【電気】家庭用プリンタで金属ナノ粒子を印刷、電子回路を簡単に作成する手法を開発
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
ペットボトル図柄動くか
簡単な方法で電子回路作り
大きさが数ナノメートル(ナノは10億分の1)の銀などの金属粒子をペットボトルの表面や
紙などに吹き付けて印刷、電子回路を簡単に作る方法を大阪大産業科学研究所の菅沼克昭
教授らが21日までに開発した。
菅沼教授は「回路に電流を流し、ペットボトル表面の図柄を動かしたり薄型ディスプレーの
『電子ペーパー』を作ったりできるのではないか」と話している。
回路はパソコンで設計、家庭用プリンターのような簡単な機器で印刷できるという。
電気が流れるようにするために、従来は粒子を印刷後に約200度以上に熱し、粒子の被膜を
取っていた。そのため基板には耐熱性が高いセラミックスなどを使う必要があり、コストが高かった。
(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052100086&genre=G1&area=O10
2 :
気まぐれアナスイ:2007/05/21(月) 22:18:46 ID:6YbWes7Z
!(ΦyΦ+){?}
3 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:19:29 ID:Z6rbBxdd
これは良いね
4 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:20:30 ID:Jq3fnbZr
置き時計くらいならダウンロードする時代が来ました。
5 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:20:40 ID:HT4odR9w
うおあ!すげえ!!!
これならいずれ基盤用インクカートリッチとか売られるんかいね。
インクじゃないけど
6 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:27:51 ID:XyJK+pxK
ころんぶすの卵だな
いろんな発明がでてきそう
7 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:28:01 ID:Wdz4vAm7
プリント基板ってこと?
8 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:29:08 ID:fuL3L0dU
で、印刷した後の紙は、燃えるごみ?燃えないごみ?
9 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:30:36 ID:kqJ/tLwq
資源ごみ
10 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:30:47 ID:6P+I8fFM
後のサイコ・フレームである
11 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:42:47 ID:SqfB4znb
これはいい! こいつで、光る入れ墨したい 文字はもちろん 「 朝 鮮 」
12 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:44:45 ID:Anbbha0a
配線用インク、抵抗用インク、誘電体インク、半導体インク
の4色セットで
13 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:46:28 ID:hRpHjZGX
エプソンが工業目的でやってただろう。新規性は何処に?
他者の業績をきっちり踏まえて評価しなければ、いずれ自身も評価されなくなる。
14 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:47:45 ID:a5xYSw1z
これは家庭用プリンタが異様に高機能ってことなの?
15 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:48:11 ID:G4ga2NC7
CD-R印刷出来る機種なら基板に印刷できる?
大電流流すのは無理? 重ね吹きすれば大丈夫?
感光基板+エッジングより楽そうだから期待したい
16 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:50:47 ID:gLl2wm5W
これってずいぶん前から色んな人がやってるけど、何か新しいの?
17 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:54:12 ID:6EB5pe/o
>>13 ペットボトル表面のような凸凹表面にも印刷出来ることじゃない?
二つの技術を融合したってことかな?
18 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:57:39 ID:oSlOX+bx
これを機にマイクロドライプリンタの新型を
>>アルプス電気
19 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 22:57:41 ID:SJzYdFDw
今のインクカートリッジ詐欺のプリンタでやると保証効かなくなりそう。
20 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 23:23:40 ID:jPgzxfX/
ワンセグ受信タトゥーとかできそうだw
21 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 23:24:38 ID:8i5ZAio5
鉛筆の粉を吹き付けて定着させてくれるプリンタがほしい。
消しゴムが使え水彩も出来るようなやつ。業界の人よろぴく。
22 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 23:39:10 ID:T+OpPEJV
で、どうやって部品をハンダ付けするんだ?
23 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 23:44:37 ID:paHu5pbz
>>11 んなもん、入れたら彫屋に、
強アルカリ性の水鉄砲で、突入しちゃいそう。
24 :
名無しのひみつ:2007/05/21(月) 23:48:31 ID:7VbTD/nk
コンドームに回路印刷して電撃セクロス
25 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 00:13:24 ID:P7cpyVj1
おまいらもちつけ!
そんな複雑な回路体に吹き付けて動かそうとかすんな!
発熱どぉすんだ!!!
26 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 00:16:05 ID:UWI6KptN
プラモのエッチングパーツが簡単にできるようにして欲しいな。
27 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 00:24:07 ID:DvKQ3LXv
超薄型テレビになんないかな、、、
28 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 00:54:15 ID:epgUfx2P
>>8 パターンを紙から剥がして、分別してください。
29 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 01:03:40 ID:zufEfNFl
配線だけしてどうするの???
30 :
さざなみ:2007/05/22(火) 01:09:53 ID:cPdidcV9
これからは、コンピュータはハード面もダウンロードしてプリントして、使える時代になりますね!
そして世界のあらゆる平面が、コンピュータとなるのです!
31 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 01:10:59 ID:IrNEaGGt
次は対応印紙を開発なッ
32 :
さざなみ:2007/05/22(火) 01:12:29 ID:cPdidcV9
33 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 01:19:58 ID:YzB9UFfa
ニャ〜ン
34 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 01:22:16 ID:IN2DHeNk
フィルムケーブルみたいなやつもできそうだな
35 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 01:56:37 ID:shAfKbcM
>>30 あたしの平面おっぱいもコンピュータになるのかね。
36 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 02:10:46 ID:RSq9xXei
あー、なんかAthlonのL1ブリッジを鉛筆で繋いでたのを思い出した。
37 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 02:59:50 ID:QWlLsQvH
【エプソン】や【日立】が【2〜3年前】に【実用化】済み。
【生産ラインに投入】していますが、何か!?
39 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 06:12:36 ID:8l+aMkE4
>>38 「家庭用プリンタ」という文字の読めない馬鹿がいるようだ
40 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 06:21:49 ID:4GESvQcb
個人でプリント基板を試作する場合、エッチングによる方法やルーターで銅薄を削る手法があったが、
片面基板しか作成出来なかった。
両面をエッチングして、ドリル加工後ピンを半田付けして両面基板にする方法もあるが、半田作業が手間。
今回新しく開発された手法は、エッチング時の廃液処理の点から優位性はあるが、片面基板しか製作出来ない。
よって、魅力には欠けると思うな。
41 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 06:22:47 ID:MCVmORgI
基盤のエッチングがいらない
これだけでも自作派にはたまらんですな
42 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 06:55:45 ID:4iFfVska
43 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 08:05:12 ID:zkT9pOSd
問題は耐久性でしょ
簡単につけたものは簡単に はがれないか
44 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 08:07:45 ID:8pyWWpmf
45 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 08:17:43 ID:S59Fv83A
激しくイラネ
46 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 08:22:27 ID:noHTFiUY
> 電気が流れるようにするために、従来は粒子を印刷後に約200度以上に熱し、粒子の被膜を
>取っていた。そのため基板には耐熱性が高いセラミックスなどを使う必要があり、コストが高かった。
ここね、ここ
これをやらなくていい手法を開発したの
47 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 08:25:26 ID:RSq9xXei
>>39 「REI KAI TSUSHIN」は相手にしちゃダメ。
ぐぐってレス拾い上げてみればわかる。
48 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 11:58:55 ID:UAflodL+
厨房のころ電子工作にはまりかけたけどプリント基板を作るってところが
ハードルで興味が萎えたのを思い出した。
49 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 12:13:19 ID:SZKXnk2n
50 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 12:22:44 ID:igAcNrvy
これは即席時限爆弾の回路がPDFで出回ったりしないのかい?
火薬は必要だけど
51 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 12:34:48 ID:uJYGJuCs
<丶`∀´>ちょっとまってくれ
それ韓国で20日に開発した技術のパクりじゃないか?
52 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 13:38:19 ID:vJv0COZO
53 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 13:46:18 ID:4MlH7va4
>>41 たまらんですなぁ。
>>43 確かに耐久性ってのは問題かもね。
あと、
家庭用プリンタを使うとなると、
厚手のOHPシートのようなぺらぺら曲げられる素材じゃないと
一般化しない。
ハガキより小さなサイズだと、残りの部分がムダ。
いつも印刷に使っているプリンタだとカートリッジをいちいち取り換えないと、
いけないので、結局、新規にプリンタを買わないとイケナイ。
ってのが問題かも知れない。
コンダクティブペンだと、ちょっと隣同士を繋ぐだけだから問題にならないけど、
インクの導電率や定着後の形状で、
ちょっと高い周波数だとノイズが乗りやすくなったり、信号が減衰するとか、
微妙に熱を持ちやすいとかって事もあるかも。
54 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 14:27:29 ID:DwFk5Fys
全世界高校生回路コンテストとかが始まるのか
55 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 14:43:05 ID:SUDot9Lj
もう感光基板は要らないって事か。
ラジオの製作とかに、マスク紙が付いてたなぁ…。
56 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 15:08:32 ID:aaF5FWvL
そこでカッティングシートだ
57 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 20:12:46 ID:xVf5uyfX
>>53 仮にこれが実用化して実際に使うようなやつは、少しはましなプリンター
使うんじゃないか。
俺の今持ってるのでも、CDやDVDに印刷できるし(これはもう普通だろ)
名刺サイズにも対応してる。
58 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 20:23:04 ID:jGNfUQDi
インクの種類を変えて何回もプリントすればでっかいLSIパターンが・・・
59 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 20:31:11 ID:63ybA+LR
パンの板でも使ってろ。
60 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 21:56:05 ID:epgUfx2P
>>57 >名刺サイズにも対応してる。
すまないdeath。 おらの無知でした。
61 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 22:03:44 ID:685xbKoR
個人レベルだと、表面実装用の部品をちまちまと半田付けするのかな
62 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 22:27:34 ID:jl6UUagv
おお どれぐらいのものが出来るのか画像がみてぇw
63 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 23:07:20 ID:/qKReK9M
銀を使うとなると、印刷後酸化銀になってしまって駄目にならない?
64 :
名無しのひみつ:2007/05/22(火) 23:46:59 ID:hHrt2Bde
コーティングすればいいんじゃね?
繰り返して極薄多層基板とかw
部品も盛りつけて印刷しちゃうとかww
65 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:02:19 ID:VJwRx2DP
66 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:10:32 ID:yIFFSrKO
おー、その手があったか!
67 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:27:45 ID:yY7DaaXd
で、部品はどうやって接続するのよ?
導電性接着剤か?
>>61 銀マイグレーションでボロボロの予感!
68 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:37:04 ID:mfWT4br7
銀はマイグレーション起こすから銅でいいじゃん
69 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:39:47 ID:nPf0wJLf
(´・∀・`)へー
テレビやパソコンや携帯電話やいろんな電子機器が
インターネットでダウンロード販売される時代がくるかぽね
70 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:43:16 ID:IMgX/k9p
家電のプリント基板に見られる、黒いカーボンの様なパターンは、
どうやって作るのでしょう。
71 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:44:08 ID:qzMNIzoo
ついでにハンダ付けも印刷でやってくれ
72 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 00:56:58 ID:VJwRx2DP
>67
表面実装部品なら、クリームハンダの上に置けば保持されるはずだけど。
遅硬性で耐熱性を有する接着剤を併用して仮止めを行ったりするらしいが。
>70
どの部分の話?
73 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 01:40:18 ID:IMgX/k9p
家庭用リモコンなどを開けてみると、銅箔のパターンなどは、めったに無く
黒いカーボンで、トラックを書いたような、プリント基板が殆んどです。
これは、自作基板に使えないのだろうか。どなたか製法をご存知の方?
74 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 02:11:14 ID:VJwRx2DP
それ、スイッチの接点の為にカーボンブラックだかを混ぜた導電性塗料なんじゃないの。
電気抵抗が大きすぎて使えないんじゃないの。製造方法はシルクスクリーン印刷だと思うけど。
まぁ、基板にパターンが存在しないなんてことは無いと思うけど。
サトー電気で取り扱っているEジスpenってのを使ってみたら?
店頭でしか購入できないとかいう制限はあるけど。
雑誌の広告を眺めていたら通販してくれるところも見つかるかもしれないけど。
75 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 06:14:29 ID:tLCw7dIU
ゲートアレイウエハーに印刷するといいな
76 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 11:27:49 ID:p4HjlQCk
(´∀` )電熱器印刷してみんなで焼肉するぞー
77 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 11:53:19 ID:bnOF3Qsp
また産研の誇大広告かw
K先生の件で懲りたと思ってたのに‥‥
78 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 14:35:29 ID:QRjPnQD/
79 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 22:08:25 ID:hTxH+cap
>部品取り付け
つ「ホチキス」
80 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 22:12:25 ID:c1bETzaY
すげええええええええええええええええええええええええええええええええ
これはまさに今まだ誰もなしえなかったハードウェアとソフトのメタ的統合って奴だろ???
これを応用してなんかとんでもないオナニーグッズとか作れるんじゃね?
81 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 22:27:05 ID:+E4LgzII
肩とか腰に低周波パルスジェネレータを印刷してマッサージすればウマー (*´Д`)y−~~
82 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:07:52 ID:kGuO+Mhb
う〜ん、なかなかいいねぇ
83 :
名無しのひみつ:2007/05/23(水) 23:19:23 ID:eeJq0fut
そのインクはどれ位の価格になるのか
84 :
名無しのひみつ:2007/05/24(木) 00:32:47 ID:SlkBjLqa
おいおい、これって「配線だけ」だろう?
電子パーツまで印刷されると思ってる大馬鹿が…って、
菅沼教授が自らが言ってるの?ベットボトルの絵が動くとかって?
俺の方が何か勘違いでもしてるのか?
85 :
名無しのひみつ:2007/05/24(木) 00:55:34 ID:YGs24Ui7
あくまで電子ペーパー部だけを印刷で作れるって話で、制御部は別だろ。
ペットボトルでなら、下の凹みにでも付けりゃ良い事で。
電子ペーパーは配線とマイクロカプセルの組み合わせだけだから、
これで両方印刷でできると。
86 :
名無しのひみつ:2007/05/24(木) 01:03:43 ID:bVBzKGQI
お手軽にプリント回路が作れたら嬉しいな〜
回路の材料費がだいぶ安くなるかもしれんし。
87 :
84:2007/05/24(木) 04:15:22 ID:SlkBjLqa
>>85 ああ…上の発言を見てて俺も変になってたよ。
菅沼教授まで馬鹿に見えるほど強力な怪電波だったんだ…
すまんこ。
>>86 その通電インクに半田付けするつもりかい?
穴あき基盤に電子パーツを半田付け、配線は印刷で。
これなら現実的かなぁ?
つうか、フレキシブルケーブルでやってる事を
印刷配線でやる事を考えた方が良いんじゃないか?
とりあえず、趣味の電子工作で好きな形のフレキを作って使える。
すだれケーブルと圧着端子にサヨナラ出来るね。
88 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 18:00:33 ID:iCRoMMgc
スルーホール形成は、どうするんだろ?
89 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 18:23:25 ID:F8PYn8Hg
エプソンが既に行った事。
インクジェットで実働するCPUを印刷。
インクジェットでカルシウムを積層印刷、骨髄の入る人工骨の研究。
90 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 18:24:08 ID:HbHiiozt
これ印刷した回路に電気流れるだけで実用性ゼロだろ。
91 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 20:10:03 ID:/qExBBtm
科学+にしてはレスが伸びて、みんなノリがいいな。
92 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 20:12:38 ID:RAROszwg
使い道は君らより頭のいい人が考えるから無問題
93 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 20:25:51 ID:/qExBBtm
富士通がコンデンサ印刷してたのは覚えてる。
俺は横で指くわえてた。ミジメだった。
94 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 22:30:35 ID:KdNIqJ4m
Kインクなくなったからさ
墨汁入れたら
書類が水墨画になったワ
95 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 23:03:19 ID:T570U8vX
基盤買うよりは安く付くかもしれんがインクカートリッジが高そうだな
96 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 23:09:38 ID:FuRuB6Le
センサ、CPU、アクチュエータを紙に印刷して、高性能紙飛行機を。。 とか考えたが、
新聞の折込みチラシが自販機みたいに喋る光景を想像して憂鬱になったorz
97 :
名無しのひみつ:2007/05/25(金) 23:16:27 ID:di9t2agw
キャノンの2年くらい前の黒インクサイズで24800円と見た
98 :
名無しのひみつ:2007/05/26(土) 00:24:07 ID:uMAlRg0y
蒸着まであと、もう少しだな。
99 :
名無しのひみつ:2007/05/29(火) 06:44:19 ID:2s4kOk4q
FPGA終りの始まり
100 :
名無しのひみつ:2007/05/29(火) 09:38:33 ID:AOk/JsQp
半田付けできるのか?
101 :
名無しのひみつ:2007/06/11(月) 12:39:27 ID:VfKCAGAP
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
http://team2ch.info/
電気代かかるじゃん