちょっと違うな。静止状態=公転軌道で第三宇宙速度で発射された惑星と
共に太陽を公転している=発射元からみて静止状態。
太陽風でこの第三宇宙速度よりすこし加速すれば太陽系の外へ、
減速すれば太陽系の内へ移動する仕組みだろう。
※第三宇宙速度=約42.1km/s
※第二宇宙速度=約11.2km/s
※第一宇宙速度=約7.90km/s
太陽風だけで太陽の重力を跳ね返すような推進力は考えるほうが変だとおもわれ。
外宇宙に向けて太陽から垂直に推進するとかはありえないと思う。
地球から発射する条件では積める燃料が極わずかなことから、
何年もかかる現状の惑星間航行だと帆で受ける程度のわずかな力でも累積
することで慣性飛行よりは遥かに効率的だと思われ。
>まず太陽風を推進力にするってのが不可能
その太陽風で衛星が破壊されるぐらいしらないんだろうな。
太陽風は一定ではなく、突然暴風のように吹くから怖いので
北米で太陽風が原因で町が停電になったことすらあるのに。
しかしまぁ、最新のテクノロジーを結集して飛ぶ探査機よりも
ごく原始的な方法の「帆」を張った方が速度が速いって・・人類の科学って一体何なんだww
141 :
名無しのひみつ:2007/08/27(月) 12:48:27 ID:AAwBTgCO
【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A 現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
>>121 ワイヤに印可する電圧を逆にしたらダメなの?
ちっこいのを沢山じゃ駄目なの?